JP3136249B2 - 楽音生成装置 - Google Patents

楽音生成装置

Info

Publication number
JP3136249B2
JP3136249B2 JP07037363A JP3736395A JP3136249B2 JP 3136249 B2 JP3136249 B2 JP 3136249B2 JP 07037363 A JP07037363 A JP 07037363A JP 3736395 A JP3736395 A JP 3736395A JP 3136249 B2 JP3136249 B2 JP 3136249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formant
signal
data
generated
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07037363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07302085A (ja
Inventor
佐代子 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP07037363A priority Critical patent/JP3136249B2/ja
Publication of JPH07302085A publication Critical patent/JPH07302085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136249B2 publication Critical patent/JP3136249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、楽音生成装置に関し、
楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフ
ォルマント形状信号の生成に関する。
【0002】
【従来技術】従来、楽音生成装置の分野では、フォルマ
ントに関する制御を行うような装置は、ほとんどなかっ
た。ただ、特定フォルマントに対応した複数の特定周波
数帯域の各周波数成分を合成したフォルマント形状信号
をメモリにそれぞれ記憶しておき、このメモリに読み出
しアドレスデータを供給して、記憶されたフォルマント
形状信号を読み出す装置はある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな装置では、単にフォルマント形状信号を読み出すだ
けであり、単調で楽音をいろいろと変化させることがで
きなかった。例えば、指定される音高が変化すると、こ
れに応じて上記読み出しアドレスデータのインクリメン
ト速度を変化させることになる。これにより、音高に応
じたフォルマント形状信号を生成することはできる。し
かし、これに応じてフォルマント形状信号のフォルマン
トの幅及びフォルマント形状信号のフォルマントの各周
波数成分の密度も、音高の変化に比例して変化してしま
う。この比例変化が許容される場合はよいが、変化が許
容されなかったり、比例変化以外の変化が要求されるこ
とも多い。したがって、音高の変化に応じて任意のフォ
ルマント形状信号を発生させることはできなかった。
【0004】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、本発明の目的は、音高その他の変
化とは無関係に、フォルマント形状信号の各周波数成分
の密度を変化させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために、本発明は、楽音の成分波形が発生され、こ
の成分波形に発生された振幅係数が演算され、演算され
た各成分波形が互いにフォルマント中心信号として合成
され、この合成されたフォルマント中心信号が特定フォ
ルマントの各周波数成分を合成した波形のフォルマント
形状信号に合成される。これにより、フォルマント形状
信号の周波数等の制御とフォルマント中心信号の周波数
等の制御とが、別々かつ独立に行われ、生成される楽音
の内容が多様に変化される。
【0006】また本発明では、フォルマント形状信号と
フォルマント中心信号とがさらに合成され、この両信号
のうちいずれかの信号の成分合成内容が音楽的ファクタ
などの変化に応じて変更され、この変更前後における両
出力信号につき重み付けが行われ、この重み付けのされ
た両出力信号に基づいて、両出力信号の補間が行われ、
この補間の区間の開始から終了に向って上記重み付けが
一方から他方へ変化される。これにより、フォルマント
形状信号の周波数等の制御とフォルマント中心信号の周
波数等の制御とが、別々かつ独立に行われ、しかも補間
により生成される楽音の内容の変化が滑らかになる。
【0007】さらに本発明では、複数のフォルマント形
状信号とフォルマント中心信号とが発生され、この両信
号が合成され、発生された音楽的ファクタなどに応じて
上記フォルマント形状信号の数または組合せが決定さ
れ、この数に応じてフォルマント形状信号の数または組
合せが制御される。またさらに本発明では、フォルマン
ト中心信号とフォルマント形状信号とのうち、いずれか
の信号が相加的または相乗的に合成され、この合成され
た各信号がさらに相加的に合成され、または、これら合
成された各信号と、フォルマント中心信号またはフォル
マント形状信号とが相加的または相乗的に合成される。
これにより、フォルマント形状信号の周波数等の制御と
フォルマント中心信号の周波数等の制御とが、別々かつ
独立に行われる。しかもフォルマント形状信号の数また
は組合せの制御、またはフォルマント中心信号とフォル
マント形状信号との多重の相加的合成または相乗的合成
により、生成される楽音の内容が多様に変化される。
【0008】本発明は、特願平5−239669号、特
願昭51−49272号(特公昭57−55158
号)、特願昭58−218412号(特公平3−114
77号)、特願昭58−201663号(特開昭60−
93496号)記載発明の改良である。
【0009】
【実施例】 《1》全体回路 図1は楽音生成装置の全体回路を示す。演奏情報発生部
10からは音高情報その他の演奏情報が発生される。こ
の演奏情報発生部10は、マニュアル操作によって演奏
される発音指示装置、自動演奏装置またはインターフェ
イスであって、この演奏情報発生部10から、上記演奏
情報すなわち、音高情報(音域情報(上鍵盤、下鍵盤、
足鍵盤を含む))、発音開始からの経過時間情報、演奏
パート情報、楽音パート情報、楽器パート情報等の音楽
的ファクタ情報が発生される。発音指示装置は、キーボ
ード楽器、弦楽器、吹奏楽器、打楽器、コンピュータの
キーボード等である。自動演奏装置は、記憶された演奏
情報を自動的に再生するものである。インターフェイス
は、MIDI(ミュージカルインスツルメントデジタル
インターフェイス)等、接続された装置からの演奏情報
を受け取ったり、送り出したりする装置である。
【0010】さらに、この演奏情報発生部10には各種
スイッチが設けられ、この各種スイッチは音色タブレッ
ト、エフェクトスイッチ、リズムスイッチ、ペダル、ホ
イール、レバー、ダイヤル、ハンドル、タッチスイッチ
等であって楽器用のものである。この各種スイッチよ
り、音楽的ファクタ情報が入力され、この音楽的ファク
タ情報は音色情報、タッチ情報(発音指示操作の速さ/
強さ)、エフェクト情報、リズム情報、音像(ステレ
オ)情報、クオンタイズ情報、変調情報、テンポ情報、
音量情報、エンベロープ情報、発音開始からの経過時間
等である。
【0011】これら音楽的ファクタ情報も上記演奏情報
に含まれ、上記各種スイッチより入力されるほか、上記
自動演奏情報に含まれたり、上記インターフェイスで送
受される演奏情報に含まれる。なお、上記タッチスイッ
チは上記発音指示装置の1つ1つに対応して設けられて
おり、タッチの速さと強さを示すイニシャルタッチデー
タとアフタタッチデータとが発生される。上記音色情報
は、鍵盤楽器(ピアノ等)、管楽器(フルート等)、弦
楽器(バイオリン等)、打楽器(ドラム等)の楽器音等
に対応している。上記エンベロープ情報は、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズなどである。上記演奏
パート情報、楽音パート情報、楽器パート情報は、例え
ばメロディ、伴奏、コード、ベース等、または上鍵盤、
下鍵盤、足鍵盤等に対応している。このような音楽的フ
ァクタ情報は、コントローラ20へ送られ、後述の各種
信号、データ、パラメータの切り換えが行われる。
【0012】上記演奏情報はコントローラ20で処理さ
れ、各種データがフォルマント制御パラメータ発生部4
0、フォルマント形状波形発生部50及び累算部70へ
送られ、フォルマント合成信号Wj(t)が発生され
る。コントローラ20はCPU等からなっている。プロ
グラム/データ記憶部21はROM、RAM等の記憶装
置からなり、このプログラム/データ記憶部21には、
コントローラ20が各種処理を行うためのプログラム
や、上述した各種データとその他の各種データが記憶さ
れる。この各種データには時分割処理に必要なデータや
時分割チャンネルへの割当のためデータ等も含まれる。
【0013】フォルマント制御パラメータ発生部40、
フォルマント形状波形発生部50及びフォルマント波形
発生部60より、フォルマント合成信号Wj(t)が時
分割に発生される。Wj(t)の“j”は時分割処理の
分割次数またはチャンネルナンバを示す。フォルマント
制御パラメータ発生部40からは、フォルマント合成信
号Wj(t)を生成するのに必要な各種パラメータ、す
なわちフォルマント制御パラメータωcj(t)、ωf
j(t)、aj(t)、cj(t)、dj(t)等が発
生される。
【0014】このパラメータの詳細は後述する。フォル
マント形状波形発生部50及びフォルマント波形発生部
60では、入力される上記フォルマント制御パラメータ
に基づいて、フォルマント合成信号Wj(t)が読み出
され発生され合成される。このフォルマント合成信号W
j(t)は累算部70で系列チャンネルごとに累算合成
され、音響出力部80より楽音として放音出力される。
【0015】タイミング発生部30からは、楽音生成装
置の全回路の同期を取るためのタイミングコントロール
信号が各回路に出力される。このタイミングコントロー
ル信号には、各周期のクロック信号のほか、これらのク
ロック信号を論理積または論理和した信号、時分割処理
のチャンネル分割時間の周期を持つ信号、チャンネルナ
ンバデータjなどがある。
【0016】《2》フォルマント制御パラメータとフォ
ルマント 図2、図3及び図4は上述のフォルマント制御パラメー
タとフォルマントとの関係を示す。図2は、フォルマン
トとフォルマント形状信号Ffj(t)との対応を簡単
な例で示したものである。図2(a1)は周波数スペク
トル成分の第1次高調波(基本波)、第2次高調波、第
3次高調波……が、順次等差的にレベルが小さくなって
いくことを示している。この(a1)のフォルマント形
状は半三角形となっている。この(a1)の楽器音のフ
ォルマントに対応した特定周波数帯域の各周波数成分を
合成したフォルマント形状信号Ffj(t)は図2(a
2)のような波形となる。
【0017】図2(b1)は図2(a1)の周波数スペ
クトル成分のうち、奇数次の成分のみを選んだものであ
る。この(b1)のフォルマント形状も半三角形である
が、合成したフォルマント形状信号Ffj(t)は図2
(b2)のような波形となる。図2(c1)は図2(a
1)の周波数スペクトル成分の各次のレベルを変化させ
たものである。この(c1)のフォルマント形状は二山
形であり、合成したフォルマント形状信号Ffj(t)
は図2(c2)のような波形となる。
【0018】ここに示したフォルマント形状信号Ffj
(t)は一例であり、フォルマントの形状を変えること
によって種々の種類のフォルマント形状信号Ffj
(t)が実現される。この種々の種類のフォルマント形
状信号Ffj(t)が、後述するフォルマント形状波形
メモリ53に記憶されている。なお、図2(a1)(b
1)(c1)の周波数スペクトル成分の各周波数は整数
倍比であるが、非整数倍比であってもよく、この非整数
倍比のフォルマント形状信号Ffj(t)もフォルマン
ト形状波形メモリ53に記憶される。
【0019】図3(a)は、図2(a2)のフォルマン
ト形状信号Ffj(t)をフォルマント制御パラメータ
の1つのフォルマント密度パラメータωfj(t)に応
じた速度で読み出して、フォルマントキャリア信号co
sωc(t)をフォルマント中心信号(基本波)として
合成したところの楽音波形の周波数スペクトル成分を示
している。フォルマント形状信号Ffj(t)にフォル
マントキャリア信号cosωc(t)を合成したところ
の合成信号の周波数スペクトルはフォルマントキャリア
パラメータωcを中心として、両側に図2(a1)のフ
ォルマントが形成される。この場合、他にもフォルマン
トが形成されるが、図2では省略されている。上記フォ
ルマントキャリアパラメータωcは、上記フォルマント
キャリア信号(フォルマント中心信号)cosωc
(t)の周波数を決定している。
【0020】この図2(a2)のフォルマント形状信号
Ffj(t)をフォルマント密度パラメータωfに応じ
た速度で読み出すと、図3(a)のようにフォルマント
の幅が上下に±7ωfをもち、2倍の2ωfのフォルマ
ント密度パラメータに応じた速度でこのフォルマント形
状信号Ffj(t)を読み出すと、図3(b)のように
フォルマントの幅が上下に±14ωfをもち、フォルマ
ントの幅がひろがる。
【0021】このように、フォルマント密度パラメータ
ωfはフォルマントの幅すなわちフォルマントの各周波
数成分の密度を決定している。また、フォルマント密度
パラメータωfの値が変化すると、フォルマント自体が
周波数軸上でスライドし、フォルマント密度パラメータ
ωfはフォルマントの周波数軸上における位置も決定し
ている。
【0022】図4(a)は、各フォルマント形状信号F
fj(t)に応じた各種フォルマントの形状を示し、半
三角形、つぼ形、三角形、長方形などを示している。こ
のフォルマント形状信号Ffj(t)に応じたフォルマ
ントの形状は、他にも半円形、山形、二山形等種々あ
り、これらの単一フォルマントを重なるようにまたは重
ならないように複数組み合わせた複数フォルマントもあ
る。このフォルマント形状信号Ffj(t)にフォルマ
ントキャリア信号cosωc(t)を合成すると、図4
(b)のように両側に対称のフォルマントが形成され
る。従って、フォルマント形状信号Ffj(t)のフォ
ルマントの形状自体が同じであっても、このフォルマン
トを周波数軸上でシフトすれば、フォルマントキャリア
信号が合成されたとき、異なるフォルマントとなり、こ
の結果合成出力される楽音の性質も異なってくる。
【0023】上記フォルマント形状信号Ffj(t)に
は、フォルマント形状バイアスパラメータdj(t)が
加算される。この加算後の信号もフォルマント形状信号
Fj(t)と呼ぶ。このフォルマント形状バイアスパラ
メータdj(t)はフォルマント形状信号Ffj(t)
のレベルまたはバイアスを決定するファクタであり、こ
のフォルマント形状バイアスパラメータdj(t)の大
きさによってフォルマントの強さが決定される。フォル
マント形状バイアスパラメータdj(t)の加算は、乗
算であってもよいし、この乗算と上記加算両方を行って
もよいし、後述する種々の演算(1)等であってもよ
い。
【0024】上記フォルマント形状信号Fj(t)をフ
ォルマント中心信号たるフォルマントキャリア信号co
sωctに乗算合成することにより、音高に応じた楽音
が実現される。この場合、フォルマントキャリア信号c
osωctを中心として、フォルマント形状信号Fj
(t)が高調波成分としてでなく、低調波成分としても
合成され、合成される楽音に拡がりが生じる。
【0025】なお、フォルマント形状信号Fj(t)
(フォルマント形状信号Ffj(t))の読み出し速度
を決定するフォルマント密度パラメータωfj(t)が
指定音高に応じて変われば、フォルマント形状信号Fj
(t)自体は音高に応じたものになるが、フォルマント
形状信号Fj(t)のフォルマント密度が音高とは独立
に制御されることはできなくなる。フォルマント形状信
号Fj(t)のフォルマントキャリア信号cosωct
への乗算は、加算であってもよいし、この加算と上記乗
算両方を行ってもよいし、後述する種々の演算(1)等
であってもよい。
【0026】フォルマントキャリア信号cosωctに
は、フォルマントキャリアレベルパラメータaj(t)
が乗算されるとともに、フォルマントキャリアバイアス
パラメータcj(t)が加算される。フォルマントキャ
リアレベルパラメータaj(t)及びフォルマントキャ
リアバイアスパラメータcj(t)はフォルマントキャ
リア信号cosωctのレベルを決定するファクタであ
り、両パラメータの大きさによって楽音全体の強さが決
定される。フォルマントキャリアレベルパラメータaj
(t)は振幅変調信号と同じ性質をもち、このフォルマ
ントキャリアレベルパラメータaj(t)の値を変える
ことにより、振幅変調のエフェクトのほか、エンベロー
プ制御、音像定位制御、発音開始からの経過時間の計測
等も可能となる。
【0027】上記フォルマント合成信号Wj(t)は上
記フォルマント制御パラメータωcj(t)、aj
(t)、cj(t)、dj(t)及びフォルマント形状
信号Ffj(t)によって、以下のように表わされる。
【0028】Wj(t)={aj(t)×cosωcj
(t)+cj(t)}×{Ffj(t)+dj(t)} フォルマントキャリア信号cosωctは、フォルマン
ト形状信号Ffj(t)に応じたフォルマントのピーク
点のフォルマント中心信号と一致するが、一致しないこ
ともある。例えば、フォルマントキャリア信号cosω
ctのレベルがフォルマント形状信号Ffj(t)に応
じたフォルマントピーク点のレベルより低い場合であ
る。これは、上記フォルマント制御パラメータaj
(t)、cj(t)、dj(t)の各値を適当に選択す
ることによって達成される。
【0029】《3》フォルマント制御パラメータ発生部
40 図5は、上記フォルマント制御パラメータ発生部40を
示す。上記演奏方法に応じたフォルマント制御パラメー
タはコントローラ20によってパラメータ記憶部41に
書き込まれる。このフォルマント制御パラメータは関数
演算部42で演算処理され、再びパラメータ記憶部41
に書き込まれ、これによりフォルマント制御パラメータ
ωfj(t)、ωaj(t)、aj(t)、cj
(t)、dj(t)が書き換えられていく。
【0030】このフォルマント制御パラメータ発生部4
0は、上記フォルマント密度パラメータωfj(t)、
フォルマントキャリアパラメータωcj(t)、フォル
マントキャリアレベルパラメータaj(t)、フォルマ
ント形状バイアスパラメータdj(t)、フォルマント
キャリアバイアスパラメータcj(t)の演算のそれぞ
について5つ存在し、各フォルマント制御パラメータω
fj(t)、ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、
dj(t)がパラレルに生成される。
【0031】《4》パラメータ記憶部41 図6は上記パラメータ記憶部41を示す。このパラメー
タ記憶部41も各フォルマント制御パラメータωfj
(t)、ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、dj
(t)に対応して5つ存在する。以下の説明では、この
5つの中の1つのパラメータ記憶部41及びフォルマン
ト制御パラメータValj(Vj)について述べる。
【0032】コントローラ20からのフォルマント制御
パラメータCDは、セレクタ412を経てパラメータメ
モリ411に書き込まれる。この書き込みは、例えば発
音開始時、すなわち発音操作のイベント信号の発生時ま
たは発音される楽音のチャンネルへの割当時である。こ
のフォルマント制御パラメータCDは、フォルマント制
御パラメータTDとして書き込まれ、このフォルマント
制御パラメータTDはスピードデータSP、目標データ
O及びミニデータMinからなっている。
【0033】スピードデータSPはフォルマント制御パ
ラメータの演算スピードすなわち演算ステップ値を示
し、目標データOは演算の目標値を示し、ミニデータM
inは目標データOより差引いて、目標データOの手前
のデータを求める値を示している。これらスピードデー
タSP、目標データO及びミニデータMinのコントロ
ーラ20による選択は、上述の演奏情報発生部10より
入力される音色、タッチ、音域などの上記音楽的ファク
タ情報、後述する発音開始からの経過時間、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指
示に基づく。また、これらスピードデータSP、目標デ
ータO及びミニデータMinは、操作者によって演奏情
報発生部10より入力されたりする。
【0034】従って、上記プログラム/データ記憶部2
1には上記音楽的ファクタ情報、発音開始からの経過時
間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズ
と、スピードデータSP、目標データO及びミニデータ
Min等との対応テーブルが設けられる。この対応テー
ブルの記憶は、階層的である。例えば、各データSP、
O及びMin等は複数の音色ごとに記憶され、このうち
1つの音色のデータは複数の楽器パート(音域)ごとに
記憶され、このうち1つの楽器パート(音域)のデータ
はタッチごとに記憶され、このうち1つのタッチのデー
タは発音開始からの経過時間、エンベロープレベルまた
はエンベロープフェーズごとに記憶され……である。
【0035】したがって、各フォルマント制御パラメー
タValj(ωfj(t)、ωcj(t)、aj
(t)、cj(t)、dj(t))は、音色、タッチ、
音域などの上記音楽的ファクタ情報、発音開始からの経
過時間、エンベロープレベル、エンベロープフェーズま
たは操作者の設定指示に基づいて変化する。
【0036】この場合、上記音楽的ファクタには、後述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。な
お、上記発音開始からの経過時間またはエンベロープレ
ベルごとの記憶は省略され、各データSP、O及びMi
nに対し、発音開始からの経過時間またはエンベロープ
レベルが修正合成されてもよい。この修正合成は、後述
する種々の演算(1)等によるものであり、図5のパラ
メータ記憶部41の出力端または関数演算部42の出力
端に、発音経過時間またはエンベロープレベルが修正合
成される演算装置が設けられる。
【0037】また、パラメータメモリ411には、フォ
ルマント制御パラメータVも記憶されている。このフォ
ルマント制御パラメータVは、上記フォルマント制御パ
ラメータTDが関数演算部42で演算されたパラメータ
である。このフォルマント制御パラメータVは、パラメ
ータ値Val、リクエストデータReq及び終了データ
Endからなっている。
【0038】パラメータ値Valはフォルマント制御パ
ラメータの値であって、上記演算された値である。リク
エストデータReqは演算値が目標まで達して、次の演
算に入ることを要求するデータである。終了データEn
dはパラメータ値Valが“0”になってすべての演算
が終了したことを示すデータである。
【0039】これらフォルマント制御パラメータTD
(SP、O、Min)、Vは時分割チャンネルに応じた
組数だけパラメータメモリ411に記憶されており、第
jチャンネルのフォルマント制御パラメータSPj、O
j、Minj、Vjは、ラッチ415を介して、上記関
数演算部42で演算されて、フォルマント制御パラメー
タVj+として上記セレクタ412を介してパラメータ
メモリ411に再度書き込まれる。
【0040】また、パラメータメモリ411のフォルマ
ント制御パラメータReq、Endは、トライステート
バッファ416を介してコントローラ20へ送られ、次
の演算に必要なフォルマント制御パラメータTD(S
P、O、Min)のリクエストが行われる。これによ
り、コントローラ20によって、上記エンベロープフェ
ーズが各楽音ごとにカウントされる。この場合、チャン
ネルへの新たな楽音の割り当て時にエンベロープフェー
ズはクリアされ、リクエストデータReqがコントロー
ラ20へ供給されるごとに+1される。このようなエン
ベロープフェーズに基づき、上記コントローラ20によ
って、上述または後述の各種信号、データ及びパラメー
タの切り換えが行われる。
【0041】パラメータメモリ411のアドレスデータ
及び読み出し/書き込み信号R/Wは、コントローラ2
0よりセレクタ413を介してパラメータメモリ411
に供給され、またアドレスカウンタ414よりセレクタ
413を介してパラメータメモリ411に供給される。
読み出し/書き込み信号R/Wは、上記トライステート
バッファ416にもセット信号として供給される。
【0042】上記セレクタ412、413にはセレクト
信号S1が供給され、セレクトされるデータが切り換え
られる。また、ラッチ415には、ラッチ信号LP1が
供給される。このラッチ信号LP1の周期はチャンネル
分割時間に等しい。このラッチ信号LP1、上記セレク
ト信号S1、アドレスカウンタ414のカウント信号T
はタイミング発生部30より供給される。
【0043】《5》パラメータ記憶部41の動作 図7はパラメータ記憶部41の動作のタイムチャートを
示す。第jチャンネルのフォルマント制御パラメータV
jの読み出し、jチャンネルのフォルマント制御パラメ
ータTDの読み出し、コントローラ20のアクセス及び
jチャンネルの演算後のフォルマント制御パラメータV
jt+の書き込みが順次切り換えられて繰り返される。
なお、フォルマント制御パラメータTDの書き込みはコ
ントローラ20のアクセスのタイミングで行われる。
【0044】ラッチ415の出力は、上述の読み出し及
び書き込みのタイミングより1ステップ遅れるので、図
7に示すとうりとなる。セレクト信号S1は、コントロ
ーラ20のアクセスのときのみローレベルとなる。
【0045】《6》関数演算部42 図8及び図9は上記関数演算部42を示す。図8の関数
演算部42はリニアな演算を行い、図9の関数演算部4
2はエクスポーネンシャルな演算を行う。上記パラメー
タ値Valjはアダー424でエクスクルシブオアゲー
ト群423を経たスピードデータSPjと加算され、ア
ンドゲート群425を介して新たなパラメータ値Val
j+として出力される。
【0046】上記パラメータ値Valjはインバータ群
421でプラスマイナス反転され、アダー422で目標
データOjに加算されて+1される。これにより、目標
データOjよりパラメータ値Valjが減算されること
になる。この減算データの符号ビットSBは、上記エク
スクルシブオアゲート群423に供給されるとともに上
記アダー424に+1する信号として供給され、これに
よりパラメータ値Valjより目標データOjが小さい
とき、スピードデータSPjがプラスマイナス反転さ
れ、パラメータ値ValjよりスピードデータSPjが
減算される。
【0047】上記アダー422からの減算されたデータ
はエクスクルシブオアゲート群426を介してコンパレ
ータ427に供給される。エクスクルシブオアゲート群
426には、上記符号ビットSBが供給されており、上
記減算されたデータがマイナス値のときプラス値に反転
される。これにより、エクスクルシブオアゲート群42
6より、パラメータ値Valjと目標データOjとの差
の絶対値|Oj−Valj|が出力される。
【0048】この差|Oj−Valj|はコンパレータ
427で上記ミニデータMinjと比較され、ミニデー
タMinjより差|Oj−Valj|が小さくなれば、
コンパレート信号が上記リクエストデータReqj+と
して出力される。また、上記アダー424からのパラメ
ータ値Valjの符号ビットSBはインバータ428を
介して反転され上記終了データEndj+として出力さ
れる。従って、この終了データEndj+はパラメータ
値Valjの演算が終了してマイナス値になったときの
みハイレベルとなる。この終了データEndj+は上記
アンドゲート群425に供給され、パラメータ値Val
j+の値を“0”にする。上述の演算は以下のようにな
る。
【0049】Valj+=Valj±SPj 図9のエクスポーネンシャルな演算を行う関数演算部4
2では、インバーター群421及びアダー422を介し
てパラメータ値Valjと目標データOjとの差(減
算)データ(Oj−Valj)が求められ、この差デー
タがマルチプライヤ429でスピードデータSPjと乗
算されて、アダー424でパラメータ値Valjに加算
され、アンドゲート群425よりパラメータ値Valj
+として出力される。他は上述の図8の関数演算部42
と同じである。上述の演算は以下のようになる。
【0050】 Valj+=(Oj−Valj)×SPj+Valj 上記フォルマント制御パラメータTD(スピードデータ
SP、目標データO及びミニデータMin)、リクエス
トデータReq及び終了データEndは、エンベロープ
波形のアタック、ディケイ、サスティン及びリリースの
各フェーズのエンベロープレベルを演算するのに使われ
たり、または発音開始から発音終了までの経過時間を演
算するのに使われる。
【0051】この場合、この演算されたデータである次
述するフォルマント制御パラメータaj(t)がエンベ
ロープレベルを表わし、フォルマント制御パラメータc
j(t)またはdj(t)が発音開始からの経過時間を
表わす。そして、スピードデータSPが大きくまたは目
標データOが小さければ、演算結果データがエンベロー
プレベルとして用られることができ、スピードデータS
Pが小さくまたは目標データOが大きければ、演算結果
データが発音開始からの経過時間として用いられことが
できる。このようなエンベロープレベル及び発音開始か
らの経過時間は、上記コントローラ20へ送られ、上述
または後述の各種信号、データ及びパラメータの切り換
えが行われる。
【0052】この演算されたデータが上記各フォルマン
ト制御パラメータValj(ωfj(t)、ωcj
(t)、aj(t)、cj(t)、dj(t))となる
が、パラメータωfj(t)、ωcj(t)のみを固定
値としたり、パラメータaj(t)、cj(t)、dj
(t)も固定値または互いに同一値としてもよい。そう
すれば関数演算部42が単一になったり、または関数演
算部42の一部が省略できる。なお、パラメータωfj
(t)、ωcj(t)を変化させることにより、周波数
変調を実行したり、フォルマント形状信号Ffj(t)
のフォルマントの各周波数成分の密度を上記エンベロー
プまたは発音開始からの経過時間に応じて変化させるこ
とができる。
【0053】この関数演算部42での演算は、デジタル
シグナルプロセッサまたは演算回路等による演算式に基
づいた演算であってもよい。また、演算された各パラメ
ータ値Valがメモリに記憶されて、これが順次読み出
され、これにより上記演算に代えられてもよい。この場
合、パラメータ値Valとして、特願平4−23013
6号明細書記載のゆらぎデータメモリ21からのゆらぎ
データSWが使用されたり、特願平4−346063号
明細書記載の周波数変調データFM1〜3、SFM、振
幅変調データAM1〜3、SAMが使用されてもよい。
なお、これら各明細書及び図面の記載内容はそっくり本
願明細書及び図面にも記載されているものとする。
【0054】なお、上記発音開始からの経過時間を示す
フォルマント制御パラメータValj(ωfj(t)、
ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、dj(t))
の演算は、図8及び図9の回路ではなく、例えばタイム
カウンタで行われてもよい。このタイムカウンタは、発
音操作のイベント信号または発音される楽音のチャンネ
ルへの割当時の信号によってリセットかつカウント開始
され、固定周期または設定テンポに応じた周期のクロッ
クパルス信号によってカウントされる。そして、このタ
イムカウンタでは、時分割にカウントが行われ、各チャ
ンネルごとに発音開始からの経過時間がカウントされ
る。
【0055】さらに、後述する累算フォルマント密度パ
ラメータΣωfj(t)または累算フォルマントキャリ
アパラメータΣωcj(t)はフォルマント形状信号F
fj(t)またはフォルマントキャリア信号cosωc
tの読み出しアドレスである。この信号の繰り返し読み
出し回数及び累算パラメータΣωfj(t)、Σωcj
(t)(読み出しアドレス)の値も発音開始からの経過
時間を示し、この値が発音開始からの経過時間として使
用されることもできる。特に、フォルマント形状信号F
fj(t)またはフォルマントキャリア信号cosωc
tが立上がりから立上がり以降の複数周期記憶される場
合、または発音開始から発音終了までの全周期記憶され
る場合には有効である。このような発音開始からの経過
時間は、上記コントローラ20へ送られ、上述または後
述の各種信号、データ及びパラメータの切り換えが行わ
れる。
【0056】また、図8及び図9の回路は、共に本楽音
生成装置に設けられ、上記音楽的ファクタ、上記発音開
始からの経過時間、エンベロープフェーズ、エンベロー
プレベルまたは操作者の設定指示に応じて切り換え選択
可能である。この切り換えのためのデータとしては、上
記演奏情報発生部10からの音楽的ファクタまたは上記
パラメータValj(ωfj(t)、ωcj(t)、a
j(t)、cj(t)、dj(t))の一部または全部
が使用される。
【0057】《7》フォルマント形状波形発生部50 図10は上記フォルマント形状波形発生部50を示す。
上記演算されたパラメータ値Valjの1つであるフォ
ルマント密度パラメータωfj(t)は位相演算部51
で演算されてフォルマント密度記憶部52に記憶され
る。このフォルマント密度パラメータωfj(t)は全
チャンネル分記憶される。フォルマント密度記憶部52
に記憶されたフォルマント密度パラメータωfj(t)
は各チャンネルごとに順次読み出されてフォルマント形
状波形メモリ53に供給されるとともに、位相演算部5
1に帰還されて累算される。この累算のスタート値すな
わちリピートトップデータTaはコントローラ20より
供給される。
【0058】フォルマント形状波形メモリ53には、上
述のフォルマント形状信号Ffj(t)が多数記憶さ
れ、フォルマント形状信号Ffj(t)がタッチ情報ご
と、音域情報ごと、音色情報、上述の発音開始からの経
過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェー
ズ等ごとに記憶されている。
【0059】なお、フォルマント形状波形メモリ53は
フォルマント形状信号Ffj(t)を他の音楽的ファク
タ情報ごと、例えばエフェクト情報ごと、リズム情報ご
と、音像(ステレオ)情報ごと、変調情報、演奏パート
情報、楽音パート情報、楽器パート情報等ごとにも記憶
可能である。この音楽的ファクタごとの記憶は、階層的
である。例えば、各フォルマント形状信号Ffj(t)
は複数の音色ごとに記憶され、このうち1つの音色のフ
ォルマント形状信号Ffj(t)は複数の楽器パート
(音域)ごとに記憶され、このうち1つの楽器パート
(音域)のフォルマント形状信号Ffj(t)はタッチ
