JP3136695B2 - Electronic string instrument - Google Patents

Electronic string instrument

Info

Publication number
JP3136695B2
JP3136695B2 JP03261227A JP26122791A JP3136695B2 JP 3136695 B2 JP3136695 B2 JP 3136695B2 JP 03261227 A JP03261227 A JP 03261227A JP 26122791 A JP26122791 A JP 26122791A JP 3136695 B2 JP3136695 B2 JP 3136695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
string
sounding
musical
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03261227A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0573044A (en
Inventor
雅啓 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP03261227A priority Critical patent/JP3136695B2/en
Publication of JPH0573044A publication Critical patent/JPH0573044A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3136695B2 publication Critical patent/JP3136695B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、2音色の各音色ごとに
異なる演奏スタイルで楽音を発生させ得る電子弦楽器に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic stringed musical instrument capable of generating musical tones in different performance styles for each of two tones.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子ギターにあっては、複数の音
色スイッチを有し、該音色選択スイッチを操作して所望
の音色を選択することにより、ギター音色のみならず他
の楽器音色を発生させることが可能なものが実用化され
ている。かかる電子ギターよれば、演奏途中等におい
て、音色選択スイッチを切り換え操作することにより、
発生楽音の音色を変更して、様々な演奏表現が可能とな
る。さらに、今日においては、2音色を同時に発生させ
ることが可能な電子ギターも出現するに至っている。こ
の電子ギターによれば、ピッキングに伴って異なる2音
色の楽音が発生することから、1人で演奏した場合であ
も、2人で異なる楽器をを演奏した場合と同様の演
奏感を得ることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic guitar has a plurality of tone switches. By operating the tone selection switch to select a desired tone, not only a guitar tone but also another instrument tone is generated. Anything that can be done has been put to practical use. According to such an electronic guitar , by switching the tone color selection switch during a performance or the like,
By changing the timbre of the generated musical tone, various performance expressions can be realized. Furthermore, electronic guitars capable of simultaneously generating two tones have emerged today. According to this electronic guitar, two different musical tones are generated in accordance with picking, so that even when played by one person, the same playing feeling as when two people play different instruments is obtained. be able to.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た2音色を同時発生可能な電子ギターにあっては、弦が
ピッキングされた際に、ピッキングのタイミングで同一
の音高からなる楽音を異なる音色にて発生させるに過ぎ
ない。よって、この電子ギターにより伴奏を行った場
合、第1の音色と第2の音色からなる楽音が同一の伴奏
パターンをもって同一の発音タイミングにて発生し、例
えばアルペジオとダウンピッキングとの組み合わせのよ
うに異なる演奏スタイルの組み合わせからなる厚みのあ
る伴奏音を得ることができない。したがって、厚みのあ
る伴奏音を得ようとして、例えば和音をアルペジオで演
奏するスタイルと、和音をダウンピッキングにて演奏す
るスタイルとを必要とする場合には、アルペジオ演奏を
行う第1の演奏者と、ダウンピッキングを行う第2の演
奏者との2名が不可欠となってしまうものであった。
However, in an electronic guitar capable of simultaneously generating the two tones described above, when a string is picked, a tone having the same pitch is changed to a different tone at the timing of picking. It just causes it to occur. Therefore, when the accompaniment is performed by the electronic guitar, musical tones composed of the first timbre and the second timbre are generated at the same sounding timing with the same accompaniment pattern, for example, as in a combination of arpeggio and down picking. A thick accompaniment sound composed of a combination of different performance styles cannot be obtained. Therefore, in order to obtain a thick accompaniment sound, for example, when a style of playing a chord by an arpeggio and a style of playing a chord by down-picking are required, a first player who performs an arpeggio performance and In this case, two players who perform down-picking are indispensable.

【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、1人の演奏者の演奏のみにより、
異なる演奏スタイルで、異なる音色の楽音を発生させる
ことができる電子弦楽器を提供することを目的とするも
のである。
[0004] The present invention has been made in view of such a conventional problem, and is achieved only by the performance of one player.
It is an object of the present invention to provide an electronic stringed musical instrument capable of generating musical tones of different timbres in different playing styles.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、楽器本体に張設された複数の弦の
押え状態を検出する押え状態検出手段と、前記複数の弦
の振動を検出する弦振動検出手段と、第1の音色と第2
の音色とを指定する音色指定手段と、複数の発音パター
ンのいずれかを指定する発音パターン指定手段と、前記
弦振動検出手段により検出された弦の振動に基づき前記
第1の音色にて楽音を発生させる手動発音手段と、前記
押え状態検出手段により検出された各弦の押え状態に対
応する音高の楽音を、前記発音パターン指定手段により
指定された発音パターンに従って前記第2の音色にて発
生させる自動発音手段とを備えている。また、前記自動
発音手段は、前記手動発音手段の楽音発生に同期して、
前記発音パターンに従った楽音の発生を開始することが
好ましい。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a pressing state detecting means for detecting a pressing state of a plurality of strings stretched over a musical instrument body, and String vibration detecting means for detecting vibration, a first timbre and a second
A tone color designating means for designating any one of a plurality of tone patterns, a tone pattern designating means for designating any one of a plurality of tone patterns, and a tone generated by the first tone color based on the string vibration detected by the string vibration detecting means. Manual tone generating means for generating, and a musical tone having a pitch corresponding to the pressing state of each string detected by the pressing state detecting means, in the second tone color according to the sounding pattern specified by the sounding pattern specifying means. Automatic sounding means for causing the sound to be generated. Further, the automatic sounding means is synchronized with the tone generation of the manual sounding means,
It is preferable to start generating a musical tone according to the pronunciation pattern.

【0006】[0006]

【作用】前記構成において、演奏に際しては予め音色指
定手段により第1の音色と第2の音色とを指定し、か
つ、発音パターン指定手段により発音パターンを指定す
る。この状態で、例えば演奏者がコードAmを発音させ
得る押状態で複数の弦を押えてダウンピッキングを行
ったとすると、手動発音手段からは第1の音色にてダウ
ンピッキングに対応したAmの楽音が発生する。一方、
演奏者が行ったコードAmの押え状態は押え状態検出手
段により検出され、このとき前記発音パターン指定手段
により、例えばアルペジオの発音パターンが指定されて
いたとすると、自動発音手段からはアルペジオの発音パ
ターンにてAmの楽音が第2の音色で発生する。よっ
て、演奏者が所望のスタイルで演奏を行えば、この演奏
者が行った演奏スタイルと予め指定された発音パターン
による演奏スタイルの楽音が異なる音色にて発生する。
In the above construction, the first tone color and the second tone color are designated in advance by the tone color designating means and the sounding pattern is designated by the sounding pattern designating means before performing. In this state, when the was down picking musician presses a plurality of strings with presser state capable of pronunciation code Am, from the manual sound generating means tones of Am corresponding to down picking at the first tone Occurs. on the other hand,
The pressing state of the chord Am performed by the player is detected by the pressing state detecting means. At this time, if the sounding pattern designating means designates, for example, an arpeggio sounding pattern, the automatic sounding means changes the sounding pattern of the arpeggio. Thus, a musical tone of Am is generated in the second timbre . Therefore, if a player performs in a desired style, a musical tone of a performance style according to a pre-designated sounding pattern is generated in a different tone color from a performance style performed by the player.

【0007】また、前記手動発音手段が、前記第1の音
色にて楽音を発生させる弦の振動の開始時点に同期し
て、前記自動発音手段が発音パターンに従って第2の音
色による楽音の発生を開始することにより、2種の異な
る音色及び演奏スタイルの楽音が、重奏されたような演
奏形態にて発生する。
In addition, the manual sounding means causes the automatic sounding means to generate a tone by the second timbre in accordance with a sounding pattern in synchronism with the start of string vibration for generating a tone in the first timbre. By starting, musical tones of two different timbres and performance styles are generated in a repetitive performance form.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に従っ
て説明する。すなわち、図1は本実施例の全体構造を示
すものであり、CPU1にはROM2に予め記憶された
プログラム等及びワーク用のRAM3に一時記憶される
データ等がバス4を介して与えられ、CPU1はこれら
プロブラムやデータに基づき、本実施例にかかる電子ギ
ターにおいて必要となる全ての処理等を実行する。前記
ROM2には、前記プログラムとともに、複数の第1の
音色と第2の音色の音色データが記憶されている。ま
た、CPU1にはピックアップ5により検出された各弦
ごとの弦振動が入力されるとともに、スイッチ群6から
操作情報が入力され、該スイッチ群6を構成する各種ス
イッチ及び前記ピックアップ5は、図2に示したギター
本体7に配設されている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. That is, FIG. 1 shows the overall structure of the present embodiment. A program and the like stored in a ROM 2 and data temporarily stored in a work RAM 3 are given to a CPU 1 via a bus 4. Executes all processes and the like necessary for the electronic guitar according to the present embodiment based on these programs and data. The ROM 2 stores a plurality of timbre data of the first timbre and the second timbre together with the program. Further, the CPU 1 receives the string vibration of each string detected by the pickup 5 and the operation information from the switch group 6, and various switches constituting the switch group 6 and the pickup 5 are shown in FIG. Are arranged on the guitar body 7 shown in FIG.

【0009】該ギター本体7は、ボディ8と該ボディ8
に一端を固定されたネック9、及び該ネック9の他端に
設けられたヘッド10とから構成されている。該ヘッド
10には、第1弦から第6弦までの6本の弦11の一端
が係止されおり、該弦11の他端は前記ボディ2に装着
されたトレモロユニット12に係止されている。前記ボ
ディ8には、前記ピックアップ5が配置されているとと
もに、前記スイッチ群6として、第1音色用切り換えス
イッチA1〜A5、第2音色用切り換えスイッチB1〜
B5、テンポボリューム13、及び演奏スタイル選択ス
イッチC1〜C4が設けられている。前記第1及び第2
音色用切り換えスイッチA1〜A5、B1〜B5は、R
OM2に記憶された音色データの種類に対応する数をも
って設けられている。また、前記演奏スタイル選択スイ
ッチC1〜C4は、アルペジオパターンの種類に対応し
て設けられており、押圧操作された場合に瞬間的にのみ
オンとなるスイッチである。さらに、スイッチ群6とし
ては、図3に拡大して示した弦押え検出スイッチ14−
1〜14−6が各フレットごとに各弦に対応して設けら
れている。この弦押え検出スイッチ14−1〜14−6
は、常開であって弦とともに押圧された状態でオンとな
るスイッチであり、よって、この弦押え検出スイッチ1
4−1〜14−6のオン・オフにより、現在押えられて
いる6弦の各音階を検出することができる。
The guitar body 7 includes a body 8 and the body 8.
And a head 9 provided at the other end of the neck 9. One end of six strings 11 from a first string to a sixth string is locked to the head 10, and the other end of the string 11 is locked to a tremolo unit 12 mounted on the body 2. I have. The body 8 is provided with the pickup 5, and as the switch group 6, switches A <b> 1 to A <b> 1 for first tone color and switches B <b> 1 to B <b> 1 for second tone color.
B5, a tempo volume 13, and performance style selection switches C1 to C4 are provided. The first and second
The tone color changeover switches A1 to A5 and B1 to B5
It is provided with a number corresponding to the type of tone color data stored in OM2. The performance style selection switches C1 to C4 are provided corresponding to the types of arpeggio patterns, and are switches that are turned on only momentarily when pressed. Further, as the switch group 6, a string press detection switch 14-
Nos. 1 to 14-6 are provided for each string for each fret. The string holding detection switches 14-1 to 14-6
Is a switch which is normally open and turned on when pressed together with the strings.
By turning on / off 4-1 to 14-6, it is possible to detect each scale of the currently held 6th string.

【0010】一方、音源LSI15は、CPU1からの
指示に従って楽音信号を生成し、該楽音信号はD/Aコ
ンバータ16によりアナログ変換され、アンプ17によ
り増幅されてスピーカ18より放音される。なお、前記
RAM3のワークエリアには、図3のメモリマップに示
したように、前記演奏スタイル選択スイッチC1〜C4
が押されたときに、各フレットごとに設けられた弦押え
検出スイッチ14−1〜14−6を走査することにより
検出し得る第1弦から第6弦までの6音階を格納するメ
モリ領域M2と、アルペジオパターンを自動発音させる
際にアルペジオの何音目を発音するかを示す発音カウン
ターの値を格納するメモリ領域M2、アルペジオのある
1音から次の音までの時間を示す発音タイマーの値を格
納するメモリ領域M3、及び前回の発音から現在までの
時間を示す現タイマー値を格納するメモリ領域M4が設
けられている。また、前記発音タイマーの値及び現タイ
マー値は、タイマー19から出力される時間情報に基づ
き検出される。
On the other hand, the tone generator LSI 15 generates a tone signal in accordance with an instruction from the CPU 1, and the tone signal is analog-converted by a D / A converter 16, amplified by an amplifier 17, and emitted from a speaker 18. The work area of the RAM 3 includes, as shown in the memory map of FIG.
Is pressed, the memory area M2 stores six scales from the first string to the sixth string which can be detected by scanning the string holding detection switches 14-1 to 14-6 provided for each fret. And a memory area M2 for storing a value of a sound generation counter that indicates which note of the arpeggio is to be generated when automatically generating an arpeggio pattern, and a value of a sound generation timer that indicates a time from one sound of the arpeggio to the next sound. And a memory area M4 for storing a current timer value indicating the time from the last sounding to the present. Further, the value of the sounding timer and the current timer value are detected based on the time information output from the timer 19.

【0011】次に、以上の構成にかかる本実施例の動作
を、CPU1によって実行されるプログラムの概略を示
した図4〜6のフローチャートに従って説明する。すな
わち、図4、5に示した一連のフローチャートは図示し
ないメインルーチンからのコールにより、該メインルー
チンに割り込んで実行されるサブルーチンであって、メ
インルーチンにおいては、ピッキングに伴う手動発音処
理等が実行される。すなわち、図示しないメインルーチ
ンで実行される処理内容について概説すると、演奏に先
立って前記第1音色用切り換えスイッチA1〜A5を操
作すると、操作されたスイッチに対応する音色が音源L
SI15に第1の音色としてセットされる。したがっ
て、この状態で、ピッキングを行うと弦11の振動は、
各弦ごとにピックアップ5により検出され、各弦の振動
に対応して、前記音源LSI15にセットされた第1の
音色の楽音がピッキングごとに発生する。
Next, the operation of this embodiment according to the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. That is, the series of flowcharts shown in FIGS. 4 and 5 are subroutines that are executed by interrupting the main routine by a call from a main routine (not shown). Is done. That is, the outline of the processing executed in the main routine (not shown) is as follows. When the first tone color changeover switches A1 to A5 are operated prior to the performance, the tone color corresponding to the operated switch is changed to the sound source L.
This is set as the first tone color in SI15. Therefore, when picking is performed in this state, the vibration of the string 11 becomes
Each tone is detected by the pickup 5 and a tone of the first tone set in the sound source LSI 15 is generated for each picking in accordance with the vibration of each string.

【0012】そして、このピッキングごとに手動発音処
理を行っているメインルーチンに対して、図5に示した
サブルーチンが一定時間ごとに割り込んで実行され、先
ずテンポボリューム13の値が変化したか否かを判別す
る(ステップ101)。このテンポボリューム13は、
アルペジオのある1音から次ぎの音までの時間を設定す
ることにより自動発音されるアルペジオのテンポを可変
設定するためのボリュームであって、その値が変化した
場合には、新たに設定されたアルペジオテンポボリュー
ムに対応する値を前記発音タイマーにストアする(ステ
ップ102)。
Then, the subroutine shown in FIG. 5 is interrupted and executed at regular intervals with respect to the main routine in which the manual tone generation process is performed for each picking, and first, whether or not the value of the tempo volume 13 has changed. Is determined (step 101). This tempo volume 13
This is a volume for variably setting the tempo of an arpeggio that is automatically sounded by setting the time from one note of the arpeggio to the next note. If the value changes, the newly set arpeggio The value corresponding to the tempo volume is stored in the sounding timer (step 102).

【0013】次に、第2音色用切り換えスイッチB1〜
B5が押されたか否かを判別し(ステップ103)、こ
の判別がYESである場合には押されたスイッチに対応
する音色データをROM2から読み出して、音源LSI
15に第2の音色としてセットする(ステップ10
4)。引き続き、演奏スタイル切り換えスイッチC1が
押されたか否かを判別し、押された場合には弦11にお
いて現在押えられている6音階をRAM3のメモリ領域
M1にストアする(ステップ106)。つまり、図7に
示したように、第1弦から第6弦までのいずれも押され
ておらず、オープンの状態にあれば6音階「ミ、ラ、
レ、ソ、シ、ミ」をストアし、また、コードAmが押さ
れている場合には、6音階「ミ、ラ、ミ、ラ、ド、ミ」
をストアする。
Next, second tone color changeover switches B1 to B1
It is determined whether or not B5 has been pressed (step 103). If the determination is YES, the tone color data corresponding to the pressed switch is read from the ROM 2, and the tone generator LSI
15 is set as the second tone (step 10
4). Subsequently, it is determined whether or not the performance style changeover switch C1 has been pressed. If the switch has been pressed, the six scales currently pressed on the strings 11 are stored in the memory area M1 of the RAM 3 (step 106). That is, as shown in FIG. 7, if none of the first to sixth strings is pressed and is in an open state, the six scales “mi, la,
レ, 、, シ, ミ ”, and if the chord Am is pressed, the six-tone ミ”, ラ, 、, 、, 、, 」”
Store.

【0014】次に、弦振動があるか否か、つまりピッキ
ングがされたか否かを判別し(ステップ107)、この
判別がYESとなってピッキングがされた時点で次のス
テップ108に進む。無論、このステップ107の判別
がYESとなってピッキングされれば、前述したように
図示しないメインルーチンでの手動発音処理により、弦
振動に応じた音高であって、かつ、第2の音色によって
決定される音色の楽音がピッキングに対応して発生す
る。
Next, it is determined whether or not there is string vibration, that is, whether or not picking has been performed (step 107). When the determination is YES and picking has been performed, the process proceeds to the next step 108. Needless to say, if the determination in step 107 is YES and picking is performed, the pitch is determined by the manual tone generation processing in the main routine (not shown) as described above, and the pitch is determined by the string vibration and the second timbre. A tone of the determined timbre is generated corresponding to the picking.

【0015】そして、ステップ108においては、第5
弦の音階を第2音色で発音させ(ステップ108)、し
たがって、このステップ108の処理により、ピッキン
グにより発生する第1の音色からなる楽音と、選択され
たアルペジオパターンに従って発生する第2の音色から
なる第5弦の楽音とが同時にスピーカ17より放音され
る。また、ステップ108に続くステップ109では、
発音数カウンターを“1”にセットし(ステップ10
9)、しかる後にリターンする。
In step 108, the fifth
The musical scale of the string is emitted with the second timbre (step 108). Therefore, by the processing of step 108, the tone of the first timbre generated by the picking and the second timbre generated according to the selected arpeggio pattern are generated. And the fifth string musical tone is emitted from the speaker 17 at the same time. In step 109 following step 108,
Set the number of sounds counter to “1” (step 10
9) Then return.

【0016】そして、再度ステップ101からの判別処
理を開始したとき、前述のように押圧され際に瞬間的に
のみオンとなる演奏スタイル切り換えスイッチC1は既
にオフの状態にある。よって、ステップ105の判別は
NOとなり、該ステップ105からステップ111に進
んで、現タイマー値が発音タイマーの値に達したか否か
を判別する。すなわち、この図4,5に示したサブルー
チンに対しては、図6に示したタイマーインターラプト
が一定の時間間隔にて割り込んで実行されている。この
タイマーインターラプトにおいては発音数カウンターが
“0”か否かを判別し(ステップ201)、この判別が
NOである場合つまり前述した図5のステップ109に
て発音数カウンターに“1”がセットされた後は、この
タイマーインターラプトで生じた時間を現タイマー値に
加算する。よって、図3に示した現タイマー値は、図6
のタイマーインターラプトが一定の時間間隔で実行され
るごとに、実行される1サイクルに相当する時間が加算
されていく。
When the discriminating process is started again from step 101, the performance style changeover switch C1, which is turned on only momentarily when pressed as described above, is already off. Therefore, the determination in step 105 is NO, and the process proceeds from step 105 to step 111 to determine whether or not the current timer value has reached the value of the sounding timer. That is, the timer interrupt shown in FIG. 6 is interrupted and executed at regular time intervals with respect to the subroutine shown in FIGS. In this timer interrupt, it is determined whether or not the number-of-sounds counter is "0" (step 201). If this determination is NO, that is, "1" is set in the number-of-sounds counter in step 109 of FIG. After that, the time generated by this timer interrupt is added to the current timer value. Therefore, the current timer value shown in FIG.
Each time the timer interrupt is executed at a fixed time interval, a time corresponding to one executed cycle is added.

