JP3139035U - 連結式スツール - Google Patents

連結式スツール Download PDF

Info

Publication number
JP3139035U
JP3139035U JP2007008730U JP2007008730U JP3139035U JP 3139035 U JP3139035 U JP 3139035U JP 2007008730 U JP2007008730 U JP 2007008730U JP 2007008730 U JP2007008730 U JP 2007008730U JP 3139035 U JP3139035 U JP 3139035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stool
members
cylindrical body
body portion
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008730U
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 梅田
Original Assignee
有限会社 しくみデザイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 しくみデザイン filed Critical 有限会社 しくみデザイン
Priority to JP2007008730U priority Critical patent/JP3139035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139035U publication Critical patent/JP3139035U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C5/00Chairs of special materials
    • A47C5/005Chairs of special materials of paper, cardboard or similar pliable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C4/00Foldable, collapsible or dismountable chairs
    • A47C4/02Dismountable chairs
    • A47C4/021Dismountable chairs connected by slotted joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C4/00Foldable, collapsible or dismountable chairs
    • A47C4/02Dismountable chairs
    • A47C4/03Non-upholstered chairs, e.g. metal, plastic or wooden chairs

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

【課題】使用方法に応じて形状が変えられ、またそのことで従来のものには無かった創造的な楽しさが付加され、積み上げた場合などにも連結部分によって一定の安定性を保つことができ、腰掛けることのできるスツールを提供する。
【解決手段】複数の構成体から成るスツールであって、三枚の側板部材1と一枚の補強部材から成る構成体5を連結部材2によって連結させる。筒状の胴体部分の内部にリブ構造を持たせ、筒状の胴体部分の断面が正多角形であることが好ましい。
【選択図】図1

Description

本考案は、使い方に応じて形状を変えることのできるスツールに関するものである。
従来のスツールは座るという目的のために創出されており、ひとつひとつが独立している。また、それらを積み木状に積み上げるなどした場合には、安定性を欠く。
使用方法に応じて形状が変えられ、またそのことで従来のものには無かった創造的な楽しさが付加され、積み上げた場合などにも連結部分によって一定の安定性を保つことができ、腰掛けることのできるスツールを提案しようとするもの。
上記目的を達成するために、本考案のスツールは複数の構成体の多角柱の上面あるいは下面を形成する部材がつながっていることを特徴とする。
本考案のスツールは、構成体を無限に増やして組み立てることができ、複数の構成体がそれぞれの上面及び下面の多角形の一辺で連結しているため、様々な用途に合わせ、最適な形に変化させることができる。
本考案のスツールは、天板と組み合わせてテーブルの脚部として使用するなど、別途用意する物と組み合わせることで、様々な家具として利用することができる。
本考案のスツールは、構成体を無限に増やして組み立てることができ、複数の構成体をそれぞれの上面及び下面の多角形の任意の一辺で連結できるため、組立時にその完成像を想像させるなど知育的組み立て玩具としても活用される。
本考案のスツールは適宜彩色を施すことで、カラフルで、綺麗で、外見上の体裁が一層良好となるようにすることができる。
本考案の請求項2記載のスツールは、各構成体の上面及び下面を内部のリブ構造が支えるため、丈夫で耐久性に優れたものである。
本考案の請求項4記載のスツールは、ダンボール製のため軽量で、扱いの至便なものである。
本考案の請求項4記載のスツールは、ダンボール製のため回収やリサイクルが容易で環境負荷の低減に効果がある。
本考案の請求項4記載のスツールは、ダンボール製のため外面等に絵を描くことができる。
本考案の請求項4記載のスツールは、ダンボール製のため一般的なスツールよりも安価に製作することができる。
本考案の請求項5記載のスツールは、糊や鋏等の道具を使用せずに部材同士を差し込むだけで組み立てることができるため、組立時の安全性が高く児童向けの組み立てキットに適している。
スツールの構成体を形成する部材の一部を二つの構成体共有のものとすることで構成体同士を連結させる。これを繰り返すことで構成体を任意の数だけ増やし、連結部分を折り曲げることによってスツール全体が様々な形状に変化する。以下にその具体例を示す。
座面が正六角形である一例を取って図示例に基づいて説明する。図2〜5には四種類の組立部材を示している。このうち図2の側板部材1は、同部材三枚でスツールの側面部分及びリブ部分を成すものであって、スリット溝1a、1b、折り目線1c、1d、1eを持つ。
また、図3に示した連結部材2は、二つの正六角形の六辺上に差込板2aを持ち、それぞれの正六角形の差込板2aのうち一つずつが長方形状の連結板2bでつながっており、折り目線2c、2d、2eを持つ。
図4に示した補強部材3は三枚の側板部材1によって形成される胴体部分の内部でこれらををつなぎ合わせスツールの強度を高めるための部材であり、正六角形の六つの頂点それぞれから、中心点に向かって切り落とされたスリット溝3aを持つものである。
図5に示した蓋部材4は、正六角形の六辺上に差込板4aを持ち、折り目線4bを持つものである。なお、この蓋部材4は連結部材2を折り目線2eに沿って切り離して作成することもできるものである。
次に、上記部材の組立手順を説明する。図6に示すように三枚の側板部材1を折り目線で折り曲げ、スリット溝1a、1bを補強部材3のスリット溝3aに差し込む。このように側板部材1と補強部材3を組み合わせた物が構成体5であり、これを連結させたい数だけ用意する。次に、連結部材2を折り目線2cで折り曲げ、差込板2aを二つの構成体5の正六角形の筒の辺に沿うようにして差し込む。この際、折り目線2d、2eを折り曲げることにより、連結板2bも接続している差込板2aとともに構成体5に差し込む。こうして連結された二つの構成体5のうち片方の構成体の連結部材2が差し込まれていない面に、同様の方法で別の連結部材2の差込板2a及び連結板2bを差し込み、その連結部材のもう一方の差込板2a及び連結板2bはさらに別の構成体5に差し込む。これを繰り返すことによって構成体5を連結させていくが、用意した全ての構成体5を連結部材2によって連結させた後、構成体5の連結部材2が差し込まれていない残りの二面に、それぞれ蓋部材4の差込板4aを折り目線4bで折り曲げて差し込んでスツールを完成させる。図1は二つの構成体5で構成される場合の組立図である。
尚、構成体の具体的構成、形状、寸法、材質、色彩、は、図示例のもの等に限定されることなく、適宜自由に設定、変更することができるものである。
本考案のスツールのうち座面が正六角形で二つの構成体5で構成される場合の組み立て時の斜視図である。 本考案のスツールのうち座面が正六角形の場合の側板部材の平面図である。 本考案のスツールのうち座面が正六角形の場合の連結部材の平面図である。 本考案のスツールのうち座面が正六角形の場合の補強部材の平面図である。 本考案のスツールのうち座面が正六角形の場合の蓋部材の平面図である。 本考案のスツールのうち座面が正六角形の場合の構成体の組立途中の様子を真上から見た図及び組立後の斜視図である。
符号の説明
1 側板部材
1a、1b スリット溝
1c、1d、1e 折り目線
2 連結部材
2a 差込板
2b 連結板
2c、2d、2e 折り目線
3 補強部材
3a スリット溝
4 蓋部材
4a 差込板
4b 折り目線
5 三枚の側板部材1と一枚の補強部材3を組み合わせた構成体

Claims (5)

  1. 多角形の断面を持つ同形の筒状の胴体部分複数を、その断面と同じ形状の二つの多角形が任意の一辺でつながっている線対称の形をした部材により連結させることができる特徴を持ち、連結されていない面は同じ形状の多角形の部材によりふさぐことができる連結式スツール。
  2. 筒状の胴体部分の内部にリブ構造を持たせた請求項1記載の連結式スツール。
  3. 筒状の胴体部分の断面が正多角形である請求項1または請求項2記載の連結式スツール。
  4. 一部又は全ての部材がダンボール製である請求項1または請求項2または請求項3記載の連結式スツール。
  5. 部材のまま提供され、部材同士を差し込んで組み立てる請求項1または請求項2または請求項3または請求項4記載の連結式スツール。
JP2007008730U 2007-11-12 2007-11-12 連結式スツール Expired - Fee Related JP3139035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008730U JP3139035U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 連結式スツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008730U JP3139035U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 連結式スツール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139035U true JP3139035U (ja) 2008-01-31

Family

ID=43289289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008730U Expired - Fee Related JP3139035U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 連結式スツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139035U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157881A2 (ko) * 2011-05-17 2012-11-22 (주)그린가이아 조립식 스툴
JP5162716B1 (ja) * 2012-06-15 2013-03-13 政己 上地 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット
WO2013187177A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 Uechi Masaki 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット
JP5416824B1 (ja) * 2012-12-10 2014-02-12 政己 上地 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157881A2 (ko) * 2011-05-17 2012-11-22 (주)그린가이아 조립식 스툴
WO2012157881A3 (ko) * 2011-05-17 2013-01-17 (주)그린가이아 조립식 스툴
KR101265205B1 (ko) * 2011-05-17 2013-07-03 (주)그린가이아 조립식 스툴
JP5162716B1 (ja) * 2012-06-15 2013-03-13 政己 上地 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット
WO2013187177A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 Uechi Masaki 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット
JP5416824B1 (ja) * 2012-12-10 2014-02-12 政己 上地 組立構造物、およびそれらを形成するシートセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150892U (ja) 多用途組合せユニット
US7347028B1 (en) Modular construction system utilizing versatile construction elements with multi-directional connective surfaces and releasable interconnect elements
JP4563458B2 (ja) 玩具建造セット
US20190090640A1 (en) Chair, stool assembly, and system
JP3139035U (ja) 連結式スツール
JP2008272484A (ja) 積み木装置
EP3431160B1 (en) Interlocking block
US20140120798A1 (en) Stackable building block array
US6655685B2 (en) Three-dimensional jigsaw puzzle
US20080032586A1 (en) Construction set
US20100218437A1 (en) n-fold Hyperbolic Paraboloids and Related Structures
US20090130947A1 (en) Toy building set
CA2654366A1 (en) Improvement in interlocking toy bricks
CN102334846A (zh) 自适应组合茶几座椅的方法及自适应组合茶几座椅
JP5433853B2 (ja) 組立玩具
JP3128323U (ja) 組合せテーブル
CN208550504U (zh) 一种可拼装收纳的模块化几何桌凳套装
KR101740504B1 (ko) 조립식 블록완구
JP2016193585A (ja) 木組みのみで、部材作成・組み立て・分解が簡単にできる机・テーブル・ベット・作業台・椅子などを構築する方法
US20140138909A1 (en) Modular Tile and Block Kit
CN219982515U (zh) 一种组装式马扎凳
KR200254826Y1 (ko) 다용도 조립식 평상
JP3239368U (ja) 箱状立体パズル
DE2922854A1 (de) Grundelement zur bildung platten- und andersfoermiger gegenstaende und figuren, sowie abwandelbarer flaechenverzierungen fuer waende, decken und boeden
CN216777888U (zh) 纸片立体拼图改进构造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees