JP3136500B2 - 間隙測定具 - Google Patents

間隙測定具

Info

Publication number
JP3136500B2
JP3136500B2 JP05066186A JP6618693A JP3136500B2 JP 3136500 B2 JP3136500 B2 JP 3136500B2 JP 05066186 A JP05066186 A JP 05066186A JP 6618693 A JP6618693 A JP 6618693A JP 3136500 B2 JP3136500 B2 JP 3136500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
surrounding
base member
gap
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05066186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06258009A (ja
Inventor
丹羽英夫
Original Assignee
三明電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三明電機株式会社 filed Critical 三明電機株式会社
Priority to JP05066186A priority Critical patent/JP3136500B2/ja
Publication of JPH06258009A publication Critical patent/JPH06258009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136500B2 publication Critical patent/JP3136500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二つの部材相互間の間隙
の大きさを測定する為の間隙測定具に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような間隙の測定は例えばノギス
により行なわれている。しかし大型プレスの大きな上型
と大きな下型相互間の奥まった場所の間隙を測定する場
合、ノギス単独では目的の達成が困難である。そこで例
えば粘土を上記の場所に置き、上型と下型を所定の状態
に合わすことにより上記粘土を潰し、その後上型と下型
を分離させて潰れた粘土を取り出し、その粘土の厚みを
ノギスにより測ることによって上記間隙の寸法を測定し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような手
法では、型を分離したり粘土を取り出したりする種々の
作業の過程で粘土が変形して寸法が狂い易く、更に、そ
の粘土にノギスを当てたときに粘土がへこんでノギスに
よる測定寸法が狂い易く、上記間隙の寸法測定精度が極
めて低下し易い問題点があった。
【0004】本願発明は上記従来技術の問題点(技術的
課題)を解決する為になされたもので、間隙の寸法をそ
れに対応した電気信号として得ることができて、前記の
如き奥まった場所の間隙の寸法でも大きなストロークの
範囲に渡って、しかも被測定物が磁性材であっても高精
度に測定できるようにした間隙測定具を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明における間隙測定具は、一面を一方の被測
定物に当付ける為の当面とし、他面には、磁性部材の遠
近によりインダクタンスが変化するコイルを備えている
基部材と、基部材に対して遠近自在に構成され、接近ど
きは上記コイルの周囲を包囲する状態でもって上記コイ
ルからの磁束が他方の被測定物に達しないよう磁性材で
もって中空筒状に形成されている包囲部材と、他方の被
測定物が上記一方の被測定物に接近するときにはそれに
伴って包囲部材を基部材方向に移動させる為に包囲部材
に連結させてある他方の被測定物当接用の当部材とを備
えさせたものである。
【0006】
【作用】一方の被測定物に間隙測定具を置き、他方の被
測定物を近づける。他方の被測定物は間隙測定具におけ
る当部材に接して、包囲部材をコイルに向けて連動させ
る。するとコイルのインダクタンスが変化する。その変
化後の値を電気的に取出すと、二つの被測定物の間隙寸
法が分る。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。図1及び乃至図5において、ケース1は、硬質の磁
性、非磁性任意の材料で形成された基部材2とその上方
空間3を取囲む側壁4とから成る箱体5と、蓋6とから
薄く(例えば16mm前後の高さに)構成されている。7は
一方の被測定物8(例えば金型における下型上面)に当
接させる一面を示し、中間部9は凹設してある。10と11
は回路基板12と蓋6を支える為の段部、13は固定鉄心14
のベース部14aを定置する為の凹部、15は雌ねじ孔を示
す。蓋6は、周知の不透明硬質板材16と透明軟質部材17
とから成り、段部11に接着してある。
【0008】18、19、20、21、22とは夫々広く知られて
いる寸法表示部、電源入切釦、リセット釦、ゼロセット
釦、リモコンスイッチ接続用コネクタを示す。
【0009】回路基板12には図5に示す回路素子(発振
器23、カウンタ24、CPUを用いてのリニアライザ2
5)、スイッチ、電池等の電気、電子部品が装着され、
かつ回路基板12は箱体5に固着されている。固定鉄心14
は磁性材(パーマロイ又はフエライト材)で形成され、
細長い中央部14bと、磁束漏れ防止の為に包囲部材の直
径より広くしたベース部14aとでもって断面逆T字状に
してある。なお中央部14bは省略してもよい。コイル26
は軸線27を前記一面7に直交させ、比較的細長く形成し
て大きなストローク28(例えば6mm前後)ができるよう
にしてある。29は絶縁材製ボビンで、下鍔30は包囲部材
31の受止面にしてある。
【0010】包囲部材31は磁性材(パーマロイ等)で筒
状(例えば8mm前後の直径)に形成し、図3の位置から
下降した状態においてはコイル26から発する磁束が外部
に漏れないように細長く形成し、最下降位置においても
コイル26の上方から周囲に出る磁束を囲むように上部は
コイル上面26aよりも高くなる寸法にしてある。33は包
囲部材31の上部において一体的に形成した当部材である
が、包囲部材31とは別材(非磁性)で形成し、機械的に
連結してあってもよい。34は包囲部材31の上下動を案内
する為のガイドで非磁性材で中空筒状に形成し、ボルト
32で基部材2に固着してある。35は包囲部材31の上下範
囲を規制する為の突片(押ねじ状のねじ棒)で、包囲部
材の周囲に設けた上下に長い規制孔36に先端を突出させ
てある。37は包囲部材31を上限位置に維持させる為の付
勢部材で、非磁性材のスプリングばねを用いているが、
他の弾性部材でもよい。
【0011】上記構成においては、例えば一方の被測定
物である下型の一面8に間隙測定具を置き、他方の被測
定物である上型の一面8aを矢印8b方向に下降させる。す
るとその下降途中で包囲部材31の上方にある頂部33に当
り、これを伴って下降する(最下降位置は頂部33が蓋6
の上面に接し、包囲部材31の下端31aがボビンの下鍔30
に接する位置)。上型の下面8aが所定位置(予定される
成型品の外形に相当する位置)で止まると、両者間の間
隙寸法は表示部18に表示され、求める測定が行なわれた
ことになる。
【0012】即ち包囲部材31が下降すると、一般に知ら
れているようにコイル26からの磁束に変化が生じ、コイ
ル26のインダクタンスは変化する。この信号を図5に示
す如くして、発振器23に入れておくと変化に伴って発信
周波が変化する。またそれに従ってカウンタ24のカウン
ト数も変り、リニアライザ25における寸法値の変換数も
変る。結果として変化値は表示窓18に表れる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、二つ
の被測定物8,8aの間に間隙測定具Aを置き、両被測定
物8,8aを接近させることに伴って包囲部材31を基部材
2の方向に接近寸法に対応させて従動させると、コイル
26の磁束は包囲部材31との位置関係の変化を受け、コイ
ル26のインダクタンスは変化する。その変化値を利用す
ることにより上記二つの被測定物8,8a間の狭い間隙寸
法を測定することができる。
【0014】しかも上記包囲部材31は筒状に形成し、か
つコイル26に接近した状態ではそのコイル26を包囲する
位置に下降する構成、即ちコイル26とは周方向に重合さ
せ得る構成であるから、包囲部材31のストローク28'は
大きく形成でき、比較的大寸法の変化範囲が測定できる
特長がある。
【0015】またその上、一方の被測定物8に対して他
方の被測定物8aが著しく接近した状態では、コイル26の
周囲を包囲する状態でもって上記コイル26からの磁束が
他方の被測定物8aに達しないよう磁性材でもって中空筒
状に形成されているから、他方の被測定物8aが磁性材
(鉄製)であっても、これの磁気的性質がコイル26のイ
ンダクタンスに影響もたらすことはなく、常に正常な測
定を可能ならしめる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】間隙測定具の平面図。
【図2】間隙測定具の正面図。
【図3】間隙測定具の破断図。
【図4】図3とは90゜異なる向きにおいて下型上面に乗
せた状態の部分破断図。
【図5】回路結線図。
【符号の説明】
1 ケース 2 基部材 14 固定鉄心 26 コイル 31 包囲部材 33 当部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面を一方の被測定物に当付ける為の当面
    とし、他面には、磁性部材の遠近によりインダクタンス
    が変化するコイルを備えている基部材と、基部材に対し
    て遠近自在に構成され、接近どきは上記コイルの周囲を
    包囲する状態でもって上記コイルからの磁束が他方の被
    測定物に達しないよう磁性材でもって中空筒状に形成さ
    れている包囲部材と、他方の被測定物が上記一方の被測
    定物に接近するときにはそれに伴って包囲部材を基部材
    方向に移動させる為に包囲部材に連結させてある他方の
    被測定物当接用の当部材とを備えることを特徴とする間
    隙測定具。
JP05066186A 1993-03-02 1993-03-02 間隙測定具 Expired - Lifetime JP3136500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05066186A JP3136500B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 間隙測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05066186A JP3136500B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 間隙測定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258009A JPH06258009A (ja) 1994-09-16
JP3136500B2 true JP3136500B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=13308568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05066186A Expired - Lifetime JP3136500B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 間隙測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136500B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200489972Y1 (ko) * 2017-11-27 2019-10-21 주식회사 엑시옴 보관함

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101477133B1 (ko) 2006-06-13 2014-12-29 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 미소절개 수술 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200489972Y1 (ko) * 2017-11-27 2019-10-21 주식회사 엑시옴 보관함

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06258009A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9196437B2 (en) Operation input apparatus and operation input detection apparatus
AU4870990A (en) Electronic transducer
US6777930B2 (en) Sequentially non-destructive thickness measurement
CN109443606B (zh) 一种用于智能机械手的磁致伸缩触觉传感器阵列
JPS61260321A (ja) 位置検出装置
CN101031779B (zh) 位置传感器
JP3136500B2 (ja) 間隙測定具
KR930013677A (ko) 변위 측정장치
JPH0431532B2 (ja)
JP3200721B2 (ja) 間隙測定具
US4352060A (en) Apparatus for measuring the interior dimensions of a cast iron mold
JPH10300412A (ja) 膜厚測定方法および膜厚計用測定具
JPH08105737A (ja) 位置検出装置およびプレス成形装置
WO2020073170A1 (en) Key device and operation panel
US3229195A (en) Apparatus for testing magnetic materials
SU1079748A1 (ru) Устройство дл измерени послойных деформаций грунта
JPS5944585B2 (ja) しゃ断器類の開閉速度測定装置
JPS60171402A (ja) 物理的接触なしに可動磁性部品を精査又は感知する装置
RU1825964C (ru) Блок вихретокового накладного преобразовател
EP0185166A1 (en) Identifier of location
JPH04216401A (ja) 渦電流測定法による変位トランスデューサ測定シーケンスを平衡させるための方法および装置
KR20000038977A (ko) 비정질 코어를 사용한 초소형 차동형 와전류 탐침 및 이를 이용한 2차원 센서
JPH09166408A (ja) 面間距離測定装置
SU1640526A2 (ru) Способ Фридмана измерени толщины стенок полых изделий из немагнитного материала
JPH10141906A (ja) 差動変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term