【0017】したがって、前記ステップ111の判別が
NOであれば、アルペジオパターンの次の音階を発音す
べき時点となっていないことからリターンする一方、Y
ESであれば次の音階を発音すべき時点となっているこ
とから、前回の発音から現在までの時間を示す現タイマ
ー値をクリアするとともに、アルペジオの何音目を発音
するかを示す発音数カウンターをインクリメントする
(ステップ112)。よって、このステップ112の処
理により、発音数カウンターは図7に示したように1、
2、3、4、・・・と1ずつ増加していく。
Therefore, if the determination in step 111 is NO, the process returns because it is not the time to generate the next scale of the arpeggio pattern, while Y
In the case of ES, since the next scale is to be pronounced, the current timer value indicating the time from the previous pronunciation to the present is cleared, and the number of tones of the arpeggio to be pronounced is cleared. The counter is incremented (step 112). Therefore, by the processing in step 112, the number-of-sounds counter becomes 1, as shown in FIG.
2, 3, 4,...

【0018】次に、発音数カウンターの値が5以上であ
るか否かを判別し(ステップ113)、この判別がNO
であって発音数カウンターの値が4以下であれば、第
(6−[発音数カウンター])弦を第2音色で発音させ
る(ステップ114)。すなわち、今発音数カウンター
の値が“2”であったとすると、6−[発音数カウンタ
ー]=6−2=4であることから、第4弦の音高を第2
音色にて発音させる。また、発音数カウンターの値が
“3”であったとすると、6−[発音数カウンター]=
6−3=3であることから、第3弦の音高を第2音色に
て発音させる。さらに、発音数カウンターの値が“4”
であったとすると、6−[発音数カウンター]=6−4
=2であることから、第2弦の音高を第2音色にて発音
させる。よって、発音数カウンターが1〜4となるまで
の間は、第5弦→第4弦→第3弦→第2弦の順で各弦の
音階に対応する楽音が第2音色にて発生する。
Next, it is determined whether or not the value of the number-of-sounds counter is 5 or more (step 113).
If the value of the number-of-sounds counter is 4 or less, the (6- [number-of-sounds counter]) string is sounded with the second tone (step 114). That is, assuming that the value of the number-of-sounds counter is now “2”, since 6- [number-of-sounds counter] = 6−2 = 4, the pitch of the fourth string is set to the second
Produce a tone. Assuming that the value of the number-of-sounds counter is "3", 6- [number-of-sounds counter] =
Since 6-3 = 3, the pitch of the third string is emitted in the second tone. In addition, the value of the pronunciation counter is "4"
6- [pronunciation counter] = 6-4
= 2, the pitch of the second string is emitted in the second tone color. Therefore, until the number-of-sounds counter becomes 1 to 4, the musical tone corresponding to the scale of each string is generated in the second tone in the order of the fifth string → the fourth string → the third string → the second string. .

【0019】また、ステップ113の判別がNOであっ
て発音数カウンターの値が5以上であれば、第([発音
数カウンター]−4)弦を第2音色で発音させる(ステ
ップ115)。すなわち、今発音数カウンターの値が
“5”であったとすると、[発音数カウンター]−4=
5−4=1であることから、第1弦の音高を第2音色に
て発音させる。また、発音数カウンターの値が“6”で
あったとすると、[発音数カウンター]−4=6−4=
2であることから、第2弦の音高を第2音色にて発音さ
せる。さらに、発音数カウンターの値が“7”であった
とすると、[発音数カウンター]−4=7−4=3であ
ることから、第3弦の音高を第2音色にて発音させ、発
音数カウンターの値が“8”であったとすると、[発音
数カウンター]−4=8−4=4であることから、第3
弦の音高を第2音色にて発音させる。
If the determination in step 113 is NO and the value of the number-of-sounds counter is 5 or more, the ((number-of-sounds counter) -4) string is sounded in the second tone (step 115). That is, assuming that the value of the number-of-sounds counter is now “5”, [number-of-sounds counter] −4 =
Since 5-4 = 1, the pitch of the first string is emitted in the second tone. Assuming that the value of the number-of-sounds counter is “6”, [number-of-sounds counter] −4 = 6−4 =
Since it is 2, the pitch of the second string is emitted in the second tone color. Further, assuming that the value of the number-of-sounds counter is “7”, since [number-of-sounds counter] −4 = 7−4 = 3, the pitch of the third string is generated in the second tone, and the sound is generated. Assuming that the value of the number counter is “8”, since [number of sound counter] −4 = 8−4 = 4, the third
The pitch of the string is pronounced in the second tone.

【0020】よって、発音数カウンターが5〜8となる
までの間は、第1弦→第2弦→第3弦→第4弦の順で各
弦の音高に対応する楽音が第2音色にて発生する。しか
も、前述したように発音数カウンターが1〜4となるま
での間は、第5弦→第4弦→第3弦→第2弦の順で各弦
の音高に対応する楽音が第2音色にて発生することか
ら、発音数カウンターが1〜8となるまでには、図6に
弦No.として示したように、第5→4→3→2→1→
2→3→4弦の順で各弦の楽音が第2音色で放音され
る。したがって、このとき図8に示したように、コード
Amを押えた状態あれば、ラ→ミ→ラ→ド→ミ→ド→ラ
→ミというようにAmのアルペジオパターンが自動発音
される。
Therefore, until the number-of-sounds counter reaches 5 to 8, the tone corresponding to the pitch of each string in the order of the first string → the second string → the third string → the fourth string is the second timbre. Occurs at Moreover, as described above, until the tone number counter becomes 1 to 4, the tone corresponding to the pitch of each string in the order of the fifth string → the fourth string → the third string → the second string is the second tone. Since the tone is generated by the tone, the string No. is shown in FIG. As shown as, 5th → 4 → 3 → 2 → 1 →
A musical tone of each string is emitted in the second tone in the order of 2 → 3 → 4 strings. Therefore, as shown in FIG. 8, when the chord Am is pressed, the arpeggio pattern of Am is automatically generated in the order of la → mi → la → do → mi → do → la → mi.

【0021】また、前述のように弦11をピッキングし
た際にはメインルーチンでの処理によりピッキングごと
に第1音色にて楽音が発生する。よって、例えば演奏中
にあるコードを左手で押えて右手の小指でアルペジオパ
ターン選択スイッチC1を押したと同時に、親指と人差
し指でつまんだピッキングにより6本の弦11をダウン
ストロークで弾くと、現在、左手で押弦操作されている
Amのコードの楽音が第2の音色用切り換えスイッチB
1〜B5の操作により指定された音色で、アル演奏スタ
イル切り換えスイッチC1に対応するアルペジオパター
ンに従った順で発音され、かつ、これと同時に予め第1
の音色用切り換えスイッチA1〜A5の操作により指定
されている音色の楽音が、弦11のピッキング操作順に
従った順で発音される。
When the strings 11 are picked as described above, a tone is generated in the first tone color for each picking by the processing in the main routine. Therefore, for example, when a chord being played is pressed with the left hand and the arpeggio pattern selection switch C1 is pressed with the little finger of the right hand, and at the same time, the six strings 11 are played with a down stroke by picking with the thumb and forefinger, the current left hand The tone of the Am chord being depressed by the string is switched to the second tone changeover switch B.
The tones specified by the operations 1 to B5 are sounded in the order according to the arpeggio pattern corresponding to the al performance style changeover switch C1, and at the same time, the first
Of the tone color specified by the operation of the tone color changeover switches A1 to A5 are generated in the order in which the strings 11 are picked.

【0022】よって、この電子ギターにおいては、 (1)第1音色用切り換えスイッチA1〜A5のいずれ
かを押す。 (2)第2音色用切り換えスイッチB1〜B5のいずれ
かを押す。 (3)Am等の任意のコードを左手で押える。 (4)演奏開始。 演奏スタイル切り換えスイッチC1〜C4のいずれか
を押すと同時に、 弦11をピッキング操作する。
Therefore, in this electronic guitar, (1) one of the first tone color changeover switches A1 to A5 is pressed. (2) Press one of the second tone color changeover switches B1 to B5. (3) Press an arbitrary code such as Am with the left hand. (4) Start playing. At the same time as pressing any of the performance style changeover switches C1 to C4, the string 11 is picked.

【0023】という操作手順を行うことにより(4)演
奏開始以降は、の操作が行われるごとに、アルペジ
オの自動発音とダウンピッキングによる手動発音とを異
なる音色にて発生させることができる。よって、アルペ
ジオ演奏を行う第1の演奏者と、ダウンピッキングを行
う第2の演奏者との2名の演奏者を要することなく、1
名の演奏者が1台の電子ギターを演奏することにのみに
より、異なる演奏スタイルであるアルペジオとダウンピ
ッキングとを異なる音色にて発生させて、伴奏の厚みを
得ることができる。
(4) After the performance is started, every time the operation is performed, the automatic sounding of the arpeggio and the manual sounding by down picking can be generated in different timbres. Therefore, it is not necessary to have two players, a first player performing an arpeggio performance and a second player performing down-picking.
The arpeggio and down-picking, which are different performance styles, can be generated with different timbres only by the name player playing one electronic guitar, and the accompaniment thickness can be obtained.

【0024】そして、前記ステップ114及び115に
続くステップ116では、発音数カウンターの値が
“8”となったか否かを判別する。この判別がYESで
あれば、8音から構成されるアルペジオパターンの全音
の自動発音を完了していることから、発音数カウンター
と現タイマー値とを0リセットし(ステップ117)、
リターンするのである。
In step 116 following steps 114 and 115, it is determined whether or not the value of the number-of-sounds counter has reached "8". If this determination is YES, since the automatic generation of all the sounds of the arpeggio pattern composed of eight sounds has been completed, the number-of-sounds counter and the current timer value are reset to 0 (step 117).
It returns.

【0025】なお、この実施例においては、演奏者が押
えたコードをアルペジオで自動発音させるようにした
が、これに限ることなく、ダウンピッキング又はアップ
ピッキングを自動発音させるようにしてもよい。この場
合、例えば演奏スタイル切り換えスイッチC1〜C4に
うち、スイッチC4をダウンピッキングまたはアップピ
ッキング切り換え用とし、図9のフローチャートに示し
たように、このC4スイッチが押されたか否かを判別す
る(ステップ301)。そして、このC4スイッチが押
された場合には、各フレットごとに設けられている弦押
えスイッチ14−1〜14−6の走査結果に基づき、6
弦が示す音階を検出し、この6弦が示す音階を全て第2
の音色で発音させる(ステップ302)。これにより、
演奏者が弦を押えることにより示された6弦の音階が同
時に自動発音され、ダウンピッキングあるいはアップピ
ッキングを行った場合と同様の演奏スタイルの楽音を自
動発音させることができる。よって、この場合には演奏
者自身がアルペジオを演奏すれば、異なる2種の演奏ス
タイルの楽音を異なる音色にて発生させることができ
る。
In this embodiment, the chord held by the player is automatically sounded by an arpeggio. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to automatically sound down picking or up picking. In this case, for example, among the performance style changeover switches C1 to C4, the switch C4 is used for switching down picking or up picking, and it is determined whether or not the C4 switch is pressed as shown in the flowchart of FIG. 301). Then, when the C4 switch is pressed, the C4 switch is pressed based on the scanning results of the string holding switches 14-1 to 14-6 provided for each fret.
The scale indicated by the strings is detected, and all the scales indicated by the six strings are converted to the second scale.
(Step 302). This allows
The musical scale of the six strings indicated by the player pressing the strings is automatically generated at the same time, and the musical tone of the same performance style as when down-picking or up-picking is performed can be automatically generated. Therefore, in this case, if the player himself plays the arpeggio, it is possible to generate musical tones of two different performance styles with different tone colors.

【0026】また、この図9に示したフローチャートに
おいては、6弦の音階を同時発音させるようにしたが、
図4,5のフローチャートで用いた発音数カウンター、
発音タイマー、現タイマー値により6音階の発音順序を
制御し、第6弦→第5弦→第4弦→第3弦→第2弦→第
1弦の順に微小時間差をもって発音させればダウンピッ
キングの自動発音が可能となる。よって、この場合には
演奏者自身がアルペジオ演奏またはアップピッキングを
行うことにより、異なる2種の演奏スタイルの楽音を異
なる音色にて発生させることができる。さらに、6音階
の発音順序を制御し、第1弦→第2弦→第3弦→第4弦
→第5弦→第6弦の順に微小時間差をもって発音させれ
ばアップピッキングの自動発音が可能となることから、
この場合には演奏者自身がアルペジオ演奏またはダウン
ピッキングを行うことにより、異なる2種の演奏スタイ
ルの楽音を異なる音色にて発生させることができる。
In the flowchart shown in FIG. 9, the musical scale of the sixth string is simultaneously generated.
The pronunciation counter used in the flowcharts of FIGS.
The sounding timer and the current timer value control the sounding order of the six scales, and down-picking is performed if the sound is generated with a minute time difference in the order of the sixth string → the fifth string → the fourth string → the third string → the second string → the first string. Can be automatically pronounced. Therefore, in this case, by performing the arpeggio performance or up-picking by the player himself, it is possible to generate musical tones of two different performance styles with different tone colors. Furthermore, controlling the sound order of the six scales, the first string → the second string → the third string → the fourth string → the fifth string → the sixth string, if the sound is generated with a small time difference, the up-picking automatic sound is possible. From
In this case, by performing the arpeggio performance or down picking by the player himself, it is possible to generate musical tones of two different performance styles with different tone colors.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、弦
の振動に基づき前記第1の音色にて楽音を発生させると
ともに、弦の押え状態に対応する音高の楽音を予め指定
された演奏スタイルに従って第2の音色にて発音させる
ようにした。よって、異なる演奏スタイルで演奏を行う
第1の演奏者と、第2の演奏者との2名の演奏者を要す
ることなく、1名の演奏者が1台の電子弦楽器を演奏す
ることにのみにより、異なる演奏スタイルの楽音を異な
る音色にて発生させて、伴奏の厚みを得ることができ
る。
As described above, according to the present invention, a tone is generated in the first tone based on the vibration of a string, and a tone having a pitch corresponding to the pressed state of the string is specified in advance. The second tone is produced according to the performance style. Therefore, it is only necessary for one player to play one electronic stringed instrument without the need for two players, a first player and a second player performing in different performance styles. Thereby, musical tones of different performance styles can be generated with different timbres, and the accompaniment thickness can be obtained.

【0028】また、前記弦の振動に基づく第1の音色の
楽音と、前記発音パターンに従った第2の音色による楽
音とを同時に発生させるようにしたことから、2種の演
奏スタイルの楽音を重奏的に発生させることが可能とな
る。
Further, since the tone of the first timbre based on the vibration of the string and the tone of the second timbre in accordance with the tone generation pattern are simultaneously generated, the tone of the two performance styles can be generated. It can be generated in a multiplex.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の全体構造を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall structure of an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例の楽器本体の外観を示す一部拡大平面
図である。
FIG. 2 is a partially enlarged plan view showing the appearance of the musical instrument main body of the embodiment.

【図3】同実施例のRAMのワークエリアに設けられた
記憶領域を示すメモリーマップである。
FIG. 3 is a memory map showing a storage area provided in a work area of a RAM of the embodiment.

【図4】同実施例のメインフローからのコールによって
実行されるサブルーチンの一部を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of a subroutine executed by a call from a main flow of the embodiment.

【図5】図4のステップ112に続くフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart following Step 112 of FIG. 4;

【図6】同実施例のタイマーインターラプトルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a timer interrupt routine of the embodiment.

【図7】同実施例において、コードAmが押えられた場
合に自動発音させる楽音の構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a musical tone that is automatically generated when a chord Am is pressed in the embodiment.

【図8】同実施例において、コードAmが押えられた場
合に自動発音させる6音階の発音順序を示す説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a sound order of six musical scales that are automatically sounded when a chord Am is pressed in the embodiment.

【図9】本発明の他の実施例のメインフローからのコー
ルによって実行されるサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing a subroutine executed by a call from a main flow according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 5 ピックアップ 6 スイッチ群 7 ギター本体 14−4〜14−6 押えスイッチ A1〜A5 第1音色用切り換えスイッチ B1〜B5 第2音色用切り換えスイッチ C1〜C4 演奏スタイル切り換えスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 ROM 3 RAM 5 Pickup 6 Switch group 7 Guitar body 14-4 to 14-6 Holder switches A1 to A5 First tone switch B1 to B5 Second tone switch C1 to C4 Performance style switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−137295(JP,A) 実開 平2−85486(JP,U) 実開 平2−89489(JP,U) 実開 昭64−55987(JP,U) 実開 平1−160498(JP,U) 実開 平2−47695(JP,U) 特許2699171(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-63-137295 (JP, A) JP-A-2-85486 (JP, U) JP-A-2-89489 (JP, U) JP-A 64-64 55987 (JP, U) JP-A-1-160498 (JP, U) JP-A-2-47695 (JP, U) Patent 2699171 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) ) G10H 1/00-7/12

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 楽器本体に張設された複数の弦の押え状
態を検出する押え状態検出手段と、 前記複数の弦の振動を検出する弦振動検出手段と、 第1の音色と第2の音色とを指定する音色指定手段と、 複数の発音パターンのいずれかを指定する発音パターン
指定手段と、 前記弦振動検出手段により検出された弦の振動に基づき
前記第1の音色にて楽音を発生させる手動発音手段と、 前記押え状態検出手段により検出された各弦の押え状態
に対応する音高の楽音を、前記発音パターン指定手段に
より指定された発音パターンに従って前記第2の音色に
て発生させる自動発音手段と、 を備えたことを特徴とする電子弦楽器。
1. A pressing state detecting means for detecting a pressing state of a plurality of strings stretched on a musical instrument main body; a string vibration detecting means for detecting vibrations of the plurality of strings; a first timbre and a second timbre; Tone color designating means for designating a tone color; sounding pattern designating means for designating any of a plurality of sounding patterns; and generating a musical tone in the first tone color based on string vibration detected by the string vibration detecting means. A manual tone generating means for generating a tone having a pitch corresponding to a pressing state of each string detected by the pressing state detecting means in the second tone in accordance with a sounding pattern specified by the sounding pattern specifying means. An electronic stringed instrument comprising: automatic sounding means;
【請求項2】 前記自動発音手段は、前記手動発音手段
の楽音発生に同期して、前記発音パターンに従った楽音
の発生を開始することを特徴とする請求項1記載の電子
弦楽器。
2. The electronic stringed musical instrument according to claim 1, wherein said automatic sounding means starts generating musical sounds in accordance with said sounding pattern in synchronization with musical sound generation of said manual sounding means.
JP03261227A 1991-09-12 1991-09-12 Electronic string instrument Expired - Fee Related JP3136695B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03261227A JP3136695B2 (en) 1991-09-12 1991-09-12 Electronic string instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03261227A JP3136695B2 (en) 1991-09-12 1991-09-12 Electronic string instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573044A JPH0573044A (en) 1993-03-26
JP3136695B2 true JP3136695B2 (en) 2001-02-19

Family

ID=17358911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03261227A Expired - Fee Related JP3136695B2 (en) 1991-09-12 1991-09-12 Electronic string instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136695B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232507B2 (en) * 2008-03-11 2013-07-10 ローランド株式会社 Effect device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573044A (en) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562370B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2022179645A (en) Electronic musical instrument, sounding method of electronic musical instrument, and program
JP2756877B2 (en) Phrase playing device
JP3239411B2 (en) Electronic musical instrument with automatic performance function
US4887503A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JP3136695B2 (en) Electronic string instrument
JPH02131292A (en) Automatic playing device
JP2712954B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07191668A (en) Electronic musical instrument
JPH07111629B2 (en) Electronic musical instrument
JP3704851B2 (en) Electronic stringed instrument capable of playing tapping harmonics
JP2640992B2 (en) Pronunciation instruction device and pronunciation instruction method for electronic musical instrument
JP3024338B2 (en) Automatic performance device
US5777250A (en) Electronic musical instrument with semi-automatic playing function
JPH11126071A (en) Playing fingering device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JPH07121177A (en) Automatic accompaniment device
JPH07104672B2 (en) Effect control device for electronic musical instruments
JP3120487B2 (en) Electronic musical instrument with automatic accompaniment function
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2526032Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JPH0535268A (en) Automatic player device
JP2679308B2 (en) Sound source determination device and electronic musical instrument using the same
JP2827313B2 (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees