JP3137082U - 路線工事見張装置 - Google Patents

路線工事見張装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3137082U
JP3137082U JP2007004562U JP2007004562U JP3137082U JP 3137082 U JP3137082 U JP 3137082U JP 2007004562 U JP2007004562 U JP 2007004562U JP 2007004562 U JP2007004562 U JP 2007004562U JP 3137082 U JP3137082 U JP 3137082U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
train
danger
alarm
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007004562U
Other languages
English (en)
Inventor
芳春 塩島
Original Assignee
芳春 塩島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳春 塩島 filed Critical 芳春 塩島
Priority to JP2007004562U priority Critical patent/JP3137082U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137082U publication Critical patent/JP3137082U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

【課題】色々な路線工事に於ける触車事故を未然に防止する為に遠く離れて作業する路線工事者に危険を知らせる路線工事見張装置である。
【解決手段】列車通過予定の路線脇に電波送信器1を設置して、列車の通過をセンサーが検知すれば瞬時に離れた所で作業している路線作業者に、音声によるスピーカーと赤色ランプで危険を知らせ、事故を未然に防止できる。
【選択図】図1

Description

本考案は、汽車,電車等の路線工事作業に於ける触車事故を未然に防止する為に、列車の通過を電波送信器にてキャツチして離れて作業をしている作業者に素早く警報を発して危険を知らせる無人化装置に関するものである。
従来の路線工事に於ける触車事故の予防方法は路線工事作業者の近くに専門の見張り役をおいて列車を目視にてキャツチするとハンドマイク等で作業者に危険を知らしていたが、見張り役の見落とし等で依然として年間数百人の作業者が事故に遭遇していた。
路線工事には、レール交換、通信線交換、伝送線工事等いろいろあり、また列車も定刻通過もあれば臨時通過もあり、時には工事車輌等も通過するために見張り番だけでは見落としがあり恒久対策が経営課題のひとつでもありました。
課題を解決する手段
本考案は、路線工事を行う路線の離れた所に列車の接近、通過をキャツチする電波送信器を取り付けて遠く離れた工事作業者には警報スピーカー及び警報赤色ランプの旋回等で危険を知らせることで事故を未然に防止するものである。
考案の効果
上述の様に、本考案は路線を通過するいかなる列車でも的確にキャツチして遠く離れた所の工事現場にもすばやく危険を知らせる事が出来、しかも無人化出来る事で、信頼性及び経営的にも多大の効果が期待できる。
通常の電波送信器を線路の脇に風圧等で倒れないように又列車に干渉しないように固定する、また、離れた所に設置する警報器とは正確性を高める為に有線ケーブルで信号を伝達するように制御回路を形成する、これらの制御用の電源は長寿命の携帯用バツテリーを収納して長時間の工事にも対応できるものとする。
以下、添付図面に従って一実指例を説明する。〔図1〕により1は電波送信器を示す、2はケーブル巻き取器を示す、3は警報装置を示す、夫々はケーブル線を通して電気信号を伝達できる。
〔図2〕により、電波送信器は列車の通過場所に約2メートル程度離れた所に杭などで倒れないように固定する、送信器の高さは電波を感知できるよう列車の中間点を狙うようにセツトする、
〔図5〕により、ケーブル巻き取器の右側の2aケーブル右のプラグは電波送信器の1eプラグ差込口に差し込まれてあり2cバツテリー収納部より電流が流れており常に電波を投光している。
〔図7〕により、警報機の側面にある3eプラグ差込口にはケーブル巻き取器の2a左ケーブルのプラグガ差し込まれてあり2cバツテリー収納部より電流がながれており常に警報器の警報を発する状態にある。
上述のような状態が保たれている時に列車が接近してくると先ず、1の電波送信器のセンサーが感知して2ケーブル巻取器内の2f制御装置を介して瞬時に3警報器に信号が伝達されることにより、警報器内の3a警報スピーカーと3b赤色警報ランプにより、大きな発声と、強力な赤色ランプが旋回して近くで作業をしている工事作業者に危険を知らせる事が出来る。
本考案の列車無人見張装置のイメージ図を示す。 電波送信器の取り付状態図を示す。 電波送信器の側面図を示す。 電波送信器の上面図を示す。 ケーブル巻き取器側面図を示す。 ケーブル巻き取器のZ矢視図を示す。 警報器の正面図を示す。 警報器の側面図を示す。
符号の説明
1 電波送信器
1a 電波送信部
1b 本体部
1c 脚
1d 杭
1e プラグ差込口
2 ケーブル巻き取器
2a ケーブル(右、左)
2b ケーブルリール(右、左)
2c バツテリー収納部
2d 電源ケーブル(右、左)
2e 本体部
2f 制御装置部
3 警報器
3a 警報スピーカー部
3b 赤色警報ランプ部
3c 本体部
3d 防雨カバー
3e プラグ差し込口

Claims (1)

  1. 路線の側面に直接に電波送信器等を取り付けてセンサーにて列車等の通過を検知して有線で直接にスピーカーと赤色ランプで路線作業者に危険を知らせる事を特徴とした路線工事見張装置。
JP2007004562U 2007-05-21 2007-05-21 路線工事見張装置 Expired - Fee Related JP3137082U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004562U JP3137082U (ja) 2007-05-21 2007-05-21 路線工事見張装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004562U JP3137082U (ja) 2007-05-21 2007-05-21 路線工事見張装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3137082U true JP3137082U (ja) 2007-11-15

Family

ID=43287465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004562U Expired - Fee Related JP3137082U (ja) 2007-05-21 2007-05-21 路線工事見張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137082U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021202756B2 (en) Failsafe rail mounted shunt device
CN110435718A (zh) 车地一体化作业安全防护系统及方法
KR101886158B1 (ko) IoT기반의 현장안전관리시스템
CN208134347U (zh) 车地一体化作业安全防护系统
KR101899381B1 (ko) 자동열차방호장치의 발리스 에러 검측 장치 및 그 제어방법
CN103538602B (zh) 轨道交通列车运行的人工调度作业管控系统
US20200189631A1 (en) Device, System, and Method for Monitoring a Distance between Rail Cars during Coupling
CN104527725B (zh) 基于测距传感器解决站内轨道电路区段分路不良的系统
CN104309652B (zh) 一种智能化有轨电车信号系统
RU2583011C1 (ru) Система оповещения работающих на железнодорожных путях о приближении железнодорожного подвижного состава
CN204332031U (zh) 一种户外报警监控装置
CN205186187U (zh) 司控道岔装置电控系统
JP3137082U (ja) 路線工事見張装置
KR100975289B1 (ko) 골전도 스피커를 이용한 열차접근 경보 시스템 및 방법
CN102396825A (zh) 一种矿用安全帽
CN103129524A (zh) 一种车载防盗监控系统及监控方法
CN201970995U (zh) 列车安全保护系统
RU2456192C1 (ru) Система оповещения путевых ремонтных бригад о приближении поезда
JP5467914B2 (ja) 無線警報システム
CN206370160U (zh) 一种利用无线通讯紧急预防汽车追尾报警器
JP6764723B2 (ja) 通知システム
CN205211175U (zh) 一种用于弯道行驶的智能管理系统
WO2013140431A1 (en) Mobile railway signalling device and mobile signalling system including said device
KR20100083067A (ko) 무선통신 및 알에프아이디를 이용한 모노레일 차량 운행 제어 시스템 및 그 제어방법
CN108001486A (zh) 车列接近预警系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees