JP3136451U - Warp knitted fabric - Google Patents

Warp knitted fabric Download PDF

Info

Publication number
JP3136451U
JP3136451U JP2007006366U JP2007006366U JP3136451U JP 3136451 U JP3136451 U JP 3136451U JP 2007006366 U JP2007006366 U JP 2007006366U JP 2007006366 U JP2007006366 U JP 2007006366U JP 3136451 U JP3136451 U JP 3136451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
knitted
tissue
knitted fabric
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007006366U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博之 鈴木
康夫 石本
竜蔵 鈴木
Original Assignee
アサヒマカム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒマカム株式会社 filed Critical アサヒマカム株式会社
Priority to JP2007006366U priority Critical patent/JP3136451U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3136451U publication Critical patent/JP3136451U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract


【課題】 視覚的に変化に富んだ模様を表現することができる経編地を提供する。
【解決手段】 経編地は、ループが経方向Yに連綴される地編地11とともに柄が編成されて構成される。地編地11では、ループに対して弾性糸が挿入される。地編地は、前記弾性糸の緯方向Xの振りが互いに異なる複数種類の地編領域12を有し、各地編領域12が経方向Yに繰り返して連続する。地編地11は、複数種類の地編領域12として、3針以上の振りを有するサテン領域12aと、2針以下の振りから成るメッシュ領域12bとを含む。
【選択図】 図1

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a warp knitted fabric capable of expressing a pattern that is visually varied.
A warp knitted fabric is formed by knitting a pattern together with a fabric knitted fabric 11 in which a loop is continuously bound in the warp direction Y. In the knitted fabric 11, an elastic yarn is inserted into the loop. The ground knitted fabric has a plurality of types of ground knitted regions 12 with different swings in the weft direction X of the elastic yarn, and the various knitted regions 12 are continuously repeated in the warp direction Y. The ground knitted fabric 11 includes, as a plurality of types of ground knitted regions 12, a satin region 12a having a swing of 3 stitches or more and a mesh region 12b having a swing of 2 stitches or less.
[Selection] Figure 1

Description

本考案は、模様が表現される経編地に関する。   The present invention relates to a warp knitted fabric on which a pattern is expressed.

経編地では、ループが経方向に連綴される。このような経編地のなかには、ループが経方向に連綴される地編地とともに柄が編成されて構成されるものがある。地編地としては、シングルデンビ編、シングルコート編、シングルアトラス編および鎖編などの基本組織を組合せた、ハーフトリコット編、シャークスキン編、サテン編、マーキゼット編およびチュール編などが挙げられる。経編地は、たとえば、ジャカード筬を備える経編機によって編成される。このような経編地は、いわゆるジャカード柄を有し、女性用の下着などの衣料として多く用いられている。   In the warp knitted fabric, the loop is continuously bound in the warp direction. Among such warp knitted fabrics, there is one that is configured by knitting a pattern together with a ground knitted fabric in which loops are bound in the warp direction. Examples of the ground knitted fabric include a half tricot knitted fabric, a shark skin knitted fabric, a satin knitted fabric, a marquette knitted fabric and a tulle knitted fabric combined with basic structures such as a single denvi knitted fabric, a single coat knitted fabric, a single atlas knitted fabric and a chain knitted fabric. The warp knitted fabric is knitted by, for example, a warp knitting machine including a jacquard tack. Such a warp knitted fabric has a so-called jacquard pattern and is often used as clothing such as women's underwear.

従来の技術は、特許文献1に開示される。特許文献1の衣料用ジャカードレース編地は、2枚の分割ジャカード筬と地筬とによって編成される。この衣料用ジャカードレース編地では、少なくとも1枚の地筬によって非伸縮性糸(非弾性糸)を導糸し、他の少なくとも1枚の地筬によって伸縮性糸(弾性糸)を導糸して地編を構成し、2枚の分割ジャカード筬によって柄構成用糸(非弾性糸)を導糸して柄を構成する。   The conventional technique is disclosed in Patent Document 1. The clothing jacquard knitted fabric of Patent Document 1 is knitted by two divided jacquard ridges and a ground fold. In this jacquard lace knitted fabric for clothing, a non-stretchable yarn (inelastic yarn) is introduced by at least one piece of ground, and a stretchable yarn (elastic yarn) is introduced by at least one other piece of ground. Then, a ground knitting is formed, and a pattern is formed by introducing a yarn for forming a pattern (inelastic yarn) by two divided jacquard folds.

特開2002−4158号公報JP 2002-4158 A

衣料用として用いられる場合、経編地には、衣料の意匠性を高めることが求められる。前記特許文献1の技術では、2枚の分割ジャカード筬によって柄構成用糸が導糸されて柄が構成されるので、様々な模様を表現することができるけれども、さらに視覚的に変化に富んだ模様を表現することが求められる。   When used for clothing, the warp knitted fabric is required to improve the design of clothing. In the technique of Patent Document 1, since the pattern forming yarn is guided by the two divided jacquard folds to form the pattern, various patterns can be expressed. It is required to express the pattern.

本考案の目的は、視覚的に変化に富んだ模様を表現することができる経編地を提供することである。   An object of the present invention is to provide a warp knitted fabric capable of expressing a visually rich pattern.

本考案は、ループが経方向に連綴される地編地とともに柄が編成されて構成される経編地であって、
地編地は、
ループに対して弾性糸が挿入され、
前記弾性糸の緯方向の振りが互いに異なる複数種類の地編領域を有し、各地編領域が経方向に繰り返して連続することを特徴とする経編地である。
The present invention is a warp knitted fabric configured by knitting a pattern together with a ground knitted fabric in which loops are bound in the warp direction,
The knitted fabric is
Elastic thread is inserted into the loop,
The warp knitted fabric is characterized in that the elastic yarn has a plurality of types of ground knitting regions in which the weft in the weft direction is different from each other, and the various knitted regions are continuously repeated in the warp direction.

本考案は、地編地は、複数種類の地編領域として、3針以上の振りを有するサテン領域と、2針以下の振りから成るメッシュ領域とを含むことを特徴とする。   The present invention is characterized in that the ground knitted fabric includes, as a plurality of types of ground knitting regions, a satin region having a swing of 3 stitches or more and a mesh region including a swing of 2 stitches or less.

本考案は、各地編領域は、経方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that each knitting region is knitted over 0.5 cm to 20 cm in the warp direction.

本考案は、各地編領域は、24コース以上1300コース以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that each region is knitted over 24 courses to 1300 courses.

本考案は、地編地は、各地編領域が緯方向にも繰り返して連続することを特徴とする。
本考案は、各地編領域は、緯方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする。
The present invention is characterized in that the knitted fabric is repeatedly arranged in each direction in the weft direction.
The present invention is characterized in that each knitting region is knitted over 0.5 cm to 20 cm in the weft direction.

本考案は、各地編領域は、8ウェール以上400ウェール以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that each region is knitted over 8 wales to 400 wales.

本考案は、地編地には、緯方向に隣り合う地編領域間の境界部に、ループが形成されない非形成部分が存在し、
非形成部分は、柄によって埋められることを特徴とする。
In the present invention, the knitted fabric has a non-formed portion where no loop is formed at the boundary between the knitted fabric regions adjacent in the weft direction.
The non-formed part is filled with a handle.

本考案は、地編地は、ループを形成する地組織が地編領域ごとに設定されることを特徴とする。   According to the present invention, the ground knitted fabric is characterized in that a ground structure forming a loop is set for each ground knitted region.

本考案は、地編地は、ループを形成する地組織の編糸のランナーが地編領域ごとに設定されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the knitted fabric runner of the knitting yarn of the ground structure forming the loop is set for each ground knitting region.

本考案によれば、ループが経方向に連綴される地編地とともに柄が編成されて、経編地が構成される。地編地では、ループに対して弾性糸が挿入され、これによって伸縮性を有する経編地を実現することができる。地編地は、前記弾性糸の緯方向の振りが互いに異なる複数種類の地編領域を有し、各地編領域が経方向に繰り返して連続する。   According to the present invention, the warp knitted fabric is configured by knitting the pattern together with the ground knitted fabric in which the loops are bound in the warp direction. In the ground knitted fabric, an elastic yarn is inserted into the loop, whereby a warp knitted fabric having stretchability can be realized. The ground knitted fabric has a plurality of types of ground knitting regions in which the weft direction of the elastic yarn is different from each other, and each knitted region is repeated continuously in the warp direction.

各地編領域では、弾性糸の緯方向の振りが互いに異なるので、弾性糸の密度が互いに異なる。このような各地編領域が経方向に繰り返して連続することによって、地編地には、経方向に変化する模様を表現することができる。このような地編地とともに柄が編成されるので、地編地によって表現される経方向の模様と柄によって表現される柄模様とによって、経編地には、視覚的に変化に富んだ模様を表現することができる。   In each knitted region, the elastic yarns have different densities since the swings of the elastic yarns in the weft direction are different from each other. A pattern that changes in the warp direction can be expressed on the ground knitted fabric by repeating such knitting regions repeatedly in the warp direction. Since the pattern is knitted with such a knitted fabric, the warp knitted fabric has a visually varied pattern by the warp knitted fabric and the pattern expressed by the pattern. Can be expressed.

また本考案によれば、地編地では、3針以上の振りを有するサテン領域と2針以下の振りから成るメッシュ領域とが、互いに隣接する。したがって地編地には、視覚的にめりはりのある模様を表現することができ、ひいては経編地には、視覚的にめりはりのある模様を表現することができる。   According to the present invention, in the knitted fabric, a satin region having a swing of 3 stitches or more and a mesh region including a swing of 2 stitches or less are adjacent to each other. Therefore, it is possible to express a pattern with a visual embroidery on the ground knitted fabric, and consequently, a pattern with a visual embroidery can be expressed on the warp knitted fabric.

また本考案によれば、各地編領域は、経方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成される。これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。   Further, according to the present invention, each knitted region is knitted over 0.5 cm to 20 cm with respect to the warp direction. As a result, the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized by a person as a visually rich pattern.

0.5cm未満になると、各地編領域の経方向の寸法が小さすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、経方向に関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。20cmを超えると、各地編領域の経方向の寸法が大きすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、経方向に変化がある模様として認識されない。したがって0.5cm未満であっても20cmを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。   If it is less than 0.5 cm, the dimension in the warp direction of each knitted region is too small. As a result, the pattern expressed on the knitted fabric is recognized as a substantially uniform pattern with respect to the warp direction. If it exceeds 20 cm, the warp direction dimension of each knitted region is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric is not recognized as a pattern having a change in the warp direction. Therefore, even if it is less than 0.5 cm or exceeds 20 cm, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change.

また本考案によれば、各地編領域は、24コース以上1300コース以下にわたってそれぞれ編成される。これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。   In addition, according to the present invention, each region is knitted over 24 courses to 1300 courses. As a result, the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized by a person as a visually rich pattern.

24コース未満になると、各地編領域の経方向の寸法が小さすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、経方向に関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。1300コースを超えると、各地編領域の経方向の寸法が大きすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、経方向に変化がある模様として認識されない。したがって24コース未満であっても1300コースを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。   When the number of courses is less than 24, the dimension in the warp direction of each knitted region is too small. As a result, the pattern expressed on the knitted fabric is recognized as a substantially uniform pattern with respect to the warp direction. If it exceeds 1300 courses, the dimension in the warp direction of each knitted region is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric is not recognized as a pattern having a change in the warp direction. Therefore, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change, even if it is less than 24 courses or exceeds 1300 courses.

また本考案によれば、前述のような各地編領域が緯方向にも繰り返して連続することによって、地編地には、経方向だけでなく緯方向にも変化する模様を表現することができる。このような地編地とともに柄が編成されるので、地編地によって表現される経方向および緯方向の模様と柄によって表現される柄模様とによって、経編地には、視覚的にさらに変化に富んだ模様を表現することができる。   In addition, according to the present invention, the knitting area as described above is continuously repeated in the weft direction, so that a pattern that changes not only in the warp direction but also in the weft direction can be expressed on the ground knitted fabric. . Since the pattern is knitted together with such a knitted fabric, the warp knitted fabric is further visually changed by the warp and weft patterns expressed by the knitted fabric and the pattern expressed by the pattern. A rich pattern can be expressed.

また本考案によれば、各地編領域は、緯方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成される。これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。   Further, according to the present invention, each region is knitted over 0.5 cm to 20 cm in the weft direction. As a result, the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized by a person as a visually rich pattern.

0.5cm未満になると、各地編領域の緯方向の寸法が小さすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、緯方向に関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。20cmを超えると、各地編領域の緯方向の寸法が大きすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、緯方向に変化がある模様として認識されない。したがって0.5cm未満であっても20cmを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。   If it is less than 0.5 cm, the dimension in the weft direction of each knitted region is too small, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric is recognized as a substantially uniform pattern in the weft direction. If it exceeds 20 cm, the dimension in the weft direction of each knitted region is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric is not recognized as a pattern having a change in the weft direction. Therefore, even if it is less than 0.5 cm or exceeds 20 cm, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change.

また本考案によれば、各地編領域は、8ウェール以上400ウェール以下にわたってそれぞれ編成される。これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。   Further, according to the present invention, each region is knitted over 8 wales to 400 wales. As a result, the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized by a person as a visually rich pattern.

8ウェール未満になると、各地編領域の緯方向の寸法が小さすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、緯方向に関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。400ウェールを超えると、各地編領域の緯方向の寸法が大きすぎ、その結果、地編地に表現される模様は、緯方向に変化がある模様として認識されない。したがって8ウェール未満であっても400ウェールを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。   If it is less than 8 wales, the dimension in the weft direction of each knitted region is too small, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric is recognized as a substantially uniform pattern in the weft direction. If it exceeds 400 wales, the dimension in the weft direction of each knitted region is too large. As a result, the pattern expressed in the knitted fabric is not recognized as a pattern having a change in the weft direction. Therefore, even if it is less than 8 wales or exceeds 400 wales, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change.

また本考案によれば、地編地には、緯方向に隣り合う地編領域間の境界部に、ループが形成されない非形成部分が存在する。この非形成部分は、柄によって埋められる。したがって境界部での弛緩を防ぐことができる。これによって境界部に組織みだれの線が入るのを防いで、違和感を軽減することができる。   Further, according to the present invention, in the knitted fabric, there is a non-formed portion where no loop is formed at the boundary between the knitted fabric regions adjacent in the weft direction. This non-formed part is filled with a handle. Therefore, relaxation at the boundary can be prevented. As a result, it is possible to prevent a tissue wetting line from entering the boundary portion and to reduce a sense of incongruity.

また本考案によれば、地編地では、ループを形成する地組織が地編領域ごとに設定される。地組織を適宜に設定することによって、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   According to the present invention, in the ground knitted fabric, the ground texture forming the loop is set for each ground knitted region. By appropriately setting the ground structure, it is possible to further improve the visual depth or diversify the pattern.

また本考案によれば、地編地では、ループを形成する地組織の編糸のランナーが地編領域ごとに設定される。地組織の編糸のランナーを適宜に設定することによって、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   Further, according to the present invention, in the ground knitted fabric, the knitting yarn runner of the ground texture forming the loop is set for each ground knitting region. By appropriately setting the runner of the knitting yarn of the ground structure, the visual edge can be further improved, or the pattern can be diversified.

図1は、本考案の実施の第1形態である経編地の一部を構成する地編地11を模式的に示す図である。本実施の形態の経編地は、ループが経方向Yに連綴される地編地11とともに柄が編成されて構成される。地編地11では、ループに対して弾性糸が挿入され、これによって伸縮性を有する経編地を実現することができる。このような経編地は、たとえば女性用の下着などに用いられる。   FIG. 1 is a diagram schematically showing a knitted fabric 11 constituting a part of a warp knitted fabric according to a first embodiment of the present invention. The warp knitted fabric according to the present embodiment is configured by knitting a pattern together with a ground knitted fabric 11 in which a loop is continuously bound in the warp direction Y. In the ground knitted fabric 11, an elastic yarn is inserted into the loop, whereby a warp knitted fabric having stretchability can be realized. Such a warp knitted fabric is used for women's underwear, for example.

地編地11は、複数種類の地編領域12を有する。各地編領域12は、ループに対して挿入される弾性糸の緯方向Xの振りが互いに異なる。図1に示す例では、地編領域12の種類は、2である。地編領域12の種類は、3以上であってもよい。地編地11では、各地編領域12が経方向Yに繰り返して連続する。本実施の形態では、各地編領域12は、緯方向Xに延びるように形成される。   The ground knitted fabric 11 has a plurality of types of ground knitted regions 12. The local knitting regions 12 have different swings in the weft direction X of the elastic yarn inserted into the loop. In the example shown in FIG. 1, the type of the ground stitch region 12 is 2. The number of types of the ground stitch region 12 may be three or more. In the knitted fabric 11, each knitted region 12 is continuously repeated in the warp direction Y. In the present embodiment, the local area 12 is formed so as to extend in the weft direction X.

各地編領域12では、弾性糸の緯方向Xの振りが互いに異なるので、弾性糸の密度が互いに異なる。このような各地編領域12が経方向Yに繰り返して連続することによって、地編地11には、経方向Yに変化する模様、本実施の形態では縞模様を表現することができる。このような地編地11とともに柄が編成されるので、地編地11によって表現される縞模様と柄によって表現される柄模様とによって、経編地には、視覚的に変化に富んだ模様を表現することができる。   In each knitted region 12, since the swing of the elastic yarn in the weft direction X is different from each other, the density of the elastic yarn is different from each other. By repeating such knitting regions 12 in the warp direction Y repeatedly, a pattern that changes in the warp direction Y, that is, a striped pattern in the present embodiment, can be expressed on the knitted fabric 11. Since the pattern is knitted together with such a knitted fabric 11, the warp knitted fabric has a visually varied pattern due to the stripe pattern expressed by the knitted fabric 11 and the pattern pattern expressed by the pattern. Can be expressed.

地編地11は、地編領域12間の境界部13に、組織みだれが生じることがある。本実施の形態では、地編地11とともに柄が編成されるので、柄によって前記境界部13での組織みだれを紛らかし、これによって組織みだれによる違和感を軽減することができる。   In the knitted fabric 11, tissue sag may occur at the boundary portion 13 between the knitted fabric regions 12. In the present embodiment, since the pattern is knitted together with the knitted fabric 11, the tissue sag at the boundary portion 13 is distracted by the pattern, thereby reducing the sense of incongruity due to the tissue swell.

柄模様は、全ての種類の地編領域12に表現されてもよく、あるいは、各種類のうちでいずれかの種類の地編領域12に表現されてもよい。柄によって柄模様が表現されていない地編領域12には、柄によって無地が表現されている。柄模様は、1つの地編領域12内で完結するように表現されてもよく、あるいは、隣り合う複数の地編領域12にわたって表現されてもよい。   The pattern may be expressed in all types of ground knitting regions 12 or may be expressed in any type of ground knitting region 12 among the types. In the ground stitch region 12 where the pattern is not expressed by the pattern, the plain is expressed by the pattern. The pattern may be expressed so as to be completed within one ground knitting region 12 or may be expressed over a plurality of adjacent ground knitting regions 12.

図1に示す例では、地編地11は、複数種類の地編領域12として、サテン領域12aとメッシュ領域12bとを含む。サテン領域12aは、厚地領域である。サテン領域12aは、3針以上の振り、詳しくは3針以上5針以下の振りを有する。換言すれば、サテン領域12aは、3以上のウェール間、詳しくは3以上5以下のウェール間にわたって弾性糸が振られる。図1では、サテン領域12aには、斜線を付している。メッシュ領域12bは、薄地領域である。メッシュ領域12bは、2針以下の振り、詳しくは1針以上2針以下の振りから成る。換言すれば、メッシュ領域12bは、2以下のウェール間、詳しくは1以上2以下のウェール間にわたって弾性糸が振られる。地編地11では、サテン領域12aとメッシュ領域12bとが互いに隣接する。したがって地編地11には、視覚的にめりはりのある模様を表現することができ、ひいては経編地には、視覚的にめりはりのある模様を表現することができる。   In the example shown in FIG. 1, the ground knitted fabric 11 includes a satin region 12 a and a mesh region 12 b as a plurality of types of ground knitted regions 12. The satin region 12a is a thick region. The satin region 12a has a swing of 3 stitches or more, specifically a swing of 3 stitches or more and 5 stitches or less. In other words, in the satin region 12a, the elastic yarn is swung between three or more wales, specifically, between three or more and five or less wales. In FIG. 1, the satin region 12a is hatched. The mesh area 12b is a thin area. The mesh region 12b includes a swing of 2 stitches or less, specifically, a swing of 1 stitch or more and 2 stitches or less. In other words, in the mesh region 12b, the elastic yarn is swayed between two or less wales, specifically between 1 and 2 or less wales. In the knitted fabric 11, the satin region 12a and the mesh region 12b are adjacent to each other. Therefore, the ground knitted fabric 11 can express a pattern with a visual incision, and the warp knitted fabric can express a pattern with a visual incision.

各地編領域12は、経方向Yに関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成される。0.5cm未満になると、各地編領域12の経方向Yの寸法が小さすぎ、その結果、地編地11に表現される模様は、経方向Yに関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。20cmを超えると、各地編領域12の経方向Yの寸法が大きすぎ、その結果、地編地11に表現される模様は、経方向Yに変化がある模様として認識されない。したがって0.5cm未満であっても20cmを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。この点を踏まえて、前述のように各地編領域12を編成し、これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。好ましくは、各地編領域12は、経方向Yに関して0.8cm以上10cm以下にわたって編成される。   Each knitted region 12 is knitted over 0.5 cm to 20 cm with respect to the warp direction Y. If it is less than 0.5 cm, the dimension of the warp direction Y of each knitted region 12 is too small. As a result, the pattern expressed in the knitted fabric 11 is recognized as a substantially uniform pattern with respect to the warp direction Y. End up. If it exceeds 20 cm, the dimension in the warp direction Y of each knitted region 12 is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric 11 is not recognized as a pattern having a change in the warp direction Y. Therefore, even if it is less than 0.5 cm or exceeds 20 cm, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change. In consideration of this point, each region knitting region 12 is knitted as described above, and the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized as a visually rich pattern. Preferably, each knitted region 12 is knitted over 0.8 cm to 10 cm with respect to the warp direction Y.

コース数で規定すると、各地編領域12は、24コース以上1300コース以下にわたってそれぞれ編成される。24コース未満になると、各地編領域12の経方向Yの寸法が小さすぎ、その結果、地編地11に表現される模様は、経方向Yに関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。1300コースを超えると、各地編領域12の経方向Yの寸法が大きすぎ、その結果、地編地11に表現される模様は、経方向Yに変化がある模様として認識されない。したがって24コース未満であっても1300コースを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。この点を踏まえて、前述のように各地編領域12を編成し、これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。好ましくは、各地編領域12は、38コース以上650コース以下にわたって編成される。   When defined by the number of courses, each region 12 is knitted over 24 courses to 1300 courses. When less than 24 courses, the dimension of the warp direction Y of each knitted region 12 is too small, and as a result, the pattern expressed on the knitted fabric 11 is recognized as a substantially uniform pattern with respect to the warp direction Y. . If it exceeds 1300 courses, the dimension of the warp direction Y of each knitted region 12 is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric 11 is not recognized as a pattern having a change in the warp direction Y. Therefore, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change, even if it is less than 24 courses or exceeds 1300 courses. In consideration of this point, each region knitting region 12 is knitted as described above, and the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized as a visually rich pattern. Preferably, the local edition area 12 is knitted over 38 courses or more and 650 courses or less.

経編地では、編成条件が地編領域12ごとに適宜に設定される。編成条件は、ランナーおよび機上打込などを含む。編成条件が地編領域12ごとに適宜に設定されることによって、各地編領域12において必要な、物性、性量、品位および目付けを得ることができる。   In the warp knitted fabric, knitting conditions are appropriately set for each ground knitting region 12. The knitting conditions include runners and on-board driving. By appropriately setting the knitting conditions for each ground knitting region 12, the physical properties, physical quantity, quality, and basis weight necessary for each knitting region 12 can be obtained.

地編地11は、地組織と挿入組織とによって構成され、柄は、柄組織によって構成される。地組織は、ループを形成する編糸によって構成される。挿入組織は、地組織のループに挿入される挿入糸によって構成される。柄組織は、柄を構成する柄糸によって構成される。   The knitted fabric 11 is composed of a ground structure and an insertion structure, and the pattern is composed of a pattern structure. The ground texture is constituted by knitting yarns forming a loop. The insertion tissue is constituted by an insertion thread that is inserted into the loop of the ground tissue. The pattern structure is constituted by a pattern yarn constituting the pattern.

地組織は、非弾性糸によって構成される。換言すれば、地組織を構成する編糸は、非弾性糸である。地組織用の非弾性糸としては、ナイロン糸などが挙げられる。地組織は、1枚の筬を用いて編成されてもよく、あるいは、複数枚の筬を用いて編成されてもよい。   The ground structure is composed of inelastic yarns. In other words, the knitting yarn constituting the ground structure is an inelastic yarn. Examples of the non-elastic yarn for the ground tissue include nylon yarn. The ground organization may be knitted using a single kite, or may be knitted using a plurality of kites.

挿入組織は、弾性糸によって構成される。換言すれば、挿入組織を構成する挿入糸は、弾性糸である。挿入組織用の弾性糸としては、スパンデックスなどのポリウレタン糸などが挙げられる。挿入組織は、1枚の筬を用いて編成されてもよく、あるいは、複数枚の筬を用いて編成されてもよい。   The insertion tissue is constituted by an elastic thread. In other words, the insertion yarn constituting the insertion tissue is an elastic yarn. Examples of the elastic yarn for insertion tissue include polyurethane yarn such as spandex. The insertion tissue may be knitted using one fold or may be knitted using a plurality of folds.

柄組織は、非弾性糸によって構成される。換言すれば、柄組織を構成する柄糸は、非弾性糸である。柄組織用の非弾性糸としては、ナイロン糸などが挙げられる。柄組織は、1枚の筬を用いて編成されてもよく、あるいは、複数枚の筬を用いて編成されてもよい。   The handle structure is composed of inelastic yarn. In other words, the handle yarn constituting the handle structure is an inelastic yarn. Examples of the non-elastic yarn for the handle structure include nylon yarn. The pattern structure may be knitted using one ridge or may be knitted using a plurality of ridges.

図2は、地組織を説明するための組織図である。図2(1)は地組織用の第1組織を示し、図2(2)は地組織用の第2組織を示し、図2(3)は地組織用の第3組織を示す。本実施の形態では、地組織として、地組織用の第1〜第3組織が選択的に用いられる。地組織用の各組織は、編糸となる非弾性糸の密度が互いに異なる。   FIG. 2 is an organization chart for explaining the ground organization. FIG. 2 (1) shows the first organization for the ground organization, FIG. 2 (2) shows the second organization for the ground organization, and FIG. 2 (3) shows the third organization for the ground organization. In the present embodiment, the first to third tissues for the ground organization are selectively used as the ground organization. In each structure for the ground structure, the density of the inelastic yarn serving as the knitting yarn is different from each other.

地組織用の第1組織は、図2(1)に示すように、1ウェールでの組織である。地組織用の第2組織は、図2(2)に示すように、2ウェールにわたる組織であり、地組織用の第1組織よりも、編糸となる非弾性糸の密度が高い。地組織用の第3組織は、図2(3)に示すように、3ウェールにわたる組織であり、地組織用の第2組織よりも、編糸となる非弾性糸の密度が高い。これらの地組織用の各組織は、以下のように表される。
地組織用の第1組織 : 0−1/1−0
地組織用の第2組織 : 1−2/2−1/1−2/1−0/0−1/1−0
地組織用の第3組織 : 2−1/2−3/2−1/1−2/1−0/1−2
As shown in FIG. 2 (1), the first organization for the ground organization is a one-well organization. As shown in FIG. 2 (2), the second structure for the ground structure is a structure extending over two wales, and the density of the inelastic yarn serving as the knitting yarn is higher than that of the first structure for the ground structure. As shown in FIG. 2 (3), the third structure for the ground structure is a structure extending over 3 wales, and the density of the inelastic yarn serving as the knitting yarn is higher than that of the second structure for the ground structure. Each organization for these local organizations is represented as follows.
1st organization for ground organization: 0-1 / 1-0
Second organization for ground organization: 1-2 / 2-1 / 1-2 / 1-0 / 0-1 / 1-0
3rd organization for ground organization: 2-1 / 2-3 / 2-1-1 / 1-2 / 1-0 / 1-2

図2に示される地組織用の各組織は例示に過ぎず、地組織用の組織は、前述の各組織に限定されるものではない。地組織用の組織は、たとえば4ウェール以上にわたる組織であってもよい。以下、番号間の「−」を省略する。   Each organization for ground organization shown in Drawing 2 is only an illustration, and the organization for ground organization is not limited to each above-mentioned organization. The organization for the ground tissue may be, for example, a tissue over 4 wales. Hereinafter, “-” between numbers is omitted.

地組織は、地編領域12の種類によらずに同一に設定してもよく、あるいは、地編領域12ごとに設定してもよい。地編領域12の種類によって地組織を適宜に設定することによって、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   The ground organization may be set to be the same regardless of the type of the ground stitch region 12 or may be set for each ground stitch region 12. By appropriately setting the ground structure according to the type of the ground stitch region 12, it is possible to further improve the visual sharpening or diversify the pattern.

地組織の編糸のランナーは、地編領域12の種類によらずに同一に設定してもよく、あるいは、地編領域12ごとに設定してもよい。地組織の編糸のランナーを適宜に設定することによっても、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。たとえば、サテン領域では、メッシュ領域に比べて、地組織の編糸のランナーを大きくすることによって、サテン領域とメッシュ領域との糸の密度差を大きくして、視覚的なめりはりをさらに向上することができる。   The runners of the knitting yarn of the ground texture may be set to the same regardless of the type of the ground knitting region 12 or may be set for each ground knitting region 12. By appropriately setting the runners of the knitting yarn of the ground structure, the visual sharpening can be further improved or the patterns can be diversified. For example, in the satin area, the yarn density difference between the satin area and the mesh area is increased by increasing the runner of the knitting yarn of the ground structure as compared with the mesh area, thereby further improving the visual flaking. be able to.

図3は、挿入組織を説明するための組織図である。図3(1)は、挿入組織用の第1組織を示し、図3(2)は、挿入組織用の第2組織を示し、図3(3)は、挿入組織用の第3組織を示す。本実施の形態では、挿入組織として、挿入組織用の第1〜第3組織が選択的に用いられる。挿入組織用の各組織は、挿入糸となる弾性糸の密度が互いに異なる。   FIG. 3 is an organization chart for explaining the inserted tissue. 3 (1) shows the first tissue for the inserted tissue, FIG. 3 (2) shows the second tissue for the inserted tissue, and FIG. 3 (3) shows the third tissue for the inserted tissue. . In the present embodiment, the first to third tissues for insertion tissue are selectively used as the insertion tissue. Each tissue for an insertion tissue has a different density of elastic yarn as an insertion yarn.

挿入組織用の第1組織は、図3(1)に示すように、1ウェールでの組織であり、いわゆる1針振りの組織である。挿入組織用の第2組織は、図3(2)に示すように、2ウェール間にわたる組織であり、いわゆる2針振りの組織であり、挿入組織用の第1組織よりも、挿入糸となる弾性糸の密度が高い。挿入組織用の第3組織は、図3(3)に示すように、3ウェール間にわたる組織であり、いわゆる3針振りの組織であり、挿入組織用の第2組織よりも、挿入糸となる弾性糸の密度が高い。これらの挿入組織用の各組織は、以下のように表される。
挿入組織用の第1組織 : 11/00
挿入組織用の第2組織 : 22/11/22/00/11/00
挿入組織用の第3組織 : 33/11/22/00/22/11
As shown in FIG. 3 (1), the first tissue for the insertion tissue is a one-wale tissue, that is, a so-called one-needle tissue. As shown in FIG. 3 (2), the second tissue for the inserted tissue is a tissue extending between two wales, which is a so-called two-needle swing tissue, and is an insertion thread rather than the first tissue for the inserted tissue. The density of elastic yarn is high. As shown in FIG. 3 (3), the third tissue for the insertion tissue is a tissue extending over three wales, and is a so-called three-needle swinging tissue, which is an insertion thread rather than the second tissue for the insertion tissue. The density of elastic yarn is high. Each tissue for these inserted tissues is represented as follows.
First tissue for insertion tissue: 11/00
Second tissue for insertion tissue: 22/11/22/00/11/00
Third tissue for insertion tissue: 33/11/22/00/22/11

図3に示される挿入組織用の各組織は例示に過ぎず、挿入組織用の組織は、前述の各組織に限定されるものではない。挿入組織用の組織は、たとえば4ウェール以上にわたる組織であってもよい。   Each tissue for insertion tissue shown in FIG. 3 is merely an example, and the tissue for insertion tissue is not limited to each of the aforementioned tissues. The tissue for the inserted tissue may be, for example, a tissue spanning 4 wales or more.

挿入組織は、地編領域12ごとに設定される。地編領域12の種類によって挿入組織を適宜に設定することによって、視覚的なめりはりを向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   The insertion tissue is set for each ground stitch region 12. By appropriately setting the insertion tissue depending on the type of the ground stitch region 12, it is possible to improve visual sharpening or diversify the pattern.

挿入組織の挿入糸のランナーは、地編領域12の種類によらずに同一に設定してもよく、あるいは、地編領域12ごとに設定してもよい。挿入組織の挿入糸のランナーを適宜に設定することによっても、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   The runner of the insertion yarn of the insertion tissue may be set to be the same regardless of the type of the ground knitting region 12 or may be set for each ground knitting region 12. By appropriately setting the runner of the insertion thread of the insertion tissue, it is possible to further improve the visual sharpening or diversify the pattern.

図4は、柄組織を説明するための組織図である。図4には、柄組織の一例を示す。図4(1)は柄組織用の基本組織を示し、図4(2)は柄組織用の第1変化組織を示し、図4(3)は柄組織用の第2変化組織を示し、図4(4)は柄組織用の第3変化組織を示す。本実施の形態では、柄組織として、柄組織用の基本組織と柄組織用の第1〜第3変化組織とが選択的に用いられる。柄組織用の各組織は、柄糸となる非弾性糸の密度が互いに異なる。   FIG. 4 is an organization chart for explaining the pattern organization. FIG. 4 shows an example of a pattern structure. 4 (1) shows the basic structure for the handle tissue, FIG. 4 (2) shows the first changed tissue for the handle tissue, FIG. 4 (3) shows the second changed tissue for the handle tissue, 4 (4) indicates a third changed tissue for the handle tissue. In the present embodiment, the basic structure for the pattern structure and the first to third changed tissues for the pattern structure are selectively used as the pattern structure. In each structure for the handle structure, the densities of the inelastic yarns serving as the handle yarns are different from each other.

柄組織用の基本組織は、図4(1)に示すように、1ウェールでの組織である。柄組織用の第1変化組織は、図4(2)に示すように、2ウェール間にわたる組織であり、厚地組織である。柄組織用の第2変化組織は、図4(3)に示すように、2ウェール間にわたる組織であり、中厚地組織であり、柄組織用の第1変化組織よりも、柄糸となる非弾性糸の密度が低い。柄組織用の第3変化組織は、図4(4)に示すように、2ウェール間にわたる組織であり、穴地組織である。これらの柄組織用の各組織は、以下のように表される。
柄組織用の基本組織 : 01/10
柄組織用の第1変化組織 : 12/10
柄組織用の第2変化組織 : 12/21/12/10/01/10
柄組織用の第3変化組織 : 21/12/21/01/10/01
As shown in FIG. 4 (1), the basic structure for the handle structure is a structure of one wal. As shown in FIG. 4 (2), the first changed tissue for the handle tissue is a tissue extending over two wales, and is a heavy-weight tissue. As shown in FIG. 4 (3), the second change structure for the handle structure is a structure extending between two wales, is a medium-thick fabric structure, and is a non-pattern yarn that becomes a handle yarn than the first change structure for the handle structure. The density of the elastic yarn is low. As shown in FIG. 4 (4), the third changed tissue for the handle tissue is a tissue extending between two wales and is a hole tissue. Each organization for these handle designs is represented as follows.
Basic organization for handle tissue: 01/10
First change tissue for handle tissue: 12/10
Second change tissue for handle tissue: 12/21/12/10/01/10
Third change tissue for handle tissue: 21/12/21/01/10/01

図5は、柄組織を説明するための組織図である。図5には、柄組織の他の例を示す。図5(1)は柄組織の基本組織を示し、図5(2)は柄組織用の第1変化組織を示し、図5(3)は柄組織用の第2変化組織を示し、図5(4)は柄組織用の第3変化組織を示す。本実施の形態では、柄組織として、柄組織用の基本組織と柄組織用の第1〜第3変化組織とが選択的に用いられる。柄組織用の各組織は、柄糸となる非弾性糸の密度が互いに異なる。   FIG. 5 is an organization chart for explaining the pattern organization. FIG. 5 shows another example of the pattern structure. 5 (1) shows the basic structure of the handle tissue, FIG. 5 (2) shows the first changed tissue for the handle tissue, FIG. 5 (3) shows the second changed tissue for the handle tissue, (4) shows the third changed tissue for the handle tissue. In the present embodiment, the basic structure for the pattern structure and the first to third changed tissues for the pattern structure are selectively used as the pattern structure. In each structure for the handle structure, the densities of the inelastic yarns serving as the handle yarns are different from each other.

柄組織用の基本組織は、図5(1)に示すように、2ウェールでの組織である。柄組織用の第1変化組織は、図5(2)に示すように、3ウェール間にわたる組織であり、厚地組織である。柄組織用の第2変化組織は、図5(3)に示すように、3ウェール間にわたる組織であり、中厚地組織であり、柄組織用の第1変化組織よりも、柄糸となる非弾性糸の密度が低い。柄組織用の第3変化組織は、図5(4)に示すように、1ウェールでの組織であり、穴地組織である。これらの柄組織用の各組織は、以下のように表される。
柄組織用の基本組織 : 12/10
柄組織用の第1変化組織 : 23/10
柄組織用の第2変化組織 : 23/10/12/10/23/21
柄組織用の第3変化組織 : 01/10
The basic structure for the handle structure is a structure of 2 wales as shown in FIG. As shown in FIG. 5 (2), the first change structure for the handle structure is a structure extending over three wales, and is a thick structure. As shown in FIG. 5 (3), the second change structure for the handle structure is a structure extending over three wales, is a medium-thick fabric structure, and is a non-pattern yarn that becomes a handle yarn than the first change structure for the handle structure. The density of the elastic yarn is low. As shown in FIG. 5 (4), the third changed tissue for the handle tissue is a structure of one wal and is a hole tissue. Each organization for these handle designs is represented as follows.
Basic organization for handle tissue: 12/10
First change tissue for handle tissue: 23/10
Second change tissue for handle tissue: 23/10/12/10/23/21
Third change tissue for handle tissue: 01/10

図4および図5に示される柄組織用の各組織は例示に過ぎず、柄組織用の組織は、前述の各組織に限定されるものではない。柄組織用の組織は、たとえば4ウェール以上にわたる組織であってもよい。   Each tissue for the handle tissue shown in FIGS. 4 and 5 is merely an example, and the tissue for the handle tissue is not limited to the aforementioned tissues. The tissue for the handle tissue may be, for example, a tissue extending over 4 wales.

柄組織用の基本組織は、地編領域12の種類によらずに同一に設定してもよく、あるいは、地編領域12ごとに設定してもよい。地編領域12の種類によって柄組織用の基本組織を適宜に設定することによって、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   The basic structure for the pattern structure may be set to be the same regardless of the type of the ground knitting area 12 or may be set for each ground knitting area 12. By appropriately setting the basic structure for the pattern structure according to the type of the ground knitting region 12, it is possible to further improve the visual edge or to diversify the pattern.

柄組織の柄糸のランナーは、地編領域12の種類によらずに同一に設定してもよく、あるいは、地編領域12ごとに設定してもよい。柄組織の柄糸のランナーを適宜に設定することによっても、視覚的なめりはりをさらに向上したり、あるいは、模様を多様化したりすることができる。   The pattern yarn runners of the pattern structure may be set to be the same regardless of the type of the ground knitting region 12, or may be set for each ground knitting region 12. By appropriately setting the pattern yarn runners of the pattern structure, it is possible to further improve the visual edge or to diversify the pattern.

図6は、本考案の実施の第2形態である経編地の一部を構成する地編地21を模式的に示す図である。本実施の形態の経編地は、前述の第1形態の経編地に類似するので、異なる点についてだけ説明する。地編地21では、各地編領域12が緯方向Xにも繰り返して連続する。各地編領域12は、大略的に正方形状に形成される。   FIG. 6 is a diagram schematically showing a knitted fabric 21 constituting a part of the warp knitted fabric according to the second embodiment of the present invention. Since the warp knitted fabric of the present embodiment is similar to the warp knitted fabric of the first embodiment, only different points will be described. In the knitted fabric 21, each knitted region 12 continues repeatedly in the weft direction X. Each knitting region 12 is generally formed in a square shape.

前述の第1形態で述べたように、各地編領域12では、弾性糸の緯方向Xの振りが互いに異なるので、弾性糸の密度が互いに異なる。このような各地編領域12が緯方向Xにも繰り返して連続することによって、地編地21には、経方向Yだけでなく緯方向Xにも変化する模様、具体的には市松模様を表現することができる。このような地編地21とともに柄が編成されるので、地編地21によって表現される市松模様と柄によって表現される柄模様とによって、経編地には、視覚的にさらに変化に富んだ模様を表現することができる。   As described in the first embodiment above, in each knitted region 12, the elastic yarns have different densities because the swings of the elastic yarns in the weft direction X are different from each other. By repeating these various knitting regions 12 also in the weft direction X, the knitted fabric 21 expresses a pattern that changes not only in the warp direction Y but also in the weft direction X, specifically, a checkered pattern. can do. Since the pattern is knitted together with such a knitted fabric 21, the warp knitted fabric is visually further varied due to the checkered pattern expressed by the knitted fabric 21 and the pattern expressed by the pattern. A pattern can be expressed.

各地編領域12は、緯方向Xに関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成される。0.5cm未満になると、各地編領域12の緯方向Xの寸法が小さすぎ、その結果、地編地21に表現される模様は、緯方向Xに関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。20cmを超えると、各地編領域12の緯方向Xの寸法が大きすぎ、その結果、地編地21に表現される模様は、緯方向Xに変化がある模様として認識されない。したがって0.5cm未満であっても20cmを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。この点を踏まえて、前述のように各地編領域12を編成し、これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。好ましくは、各地編領域12は、緯方向Xに関して0.8cm以上10cm以下にわたって編成される。   Each knitted region 12 is knitted over 0.5 cm or more and 20 cm or less with respect to the weft direction X. If it is less than 0.5 cm, the dimension in the weft direction X of each knitted region 12 is too small. As a result, the pattern expressed in the knitted fabric 21 is recognized as a substantially uniform pattern in the weft direction X. End up. If it exceeds 20 cm, the dimension in the weft direction X of each knitted region 12 is too large. As a result, the pattern expressed in the knitted fabric 21 is not recognized as a pattern having a change in the weft direction X. Therefore, even if it is less than 0.5 cm or exceeds 20 cm, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change. In consideration of this point, it is possible to make the person recognize the pattern expressed by the warp knitted fabric as a pattern rich in visual change by knitting the various knitted regions 12 as described above. Preferably, each knitted region 12 is knitted over 0.8 cm to 10 cm with respect to the weft direction X.

ウェール数で規定すると、各地編領域12は、8ウェール以上400ウェール以下にわたってそれぞれ編成される。8ウェール未満になると、各地編領域12の緯方向Xの寸法が小さすぎ、その結果、地編地21に表現される模様は、緯方向Xに関して大略的に一様な模様として認識されてしまう。400ウェールを超えると、各地編領域12の緯方向Xの寸法が大きすぎ、その結果、地編地21に表現される模様は、緯方向Xに変化がある模様として認識されない。したがって8ウェール未満であっても400ウェールを超えても、経編地によって表現される模様は、視覚的に変化に乏しい模様として認識されてしまう。この点を踏まえて、前述のように各地編領域12を編成し、これによって経編地によって表現される模様を、視覚的に変化に富んだ模様として、人に認識させることができる。好ましくは、各地編領域12は、13ウェール以上200ウェール以下にわたってそれぞれ編成される。   When defined by the number of wales, each region 12 is knitted over 8 wales to 400 wales. If it is less than 8 wales, the dimension in the weft direction X of each knitted region 12 is too small. As a result, the pattern expressed in the knitted fabric 21 is recognized as a substantially uniform pattern in the weft direction X. . If it exceeds 400 wales, the dimension in the weft direction X of each knitted region 12 is too large, and as a result, the pattern expressed in the knitted fabric 21 is not recognized as a pattern having a change in the weft direction X. Therefore, even if it is less than 8 wales or exceeds 400 wales, the pattern expressed by the warp knitted fabric is recognized as a pattern with poor visual change. In consideration of this point, each region knitting region 12 is knitted as described above, and the pattern expressed by the warp knitted fabric can be recognized as a visually rich pattern. Preferably, each knitting area 12 is knitted over 13 wales or more and 200 wales or less.

前述の経編地11,21は、たとえばラッシェル編機によって編成される。ラッシェル編機としては、たとえば、分割式ジャカード筬が2枚、地筬が3枚のコンピュータジャカードラッセル機(RSJ4/1、カールマイヤー社製)、および、分割式ジャカード筬が2枚、地筬が4枚のコンピュータジャカードラッセル機(RSJ5/1、カールマイヤー社製)などが挙げられる。   The warp knitted fabrics 11 and 21 are knitted by, for example, a Raschel knitting machine. As the Raschel knitting machine, for example, two computer jacquard raschel machines (RSJ4 / 1, manufactured by KARL MAYER) with two split jacquard scissors and three ground scissors, and two split jacquard scissors, Examples include a computer jacquard russell machine (RSJ5 / 1, manufactured by KARL MAYER) having four grounds.

図7は、地編地21の各地編領域12の収縮を示す図である。サテン領域12aは緯方向Xに収縮し、メッシュ領域は緯方向Xに伸長する。そのため、緯方向Xに隣り合うサテン領域12aおよびメッシュ領域12bの境界部23では、境目が湾曲して、図7に示すように、経方向Yに連なる各境目が蛇行してしまう。また場合によっては、組織みだれの線が入ることがある。本実施の形態では、地編地21とともに柄が編成されるので、柄によって前記境界部23での境目の湾曲および組織みだれを紛らかし、これによって境目の湾曲および組織みだれによる違和感を軽減することができる。   FIG. 7 is a diagram showing the contraction of the local knitting region 12 of the knitted fabric 21. The satin region 12a contracts in the weft direction X, and the mesh region extends in the weft direction X. Therefore, at the boundary portion 23 between the satin region 12a and the mesh region 12b adjacent to each other in the weft direction X, the boundary is curved, and each boundary continuous in the longitudinal direction Y meanders as shown in FIG. In some cases, there may be a line of tissue droop. In the present embodiment, since the pattern is knitted together with the knitted fabric 21, the curvature of the boundary and the tissue edging at the boundary portion 23 are distracted by the pattern, thereby reducing the sense of incongruity due to the bending of the boundary and the tissue edging. can do.

図8は、ラッシェル編機が備える編成部31を示す側面図である。編成部31は、1列に並べられてニードルバー32に固定される多数の編み針33と、各編み針33の近傍の編成位置に向けて導糸する導糸手段34とを有する。   FIG. 8 is a side view showing the knitting portion 31 provided in the Raschel knitting machine. The knitting portion 31 includes a large number of knitting needles 33 arranged in a row and fixed to the needle bar 32, and a yarn introduction means 34 that guides the yarn toward a knitting position near each knitting needle 33.

導糸手段34は、複数の筬を含む。各筬は、多数のガイドが1列に並べられてガイドバーに固定されて構成される。各筬には、ランナーを多段階に調整するランナー調整装置がそれぞれ設けられる。図8に示すラッシェル編機では、導糸手段34は、柄を編成するための2枚の分割式ジャカード筬J−1,J−2と、地編地11を編成するための3枚の地筬L2,L3,L4とを含む。   The yarn introduction means 34 includes a plurality of wrinkles. Each kite is configured by a large number of guides arranged in a row and fixed to a guide bar. Each saddle is provided with a runner adjustment device for adjusting the runner in multiple stages. In the Raschel knitting machine shown in FIG. 8, the yarn introduction means 34 includes two divided jacquard ridges J-1 and J-2 for knitting a pattern and three sheets for knitting the knitted fabric 11. Including ground L2, L3, and L4.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2は、1針おきの交互配列、すなわち1針ずらした1イン1アウトの配列をなすように分割構成され、前後に隣接して配置される。各分割式ジャカード筬J−1,J−2は、筬の運動とは別に、各ガイドがさらに編み針33ピッチの1針分、緯方向Xに変位できるように設けられる。このような各ガイドが変位プログラムに従って制御されることによって、所望の柄が編成される。   Each of the divided jacquard jars J-1 and J-2 is divided and arranged so as to form an alternate arrangement every other stitch, that is, a 1-in-1 out-shift arrangement shifted by one stitch, and is arranged adjacent to the front and rear. Each of the split jacquard jars J-1 and J-2 is provided so that each guide can be further displaced in the weft direction X by one knitting needle 33 pitch apart from the heel motion. A desired pattern is knitted by controlling each guide according to the displacement program.

各編み針33は、一体となって上下運動を行う。各筬J−1,J−2,L2,L3,L4は、各編み針33の上下運動に同期して、スイングモーションとラッピングモーションとを行う。これらの各編み針33および各筬J−1,J−2,L2,L3,L4の運動によって、経編地が編成される。   Each knitting needle 33 moves up and down together. Each of the collars J-1, J-2, L2, L3, and L4 performs a swing motion and a wrapping motion in synchronization with the vertical movement of each knitting needle 33. The warp knitted fabric is knitted by the movement of each knitting needle 33 and each heel J-1, J-2, L2, L3, L4.

編成部31は、トングバー36と、ステッチコームバー37と、トリックプレートバー38とをさらに有する。トングバー36には、編み針33のフックを閉じるためのトングが固定される。ラッシェル編機は、ステッチコームバー37の編成補助作用によって、編成された経編地を補助編成し、トリックプレートバー38を通過させて、編成部31の近傍に設けられる巻取装置によって、経編地を巻き取る。   The knitting unit 31 further includes a tongue bar 36, a stitch comb bar 37, and a trick plate bar 38. A tongue for closing the hook of the knitting needle 33 is fixed to the tongue bar 36. The Raschel knitting machine assists the knitted warp knitted fabric by the knitting assisting action of the stitch comb bar 37, passes the trick plate bar 38, and the warp knitting by the winding device provided in the vicinity of the knitting portion 31. Wind up the ground.

図9は、ラッシェル編機が備える編成部41を示す側面図である。図9に示すラッシェル編機は、図8に示すラッシェル編機に類似するので、異なる点についてだけ説明する。図9に示すラッシェル編機は、導糸手段34として、2枚の分割式ジャカード筬J−1,J−2と、4枚の地筬L2,L3,L4,L5とを有する。図9に示すラッシェル編機は、地筬が4枚であること以外は、図8に示すラッシェル編機と同様である。   FIG. 9 is a side view showing the knitting portion 41 provided in the Raschel knitting machine. Since the Raschel knitting machine shown in FIG. 9 is similar to the Raschel knitting machine shown in FIG. 8, only different points will be described. The Raschel knitting machine shown in FIG. 9 has, as the yarn introduction means 34, two divided jacquard rods J-1, J-2 and four ground rods L2, L3, L4, L5. The Raschel knitting machine shown in FIG. 9 is the same as the Raschel knitting machine shown in FIG. 8 except that there are four bases.

以下に実施例を挙げ、前述の実施の各形態を具体的に説明する。第1〜第3実施例は、前述の第1形態の具体例である。第4および第5実施例は、前述の第2形態の具体例である。各実施例の経編地は、たとえば、図9に示すラッシェル編機を用いて編成される。   Examples will be given below to specifically describe the above-described embodiments. The first to third examples are specific examples of the first form described above. The fourth and fifth examples are specific examples of the second form described above. The warp knitted fabric of each example is knitted using, for example, a Raschel knitting machine shown in FIG.

第1〜第5実施例では、ラッシェル編機の編成条件が、第1編成条件と第2編成条件とに交互に切り換えられる。第1編成条件は、所定のコース数にわたって継続され、第2編成条件は、所定のコース数にわたって継続される。第1編成条件が継続されるコース数と第2編成条件が継続されるコース数とは、同一であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。   In the first to fifth embodiments, the knitting conditions of the Raschel knitting machine are switched alternately between the first knitting condition and the second knitting condition. The first knitting condition is continued for a predetermined number of courses, and the second knitting condition is continued for a predetermined number of courses. The number of courses in which the first knitting condition is continued and the number of courses in which the second knitting condition is continued may be the same or different.

[第1実施例]
図10は、第1実施例の経編地を説明するための図である。図10(1)は組織図を示し、図10(2)は糸通し図を示す。図10(1)において、下方寄りの部分1aには、第1編成条件に係る組織図を示し、上方寄りの部分1bには、第2編成条件に係る組織図を示す。
[First embodiment]
FIG. 10 is a view for explaining the warp knitted fabric of the first embodiment. FIG. 10 (1) shows the organization chart, and FIG. 10 (2) shows the threading diagram. In FIG. 10 (1), a lower part 1a shows an organization chart related to the first knitting condition, and an upper part 1b shows an organization chart related to the second knitting condition.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の非弾性糸がフルセットで通糸される。第2の地筬L3には、挿入組織用の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第2の地筬L3によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A full set of inelastic yarns for ground texture is passed through the first ground L2. A full set of elastic yarn for insertion tissue is passed through the second ground L3. In such a present Example, an elastic thread | yarn is inserted with respect to a loop by the 2nd ground L3.

柄組織用の非弾性糸および地組織用の非弾性糸としては、たとえば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(Ny33T/26−2M94、東レ社製)が用いられる。挿入組織用の弾性糸としては、たとえば、235デシテックスのスパンデックス(ロイカ235T−C805、旭化成せんい社製)が用いられる。   As the inelastic yarn for the handle tissue and the inelastic yarn for the ground tissue, for example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94, manufactured by Toray Industries, Inc.) is used. As the elastic yarn for the insertion tissue, for example, 235 dtex spandex (Roika 235T-C805, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used.

第1編成条件は、たとえば21mm、コース数で規定すると120コースにわたって継続される。第1編成条件では、機上打込を80.24コース/インチとする。柄組織用の非弾性糸のランナーは1230mm/ラックとし、地組織用の非弾性糸のランナーは1090mm/ラックとし、挿入組織用の弾性糸のランナーは128mm/ラックとする。挿入組織用の弾性糸は、ドラフト率100%で用いる。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/01/10/01/10/01
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/11/22/00/22/11
If the first knitting condition is defined by, for example, 21 mm and the number of courses, it is continued for 120 courses. In the first knitting condition, the on-board driving is 80.24 course / inch. The inelastic yarn runner for the handle tissue is 1230 mm / rack, the inelastic yarn runner for the ground tissue is 1090 mm / rack, and the elastic yarn runner for the inserted tissue is 128 mm / rack. The elastic yarn for insertion tissue is used at a draft rate of 100%. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 10/01/10/01/10/01
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/11/22/00/22/11

このような第1編成条件で編成された領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   In the region knitted under such a first knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a three-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a satin area.

第2編成条件は、たとえば17mm、コース数で規定すると96コースにわたって継続される。第2編成条件では、機上打込を80.24コース/インチとする。柄組織用の非弾性糸のランナーは1030mm/ラックとし、地組織用の非弾性糸のランナーは920mm/ラックとし、挿入組織用の弾性糸のランナーは128mm/ラックとする。挿入組織用の弾性糸は、ドラフト率100パーセントで用いられる。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/01/10/01/10/01
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/22/33/11/22/11
The second knitting condition is continued over 96 courses, for example, by 17 mm and the number of courses. In the second knitting condition, the on-board driving is 80.24 course / inch. The inelastic yarn runner for the handle tissue is 1030 mm / rack, the inelastic yarn runner for the ground tissue is 920 mm / rack, and the elastic yarn runner for the inserted tissue is 128 mm / rack. The elastic yarn for insertion tissue is used at a draft rate of 100%. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 10/01/10/01/10/01
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/22/33/11/22/11

このような第2編成条件で編成された領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   In the region knitted under the second knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a two-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a mesh area.

[第2実施例]
図11は、第2実施例の経編地を説明するための図である。図11(1)は組織図を示し、図11(2)は糸通し図を示す。図11(1)において、下方寄りの部分2aには、第1編成条件に係る組織図を示し、上方寄りの部分2bには、第2編成条件に係る組織図を示す。
[Second Embodiment]
FIG. 11 is a diagram for explaining the warp knitted fabric of the second embodiment. FIG. 11 (1) shows the organization chart, and FIG. 11 (2) shows the threading diagram. In FIG. 11 (1), the lower part 2a shows the organization chart related to the first knitting condition, and the upper part 2b shows the organization chart related to the second knitting condition.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の非弾性糸がフルセットで通糸される。第2の地筬L3には、挿入組織用の第1の弾性糸がフルセットで通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第2の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第2および第3の地筬L3,L4によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A full set of inelastic yarns for ground texture is passed through the first ground L2. The first elastic yarn for insertion tissue is passed through the second ground L3 in a full set. The second elastic yarn for insertion tissue is passed through the third ground L4 in a full set. In this embodiment, the elastic yarn is inserted into the loop by the second and third grounds L3 and L4.

柄組織用の非弾性糸および地組織用の非弾性糸としては、たとえば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(Ny33T/26−2M94、東レ社製)が用いられる。挿入組織用の第1の弾性糸としては、たとえば、235デシテックスのスパンデックス(ロイカ235T−C805、旭化成せんい社製)が用いられる。挿入組織用の第2の弾性糸としては、たとえば、44デシテックスのスパンデックス(ロイカ44T−C804、旭化成せんい社製)が用いられる。   As the inelastic yarn for the handle tissue and the inelastic yarn for the ground tissue, for example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94, manufactured by Toray Industries, Inc.) is used. As the first elastic yarn for the inserted tissue, for example, 235 dtex spandex (Roika 235T-C805, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used. As the second elastic yarn for the inserted tissue, for example, 44 dtex spandex (Roika 44T-C804, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used.

第1編成条件は、たとえば26mm、コース数で規定すると150コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/01/10/01/10/01
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 22/00/11/00/22/11
L4 : 33/11/22/00/22/11
If the first knitting condition is defined by, for example, 26 mm and the number of courses, it is continued over 150 courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 10/01/10/01/10/01
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 22/00/11/00/22/11
L4: 33/11/22/00/22/11

このような第1編成条件で編成された領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は2針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   In such a region knitted under the first knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a two-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is three needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area.

第2編成条件は、たとえば36mm、コース数で規定すると210コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 12/21/12/21/12/21
L3 : 22/11/22/11/22/11
L4 : 22/11/22/11/22/11
The second knitting condition is continued over 210 courses, for example, when defined by 36 mm and the number of courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 12/21/12/21/12/21
L3: 22/11/22/11/22/11
L4: 22/11/22/11/22/11

このような第2編成条件で編成された領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は1針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   In such a region knitted under the second knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a one-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is one needle. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a mesh area.

[第3実施例]
図12は、第3実施例の経編地を説明するための図である。図12(1)は組織図を示し、図12(2)は糸通し図を示す。図12(1)において、下方寄りの部分3aには、第1編成条件に係る組織図を示し、上方寄りの部分3bには、第2編成条件に係る組織図を示す。
[Third embodiment]
FIG. 12 is a view for explaining the warp knitted fabric of the third embodiment. Fig. 12 (1) shows the organization chart and Fig. 12 (2) shows the threading diagram. In FIG. 12 (1), the lower part 3a shows the organization chart related to the first knitting condition, and the upper part 3b shows the organization chart related to the second knitting condition.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の第1の非弾性糸が1イン1アウトで通糸される。第2の地筬L3には、地組織用の第1の非弾性糸に対して1ウェール分ずれるように、地組織用の第2の非弾性糸が、1イン1アウトで通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第3の地筬L4によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A first inelastic yarn for ground tissue is passed through the first ground L2 in 1 in 1 out. A second inelastic yarn for ground texture is passed through the second ground L3 by 1 in 1 out so as to be shifted by one wal with respect to the first inelastic yarn for ground texture. . A full set of elastic yarn for insertion tissue is passed through the third ground L4. In such a present Example, an elastic thread | yarn is inserted with respect to a loop by the 3rd ground L4.

柄組織用の非弾性糸および地組織用の各非弾性糸としては、たとえば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(Ny33T/26−2M94、東レ社製)が用いられる。挿入組織用の弾性糸としては、たとえば、235デシテックスのスパンデックス(ロイカ235T−C805、旭化成せんい社製)が用いられる。   For example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94, manufactured by Toray Industries, Inc.) is used as the inelastic yarn for the handle tissue and the inelastic yarn for the ground tissue. As the elastic yarn for the insertion tissue, for example, 235 dtex spandex (Roika 235T-C805, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used.

第1編成条件は、たとえば21mm、コース数で規定すると120コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/23/21/12/10/12
L3 : 21/23/21/12/10/12
L4 : 11/33/11/22/00/22
If the first knitting condition is defined by, for example, 21 mm and the number of courses, it is continued for 120 courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/23/21/12/10/12
L3: 21/23/21/12/10/12
L4: 11/33/11/22/00/22

このような第1編成条件で編成された領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   In the region knitted under such a first knitting condition, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a three-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a satin area.

第2編成条件は、たとえば17mm、コース数で規定すると96コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/23/21/12/10/12
L3 : 12/10/12/21/23/21
L4 : 11/22/11/22/11/22
The second knitting condition is continued over 96 courses, for example, by 17 mm and the number of courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/23/21/12/10/12
L3: 12/10/12/21/23/21
L4: 11/22/11/22/11/22

このような第2編成条件で編成された領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   In the region knitted under such a second knitting condition, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a one-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a mesh area.

[第4実施例]
図13は、第4実施例の経編地を説明するための図である。図13(1)は組織図を示し、図13(2)は糸通し図を示す。図13(1)において、下方寄りの部分4aには、第1編成条件に係る組織図を示し、上方寄りの部分4bには、第2編成条件に係る組織図を示す。
[Fourth embodiment]
FIG. 13 is a view for explaining the warp knitted fabric of the fourth embodiment. FIG. 13 (1) shows the organization chart, and FIG. 13 (2) shows the threading diagram. In FIG. 13 (1), the lower part 4a shows an organization chart related to the first knitting condition, and the upper part 4b shows an organization chart related to the second knitting condition.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の第1の非弾性糸が選択的に通糸される。第2の地筬L3には、地組織用の第2の非弾性糸が選択的に通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第1の弾性糸が選択的に通糸される。第4の地筬L5には、挿入組織用の第2の弾性糸が選択的に通糸される。このような本実施例では、第3および第4の地筬L4,L5によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A first inelastic yarn for ground texture is selectively passed through the first ground L2. A second inelastic yarn for ground tissue is selectively passed through the second ground L3. A first elastic yarn for insertion tissue is selectively passed through the third ground L4. A second elastic yarn for insertion tissue is selectively passed through the fourth ground L5. In this embodiment, the elastic yarn is inserted into the loop by the third and fourth grounds L4 and L5.

第1〜第4の地筬L2〜L5では、通糸されるガイドから成る通糸ガイド群と、通糸されないガイドから成る非通糸ガイド群とが、緯方向に交互に配置される。通糸ガイド群は、所定の本数のガイドから成り、非通糸ガイド群は、所定の本数のガイドから成る。通糸ガイド群のガイドの本数と非通糸ガイド群のガイドの本数とは、同一であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。   In the first to fourth grounds L2 to L5, a threading guide group composed of guides that are threaded and a non-threading guide group composed of guides that are not threaded are alternately arranged in the weft direction. The threading guide group includes a predetermined number of guides, and the non-threading guide group includes a predetermined number of guides. The number of guides in the threading guide group and the number of guides in the non-threading guide group may be the same or different.

第1および第2の地筬L2,L3については、第1の地筬L2の通糸ガイド群と第2の地筬L3の非通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置され、第1の地筬L2の非通糸ガイド群と第2の地筬L3の通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置される。第1の地筬L2において、通糸ガイド群は、たとえば60本のガイドから成り、非通糸ガイド群は、たとえば76本のガイドから成る。   For the first and second grounds L2, L3, the thread guide groups of the first ground L2 and the non-thread guide groups of the second ground L3 are arranged at the same position in the weft direction, The non-threading guide group of the first ground L2 and the threading guide group of the second ground L3 are arranged at the same position in the weft direction. In the first ground L2, the threading guide group includes, for example, 60 guides, and the non-threading guide group includes, for example, 76 guides.

第3および第4の地筬L4,L5については、第3の地筬L4の通糸ガイド群と第4の地筬L5の非通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置され、第3の地筬L4の非通糸ガイド群と第4の地筬L5の通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置される。第3の地筬L4において、通糸ガイド群は、たとえば60本のガイドから成り、非通糸ガイド群は、たとえば76本のガイドから成る。また第3の地筬L4の通糸ガイド群は、第1の地筬L2の通糸ガイド群に対して、1ウェール分ずれるように配置される。   For the third and fourth grounds L4, L5, the thread guide groups of the third ground L4 and the non-thread guide groups of the fourth ground L5 are arranged at the same position with respect to the weft direction. The non-threading guide group of the third ground L4 and the threading guide group of the fourth ground L5 are arranged at the same position in the weft direction. In the third ground L4, the threading guide group includes, for example, 60 guides, and the non-threading guide group includes, for example, 76 guides. Further, the threading guide group of the third ground L4 is arranged so as to be shifted by one wal with respect to the threading guide group of the first ground L2.

柄組織用の非弾性糸および地組織用の各非弾性糸としては、たとえば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(Ny33T/26−2M94、東レ社製)が用いられる。挿入組織用の各弾性糸としては、たとえば、235デシテックスのスパンデックス(ロイカ235T−C805、旭化成せんい社製)が用いられる。   For example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94, manufactured by Toray Industries, Inc.) is used as the inelastic yarn for the handle tissue and the inelastic yarn for the ground tissue. As each elastic thread for insertion tissue, for example, 235 dtex spandex (Roika 235T-C805, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used.

第1編成条件は、たとえば49mm、コース数で規定すると280コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/23/21/12/10/12
L3 : 21/12/21/12/21/12
L4 : 11/33/11/22/00/22
L5 : 11/22/11/22/11/22
The first knitting condition is continued for 280 courses when the number of courses is defined by 49 mm, for example. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/23/21/12/10/12
L3: 21/12/21/12/21/12
L4: 11/33/11/22/00/22
L5: 11/22/11/22/11/22

このような第1編成条件で編成された領域は、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域と、第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域とを有する。第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   The areas knitted under such first knitting conditions are the areas knitted by the first and third grounds L2, L4 and the areas knitted by the second and fourth grounds L3, L5. Have. In the region knitted by the first and third grounds L2, L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a three-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a satin area. In the region knitted by the second and fourth grounds L3 and L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a one-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a mesh area.

第2編成条件は、たとえば35mm、コース数で規定すると200コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/12/21/12/21/12
L3 : 21/23/21/12/10/12
L4 : 11/22/11/22/11/22
L5 : 11/33/11/22/00/22
The second knitting condition is continued over 200 courses when the number of courses is defined as 35 mm, for example. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/12/21/12/21/12
L3: 21/23/21/12/10/12
L4: 11/22/11/22/11/22
L5: 11/33/11/22/00/22

このような第2編成条件で編成された領域は、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域と、第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域とを有する。第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   The regions knitted under such second knitting conditions include regions knitted by the first and third grounds L2, L4 and regions knitted by the second and fourth grounds L3, L5. Have. In the region knitted by the first and third grounds L2, L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a one-shake tissue. Therefore, this area becomes a mesh area. In the region knitted by the second and fourth grounds L3, L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a 3-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes a satin area.

図14は、地編地の一部を拡大して示す組織図である。図14では、図が煩雑になるのを避けるために、柄組織および挿入組織を省略し、地組織だけを示す。本実施例では、地編地には、緯方向に隣り合う地編領域間の境界部51に、ループが形成されない非形成部分52が存在する。非形成部分52は、柄によって埋められる。換言すれば、非形成部分52には、柄組織によるループが形成される。したがって境界部51での弛緩を防ぐことができる。これによって境界部51に組織みだれの線が入るのを防いで、違和感を軽減することができる。   FIG. 14 is an organization chart showing a part of the knitted fabric in an enlarged manner. In FIG. 14, in order to avoid the figure from becoming complicated, the handle tissue and the inserted tissue are omitted, and only the ground tissue is shown. In the present embodiment, the knitted fabric has a non-formed portion 52 where no loop is formed at the boundary 51 between the knitted regions adjacent in the weft direction. The non-formed part 52 is filled with a handle. In other words, in the non-formed portion 52, a loop due to the handle structure is formed. Therefore, relaxation at the boundary 51 can be prevented. As a result, it is possible to prevent a tissue wetting line from entering the boundary portion 51 and to reduce the uncomfortable feeling.

[第5実施例]
図15は、第5実施例の経編地を説明するための図である。図15(1)は組織図であり、図15(2)は糸通し図である。図15(1)において、下方寄りの部分5aには、第1編成条件に係る組織図を示し、上方寄りの部分5bには、第2編成条件に係る組織図を示す。
[Fifth embodiment]
FIG. 15 is a view for explaining the warp knitted fabric of the fifth embodiment. FIG. 15 (1) is an organization chart, and FIG. 15 (2) is a threading diagram. In FIG. 15 (1), the lower part 5a shows an organization chart related to the first knitting condition, and the upper part 5b shows an organization chart related to the second knitting condition.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の非弾性糸がフルセットで通糸される。第2の地筬L3には、挿入組織用の第1の非弾性糸が選択的に通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第2の弾性糸が選択的に通糸される。第4の地筬L5には、挿入組織用の第3の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第2〜第4の地筬L3〜L5によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A full set of inelastic yarns for ground texture is passed through the first ground L2. A first inelastic thread for insertion tissue is selectively passed through the second ground L3. A second elastic yarn for insertion tissue is selectively passed through the third ground L4. The third elastic yarn for insertion tissue is passed through the fourth ground L5 in a full set. In such a present Example, an elastic thread is inserted with respect to a loop by the 2nd-4th grounds L3-L5.

第2および第3の地筬L3,L4では、通糸されるガイドから成る通糸ガイド群と、通糸されないガイドから成る非通糸ガイド群とが、緯方向に交互に配置される。通糸ガイド群は、所定の本数のガイドから成り、非通糸ガイド群は、所定の本数のガイドから成る。通糸ガイド群のガイドの本数と非通糸ガイド群のガイドの本数とは、同一であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。   In the second and third grounds L3 and L4, a threading guide group composed of guides that are threaded and a non-threading guide group composed of guides that are not threaded are alternately arranged in the weft direction. The threading guide group includes a predetermined number of guides, and the non-threading guide group includes a predetermined number of guides. The number of guides in the threading guide group and the number of guides in the non-threading guide group may be the same or different.

第2および第3の地筬L3,L4については、第2の地筬L3の通糸ガイド群と第3の地筬L4の非通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置され、第2の地筬L3の非通糸ガイド群と第3の地筬L4の通糸ガイド群とが緯方向に関して同一位置に配置される。第2の地筬L3において、通糸ガイド群は、たとえば60本のガイドから成り、非通糸ガイド群は、たとえば60本のガイドから成る。   For the second and third grounds L3 and L4, the thread guide groups of the second ground L3 and the non-thread guide groups of the third ground L4 are arranged at the same position in the weft direction. The non-threading guide group of the second ground L3 and the threading guide group of the third ground L4 are arranged at the same position in the weft direction. In the second ground L3, the threading guide group includes, for example, 60 guides, and the non-threading guide group includes, for example, 60 guides.

柄組織用の非弾性糸および地組織用の非弾性糸としては、たとえば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(Ny33T/26−2M94、東レ社製)が用いられる。挿入組織用の第1および第2の弾性糸としては、たとえば、235デシテックスのスパンデックス(ロイカ235T−C805、旭化成せんい社製)が用いられる。挿入組織用の第3の弾性糸としては、たとえば44デシテックスのスパンデックス(ロイカ44T−C804、旭化成せんい社製)が用いられる。   As the inelastic yarn for the handle tissue and the inelastic yarn for the ground tissue, for example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94, manufactured by Toray Industries, Inc.) is used. As the first and second elastic yarns for insertion tissue, for example, 235 dtex spandex (Roika 235T-C805, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used. As the third elastic yarn for the inserted tissue, for example, 44 dtex spandex (Roika 44T-C804, manufactured by Asahi Kasei Fibers) is used.

第1編成条件は、たとえば228コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 01/10/01/10/01/10
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/11/22/00/22/11
L4 : 33/22/33/11/22/11
L5 : 22/11/22/00/11/00
The first knitting condition is continued over, for example, 228 courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 01/10/01/10/10/10
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/11/22/00/22/11
L4: 33/22/33/11/22/11
L5: 22/11/22/00/11/00

このような第1編成条件で編成された領域は、第2の地筬L3によって編成される領域と、第3の地筬L4によって編成される領域とを有する。第2の地筬L3によって編成される領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。第3の地筬L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は2針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   The region knitted under such a first knitting condition has a region knitted by the second ground L3 and a region knitted by the third ground L4. In the region knitted by the second ground L3, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a 3-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is 2-needle swinging. Organization. Therefore, this area becomes a satin area. In the region knitted by the third ground L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a 2-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is 2-needle swinging. Organization. Therefore, this area becomes a mesh area.

第2編成条件は、たとえば228コースにわたって継続される。各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 01/10/01/10/01/10
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/22/33/11/22/11
L4 : 33/11/22/00/22/11
L5 : 22/11/22/00/11/00
The second knitting condition is continued over, for example, 228 courses. The organization organization of each bag is expressed as follows.
J: 01/10/01/10/10/10
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/22/33/11/22/11
L4: 33/11/22/00/22/11
L5: 22/11/22/00/11/00

このような第2編成条件で編成された領域は、第2の地筬L3によって編成される領域と、第3の地筬L4によって編成される領域とを有する。第2の地筬L3によって編成される領域では、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は2針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。第3の地筬L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   The region knitted under such a second knitting condition has a region knitted by the second ground L3 and a region knitted by the third ground L4. In the region knitted by the second ground L3, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a 2-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is 2-needle swinging. Organization. Therefore, this area becomes a mesh area. In the region knitted by the third ground L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a 3-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is 2-swinging. Organization. Therefore, this area becomes a satin area.

以下、図16〜図19を参照して、前述の各実施例に使用されるモチーフを示す。
図16は、第1および第3実施例に使用されるモチーフ16を示す図である。図16に示すモチーフ16では、サテン領域12aおよびメッシュ領域12bによって縞模様が表現され、しかもサテン領域12aおよびメッシュ領域12bのうちで、サテン領域12aに柄模様62が表現される。柄模様62は、サテン領域12aおよびメッシュ領域12bのうちで、メッシュ領域12bに表現されてもよい。
Hereinafter, with reference to FIGS. 16-19, the motif used for each above-mentioned Example is shown.
FIG. 16 is a diagram showing the motif 16 used in the first and third embodiments. In the motif 16 shown in FIG. 16, a striped pattern is expressed by the satin region 12a and the mesh region 12b, and a pattern 62 is expressed in the satin region 12a among the satin region 12a and the mesh region 12b. The pattern 62 may be expressed in the mesh region 12b among the satin region 12a and the mesh region 12b.

図17は、第2実施例に使用されるモチーフ63を示す図である。図17に示すモチーフ63では、サテン領域12aおよびメッシュ領域12bによって縞模様が表現され、しかもサテン領域12aおよびメッシュ領域12bにわたって柄模様64が表現される。   FIG. 17 is a diagram showing the motif 63 used in the second embodiment. In the motif 63 shown in FIG. 17, a stripe pattern is expressed by the satin region 12a and the mesh region 12b, and a pattern pattern 64 is expressed over the satin region 12a and the mesh region 12b.

図18は、第4実施例に使用されるモチーフ65を示す図である。図18に示すモチーフ65では、サテン領域12aおよびメッシュ領域12bによって市松模様が表現され、しかもサテン領域12aおよびメッシュ領域12bに柄模様66が選択的に表現される。   FIG. 18 is a diagram showing a motif 65 used in the fourth embodiment. In the motif 65 shown in FIG. 18, a checkered pattern is expressed by the satin region 12a and the mesh region 12b, and a pattern 66 is selectively expressed by the satin region 12a and the mesh region 12b.

図19は、第5実施例に使用されるモチーフ67を示す図である。図19に示すモチーフ67では、サテン領域12aおよびメッシュ領域12bによって市松模様が表現され、しかもサテン領域12aおよびメッシュ領域12bにわたって柄模様68が表現される。   FIG. 19 is a diagram showing a motif 67 used in the fifth embodiment. In the motif 67 shown in FIG. 19, a checkered pattern is expressed by the satin region 12a and the mesh region 12b, and a pattern 68 is expressed over the satin region 12a and the mesh region 12b.

前述の各実施例は例示に過ぎず、本考案の範囲内で変更することができる。たとえば、ラッシェル編機の編成条件は、3つ以上の編成条件に切り換えられてもよい。この場合でも、各編成条件を継続する各コース数は、互いに同一であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。   Each of the above-described embodiments is merely an example, and can be modified within the scope of the present invention. For example, the knitting conditions of the Raschel knitting machine may be switched to three or more knitting conditions. Even in this case, the number of courses that continue the respective knitting conditions may be the same or different.

以下に、他の実施例として、第6〜第7実施例を簡単に説明する。
[第6実施例]
本実施例では、ジャカード編機の編成条件が、3つの編成条件に順次に繰り返して切り換えられる。
Below, 6th-7th Example is demonstrated easily as another Example.
[Sixth embodiment]
In the present embodiment, the knitting conditions of the jacquard knitting machine are sequentially switched to three knitting conditions.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の第1の非弾性糸が1イン1アウトで通糸される。第2の地筬L3には、地組織用の第1の非弾性糸に対して1ウェール分ずれるように、地組織用の第2の非弾性糸が1イン1アウトで通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第1の弾性糸がフルセットで通糸される。第4の地筬L5には、挿入組織用の第2の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第3および第4の地筬L4,L5によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A first inelastic yarn for ground tissue is passed through the first ground L2 in 1 in 1 out. The second ground L3 is passed through the second inelastic yarn for ground texture 1 in 1 out so as to be shifted by one wal with respect to the first inelastic yarn for ground texture. The first elastic yarn for insertion tissue is passed through the third ground L4 in a full set. A second elastic thread for insertion tissue is passed through the fourth ground L5 in a full set. In this embodiment, the elastic yarn is inserted into the loop by the third and fourth grounds L4 and L5.

第1編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/23/21/12/10/12
L3 : 21/23/21/12/10/12
L4 : 11/33/11/22/00/22
L5 : 11/33/11/22/00/22
In the first knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/23/21/12/10/12
L3: 21/23/21/12/10/12
L4: 11/33/11/22/00/22
L5: 11/33/11/22/00/22

このような第1編成条件で編成された領域は、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   In the region knitted under the first knitting condition, the inserted tissue knitted by the third ground L4 is a three-needle swinging tissue, and the inserted tissue knitted by the fourth ground L5 is three needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area.

第2編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 01/10/01/10/01/10
L2 : 21/12/10/01/10/12
L3 : 21/12/10/01/10/12
L4 : 11/22/00/22/11/33
L5 : 00/11/00/22/11/22
In the second knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 01/10/01/10/10/10
L2: 21/12/10/01/10/12
L3: 21/12/10/01/10/12
L4: 11/22/00/22/11/33
L5: 00/11/00/22/11/22

このような第2編成条件で編成された領域は、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域は、サテン領域となり、しかも第1編成条件で編成された領域よりも薄くなる。   In the region knitted under the second knitting condition, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a three-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is two needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area and is thinner than an area knitted under the first knitting condition.

第3編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 12/10/12/10/12/10
L2 : 21/23/21/12/10/12
L3 : 12/10/12/21/23/21
L4 : 11/22/11/22/11/22
L5 : 11/22/11/22/11/22
In the third knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 12/10/12/10/12/10
L2: 21/23/21/12/10/12
L3: 12/10/12/21/23/21
L4: 11/22/11/22/11/22
L5: 11/22/11/22/11/22

このような第3編成条件で編成された領域は、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織であり、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域は、メッシュ領域となる。   In the region knitted under the third knitting condition, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is a one-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is one needle. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a mesh area.

[第7実施例]
本実施例では、ジャカード編機の編成条件が、5つの編成条件に順次に繰り返して切り換えられる。
[Seventh embodiment]
In this embodiment, the knitting conditions of the jacquard knitting machine are sequentially switched to five knitting conditions.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の非弾性糸がフルセットで通糸される。第2の地筬L3には、挿入組織用の第1の弾性糸がフルセットで通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第2の弾性糸がフルセットで通糸される。このような本実施例では、第2および第3の地筬L3,L4によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A full set of inelastic yarns for ground texture is passed through the first ground L2. The first elastic yarn for insertion tissue is passed through the second ground L3 in a full set. The second elastic yarn for insertion tissue is passed through the third ground L4 in a full set. In this embodiment, the elastic yarn is inserted into the loop by the second and third grounds L3 and L4.

第1編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 21/12/21/12/21/12
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 22/00/11/00/22/11
L4 : 33/11/22/00/22/11
In the first knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 21/12/21/12/21/12
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 22/00/11/00/22/11
L4: 33/11/22/00/22/11

このような第1編成条件で編成された領域は、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は2針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となる。   In the region knitted under the first knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a two-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is three needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area.

第2編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 12/21/12/21/12/21
L3 : 22/11/22/11/22/11
L4 : 22/11/22/11/22/11
In the second knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 12/21/12/21/12/21
L3: 22/11/22/11/22/11
L4: 22/11/22/11/22/11

このような第2編成条件で編成された領域は、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は1針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となる。   In the region knitted under the second knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a one-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is one needle. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a mesh area.

第3編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 23/21/12/10/12/21
L3 : 33/11/22/00/22/11
L4 : 33/11/22/00/22/11
In the third knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 23/21/12/10/12/21
L3: 33/11/22/00/22/11
L4: 33/11/22/00/22/11

このような第3編成条件で編成された組織は、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となり、しかも第1編成条件で編成された領域よりも厚くなる。   In the tissue knitted under the third knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a three-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is three needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area and is thicker than the area knitted under the first knitting condition.

第4編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 21/12/21/12/21/12
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/22/33/11/22/11
L4 : 33/22/33/11/22/11
In the fourth knitting condition, the knitting organization of each kite is expressed as follows.
J: 21/12/21/12/21/12
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/22/33/11/22/11
L4: 33/22/33/11/22/11

このような第4編成条件で編成された組織は、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は2針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はメッシュ領域となり、しかも第2編成条件で編成された領域よりも厚くなる。   In the tissue knitted under the fourth knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a two-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is two needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a mesh area and becomes thicker than the area knitted under the second knitting condition.

第5編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 21/12/21/12/21/12
L2 : 12/21/12/10/01/10
L3 : 33/11/22/00/22/11
L4 : 33/22/33/11/22/11
Under the fifth knitting condition, the knitting organization of each kite is expressed as follows.
J: 21/12/21/12/21/12
L2: 12/21/12/10/01/10
L3: 33/11/22/00/22/11
L4: 33/22/33/11/22/11

このような第5編成条件で編成された組織は、第2の地筬L3によって編成される挿入組織は3針振りの組織であり、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域となり、しかも第1編成条件で編成された領域と同等の厚さとなる。   In the tissue knitted under the fifth knitting condition, the insertion tissue knitted by the second ground L3 is a three-needle swinging tissue, and the insertion tissue knitted by the third ground L4 is two needles. It is a pretending organization. Therefore, this area becomes a satin area and has a thickness equivalent to the area knitted under the first knitting condition.

[第8実施例]
図20は、第8実施例の経編地の一部を構成する地編地を模式的に示す図である。本実施例は、前述の第4実施例に類似する。本実施例では、ジャカード編機の編成条件が、4つの編成条件に順次に繰り返して切り換えられる点で、前述の第4実施例とは異なる。
[Eighth embodiment]
FIG. 20 is a diagram schematically showing a knitted fabric constituting a part of the warp knitted fabric of the eighth embodiment. This embodiment is similar to the fourth embodiment described above. The present embodiment is different from the above-described fourth embodiment in that the knitting conditions of the jacquard knitting machine are sequentially switched to four knitting conditions.

各分割式ジャカード筬J−1,J−2には、柄組織用の非弾性糸が通糸される。第1の地筬L2には、地組織用の第1の非弾性糸が選択的に通糸される。第2の地筬L3には、地組織用の第2の非弾性糸が選択的に通糸される。第3の地筬L4には、挿入組織用の第1の弾性糸が選択的に通糸される。第4の地筬L5には、挿入組織用の第2の弾性糸が選択的に通糸される。このような本実施例では、第3および第4の地筬L4,L5によって、ループに対して弾性糸が挿入される。   In each of the split jacquard jars J-1 and J-2, a non-elastic yarn for pattern design is passed. A first inelastic yarn for ground texture is selectively passed through the first ground L2. A second inelastic yarn for ground tissue is selectively passed through the second ground L3. A first elastic yarn for insertion tissue is selectively passed through the third ground L4. A second elastic yarn for insertion tissue is selectively passed through the fourth ground L5. In this embodiment, the elastic yarn is inserted into the loop by the third and fourth grounds L4 and L5.

第1編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 23/21/12/10/12/21
L3 : 12/21/12/21/12/21
L4 : 33/11/22/00/22/11
L5 : 22/11/22/11/22/11
In the first knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 23/21/12/10/12/21
L3: 12/21/12/21/12/21
L4: 33/11/22/00/22/11
L5: 22/11/22/11/22/11

このような第1編成条件で編成された領域のうちで、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域Aとなる。また第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域は第1のメッシュ領域B1となる。   Among the regions knitted under the first knitting conditions, in the region knitted by the first and third grounds L2 and L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is swung by three stitches. Organization. Therefore, this area is a satin area A. In the region knitted by the second and fourth grounds L3 and L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a one-needle swinging tissue. Therefore, this area becomes the first mesh area B1.

第2編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 12/21/12/21/12/21
L3 : 23/21/12/10/12/21
L4 : 22/11/22/11/22/11
L5 : 33/11/22/00/22/11
In the second knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 12/21/12/21/12/21
L3: 23/21/12/10/12/21
L4: 22/11/22/11/22/11
L5: 33/11/22/00/22/11

このような第2編成条件で編成された領域のうちで、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は1針振りの組織である。したがって、この領域は第1のメッシュ領域B1となる。また第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域Aとなる。   Among the regions knitted under the second knitting conditions, in the region knitted by the first and third grounds L2 and L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is swung by one stitch. Organization. Therefore, this area becomes the first mesh area B1. In the region knitted by the second and fourth grounds L3 and L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a 3-needle swinging tissue. Therefore, this area is a satin area A.

第3編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 23/21/12/10/12/21
L3 : 23/32/23/21/12/21
L4 : 33/11/22/00/22/11
L5 : 33/22/33/11/22/11
In the third knitting condition, the knitting organization by each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 23/21/12/10/12/21
L3: 23/32/23/21/12/21
L4: 33/11/22/00/22/11
L5: 33/22/33/11/22/11

このような第3編成条件で編成された領域のうちで、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域Aとなる。また第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域は第1のメッシュ領域B1よりも厚い第2のメッシュ領域B2となる。   Among the regions knitted under such third knitting conditions, in the region knitted by the first and third grounds L2, L4, the inserted tissue knitted by the third ground L4 is swung by three stitches. Organization. Therefore, this area is a satin area A. In the region knitted by the second and fourth grounds L3 and L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a two-needle swinging tissue. Therefore, this region becomes a second mesh region B2 that is thicker than the first mesh region B1.

第4編成条件では、各筬による編成組織は、以下のように表される。
J : 10/12/10/12/10/12
L2 : 23/32/23/21/12/21
L3 : 23/21/12/10/12/21
L4 : 33/22/33/11/22/11
L5 : 33/11/22/00/22/11
In the fourth knitting condition, the knitting organization of each kite is expressed as follows.
J: 10/12/10/12/10/12
L2: 23/32/23/21/12/21
L3: 23/21/12/10/12/21
L4: 33/22/33/11/22/11
L5: 33/11/22/00/22/11

このような第4編成条件で編成された領域のうちで、第1および第3の地筬L2,L4によって編成される領域では、第3の地筬L4によって編成される挿入組織は2針振りの組織である。したがって、この領域は第2のメッシュ領域B2となる。また第2および第4の地筬L3,L5によって編成される領域では、第4の地筬L5によって編成される挿入組織は3針振りの組織である。したがって、この領域はサテン領域Aとなる。   Among the regions knitted under the fourth knitting condition, in the region knitted by the first and third grounds L2 and L4, the insertion tissue knitted by the third ground L4 is swung by two needles. Organization. Therefore, this area becomes the second mesh area B2. In the region knitted by the second and fourth grounds L3 and L5, the insertion tissue knitted by the fourth ground L5 is a 3-needle swinging tissue. Therefore, this area is a satin area A.

本考案の実施の第1形態である経編地の一部を構成する地編地11を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the ground fabric 11 which comprises a part of warp knitted fabric which is 1st Embodiment of this invention. 地組織を説明するための組織図である。It is an organization chart for explaining a ground organization. 挿入組織を説明するための組織図である。It is an organization chart for explaining an insertion organization. 柄組織を説明するための組織図である。It is an organization chart for explaining a pattern organization. 柄組織を説明するための組織図である。It is an organization chart for explaining a pattern organization. 本考案の実施の第2形態である経編地の一部を構成する地編地21を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the knitted fabric 21 which comprises a part of warp knitted fabric which is 2nd Embodiment of this invention. 地編地21の各地編領域12の収縮を示す図である。It is a figure which shows shrinkage | contraction of the local knitting area | region 12 of the ground knitted fabric 21. FIG. ラッシェル編機が備える編成部31を示す側面図である。It is a side view which shows the knitting part 31 with which a Raschel knitting machine is provided. ラッシェル編機が備える編成部41を示す側面図である。It is a side view which shows the knitting part 41 with which a Raschel knitting machine is provided. 第1実施例の経編地を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the warp knitted fabric of 1st Example. 第2実施例の経編地を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the warp knitted fabric of 2nd Example. 第3実施例の経編地を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the warp knitted fabric of 3rd Example. 第4実施例の経編地を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the warp knitted fabric of 4th Example. 地編地の一部を拡大して示す組織図である。It is an organization chart which expands and shows a part of ground fabric. 第5実施例の経編地を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the warp knitted fabric of 5th Example. 第1および第3実施例に使用されるモチーフ16を示す図である。It is a figure which shows the motif 16 used for the 1st and 3rd Example. 第2実施例に使用されるモチーフ63を示す図である。It is a figure which shows the motif 63 used for 2nd Example. 第4実施例に使用されるモチーフ65を示す図である。It is a figure which shows the motif 65 used for 4th Example. 第5実施例に使用されるモチーフ67を示す図である。It is a figure which shows the motif 67 used for 5th Example. 第8実施例の経編地の一部を構成する地編地を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the knitted fabric which comprises some warp knitted fabrics of 8th Example.

符号の説明Explanation of symbols

11,21 地編地
12 地編領域
12a サテン領域
12b メッシュ領域
31,41 編成部
32 ニードルバー
33 編み針
34 導糸手段
36 トングバー
37 ステッチコームバー
38 トリックプレートバー
11, 21 Ground knitted fabric 12 Ground knitted region 12a Satin region 12b Mesh region 31, 41 Knitting portion 32 Needle bar 33 Knitting needle 34 Threading means 36 Tong bar 37 Stitch comb bar 38 Trick plate bar

Claims (10)

ループが経方向に連綴される地編地とともに柄が編成されて構成される経編地であって、
地編地は、
ループに対して弾性糸が挿入され、
前記弾性糸の緯方向の振りが互いに異なる複数種類の地編領域を有し、各地編領域が経方向に繰り返して連続することを特徴とする経編地。
A warp knitted fabric configured by knitting a pattern together with a ground knitted fabric in which a loop is continuously bound in the warp direction,
The knitted fabric is
Elastic thread is inserted into the loop,
A warp knitted fabric having a plurality of types of ground knitting regions having different swings in the weft direction of the elastic yarn, and the various knitted regions are continuously repeated in the warp direction.
地編地は、複数種類の地編領域として、3針以上の振りを有するサテン領域と、2針以下の振りから成るメッシュ領域とを含むことを特徴とする請求項1に記載の経編地。   The warp knitted fabric according to claim 1, wherein the ground knitted fabric includes a satin region having a swing of 3 stitches or more and a mesh region having a swing of 2 stitches or less as a plurality of types of ground knitting regions. . 各地編領域は、経方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする請求項1または2に記載の経編地。   The warp knitted fabric according to claim 1 or 2, wherein each knitted region is knitted over 0.5 cm to 20 cm with respect to the warp direction. 各地編領域は、24コース以上1300コース以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする請求項1または2に記載の経編地。   The warp knitted fabric according to claim 1 or 2, characterized in that each knitted region is knitted over 24 courses or more and 1300 courses or less. 地編地は、各地編領域が緯方向にも繰り返して連続することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の経編地。   The warp knitted fabric according to any one of claims 1 to 4, wherein the knitted fabric is repeatedly continuous in the weft direction. 各地編領域は、緯方向に関して0.5cm以上20cm以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする請求項5に記載の経編地。   The warp knitted fabric according to claim 5, wherein each knitted region is knitted over 0.5 cm to 20 cm in the weft direction. 各地編領域は、8ウェール以上400ウェール以下にわたってそれぞれ編成されることを特徴とする請求項5に記載の経編地。   6. The warp knitted fabric according to claim 5, wherein each knitted region is knitted over 8 wales to 400 wales. 地編地には、緯方向に隣り合う地編領域間の境界部に、ループが形成されない非形成部分が存在し、
非形成部分は、柄によって埋められることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1つに記載の経編地。
In the knitted fabric, there is a non-formed portion where no loop is formed at the boundary between the knitted fabric regions adjacent in the weft direction,
The warp knitted fabric according to any one of claims 5 to 7, wherein the non-formed portion is filled with a handle.
地編地は、ループを形成する地組織が地編領域ごとに設定されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の経編地。   The warp knitted fabric according to any one of claims 1 to 8, wherein the ground knitted fabric has a ground structure forming a loop set for each ground knitted region. 地編地は、ループを形成する地組織の編糸のランナーが地編領域ごとに設定されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の経編地。   The warp knitted fabric according to any one of claims 1 to 9, wherein a runner of knitting yarn having a ground structure forming a loop is set for each ground knitting region.
JP2007006366U 2007-08-17 2007-08-17 Warp knitted fabric Expired - Lifetime JP3136451U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006366U JP3136451U (en) 2007-08-17 2007-08-17 Warp knitted fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006366U JP3136451U (en) 2007-08-17 2007-08-17 Warp knitted fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3136451U true JP3136451U (en) 2007-10-25

Family

ID=43286882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006366U Expired - Lifetime JP3136451U (en) 2007-08-17 2007-08-17 Warp knitted fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136451U (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052157A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd Elastic warp fabric with partially different elasticity
JP2009256829A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Violetta Corp Jacquard warp knit and application thereof
JP2018066079A (en) * 2016-10-18 2018-04-26 日本マイヤー株式会社 Warp knitted fabric
CN115198438A (en) * 2022-08-01 2022-10-18 福建航港针织品有限公司 Tweed fabric and manufacturing process thereof
CN115559054A (en) * 2022-10-20 2023-01-03 福建东龙针纺有限公司 Method for weaving Scotland pattern and lace combined fabric and fabric thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052157A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd Elastic warp fabric with partially different elasticity
JP2009256829A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Violetta Corp Jacquard warp knit and application thereof
JP2018066079A (en) * 2016-10-18 2018-04-26 日本マイヤー株式会社 Warp knitted fabric
CN115198438A (en) * 2022-08-01 2022-10-18 福建航港针织品有限公司 Tweed fabric and manufacturing process thereof
CN115559054A (en) * 2022-10-20 2023-01-03 福建东龙针纺有限公司 Method for weaving Scotland pattern and lace combined fabric and fabric thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101387962B1 (en) Knitting method of knitted fabric and knitted fabric thereof
JP4825233B2 (en) Jacquard warp knitted fabric and its uses
JP5342974B2 (en) Warp knitted fabric, tubular warp knitted fabric and manufacturing method thereof
JP3136451U (en) Warp knitted fabric
JP5443524B2 (en) Mesh warp knitted fabric and clothing
JP6043752B2 (en) Stretch warp knitted fabric and its knitting method
JP4468869B2 (en) Partially stretchable raschel lace fabric and manufacturing method thereof
JP4457141B2 (en) Partially low stretch stretch warp knitted fabric
JP3608042B2 (en) Jacquard lace fabric for clothing and manufacturing method thereof
JP5412054B2 (en) Warp knitted fabric for clothing, production method thereof, and knitted structure of warp knitted fabric for clothing
JP2012136813A (en) Warp-knitted garment having reinforced part formed of stretch power-reinforced part or nonstretchability-imparted part
JP3120829U (en) Warp knitted fabric
JP4261491B2 (en) Lace warp knitted fabric
JP3817690B2 (en) Elastic warp knitted fabric for clothing
CN113832601A (en) Double-needle bed three-jacquard warp knitting machine
CN109652915B (en) Weaving method of warp-knitted seamless bottomless jacquard double-faced mesh fabric
JP4590465B2 (en) Bottom clothing
JP3138769U (en) Elastic warp knitted fabric with hole pattern
JP5050174B2 (en) Warp knitted fabric consisting of different knitting organizations
JP4463750B2 (en) Knitted lace and method for producing knitted lace
CN102619008A (en) Knitting method of knitted fabric
JP2008248442A (en) Method for knitting single welt, single welt texture, and clothing having the same
JP2012102412A (en) Stretchable warp knitted fabric and method for manufacturing the same
JP2006112018A (en) Separable warp knit fabric and knitted fabric
JP4746206B2 (en) Warp knitted fabric

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term