JP3137263U - 取出口が着色されている家庭用紙収納箱 - Google Patents

取出口が着色されている家庭用紙収納箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3137263U
JP3137263U JP2007006963U JP2007006963U JP3137263U JP 3137263 U JP3137263 U JP 3137263U JP 2007006963 U JP2007006963 U JP 2007006963U JP 2007006963 U JP2007006963 U JP 2007006963U JP 3137263 U JP3137263 U JP 3137263U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
outlet
paper storage
tissue paper
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007006963U
Other languages
English (en)
Inventor
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiki Co Ltd
Original Assignee
Daiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiki Co Ltd filed Critical Daiki Co Ltd
Priority to JP2007006963U priority Critical patent/JP3137263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137263U publication Critical patent/JP3137263U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】埃や塵が付着することのない家庭用紙を取出すことが可能であり、種々の着色ティッシュペーパーの識別や取出しが可能であり、更に、家庭用紙収納箱本体の色彩や模様にマッチした家庭用紙の取出口を有する家庭用紙収納箱を提供する。
【解決手段】多数組の折り畳まれた家庭用紙を収容する家庭用紙収納箱であって、該収納箱本体の上面の所定の位置に家庭用紙を取り出すための取出口を環状のミシン目により区画し、上面の内面にその端部が取出口縁に位置するスリットを有する取出口用のプラスチックフィルムを貼着してなり、該取出口用プラスチックフィルムが着色されていることを特徴とする家庭用紙収納箱。
【選択図】図1

Description

本考案は、多数組の折り畳まれた家庭用紙、例えば、ティッシュペーパー、を収容する家庭用紙収納箱に関するものであり、特に取出口用のプラスチックフィルムが着色されている家庭用紙収納箱に関する。
従来から通常用いられている家庭用紙収納箱、例えば、ティッシュペーパー収納箱は、収容されている多数組の折り畳まれた家庭用紙を、上面に設けた開口部より順次引き出して使用するに際して、次の家庭用紙が収納箱の内部に落ち込まないようにするために、開口部の内面に、中央部に家庭用紙の折り畳まれた方向に対してスリットを形成したポリエチレン等の合成樹脂フィルムを設けたものが使用されている。
即ち、従来のティッシュペーパー収納箱としては、図4の斜視図に示すように、直方体状の収納箱本体(1)の上面(2)の所定位置にティッシュペーパーの取出用開口(6)を形成するように環状にミシン目(3)が設けられ、その取出用開口を形成する環状のミシン目3により区画され切り取られる切取片(8)を裏側から覆うようにティッシュペーパーを取り出す取出口(7)としての取出用開口(6)内にその端縁が位置する直線状のスリットを有するポリエチレンフィルム等のプラスチックフィルム(5)を接着又は溶着されたものが一般に使用されている(特許文献1参照)。
このようなティッシュペーパー収納箱においては、使用時には環状のミシン目(3)に沿って切取片を切り離し、開口した取出用開口(6)の取出口(7)からティッシュペーパーを一組ずつ連続的に取り出すことができる。このティッシュペーパー用カートン内には多数組、通常は2枚又は3枚1組で100〜250組、のティッシュペーパーを一組一組が連続してカートンから取り出せるように交互に折り重ねた重畳状態に収納され、一組を取出口(7)から引き出したときに次の一組が追随して内部から引き出されてきて取出口(7)に保持されるようになっている。
そして、該従来のティッシュペーパー収納箱の取出口(7)を構成するポリエチレンフィルム等のプラスチックフィルム(5)としては、内容物であるティッシュペーパーが透視でき、その内容物の存在を確認するために透明なプラスチックフィルムが用いられているのが通例である。
一方、該収納箱に収納されるティッシュペーパーについて、本来ティッシュペーパーは鼻紙、塵取紙などに用いられていたが、近年、該ティッシュペーパーは、手、足、顔などの汚れや、コップや皿などの食器の汚れの拭き取りに使用されることが多々あり、衛生上の観点から、埃や塵が付着していないティッシュペーパーが求められ、また、ティッシュペーパーの色は、通常は白色であったが、近年、意匠性を目指して着色されたもの、着色模様を施したもの、更には、保湿剤を含浸させたもの、尿若しくは体液などの成分を示唆する指示試薬を部分的に含浸させて着色したもの、などの種々ティッシュペーパーが登場してきており、その着色部分をより鮮明に透視することが要求されている。
更に、ティッシュペーパー収納箱本体に、意匠効果を目的として、模様や着色を施すことが行われており、その際、取出口を構成するプラスチックフィルムが透明であると、ティッシュペーパー収納箱本体の模様や着色を取出部分で遮断してしまい、見栄えの悪いものであった。
また、取出口を構成するポリエチレンフィルム等のプラスチックフィルムが透明であると、内容物である白色のティッシュペーパーは明確に透視できるものの、薄い色で部分的に着色されたティッシュペーパーは透視することが困難であった。
特開2001−278366号公報
本考案は、上記従来の家庭用紙収納箱、例えばティッシュペーパー収納箱、が有する上記の問題点の改良を目的として成された考案であり、埃や塵が付着することのない家庭用紙を取出すことが可能であり、種々の着色家庭用紙の識別や取出しが可能であり、更に、家庭用紙収納箱本体の色彩や模様にマッチした家庭用紙の取出口を有する家庭用紙収納箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本考案者らは鋭意検討を重ねた結果、家庭用紙収納箱の取出口を構成するプラスチックフィルムを着色することにより、上記の問題点を改良し得ることを見出し本考案を成すに到った。
即ち、本考案は、多数組の折り畳まれた家庭用紙を収容する家庭用紙収納箱であって、該収納箱本体の上面の所定の位置に家庭用紙を取り出すための取出口を環状のミシン目により区画し、上面の内面にその端部が取出口縁に位置するスリットを有する取出口用のプラスチックフィルムを貼着してなり、該取出口用プラスチックフィルムが着色されていることを特徴とする家庭用紙収納箱、である。
また、その際、着色が、濃色の単色であること、内容物が透視可能な明色の単色であること、家庭用紙収納箱の色や模様にマッチしたものであること、が好ましい。
本考案によれば、埃や塵が付着することのない家庭用紙を取出すことが可能であり、種々の着色ティッシュペーパーの識別や取出しが可能であり、更に、家庭用紙収納箱本体の色彩や模様にマッチした家庭用紙の取出口を有する家庭用紙収納箱を提供することが可能となる。
本考案の家庭用紙とは、家庭内で用いられ、一枚毎に取り出して用いる紙のことであり、例えばティッシュペーパーの如きものであり、本考案の家庭用紙には、ティッシュペーパー、ペーパータオル、ペーパーナプキン、ウエットティッシュペーパー、キッチンペーパーなどが包含される。
以下に、家庭用紙として代表的なティッシュペーパーの収納箱に基づいて本考案を説明する。
本考案のティッシュペーパー収納箱は、その斜視図を図1(a)に示し、その上面の開口部を切り取った平面図を図1(b)に示す通りのものである。
符号(1)はティッシュペーパー収納箱本体であり、該本体には多数組の折り畳まれたティッシュペーパーが収容されている。ティッシュペーパー収納箱本体の上面(2)の所定の位置にティッシュペーパーを取り出すための取出口が環状のミシン目(3)により区画された切取部分(4)が設けられている。上面の内面にはその端部が取出口縁近傍に位置するスリット(6)を有する取出口用のプラスチックフィルム(5)が貼着されており、本考案のプラスチックフィルムは種々の色彩や模様で着色されている。
本考案における取出口用のプラスチックフィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニルなどのビニル系樹脂、ポリ乳酸、ポリエステル、ポリアミドなどの縮合系樹脂、セロファンなどが挙げられるが、好ましくはポリオレフィン系樹脂、更にはポリエチレンのフィルムが好ましい。
フィルムの厚みは、柔軟性で、スリットから指を差し込んでティッシュペーパーを摘み出すことができるものであれば特に限定はしないが、好ましくは1〜500μm、特に好ましくは5〜400μm、更に好ましくは10〜300μmの範囲である。
本考案で用いられるプラスチックフィルムの色彩については、如何なる色彩でもよいが、例えば、白色、黒色、赤色、黄色、緑色、青色、紫色などの原色、及びそれらの混合色が挙げられ、塵や埃を識別するのは、これらの原色、好ましく黒色、青色、紫色などの濃い暗視色が好ましい。
また、内容物として、種々の色に着色されたティッシュペーパーや、部分着色したティッシュペーパーが収納されている場合には、プラスチックフィルムは内容物が透視可能な程度に着色された着色プラスチックフィルムが用いられ、その際、ティッシュペーパーの色彩に対して補色となる色彩とすれば互いに補い合って白色となり、また補正色となる色彩とすれば互いに中和し合って無彩色となり、ティッシュペーパーの識別が明確となり、その取出しが容易となる。例えば、ティッシュペーパーとして部分的に薬剤等を含浸させ、含浸させた部分はティッシュペーパーに対して部分的に薄く着色するのであるが、その際、薄く着色した色彩に対して、プラスチックフィルムを透視可能な補色に着色しておけば白色に、補正色に着色しておけば無彩色に透視することが可能であり、その識別が容易になし得るものである。例えば、図2(a)に本考案の透視可能に着色したプラスチックフィルムの例を、(b)に従来の透明なプラスチックフィルムを用いた例を示す。本考案の(a)では部分的に着色したティッシュペーパーの着色部分が濃く見え識別が容易である。
更に、ティッシュペーパー収納箱本体が色彩や模様により装飾されている場合には、プラスチックフィルムの着色をその色彩や模様にマッチした模様を施すことにより、ティッシュペーパー収納箱本体の色彩や模様を取出部分で遮断することなく、ティッシュペーパー収納箱本体が見栄えのよいものとなる。例えば、図3(a)に示す如く、ティッシュペーパー収納箱本体が縞模様を有するものであれば、プラスチックフィルムも縞模様にすれば、その模様を遮断することはなく、見栄えのよいものとなる。なお、図2(b)は、プラスチックフィルムとして透明なフィルムを用いた本考案の比較例に相当するものである。本考案における模様には、通常の幾何学模様のほか、風景、動植物、絵画、写真などを包含される。
プラスチックフィルムの着色方法としては、該フィルムの原料となる樹脂に着色顔料を混入配合して、該配合物からフィルムを成形する所謂原着法、成形したプラスチックフィルムに各種印刷方法、例えば、オフセット印刷、凸版印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、スクリーン印刷などにより、ベタ印刷(単色の印刷)、模様印刷を施して着色する。
着色に用いる顔料としては、白色顔料として酸化チタン、亜鉛華、鉛白など、黒色顔料としてカーボンブラック、鉄黒など、赤色顔料としてカドミウムレッド、べんがら、モリブデンレッドなど、黄色顔料として黄鉛、カドミニウムイエロー、黄鉄など、緑色顔料として酸化クロム、ビリアジン、コバルトグリーンなど、青色顔料として群青、紺青、コバルトブルーなど、紫色顔料としてマンガンバイオレット、コバルトバイオレットなどが挙げられる。
以下に実施例を用いて本考案を更に具体的に説明するが、本考案はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
[実施例1]
図1に示すティッシュペーパー収納箱において、取出口用のプラスチックフィルム(5)として、ポリエチレン樹脂のカーボンブラックを配合した組成物をインフレーション法により得られた黒色フィルムを用いた。
比較対照物として、取出口用のプラスチックフィルム(5)として、透明なポリエチレンフィルムを用いたティッシュペーパー収納箱を準備した。
両者のティッシュペーパー収納箱本体の上面の所定の位置にティッシュペーパーを取り出すための取出口が環状のミシン目(3)により区画された切取部分(4)をミシン目を切断することにより取り外し、取出口用のプラスチックフィルム(5)を露出した状態で、通常の家庭内のダイニングルームに3週間放置し、取出口用のプラスチックフィルム(5)に付着した埃や塵を目視により観察した。
本実施例の取出口用のプラスチックフィルム(5)として黒色フィルムを用いたティッシュペーパー収納箱においては、黒色のフィルム上に付着した埃や塵が明確に認識されたが、比較対照例の取出口用のプラスチックフィルム(5)として透明フィルムを用いたティッシュペーパー収納箱では、埃や塵が透明フィルムの下に位置するティッシュペーパーの色と融合して明確に確認することができなかった。
本実施例においては、確認した埃や塵を取り除いた後に、ティッシュペーパーを収納箱より摘み出すことにより、埃や塵の付着していない清潔なティッシュペーパーを取り出すことができた。
一方、比較対照例では、埃や塵が確認できないので、そのままティッシュペーパーを取り出すこととなり、埃や塵の付着したティッシュペーパーを取り出すこととなった。
[実施例2]
部分的に指示薬を含浸し、含浸部分が薄黄色に着色したティッシュペーパーを内容物とするティッシュペーパー収納箱の取出口用のプラスチックフィルム(5)として、ポリエチレン樹脂の群青を配合した組成物をインフレーション法により得られた透視可能な薄青色フィルムを用いた。
図2(a)に該ティッシュペーパー収納箱の切取部分を取り除いた上面図を示し、図2(b)にプラスチックフィルム(5)に透明フィルムを用いた比較例を示す。
内容物の含浸部分の薄黄色部分は、薄青色フィルムを透視してみると、濃い緑色に見え、その部分の識別が容易であった、比較例では薄黄色にしか見えなかった。
[実施例3]
図3(a)には、ティッシュペーパー収納箱を白色と赤色の縞模様に模様付けし、取出口用のプラスチックフィルム(5)として、同様に白色と赤色の縞模様に模様付けしたフィルムを用いて、ティッシュペーパー収納箱本体の模様と取出口用のプラスチックフィルムの模様をマッチさせた。
得られたティッシュペーパー収納箱は、その縞模様が取出口で遮断されることなく、一体的な縞模様の見栄えのするティッシュペーパー収納箱であった。これに対して、プラスチックフィルム(5)として透明なフィルムを用いた比較例の図3(b)では、縞模様を遮断してしまい、見栄えの悪いものであった。
本考案は、家庭用紙収納箱、例えばティッシュペーパー収納箱に関する。
本考案における家庭用紙収納箱の一例の概略斜視図である。 (a)は本考案における家庭用紙収納箱の他例の概略斜視図であり、(b)は、透明なフィルムを用いた比較例である。 (a)は本考案における家庭用紙収納箱の他例の概略斜視図であり、(b)は、透明なフィルムを用いた比較例である。 従来のティッシュペーパー収納箱の概略斜視図を示す。
符号の説明
1 家庭用紙収納箱本体
2 家庭用紙収納箱の上面
3 環状のミシン目
4 切取部分
5 取出口用のプラスチックフィルム

Claims (4)

  1. 多数組の折り畳まれた家庭用紙を収容する家庭用紙収納箱であって、該収納箱本体の上面の所定の位置に家庭用紙を取り出すための取出口を環状のミシン目により区画し、上面の内面にその端部が取出口縁に位置するスリットを有する取出口用のプラスチックフィルムを貼着してなり、該取出口用プラスチックフィルムが着色されていることを特徴とする家庭用紙収納箱。
  2. 着色が、濃色の単色であることを特徴とする請求項1に記載の家庭用紙収納箱。
  3. 着色が、内容物が透視可能な明色の単色であることを特徴とする請求項1に記載の家庭用紙収納箱。
  4. 着色が、家庭用紙収納箱の色や模様にマッチしたものであることを特徴とする請求項1に記載の家庭用紙収納箱。
JP2007006963U 2007-09-07 2007-09-07 取出口が着色されている家庭用紙収納箱 Expired - Lifetime JP3137263U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006963U JP3137263U (ja) 2007-09-07 2007-09-07 取出口が着色されている家庭用紙収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006963U JP3137263U (ja) 2007-09-07 2007-09-07 取出口が着色されている家庭用紙収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3137263U true JP3137263U (ja) 2007-11-15

Family

ID=43287630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006963U Expired - Lifetime JP3137263U (ja) 2007-09-07 2007-09-07 取出口が着色されている家庭用紙収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137263U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124562B2 (ja) 2018-08-28 2022-08-24 王子ホールディングス株式会社 収納箱
JP7124563B2 (ja) 2018-08-28 2022-08-24 王子ホールディングス株式会社 収納箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124562B2 (ja) 2018-08-28 2022-08-24 王子ホールディングス株式会社 収納箱
JP7124563B2 (ja) 2018-08-28 2022-08-24 王子ホールディングス株式会社 収納箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839581A (en) Spill-resistant drinking vessel with indicia
EP2336046B1 (en) Flexible container and reusable closure element
US7237271B1 (en) Disposable protective bib
US20060131319A1 (en) Container caps and containers
US20060260031A1 (en) Potty training device
EP1874170A1 (en) Decorative and disposable bath tissue dispenser
CN104470815B (zh) 具有可再闭合的盖的容器
CN105764802B (zh) 用于牙齿处理产品的包装
US20030020274A1 (en) Adhesive label having nonadhesive tab portion
JP3137263U (ja) 取出口が着色されている家庭用紙収納箱
WO2014011938A2 (en) Multi-portion removable cover apparatus and related methods
WO2016210430A1 (en) Non-woven container that forms a napkin
AT500064B1 (de) Verpackungsbehälter aus kunststoff
JP2010095270A (ja) 脱着部材および脱着部材付き容器
CN206750434U (zh) 一种可快速标记的饮料瓶
JP2008030775A (ja) 茶漉し蓋材
JP3084534U (ja) 食品包装用容器
JP3128617U (ja) 書類ホルダー
JP2009046144A (ja) 衛生薄葉紙収納箱
CN212501568U (zh) 便于识别的饮料瓶
JP4876503B2 (ja) 粉体用カートン
JP2007091461A (ja) 重なっているゴミ袋
KR20230070378A (ko) 에코 레인보우 종이컵
CN203143116U (zh) 软质容器
JP4338861B2 (ja) 紙製容器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term