ごとに記憶され、このうち1つのタッチのフォルマント
形状信号Ffj(t)は発音開始からの経過時間、エン
ベロープレベルまたはエンベロープフェーズごとに記憶
され……である。
【0060】これに応じて、これらの各情報ごとのフォ
ルマント形状信号Ffj(t)の選択は、上述のコント
ローラ20からのリピートトップデータTaに基づいて
行われ、このリピートトップデータTaのコントローラ
20による選択は上述の演奏情報発生部10より入力さ
れる音色、タッチ、音域などの上記音楽的ファクタ情
報、上述の発音開始からの経過時間、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示等に
基づく。また、フォルマント形状信号Ffj(t)は、
操作者によって演奏情報発生部10より入力されたりす
る。
【0061】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化する上記フォルマント制御パラメ
ータValj、タイムカウントデータなどが、後述する
種々の演算(1)等によって合成されることができる。
【0062】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各フォルマ
ント形状信号Ffj(t)に対し、発音開始からの経過
時間またはエンベロープレベルが修正合成されてもよ
い。この修正合成は、後述する種々の演算(1)等によ
るものであり、図10のフォルマント形状波形メモリ5
3の出力端に、発音経過時間またはエンベロープレベル
が修正合成される演算装置が設けられる。
【0063】これに応じて、上記プログラム/データ記
憶部21には上記音楽的ファクタ情報等とリピートトッ
プデータTa、リピートエンドデータEa等との対応テ
ーブルが設けられる。この対応テーブルの記憶は、上述
のデータSP、O及びMinまたはフォルマント形状信
号Ffj(t)の記憶と同じように、階層的である。
【0064】これに応じて、これらリピートトップデー
タTa、リピートエンドデータEaのコントローラ20
による選択は、上述の演奏情報発生部10より入力され
る音色、タッチ、音域などの上記音楽的ファクタ情報、
後述する発音開始からの経過時間、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示等に
基づく。また、リピートトップデータTaまたはリピー
トエンドデータEaは、操作者によって演奏情報発生部
10より入力されたりする。
【0065】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。
【0066】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各リピート
トップデータTa、リピートエンドデータEaに対し、
発音開始からの経過時間またはエンベロープレベルが修
正合成されてもよい。この修正合成は、後述する種々の
演算(1)等のよるものであり、図10のフォルマント
密度記憶部52の出力端から位相演算部51の入力端に
かけて、発音経過時間またはエンベロープレベルを修正
合成する演算装置が設けられる。
【0067】上記フォルマント形状信号Ff(t)に応
じたフォルマントの形状は、上述したように図4に示す
半三角形、つぼ形、三角形、長方形、半円形、山形、二
山形等種々あり、さらにこれらの単一フォルマントを重
なるようにまたは重ならないように複数組み合わせた複
数フォルマントもある。
【0068】フォルマント形状波形メモリ53より時分
割に読み出されたフォルマント形状信号Ffj(t)
は、アダー54で上記フォルマント形状バイアスパラメ
ータdj(t)と加算され、バイアスが付加されてフォ
ルマント形状信号Fj(t)として上記フォルマント波
形発生部60へ送られる。このバイアスの付加は、フォ
ルマント形状バイアスパラメータdj(t)のフォルマ
ント形状信号Ffj(t)への乗算であってもよいし、
この乗算と上記加算両方を行ってもよいし、後述する種
々の演算(1)等であってもよい。
【0069】上記各楽音のフォルマント密度パラメータ
ωfj(t)は、直接コントローラ20より送られるこ
ともできる。このコントローラ20からの転送は、上述
の演奏情報発生部10より入力される音色、タッチ、音
域などの上記音楽的ファクタ情報、上述の発音開始から
の経過時間、エンベロープレベル、エンベロープフェー
ズまたは操作者の設定指示に基づく。これに応じて、上
記プログラム/データ記憶部21にはこれら音楽的ファ
クタ情報などとフォルマント密度パラメータωfj
(t)との対応テーブルが設けられる。また、このフォ
ルマント密度パラメータωfj(t)は、操作者によっ
て演奏情報発生部10より入力されたりする。
【0070】したがって、フォルマント形状信号Ffj
(t)のフォルマントの各周波数成分の密度及びフォル
マントキャリア信号からの周波数軸上のスライド位置
は、音色、タッチ、音域などの上記音楽的ファクタ情
報、上述の発音開始からの経過時間、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示等に
基づいて変化する。この音楽的ファクタ等ごとの記憶
は、上述のデータSP、O、Min、Ta、Eaまたは
フォルマント形状信号Ffj(t)の記憶と同じよう
に、階層的である。
【0071】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。な
お、上記発音開始からの経過時間またはエンベロープレ
ベルごとの記憶は省略され、各フォルマント密度パラメ
ータωfj(t)に対し、発音開始からの経過時間また
はエンベロープレベルが修正合成されてもよい。この修
正合成は、後述する種々の演算(1)等によるものであ
り、図13のエクスクルシブオアゲート群512の入力
端に、発音経過時間またはエンベロープレベルが修正合
成される演算装置が設けられる。
【0072】《8》フォルマント密度記憶部52 図11は上記フォルマント密度記憶部52を示す。この
フォルマント密度記憶部52は上記パラメータ記憶部4
1とほぼ同じ構成である。コントローラ20からのフォ
ルマント制御パラメータCDは、セレクタ521を経て
フォルマント密度メモリ523に書き込まれる。この書
き込みは、例えば発音操作のイベント信号の発生時また
は発音される楽音のチャンネルへの割当時である。
【0073】このフォルマント制御パラメータCDは、
上記リピートトップデータTa、リピートエンドデータ
Ea及びアップ/ダウンフラグU/Dからなっている。
リピートトップデータTa及びリピートエンドデータE
aはフォルマント形状波形メモリ53の中の読み出すフ
ォルマント形状信号Ffj(t)が記憶されているエリ
アの先頭アドレスデータ及び末尾アドレスデータを示
す。アップ/ダウンフラグU/Dは、フォルマント密度
パラメータωfj(t)の累算が加算であるか減算であ
るかを示している。
【0074】また、位相演算部51で累算されたフォル
マント密度パラメータωfj(t)、すなわち累算フォ
ルマント密度パラメータΣωfj(t)はセレクタ52
1を経てフォルマント密度メモリ523に書き込まれ
る。これら、累算フォルマント密度パラメータΣωfj
(t)、フォルマント制御パラメータTa、Ea、U/
Dは、時分割チャンネルに応じた数だけフォルマント密
度メモリ523に記憶されており、第jチャンネルの累
算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)、フォル
マント制御パラメータTaj、Eaj、U/Djは、ラ
ッチ525を介して、上記位相演算部51へ送られるほ
か、トライステートバッファ526を介してコントロー
ラ20へ送られ、次の演算に必要なフォルマント制御パ
ラメータCDのリクエスト等が行われる。
【0075】フォルマント密度メモリ523のアドレス
データCA及び読み出し/書き込み信号R/Wは、コン
トローラ20よりセレクタ522を介してフォルマント
密度メモリ523に供給され、またアドレスカウンタ5
24よりセレクタ522を介してフォルマント密度メモ
リ523に供給される。読み出し/書き込み信号R/W
は、上記トライステートバッファ526にもセット信号
として供給される。
【0076】上記セレクタ521、522には、セレク
ト信号S1が供給され、セレクトされるデータが切り換
えられる。また、ラッチ525には、ラッチ信号LP1
が供給される。このラッチ信号LP1の周期はチャンネ
ル分割時間に等しい。このラッチ信号LP1、上記セレ
クト信号S1、アドレスカウンタ524のカウント信号
Tはタイミング発生部30より供給される。
【0077】《9》フォルマント密度記憶部52の動作 図12はフォルマント密度記憶部52の動作のタイムチ
ャートを示す。第jチャンネルの累算フォルマント密度
パラメータΣωfj(t)及びアップ/ダウンフラグU
/Djの読み出し、第jチャンネルのリピートトップデ
ータTaj及びリピートエンドデータEajの読み出
し、コントローラ20のアクセス、第jチャンネルの累
算後の累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)
+及びアップ/ダウンフラグU/Dj+の書き込みが順
次切り換えられて繰り返される。なお、リピートトップ
データTaj及びリピートエンドデータEajの書き込
みはコントローラ20のアクセスのタイミングで行われ
る。
【0078】ラッチ525の出力は、上述の読み出し及
び書き込みのタイミングより1ステップ遅れるので、図
12に示すとうりとなる。セレクト信号S1は、コント
ローラ20のアクセスのときのみローレベルとなる。
【0079】《10》位相演算部51 図13は上記位相演算部51を示す。上記フォルマント
制御パラメータ発生部40からのフォルマント密度パラ
メータωfj(t)はエクスクルシブオアゲート群51
2を経て、アダー511でフォルマント密度記憶部52
からの累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)
に加算すなわち累算され、サブトラクタ514でリピー
トトップデータTajまたはリピートエンドデータEa
jとの差データすなわち到達差データΔjが求められ
る。この到達差データΔjは、エクスクルシブオアゲー
ト群516を介して、アダー517でリピートトップデ
ータTajまたはリピートエンドデータEajに加算さ
れ、累算後の累算フォルマント密度パラメータΣωfj
(t)+として出力され、フォルマント密度記憶部52
へ送られる。
【0080】また、フォルマント密度記憶部52からの
アップ/ダウンフラグU/Djは上記エクスクルシブオ
アゲート群512に供給され、フォルマント密度パラメ
ータωfj(t)の累算が減算のとき、フォルマント密
度パラメータωfj(t)がプラスマイナス反転され
る。フォルマント密度記憶部52からのリピートトップ
データTaj及びリピートエンドデータEajはセレク
タ513でいずれかが選択され、上記サブトラクタ51
4及びアダー517へ送られる。上記アップ/ダウンフ
ラグU/Djは、セレクタ513にセレクト信号として
供給され、フォルマント密度パラメータωfj(t)の
累算が加算のときリピートエンドデータEajが選択さ
れ、フォルマント密度パラメータωfj(t)の累算が
減算のときリピートトップデータTajが選択される。
【0081】アップ/ダウンフラグU/Djはエクスク
ルシブノアゲート515に入力されるとともに、エクス
クルシブノアゲート515には上記サブトラクタ514
からの到達差データΔjの符号ビットSBも入力され
る。これにより、このエクスクルシブノアゲート515
では、累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)
が累算によってリピートトップデータTajまたはリピ
ートエンドデータEajを越えたことが検出される。エ
クスクルシブノアゲート515からの検出信号は、上記
エクスクルシブオアゲート群516へ送られて、到達差
データΔjの値がプラスマイナス反転される。上記到達
差データΔjの符号ビットSBはインバータ518を介
して、アップ/ダウンフラグU/Dj+としてフォルマ
ント密度記憶部52へ送られる。なお、累算フォルマン
ト密度パラメータΣωfj(t)がリピートエンドデー
タEajを越えたら、累算フォルマント密度パラメータ
Σωfj(t)が減算されず、リピートトップデータT
ajにジャンプして、加算が繰り返されてもよい。
【0082】上記フォルマント形状波形メモリ53に記
憶される各フォルマント形状信号Ffj(t)は、1周
期または複数周期である。この複数周期のフォルマント
形状信号Ffj(t)は、立上がり部分の複数周期と立
上がり以降の部分の複数周期とが記憶され、立上がり部
分が1回読み出され、立上がり以降の部分が繰り返し読
み出されるものであり、または発音開始から発音終了ま
での全波形が記憶され、この全波形が1回読み出される
ものである。
【0083】この場合、上記リピートトップデータTa
jとリピートエンドデータEajとは、繰り返し読み出
される部分の先頭と末尾とを示し、イニシャルデータI
ajは最初に読み出される立上がり部分の先頭を示す。
従って、フォルマント密度メモリ523にはイニシャル
データIajも記憶される。
【0084】このイニシャルデータIajは、コントロ
ーラ20によってフォルマント制御パラメータCDの1
つとして、リピートトップデータTaj、リピートエン
ドデータEajと同じように上記音楽的ファクタ、発音
開始からの経過時間、エンベロープレベル、エンベロー
プフェーズまたは操作者の設定指示等に応じて決定さ
れ、フォルマント密度メモリ523に書き込まれる。こ
のイニシャルデータIajは、フォルマント密度メモリ
523より読み出され、ラッチ525を介して、フォル
マント形状波形メモリ53に送られるとともに、位相演
算部51へ送られる。
【0085】位相演算部51では、イニシャルデータI
ajは、セレクタ(図示せず)を介し、累算フォルマン
ト密度パラメータΣωfj(t)+として出力される。
このセレクタでは、アダー517の出力である累算フォ
ルマント密度パラメータΣωfj(t)+とイニシャル
データIajとが選択される。このセレクタには、キー
オンイベント信号が選択切り換え信号として供給され
る。従って、発音操作のイベント信号の発生時または発
音される楽音のチャンネルへの割当時に、イニシャルデ
ータIajが累算フォルマント密度パラメータΣωfj
(t)+として出力されて順次累算されていく。
【0086】そして、このパラメータΣωfj(t)
(イニシャルデータIaj)は、フォルマント密度記憶
部52のセレクタ521を介し、再びフォルマント密度
メモリ523に書き込まれる。これ以降、累算フォルマ
ント密度パラメータΣωfj(t)が、イニシャルデー
タIajからリピートエンドデータEajに向かって順
次累算され、さらにリピートトップデータTajからリ
ピートエンドデータEajへの累算が繰り返される。
【0087】《11》相演算部51の動作 図14は上記位相演算部51におけるフォルマント密度
パラメータωfj(t)の累算動作と、リピートトップ
データTa及びリピートエンドデータEaとの関係を示
す。アップ/ダウンフラグU/Dが加算、到達差データ
Δjの符号ビットがマイナスであれば、エクスクルシブ
ノアゲート515の出力はローレベルで、累算フォルマ
ント密度パラメータΣωfj(t)+フォルマント密度
パラメータωfj(t)はリピートエンドデータEa+
到達差データΔjとなる。
【0088】アップ/ダウンフラグU/Dが加算、到達
差データΔjの符号ビットがプラスであれば、エクスク
ルシブノアゲート515の出力はハイレベルで、累算フ
ォルマント密度パラメータΣωfj(t)+フォルマン
ト密度パラメータωfj(t)はリピートエンドデータ
Ea−到達差データΔjとなり、累算フォルマント密度
パラメータΣωfj(t)がリピートエンドデータEa
を越えたときの折り返し補正が行われる。
【0089】アップ/ダウンフラグU/Dが減算、到達
差データΔjの符号ビットがプラスであれば、エクスク
ルシブノアゲート515の出力はローレベルで、累算フ
ォルマント密度パラメータΣωfj(t)+フォルマン
ト密度パラメータωfj(t)はリピートトップデータ
Ta+到達差データΔjとなる。
【0090】アップ/ダウンフラグU/Dが減算、到達
差データΔjの符号ビットがマイナスであれば、エクス
クルシブノアゲート515の出力はハイレベルで、累算
フォルマント密度パラメータΣωfj(t)+フォルマ
ント密度パラメータωfj(t)はリピートトップデー
タTa−到達差データΔjとなり、累算フォルマント密
度パラメータΣωfj(t)がリピートトップデータT
aを越えたときの折り返し補正が行われる。
【0091】《12》フォルマント波形発生部60 図15は上記フォルマント波形発生部60を示す。上記
フォルマント制御パラメータ発生部40からのフォルマ
ントキャリアパラメータωcj(t)は、アダー62で
位相シフトレジスタ61からの累算フォルマントキャリ
アパラメータΣωcj(t)に累算され、再び位相シフ
トレジスタ61にセットされる。位相シフトレジスタ6
1は、チャンネル数に応じたシフトエリアを有し、全チ
ャンネルの累算フォルマントキャリアパラメータΣωc
j(t)が記憶され順次シフト出力される。この累算フ
ォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)は、三角
関数テーブル63に読み出しアドレスデータとして供給
される。三角関数テーブル63には、余弦波の波形デー
タが記憶されており、この余弦波波形データcosωc
j(t)がフォルマントキャリア信号Gj(t)として
時分割に読み出される。
【0092】このフォルマントキャリア信号cosωc
j(t)は、マルチプライヤ64で上記フォルマントキ
ャリアレベルパラメータaj(t)が乗算されてエンベ
ロープ制御等され、アダー65で上記フォルマントキャ
リアバイアスパラメータcj(t)が加算され、さらに
マルチプライヤ66で上記フォルマント形状信号Fj
(t)が乗算合成される。これにより、フォルマントキ
ャリア信号にフォルマント形状信号Fj(t)が合成さ
れたフォルマント合成信号Wj(t)が合成出力され、
累算部70へ送られる。これにより、フォルマント形状
信号Fj(t)にフォルマントキャリア信号cosωc
j(t)がフォルマント中心信号(基本波)として合成
される。
【0093】このフォルマントキャリア信号Gj(t)
の周波数と、フォルマント形状信号Fj(t)(フォル
マント形状信号Ffj(t))の周波数とは、それぞれ
独立に選択することができ、多種類の楽音を生成するこ
とができる。フォルマントキャリア信号Gj(t)の周
波数は指定された音高のほか、フォルマントに関する各
種の周波数情報、その他の周波数情報及び周波数変調情
報等に応じて決定され、フォルマント形状信号Fj
(t)(フォルマント形状信号Ffj(t))の周波数
は、上述の音色、タッチ、音域等の上記音楽的ファクタ
情報、発音開始からの経過時間、エンベロープレベル、
エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示に応じて
決定される。
【0094】フォルマントキャリア信号cosωcj
(t)は、デジタルシグナルプロセッサまたは演算回路
等による演算式に基づいた演算により生成してもよい。
この演算は、特願平4−346063号または特願平5
−43933号の明細書及び図面に示され、これら明細
書及び図面の記載内容はそっくり本願明細書及び図面に
も記載されているものとする。三角関数テーブル63に
は、余弦波の波形データではなく、正弦波、三角波、矩
形波、その他高調波成分を含んだ複雑な形状の波形デー
タが記憶されてもよい。
【0095】また、フォルマント形状信号Fj(t)を
累算フォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)の
代わりに三角関数テーブル63に供給してもよいし、累
算フォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)にフ
ォルマント形状信号Fj(t)を加算または乗算して、
三角関数テーブル63に供給してもよい。フォルマント
形状信号Fj(t)とフォルマントキャリア信号Gj
(t)、cosωcj(t)との合成は、上記乗算のほ
か、後述する種々の演算(1)等による合成でもよい。
これにより、フォルマント形状信号Fj(t)のフォル
マントキャリア信号Gj(t)、cosωcj(t)へ
の合成を複雑にして、多様な楽音を実現できる。
【0096】上記フォルマントキャリアパラメータωc
j(t)は、直接コントローラ20より送られることも
できる。このコントローラ20からの転送は、上述の演
奏情報発生部10より入力される音高などの演奏情報に
基づく。これに応じて、上記プログラム/データ記憶部
21には音高情報等とフォルマントキャリアパラメータ
ωcj(t)との対応テーブル(周波数ナンバメモリ)
が設けられる。この場合のフォルマントキャリアパラメ
ータωcj(t)は1つの楽音の複数のフォルマントの
中の最も周波数の低い第1フォルマントに応じたもので
あるが、第2フォルマント、第3フォルマント……に応
じていてもよい。
【0097】さらに、コントローラ20からの上記フォ
ルマントキャリアパラメータωcj(t)の転送は、上
述の演奏情報発生部10より入力される音色、タッチ、
音域などの上記音楽的ファクタ情報、上述の発音開始か
らの経過時間、エンベロープレベル、エンベロープフェ
ーズまたは操作者の設定指示に基づく。これに応じて、
上記プログラム/データ記憶部21にはこれら音楽的フ
ァクタ情報などとフォルマントキャリアパラメータωc
j(t)との対応テーブルが設けられる。また、このフ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)は、操作者
によって演奏情報発生部10より入力されたりする。
【0098】したがって、フォルマントキャリア信号G
j(t)の周波数は、音色、タッチ、音域などの上記音
楽的ファクタ情報、上述の発音開始からの経過時間、エ
ンベロープレベル、エンベロープフェーズまたは操作者
の設定指示等に基づいて変化する。この音楽的ファクタ
等ごとの記憶は、上述のデータSP、O、Min、T
a、Ea、フォルマント形状信号Ffj(t)またはフ
ォルマント密度パラメータωfj(t)の記憶と同じよ
うに、階層的である。
【0099】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることもできる。な
お、上記発音開始からの経過時間またはエンベロープレ
ベルごとの記憶は省略され、各フォルマントキャリアパ
ラメータωcj(t)に対し、発音開始からの経過時間
またはエンベロープレベルが修正合成されてもよい。こ
の修正合成は、後述する種々の演算(1)等によるもの
であり、図15のアダー62の入力端に、発音経過時間
またはエンベロープレベルを修正合成する演算装置が設
けられる。
【0100】この場合のフォルマントキャリアパラメー
タωcj(t)は1つの楽音の複数のフォルマントの中
の最も周波数の低い第1フォルマント以外の第2フォル
マント、第3フォルマント……に応じたものであるが、
第1フォルマントに応じていてもよい。この第2フォル
マント、第3フォルマント……に応じたフォルマントキ
ャリアパラメータωcj(t)の値は、第1フォルマン
トに応じたフォルマントキャリアパラメータωcj
(t)の値を“1”とした時の対比データ、例えば
“1.2”“1.5”“1.8”“2.0”“3.5”
“4.9”……である。そして、この対比データが上記
第1フォルマントの音高情報(周波数ナンバデータ)に
乗算されて実際のフォルマントキャリアパラメータωc
j(t)が算出される。
【0101】これら1つの発音指示に応じた1つの楽音
の第1フォルマント、第2フォルマント、第3フォルマ
ント……ごとのフォルマントキャリア信号Gfj
(t)、cosωcj(t)、フォルマント形状信号F
fj(t)の生成は、それぞれ各チャンネルごとに、時
分割に行われる。この場合、1つの楽音の各フォルマン
トのフォルマントキャリア信号Gfj(t)、cosω
cj(t)またはフォルマント形状信号Ffj(t)
は、全て異なっていてもよいし、一部同じであってもよ
い。
【0102】上記フォルマントキャリア信号{aj
(t)・cosωcj(t)+cj(t)}すなわちフ
ォルマント中心信号は、フォルマント形状信号{Ffj
(t)+dj(t)}に応じたフォルマントのピーク点
の中心信号と一致するが、一致しないこともある。例え
ば、フォルマントキャリア信号のレベルがフォルマント
ピーク点のレベルより低い場合である。図4の例では、
フォルマントキャリア信号のレベルが小さくなると、フ
ォルマントピーク点は、中心の1つから、中心の両側の
2つとなる。この場合、音色など楽音の性質も変化す
る。これは、上記フォルマント制御パラメータaj
(t)、cj(t)、dj(t)の各値を適当に選択す
ることによって達成され、この結果、上述の音楽的ファ
クタ情報、エンベロープ情報または発音開始からの経過
時間情報などに応じて、楽音の性質が変化する。
【0103】なお、このフォルマント形状信号Ffj
(t)にフォルマントキャリア信号cosωcj(t)
を乗算合成せず、フォルマント密度パラメータωfj
(t)を指定音高に応じたものとし、直接フォルマント
形状信号Ffj(t)が楽音として出力されることもで
きる。
【0104】《13》累算部70 図16は上記累算部70を示す。上記フォルマント波形
発生部60からのフォルマント合成信号Wj(t)は、
アダー76でラッチ75からの累算フォルマント合成信
号ΣW(gr(j))に累算され、ラッチ77及びアン
ドゲート群78を介して、累算メモリ74に書き込まれ
る。累算メモリ74は2つの記憶エリアを有し、両エリ
アは書き込みと読み出しが交互に切り換えられる。この
累算メモリ74の両エリアは、さらに系列ごとに分かれ
ており、系列ごとにフォルマント合成信号Wj(t)の
累算が行われる。
【0105】書き込みが行われているエリアの累算フォ
ルマント合成信号ΣW(gr(j))は順次系列チャン
ネルごとに累算され、ラッチ75へ送られる。読み出し
が行われているエリアの累算フォルマント合成信号ΣW
(gr(j))は系列チャンネルごとの累算が終了した
データであり、ラッチ79を介して上記音響出力部80
へ送られる。
【0106】上記系列は、各チャンネルのフォルマント
合成信号Wj(t)の音楽的ファクタ(発音開始からの
経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェ
ーズ)、1楽音に応じて分けられたグループを示し、こ
の系列ごとにフォルマント合成信号Wj(t)の累算合
成が行われる。この系列ごとの処理も時分割に行われ、
チャンネルが形成されるが、この系列チャンネルは上述
した楽音割当チャンネルとは異なるものである。この系
列に応じた音楽的ファクタは、上述した音色、タッチ、
音域、音像(ステレオ)等であり、この音色ごとは例え
ば打楽器音系と弦/キーボード楽器系であり、音域ごと
は例えば高音域と低音域であり、音像ごとは例えば右音
像と左音像である。また、1楽音ごとの系列は、1つの
発音指示に応じた1楽音ごとにおける複数フォルマント
を指す。
【0107】上記ラッチ77、75、79には、それぞ
れラッチ信号LP3、LP4、LP5が供給される。上
記アンドゲート群78には、チャンネル時間ごとにロー
レベルとなるゼロ信号Zeroが印加され、出力済の累
算フォルマント合成信号ΣW(gr(j))がクリアさ
れる。上記累算メモリ74には、分割切換信号Divが
供給され、累算フォルマント合成信号ΣW(gr
(j))の書き込みと読み出しとが切り換えられる。
【0108】系列メモリ71には、コントローラ20に
よって、各チャンネルに割り当てられた楽音すなわちフ
ォルマント合成信号Wj(t)の系列データgrが各チ
ャンネルごとに記憶される。従って、系列メモリ71は
全チャンネルに対応した記憶エリアがある。系列データ
grは、例えば系列が2種類であれば“0”“1”、系
列が4種類であれば“00”“01”“10”“11”
となる。この各チャンネルの系列データgr(j)は、
順次セレクタ73を介して、上記累算メモリ74にアド
レスデータとして供給される。またセレクタ73を介し
て、音響出力部80またはコントローラ20からの系列
データgrがやはり累算メモリ74にアドレスデータと
して供給される。
【0109】コントローラ20からの系列メモリ71の
アドレスデータまたはタイミング発生部30内のチャン
ネルカウンタ(図示せず)からの時分割のチャンネルナ
ンバデータjはセレクタ72を介して上記系列メモリ7
1に供給される。上記セレクタ72、73にはセレクト
信号S3が供給され、セレクトされるデータが切り換え
られる。このセレクト信号S3、上記ゼロ信号Zero
及び分割切換信号Divはタイミング発生部30より供
給される。
【0110】《14》累算部70の動作 図17は上記累算部70の動作のタイムチャートを示
す。累算する累算フォルマント合成信号ΣW(gr
(j))の読み出し、累算済の累算フォルマント合成信
号ΣW(gr(j))の読み出し、累算した累算フォル
マント合成信号ΣW(gr(j))の書き込み、累算済
の累算フォルマント合成信号ΣW(gr(j))のクリ
アが各系列ごとに順次繰り返される。ゼロ信号Zero
は累算済の累算フォルマント合成信号ΣW(gr
(j))のクリアのときにローレベルとなる。
【0111】分割切換信号Divは全チャンネルの累算
が一巡すると、図17の実線で示す信号から破線で示す
信号に切り換えられ、系列メモリ71の両エリアの読み
出し及び書き込みが入れ換わり、切り換え動作が行われ
る。ラッチ79の出力とラッチ75の出力は、図17の
タイミングでそれぞれ1ステップ遅れるので、図17に
示すとうりとなる。
【0112】《15》フォルマント中心信号(フォルマ
ントキャリア)のパラメータ 図18は上記プログラム/データ記憶部21内の高調波
メモリ211を示す。この高調波メモリ211には“k
=1”〜“k=n”の複数組のフォルマントキャリアパ
ラメータωcjk(t)(成分波形の周波数)、フォル
マントキャリアレベルパラメータajk(t)(成分波
形の振幅係数)及びフォルマントキャリアバイアスパラ
メータcj(t)(合成波形の直流分)が記憶されてい
る。
【0113】このn組のパラメータωcjk(t)、a
jk(t)、cj(t)は、それぞれさらに音楽的ファ
クタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベルま
たはエンベロープフェーズ等ごとに記憶されている。こ
の音楽的ファクタ等は上述した音色、タッチ、音域等で
ある。この音楽的ファクタ等ごとの記憶は、上述のデー
タSP、O、Min、Ta、Ea、フォルマント形状信
号Ffj(t)、フォルマント密度パラメータωfj
(t)またはフォルマントキャリアパラメータωcj
(t)の記憶と同じように、多重的である。
【0114】この各音楽的ファクタごとのパラメータω
cjk(t)、ajk(t)、cj(t)の選択は、上
述の演奏情報発生部10より入力される上記音楽的ファ
クタ情報、上述の発音開始からの経過時間、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズまたは操作者設定指示
に基づく。また、このパラメータωcjk(t)、aj
k(t)、cj(t)は、操作者によって演奏情報発生
部10より入力される。
【0115】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化する上記フォルマント制御パラメ
ータValj、タイムカウントデータなどが、後述する
種々の演算(1)等によって合成されることができる。
【0116】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各パラメー
タωcjk(t)、ajk(t)、cj(t)に対し、
発音開始からの経過時間またはエンベロープレベルが修
正合成されてもよい。この修正合成は、後述する種々の
演算(1)等によるものであり、図19のシフトレジス
タ601…、602…、603…の入力端に、発音経過
時間またはエンベロープレベルを修正合成する演算装置
が設けられる。
【0117】また、これらパラメータωcjk(t)、
ajk(t)、cj(t)は、、上記エンベロープまた
は発音開始からの経過時間に応じて選択かつ切り換え可
能である。この選択かつ切り換えのためのデータとして
は、上記関数演算部42からのパラメータValj(ω
fj(t)、ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、
dj(t))の一部または全部である。
【0118】上記複数組のフォルマントキャリアパラメ
ータωcjk(t)、フォルマントキャリアレベルパラ
メータajk(t)及びフォルマントキャリアバイアス
パラメータcj(t)は、1つのフォルマントキャリア
信号を生成するためのパラメータである。1つのフォル
マントキャリア信号は周波数の異なる複数のサイン波ま
たはコサイン波すなわち成分波形を加算合成又は累算合
成した信号である。
【0119】上記フォルマントキャリアパラメータωc
jk(t)は、この各コサイン波の読出速度すなわち周
波数(周波数ナンバ)を決定する。上記フォルマントキ
ャリアレベルパラメータajk(t)は、同じく各コサ
イン波のレベル(振幅係数)すなわち重み付けを決定す
る。上記フォルマントキャリアバイアスパラメータcj
(t)は、各コサイン波が合成されたフォルマントキャ
リア信号の直流分すなわちバイアスを決定し、各組にお
いて1つのみ記憶される。このフォルマントキャリアバ
イアスパラメータcj(t)も、1つの音楽的ファクタ
につき“k=1”〜“k=n”の複数記憶することもで
きる。
【0120】“k=1”〜“k=n”のn組のパラメー
タωcjk(t)、ajk(t)、cj(t)が高調波
メモリ211に記憶されており、“k=1”のフォルマ
ントキャリアレベルパラメータajk(t)は、他のフ
ォルマントキャリアレベルパラメータajk(t)より
大きく、“k=1”は第1次高調波すなわち基本波を表
している。しかし、“k=1”以外のフォルマントキャ
リアレベルパラメータajk(t)が、いちばん大きい
値とされ、この“k=1”以外のフォルマントキャリア
レベルパラメータajk(t)に応じた成分波形が基本
波とされ、高調波成分に加えて低調波成分も記憶されて
もよい。
【0121】上記フォルマントキャリアパラメータωc
jk(t)は、周波数ナンバの値ではなく、基本波の周
波数ナンバに対する比または差を示している。例えば、
基本波のフォルマントキャリアパラメータωcjk
(t)の値を“1”とすると、他のフォルマントキャリ
アパラメータωcjk(t)は“2”、“3”、
“4”、“5”…“0.5”、“0.25”、“0.1
25”…等である。これらは、高調波成分又は低調波成
分の各周波数が基本波の周波数に対し整数倍比の関係に
ある。
【0122】しかし、例えば“1.1”、“1.2”、
“1.3”…“2.1”、“2.2”、“2.3”…
“1.01”、“1.02”、“1.03”…“0.
9”、“0.8”、“0.7”…“0.4”、“0.
3”、“0.2”…“0.99”、“0.98”、
“0.97”…という、非整数倍比であってもよい。
【0123】さらに各フォルマントキャリアパラメータ
ωcjk(t)が基本波のフォルマントキャリアパラメ
ータωcjk(t)に対する差の場合には、各フォルマ
ントキャリアパラメータωcjk(t)は、例えば“+
0.01”、“+0.02”、“+0.03”…“+
0.11”、“+0.12”、“+0.13”…“−
0.01”、“−0.02”、“−0.03”…“−
0.11”、“−0.12”、“−0.13”…等とな
る。
【0124】上記各フォルマントキャリアパラメータω
cjk(t)に基づいて、演奏情報発生部10より入力
された音高情報すなわち周波数ナンバデータは、比に応
じた乗除算または差に応じた加減算、後述する種々の演
算(1)等が行われ、後述するフォルマント波形発生部
60へ送られる。このような基本波の周波数ナンバに対
する比または差を表わすフォルマントキャリアパラメー
タωcjk(t)が上記音楽的ファクタ等に応じて変化
すれば、上記成分波形の各周波数または各周波数の比が
変化して、合成される信号の各周波数成分の密度も変化
する。
【0125】《16》フォルマント波形発生部60 図19は上述のフォルマント波形発生部60の別の実施
例を示す。各高調波発生器611では、1つのフォルマ
ントキャリア信号の成分波形すなわち各高調波または各
低調波に応じたコサイン波が生成され、アダー612で
加算合成され、1つのフォルマントキャリア信号として
出力される。
【0126】上記高調波メモリ211よりコントローラ
20によって読み出された、上記音楽的ファクタに応じ
たパラメータωcjk(t)、ajk(t)、cj
(t)は、それぞれシフトレジスタ601…、602
…、603に格納される。このシフトレジスタ601
…、602…、603はチャンネル数に応じたシフトエ
リアを有し、このフォルマント波形発生部60で合成さ
れる楽音が割り当てられたチャンネルの分割時間(divi
sional time)に上記格納が行われ、各チャンネルのパ
ラメータωcjk(t)、ajk(t) 、cj(t)
が順次シフト出力される。この場合、この格納されたフ
ォルマントキャリアパラメータωcjk(t)は上記周
波数ナンバへ変換演算された値である。
【0127】シフトレジスタ601…からのフォルマン
トキャリアパラメータωcjk(t)は、アダー614
…で位相シフトレジスタ61…からの累算フォルマント
キャリアパラメータωcjk(t)に累算され、再び位
相シフトレジスタ61…に格納される。位相シフトレジ
スタ61…は、“j=1”〜“j=32等”のチャンネ
ル数に応じたシフトエリアを有し、全チャンネルの累算
フォルマントキャリアパラメータΣωcjk(t)が記
憶され順次シフト出力される。
【0128】この累算フォルマントキャリアパラメータ
Σωcjk(t)は、三角関数テーブル63…に読み出
しアドレスデータとして供給される。三角関数テーブル
63…には、コサイン波の波形データが記憶されてお
り、このコサイン波の波形データcosωcjk(t)
がフォルマントキャリア信号Gj(t)の1つの成分波
形として時分割に読み出される。
【0129】このフォルマントキャリア信号Gj(t)
の成分波形は、マルチプライヤ64…でシフトレジスタ
602…からのフォルマントキャリアレベルパラメータ
ajk(t)に乗算されてエンベロープ制御等され、ア
ダー612で他の高調波発生器611からの他のエンベ
ロープ制御等された成分波形と加算合成され、マルチプ
ライヤ66で上記フォルマント形状信号Fj(t)が各
チャンネルごとに乗算合成される。この合成されたフォ
ルマントキャリア信号Gj(t)は、マルチプライヤ6
7で上記フォルマント制御パラメータ発生部40からの
フォルマントキャリアレベルパラメータaj(t)が乗
算されてエンベロープ制御等され、アダー65で、シフ
トレジスタ603からのフォルマントキャリアバイアス
パラメータcj(t)が加算され直流分が付加される。
【0130】こうして、フォルマント形状信号Fj
(t)に合成されるフォルマントキャリア信号Gj
(t)が高調波成分を含んだ波形とされることができ
る。特に、高調波メモリ211に記憶されるフォルマン
トキャリアパラメータωcjk(t)、フォルマントキ
ャリアレベルパラメータajk(t)及びフォルマント
キャリアバイアスパラメータcj(t)の値が任意に設
定されたり、種々選択切換され、これにより高調波成分
又は低調波成分の構成が変られ、この結果フォルマント
キャリア信号Gj(t)の成分波形の内容(構成)、成
分波形の各周波数、または成分波形のフォルマントの各
周波数成分の密度が変えられて、フォルマントキャリア
信号Gj(t)の波形形状自体が種々変更切換選択され
ることができる。
【0131】特に、フォルマントキャリアパラメータω
cjk(t)は、フォルマントキャリア信号Gj(t)
の基本波の周波数ナンバに対する比または差を表わして
いるので、フォルマントキャリアパラメータωcjk
(t)が上記音楽的ファクタ等に応じて変化すれば、成
分波形の各周波数または各周波数の比が変化して、上記
フォルマントキャリア信号Gj(t)の各周波数成分の
密度も変化する。この場合、フォルマントキャリアレベ
ルパラメータajk(t)のいくつかを“0”にすれ
ば、フォルマントキャリア信号Gj(t)の成分波形の
数または範囲が変更される。
【0132】また、フォルマントキャリア信号Gj
(t)にフォルマント形状信号Fj(t)が合成された
フォルマント合成信号Wj(t)が合成出力され、累算
部70へ送られる。そして、フォルマント形状信号Fj
(t)にフォルマントキャリア信号Gj(t)がフォル
マント中心信号(基本波)として合成される。
【0133】なお、このフォルマントキャリアバイアス
パラメータcj(t)は“k=1”〜“k=n”の複数
とされ、それぞれシフトレジスタ…に格納され、上記マ
ルチプライヤ64…の前また後に設けたアダーに供給さ
れてもよい。また、上記アダー65はマルチプライヤと
され、フォルマントキャリアバイアスパラメータcj
(t)が乗算されても良い。
【0134】また、フォルマントキャリア信号Gj
(t)とフォルマント形状信号Fj(t)との合成は、
図20に示す回路で行うこともできる。この場合、各チ
ャンネルのフォルマントキャリア信号Gj(t)とフォ
ルマント形状信号Fj(t)とは同時にパラレルに発生
され、各チャンネルのフォルマントキャリア信号Gj
(t)とフォルマント形状信号Fj(t)とはマルチプ
ライヤ621…で乗算合成され、アダー622で加算合
成されて出力される。この場合、図15または図19の
フォルマント波形発生部60及び図10のフォルマント
形状波形発生部50はチャンネル数に応じた数だけ設け
られる。
【0135】さらに、マルチプライヤ64でのフォルマ
ントキャリアレベルパラメータajk(t)の乗算は、
フォルマントキャリアレベルパラメータajk(t)の
加算、“1”以下のときは除算、マイナスのときは減
算、後述する種々の演算(1)等でもよいし、パラメー
タajk(t)の乗算が省略されてもよい。
【0136】また、これらの演算内容は、上記音楽的フ
ァクタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示に応
じて変化してもよい。例えば、タッチが小さく、音域も
小さく、音色が複雑で、エンベロープが小さく、発音開
始からの経過時間も小さいとき、上記演算が乗算とな
り、タッチが大きく、音域も大きく、音色が単純で、エ
ンベロープが大きく、発音開始からの経過時間も大きい
とき、上記演算はビットシフトとなる。この場合、各演
算に応じた演算装置が複数設けられ、各演算装置への入
力データが上記音楽的ファクタ等に応じて切り換えられ
る。
【0137】またさらに、上記高調波発生器611は、
高速時分割処理により、数を少なくしたり、単一とした
りすることができる。この場合、シフトレジスタ601
…、602…、位相シフトレジスタ61の数は“(チャ
ンネル数)×(高調波次数)”となり、シフトレジスタ
603の数は(高調波次数)となり、アダー65はアキ
ュムレータとなる。
【0138】このように、上記フォルマントキャリア信
号Gj(t)の周波数と、フォルマント形状信号Fj
(t)(フォルマント形状信号Ffj(t))の周波数
とは、それぞれ独立に選択されることができ、多種類の
楽音が生成されることができる。フォルマントキャリア
信号Gj(t)の周波数は指定された音高のほか、フォ
ルマントに関する各種の周波数情報、その他の周波数情
報及び周波数変調情報等に応じて決定され、フォルマン
ト形状信号Fj(t)(フォルマント形状信号Ffj
(t))の周波数は、上述の音色、タッチ、音域等の音
楽的ファクタ情報に応じて決定される。
【0139】上記フォルマントキャリア信号Gj(t)
または各成分波形cosωcjk(t)は、デジタルシ
グナルプロセッサまたは演算回路等での演算式に基づい
た演算により生成してもよい。この演算は、特願平4−
346063号または特願平5−43933号の明細書
及び図面に示され、これら明細書及び図面の記載内容は
そっくり本願明細書及び図面にも記載されているものと
する。三角関数テーブル63には、余弦波の波形データ
ではなく、サイン波、三角波、矩形波、その他高調波成
分を含んだ複雑な形状の波形データが記憶されてもよ
い。
【0140】また、フォルマント形状信号Fj(t)が
累算フォルマントキャリアパラメータΣωcjk(t)
の代わりに三角関数テーブル63に供給されてもよい
し、累算フォルマントキャリアパラメータΣωcjk
(t)にフォルマント形状信号Fj(t)が加算または
乗算されて、三角関数テーブル63に供給されてもよ
い。フォルマント形状信号Fj(t)とフォルマントキ
ャリア信号Gj(t)との合成は、上記乗算のほか、後
述する種々の演算(1)等による合成でもよい。これに
より、フォルマント形状信号Fj(t)のフォルマント
キャリア信号cosωcjk(t)への合成が複雑にな
り、多様な楽音が実現され得る。
【0141】上記フォルマントキャリア信号{aj
(t)・Gj(t)+cj(t)}すなわちフォルマン
ト中心信号は、通常フォルマント形状信号{Ffj
(t)+dj(t)}に応じたフォルマントのピーク点
の中心信号と一致するが、一致しないこともある。例え
ば、それはフォルマントキャリア信号Gj(t)のレベ
ルがフォルマントピーク点のレベルより低い場合であ
る。図4の例では、フォルマントキャリア信号Gj
(t)のレベルが小さくなると、フォルマントピーク点
は、中心の1つから、中心の両側の2つとなる。この場
合、音色など楽音の性質も変化する。これは、上記フォ
ルマント制御パラメータajk(t)、cj(t)、d
j(t)の各値を適当に選択することによって達成され
る。この結果、上述の音楽的ファクタ、発音開始からの
経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェ
ーズなどに応じて、楽音の性質が変化する。
【0142】なお、このフォルマント形状信号Ffj
(t)がフォルマントキャリア信号Gj(t)に乗算合
成されず、フォルマント密度パラメータωfj(t)が
指定音高に応じたものとされ、直接フォルマント形状信
号Ffj(t)が楽音として出力されることもできる。
また、高調波メモリ211に記憶されるフォルマントキ
ャリアパラメータωcjk(t)の全部または一部が省
略されることができる。この場合、演奏情報発生部10
より入力された音高情報すなわち周波数ナンバデータが
ビットシフトされて、2倍、4倍、8倍…、1/2倍、
1/4倍、1/8倍…され、上記シフトレジスタ601
…へ送られ、高調波成分及び低調波成分が生成される。
【0143】上記フォルマントキャリアパラメータωc
jk(t)、フォルマントキャリアレベルパラメータa
jk(t)及びフォルマントキャリアバイアスパラメー
タcj(t)は、上述のフォルマント制御パラメータV
alj(ωfj(t)、ωcj(t)、aj(t)、c
j(t)、dj(t))と同様に、発音開始からの時間
の経過に応じて変化されることもできる。
【0144】この場合、このパラメータωcjk
(t)、ajk(t)、cj(t)は、上記高調波メモ
リ211よりコントローラ20によって読み出されてフ
ォルマント制御パラメータ発生部40へ送られ、発音開
始からの経過時間に応じた値に演算(例えば後述する種
々の演算(1))され、図19のフォルマント波形発生
部60へ送られる。これにより、フォルマントキャリア
パラメータωcjk(t)(成分波形の周波数)、フォ
ルマントキャリアレベルパラメータajk(t)(成分
波形の振幅係数)及びフォルマントキャリアバイアスパ
ラメータcj(t)(合成波形の直流分)、そして成分
波形の内容は、発音開始からの時間の経過に応じて変化
される。
【0145】また、マルチプライヤ64でのフォルマン
トキャリアレベルパラメータajk(t)の演算内容
は、上記発音開始からの時間の経過に応じて変化しても
よい。例えば、この経過時間が小さいとき、上記演算が
乗算となり、経過時間が大きいとき、上記演算がビット
シフトとなる。この場合、各演算に応じた演算装置が複
数設けられ、各演算装置へのデータ入力が上記音楽的フ
ァクタに応じて切り換えられる。
【0146】上述したまたは後述するフォルマント制御
パラメータValj(ωfj(t)、ωcj(t)、a
j(t)、cj(t)、dj(t))について述べた種
々の修正、変更、使用、転用、置換、付加等は、上述ま
たは後述のフォルマントキャリアパラメータωcjk
(t)、フォルマントキャリアレベルパラメータajk
(t)及びフォルマントキャリアバイアスパラメータc
j(t)の修正等についても、そっくりそのまま直接的
かつ一義的に可能である。なぜなら、パラメータVal
j(ωcj(t)、aj(t)、cj(t))と、パラ
メータωcjk(t)、ajk(t)及びcj(t)と
は、性質がまったく同じものだからである。本明細書が
長くならないようにするため、上記修正等はここでは述
べられない。
【0147】なお、上述したフォルマントキャリア信号
Gj(t)、フォルマントキャリアレベルパラメータa
jk(t)及びフォルマントキャリアバイアスパラメー
タcj(t)は、フォルマント形状信号Ffj(t)生
成のためのパラメータとしてもそっくりそのまま転用で
きる。
【0148】この場合、高調波メモリ211に各音楽的
ファクタごとに記憶された各パラメータがコントローラ
20によって読み出され、上記比または差に応じた演算
変換が行われ、フォルマント波形発生部60のシフトレ
ジスタ601…、602…、603に格納される。そし
て、各成分波形が三角関数テーブル63…より読み出さ
れ、マルチプライヤ64…で振幅係数が乗算され、アダ
ー612で振幅制御された各成分波形が加算合成され
る。これによりフォルマント形状信号Ffj(t)が高
調波(低調波)合成によって生成される。
【0149】この合成されたフォルマント形状信号Ff
j(t)は、マルチプライヤ67でパラメータaj
(t)に乗算合成され、アダー65でパラメータcj
(t)に加算合成され、さらにマルチプライヤ66でフ
ォルマントキャリア信号Gj(t)に乗算合成される。
【0150】なお、上記振幅係数の周波数スペクトル成
分のフォルマント形状は、図3、図4のように種々のも
のがあり、それぞれが上記音楽的ファクタ、発音開始か
らの経過時間、エンベロープレベル、エンベロープフェ
ーズまたは操作者の設定指示に応じて選択かつ切り換え
される。また、上述のマルチプライヤ67でのパラメー
タaj(t)の乗算等は省略可能である。
【0151】この場合、フォルマントキャリア信号Gj
(t)の周波数が、合成される楽音の音高を決定するの
で、フォルマント形状信号Ffj(t)の各成分波形の
基本波の周波数は、音高に関係なく一定とされたり、音
高に関係なく任意に設定されることができる。またフォ
ルマント形状信号Ffj(t)のフォルマントの各周波
数成分の密度の制御も音高に関係なく設定されることが
できる。
【0152】また、フォルマントキャリア信号Gj
(t)とフォルマント形状信号Ffj(t)の両方は、
ともに高調波(低調波)合成によって生成されることも
できる。そして、この合成生成された両信号は乗算等の
合成が行われて放音出力される。
【0153】さらにこの高調波(低調波)合成によって
生成されたフォルマントキャリア信号Gj(t)または
フォルマント形状信号Fj(t)は、いったんメモリに
書き込まれてストックされておき、後の発音時に読み出
されて楽音として発音されることもできる。この場合、
合成生成された信号は上記フォルマント形状波形メモリ
(RAM)53または三角関数テーブル(RAM)63
に書き込まれる。
【0154】なお、上述したまたは後述するフォルマン
トキャリア信号Gj(t)についてのパラメータωcj
k(t)、ajk(t)、cj(t)について述べた種
々の修正、変更、使用、転用、置換、付加等は、上述ま
たは後述のフォルマント形状信号Ffj(t)のパラメ
ータの修正等についてもそっくりそのまま直接的かつ一
義的にあてはまる。なぜなら、両パラメータは性質が同
じものだからである。本明細書が長くならないようにす
るため、上記修正等はここでは述べられない。
【0155】また、シフトレジスタ601…、602
…、603の各入力端には、セレクタが設けられている
が、図面では省略されている。このセレクタでは、通常
時にはシフトレジスタ601…、602…、603の出
力が選択されて帰還入力され、パラメータωcjk
(t)、ajk(t)、cj(t)がコントローラ20
によって書き込まれる時には、コントローラ20によっ
て選択が切り換えられる。
【0156】《17》重み付け補間回路 図21は重み付け補間回路80を示す。この重み付け補
間回路80は、図20のアダー612とマルチプライヤ
67との間に設けられる。上記アダー612より加算合
成された信号Gj(t)、Ffj(t)、フォルマント
形状波形発生部50からの信号Ffj(t)、Fj
(t)または三角関数テーブル63からの信号Gj
(t)は、アンドゲート群801a、801b、801
c、801dを介して、合成波形メモリ802a、80
2b、802c、802dのいずれかに書き込まれる。
上記アダー612からの信号はフォルマント形状信号F
fj(t)またはフォルマントキャリア信号Gj(t)
のいずれかであるが、ここではこのアダー612からの
信号はフォルマント形状信号Ffj(t)とする。この
場合図19のマルチプライヤ66へ入力されるフォルマ
ント形状信号Fj(t)とフォルマントキャリア信号G
j(t)とは互いに入れ換わる。
【0157】フォルマント形状信号Ffj(t)は図2
2に示すように、合成波形メモリ802a、802b、
802c、802dいずれか1つのメモリに書き込ま
れ、書き込まれるメモリ802a〜dがセレクタ801
によって順次切り換えられる。これら合成波形メモリ8
02a〜dの中で、変更後の信号としてフォルマント形
状信号Ffj(t)が読み出される合成波形メモリ80
2a〜dは、図22に示すように、最新の書き込みが行
われた合成波形メモリ802a〜dであり、変更前の信
号としてフォルマント形状信号Ffj(t)が読み出さ
れる合成波形メモリ802a〜dは、この最新の書き込
みが行われた合成波形メモリ802a〜dの1つ前に書
き込みが行われた合成波形メモリ802a〜dである。
【0158】上記アンドゲート群801a、801b、
801c、801d、803a、803bへのセレクト
信号は、図22に示す読み出し/書き込みを可能にす
る。このセレクト信号は、時分割処理のチャンネルのチ
ャンネルカウントデータが変換された信号、またはコン
トローラ20からのセレクト信号である。合成波形メモ
リ802a、802b、802c、802dへの読み出
し/書き込み信号R/Wは、上記アンドゲート群801
a、801b、801c、801dの開成信号そのまま
または反転された信号である。
【0159】上記合成波形メモリ802a、802b、
802c、802dは時分割チャンネル数(16または
32等)に応じたチャンネルエリアを有し、各チャンネ
ルに割り当てられた全楽音についてのフォルマント形状
信号Ffj(t)またはフォルマントキャリア信号Gj
(t)が記憶される。
【0160】上記合成波形メモリ802a、802b、
802c、802dの書き込みアドレスデータWADま
たは読み出しアドレスデータRADは、基本波を発生す
る上記高調波発生器611の位相シフトレジスタ61の
累算フォルマントキャリアパラメータΣωcjk(t)
の上記整数データが使われる。これにより、フォルマン
ト形状信号Ffj(t)の発生とフォルマント形状信号
Ffj(t)の合成波形メモリ802a〜dへの書き込
み/読み出しが同期される。
【0161】この書き込みアドレスデータWAD及び読
み出しアドレスデータRADは、上記位相演算部51の
累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)または
上記位相シフトレジスタ61の累算フォルマントキャリ
アパラメータΣωcj(t)の上位整数データを使用し
てもよい。また、上記書き込みアドレスデータWADま
たは読み出しアドレスデータRADは、アドレスカウン
タ(図示せず)からのカウントデータを使用してもよ
い。このアドレスカウンタはチャンネルクロック信号C
Hφによってカウントされる。
【0162】上記合成波形メモリ802a、802b、
802c、802dには、一周期のフォルマント形状信
号Ffj(t)が書き込まれる。この場合、フォルマン
ト形状信号Ffj(t)は音高に関係ないため、フォル
マント形状信号Ffj(t)の一周期の長さが音高によ
って変動することがない。またフォルマント形状信号F
fj(t)の読み出しにおいても音高に応じて読み出し
速度を変える必要がない。むろん音高等に応じて読み出
し速度が変えられてもよい。なお、合成波形メモリ80
2a〜dにフォルマントキャリア信号Gj(t)が書き
込まれ、このフォルマントキャリア信号Gj(t)が読
み出される場合には、読み出しアドレスデータRADと
して上記位相シフトレジスタ61の累算フォルマントキ
ャリアパラメータΣωcj(t)の上位整数データが使
われる。
【0163】上記合成波形メモリ802a〜dに複数周
期のフォルマント形状信号Ffj(t)、フォルマント
キャリア信号Gj(t)が書き込まれる場合には、以下
の処理が行われる。すなわち、各高調波発生器611…
の三角関数テーブル63…に複数周期のコサイン波が記
憶される。または、合成波形メモリ802a〜dの書き
込みアドレスデータWADまたは読み出しアドレスデー
タRADに使われる位相シフトレジスタ61の累算フォ
ルマントキャリアパラメータΣωcjk(t)の上位整
数データに、さらに桁上げ上位ビット群が付加される。
【0164】合成波形メモリ802a、802b、80
2c、802dの各フォルマント形状信号Ffj(t)
は、セレクタ803aで、いずれかが選択され、変更前
のフォルマント形状信号Ffj(t)として出力され
る。また合成波形メモリ802a、802b、802
c、802dの各フォルマント形状信号Ffj(t)
は、セレクタ803bで、いずれかが選択され、変更後
のフォルマント形状信号Ffj(t)として出力され
る。
【0165】上記セレクタ803aからの変更前のフォ
ルマント形状信号Ffj(t)は、マルチプライヤ80
4aで重み付けデータWT1が乗算され、上記セレクタ
803bからの変更後のフォルマント形状信号Ffj
(t)は、マルチプライヤ804bで重み付けデータW
T2が乗算され、アダー805で両フォルマント形状信
号Ffj(t)が相加的に合成され、これにより両フォ
ルマント形状信号Ffj(t)の補間が行われて、上記
マルチプライヤ67へ送られる。
【0166】上記重み付けデータWT1と重み付けデー
タWT2との関係は、両データの和が“1”になる。従
って重み付けデータWT1、WT2の一方は、他方のデ
ータを“1”から減算してもよい。この重み付けデータ
WT1は、上記合成波形メモリ802a〜dの読み出し
アドレスデータRADの上位データまたは全データを使
うことができ、重み付けデータWT2はこの読み出しア
ドレスデータRADを“1”から減算したデータを使う
ことができる。
【0167】上記重み付けデータWT1、WT2は、例
えば“1,0”、“7/8,1/8”、“6/8,2/
8”、“5/8,3/8”……“1/8,7/8”、
“0,1”というように変化し、これにより、変更前の
フォルマント形状信号Ffj(t)と変更後のフォルマ
ント形状信号Ffj(t)との間の重み付けは前者から
後者へと順次シフトし、両フォルマント形状信号Ffj
(t)の間の補間が変更前から変更後へシフトされ、フ
ォルマント形状信号Ffj(t)の変化が滑らかにな
る。
【0168】上述の場合は、変更前のフォルマント形状
信号Ffj(t)と変更後のフォルマント形状信号Ff
j(t)との補間される区間は合成波形メモリ802a
〜dに記憶されたフォルマント形状信号Ffj(t)の
全区間である。しかしこの両フォルマント形状信号Ff
j(t)の一部が補間されてもよい。この場合、補間さ
れない区間では、重み付けデータWT1、WT2とし
て、上記“1”、“0”の固定値が使用され、一方、補
間される区間では、重み付けデータWT1、WT2とし
て、上述したように読み出しアドレスデータRADの上
位データまたは全データが使われる。
【0169】図21のセレクタ806及びコンパレータ
807がこの一部補間を実現する。セレクタ806を介
して読み出しアドレスデータRADまたは“1”データ
のいずれかが上記マルチプライヤ804aにそのまま供
給され、減算器808を介して“1”データから読み出
しアドレスデータRADまたは“1”データを減算した
値が上記マルチプライヤ804bに供給される。
【0170】コンパレータ807では、区間指定データ
PSと上記読み出しアドレスデータRADとが比較さ
れ、読み出しアドレスデータRADが区間指定データP
Sを越えると、コンパレータ807より検出信号が出力
され、セレクタ806のセレクトデータが切り換えられ
る。従って、この区間指定データPSは、上記補間され
る区間を決定している。
【0171】この区間指定データPSは、上記高調波メ
モリ211に、上記パラメータωcjk(t)、ajk
(t)、cj(t)とともに、各音楽的ファクタ、発音
経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェ
ーズ等ごとに記憶される。そして、チャンネル割り当て
され発音される楽音に応じた区間指定データPSが読み
出されて、区間指定シフトレジスタ809に格納され
る。この区間指定シフトレジスタ809はチャンネル数
に応じたシフトエリアを有し、このフォルマント波形発
生部60で合成される楽音が割り当てられたチャンネル
の分割時間に上記格納が行われ、各チャンネルの区間指
定データPSが順次シフトかつ出力される。
【0172】上記区間指定シフトレジスタ809の入力
端には、セレクタが設けられているが、図面では省略さ
れている。このセレクタでは、通常、区間指定シフトレ
ジスタ809の出力が選択されて帰還入力され、区間指
定データPSがコントローラ20によって書き込まれる
時には、コントローラ20によって上記セレクタの選択
が切り換えられる。
【0173】上述したように、各高調波発生器611…
における各成分波形の内容、振幅係数ajk(t)、演
算内容、重み付けデータWT1、WT2及び区間指定デ
ータPSは、音楽的ファクタ(音色、音量、エフェク
ト、フィルタ特性等)、発音開始からの経過時間エンベ
ロープレベル、エンベロープフェーズ、または操作者の
設定指示に応じて変更される。この音楽的ファクタ等の
変化は上記コントローラ20によって検出され、上記各
成分波形等の内容の変更が行われる。この変更により各
高調波発生器611…から合成出力されるフォルマント
形状信号Ffj(t)の波形、補間内容、補間区間も変
化する。この各変化においてフォルマント形状信号Ff
j(t)は、上記合成波形メモリ802a〜dに書き込
まれて、この変化において上記補間が行われる。
【0174】なお、上述したように図21、22におけ
るフォルマント形状信号Ffj(t)はそっくりこのま
まフォルマントキャリア信号Gj(t)と入れ換えて、
フォルマントキャリア信号Gj(t)も時分割に高調波
合成が行われる。また、上記合成波形メモリ802a〜
dのうち1つが省略されて、フォルマント形状信号Ff
j(t)の書き込みも読み出しも行われないメモリが省
かれることもできる。
【0175】さらに、上記合成波形メモリ802a〜d
はすべて省略され、変更前のフォルマント形状信号Ff
j(t)を成分合成する高調波発生器611…及びアダ
ー612と、変更後のフォルマント形状信号Ffj
(t)を成分合成する高調波発生器611…及びアダー
612とが設けられ、変更前及び変更後の両フォルマン
ト形状信号Ffj(t)が上記マルチプライヤ804
a、804b、アダー805、セレクタ806、コンパ
レータ807及び減算器808で重み付け補間されても
よい。
【0176】上述のような複数周期のフォルマント形状
信号Ffj(t)が合成波形メモリ802a〜dに記憶
されることにより、各高調波発生器611で発生される
各高調波の周波数が基本波の周波数の非整数倍であって
も、末尾のゼロクロスポイントが一致することができ
る。例えば基本波“1”に対し、“1.25”“1.0
5”の非整数倍の高調波成分が合成されると、一周期で
は合成波形と基本波とのゼロクロスポイントが一致せず
位相がそろわない。
【0177】しかし基本波が20周期分記憶されれば、
合成波形と基本波との末尾の位相はそろう。これは図2
3に示される。図23では、基本波“1”と高調波
“1.25”との合成波形が破線で示されている。この
合成波形と基本波との先頭の位相はそろっているもの
の、途中のゼロクロスポイントは一致しなくなる。しか
し、末尾のゼロクロスポイントは一致し、位相もそろっ
ている。
【0178】また、このような非整数倍の高調波成分の
成分波形の含有による位相のずれは位相補正データPC
によって訂正される。この図23の例では、位相補正デ
ータPCによって、破線の合成波形の全ての位相及びゼ
ロクロスポイントが実線の基本波の全ての位相及びゼロ
クロスポイントに一致する。この位相補正データPC
は、合成波形の音高を漸次修正するものであり、上記変
更前または変更後のフォルマント形状信号Ffj(t)
の読み出しアドレスデータRADまたは書き込みアドレ
スデータWADに加算または乗除減の演算がされる。こ
れにより、変更前または変更後のフォルマント形状信号
Ffj(t)の書き込み時または読み出し時のいずれか
または両方において位相補正が行われることができる。
【0179】上記位相補正データPCは、上記高調波メ
モリ211に、上記パラメータωcjk(t)、ajk
(t)、cj(t)とともに、各音楽的ファクタ、発音
経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェ
ーズ等ごとに記憶され、チャンネル割り当てされ発音さ
れる楽音に応じた位相補正データPCが読み出されて、
位相補正メモリ(図示せず)に書き込まれる。この位相
補正メモリにも上記読み出しアドレスデータRADが供
給されて、位相補正データPCが順次読み出され、上記
合成波形メモリ802a、802b、802c、802
dの読み出しアドレスデータRADに時分割に演算され
る。この補正メモリは、合成波形メモリ802a、80
2b、802c、802dに対し、それぞれ設けられ
る。
【0180】これにより、位相補正ができるし、非整数
倍の高調波成分の成分波形を含む合成波形が合成波形メ
モリ802a、802b、802c、802dに記憶さ
れる場合でも、各合成波形の記憶周期が一周期にされる
こともできる。むろん、複数周期が記憶されてもよい。
【0181】上記位相補正はフィルタで行うこともでき
る。この場合、変更前または変更後のフォルマント形状
信号Ffj(t)のいずれかまたは両方が、上記フィル
タを介して上記合成波形メモリ802a〜d、802に
書き込まれ、または上記フィルタを介してマルチプライ
ヤ804a、804bへ送られる。上記位相補正データ
PCはフィルタ特性データとして上記フィルタに送られ
る。
【0182】なお、上記アダー805における補間は相
加平均かつ直線補間であったが、マルチプライヤによる
相乗平均かつ曲線補間であってもよい。また、上記セレ
クタ803aからの変更前のフォルマント形状信号Ff
j(t)の値(又は補間値)が“A”、セレクタ803
bからの変更後のフォルマント形状信号Ffj(t)の
値が“B”とされ、この両値と上記重み付けデータWT
に基づいて“A+(B−A)×WT→A”の演算を繰り
返し行う演算回路を使って補間が行われてもよい。ここ
で重み付けデータWTが“1/2”とされれば、補間値
“A”と目標値“B”との差“B−A”が1ビット下位
にシフトされるだけで済み、演算回路の構成が簡単にな
る。
【0183】さらに、上記セレクタ806、コンパレー
タ807及び区間指定シフトレジスタ809が省略さ
れ、また区間指定データPSも省略されて、上記読み出
しアドレスデータRADが常時マルチプライヤ804
a、804bに供給され、上記補間される区間として、
合成波形メモリ802a〜dに記憶されたフォルマント
形状信号Ffj(t)、Gj(t)の全区間が指定され
てもよい。
【0184】図24は、上記重み付け補間回路80の別
の実施例を示す。この実施例では、フォルマント信号F
j(t)、Gj(t)の書き込み/読み出しが1つのメ
モリに対して行われる。上記合成波形メモリ802a、
802b、802c、802dは、1つのメモリ802
に合体され、このメモリ802は2つのメモリバンクを
有し、両メモリバンクに全チャンネルの変更後及び変更
前の両フォルマント信号Fj(t)、Gj(t)が記憶
される。
【0185】そして、チャンネル割り当てされた各楽音
ごとに、変更後のフォルマント信号Fj(t)、Gj
(t)の書き込み、変更前のフォルマント信号Fj
(t)、Gj(t)の読み出しの2状態がさらに時分割
に切り換えられる。上記合成波形メモリ802に書き込
まれる変更後のフォルマント信号Fj(t)、Gj
(t)は上記マルチプライヤ804aへも送られ、合成
波形メモリ802から読み出された変更前のフォルマン
ト信号Fj(t)、Gj(t)は、上記マルチプライヤ
804bへ送られる。これにより、この変更後及び変更
前の両フォルマント信号Fj(t)、Gj(t)の重み
付け補間が行われる。
【0186】切り換えシフトレジスタ811には、切り
換えデータCG“01”、“10”が記憶されており、
順次リングシフトされる。このうち上位ビットは、上記
合成波形メモリ802の書き込み/読み出しアドレスデ
ータWAD/RADの上位データ、すなわち合成波形メ
モリ802のバンク切り換えデータとして供給される。
切り換えシフトレジスタ811のシフトクロック信号2
CHφの周波数は、上記チャンネルクロック信号CHφ
の周波数の2倍である。
【0187】上記切り換えシフトレジスタ811の切り
換えデータCG“01”、“10”の上位ビットまたは
下位ビットはセレクタ812を介して、上記合成波形メ
モリ802に読み出し/書き込み信号R/Wとして供給
される。上記合成波形メモリ802の書き込み/読み出
しアドレスデータWAD/RADの各ビットはノアゲー
ト814を介して、フリップフロップ813に反転信号
として供給される。このフリップフロップ813の出力
信号は上記セレクタ812にセレクト信号として供給さ
れる。
【0188】従って、書き込み/読み出しアドレスデー
タWAD/RADが“000……0(オール0)”にな
った時のみ、上記切り換えデータCG“01”、“1
0”の上位ビットまたは下位ビットの出力選択が切り換
えられる。これにより、上記合成波形メモリ802の書
き込み/読み出しが行われるバンクが交互に切り換えら
れる。他の構成並びに動作及び種々の修正、変更、使
用、転用、置換、付加等は上記図21の実施例と同じで
ある。
【0189】上記合成波形メモリ802a〜dのそれぞ
れ、合成波形メモリ802の各バンクには、変更前(ま
たは変更後)のフォルマント形状信号Ffj(t)が記
憶され、この変更前(または変更後)のフォルマント形
状信号Ffj(t)と変更後(または変更前)のフォル
マント形状信号Ffj(t)との各サンプル点ごとの差
分波形が記憶されてもよい。そして、両フォルマント信
号は、一方または両方が上記位相補正されて相加的に合
成され出力される。
【0190】なお、上記合成波形メモリ802はシフト
レジスタ型または遅延線型のCCD(BBD)からなる
メモリに置き換えられてもよい。このメモリでは、フォ
ルマント信号Fj(t)、Gj(t)のビット数と同数
の列のCCDが設けられ、全チャンネル分のフォルマン
ト信号Fj(t)、Gj(t)がシフトクロック信号S
Cφによって順次シフトされ、一周期後または複数周期
後に出力される。
【0191】このCCDの合成波形メモリ802の入力
である変更後のフォルマント信号Fj(t)、Gj
(t)は上記マルチプライヤ804aへ送られ、出力で
ある変更前のフォルマント信号Fj(t)、Gj(t)
は上記マルチプライヤ804bへ送られ、上記重み付け
補間が行われる。上記シフトクロック信号SCφの周期
は、上記書き込み/読み出しアドレスデータWAD/R
ADのインクリメント周期に等しい。他の事項は上記図
21の実施例と同じである。
【0192】なお、上記合成波形メモリ802として、
他のシフトレジスタ、遅延メモリ、ラッチメモリ等が使
われてもよい。また、上記合成波形メモリ802から時
分割に読み出された変更前(または変更後)のフォルマ
ント信号Fj(t)、Gj(t)と、この変更前のさら
に変更前(または変更前)のフォルマント信号Fj
(t)、Gj(t)とは、上記マルチプライヤ804
a、804bで重み付けデータWT1、WT2が乗算さ
れた後、アキュムレータで累算合成されて、上記マルチ
プライヤ67へ送られてもよい。さらに、上記合成波形
メモリ802a、802b、802c、802d、80
2には、上記フォルマント形状波形メモリ53等からの
前述または後述のフォルマント形状信号Ffj(t)、
三角関数テーブル63(上述の変更含む)等からの前述
または後述のフォルマントキャリア信号Gj(t)、マ
ルチプライヤ66からのフォルマント合成信号Wj
(t)または累算メモリ74からの累算フォルマント合
成信号ΣW(gr(j))が書き込まれかつ読み出され
てもよい。
【0193】なお、上述したまたは後述するフォルマン
トキャリア信号Gj(t)、フォルマント形状信号Fj
(t)、その他のパラメータValj(ωfj(t)、
ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、dj(t)、
ωfjk(t)、ωcjk(t)、ajk(t)、cj
k(t)、djk(t)、WAD/RAD等)、データ
TD、SP、O、Min、Req、End、Ea、Ta
について述べた種々の修正、変更、使用、転用、置換、
付加等は、図18〜図24において述べたまたは後述の
フォルマントキャリア信号Gj(t)、フォルマント形
状信号Fj(t)、その他のパラメータの修正等につい
てもそっくりそのまま直接的かつ一義的にあてはまる。
なぜなら、両信号、両パラメータ、両データは性質が同
じものだからである。本明細書が長くならないようにす
るため、上記修正等はここでは述べられない。
【0194】《18》フォルマント形状テーブル212 図25はプログラム/データ記憶部21のフォルマント
形状テーブル212を示す。このフォルマント形状テー
ブル212には、上述した多数のリピートトップデータ
Taが上記音楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、
エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズごとに
記憶されている。
【0195】このリピートトップデータTaは上記フォ
ルマント形状波形メモリ53に各音楽的ファクタ、発音
開始からの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベ
ロープフェーズごとに記憶されたフォルマント形状信号
Ffj(t)のそれぞれに対応し指定するものである。
このフォルマント形状テーブル212には、リピートト
ップデータTaのほか、上記リピートエンドデータE
a、フォルマント密度パラメータωfj(t)、スピー
ドデータSP、目標データO、ミニデータMinも各音
楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、エンベロープ
レベルまたはエンベロープフェーズごとに記憶されてい
る。
【0196】そして、リピートトップデータTa、フォ
ルマント密度パラメータωfj(t)及びリピートエン
ドデータEaは対応して一組ずつ記憶される。リピート
トップデータTaは上述したようにフォルマント形状波
形メモリ53に記憶された多数のフォルマント形状信号
Ffj(t)を選択指定する。
【0197】このリピートトップデータTa、フォルマ
ント密度パラメータωfj(t)及びリピートエンドデ
ータEaの組の数は、音楽的ファクタ、発音開始からの
経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェ
ーズごとに異なっている。また、これらのパラメータω
fj(t)、データTa、Ea、SP、O、Minの選
択かつ切り換えは、操作者によって演奏情報発生部10
のパネルスイッチ群から入力されかつ指定もされる。こ
の場合、この選択かつ切り換えに応じて、対応するパラ
メータ、データがこのフォルマント形状テーブル212
に書き込まれる。これら各音楽的ファクタ、発音開始か
らの経過時間、エンベロープフェーズ、エンベロープレ
ベルまたは操作者の設定指示の変化に応じて、生成され
る1つの楽音についてのフォルマント形状信号Fj
(t)の数または組合せも変化しかつ決定される。ま
た、これらリピートトップデータTa、フォルマント密
度パラメータωfj(t)及びリピートエンドデータE
aは、操作者によって演奏情報発生部10より入力され
たりもする。
【0198】このフォルマント形状信号Fj(t)の数
または組合せが変化すると1つの楽音に割り当てられる
チャンネルの数または組合せもこれに応じて変化する。
これら音楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、エン
ベロープフェーズまたはエンベロープレベルごとの記憶
は、上述のデータSP、O、Min、Ta、Ea、フォ
ルマント形状信号Ffj(t)、フォルマント密度パラ
メータωfj(t)、フォルマントキャリアパラメータ
ωcj(t)またはn組のパラメータωcjk(t)、
ajk(t)、cj(t)の記憶と同じように、多重的
である。
【0199】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。
【0200】この音楽的ファクタは上述したように演奏
情報発生部10より入力され、発音開始からの経過時間
は上述したようにフォルマント制御パラメータVal
j、累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)、
累算フォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)ま
たはタイムカウントデータが使われ、エンベロープレベ
ルデータは上記フォルマント制御パラメータaj(t)
が使われ、エンベロープフェーズは上記リクエストデー
タReqのカウント数に基づく。
【0201】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各パラメー
タωfj(t)、データTa、Ea、SP、O、Min
に対し、発音開始からの経過時間またはエンベロープレ
ベルが修正合成されてもよい。この修正合成は、後述す
る種々の演算(1)等によるものであり、図5のパラメ
ータ記憶部41の出力端または関数演算部42の出力
端、図10及び図28のフォルマント密度記憶部52の
出力端から位相演算部51の入力端の間、図13のエク
スクルシブオアゲート群512の入力端、セレクタ51
3の入力端、図15のアダー62の入力端に、発音経過
時間またはエンベロープレベルを修正合成する演算装置
が設けられる。
【0202】これら選択または入力されたリピートトッ
プデータTa、フォルマント密度パラメータωfj
(t)、リピートエンドデータEa及び各データSP、
O、Minは、読み出されアサイメントメモリ213の
割当チャンネルに応じたチャンネルメモリエリアにコン
トローラ20によって書き込まれる。この書き込まれた
各データのうち、データSP、O、Minはフォルマン
ト制御パラメータ発生部40へ送られ、リピートトップ
データTa、フォルマント密度パラメータωfj(t)
及びリピートエンドデータEaはフォルマント形状波形
発生部50へ送られて、合成フォルマントの形状が変え
られ、フォルマント形状信号Fj(t)の数または組合
せが制御される。
【0203】この送付は、コントローラ20によって対
応するチャンネルタイミングごとに行われる。この送付
方法は、例えば特願平1−42298号、特願平1−3
05818号、特願平1−312175号、特願平2−
2089178号、特願平2−409577号、特願平
2−409578号の各明細書及び図面に示され、これ
ら各明細書及び図面の記載内容はそっくり本願明細書及
び図面にも記載されているものとする。
【0204】なお、このフォルマント形状テーブル21
2には、さらに上述のフォルマント制御パラメータcj
(t)、dj(t)の固定値のものも、音楽的ファク
タ、発音開始からの経過時間、エンベロープフェーズま
たはエンベロープレベルごとに記憶、または上記リピー
トトップデータTa、フォルマント密度パラメータωf
j(t)及びリピートエンドデータEaに対応して記憶
可能である。
【0205】《19》アサインメントメモリ213 図26はプログラム/データ記憶部21のアサインメン
トメモリ213を示す。アサインメントメモリ213
は、複数(16または32等)のチャンネルメモリエリ
アを有しており、上記フォルマント制御パラメータ発生
部40、フォルマント形状波形発生部50及びフォルマ
ント波形発生部60に形成された複数の楽音生成チャン
ネルに割り当てられた楽音に関するデータが記憶され
る。
【0206】これら各チャンネルメモリエリアには、チ
ャンネルが割当られた楽音のリピートトップデータT
a、フォルマント密度パラメータωfj(t)、リピー
トエンドデータEa及び各データSP、O、Minのほ
か、オン/オフデータ、周波数ナンバデータFN(また
はキーナンバデータKN)、エンベロープフェーズデー
タ、エンベロープレベルデータ等が記憶される。
【0207】オン/オフデータは割り当られかつ発音す
る楽音がキーオン中または発音中(“1”)かキーオフ
中または消音中(“0”)かを示す。周波数ナンバデー
タFNは割り当られかつ発音する楽音の音高を示す。周
波数ナンバデータFNの上位データは音域またはオクタ
ーブを示す。この周波数ナンバデータFNは上記コント
ローラ20によって対応するチャンネルの分割時間に上
記フォルマント波形発生部60へ送られる。エンベロー
プフェーズデータはエンベロープのアタック、ディケ
ィ、サスティンまたはリリースを示し、上記リクエスト
データReqの出力数に応じてカウントされる。
【0208】リピートトップデータTa、フォルマント
密度パラメータωfj(t)及びリピートエンドデータ
Eaの組が1つであって、割り当てられかつ発音する楽
音が複数である場合、周波数ナンバデータFNは、この
複数の楽音と同じ数だけ各チャンネルメモリエリアに、
ほぼ同じ発音開始タイミングに書き込まれる。この場
合、書き込まれる複数の周波数ナンバデータFNはそれ
ぞれ同じ値であるが、わずかに異なる値でもよい。
【0209】これら各チャンネルに割り当てられた複数
のフォルマント形状信号Fj(t)と複数のフォルマン
トキャリア信号Gj(t)とは、フォルマント制御パラ
メータ発生部40、フォルマント形状波形発生部50及
びフォルマント波形発生部60で生成されて、それぞれ
加減乗除で(相加的または相乗的に)合成される。
【0210】また、このアサインメントメモリ213の
各チャンネルメモリエリアには割り当てられかつ発音す
る楽音の上記音楽的ファクタデータ等も記憶可能であ
る。さらに、このアサインメントメモリ213は、プロ
グラム/データ記憶部21の中ではなく、フォルマント
制御パラメータ発生部40、フォルマント形状波形発生
部50またはフォルマント波形発生部60の中に設けて
もよい。このアサインメントメモリ213の各チャンネ
ルメモリエリアには上述のフォルマント制御パラメータ
cj(t)、dj(t)の固定値のものも記憶可能であ
る。
【0211】上記時分割処理によって形成されるチャン
ネル、すなわち複数の楽音を並行して発生するための複
数の楽音発生システムが各楽音へ割り当てられるまたは
トランケートされる方法は、例えば特願平1−4229
8号、特願平1−305818号、特願平1−3121
75号、特願平2−2089178号、特願平2−40
9577号、特願平2−409578号に示され、これ
ら各明細書及び図面の記載内容はそっくり本願明細書及
び図面にも記載されているものとする。
【0212】《20》フォルマントの数または組合せの
変化状態 図27は、上述のようにして数または組合せが制御され
るフォルマント形状信号Fj(t)と合成波形のフォル
マントとの関係を示す。図27(1)では、フォルマン
ト密度パラメータωfj(t)とフォルマント制御パラ
メータdj(t)の値を変えることにより、1つのフォ
ルマント形状信号Fj(t)から3つのフォルマント形
状信号Fj(t)が生成される。そして、この3つのフ
ォルマント形状信号Fj(t)の数は2つ、1つと変化
していく。フォルマント形状信号Fj(t)の組合せは
変化しない。
【0213】図27(2)では、フォルマント形状信号
Fj(t)の組合せが変化している。フォルマント形状
信号Fj(t)の数は変化しない。図27(3)では、
フォルマント形状信号Fj(t)の組合せと数との両方
が変化している。図27(4)では、フォルマント形状
信号Fj(t)の数及び組合せが変化しないように見え
る。ここでは、フォルマント密度パラメータωfj
(t)とフォルマント制御パラメータdj(t)のみが
変化する。これも実はフォルマント形状信号Fj(t)
の組合せの変化の1つである。
【0214】以上のように、音楽的ファクタ、発音開始
からの経過時間、エンベロープレベル、エンベロープフ
ェーズまたは操作者の設定指示に応じて、フォルマント
形状信号Fj(t)の数または組合せが変わることがで
き、楽音の性質が多種多様に変化することができる。こ
の場合、各フォルマントのピーク点の数、位置または高
さも変化する。
【0215】なお、上述の変化において、同じフォルマ
ント形状信号Fj(t)のフォルマント制御パラメータ
dj(t)のみが変化してもよい。またフォルマントキ
ャリア信号Gj(t)は、合成の回数に応じた回数分だ
け相加されている。さらに図27の変化は、これに限ら
れず、変化の順番を逆方向にしたり、変化の順番を一部
入れ替えたり、変化のパターンを増減したりしてもよ
い。
【0216】また、合成されるフォルマント形状信号F
j(t)の数は4つ以上であってもよい。さらに、フォ
ルマント形状信号Fj(t)のフォルマントは一部分ま
たは全部を重ならせることもできる。これは、各フォル
マント密度パラメータωfj(t)の値を適当に選ぶこ
とにより可能である。これにより、フォルマントが重な
りあった部分のレベルが相加的に大きくなり、新たなフ
ォルマントピーク点が生成されることもできる。さら
に、この図27に示された各フォルマントは、場合によ
って、さらに別のフォルマントが付加形成されることが
あるが、この別のフォルマントは図27では省略されて
いる。
【0217】《21》フォルマント形状波形発生部50 図28は上記フォルマント形状波形発生部50の別の実
施例を示す。このフォルマント形状波形発生部50で
は、1つのチャンネルの分割時間の間に、4つのフォル
マント形状信号Ffj(t)が時分割に読み出される。
従ってフォルマント形状信号Ffj(t)の読み出しの
時分割の周期は、楽音全体の生成処理の時分割の周期の
1/4となっている。
【0218】フォルマント密度記憶部52のフォルマン
ト密度メモリ523には、累算フォルマント密度パラメ
ータΣωfj(t)、フォルマント制御パラメータTa
j、Eaj、U/Djが、(時分割チャンネル数)×4
だけ記憶されており、フォルマント形状波形メモリ53
からフォルマント形状信号Ffj(t)が各チャンネル
ごとに4つずつ読み出される。これに応じて、パラメー
タ記憶部41のパラメータメモリ411にフォルマント
制御パラメータValj、TD、Vも(時分割チャンネ
ル数)×4だけ記憶される。
【0219】読み出された4つのフォルマント形状信号
Ffj(t)は順次アキュムレータ55で各チャンネル
ごとに累算され、アダー54で上記フォルマント形状バ
イアスパラメータdj(t)と加算され、フォルマント
形状信号Fj(t)としてフォルマント波形発生部60
へ送られる。
【0220】これにより、図27(1)〜(4)に示す
ように、複数のフォルマント形状信号Fj(t)が相加
的に合成され、複数のフォルマントを合成したフォルマ
ントをもつフォルマント形状信号Fj(t)が合成生成
され、フォルマント形状信号Fj(t)の数または組合
せが制御されることができる。この合成フォルマント形
状信号Fj(t)は、フォルマント波形発生部60のマ
ルチプライヤ66、621でフォルマントキャリア信号
Gj(t)に加減乗除で(相乗的または相加的に)合成
される。
【0221】本実施例では1つのフォルマントキャリア
信号Gj(t)に対し4つのフォルマント形状信号Fj
(t)が加減乗除で(相乗的または相加的に)合成され
る。なお、この合成されるフォルマント形状信号Fj
(t)の数は4つ以外でもよい。この場合、フォルマン
ト形状信号Fj(t)の読み出しの時分割の周期が変更
されるか、4つのうちのいくつかにつき、フォルマント
制御パラメータ発生部40のフォルマント密度パラメー
タωfj(t)及びフォルマント密度記憶部52の累算
フォルマント密度パラメータΣωfj(t)の値が
“0”とされ、フォルマント形状信号Fj(t)が一部
読み出されないようにされる。これによりフォルマント
形状信号Fj(t)の数または組合せの制御が行われる
ことができる。
【0222】また、フォルマントキャリア信号Gj
(t)と複数のフォルマント形状信号Fj(t)との合
成は、図20に示す回路で行うこともできる。この場
合、各チャンネルのフォルマントキャリア信号Gj
(t)とフォルマント形状信号Fj(t)とは同時にパ
ラレルに発生され、各チャンネルのフォルマントキャリ
ア信号Gj(t)とフォルマント形状信号Fj(t)と
はマルチプライヤ621…で乗算合成され、アダー62
2で加算合成されて出力される。この場合、図15また
は図19のフォルマント波形発生部60及び図10また
は図28のフォルマント形状波形発生部50はチャンネ
ル数に応じた数だけ設けられる。
【0223】《22》フォルマント波形発生部60 図29はフォルマント波形発生部60の別の実施例を示
す。第1多重合成系列635において、複数のフォルマ
ント形状信号Fj(t)−1、Fj(t)−2は、アダ
ー631で相加的に合成され、次いで3つのマルチプラ
イヤ632、632、632で順次フォルマントキャリ
ア信号Gj(t)−1、Gj(t)−2、Gj(t)−
3と多重的かつ相乗的に合成される。このような多重合
成によっても、合成フォルマントの形状が変えられ、フ
ォルマント形状信号Fj(t)の数または組合せが変え
られていくことができる。
【0224】これは図31に示される。フォルマント形
状信号Fj(t)−1、Fj(t)−2が合成されて合
成フォルマントが生成され、これに、フォルマントキャ
リア信号Gj(t)−1、Gj(t)−2、Gj(t)
−3が次々と合成されていく。これにより、合成フォル
マントの数がどんどん増えていき、より複雑なフォルマ
ント形状をもつ楽音が生成されることができる。この図
31に示された各フォルマントは、場合によって、さら
に別のフォルマントが付加形成されることがあるが、こ
の別のフォルマントは図31では省略されている。
【0225】このことは、他の第2多重合成系列63
5、第3多重合成系列635、第4多重合成系列63
5、第5多重合成系列635…でも同様である。この場
合、合成されるフォルマント形状、組合せ、位置及び数
は第1多重合成系列635のものとは異なる。なお、上
記アダー631…、マルチプライヤ632…は2入力の
タイプでもよいし、2入力を越えるタイプでもよく、2
つを越えるフォルマント信号Gj(t)、Fj(t)が
同時に加減乗除で(相加的または相乗的に)合成されて
もよい。
【0226】本実施例では、図1のフォルマント波形制
御部60は省略され、複数種類のフォルマントキャリア
信号Gj(t)もフォルマント形状信号Fj(t)の1
つとして、フォルマント密度記憶部52に記憶される。
そして、1つの楽音につき5つのチャンネルが割り当て
られ、この各チャンネルを通じて、選択かつ切り換えさ
れた上記フォルマントキャリア信号Gj(t)またはフ
ォルマント形状信号Fj(t)が生成される。この1楽
音あたりのチャンネル数は5つ以外でもよい。
【0227】上記フォルマントキャリア信号Gj(t)
またはフォルマント形状信号Fj(t)の選択かつ切り
換えは、上述の音楽的ファクタ、発音開始からの経過時
間、エンベロープレベル、エンベロープフェーズまたは
操作者の設定指示に基づく。この場合、上記フォルマン
ト形状テーブル212が使用され、このフォルマント形
状テーブル212には、上述した多数のリピートトップ
データTa、リピートエンドデータEa、フォルマント
密度パラメータωfj(t)(またはフォルマントキャ
リアパラメータωcj(t))、スピードデータSP、
目標データO、ミニデータMinが上記音楽的ファクタ
ごと、発音開始からの経過時間、エンベロープレベルま
たはエンベロープフェーズごとに記憶される。
【0228】また、上記フォルマント信号Gj(t)、
Fj(t)の選択かつ切り換えは、操作者によって演奏
情報発生部10のパネルスイッチ群から入力かつ指定さ
れる。この場合、この選択かつ切り換えに応じて、対応
するデータTa、Ea、ωfj(t)(ωcj
(t))、SP、O、Minが上記フォルマント形状テ
ーブル212に書き込まれる。
【0229】そして、リピートトップデータTa、フォ
ルマント密度パラメータωfj(t)(またはフォルマ
ントキャリアパラメータωcj(t))及びリピートエ
ンドデータEaは対応して一組ずつ記憶される。この場
合、フォルマントキャリアパラメータωcj(t)によ
って読み出されるフォルマントキャリア信号Gj(t)
とフォルマント密度パラメータωfj(t)によって読
み出されるフォルマント形状信号Fj(t)とは、同じ
メモリ53に記憶されるので、両パラメータωcj
(t)とωfj(t)とは同じものになる。
【0230】アサインメントメモリ213の各チャンネ
ルメモリエリアには、チャンネルに割当られた楽音のリ
ピートトップデータTa、フォルマント密度パラメータ
ωfj(t)(ωfj(t))、リピートエンドデータ
Ea及び各データSP、O、Minのほか、オン/オフ
データ、周波数ナンバデータFN(またはキーナンバデ
ータKN)、エンベロープフェーズデータ、エンベロー
プレベルデータ等が記憶される。
【0231】これらのデータは、フォルマント制御パラ
メータ発生部40及びフォルマント形状波形発生部50
へ送られ、上記フォルマントキャリア信号Gj(t)ま
たはフォルマント形状信号Fj(t)が時分割に読み出
しかつ生成される。この各フォルマント信号Gj
(t)、Fj(t)は、デマルチプレクサ637を介し
て、パラレルにラッチ群638にセットされ、各多重合
成系列635…のアダー631…またはマルチプライヤ
632…に供給される。各多重合成系列635…で多重
的に合成されたフォルマント合成信号Wj(t)は、ア
ダー634で各楽音が相加的に合成され出力される。こ
のデマルチプレクサ637、ラッチ群638は、上記図
20の回路の入力側に設けられ、時分割に送られてくる
フォルマント信号Gj(t)、Fj(t)が取り込まれ
るようにしてもよい。
【0232】《23》多重合成系列635 図30は上記多重合成系列635の1つのより詳しい回
路を示す。上記各マルチプライヤ632…の各出力はア
ンドゲート群638…を介して、他のマルチプライヤ6
32…または自己のマルチプライヤ632…に帰還かつ
入力される。この帰還かつ入力により、フォルマント信
号Gj(t)、Fj(t)が、自己の信号Gj(t)、
Fj(t)または他の信号Gj(t)、Fj(t)に合
成され、より複雑かつ多重的な合成が行われることがで
きるし、合成フォルマントの形状が変えられ、フォルマ
ント形状信号Fj(t)の数または組合せが制御される
ことができる。
【0233】また、上記各マルチプライヤ632…の各
出力はアンドゲート群639…を介して、アダー634
へ入力される。これにより、多重合成系列635の最終
または途中の合成信号が出力され、多重合成のステップ
が切り換えられていくし、合成フォルマントの形状が変
えられ、フォルマント形状信号Fj(t)の数または組
合せが制御される。
【0234】さらに、上記各マルチプライヤ632…の
各出力はアンドゲート群640…を介して、他の多重合
成系列635のアダー631…、マルチプライヤ632
…へ入力される。これにより、上述の多重的合成がより
複雑かつさらに多重的になるし、合成フォルマントの形
状が変えられ、フォルマント形状信号Fj(t)の数ま
たは組合せが制御される。
【0235】上記各アンドゲート群639…の開成信号
群ENは、アルゴリズムラッチ641からパラレルに同
時に送られてくる。この開成信号群ENの内容は、音楽
的ファクタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレ
ベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示ご
とに変化する。これにより多重合成経路すなわち合成演
算のアルゴリズムも変化するし、合成されるフォルマン
ト信号Gj(t)、Fj(t)の組み合わせも変わり、
合成フォルマントの形状も変えられ、フォルマント形状
信号Fj(t)の数または組合せも制御される。
【0236】この場合、上記フォルマント形状テーブル
212と同じように、開成信号群ENが音楽的ファク
タ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベルまた
はエンベロープフェーズごとに多重的に記憶され、対応
するものが読み出され、上記コントローラ20によって
アルゴリズムラッチ641にセットされる。この場合、
操作者の設定指示によっても開成信号群ENが選択され
て読み出される。
【0237】また、この開成信号群ENの内容は、操作
者によって演奏情報発生部10のパネルスイッチ群から
入力される。この場合、この入力された開成信号群EN
が上記フォルマント形状テーブル212と同じ上記テー
ブルに書き込まれる。なお、上記マルチプライヤ632
…のそれぞれの入力端には、実際にはオアゲート群が設
けられているが、図面では省略されている。
【0238】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。
【0239】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各開成信号
群ENに対し、発音開始からの経過時間またはエンベロ
ープレベルが修正合成されてもよい。この修正合成は、
後述する種々の演算(1)等であり、図30のアリゴリ
ズムラッチ641の入力端に、発音経過時間またはエン
ベロープレベルを修正合成する演算装置が設けられる。
【0240】《24》多重合成系列635 図32の回路は上記図29のフォルマント波形発生部6
0を時分割回路で実現したものである。上記フォルマン
ト形状波形発生部50から時分割に順次生成されるフォ
ルマント信号Gj(t)、Fj(t)は、アンドゲート
群643aまたは643bを介して、アダー631また
はマルチプライヤ632に供給される。また、ラッチ6
46からの演算合成された信号は、アンドゲート群64
4aまたは644bを介して、アダー631またはマル
チプライヤ632に供給される。
【0241】上記アダー631またはマルチプライヤ6
32では、上記両信号が加減乗除で(相加的または相乗
的に)合成され、アンドゲート群645aまたは645
bを介して、上記ラッチ646に格納される。そして、
各チャンネル時間ごとにフォルマント信号Gj(t)、
Fj(t)の加減乗除の演算合成が多重的に繰り返さ
れ、合成フォルマントの形状が変えられ、フォルマント
形状信号Fj(t)の数または組合せが制御される。
【0242】このラッチ646からの合成されたフォル
マント合成信号Wj(t)は、アンドゲート群647を
介して出力される。アンドゲート群の開成信号は、カウ
ンタ648からのオーバーフロー信号であり、このカウ
ンタ648にはチャンネルクロック信号CHφがインク
リメント信号として入力される。このカウンタ648は
各一楽音が割り当てられるチャンネル数と同じ5進であ
るが、一楽音のチャンネル数が異なれば進数も異なる。
【0243】上記各アンドゲート群643a、644a
及び645aには、アルゴリズムシフトレジスタ649
からの開成信号群ENが順次時分割チャンネルごとにシ
リアルにそのまま供給され、アンドゲート群643b、
644b及び645bには、アルゴリズムシフトレジス
タ649からの開成信号がインバータ650で反転され
て供給される。この開成信号群ENの内容は、音楽的フ
ァクタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示ごと
に変化し、これにより多重合成経路すなわち合成演算の
アルゴリズムも変化するし、合成されるフォルマント信
号Gj(t)、Fj(t)の組み合わせも変わり、合成
フォルマントの形状も変えられ、フォルマント形状信号
Fj(t)の数または組合せも制御される。
【0244】この場合、上記フォルマント形状テーブル
212と同じように、開成信号群ENが音楽的ファクタ
ごと、発音開始からの経過時間、エンベロープレベルま
たはエンベロープフェーズごとに多重的に記憶され、ま
たは操作者によって演奏情報発生部10のパネルスイッ
チ群より入力され、対応するものが読み出され、上記コ
ントローラ20によってアルゴリズムシフトレジスタ6
49にセットされる。この場合、操作者の設定指示によ
っても開成信号群ENが選択かつ読み出される。
【0245】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。
【0246】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各開成信号
群ENに対し、発音開始からの経過時間またはエンベロ
ープレベルが修正合成されてもよい。この修正合成は、
後述する種々の演算(1)等によるものであり、図32
のアリゴリズムシフトレジスタ649の入力端に、発音
経過時間またはエンベロープレベルを修正合成する演算
装置が設けられる。
【0247】アルゴリズムシフトレジスタ649は(一
楽音あたりのチャンネル数)×(全楽音数)の段数を有
しリングシフトタイプのものである。そして、新たな楽
音発音時に、この発音される楽音の各チャンネルタイミ
ングに、上記開成信号ENがセットされる。この開成信
号ENは多重合成経路を時系列的に決定する。
【0248】この図32の回路では自己の信号への帰還
のアルゴリズムはできない。しかし、図32の鎖線で示
すように、ラッチ646の出力がアンドゲート群651
を介してアンドゲート群643a及び643bに供給さ
れれば可能である。ただし、自己帰還の演算のチャンネ
ルタイミングのとき、アンドゲート群643a及び64
3bには、フォルマント形状波形発生部50からフォル
マント信号Gj(t)、Fj(t)が供給されない。こ
の場合、このチャンネルタイミングに対応したチャンネ
ルにはデータが割り当てられない。なお、図32の回路
では他の信号への帰還のアルゴリズムはできる。
【0249】また、この開成信号群ENは、操作者によ
って演奏情報発生部10のパネルスイッチ群から入力さ
れる。この場合、この入力された開成信号群ENが上記
フォルマント形状テーブル212と同じ上記テーブルに
書き込まれる。
【0250】なお、上記実施例のフォルマント形状テー
ブル212、アサインメントメモリ213について述べ
た種々の修正、変更、使用、転用、置換、付加等は、本
実施例の修正等についてもそっくりそのまま直接的かつ
一義的に可能である。本明細書が長くならないようにす
るため、上記修正等はここでは述べられない。
【0251】また、上記ラッチ646、アンドゲート群
643a、643bのそれぞれの入力端には、実際には
オアゲート群が設けられているが、図面では省略されて
いる。さらに、アルゴリズムシフトレジスタ649の入
力端には、セレクタが設けられているが、図面では省略
されている。このセレクタでは、通常、アルゴリズムシ
フトレジスタ649の出力が選択されて帰還入力され、
開成信号がコントローラ20によって書き込まれる時に
は、コントローラ20によって上記セレクタの選択が切
り換えられる。
【0252】このような多重合成では、上記フォルマン
トキャリア信号Gj(t)自体も1本線のフォルマント
をもつと仮定すれば、フォルマントキャリア信号Gj
(t)はフォルマント形状信号Fj(t)と同じように
相加的または相乗的に合成されることができる。このよ
うにして合成を多重的に行うことにより、より複雑なフ
ォルマント形状をもつ楽音が生成されることができる
し、フォルマント形状信号Fj(t)の数または組合せ
が制御される。
【0253】また、フォルマント形状信号Fj(t)が
フォルマントキャリア信号Gj(t)の代わりに使わ
れ、複数のフォルマント形状信号Fj(t)が相乗的に
合成されることもできる。この場合、生成されるフォル
マントの形状はフォルマント形状信号Fj(t)のフォ
ルマントの形状を変形したものになるし、フォルマント
形状信号Fj(t)の数または組合せが制御される。
【0254】さらに、上記各多重合成系列635…のア
ダー631…に入力される信号のいずれかのレベルが
“0”とされたり、またはマルチプライヤ632…に入
力される信号のいずれかのレベルが“1”とされれば、
アダー631…、マルチプライヤ632…がスルー状態
となって、ここだけ合成が行われないようにすることが
できる。このようなレベル制御により、合成フォルマン
トの形状が変えられて、フォルマント形状信号Fj
(t)の数または組合せが制御される。
【0255】この場合、上記フォルマント形状テーブル
212、アサインメントメモリ213に記憶され、かつ
フォルマント信号Gj(t)、Fj(t)に対応するデ
ータはノーオペレーション−0、−1となる。ノーオペ
レーション−0は、フォルマント形状メモリ52からデ
ータ“0”読み出すことを指示するコマンドであり、ノ
ーオペレーション−1は、フォルマント形状メモリ52
からデータ“1”読み出すことを指示するコマンドであ
る。
【0256】このようなノーオペレーション−0、−1
も、上記フォルマント形状テーブル212と同じよう
に、音楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、エンベ
ロープレベルまたはエンベロープフェーズごとに多重的
に決定され、これら音楽的ファクタ等または操作者の設
定指示によって選択されたり、操作者によって演奏情報
発生部10のパネルスイッチ群から入力される。そし
て、上記開成信号群ENと同じように、上記音楽的ファ
クタに、上述のエンベロープ情報にしたがって変化する
または時間の経過にしたがって変化するフォルマント制
御パラメータValj、タイムカウントデータなどが、
後述する種々の演算(1)等によって合成され、ノーオ
ペレーション−0、−1に発音開始からの経過時間また
はエンベロープレベルが、後述する種々の演算(1)等
によって修正合成される。
【0257】またさらに、フォルマント信号Gj
(t)、Fj(t)が、上記各多重合成系列635…の
いずれに入力されるか、すなわち発音する楽音がいずれ
のチャンネルに割り当てられるかを決定するデータは、
上記フォルマント形状テーブル212と同じように、音
楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、エンベロープ
レベルまたはエンベロープフェーズごとに多重的に決定
され、これら音楽的ファクタ等または操作者の設定指示
によって選択されたり、また操作者によって演奏情報発
生部10のパネルスイッチ群から入力される。これに応
じて、プログラム/データ記憶部21には、音楽的ファ
クタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベルま
たはエンベロープフェーズと割り当てチャンネルとの対
応テーブルであって、上記フォルマント形状テーブル2
12と同様のテーブルが設けられる。そして、このテー
ブルに上記操作者の入力データが書き込まれる。
【0258】また、上記音楽的ファクタに、上述のエン
ベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の経過に
したがって変化するフォルマント制御パラメータVal
j、タイムカウントデータなどが、後述する種々の演算
(1)等によって合成され、または上記決定するデータ
に、発音開始からの経過時間またはエンベロープレベル
が、後述する種々の演算(1)等によって修正合成され
る。
【0259】なお、上記アダー631…のいくつかがマ
ルチプライヤに置き換えられ、また上記マルチプライヤ
632…のいくつかがアダーに置き換えられることによ
り、相加的合成と相乗的合成とが入れ換えられ、合成内
容が変化させられ、合成フォルマントの形状が変えら
れ、フォルマント形状信号Fj(t)の数または組合せ
が制御される。また、図29及び図30の多重合成系列
635…は、さらなるアダー631…またはマルチプラ
イヤ632…の付加によって、より多段にすることもで
きる。
【0260】なお、上述したまたは後述するフォルマン
トキャリア信号Gj(t)、フォルマント形状信号Fj
(t)、その他のパラメータValj(ωfj(t)、
ωcj(t)、aj(t)、cj(t)、dj(t)、
ωfjk(t)、ωcjk(t)、ajk(t)、cj
k(t)、djk(t)、WAD/RAD等)、データ
TD、SP、O、Min、Req、End、Ea、T
a、テーブル212、214、215、216、アサイ
ンメントメモリ213について述べた種々の修正、変
更、使用、転用、置換、付加等は、図18〜図51にお
いて述べたまたは後述のフォルマントキャリア信号Gj
(t)、フォルマント形状信号Fj(t)、その他のパ
ラメータ、テーブル212、214〜216、メモリ2
13の修正等についてもそっくりそのまま直接的かつ一
義的にあてはまる。なぜなら、各信号、各パラメータ、
各データ、各テーブル、各メモリは性質、構成が同じも
のだからである。本明細書が長くならないようにするた
め、上記修正等はここでは述べられない。
【0261】《25》調和度制御回路90 図33は別の実施例の全体回路を示す。上記プログラム
/データ記憶部21のアサインメントメモリ213から
コントローラ20などによって時分割に読み出された各
周波数ナンバデータFN(音高情報)は、または、フォ
ルマント制御パラメータ発生部40からのフォルマント
密度パラメータωfj(t)若しくはフォルマントキャ
リアパラメータωcj(t)は、調和度制御回路90へ
送られる。
【0262】このデータFN(ωfj(t)、ωcj
(t))は、調和度制御回路90で、フォルマント制御
パラメータ発生部40からのフォルマントキャリアパラ
メータωcj(t)及びコントローラ20からのサンプ
リング修正データSfj(t)及び合成フォルマント調
和度Hj(t)が合成され、上記フォルマント密度ωf
j(t)として、パラメータフォルマント形状波形発生
部50へ送られる。
【0263】この合成によりフォルマント形状信号Ff
j(t)、Fj(t)のフォルマントの各周波数成分の
それぞれの周波数の対比値が決定されて、フォルマント
の各周波数成分の調和度が制御される。この場合、上記
周波数ナンバデータFNは、そのまま調和度制御回路9
0へ送られたり、演算(他のデータとの後述する種々の
演算(1))処理されて調和度制御回路90へ送られ
る。
【0264】図34は上記調和度制御回路90を示す。
上記周波数ナンバデータFN(音高情報)(またはフォ
ルマント密度パラメータωfj(t)若しくはフォルマ
ントキャリアパラメータωcj(t))は、マルチプラ
イヤ91で上記サンプリング修正データSfj(t)が
乗算合成され、アダー92で合成フォルマント調和度デ
ータHj(t)が加算合成されて、上記フォルマント密
度パラメータωfj(t)としてフォルマント形状波形
発生部50へ送られる。
【0265】この周波数ナンバデータFN(音高情報)
(またはフォルマント密度パラメータωfj(t)若し
くはフォルマントキャリアパラメータωcj(t))
は、楽音発音開始時にシフトレジスタに格納され、順次
マルチプライヤ91へ送られてもよい。このシフトレジ
スタは、次述するシフトレジスタ95及び96と同じで
ある。
【0266】上記フォルマントキャリアパラメータωc
j(t)(または上記周波数ナンバデータFN)は周波
数非調和テーブル93へ供給されて周波数フォルマント
調和度データHfj(t)が読み出される。この周波数
フォルマント調和度データHfj(t)はマルチプライ
ヤ94で全体フォルマント調和度データHwj(t)と
乗算合成され、上記合成フォルマント調和度データHj
(t)として上記アダー92へ送られる。この全体フォ
ルマント調和度データHwj(t)は、周波数フォルマ
ント調和度データHfj(t)に対して、重み付けを行
う重み付けデータとしての役目を果たしている。
【0267】上記音楽的ファクタ等に応じた全体フォル
マント調和度データHwj(t)及びサンプリング修正
データSfj(t)は、フォルマント調和テーブル21
5及びサンプリング修正テーブル216よりコントロー
ラ20によって読み出され、楽音発音開始時にそれぞれ
シフトレジスタ95及び96に格納される。この場合、
全体フォルマント調和度データHwj(t)及びサンプ
リング修正データSfj(t)は、いったんアサインメ
ントメモリ213の各チャンネルメモリエリアに書き込
まれ、コントローラ20などによって時分割に読み出さ
れて、調和度制御回路90へ送られることもできる。
【0268】このシフトレジスタ95および96はチャ
ンネル数に応じたシフトエリアを有し、このフォルマン
ト波形発生部60で合成される楽音が割り当てられたチ
ャンネルのチャンネルタイミングに上記格納が行われ、
各チャンネルの全体フォルマント調和度データHwj
(t)及びサンプリング修正データSfj(t)が順次
シフト出力される。
【0269】このシフトレジスタ95および96の入力
端には、セレクタが設けられているが、図面では省略さ
れている。このセレクタでは、通常時にはシフトレジス
タ95および96の出力が選択されて帰還入力され、全
体フォルマント調和度データHwj(t)及びサンプリ
ング修正データSfj(t)がコントローラ20によっ
て書き込まれる時には、コントローラ20によって選択
が切り換えられる。
【0270】上記出力されるフォルマント密度パラメー
タωfj(t)は、上述した図3に示すように、フォル
マントの各周波数成分の密度すなわちフォルマントの幅
を決定している。従って、このフォルマント密度パラメ
ータωfj(t)にフォルマント調和度データHj
(t)を加算合成すると、フォルマントの各周波数成分
の密度が変化することになる。そして、このフォルマン
ト調和度データHj(t)(周波数フォルマント調和度
データHfj(t)または全体フォルマント調和度デー
タHwj(t))の値を適当に選ぶことにより、発生楽
音のフォルマントの各周波数成分を整数倍または非整数
倍にすることができる。
【0271】ここで、各周波数成分の周波数値が整数倍
のときは、図37(a)に示すように、各周波数成分の
周波数値が、低い方から、例えば1倍、2倍、3倍、4
倍…となる。これに対し、各周波数成分の周波数値が非
整数倍のときは、図37(b)に示すように、各周波数
成分の周波数値が、低い方から、1倍、2倍、3倍、4
倍…とならず、例えば、1倍、2.2倍、3.6倍、
5.2倍、7倍、9倍……となったりする。
【0272】なお、各周波数成分の周波数値は、これ以
外の倍数となることもできるし、次述する準整数倍とな
ったりすることもできる。各周波数成分の周波数値が準
整数倍の場合は、例えば各周波数成分の周波数値が、1
倍、2倍、3倍、4倍……(第1フォルマント)、5.
1倍、6.2倍、7.3倍、8.4倍……(第2フォル
マント)、9.6倍、10.8倍、12倍、13.2倍
……(第3フォルマント)というような比となる。
【0273】図35の中の曲線(1)は、上記周波数フ
ォルマント調和度データHfj(t)の値を示す。この
周波数フォルマント調和度データHfj(t)の値は、
上記フォルマントキャリアパラメータωcj(t)の値
が大きくなるほど、大きくなっている。従って、図36
(a)に示すように、フォルマントキャリアパラメータ
ωcj(t)が大きいほど、すなわち形成される各フォ
ルマントの中心のフォルマントキャリア信号Gj(t)
の周波数値(c0、c1、c2、c3…)の値が大きい
ほど、各フォルマントの各倍音の各周波数成分(f0、
f1、f2、f3…)の密度も小さく各フォルマントの
幅も広くなる。
【0274】しかも、この曲線(1)では、周波数フォ
ルマント調和度データHfj(t)の値の変化率は、フ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)の値の変化
率より小さくて異なっている。例えば、簡単な例とし
て、1つの楽音の3つのフォルマントにおいて、第1フ
ォルマントのフォルマント中心信号の周波数が200H
z、第1フォルマントのフォルマント形状信号の2つの
倍音周波数が100Hz、300Hz、第2フォルマン
トのフォルマント中心信号の周波数が520Hz、第2
フォルマントのフォルマント形状信号の2つの倍音周波
数が410Hz、630Hz、第3フォルマントのフォ
ルマント中心信号の周波数が870Hz、第3フォルマ
ントのフォルマント形状信号の2つの倍音周波数が75
0Hz、990Hzとする。
【0275】すると、各フォルマントのフォルマント中
心信号の周波数の値が1:2.6:4.35となり、各
フォルマントのフォルマント形状信号の各倍音の各周波
数の差(間隔)の値が1:1.1:1.2となる。この
場合の音高情報すなわち周波数ナンバデータFNは、2
00Hzに応じた値となる。そして、周波数ナンバデー
タFN(音高情報)が変化すると、これに連動して、各
フォルマント中心信号の周波数、各フォルマント形状信
号の倍音周波数が連動して変化する。この場合、上記
1:2.6:4.35、1:1.1:1.2の比率は変
化しない。しかし、周波数フォルマント調和度データH
fj(t)または全体フォルマント調和度データHwj
(t)の値が変化すると、上記比率は変化する。
【0276】なお、上記各フォルマント中心信号の周波
数の値、上記各フォルマント形状信号の2つの倍音周波
数の値は一例であり、他の値、他の比率であってもよい
し、各フォルマント形状信号の倍音の数も2つを越える
数でもよい。
【0277】これに対し、上記全体フォルマント調和度
データHwj(t)の値を「0」にすると、図36
(b)に示すように、フォルマントキャリアパラメータ
ωcj(t)の値は全フォルマントにつき同じ値とな
り、各フォルマントの各倍音の各周波数成分の密度も同
じとなる。これにより、各フォルマントの各周波数成分
の周波数の対比値すなわち各フォルマントの各周波数成
分の密度を変化させて、楽音の各周波数の調和度を制御
することができる。この周波数フォルマント調和度デー
タHfj(t)は、各フォルマントキャリアパラメータ
ωcj(t)の値が1倍、2倍、3倍、4倍…となるよ
うな値であってもよい。
【0278】また、周波数ナンバデータFN(音高情
報)によって、フォルマント密度パラメータωfj
(t)の値が決定されるので、各フォルマントの各周波
数成分の密度が楽音の音高に応じてシフトされ、音高に
応じたフォルマント制御を行うことができる。
【0279】上述したように、上記マルチプライヤ91
に供給される周波数ナンバデータFN(音高情報)は、
フォルマント密度パラメータωfj(t)またはフォル
マントキャリアパラメータωcj(t)に置き換えるこ
とができる。この置き換えられたフォルマントキャリア
パラメータωcj(t)によって、フォルマント密度パ
ラメータωfj(t)の値が決定されるので、各フォル
マントの各周波数成分の密度が楽音の音高に応じてシフ
トされ、フォルマントキャリア信号Gj(t)の周波数
に応じたフォルマント制御を行うことができる。
【0280】また、このフォルマント密度パラメータω
fj(t)の置き換えにより、フォルマント密度パラメ
ータωfj(t)自身が種々のファクタによって制御、
修正、変更されて出力されることになる。
【0281】さらに、上述したように、上記周波数非調
和テーブル93に供給されるフォルマント密度パラメー
タωfj(t)は、周波数ナンバデータFN(音高情
報)に置き換えることができる。この置き換えられた周
波数ナンバデータFNによって、周波数フォルマント調
和度データHfj(t)の値が決定されるので、フォル
マント形状信号Fj(t)のフォルマントの各周波数成
分のそれぞれの周波数の対比値が、楽音の音高によって
制御されることができる。
【0282】この調和度制御回路90における処理、調
和度の制御は、各周波数ナンバデータFN、各フォルマ
ントキャリアパラメータωcj(t)(各フォルマント
密度パラメータωfj(t))につき時分割に行われ
る。この周波数ナンバデータFN、フォルマント密度パ
ラメータωfj(t)、フォルマントキャリアパラメー
タωcj(t)は図26のアサインメントメモリ213
に記憶される。
【0283】この場合、図26のアサインメントメモリ
213の周波数ナンバデータFN、フォルマント密度パ
ラメータωfj(t)、フォルマントキャリアパラメー
タωcj(t)、リピートトップデータTa、リピート
エンドデータEa及び各データSP、O、Min等は、
1つの楽音について複数組または1組であり、複数組の
場合、この複数と同じ数だけ各チャンネルメモリエリア
に同時に書き込まれる。
【0284】この複数組の場合、各組における周波数ナ
ンバデータFN、フォルマント密度パラメータωfj
(t)、フォルマントキャリアパラメータωcj
(t)、リピートトップデータTa、リピートエンドデ
ータEaまたは各データSP、O、Min等のいずれか
は、同じ値として、1つの楽音の各フォルマントのフォ
ルマント形状信号Ffj(t)、Fj(t)の種類、振
幅またはフォルマント密度、フォルマント中心信号Gj
(t)の周波数または振幅などのいずれかが同じであっ
てもよい。
【0285】なお、図34の調和度制御回路90におい
ては、マルチプライヤ91及びアダー92が省略され
て、マルチプライヤ94からの出力がフォルマントキャ
リアパラメータωcj(t)として出力されたり、アダ
ー92が省略されてマルチプライヤ91からの出力がフ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)として出力
されたりしてもよい。また、シフトレジスタ96及びマ
ルチプライヤ91が省略されて、周波数ナンバデータF
Nが直接アダー92に供給されたり、シフトレジスタ9
5及びマルチプライヤ94が省略されて、周波数非調和
テーブル93からの周波数フォルマント調和度データH
fj(t)が直接アダー92に供給されたり、周波数非
調和テーブル93及びマルチプライヤ94が省略され
て、シフトレジスタ95からの全体フォルマント調和度
データHwj(t)が直接アダー92に供給されたりし
てもよい。さらのマルチプライヤ91、94、アダー9
2における各データの合成は、1つの多入力マルチプラ
イヤまたは1つの多入力アダー等によって一括して行う
こともできる。
【0286】《26》フォルマント中心テーブル214 図38はプログラム/データ記憶部21のフォルマント
中心テーブル214を示す。このフォルマント中心テー
ブル214と上述のフォルマント形状テーブル212と
は、演奏情報発生部10のパネルスイッチ群の操作者に
よる選択操作により、いずれかが選択使用されることが
できる。このフォルマント中心テーブル214には、上
述したフォルマントキャリアパラメータωcj(t)の
対比データが上記音楽的ファクタごと及び発音開始から
の経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフ
ェーズごとに種々の値で記憶されている。
【0287】このフォルマント中心テーブル214に
は、このフォルマントキャリアパラメータωcj(t)
の対比データのほか、上記フォルマント密度パラメータ
ωfj(t)、リピートトップデータTa、リピートエ
ンドデータEa、スピードデータSP、目標データO、
ミニデータMinも各音楽的ファクタごと及び発音開始
からの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロー
プフェーズごとに種々の値で記憶されている。これらの
各データは、操作者によって演奏情報発生部10より入
力されたりする。
【0288】これら音楽的ファクタごと及び発音開始か
らの経過時間、エンベロープフェーズ又はエンベロープ
レベルごとの記憶は階層的である。例えば各データは複
数の音色ごとに記憶され、このうち1つの音色のデータ
は音域または楽器パートごとに記憶され、このうち1つ
の音域または楽器パートのデータはタッチごとに記憶さ
れ、このうち1つのタッチのデータは発音開始からの経
過時間、エンベロープフェーズまたはエンベロープレベ
ル等ごとに記憶され……である。
【0289】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることができる。
【0290】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各フォルマ
ントキャリアパラメータωcj(t)の対比データ、フ
ォルマント密度パラメータωfj(t)、リピートトッ
プデータTa、リピートエンドデータEa、スピードデ
ータSP、目標データO、ミニデータMinに対し、発
音開始からの経過時間またはエンベロープレベルが修正
合成されてもよい。この修正合成は、後述する種々の演
算(1)等によるものであり、図5のパラメータ記憶部
41の出力端または関数演算部42の出力端、図10及
び図28のフォルマント密度記憶部52の出力端から位
相演算部51の入力端にかけて、図13のエクスクルシ
ブオアゲート群512の入力端、セレクタ513の入力
端、図15のアダー62の入力端、図34のの周波数非
調和テーブル93の入力端、図34のマルチプライヤ9
1の入力端に、発音経過時間またはエンベロープレベル
を修正合成する演算装置が設けられる。
【0291】上記フォルマントキャリアパラメータωc
j(t)の対比データに基づいて、図36に示されるよ
うに、1つの楽音において同時に形成される複数のフォ
ルマントのフォルマントキャリア信号Gj(t)が生成
される。各フォルマントのうち周波数の一番低いフォル
マントキャリア信号Gj(t)(c1)のフォルマント
キャリアパラメータωcj(t)は、指定音高に応じた
周波数ナンバデータFNと同じ値または応じた値とな
る。従って、1つの楽音の周波数の一番低いフォルマン
トキャリア信号Gj(t)(c1)のフォルマントキャ
リアパラメータωcj(t)の対比データは「1」とな
るか、または記憶されない。
【0292】他のフォルマントキャリア信号Gj(t)
(c2、c3、c4…)のフォルマントキャリアパラメ
ータωcj(t)の対比データは、周波数の一番低いフ
ォルマントキャリア信号Gj(t)(c1)に対する他
のフォルマントキャリア信号Gj(t)(c2、c3、
c4…)の対比データとなる。これにより、指定音高に
応じて各フォルマントキャリア信号Gj(t)の周波数
を決定することができる。
【0293】上記フォルマントキャリアパラメータωc
j(t)の対比データは、この音楽的ファクタ及び発音
開始からの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベ
ロープフェーズごとに、値(周波数)または数が変化し
ている。これにより、複数のフォルマントキャリア信号
Gj(t)の周波数または数が、この音楽的ファクタ等
に応じて制御される。このフォルマントキャリア信号G
j(t)の数が変化すると1つの楽音に割り当てられる
チャンネルの数もこれに応じて変化する。この場合、周
波数の一番低いフォルマントキャリア信号Gj(t)
(c1)についてのみ、対比データの値を一定または無
しとして、上記値(周波数)または数の変化を禁止する
こともできる。
【0294】また、スピードデータSP、目標データ
O、ミニデータMinも、この音楽的ファクタ及び発音
開始からの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベ
ロープフェーズごとに、値が変化している。これによ
り、これらデータSP、O、Minによって演算され
る、複数のフォルマントキャリア信号Gj(t)の振幅
aj(t)も、この音楽的ファクタ等に応じて制御され
る。この場合、周波数の一番低いフォルマントキャリア
信号Gj(t)(c1)についてのみ、値を一定とし
て、上記振幅aj(t)の変化を禁止することもでき
る。
【0295】これらのパラメータωcj(t)の対比デ
ータ、ωfj(t)、データTa、Ea、SP、O、M
inの選択切り換えは、操作者によって演奏情報発生部
10のパネルスイッチ群から入力されて指定もされる。
この場合、この選択切り換えに応じて、対応するパラメ
ータ、データがこのフォルマント中心テーブル214に
書き込まれる。これら各音楽的ファクタ、発音開始から
の経過時間、エンベロープフェーズ又はエンベロープレ
ベルの変化に応じて生成される1つの楽音についてのフ
ォルマントキャリア信号Gj(t)の周波数または数も
変化される。
【0296】この音楽的ファクタは上述したように演奏
情報発生部10より入力され、発音開始からの経過時間
は上述したようにフォルマント制御パラメータVal
j、累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)、
累算フォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)ま
たはタイムカウントデータが使われ、エンベロープレベ
ルデータは上記フォルマント制御パラメータaj(t)
が使われ、エンベロープフェーズは上記リクエストデー
タReqのカウント数に基づく。
【0297】これらフォルマントキャリアパラメータω
cj(t)の対比データ、フォルマント密度パラメータ
ωfj(t)、リピートトップデータTa、リピートエ
ンドデータEa及び各データSP、O、Minは対応す
るものが決定されて読み出されアサイメントメモリ21
3の割当チャンネルに応じたチャンネルメモリエリアに
コントローラ20によって書き込まれる。
【0298】この書き込まれた各データのうち、データ
SP、O、Minはフォルマント制御パラメータ発生部
40へ送られ、リピートトップデータTa、フォルマン
ト密度パラメータωfj(t)及びリピートエンドデー
タEaはフォルマント形状波形発生部50へ送られ、フ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)の対比デー
タは、指定音高に応じた周波数ナンバデータFNが乗算
されてフォルマントキャリアパラメータωcj(t)が
求められ、フォルマント波形制御部60へ送られて、合
成フォルマントの数、形状が変えられる。
【0299】この送付は、コントローラ20によって対
応するチャンネルタイミングごとに行われる。この送付
方法は、例えば特願平1−42298号、特願平1−3
05818号、特願平1−312175号、特願平2−
2089178号、特願平2−409577号、特願平
2−409578号の各明細書または図面に示された方
法が使われ、これら各明細書及び図面の記載内容はそっ
くり本願明細書及び図面にも記載されているものとす
る。
【0300】なお、このフォルマント中心テーブル21
4には、さらに上述のフォルマント制御パラメータcj
(t)、dj(t)であって固定値のものも音楽的ファ
クタ、発音開始からの経過時間、エンベロープフェーズ
またはエンベロープレベルごとにまたは上記フォルマン
トキャリアパラメータωcj(t)、フォルマント密度
パラメータωfj(t)、リピートトップデータTa及
びリピートエンドデータEaに対応して記憶可能であ
る。また、上記パラメータωcj(t)、ωfj
(t)、データTa、Ea、SP、O、Minによっ
て、図5のフォルマント制御パラメータ発生部40、図
10または図28のフォルマント形状波形発生部50
で、上述のようにして発生されたフォルマントキャリア
信号Gj(t)とフォルマント形状信号Fj(t)と
は、上述したように、図15、図19、図20、図2
1、図24、図29、図30または図32の回路で合成
される。
【0301】上記フォルマントキャリアパラメータωc
j(t)の対比データそれぞれに対し、フォルマント密
度パラメータωfj(t)は異なっていてもまたは同じ
で単一でもよいし、リピートトップデータTaまたはリ
ピートエンドデータEaは異なっていてもまたは同じで
単一でもよいし、各データSP、O、Minは異なって
いてもまたは同じで単一でもよい。
【0302】これにより、図36の各フォルマントごと
の各周波数成分の密度、各フォルマントごとのフォルマ
ント形状信号Fj(t)の形状、各フォルマントキャリ
ア信号Gj(t)の振幅またはバイアス、各フォルマン
ト形状信号Fj(t)のバイアスを、それぞれ異なるよ
うに制御したり同じように同期して制御したりすること
ができる。
【0303】上記音楽的ファクタ等ごとに記憶されるフ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)の対比デー
タ、フォルマント密度パラメータωfj(t)、リピー
トトップデータTa、リピートエンドデータEa、デー
タSP、O、Minは、上記発音開始からの経過時間に
応じたもののみが省略されてもよい。
【0304】この場合、代わりに図15、図19、図2
1、図24、図28のフォルマント波形発生部60また
は重み付け補間回路80の累算フォルマントキャリアパ
ラメータΣωcj(t)またはフォルマントキャリアパ
ラメータωcj(t)、フォルマント制御パラメータa
j(t)、cj(t)、図10の累算フォルマント密度
パラメータΣωfj(t)またはフォルマント密度パラ
メータωfj(t)、フォルマント制御パラメータdj
(t)、スピードデータSPに、上記発音開始からの経
過時間を示すフォルマント制御パラメータValj、累
算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)、累算フ
ォルマントキャリアパラメータΣωcj(t)またはタ
イムカウントデータが演算合成されていく。この演算合
成は、後述する種々の演算(1)等による合成である。
【0305】《27》周波数フォルマント調和度データ
Hfj(t) 図35の曲線(1)は、上述したように、周波数非調和
テーブル93の周波数フォルマント調和度データHfj
(t)の値を示す。この周波数フォルマント調和度デー
タHfj(t)は、フォルマントキャリアパラメータω
cj(t)が下位読み出しアドレスデータとされて、周
波数非調和テーブル93より読み出され、フォルマント
キャリアパラメータωcj(t)が大きくなるほど周波
数フォルマント調和度データHfj(t)も累算的に大
きくなる。しかも、周波数フォルマント調和度データH
fj(t)の値の変化率は、フォルマントキャリアパラ
メータωcj(t)の値の変化率より小さくて異なって
いる。例えば以下のとうりである。
【0306】 Hfj(t)=a×ω×cj(t)<b×n> (n=1、2、…、a、b:定数) Hfj(t)=a×{exp(b×ω×cj(t))−
1} (a、b:定数) ここで<b×n>は、b×nがa×ω×cj(t)の指
数であることを示している。なお、周波数フォルマント
調和度データHfj(t)は、フォルマントキャリアパ
ラメータωcj(t)に対し、図35破線で示されるよ
うな特性であってもよい。曲線(2)では、フォルマン
トキャリアパラメータωcj(t)が大きくなるほど周
波数フォルマント調和度データHfj(t)も大きくな
り、周波数フォルマント調和度データHfj(t)の値
の変化率は、フォルマントキャリアパラメータωcj
(t)の値の変化率より大きくて異なっている。
【0307】直線(3)では、フォルマントキャリアパ
ラメータωcj(t)が大きくなるほど周波数フォルマ
ント調和度データHfj(t)も大きくなり、周波数フ
ォルマント調和度データHfj(t)の値の変化率は、
フォルマントキャリアパラメータωcj(t)の値の変
化率と同じである。その他の曲線では、フォルマントキ
ャリアパラメータωcj(t)が大きくなるほど周波数
フォルマント調和度データHfj(t)が小さくなる。
この場合、周波数フォルマント調和度データHfj
(t)の変化の割合は大きくなったり小さくなったり同
じであったりする。
【0308】この周波数非調和テーブル93の周波数フ
ォルマント調和度データHfj(t)は、上述のデータ
SP、O、Min、Ta、Ea、フォルマント形状信号
Ffj(t)、フォルマント密度パラメータωfj
(t)、フォルマントキャリアパラメータωcj
(t)、n組のパラメータωcjk(t)、ajk
(t)、cj(t)、フォルマント形状テーブル212
またはフォルマント中心テーブル214の記憶と同じよ
うに、上記音楽的ファクタごと及び発音開始からの経過
時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズ
ごとに階層的に記憶されている。
【0309】この音楽的ファクタは上述したように演奏
情報発生部10より出力され、発音開始からの経過時間
は上述したようにフォルマント制御パラメータValj
(場合によっては累算フォルマント密度パラメータΣω
fj(t)または累算フォルマントキャリアパラメータ
Σωcj(t))またはタイムカウントデータが使わ
れ、エンベロープレベルデータは上記フォルマント制御
パラメータalj(t)が使われ、エンベロープフェー
ズは上記リクエストデータReqのカウント数に基づ
く。
【0310】これら音楽的ファクタ等のデータは、上記
周波数非調和テーブル93に上位読み出しアドレスデー
タとして供給される。また、このような音楽的ファクタ
等ごとの周波数フォルマント調和度データHfj(t)
は、操作者によって演奏情報発生部10のパネルスイッ
チ群から入力された選択データ(上位読み出しアドレス
データ)によっても選択読み出しされる。また、この周
波数フォルマント調和度データHfj(t)は、操作者
によって演奏情報発生部10より入力されたりする。
【0311】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されてもよい。
【0312】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各周波数フ
ォルマント調和度データHfj(t)に対し、発音開始
からの経過時間またはエンベロープレベルが修正合成さ
れてもよい。この修正合成は、後述する種々の演算
(1)等によるものであり、図34の周波数非調和テー
ブル93の出力端に、発音経過時間またはエンベロープ
レベルを修正合成する演算装置が設けられる。
【0313】《28》全体フォルマント調和度データH
wj(t) 図39はプログラム/データ記憶部21のフォルマント
調和テーブル215の上記全体フォルマント調和度デー
タHwj(t)を示す。この全体フォルマント調和度デ
ータHwj(t)は、例えば「0」〜「1」の間の値を
とり、上記周波数フォルマント調和度データHfj
(t)にマルチプライヤ94で乗算される。これによ
り、周波数フォルマント調和度データHfj(t)の値
が重み付けされて出力され、全体フォルマント調和度デ
ータHwj(t)が「0」のときは、周波数フォルマン
ト調和度データHfj(t)も「0」となる。
【0314】この全体フォルマント調和度データHwj
(t)は、上述のデータSP、O、Min、Ta、E
a、フォルマント形状信号Ffj(t)、フォルマント
密度パラメータωfj(t)、フォルマントキャリアパ
ラメータωcj(t)、n組のパラメータωcjk
(t)、ajk(t)、cj(t)、周波数フォルマン
ト調和度データHfj(t)、フォルマント形状テーブ
ル212またはフォルマント中心テーブル214の記憶
と同じように、上記フォルマント調和テーブル215に
上記音楽的ファクタごと及び発音開始からの経過時間、
エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズごとに
階層的に記憶されている。
【0315】この音楽的ファクタは上述したように演奏
情報発生部10より出力され、発音開始からの経過時間
は上述したようにフォルマント制御パラメータValj
(場合によっては累算フォルマント密度パラメータΣω
fj(t)または累算フォルマントキャリアパラメータ
Σωcj(t))またはタイムカウントデータが使わ
れ、エンベロープレベルデータは上記フォルマント制御
パラメータalj(t)が使われ、エンベロープフェー
ズは上記リクエストデータReqのカウント数に基づ
く。
【0316】これら音楽的ファクタ等のデータは、上記
フォルマント調和テーブル215に読み出しアドレスデ
ータとして供給される。また、このような音楽的ファク
タ等ごとの全体フォルマント調和度データHwj(t)
は、操作者によって演奏情報発生部10のパネルスイッ
チ群から入力された選択データ(読み出しアドレスデー
タ)によっても選択読み出しされる。また、この全体フ
ォルマント調和度データHwj(t)は、操作者によっ
て演奏情報発生部10より入力されたりする。
【0317】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成される。なお、上記発音開
始からの経過時間またはエンベロープレベルごとの記憶
は省略され、各全体フォルマント調和度データHwj
(t)に対し、発音開始からの経過時間またはエンベロ
ープレベルが修正合成されてもよい。この修正合成は、
後述する種々の演算(1)等によるものであり、図34
のシフトレジスタ95の入力端に、発音経過時間または
エンベロープレベルを修正合成する演算回路が設けられ
る。
【0318】上記全体フォルマント調和度データHwj
(t)の値は、「0」〜「1」の値以外の値、例えば
「0」〜「2」、「0」〜「10」、「0」〜「1/1
0」、「0」〜「−1」、「0」〜「−10」…等の値
でもよい。
【0319】《29》サンプリング修正データSfj
(t) 上記サンプリング修正データSfj(t)は、フォルマ
ント形状波形メモリ53にサンプリング記憶されたフォ
ルマント形状信号Ffj(t)のフォルマントの各周波
数成分の密度を修正する。例えば、フォルマント形状信
号Ffj(t)が周波数fsのサンプリング信号によっ
てサンプリング記憶され、このサンプリング記憶された
フォルマント形状信号Ffj(t)が周波数fa(f
s、1/2fs、3fs…)でインクリメントされるア
ドレスデータで読み出されると、この読み出されたフォ
ルマント形状信号Ffj(t)のフォルマントの各周波
数成分の各差は、fs、1/2fs、3fs…となる。
【0320】また、逆に、読み出しアドレスデータのイ
ンクリメント速度が周波数fa=fsで、フォルマント
形状信号Ffj(t)の書き込みサンプリング信号の周
波数がfs、2fs、1/3fs…であれば、読み出さ
れるフォルマント形状信号Ffj(t)のフォルマント
の各周波数成分の各差は、fs、1/2fs、3fs…
となる。一方、読み出しアドレスデータのインクリメン
ト速度は、上記フォルマント密度パラメータωfj
(t)の値とフォルマント密度パラメータωfj(t)
の累算速度すなわち装置のシステムクロック周波数の値
とによって決定される。
【0321】従って、フォルマント形状信号Ffj
(t)の書き込みサンプリング信号の周波数fsが変化
すれば、これに応じてフォルマント密度パラメータωf
j(t)の値を修正する必要がある。
【0322】これが上記サンプリング修正データSfj
(t)である。上記フォルマント密度パラメータωfj
(t)の値が、ある基準となる記憶サンプリング周波数
fs1に基づいて決定され、これに応じてフォルマント
形状信号Ffj(t)が記憶されていれば、実際の記憶
サンプリング周波数が“fs2”のとき、サンプリング
修正データSfj(t)は対比データfs1/fs2と
なる。
【0323】これにより、フォルマント形状信号Ffj
(t)を任意の周波数のサンプリング信号によってサン
プリング記憶することができる。このサンプリング記憶
にあたっては、公知のサンプリング記憶システムが用い
られ、上記フォルマント形状波形メモリ53にフォルマ
ント形状信号Ffj(t)がサンプリング記憶される。
【0324】このサンプリング修正データSfj(t)
は、上記フォルマント形状波形メモリ53より読み出さ
れるフォルマント形状信号Ffj(t)に対応したもの
が、サンプリング修正テーブル216からコントローラ
20によって読み出され、上記シフトレジスタ96にセ
ットされる。
【0325】このサンプリング修正データSfj(t)
は、フォルマント形状信号Ffj(t)の記憶サンプリ
ング周波数fsが、上記音楽的ファクタごと、発音開始
からの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロー
プフェーズごとに異なれば、これに応じて値も異なる。
なお、全てのフォルマント形状信号Ffj(t)の記憶
サンプリング周波数fsが一定のときは、サンプリング
修正データSfj(t)及びマルチプライヤ91は省略
することができる。
【0326】上記サンプリング修正データSfj(t)
は、図40に示すように、プログラム/データ記憶部2
1のサンプリング修正テーブル216に上記音楽的ファ
クタごと及び発音開始からの経過時間、エンベロープレ
ベルまたはエンベロープフェーズごとに階層的に記憶す
ることができる。この記憶は、上述のデータSP、O、
Min、Ta、Ea、フォルマント形状信号Ffj
(t)、フォルマント密度パラメータωfj(t)、フ
ォルマントキャリアパラメータωcj(t)、n組のパ
ラメータωcjk(t)、ajk(t)、cj(t)、
周波数フォルマント調和度データHfj(t)、フォル
マント形状テーブル212、フォルマント中心テーブル
214またはフォルマント調和テーブル215の記憶と
同じである。
【0327】この音楽的ファクタは上述したように演奏
情報発生部10より出力され、発音開始からの経過時間
は上述したようにフォルマント制御パラメータValj
(場合によっては累算フォルマント密度パラメータΣω
fj(t)または累算フォルマントキャリアパラメータ
Σωcj(t))またはタイムカウントデータが使わ
れ、エンベロープレベルデータは上記フォルマント制御
パラメータalj(t)が使われ、エンベロープフェー
ズは上記リクエストデータReqのカウント数に基づ
く。
【0328】これら音楽的ファクタ等のデータは、上記
サンプリング修正テーブル216に読み出しアドレスデ
ータとして供給される。また、このような音楽的ファク
タ等ごとのサンプリング修正データSfj(t)は、操
作者によって演奏情報発生部10のパネルスイッチ群か
ら入力された選択データ(読み出しアドレスデータ)に
よっても選択読み出しされる。また、このサンプリング
修正データSfj(t)は、操作者によって演奏情報発
生部10より入力されたりする。
【0329】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成される。なお、上記発音開
始からの経過時間またはエンベロープレベルごとの記憶
は省略され、各サンプリング修正データSfj(t)に
対し、発音開始からの経過時間またはエンベロープレベ
ルが修正合成されてもよい。この修正合成は、後述する
種々の演算(1)等によるものであり、図34のシフト
レジスタ96の入力端に、発音経過時間またはエンベロ
ープレベルを修正合成する演算装置が設けられる。
【0330】上記サンプリング修正データSfj(t)
は対差データ(fs1−fs2)とし、フォルマント密
度パラメータωfj(t)にサンプリング修正データS
fj(t)を上記乗算修正ではなく、加算修正してもよ
い。この場合、上記マルチプライヤ91はアダーとな
る。また、このサンプリング修正データSfj(t)は
フォルマントキャリアパラメータωcj(t)(周波数
ナンバデータFN)に対し修正を行って上記周波数非調
和テーブル93に供給されることもできる。この場合、
周波数非調和テーブル93の前にマルチプライヤ91ま
たは上記アダーが設けられ、サンプリング修正データS
fj(t)の値自体も変化する。
【0331】さらに、上記アダー92におけるフォルマ
ント調和度データHj(t)と周波数ナンバデータFN
(フォルマントキャリアパラメータωcj(t)、フォ
ルマント密度パラメータωfj(t))との合成は、後
述する種々の演算(1)等による合成でもよい。
【0332】また、上記周波数フォルマント調和度デー
タHfj(t)または全体フォルマント調和度データH
wj(t)は、上述の音楽的ファクタ、発音開始からの
経過時間等々を示すフォルマント制御パラメータVal
j等々を後述する種々の演算(2)等で求めてもよい。
この周波数フォルマント調和度データHfj(t)と全
体フォルマント調和度データHwj(t)との合成は、
後述する種々の演算(1)等による合成でもよい。
【0333】さらに、この周波数フォルマント調和度デ
ータHfj(t)と全体フォルマント調和度データHw
j(t)とは、いずれか一方を省略することもできる
し、周波数非調和テーブル93の読み出しアドレスデー
タはフォルマントキャリアパラメータωcj(t)また
は音楽的ファクタ等に基づいたパラメータValj等の
いずれか一方のみとすることもできる。
【0334】また、この周波数フォルマント調和度デー
タHfj(t)、全体フォルマント調和度データHwj
(t)及びサンプリング修正データSfj(t)を演算
合成した値がテーブルに記憶され、上記音楽的ファクタ
等を示すパラメータValj等、フォルマント密度パラ
メータωfj(t)及びフォルマントキャリアパラメー
タωcj(t)が、読み出しアドレスデータとして読み
出されてもよい。
【0335】さらに、この周波数フォルマント調和度デ
ータHfj(t)及び全体フォルマント調和度データH
wj(t)は、上記音楽的ファクタごと及び発音開始か
らの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープ
フェーズごとに階層的ではなく、個別に記憶され、音楽
的ファクタ等に応じた各周波数フォルマント調和度デー
タHfj(t)及び全体フォルマント調和度データHw
j(t)が読み出され、後述する種々の演算(1)等に
よる合成がなされてもよい。
【0336】《30》フォルマント波形発生部60 図41は、フォルマント波形発生部60の別の実施例を
示す。上述の種々の方法により発生された各フォルマン
トキャリア信号Gj(t)は、マルチプライヤ651
で、各キャリア振幅データGaj(t)が時分割に乗算
合成され、振幅制御が行われて、マルチプライヤ66へ
送られる。また、同じく上述の種々の方法により発生さ
れた各フォルマント形状信号Fj(t)は、マルチプラ
イヤ652で、各形状振幅データFaj(t)が時分割
に乗算合成され、振幅制御が行われて、上記マルチプラ
イヤ66へ送られる。マルチプライヤ66では、振幅制
御された各フォルマントキャリア信号Gj(t)と各フ
ォルマント形状信号Fj(t)とが時分割に乗算合成さ
れ出力される。
【0337】なお、このフォルマント波形発生部60の
時分割処理は各フォルマントごとに、または1楽音ごと
に行われるが、各フォルマント形状信号Fj(t)、各
フォルマントキャリア信号Gj(t)が各フォルマント
ごとまたは1楽音ごとパラレルに生成される場合には、
マルチプライヤ651、652、66は多数設けられ、
各マルチプライヤ66…の出力がアダーで加算される。
また、マルチプライヤ651…、652…は、アダー、
データシフタ、演算回路、メモリ等に置き換えられ、後
述する種々の演算(1)等による振幅制御も可能であ
る。
【0338】さらに、各フォルマント形状信号Fj
(t)と各フォルマントキャリア信号Gj(t)との合
成は、上述したように乗算合成以外のものも可能であ
る。また、マルチプライヤ651…、652…いずれか
一方を省略して、振幅制御をフォルマント形状信号Fj
(t)、フォルマントキャリア信号Gj(t)いずれか
一方に限ることもできる。
【0339】また上述の各フォルマント制御パラメータ
aj(t)(エンベロープレベルデータ)は、マルチプ
ライヤ653で、重み付けデータWGが乗算合成され、
上記各形状振幅データFaj(t)、キャリア振幅デー
タGaj(t)として、上記マルチプライヤ651、6
52へ送られる。
【0340】上記各重み付けデータWGは、重み付けテ
ーブル654に上述したのと同じように、図42に示す
ように、上述した音楽的ファクタごと、またはエンベロ
ープフェーズごとに種々の値で階層的に記憶されてお
り、この音楽的ファクタ、エンベロープフェーズを上位
読み出しアドレスとし、上記発音経過時間またはエンベ
ロープレベルを下位読み出しアドレスデータとして各フ
ォルマントごとに時分割に読み出される。この重み付け
データWGは一定または変化、プラスまたはマイナスの
値をとる。この重み付けデータWGまたは上記フォルマ
ント制御パラメータaj(t)(エンベロープレベルデ
ータ)は、一部「0」の値もとることがあり、このとき
生成されるフォルマントの数は変化する。なお、この重
み付けデータWGまたはフォルマント制御パラメータa
j(t)は、デジタルシグナルプロセッサ等による演算
によっても生成することができる。
【0341】上記発音経過時間は上述した時分割に発生
されるフォルマント制御パラメータValj(t)、タ
イムカウントデータ等が用いられ、上記音楽的ファクタ
は上記演奏情報発生部10のパネルスイッチ群またはM
IDIシステムなどから入力されたり、上記アサインメ
ントメモリ213などからコントローラ20によって時
分割に送られてくる。なお、重み付けデータWGがパラ
レルに生成される場合には、マルチプライヤ653は多
数設けられる。
【0342】また、重み付けデータWGは、上記発音経
過時間が変換されてもよい。この場合、発音経過時間
が、後述する種々の演算(2)等がなされたり、データ
シフタで発音経過時間の上位データによって下位データ
がデータシフタでシフト(シフトダウン)されたり、ア
ダーで発音経過時間の上位データが下位データから差し
引かれたりする。
【0343】また、マルチプライヤ651、652へ
は、上記フォルマント制御パラメータaj(t)のみ、
または重み付けデータWGのみが供給されてもよい。そ
して、フォルマント制御パラメータaj(t)は、重み
付けテーブル654と同様に、上述した音楽的ファクタ
ごとまたはエンベロープフェーズごとに種々の値で階層
的に記憶され、発音経過時間またはエンベロープレベル
を読み出しアドレスデータとして読み出されてもよい。
さらに、フォルマント制御パラメータaj(t)は、テ
ーブル212、214…と同様に、データSP、O、M
inとして音楽的ファクタごと、発音経過時間ごと、エ
ンベロープレベルごとまたはエンベロープフェーズごと
に記憶されてもよい。また、このフォルマント制御パラ
メータaj(t)またはデータSP、O、Minは、操
作者の設定指示に応じて選択されたり、操作者によって
演奏情報発生部10より入力されたりする。
【0344】また、マルチプライヤ653…は、アダ
ー、データシフタ、演算回路、テーブルメモリ等に置き
換えられ、後述する種々の演算(1)等による振幅制御
も図43に示すように可能である。この場合の入力デー
タは、上記フォルマント制御パラメータaj(t)、発
音経過時間、演奏情報発生部10などから入力された音
楽的ファクタデータなどである。このようにして振幅制
御された各フォルマント形状信号Fj(t)または各フ
ォルマントキャリア信号Gj(t)は、マルチプライヤ
66で乗除算合成されて、アダー655で互いに加減算
合成される。このように、各フォルマント制御パラメー
タaj(t)と各重み付けデータWGとの合成は、乗除
算合成以外のものも可能である。
【0345】図44は、上記フォルマント制御パラメー
タaj(t)または重み付けデータWGに基づく、上記
フォルマント形状信号Fj(t)またはフォルマントキ
ャリア信号Gj(t)の振幅変化の状態を示す。(a)
は、音楽的ファクタの中のキーナンバ(音高)に応じた
振幅変化を示す。(b)は同じく音楽的ファクタの中の
タッチ(ベロシティ)に応じた振幅変化を示す。このキ
ーナンバ(音高)、タッチ(ベロシティ)の軸は、トー
ンナンバ(音色)、エフェクトナンバ、発音経過時間、
エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズ等の軸
に置き換えることもできる。
【0346】また、それぞれのフォルマント変化が、ト
ーンナンバ(音色)ごと、エフェクトナンバなどごとに
図45に示すように切り替わる。なぜなら、上記フォル
マント制御パラメータaj(t)または重み付けデータ
WGが、上述したように音楽的ファクタ、発音経過時
間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェーズご
とに変化するからである。
【0347】図44及び図45に示される3つのフォル
マントは、1つの楽音におけるものである。この各フォ
ルマントの振幅のいちばん大きいものは、通常周波数の
いちばん低い第1フォルマントの振幅である。しかし、
発音時間の全部または一部において、第2フォルマン
ト、第3フォルマント…の振幅がいちばん大きくなって
もよい。他の構成、変更等は、上述したフォルマント波
形発生部60の他の実施例と同じである。
【0348】《31》フォルマント波形発生部60 図46は、フォルマント波形発生部60の別の実施例を
示す。この図46のフォルマント波形発生部60は、上
記図15のフォルマント波形発生部60に対してマルチ
プライヤ656が付加されている。このマルチプライヤ
656には、フォルマントキャリア変化パラメータΔω
cj(t)が各フォルマントごとに時分割に供給され
て、各フォルマントキャリアパラメータωcj(t)に
乗算される。この各フォルマントキャリア変化パラメー
タΔωcj(t)は、フォルマントキャリア変化テーブ
ル657より読み出される。なおこのフォルマントキャ
リア変化パラメータωcj(t)はデジタルシグナルプ
ロセッサ等による演算によって生成することもできる。
【0349】上記各フォルマントキャリア変化パラメー
タΔωcj(t)は、フォルマントキャリア変化テーブ
ル657に上述したのと同じように、図47に示すよう
に、上述した重み付けテーブル654と同じように、音
楽的ファクタごと、またはエンベロープフェーズごとに
種々の値で階層的に記憶されており、この音楽的ファク
タ、エンベロープフェーズを上位読み出しアドレスデー
タとし、上述した発音経過時間またはエンベロープレベ
ルを下位読み出しアドレスデータとして各フォルマント
ごとに時分割に読み出される。また、この各フォルマン
トキャリア変化パラメータΔωcj(t)は、操作者の
設定指示によって選択されたり、操作者によって演奏情
報発生部10より入力されたりする。
【0350】また、上記音楽的ファクタに、上述のエン
ベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の経過に
したがって変化するフォルマント制御パラメータVal
j、タイムカウントデータなどが、後述する種々の演算
(1)等によって合成され、または上記各フォルマント
キャリア変化パラメータΔωcj(t)に、発音開始か
らの経過時間またはエンベロープレベルが、後述する種
々の演算(1)等によって修正合成される。
【0351】さらに、各フォルマントキャリア変化パラ
メータΔωcj(t)は、特願平4−230136号明
細書及び図面記載のゆらぎデータメモリ21からのゆら
ぎデータSWを使用したり、特願平4−346063号
明細書及び図面記載の周波数変調データFM1〜3、S
FM、振幅変調データAM1〜3、SAMを使用しても
よい。なお、各フォルマントキャリア変化パラメータΔ
ωcj(t)は、上記発音経過時間が変換されてもよ
い。この場合、発音経過時間が、後述する種々の演算
(2)等がなされたり、データシフタで発音経過時間の
上位データによって下位データがデータシフタでシフト
(シフトダウン)されたり、アダーで発音経過時間の上
位データが下位データから差し引かれたりする。なお、
これら各明細書及び図面の記載内容はそっくり本願明細
書及び図面にも記載されているものとする。
【0352】このフォルマントキャリア変化パラメータ
Δωcj(t)は一定または変化、プラスまたはマイナ
スの値をとる。これにより、生成されるフォルマントキ
ャリア信号Gj(t)の周波数が変化する。このフォル
マントキャリア変化パラメータΔωcj(t)の乗算に
よって、図44及び図45に示す各フォルマントが周波
数軸に沿って左右に揺れる。このフォルマントキャリア
変化パラメータΔωcj(t)の乗算合成は、後述する
種々の演算(1)等による合成でもよい。この場合、上
記マルチプライヤ656は、アダーとしてもよいし、ア
ダー62の前後に設けてもよい。他の構成、変更等は、
上述したフォルマント波形発生部60の他の実施例と同
じである。
【0353】なお、フォルマントキャリア信号Gj
(t)の周波数、数の変化については、他に上記フォル
マント中心テーブル214のところでもすでに説明した
し、後述する周波数変調のところでも述べる。このフォ
ルマント中心テーブル214では、アサインメントメモ
リ213に書き込まれ、各チャンネルに割り当てられる
フォルマントキャリア信号Gj(t)及びフォルマント
形状信号Fj(t)の数が音楽的ファクタ、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズまたは発音経過時間に
応じて変化する。また、上記フォルマント制御パラメー
タaj(t)または重み付けデータWGの値の一部また
は全体を“0”にすることもでき、これにより結果的に
フォルマントキャリア信号Gj(t)、フォルマント形
状信号Fj(t)の数を制御することもできる。
【0354】このような各フォルマントの振幅、周波
数、数の制御は、アコーステックピアノ等の自然楽器の
実際の楽音の各フォルマントの変化をシュミレートする
ことができる。これに応じて重み付けデータWG、フォ
ルマントキャリア変化パラメータΔωcj(t)の値も
決定することができる。
【0355】さらに、上述の図20のマルチプライヤ6
21の入力端、図10または図28のアダー54の出力
端、図15または図19のマルチプライヤ64、66の
出力端、図21または図24のマルチプライヤ67の出
力端、図29のアダー631…、マルチプライヤ632
…の入力端または出力端、図32のアダー631、マル
チプライヤ632の入力端または出力端に、マルチプラ
イヤ等を設け、上記フォルマント制御パラメータaj
(t)またはキャリア振幅データGaj(t)を乗算合
成してもよく、これによりフォルマント形状信号Fj
(t)またはフォルマントキャリア信号Gj(t)の振
幅制御を行うことができる。
【0356】《32》フォルマント波形発生部60及び
累算部70 図48は、フォルマント波形発生部60及び累算部70
の別の実施例を示す。上述の種々の方法によって時分割
に発生された各フォルマントキャリア信号Gj(t)
は、マルチプライヤ66で、同じく上述の種々の方法に
よって時分割に発生された各フォルマント形状信号Fj
(t)と乗除算合成され、各フォルマント合成信号Wj
(t)が時分割に出力される。
【0357】この各フォルマント合成信号Wj(t)
は、マルチプライヤ658で、フォルマントごとに各合
成振幅データWaj(t)が乗除算合成され、さらに上
記累算部70で全フォルマント合成信号Wj(t)が系
列ごとに累算(加減算)合成され、全体合成信号データ
SWj(t)が出力される。この全体合成信号データS
Wj(t)は、マルチプライヤ660で、楽音の系列ご
とに全体振幅データSWaj(t)が乗除算合成され出
力される。
【0358】上述の各フォルマント制御パラメータaj
(t)(エンベロープレベルデータ)は、マルチプライ
ヤ661、663で、重み付けデータWGが時分割に乗
除算合成され、上記合成振幅データWaj(t)、全体
合成信号データSWj(t)として、上記マルチプライ
ヤ658、660へ送られる。この合成振幅データWa
j(t)及び全体合成信号データSWj(t)は、上述
したのと同じように、図42に示すように、重み付けテ
ーブル662、664に、上述した音楽的ファクタご
と、エンベロープフェーズまたは操作者による演奏情報
発生部10からの入力データごとに種々の値で階層的に
記憶されている。
【0359】この音楽的ファクタ、エンベロープフェー
ズまたは操作者による演奏情報発生部10からの入力デ
ータは、上位読み出しアドレスデータとされ、上記発音
経過時間Tj(t)またはエンベロープレベル(フォル
マント制御パラメータaj(t))が下位読み出しアド
レスデータとされ、各重み付けデータWGが各フォルマ
ントごとに時分割に読み出される。
【0360】さらに、楽音の系列ごとの振幅制御に係る
重み付けテーブル664の重み付けデータWGは一定値
であり、操作者の選択操作に応じた値が読み出される。
むろん、音楽的ファクタまたはエンベロープフェーズ、
発音経過時間Tj(t)またはエンベロープレベル(フ
ォルマント制御パラメータaj(t))に応じて読み出
されてもよい。
【0361】上記重み付けデータWGは、一定または変
化、プラスまたはマイナスの値をとる。この重み付けデ
ータWGまたは上記フォルマント制御パラメータaj
(t)(エンベロープレベルデータ)は、一部「0」の
値をとることがあり、このとき生成される全フォルマン
ト合成信号Wj(t)または全体合成信号データSWj
(t)の数は変化する。この重み付けデータWGまたは
フォルマント制御パラメータaj(t)(エンベロープ
レベルデータ)は、デジタルシグナルプロセッサ等によ
る演算によっても生成されることができる。
【0362】上記発音経過時間は上述した時分割に発生
するフォルマント制御パラメータValj(t)、タイ
ムカウントデータ等が用いられ、上記音楽的ファクタは
上記演奏情報発生部10のパネルスイッチ群またはMI
DIシステムなどから入力されたり、上記アサインメン
トメモリ213などからコントローラ20によって時分
割に送られてくる。なお、重み付けデータWGがパラレ
ルに生成される場合には、マルチプライヤ653は多数
設けられる。
【0363】なお、重み付けデータWGは、上記発音経
過時間、音楽的ファクタまたはエンベロープレベルデー
タが変換されてもよい。この場合、発音経過時間、音楽
的ファクタまたはエンベロープレベルデータが、後述す
る種々の演算(2)等がなされたり、データシフタで発
音経過時間の上位データによって下位データがデータシ
フタでシフト(シフトダウン)されたり、アダーで発音
経過時間の上位データが下位データから差し引かれたり
する。
【0364】上記マルチプライヤ661へ送られるフォ
ルマント制御パラメータaj(t)は、上記フォルマン
ト制御パラメータ発生部40で各フォルマントごとに時
分割に生成される。これに対し、上記マルチプライヤ6
60へ送られるフォルマント制御パラメータaj(t)
は、上記フォルマント制御パラメータ発生部40と同じ
回路であって、別に設けられた回路で、楽音の各系列ご
とに時分割に生成される。
【0365】マルチプライヤ661へ送られるフォルマ
ント制御パラメータaj(t)は、例えば各フォルマン
トのエンベロープレベルデータとしての性格をもち、マ
ルチプライヤ660へ送られるフォルマント制御パラメ
ータaj(t)は、例えばビブラート等のエフェクトデ
ータとしての性格をもつことができる。むろん、マルチ
プライヤ661へ送られるフォルマント制御パラメータ
aj(t)が、ビブラート等のエフェクトデータとして
の性格をもつことができるとしてもよい。
【0366】なお、マルチプライヤ658、660へ
は、上記フォルマント制御パラメータaj(t)のみ、
または重み付けデータWGのみが供給されてもよい。そ
して、フォルマント制御パラメータaj(t)は、重み
付けテーブル662、664と同様に、上述した音楽的
ファクタごとまたはエンベロープフェーズごとに種々の
値で階層的に記憶され、発音経過時間またはエンベロー
プレベルを読み出しアドレスデータとして読み出されて
もよい。さらに、フォルマント制御パラメータaj
(t)は、テーブル212、214…と同様に、データ
SP、O、Minとして音楽的ファクタごと、発音経過
時間ごと、エンベロープレベルごとまたはエンベロープ
フェーズごとに記憶されてもよい。
【0367】また、マルチプライヤ661、663、6
58、660は、アダー、データシフタ、演算回路、メ
モリ等に置き換えられ、後述する種々の演算(1)等に
よる振幅制御も可能である。この場合の入力データは、
上記フォルマント合成信号Wj(t)、フォルマント制
御パラメータaj(t)、重み付けデータWG、発音経
過時間、演奏情報発生部10などから入力された音楽的
ファクタデータなどである。このようにして振幅制御さ
れた各フォルマント形状信号Fj(t)または各フォル
マントキャリア信号Gj(t)は、マルチプライヤ66
で乗除算合成されて、アダー655で互いに加減算合成
される。このように、各フォルマント制御パラメータa
j(t)と各重み付けデータWGとの合成は、乗除算合
成以外のものも可能である。
【0368】なお、このフォルマント波形発生部60の
処理は各フォルマントキャリア信号Gj(t)及びフォ
ルマント形状信号Fj(t)につき各フォルマントごと
または1楽音ごとに時分割かつシリアルに行なわれる
が、パラレルに行われてもよい。この場合マルチプライ
ヤ66、658、661、663、重み付けテーブル6
62、664は多数設けられ、累算部70はアダーとな
る。また、累算部70で系列ごとに累算(加減算)合成
されるフォルマントキャリア信号Gj(t)及びフォル
マント形状信号Fj(t)は、1つの楽音の中の各フォ
ルマントにおけるものであるが、全楽音の各フォルマン
トにおけるものであってもよい。
【0369】マルチプライヤ66、658、660、6
61、663、累算部70、テーブルメモリ662、6
64は、アダー、マルチプライヤ、データシフタ、演算
回路、メモリ等に置き換えられ、後述する種々の演算
(1)等によるによる振幅制御も可能である。また、フ
ォルマントキャリア信号Gj(t)とフォルマント形状
信号Fj(t)との合成は、上述したように種々のもの
がある。
【0370】なお、上記マルチプライヤ658での振幅
制御は、1フォルマントの楽音については、1楽音ごと
に振幅制御が行われることになる。また累算部70の系
列を1つだけとすれば、上記マルチプライヤ660での
振幅制御は、全楽音について一律に行われることにな
る。
【0371】《33》フォルマント波形発生部60及び
累算部70 図49はフォルマント波形発生部60及び累算部70の
さらに別の実施例を示す。上述の種々の方法によって時
分割に発生された各フォルマントキャリア信号Gj
(t)は、マルチプライヤ66で、同じく上述の種々の
方法によって時分割に発生された各フォルマント形状信
号Fj(t)と乗除算合成され、各フォルマント合成信
号Wj(t)が時分割に出力される。
【0372】この各フォルマント合成信号Wj(t)
は、デマルチプレクサ637を介して、パラレルにラッ
チ群638にセットされる。このデマルチプレクサ63
7及びラッチ群638は上述の図29のデマルチプレク
サ637及びラッチ群638と同じである。ラッチ群6
38にセットされた各フォルマント合成信号Wj(t)
は、それぞれ第1マルチプライヤ665…で、1フォル
マントごとに各第1合成振幅データWaj(t)が乗除
算合成される。第1合成振幅データWaj(t)が合成
された各フォルマント合成信号Wj(t)の一部は2つ
ずつまたは3つずつアダー666で加減算合成される。
なお、各フォルマント合成信号Wj(t)は、4つ以上
ずつ加減算合成されるてもよい。また、上記デマルチプ
レクサ637の出力数は9つ以上でもよい。
【0373】この合成された各フォルマント合成信号W
j(t)は、第2マルチプライヤ667…で、1楽音ご
とに各第2合成振幅データWaj(t)がさらに乗除算
合成される。第2合成振幅データWaj(t)が合成さ
れた全フォルマント合成信号Wj(t)はアダー668
で、さらに加減算合成され、全体合成信号SWj(t)
が出力される。この全体合成信号SWj(t)は、マル
チプライヤ669で全体振幅データSWaj(t)が乗
除算合成され出力される。
【0374】上記デマルチプレクサ637の8つの出力
ラインの選択割り当てはセレクトシフトレジスタ670
からのセレクトデータSLに基づいて行われる。このセ
レクトデータSLは、上記各フォルマント合成信号Wj
(t)すなわち、それぞれチャンネル割り当てされた各
フォルマントが図49のフォルマント波形発生部60及
び累算部70のいずれの合成ラインに出力され割り当て
られるかを決定している。このセレクトデータSLの内
容は、各楽音のフォルマント合成信号Wj(t)の数す
なわちフォルマントの数に応じて決定される。
【0375】例えば、1楽音1フォルマントは図49の
いちばん上の出力ラインに割り当てられ、1楽音2フォ
ルマントは図49の上から2番目及び3番目の出力ライ
ン、または4番目及び5番目の出力ラインに割り当てら
れ、1楽音3フォルマントは図49の上から6番目〜8
番目の出力ラインに割り当てられる。これに応じて、図
26のアサインメントメモリ213への書き込み内容及
び各フォルマントのチャンネル割り当て内容も決定され
る。
【0376】なお、すべての楽音は3つのフォルマント
すなわち3つのフォルマント合成信号Wj(t)からな
るとしてもよい。この場合、チャンネル数が64なら
ば、21音ポリフォニックと予備の1チャンネルとが構
成され、チャンネル数が32ならば、10音ポリフォニ
ックと予備の2チャンネルとが構成される。この場合、
図49の回路も6番目〜8番目の出力ラインのような、
3出力を合成するライン群からのみなる。
【0377】このセレクトシフトレジスタ670は、チ
ャンネル数に応じたシフトエリアを有し、上記対応する
フォルマント合成信号Wj(t)がデマルチプレクサ6
37へ出力されるチャンネルタイミングにセレクトデー
タSLがコントローラ20によって格納され、分割時間
ごとに順次シフトされ出力されそして帰還入力される。
このセレクトシフトレジスタ670の入力端には実際に
はデータセレクタが設けられ、コントローラ20によっ
てセレクトが切り換えられ、コントローラ20によるセ
レクトデータSLの格納時以外は、セレクトデータSL
の帰還入力が行われる。
【0378】このセレクトデータSLは、上述の演奏情
報発生部10より入力される音色、タッチ、音域などの
上記音楽的ファクタ情報、上述の発音開始からの経過時
間、エンベロープレベル、エンベロープフェーズ、操作
者の設定指示または操作者による入力データに基づく。
これに応じて、上記プログラム/データ記憶部21には
これら音楽的ファクタ情報などとセレクトデータSLと
の対応テーブルが設けられる。この音楽的ファクタ等ご
との記憶は、上述のデータSP、O、Min、Ta、E
a、フォルマント形状信号Ffj(t)またはフォルマ
ント密度パラメータωfj(t)の記憶と同じように、
階層的である。
【0379】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることもできる。
【0380】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各セレクト
データSLに対し、発音開始からの経過時間またはエン
ベロープレベルが修正合成されてもよい。この修正合成
は、後述する種々の演算(1)等によるものであり、図
45のセレクトシフトレジスタ670の入力端に、発音
経過時間またはエンベロープレベルを修正合成する演算
装置が設けられる。
【0381】上記合成振幅データWaj(t)と全体振
幅データSWaj(t)とは、図50に示す振幅コント
ローラ676、676より出力される。上述の各フォル
マント制御パラメータaj(t)(エンベロープレベル
データ)は、マルチプライヤ671、671で、重み付
けデータWGが時分割に乗除算合成され、上記合成振幅
データWaj(t)、全体振幅データSWaj(t)と
して、デマルチプレクサ672、672及びラッチ群6
73、673を介して、上記マルチプライヤ665…、
667…、669へ送られる。この合成振幅データWa
j(t)、全体振幅データSWaj(t)は、上述した
のと同じように、図42に示すように、重み付けテーブ
ル674、674に、上述した音楽的ファクタごと、エ
ンベロープフェーズまたは操作者による演奏情報発生部
10からの入力データごとに種々の値で階層的に記憶さ
れている。
【0382】この音楽的ファクタ、エンベロープフェー
ズまたは操作者による演奏情報発生部10からの入力デ
ータは、上位読み出しアドレスデータとされ、上記発音
経過時間Tj(t)またはエンベロープレベル(フォル
マント制御パラメータaj(t))が下位読み出しアド
レスデータとされ、各重み付けデータWGが各フォルマ
ントごとに時分割に読み出される。
【0383】この重み付けデータWGは、一定または変
化、プラスまたはマイナスの値をとる。この重み付けデ
ータWGまたは上記フォルマント制御パラメータaj
(t)(エンベロープレベルデータ)は、一部「0」の
値をとることがあり、このとき生成される全フォルマン
ト合成信号Wj(t)または全体合成信号データSWj
(t)の数は変化する。なお、この重み付けデータWG
またはフォルマント制御パラメータaj(t)は、デジ
タルシグナルプロセッサ等による演算によっても生成さ
れることができる。
【0384】上記発音経過時間は上述した時分割に発生
するフォルマント制御パラメータValj(t)、タイ
ムカウントデータ等が用いられ、上記音楽的ファクタは
上記演奏情報発生部10のパネルスイッチ群またはMI
DIシステムなどから入力されたり、上記アサインメン
トメモリ213などからコントローラ20によって時分
割に送られてくる。なお、重み付けデータWGがパラレ
ルに生成される場合には、マルチプライヤ653は多数
設けられる。
【0385】なお、重み付けデータWGは、上記発音経
過時間、音楽的ファクタまたはエンベロープレベルデー
タが変換されてもよい。この場合、発音経過時間、音楽
的ファクタまたはエンベロープレベルデータが、後述す
る種々の演算(2)等がなされたり、データシフタで発
音経過時間の上位データによって下位データがデータシ
フタでシフト(シフトダウン)されたり、アダーで発音
経過時間の上位データが下位データから差し引かれたり
する。
【0386】また、マルチプライヤ665…、667
…、669へは、上記フォルマント制御パラメータaj
(t)のみ、または重み付けデータWGのみが供給され
てもよい。そして、フォルマント制御パラメータaj
(t)は、重み付けテーブル674、674と同様に、
上述した音楽的ファクタごとまたはエンベロープフェー
ズごとに種々の値で階層的に記憶され、発音経過時間ま
たはエンベロープレベルを読み出しアドレスデータとし
て読み出されてもよい。さらに、フォルマント制御パラ
メータaj(t)は、テーブル212、214…と同様
に、データSP、O、Minとして音楽的ファクタご
と、発音経過時間ごと、エンベロープレベルごとまたは
エンベロープフェーズごとに記憶されてもよい。
【0387】また、マルチプライヤ671、671、6
65…、667…、669は、アダー、データシフタ、
演算回路、メモリ等に置き換えられ、後述する種々の演
算(1)等による振幅制御も可能である。この場合の入
力データは、上記フォルマント合成信号Wj(t)、フ
ォルマント制御パラメータaj(t)、発音経過時間、
重み付けデータWG、演奏情報発生部10などから入力
された音楽的ファクタデータなどである。
【0388】上記デマルチプレクサ672、672及び
ラッチ群673、673は、上記デマルチプレクサ63
7及びラッチ群638と同じである。しかし、出力ライ
ンは、マルチプライヤ665…、667…、669の数
に応じており、図49の例では「8」と「4」である。
マルチプライヤ665…、667…、669の数を増減
して時分割チャンネル数に一致させたり、2倍、3倍…
の整数倍にしたりすることもできる。
【0389】一致しないときは、デマルチプレクサ67
2の全ラインの分割時間は、デマルチプレクサ637の
全分割時間に一致させて、切換速度を速くしたり遅くし
たりしてもよい。いずれにせよ、両ラッチ群638、6
72の出力ライン数が異ななっていてもラッチ群673
によって両者の整合はとられるが、上記整数倍がいちば
ん望ましい。なお、マルチプライヤ665…へ送られる
合成振幅データWaj(t)をそれぞれ発生するデマル
チプレクサ672の各分割時間とデマルチプレクサ63
7の各分割時間とは一致しており、両者の整合がとられ
ている。
【0390】上記マルチプライヤ665…へ送られるフ
ォルマント制御パラメータaj(t)は、上記フォルマ
ント制御パラメータ発生部40で各フォルマントごとに
時分割に生成される。これに対し、上記マルチプライヤ
667…、669へ送られるフォルマント制御パラメー
タaj(t)は、上記フォルマント制御パラメータ発生
部40と同じ回路であって、別に設けられた回路で全楽
音及び各系列ごとに時分割に生成される。
【0391】マルチプライヤ665…、667…へ送ら
れるフォルマント制御パラメータaj(t)は、例えば
各フォルマント、各楽音のエンベロープレベルデータと
しての性格をもち、マルチプライヤ660へ送られるフ
ォルマント制御パラメータaj(t)は、例えばビブラ
ート等のエフェクトデータとしての性格をもつことがで
きる。むろん、マルチプライヤ665…、667…へ送
られるフォルマント制御パラメータaj(t)が、ビブ
ラート等のエフェクトデータとしての性格をもつことが
できるとしてもよい。
【0392】なお、マルチプライヤ667…とアダー6
68との間に、さらにアダーとマルチプライヤとを設
け、楽音の系列ごとにフォルマント合成信号Wj(t)
が振幅制御されてもよい。この場合、デマルチプレクサ
672、ラッチ群673、マルチプライヤ671、重み
付けテーブル674、セレクトシフトレジスタ675、
フォルマント制御パラメータ発生部40はさらにもう1
組設けられる。
【0393】また、楽音の系列ごとの振幅制御及び全楽
音の振幅制御に係る重み付けテーブル674の重み付け
データWGは一定値であり、操作者の選択操作に応じた
値が読み出される。むろん、音楽的ファクタまたはエン
ベロープフェーズ、発音経過時間Tj(t)、エンベロ
ープレベル(フォルマント制御パラメータaj(t))
または操作者による入力データに応じて読み出されても
よい。
【0394】なお、マルチプライヤ669へ送られる全
体振幅データSWaj(t)を発生するデマルチプレク
サ672、ラッチ群673、マルチプライヤ671、重
み付けテーブル674、セレクトシフトレジスタ67
5、フォルマント制御パラメータ発生部40は、1楽音
ごとの振幅制御または楽音の系列ごとの振幅制御のため
のデマルチプレクサ672…等と別であってもよい。
【0395】上記デマルチプレクサ672、672の
「8」、「4」の出力ラインの選択割り当ては、セレク
トシフトレジスタ675、675からのセレクトデータ
SLに基づいて行われる。このセレクトデータSLは、
上記各合成振幅データWaj(t)、全体振幅データS
Waj(t)が図49のマルチプライヤ665…、66
7…、669のいずれに出力され割り当てられるかを決
定している。
【0396】上記セレクトシフトレジスタ675、67
5は、チャンネル数に応じたシフトエリアを有し、上記
対応するフォルマント合成信号Wj(t)がデマルチプ
レクサ637へ出力されるチャンネルタイミングにセレ
クトデータSLがコントローラ20によって格納され、
分割時間ごとに順次シフトされ出力されそして帰還入力
される。このセレクトシフトレジスタ675の入力端に
は実際にローラ20によるセレクトデータSLの格納時
以外はセレクトデータSLの帰還入力が行われる。
【0397】このセレクトデータSLは、上述の演奏情
報発生部10より入力される音色、タッチ、音域などの
上記音楽的ファクタ情報、上述の発音開始からの経過時
間、エンベロープレベル、エンベロープフェーズまたは
操作者の設定指示に基づく。これに応じて、上記プログ
ラム/データ記憶部21にはこれら音楽的ファクタ情報
などとセレクトデータSLとの対応テーブルが設けられ
る。この音楽的ファクタ等ごとの記憶は、上述のデータ
SP、O、Min、Ta、Ea、フォルマント形状信号
Ffj(t)またはフォルマント密度パラメータωfj
(t)の記憶と同じように、階層的である。
【0398】この場合、上記音楽的ファクタには、上述
のエンベロープ情報にしたがって変化するまたは時間の
経過にしたがって変化するフォルマント制御パラメータ
Valj、タイムカウントデータなどが、後述する種々
の演算(1)等によって合成されることもできる。
【0399】なお、上記発音開始からの経過時間または
エンベロープレベルごとの記憶は省略され、各セレクト
データSLに対し、発音開始からの経過時間またはエン
ベロープレベルが修正合成されてもよい。この修正合成
は、後述する種々の演算(1)等によるものであり、図
45のセレクトシフトレジスタ675の入力端に、発音
経過時間またはエンベロープレベルを修正合成する演算
装置が設けられる。
【0400】《34》累算部70 図51は、上記累算部70の別の実施例を示す。アダー
76のフォルマント合成信号Wj(t)の入力端には、
上記マルチプライヤ658、661、重み付けテーブル
662、フォルマント制御パラメータ発生部40と同じ
回路が設けられ、各フォルマントごとに振幅制御が行わ
れる。
【0401】また、ラッチ79の系列ごとに累算される
累算フォルマント合成信号ΣW(gr(j))(WD)
の出力端には、上記マルチプライヤ660、663、重
み付けテーブル664、フォルマント制御パラメータ発
生部40と同じ回路が設けられ、楽音の各系列ごとに振
幅制御が行われる。
【0402】なお、フォルマント合成信号Wj(t)ま
たは全体合成信号SWj(t)の周波数の制御は、上述
のフォルマントキャリア信号Gj(t)の周波数の変化
に基づく。すなわち、図46のフォルマントキャリア変
化パラメータΔωcj(t)に対するフォルマントキャ
リアパラメータωcj(t)の演算によって、フォルマ
ントキャリア信号Gj(t)の周波数が変化する。
【0403】また、フォルマント合成信号Wj(t)ま
たは全体合成信号SWj(t)の数の制御は、上述のフ
ォルマントキャリア信号Gj(t)またはフォルマント
形状信号Fj(t)の数の変化に基づく。すなわち、上
記フォルマント中心テーブル214では、アサインメン
トメモリ213に書き込まれ、各チャンネルに割り当て
られるフォルマントキャリア信号Gj(t)及びフォル
マント形状信号Fj(t)の数が音楽的ファクタ、エン
ベロープレベル、エンベロープフェーズまたは発音経過
時間に応じて変化する。さらに、上述したように上記フ
ォルマント制御パラメータaj(t)または重み付けデ
ータWGの値の一部または全体を“0”にすることもで
き、これにより結果的にフォルマント合成信号Wj
(t)または全体合成信号SWj(t)の数を制御する
こともできる。
【0404】このような各フォルマントの振幅、周波
数、数の制御は、アコーステックピアノ等の自然楽器の
実際の楽音の各フォルマントの変化をシュミレートする
ことができる。これに応じて重み付けデータWG、フォ
ルマントキャリア変化パラメータΔωcj(t)の値も
決定することができる。
【0405】また、マルチプライヤ658、660、6
61、663は、アダー、データシフタ、演算回路、メ
モリ等に置き換えられ、後述する種々の演算(1)等に
よる振幅制御も可能である。この場合の入力データは、
上記フォルマント合成信号Wj(t)、フォルマント制
御パラメータaj(t)、発音経過時間、重み付けデー
タWG、演奏情報発生部10などから入力された音楽的
ファクタデータなどである。
【0406】さらに、図10または図28のアダー54
の出力端、図15または図19のマルチプライヤ66の
出力端、図20のマルチプライヤ621の出力端、図2
1または図24のマルチプライヤ67の出力端、図29
のアダー631…、マルチプライヤ632…、多重合成
系列635…、アダー634の出力端、図32のアダー
631、マルチプライヤ632、アンドゲート群647
の出力端、図41のマルチプライヤ66の出力端、図4
3のマルチプライヤ66または655の出力端に、マル
チプライヤ、演算回路、データシフタ、メモリ等を設
け、上記フォルマント制御パラメータaj(t)または
/及び重み付けデータWGを乗算、後述する種々の演算
(1)等を行って合成してもよく、これによりフォルマ
ント合成信号Wj(t)または全体合成信号SWj
(t)の振幅制御を行うことができる。
【0407】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、周波数変調を行うこともできる。この場合、あるフ
ォルマント制御パラメータValjが図15のフォルマ
ント波形発生部60の累算フォルマントキャリアパラメ
ータΣωcj(t)(Σωcjk(t))に演算され
る。この演算は、後述する種々の演算(1)等である。
【0408】これにより、フォルマントキャリア信号c
osωcj(t)、Gj(t)全体ばかりでなく、フォ
ルマントキャリア信号cosωcj(t)、Gj(t)
の各成分波形cosωcjk(t)ごとにも周波数変調
が可能となる。このとき、上記フォルマント制御パラメ
ータValjが図10のフォルマント形状波形発生部5
0の累算フォルマント密度パラメータΣωfj(t)に
乗算又は加算されてもよい。そうすれば、周波数変調に
応じてフォルマント密度を微妙に変化させ、音色を変え
ることができる。
【0409】さらに、フォルマント形状波形メモリ53
のフォルマント形状信号Ffj(t)を読み出す累算フ
ォルマント密度パラメータΣωfj(t)が、音高等に
応じた累算フォルマントキャリアパラメータΣωcj
(t)に置き換えられてもよい。この場合、位相演算部
51にはフォルマント密度パラメータωfj(t)の代
わりに、フォルマントキャリアパラメータωcj(t)
が送られる。
【0410】また、1つの発音指示または1つの音高に
対し、複数の時分割チャンネルに同時に複数の楽音が割
り当てられてもよい。この複数の楽音は、音像定位を形
成するため左右の楽音波形データ音、基本波部分の楽音
と高調波部分の楽音、楽音の発音開始から発音終了まで
のうちの立ち上がり部分の楽音、途中部分の楽音並びに
減衰部分の楽音または第1、第2、第3……の各フォル
マントごとの楽音等である。この場合、割当される楽音
のフォルマント形状信号Ffj(t)であって、フォル
マント形状波形メモリ53から読み出されるフォルマン
ト形状信号Ffj(t)の組み合わせは、音色、タッ
チ、音域などの上記音楽的ファクタ、発音開始からの経
過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープフェー
ズに応じて切換選択される。そして、このフォルマント
形状信号Fj(t)にフォルマントキャリア信号cos
ωcj(t)、Gfj(t)を乗算合成せず、フォルマ
ント密度パラメータωfj(t)が指定音高に応じたも
のとされ、直接フォルマント形状信号Fj(t)が楽音
として出力されることもできる。
【0411】上述のフォルマント制御パラメータVal
j(ωfj(t)、ωcj(t)、aj(t)、cj
(t)、ωcjk(t)、ajk(t)、dj
(t))、ωcjk(t)、ajk(t)及びcj
(t)または重み付けデータWGは、特願平4−230
136号明細書記載のゆらぎデータメモリ21からのゆ
らぎデータSWを使用したり、特願平4−346063
号明細書記載の周波数変調データFM1〜3、SFM、
振幅変調データAM1〜3、SAMを使用してもよい。
なお、これら各明細書及び図面の記載内容はそっくり本
願明細書及び図面にも記載されているものとする。
【0412】上述のパラメータ記憶部41(パラメータ
メモリ411)、フォルマント密度記憶部52(フォル
マント密度メモリ523)及びフォルマント形状波形メ
モリ53は、1つまたは2つのメモリに合体し、各デー
タを時分割に読み出し/書き込みされてもよい。この合
体メモリには、上述の位相シフトレジスタ61、三角関
数テーブル63、累算メモリ74、系列メモリ71、プ
ログラム/データ記憶部21なども含めることもでき
る。上述または後述のすべての加算、減算、相加的合成
はバイアス付加を意味し、上述または後術のすべての乗
算、除算、相乗的合成は重み付けを意味する。
【0413】上記フォルマント形状波形メモリ53に記
憶されるフォルマント形状信号Ffj(t)またはフォ
ルマント波形制御部60に記憶されるフォルマントキャ
リア信号Gj(t)は、時間的部分楽音、エンベロープ
部分楽音、周波数帯域的部分楽音であってもよい。時間
的部分楽音は、1つの楽音を、立上がり、立上がり以
降、減衰に分けた各部分楽音であり、エンベロープ部分
楽音は、1つの楽音を、アタック、ディケイ、サスティ
ン、リリースに分けた各部分楽音であり、周波数帯域的
部分楽音は、1つの楽音を、低域、中域、高域に分けた
各部分楽音であり、各楽音は互いに一部重なっているこ
とも可能である。
【0414】この場合、時間的部分楽音は、上記発音開
始からの経過時間に基づいて、読み出し開始の瞬間が決
定される。エンベロープ部分楽音は、上記エンベロープ
フェーズに基づいて、読み出し開始の瞬間が決定され
る。周波数帯域的部分楽音は、上記エンベロープレベル
または音楽的ファクタに基づいて、読み出し開始の瞬間
が決定される。
【0415】また、上述のマルチプライヤによる乗除算
処理または相乗的処理は、加減算処理または相加的処理
とすることもできる。この場合、乗除算される信号、デ
ータまたはパラメータが対数変換器で変換され、または
この信号、データまたはパラメータが発生時点から対数
値とされ、アダーで加減算されて、この後、指数変換器
で逆変換される。
【0416】上記音楽的ファクタ等ごとに記憶される各
パラメータωcj(t)、ωcjk(t)、ωfj
(t)、データTa、Ea、SP、O、Min、aj
(t)、cj(t)、開成信号群EN、ノーオペレーシ
ョン−0、フォルマント信号Gj(t)、Fj(t)、
周波数フォルマント調和度データHfj(t)、全体フ
ォルマント調和度データHwj(t)、サンプリング修
正データSfj(t)及びセレクトデータSLは、上記
発音開始からの経過時間に応じたもののみが省略されて
もよい。
【0417】代わりに図15、図19、図21、図2
4、図28のフォルマント波形発生部60または重み付
け補間回路80の累算フォルマントキャリアパラメータ
Σωcj(t)(Σωcjk(t))またはフォルマン
トキャリアパラメータωcj(t)(ωcjk(t))
(対比データ)、フォルマント制御パラメータaj
(t)、cj(t)(ajk(t)、cjk(t))、
図10の累算フォルマント密度パラメータΣωfj
(t)(Σωfjk(t))またはフォルマント密度パ
ラメータωfj(t)(ωfjk(t))、フォルマン
ト制御パラメータdj(t)(djk(t))、スピー
ドデータSPに、上記発音開始からの経過時間を示すフ
ォルマント制御パラメータValj、累算フォルマント
密度パラメータΣωfj(t)、累算フォルマントキャ
リアパラメータΣωcj(t)またはタイムカウントデ
ータが演算(後述する種々の演算(1))合成されてい
く。
【0418】また、発音開始時のパラメータωcj
(t)、ωfj(t)、aj(t)、cj(t)、(ω
cjk(t)、ajk(t)、dj(t))、ωcjk
(t)、ajk(t)及びcj(t)、データTa、E
a、SP、O、Min、SL等の値が記憶され、発音開
始からの時間経過後は、このパラメータωcj(t)等
の値に上記発音開始からの経過時間を示すデータまたは
エンベロープレベルデータが演算合成されてもよい。こ
の演算合成は、後述する種々の演算(1)等による合成
等である。
【0419】この場合、発音開始からの経過時間を示す
データまたはエンベロープレベルデータが変換された重
み付けデータが演算合成されてもよい。この変換は、後
述する種々の演算(2)等による変換であったり、テー
ブルに記憶された重み付けデータがアドレスである発音
経過時間またはエンベロープレベルデータによって読み
出されたり、発音経過時間またはエンベロープレベルデ
ータが重み付けデータに変換演算されたりする。この重
み付けデータは、一定または変化、プラスまたはマイナ
ス、いずれの値もとる。
【0420】さらに、上記音楽的ファクタ等ごとに記憶
される各パラメータωcj(t)等は、代表的な値のみ
記憶され、他の値は、この代表的な値に対する対比デー
タまたは対差データとして記憶されて、読み出し時に上
記代表的な値に対比データまたは対差データが演算され
てもよい。
【0421】上記アサインメントメモリ213の各チャ
ンネルメモリエリアには、図26に示されるデータ以外
の上述した全てのデータ、パラメータ、各種音楽的ファ
クタ、発音経過時間も記憶可能であり、これらのデータ
は、各チャンネルタイミングごとにコントローラ20な
どによって読み出され送り出される。この場合、各音楽
的ファクタ、発音経過時間は、各テーブル212、21
4、215、216…で変換されて送り出される。ま
た、上述の音域情報には、発音指示が上鍵盤、下鍵盤ま
たは足鍵盤のいずれで行われたかを示す情報も含まれ
る。
【0422】また、上述の各回路の各箇所から発生され
た各データが、メモリに音楽的ファクタ、発音開始から
の経過時間、エンベロープレベル、エンベロープフェー
ズまたは操作者の設定指示ごとにいったん記憶されても
よい。そして、読み出されれる各データは、上記発生箇
所以降の回路に入力される。このいったん記憶は、例え
ば図19のアダー612、65、マルチプライヤ66、
67の出力端などでできる。
【0423】上記または下記各所で述べた「後述する種
々の演算(1)」とは、アダーでの各データの加算また
は減算、マルチプライヤでの各データの乗算または除
算、アダー及びマルチプライヤでのこれらの組み合わせ
演算、各データの他の相加的演算、各データの他の相乗
的演算、データシフタでの、あるデータによる他のデー
タのビットシフト演算、あるデータが上位となり他のデ
ータのデータが下位となる合成演算、演算回路等での演
算式に基づく各データの演算、各データの演算データが
メモリに記憶され、各データが読み出しアドレスデータ
とされることによる、演算データの読み出し等である。
【0424】上記または下記各所で述べた「後述する種
々の演算(2)」とは、アダーでの他のデータとの加算
または減算、マルチプライヤでの他のデータとの乗算ま
たは除算、アダー及びマルチプライヤでのこれらの組み
合わせ演算、他のデータとの他の相加的演算、他のデー
タとの他の相乗的演算、データシフタでの他のデータに
よる当該データのビットシフト演算、上位または下位へ
他のデータを付加する合成演算、演算回路等での演算式
に基づく当該データの演算、演算データがメモリに記憶
され、当該データが読み出しアドレスデータとされるこ
とによる、演算データの読み出し等である。
【0425】本発明の明細書及び図面に開示されている
他の発明及びその発明者は以下のとおりである。
【第1発明−発明者 平野 佐代子】 [A]楽音のフ
ォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォルマン
ト形状信号を発生するフォルマント形状信号発生手段
と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生された
フォルマント形状信号に、中心信号として合成されるフ
ォルマント中心信号の成分波形を発生する成分波形発生
手段と、 この成分波形発生手段で発生された各成分波
形それぞれに対する振幅係数を発生する振幅係数発生手
段と、 この振幅係数発生手段で発生された各振幅係数
を上記成分波形発生手段で発生された対応する各成分波
形に演算する演算手段と、 この演算手段で各振幅係数
が演算された各成分波形を合成して、フォルマント中心
信号として出力するフォルマント中心信号発生手段と、
このフォルマント中心信号発生手段で発生されたフォ
ルマント中心信号に、上記フォルマント形状信号発生手
段で発生されたフォルマント形状信号を合成する合成手
段とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。 [B]
楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフ
ォルマント形状信号の成分波形を発生する成分波形発生
手段と、 この成分波形発生手段で発生された各成分波
形それぞれに対する振幅係数を発生する振幅係数発生手
段と、 この振幅係数発生手段で発生された各振幅係数
を上記成分波形発生手段で発生された対応する各成分波
形に演算する演算手段と、 この演算手段で各振幅係数
が演算された各成分波形を合成して、フォルマント形状
信号として出力するフォルマント形状信号発生手段と、
このフォルマント形状信号発生手段で発生されたフォ
ルマント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を
発生するフォルマント中心信号発生手段と、 このフォ
ルマント中心信号発生手段で発生されたフォルマント中
心信号に、上記フォルマント形状信号発生手段で発生さ
れたフォルマント形状信号を合成する合成手段とを備え
たことを特徴とする楽音生成装置。 [C]上記成分波
形発生手段で発生される各成分波形のうちの基本波の周
波数が、上記合成手段で合成される楽音の音高に応じた
ものとされることを特徴とする請求項A記載の楽音生成
装置。 [D]上記フォルマント中心信号発生手段で発
生されるフォルマント中心信号の周波数が、上記合成手
段で合成される楽音の音高に応じたものとされることを
特徴とする請求項B記載の楽音生成装置。 [E]上記
成分波形発生手段は、発生される音楽的ファクタ、楽音
の発音開始からの経過時間、発生されるエンベロープレ
ベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示に
応じて、成分波形の内容、成分波形の各周波数、または
成分波形のフォルマントの各周波数成分の密度を決定ま
たは変更することを特徴とする請求項AまたはB記載の
楽音生成装置。 [F]上記音楽的ファクタは、時間の
経過またはエンベロープ情報にしたがって変化すること
を特徴とする請求項E記載の楽音生成装置。 [G]上
記振幅係数発生手段は、発生される音楽的ファクタ、楽
音の発音開始からの経過時間、発生されるエンベロープ
レベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示
に応じて、各振幅係数の大きさを決定または変更するこ
とを特徴とする請求項AまたはB記載の楽音生成装置。
[H]上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエン
ベロープ情報にしたがって変化することを特徴とする請
求項G記載の楽音生成装置。 [I]上記演算手段は、
発生される音楽的ファクタ、楽音の発音開始からの経過
時間、発生されるエンベロープレベル、エンベロープフ
ェーズまたは操作者の設定指示に応じて、演算内容を決
定または変更することを特徴とする請求項AまたはB記
載の楽音生成装置。 [J]上記音楽的ファクタは、時
間の経過またはエンベロープ情報にしたがって変化する
ことを特徴とする請求項I記載の楽音生成装置。
[K]上記フォルマント形状信号または上記フォルマン
ト中心信号の数は、1つの発音指示において複数である
ことを特徴とする請求項第AまたB記載の楽音生成装
置。 [L]上記成分波形発生手段、上記振幅波形発生
手段、上記演算手段、上記フォルマント中心信号発生手
段、上記フォルマント形状信号発生手段、上記合成手段
は複数の信号または各成分波形について時分割に処理を
行うことを特徴とする請求項AまたB記載の楽音生成装
置。 [M]上記フォルマント形状信号発生手段は、フ
ォルマント形状信号の成分波形を発生する成分波形発生
手段と、この成分波形発生手段で発生された各成分波形
それぞれに対する振幅係数を発生する振幅係数発生手段
と、この振幅係数発生手段で発生された各振幅係数を上
記成分波形発生手段で発生された対応する各成分波形に
演算する演算手段と、この演算手段で各振幅係数が演算
された各成分波形を合成して、フォルマント形状信号と
して出力するフォルマント形状信号出力手段とを備えた
ことを特徴とする請求項A記載の楽音生成装置。
[N]楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波
形のフォルマント形状信号を複数発生するフォルマント
形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生
手段で発生されるフォルマント形状信号に合成されるフ
ォルマント中心信号を発生するフォルマント中心信号発
生手段と、 このフォルマント中心信号発生手段によっ
て発生されたフォルマント中心信号と、上記フォルマン
ト形状信号発生手段によって発生されたフォルマント形
状信号とを合成する合成手段と、 音楽的ファクタ、エ
ンベロープレベル、エンベロープフェーズ、発音開始か
らの経過時間または操作者の設定指示情報を発生する音
楽的ファクタ発生手段と、 この音楽的ファクタ発生手
段で発生された音楽的ファクタをはじめとする各種情報
の変化を検出する変化検出手段と、 この変化検出手段
で検出された音楽的ファクタをはじめとする各種情報の
変化に応じて、上記フォルマント形状信号発生手段、フ
ォルマント中心信号発生手段または合成手段から発生さ
れる発生信号の波形形状を変更する変更手段と、 この
変更手段で変更される前及び変更された後における両発
生信号につき、重み付けを行う重み付け手段と、 この
重み付け手段で重み付けのされた両発生信号に基づい
て、両発生信号の補間を行う補間手段と、 この補間手
段による補間の区間を決定し、この決定された区間の開
始から終了に向って、上記重み付け手段の重み付けを上
記両発生信号の一方から他方へ向って変化させる重み付
け変化手段とを備えたことを特徴ととする楽音生成装
置。 [O]上記音楽的ファクタ発生手段で発生される
音楽的ファクタは、音色、タッチ、音高、音域、楽音パ
ート、音量、音像、フィルタ特性またはエフェクトであ
ることを特徴とする請求項N記載の楽音生成装置。
[P]上記重み付け手段は、上記変更手段で変更される
前の発生信号を記憶する変更前記憶手段と、上記変更手
段で変更された後の発生信号を記憶する変更後記憶手段
と、これら変更前記憶手段及び変更後記憶手段に上記両
発生信号を書き込む変更前書き込み手段及び変更後書き
込み手段と、これら変更前記憶手段及び変更後記憶手段
から上記両発生信号を読み出す変更前読み出し手段及び
変更後読み出し手段と、これら両読み出し手段によって
読み出された両発生信号につき、重み付けを行う重み付
け手段とからなることを特徴とする請求項N記載の楽音
生成装置。 [Q]上記重み付け手段は、上記変更手段
で変更される発生信号を取り込んで記憶するとともに順
次シフトして出力する記憶シフト手段と、この記憶シフ
ト手段から出力される変更前の発生信号と、上記変更手
段で変更され上記記憶シフト手段に入力される変更後の
発生信号とにつき、重み付けを行う重み付け手段とから
なることを特徴とする請求項N記載の楽音生成装置。
[R]上記変更前記憶手段及び変更後記憶手段には、そ
れぞれ複数周期の信号が記憶され、この複数周期の各信
号は非整数倍の高調波の成分波形を含み、この複数周期
の各信号は先頭と末尾で位相がそろっていることを特徴
とする請求項P記載の楽音生成装置。 [S]上記変更
前記憶手段及び変更後記憶手段に記憶される複数周期の
各信号は位相がずれており、上記変更前読み出し手段ま
たは変更後読み出し手段は、上記位相のずれを補正する
補正データ発生手段と、この補正データに基づいて読み
出し速度を補正する補正手段とを備えていることを特徴
とする請求項N記載の楽音生成装置。 [T]上記記憶
手段は少なくとも3つであり、それぞれに変更後の発生
信号、変更前の発生信号、この変更前のさらに前の発生
信号とが記憶され、上記変更後の発生信号が書き込まれ
ているとき、上記変更前の発生信号とこの変更前のさら
に前の発生信号とが読み出されて補間されていることを
特徴とする請求項P記載の楽音生成装置。 [U]上記
補間手段は、重み付けされた両発生信号を相加的に合成
することにより補間することを特徴とする請求項N記載
の楽音生成装置。 [V]上記フォルマント形状信号発
生手段、フォルマント中心信号発生手段または合成手段
は複数の信号または成分波形について時分割に処理を行
うことを特徴とする請求項N記載の楽音生成装置。
[W]上記フォルマント中心信号の周波数は合成される
楽音の音高を決定することを特徴とする請求項N記載の
楽音生成装置。 [X]上記音楽的ファクタは、時間の
経過またはエンベロープ情報にしたがって変化すること
を特徴とする請求項O記載の楽音生成装置。 [Y]楽
音のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォ
ルマント形状信号を複数発生するフォルマント形状信号
発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発
生されるフォルマント形状信号に合成されるフォルマン
ト中心信号を発生するフォルマント中心信号発生手段
と、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生
されたフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状
信号発生手段によって発生されたフォルマント形状信号
とを合成する合成手段と、 音楽的ファクタを発生する
音楽的ファクタ発生手段と、 この音楽的ファクタ発生
手段で発生された音楽的ファクタに応じて上記フォルマ
ント形状信号発生手段で発生されるフォルマント形状信
号の数または組合せを決定する数決定手段と、 この数
決定手段で決定された数または組合せに応じて、上記フ
ォルマント形状信号発生手段に対し、このフォルマント
形状信号発生手段で発生されるフォルマント形状信号の
数または組合せを制御するフォルマント形状信号制御手
段とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。 [Z]
楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフ
ォルマント形状信号を複数発生するフォルマント形状信
号発生手段と、このフォルマント形状信号発生手段で発
生されるフォルマント形状信号に合成されるフォルマン
ト中心信号を発生するフォルマント中心信号発生手段
と、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生
されたフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状
信号発生手段によって発生されたフォルマント形状信号
とを合成する合成手段と、 楽音の発音開始からの経過
時間を示す経過時間発生手段と、 この経過時間発生手
段で発生された経過時間に応じて上記フォルマント形状
信号発生手段で発生されるフォルマント形状信号の数ま
たは組合せを決定する数決定手段と、 この数決定手段
で決定された数または組合せに応じて、上記フォルマン
ト形状信号発生手段に対し、このフォルマント形状信号
発生手段で発生されるフォルマント形状信号の数または
組合せを制御するフォルマント形状信号制御手段とを備
えたことを特徴とする楽音生成装置。 [a]楽音のフ
ォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォルマン
ト形状信号を複数発生するフォルマント形状信号発生手
段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生され
るフォルマント形状信号に合成されるフォルマント中心
信号を発生するフォルマント中心信号発生手段と、 こ
のフォルマント中心信号発生手段によって発生されたフ
ォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信号発生
手段によって発生されたフォルマント形状信号とを合成
する合成手段と、 楽音のエンベロープレベルまたはエ
ンベロープフェーズを示すデータを発生するエンベロー
プ発生手段と、 このエンベロープ発生手段で発生され
たエンベロープレベルまたエンベロープフェーズに応じ
て上記フォルマント形状信号発生手段で発生されるフォ
ルマント形状信号の数または組合せを決定する数決定手
段と、 この数決定手段で決定された数または組合せに
応じて、上記フォルマント形状信号発生手段に対し、こ
のフォルマント形状信号発生手段で発生されるフォルマ
ント形状信号の数または組合せを制御するフォルマント
形状信号制御手段とを備えたことを特徴とする楽音生成
装置。 [b]上記フォルマント形状信号制御手段によ
って制御されるフォルマント形状信号の数は、1つの記
憶されたフォルマント形状信号の複数の読み出し速度に
よって読み出されたフォルマント形状信号の数であるこ
とを特徴とする請求項Y、Zまたはa記載の楽音生成装
置。 [c]上記フォルマント形状制御手段で数または
組合せが制御されたフォルマント形状信号は、それぞれ
フォルマント中心信号発生手段から発生された単一のフ
ォルマント中心信号に合成されることを特徴とする請求
項Y、Zまたはa記載の楽音生成装置。 [d]上記フ
ォルマント形状制御手段で数または組合せが制御された
フォルマント形状信号は、それぞれフォルマント中心信
号発生手段から発生された発音開始タイミングのほぼ同
じである複数のフォルマント中心信号のそれぞれに合成
されることを特徴とする請求項Y、Zまたはa記載の楽
音生成装置。 [e]上記フォルマント形状信号制御手
段によってフォルマント形状信号の数または組合せが制
御されるフォルマント形状信号発生手段は、それぞれ複
数の楽音を並行して発生するための複数の楽音発生シス
テムを構成していることを特徴とする請求項Y、Zまた
はa記載の楽音生成装置。 [f]上記複数の楽音発生
システムは単一の回路において時分割処理によりチャン
ネルとして形成され、各チャンネルに上記フォルマント
形状信号及びフォルマント中心信号から合成される楽音
が割り当てられることを特徴とする請求項e記載の楽音
生成装置。 [g]上記複数の楽音発生システムは複数
の回路において形成され、各回路に上記フォルマント形
状信号及びフォルマント中心信号から合成される楽音が
割り当てられることを特徴とする請求項e記載の楽音生
成装置。 [h]上記フォルマント形状信号制御手段に
よって数または組合せが制御され、上記フォルマント形
状信号発生手段により発生された複数のフォルマント形
状信号は、互いに相加的に合成され、この合成されたフ
ォルマント形状信号が上記フォルマント中心信号発生手
段によって発生された単一のフォルマント中心信号に相
乗的に合成されることを特徴とする請求項Y、Zまたは
a記載の楽音生成装置。 [i]上記フォルマント形状
信号制御手段によって数または組合せが制御され、上記
フォルマント形状信号発生手段により発生されたフォル
マント形状信号は、それぞれが上記フォルマント中心信
号発生手段によって発生されたフォルマント中心信号に
相乗的に合成され、この合成された信号がさらに上記フ
ォルマント中心信号発生手段によって発生されたフォル
マント中心信号に相乗的に合成されることを特徴とする
請求項Y、Zまたはa記載の楽音生成装置。 [j]上
記フォルマント形状信号制御手段によって数または組合
せが制御され、上記フォルマント形状信号発生手段によ
り発生されたフォルマント形状信号は、それぞれが上記
フォルマント中心信号発生手段によって発生されたフォ
ルマント中心信号に相乗的に合成され、この合成された
信号が互いに相乗的に合成されることを特徴とする請求
項Y、Zまたはa記載の楽音生成装置。 [k]上記合
成は、相加的なものと相乗的なものがそっくり入れ換っ
た合成であることを特徴とする請求項i、jまたはk記
載の楽音生成装置。 [l]楽音のフォルマントの各周
波数成分を合成した波形のフォルマント形状信号を複数
発生するフォルマント形状信号発生手段と、 このフォ
ルマント形状信号発生手段で発生されるフォルマント形
状信号に合成されるフォルマント中心信号を発生するフ
ォルマント中心信号発生手段と、 このフォルマント中
心信号発生手段によって発生されたフォルマント中心信
号と、上記フォルマント形状信号発生手段によって発生
されたフォルマント形状信号とのうち、いずれかの信号
を相加的に合成する第1の相加的合成手段と、 このフ
ォルマント中心信号発生手段によって発生されたフォル
マント中心信号と、上記フォルマント形状信号発生手段
によって発生されたフォルマント形状信号とのうち、い
ずれかの信号を相乗的に合成する第1の相乗的合成手段
と、 上記第1の相加的合成手段で合成された相加的合
成信号と上記第1の相乗的合成手段で合成された相乗的
合成信号とを相加的に合成する、または、これら相加的
合成信号または相乗的合成信号と、上記フォルマント中
心信号発生手段によって発生されたフォルマント中心信
号または上記フォルマント形状信号発生手段によって発
生されたフォルマント形状信号とを相加的に合成する第
2の相加的合成手段と、 上記第1の相加的合成手段で
合成された相加的合成信号と上記第1の相乗的合成手段
で合成された相乗的合成信号とを相乗的に合成する、ま
たは、これら相加的合成信号または相乗的合成信号と、
上記フォルマント中心信号発生手段によって発生された
フォルマント中心信号または上記フォルマント形状信号
発生手段によって発生されたフォルマント形状信号とを
相乗的に合成する第2の相乗的合成手段とを備えたこと
を特徴とする楽音生成装置。 [m]上記第1の相加的
合成手段または第1の相乗的合成手段は、複数のフォル
マント中心信号を相加的もしくは相乗的に合成する、ま
たは複数のフォルマント形状信号を相加的もしくは相乗
的に合成することを特徴とする請求項l記載の楽音生成
装置。 [n]上記第1の相加的合成手段、第1の相乗
的合成手段、第2の相加的合成手段及び第2の相乗的合
成手段における、合成する信号の組み合わせの選択を行
う組み合わせ選択手段をさらに備えていることを特徴と
する請求項l記載の楽音生成装置。 [o]上記組み合
わせ選択手段は、合成する信号の組み合わせを、発生さ
れた音楽的ファクタ、発生された発音開始からの経過時
間、発生されたエンベロープレベル、発生されたエンベ
ロープフェーズまたは操作者が入力した情報に基づいて
決定することを特徴とする請求項n記載の楽音生成装
置。 [p]上記第2の相加的合成手段または第2の相
乗的合成手段から出力された相加的合成信号または相乗
的合成信号は、上記第1の相加的合成手段または第1の
相乗的合成手段へ、フォルマント形状信号またはフォル
マント中心信号として帰還入力されることを特徴とする
請求項l記載の楽音生成装置。[q]上記第1の相加的
合成手段、第1の相乗的合成手段、第2の相加的合成手
段または第2の相乗的合成手段から出力された相加的合
成信号または相乗的合成信号は、出力された自己の合成
手段に再び帰還入力されることを特徴とする請求項l記
載の楽音生成装置。 [r]上記第1の相加的合成手段
と第2の相加的合成手段は、時分割処理により1つの同
じ手段によって形成され、または上記第1の相乗的合成
手段と第2の相乗的合成手段は、時分割処理により1つ
の同じ手段によって形成されることを特徴とする請求項
l記載の楽音生成装置。 [s]上記組み合わせ選択手
段は、1つの同じ手段によって形成される相加的合成手
段または相乗的合成手段の時系列的組み合わせ決定する
ことにより、合成する信号の組み合わせを決することを
特徴とする請求項n記載の楽音生成装置。 [t]上記
フォルマント中心信号の周波数は、合成される楽音の音
高を決定するものであることを特徴とする請求項Yまた
はl記載の楽音生成装置。 [u]上記音楽的ファクタ
発生手段で発生される音楽的ファクタは、音色、タッ
チ、音高、音域、楽音パート、音量、音像、フィルタ特
性若しくはエフェクトであり、または当該音楽的ファク
タは操作者の設定指示に応じて設定または変化されるこ
とを特徴とする請求項Y記載の楽音生成装置。 [v]
上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエンベロープ
情報にしたがって変化することを特徴とする請求項u記
載の楽音生成装置。
【0426】
【第2発明−発明者 鷲山 豊】本第2発明は、フォル
マント形状信号の読み出しまたは発生において、フォル
マント形状信号のフォルマントの各周波数成分の密度を
制御するとともに、上記フォルマント形状信号に中心信
号として合成されるフォルマント中心信号の周波数を制
御し、このフォルマント中心信号に上記フォルマント形
状信号を合成するようにした。これにより、フォルマン
トの各周波数成分の密度の制御と、フォルマント形状信
号に中心信号として合成されるフォルマント中心信号の
周波数の制御とを、別々かつ独立に行うことができ、フ
ォルマント形状信号の内容を任意に変化させることがで
きる。また、本第2発明は、楽音のタッチ情報または音
域情報などを示す音楽的ファクタなどに応じて、読み出
されるまたは発生されるフォルマント形状信号の種類を
切り換えるようにした。これにより、制御楽音のタッチ
情報または音域情報などの変化に応じて、出力されるフ
ォルマント形状信号の種類が種々切り換えられ、生成さ
れる楽音が変化に富んだものになる。
【0427】
【1】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波
形のフォルマント形状信号を記憶するフォルマント形状
信号記憶手段と、このフォルマント形状信号記憶手段に
記憶されたフォルマント形状信号を読み出す読み出し手
段と、この読み出し手段によって読み出される上記フォ
ルマント形状信号に応じたフォルマントの各周波数成分
の密度を示すフォルマント密度情報を発生するフォルマ
ント密度情報発生手段と、このフォルマント密度情報発
生手段から発生されたフォルマント密度情報に基づい
て、上記読み出し手段によるフォルマント形状信号の読
み出しにおいて、フォルマント形状信号のフォルマント
の各周波数成分の密度を制御する読み出し制御手段と、
上記読み出し手段によって読み出される上記フォルマン
ト形状信号に、中心信号として合成されるフォルマント
中心信号の周波数情報を発生するフォルマント中心周波
数情報発生手段と、このフォルマント中心周波数情報発
生手段から発生されたフォルマント中心周波数情報に応
じた周波数で、上記フォルマント中心信号を発生するフ
ォルマント中心信号発生手段と、このフォルマント中心
信号発生手段から発生されたフォルマント中心信号に、
上記読み出し制御手段によってフォルマントの各周波数
成分の密度が制御されたフォルマント形状信号を合成す
る合成手段とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。
【0428】
【2】上記フォルマント密度情報は、フォルマント形状
信号に応じたフォルマントの幅を示す情報であることを
特徴とする請求項第1記載の楽音生成装置。
【0429】
【3】上記フォルマント形状信号記憶手段は、複数種類
のフォルマント形状信号を音楽的ファクタ、発音開始か
らの経過時間、エンベロープレベルまたはエンベロープ
フェーズごとに記憶し、指定された音楽的ファクタ、発
音開始からの経過時間、エンベロープレベル、エンベロ
ープフェーズまたは操作者の設定指示に対応するフォル
マント形状信号を読み出すことを特徴とする請求項第1
記載の楽音生成装置。
【0430】
【4】上記フォルマント密度情報は、音楽的ファクタ、
発音開始からの経過時間、エンベロープレベル、エンベ
ロープフェーズまたは操作者の設定指示に応じて変化す
ることを特徴とする請求項第1記載の楽音生成装置。
【0431】
【5】上記フォルマント形状信号または上記フォルマン
ト中心信号の数は、1つの発音指示において複数である
ことを特徴とする請求項第1記載の楽音生成装置。
【0432】
【6】上記フォルマント中心周波数情報は、指定された
音高に応じて決定され、1つの発音指示における複数の
フォルマント中心信号のうち、最も周波数の低いフォル
マント中心信号の周波数が指定された音高に対応してい
ることを特徴とする請求項第1記載の楽音生成装置。
【0433】
【7】上記フォルマント中心信号発生手段から発生され
るフォルマント中心信号の振幅は、上記読み出し手段に
よって読み出されるフォルマント形状信号の振幅より大
きく、このフォルマント中心信号の振幅は、音楽的ファ
クタ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベル、
エンベロープフェーズまたは操作者の設定指示にしたが
って変化することを特徴とする請求項第1記載の楽音生
成装置。
【0434】
【8】上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエンベ
ロープ情報にしたがって変化することを特徴とする請求
項3または4記載の楽音生成装置。
【0435】
【9】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波
形のフォルマント形状信号を複数記憶するフォルマント
形状信号記憶手段と、このフォルマント形状信号記憶手
段に記憶されたフォルマント形状信号を読み出す読み出
し手段と、上記フォルマント形状信号記憶手段に記憶さ
れたフォルマント形状信号の読み出し速度を指定する読
み出し速度指定手段と、この読み出し速度指定手段によ
って指定された読み出し速度に応じた速度での読み出し
を、上記読み出し手段に対して行わせる読み出し制御手
段と、楽音の音楽的ファクタ、エンベロープレベル、エ
ンベロープフェーズ、発音開始からの経過時間または操
作者の設定指示情報を発生する音楽的ファクタ発生手段
と、この音楽的ファクタ発生手段によって発生された音
楽的ファクタをはじめとする各種情報に応じて、上記読
み出し手段によって上記フォルマント形状信号記憶手段
から読み出されるフォルマント形状信号を切り換える切
り換え手段とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。
【0436】
【10】上記音楽的ファクタ発生手段から発生される上
記音楽的ファクタは、音色、タッチ、音高、音域、楽音
パート、音量、音像、フィルタ特性またはエフェクトで
あることを特徴とする請求項第9記載の楽音生成装置。
【0437】
【11】上記音楽的ファクタ発生手段は、時間の経過ま
たはエンベロープ情報にしたがって音楽的ファクタを変
化させることを特徴とする請求項第9または10記載の
楽音生成装置。
【0438】
【12】上記音楽的ファクタ発生手段から発生される上
記音楽的ファクタは、発音開始からの経過時間、エンベ
ロープレベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設
定指示であることを特徴とする請求項第9記載の楽音生
成装置。
【0439】
【13】上記フォルマント形状信号の数は、1つの発音
指示おいて複数であることを特徴とする請求項9記載の
楽音生成装置。
【0440】
【第3発明−発明者 岡本誠司】本第3発明は、フォル
マント形状信号のフォルマントの各周波数成分のそれぞ
れの周波数の対比値を決定するフォルマント調和度情報
について、1つの楽音につき、各フォルマント調和度情
報がフォルマント中心信号の周波数情報に基づいて決定
されるようにするとともに、各フォルマント調和度情報
の値の変化率が各フォルマント中心周波数情報の値の変
化率に対して異なるようにした。これにより、フォルマ
ント中心信号の周波数と、フォルマントの各周波数成分
のそれぞれの周波数とを、正比例の関係に無い、特殊な
相関関係をもって制御することができる。例えば、1つ
の楽音の3つのフォルマントにおいて、フォルマント中
心信号の周波数の値が1:2.6:4.35のとき、フ
ォルマント形状信号の各倍音の各周波数の差(間隔)の
値を1:1.1:1.2とすることができるし、フォル
マント形状信号の各倍音の周波数の値の比が整数倍また
は非整数倍いずれも可能となる。
【0441】また本第3発明は、フォルマント形状信号
のフォルマントの各周波数成分のそれぞれの周波数の対
比値を決定するフォルマント調和度情報が、上記フォル
マントの各周波数成分の密度を示すフォルマント密度情
報に合成され、この合成されたフォルマント密度情報に
基づいて、フォルマント形状信号のフォルマントの各周
波数成分の密度が制御されるようにした。これにより、
フォルマントの各周波数成分の密度の制御が、各周波数
成分の周波数の対比値について行われ、例えば周波数成
分の周波数値の比が整数倍または非整数倍いずれも可能
となる。
【0442】さらに本第3発明は、フォルマント形状信
号のフォルマントの各周波数成分の密度を示すフォルマ
ント密度情報であって、上記フォルマント形状信号の読
み出し速度を決定するフォルマント密度情報につき、記
憶されたフォルマント形状信号の実際の記憶サンプリン
グ周波数と、このフォルマント密度情報に応じた基準と
なる周波数との対比または対差を示す修正データを、上
記フォルマント密度情報に合成するようにした。これに
より、フォルマント形状信号の実際の記憶サンプリング
周波数に拘束されることなく、任意のフォルマント密度
のフォルマント形状信号を発生させることができる。
【0443】またさらに本第3発明は、フォルマント形
状信号のフォルマントの各周波数成分の密度を示すフォ
ルマント密度情報であって、上記フォルマント形状信号
の読み出し速度を決定するフォルマント密度情報を、楽
音の音高情報に基づいて発生するようにした。これによ
り、各フォルマントの各周波数成分の密度が楽音の音高
に応じて決定され、音高に応じたフォルマント制御を行
うことができる。
【0444】
【1】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波
形のフォルマント形状信号を発生するフォルマント形状
信号発生手段と、このフォルマント形状信号発生手段に
よって発生されるフォルマント形状信号に合成されるフ
ォルマント中心信号を1つの楽音について複数発生する
フォルマント中心信号発生手段と、このフォルマント中
心信号発生手段から発生される各フォルマント中心信号
の周波数情報を発生するフォルマント中心周波数情報発
生手段と、このフォルマント中心周波数情報発生手段か
ら発生された各フォルマント中心周波数情報に基づい
て、上記フォルマント形状信号発生手段から発生される
フォルマント形状信号のフォルマントの各周波数成分の
それぞれの周波数の対比値を決定するフォルマント調和
度情報を発生するものであって、この各フォルマント調
和度情報の値の変化率は、上記各フォルマント中心周波
数情報の値の変化率に対して異なるものである、フォル
マント調和度情報手段と、このフォルマント調和度情報
発生手段から発生された各フォルマント調和度情報を、
上記フォルマント形状信号発生手段から発生されるフォ
ルマント形状信号のフォルマントの周波数成分の密度を
示すフォルマント密度情報として発生し、このフォルマ
ント密度情報に基づいて、上記フォルマント形状信号発
生手段より発生されるフォルマント形状信号のフォルマ
ントの各周波数成分の密度を制御するフォルマント密度
制御手段と、このフォルマント密度制御手段によって制
御され、かつ上記フォルマント形状信号発生手段によっ
て発生されたフォルマント形状信号と、上記フォルマン
ト中心信号発生手段によって発生されたフォルマント中
心信号とを合成する合成手段とを備えたことを特徴とす
る楽音生成装置。
【0445】
【2】上記各フォルマント調和度情報すなわち各フォル
マント密度情報の値の変化率は、上記各フォルマント中
心周波数情報の値の変化率に対して小さい若しくは大き
い、または上記各フォルマント調和度情報すなわち各フ
ォルマント密度情報の値は、上記各フォルマント中心周
波数情報の値に対して、エクスポーネンシャルの関係に
あることを特徴とする請求項1記載の楽音生成装置。
【0446】
【3】上記楽音生成装置は、上記楽音の音高を示す音高
情報に基づいて上記フォルマント密度情報を発生するフ
ォルマント密度情報発生手段をさらに有し、上記フォル
マント密度制御手段は、このフォルマント密度情報発生
手段から発生されたフォルマント密度情報に、上記フォ
ルマント調和度情報発生手段から発生されたフォルマン
ト調和度情報を合成することを特徴とする請求項1記載
の楽音生成装置。
【0447】
【4】上記楽音生成装置は、上記フォルマント中心周波
数情報発生手段から発生されたフォルマント中心周波数
情報に基づいて上記フォルマント密度情報を発生するフ
ォルマント密度情報発生手段をさらに有し、上記フォル
マント密度制御手段は、このフォルマント密度情報発生
手段から発生されたフォルマント密度情報に、上記フォ
ルマント調和度情報発生手段から発生されたフォルマン
ト調和度情報を合成することを特徴とする請求項1記載
の楽音生成装置。
【0448】
【5】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した波
形のフォルマント形状信号を発生するフォルマント形状
信号発生手段と、このフォルマント形状信号発生手段か
ら発生されるフォルマント形状信号のフォルマントの各
周波数成分の密度を示すフォルマント密度情報を発生す
るフォルマント密度情報発生手段と、上記フォルマント
形状信号発生手段から発生されるフォルマント形状信号
のフォルマントの各周波数成分のそれぞれの周波数の対
比値を決定するフォルマント調和度情報を発生するフォ
ルマント調和度情報手段と、このフォルマント調和度情
報発生手段から発生されたフォルマント調和度情報を、
上記フォルマント密度情報発生手段から発生されたフォ
ルマント密度情報に合成するフォルマント密度情報合成
手段と、このフォルマント密度情報合成手段によって合
成されたフォルマント密度情報に基づいて、上記フォル
マント形状信号発生手段より発生されるフォルマント形
状信号のフォルマントの各周波数成分の密度を制御する
フォルマント密度制御手段と、上記フォルマント形状信
号発生手段によって発生されるフォルマント形状信号に
合成されるフォルマント中心信号を発生するフォルマン
ト中心信号発生手段と、このフォルマント中心信号発生
手段によって発生されたフォルマント中心信号と、上記
フォルマント密度制御手段によって制御され、かつ上記
フォルマント形状信号発生手段によって発生されたフォ
ルマント形状信号とを合成する合成手段とを備えたこと
を特徴とする楽音生成装置。
【0449】
【6】上記フォルマント調和度情報は、上記フォルマン
ト形状信号のフォルマントの各周波数成分の各周波数値
それぞれが整数倍また非整数倍であることを決定する情
報である請求項1または5記載の楽音生成装置。
【0450】
【7】上記フォルマント形状信号発生手段は、複数のフ
ォルマント形状信号を発生することができ、指定された
音楽的ファクタ、発音開始からの経過時間、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズまたは操作者の設定指
示に応じて、対応するフォルマント形状信号を発生する
ことを特徴とする請求項1または5記載の楽音生成装
置。
【0451】
【8】上記フォルマント調和度情報は、音楽的ファク
タ、発音開始からの経過時間、エンベロープレベル、エ
ンベロープフェーズまたは操作者の設定指示に応じて決
定または変化されることを特徴とする請求項1または5
記載の楽音生成装置。
【0452】
【9】上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエンベ
ロープ情報にしたがって変化することを特徴とする請求
項8記載の楽音生成装置。
【0453】
【10】上記フォルマント形状信号発生手段は複数のフ
ォルマント形状信号を発生し、上記フォルマント中心信
号発生手段は複数のフォルマント中心信号を発生し、上
記合成手段は、これら複数のフォルマント形状信号とフ
ォルマント中心信号とをそれぞれ合成し、1つの楽音と
して出力することを特徴とする請求項1または5記載の
楽音生成装置。
【0454】
【11】上記フォルマント密度情報発生手段は複数のフ
ォルマント密度情報を発生し、または上記フォルマント
密度制御手段は複数のフォルマント調和度情報を発生す
ることを特徴とする請求項10記載の楽音生成装置。
【0455】
【12】上記フォルマント調和度情報の値は、上記フォ
ルマント中心信号の周波数情報の値に応じて変化するこ
とを特徴とする請求項1記載の楽音生成装置。
【0456】
【13】上記フォルマント調和度情報の値は、重み付け
手段からの重み付けデータによって重み付けされること
を特徴とする請求項1、3、4または5記載の楽音生成
装置。
【0457】
【14】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した
波形のフォルマント形状信号を記憶するフォルマント形
状信号記憶手段と、このフォルマント形状信号記憶手段
に記憶されたフォルマント形状信号を読み出すフォルマ
ント形状信号読み出し手段と、上記フォルマント形状信
号読み出し手段によって読み出されるフォルマント形状
信号に合成されるフォルマント中心信号を発生するフォ
ルマント中心信号発生手段と、このフォルマント中心信
号発生手段によって発生されたフォルマント中心信号
と、上記フォルマント形状信号発生手段によって発生さ
れたフォルマント形状信号とを合成する合成手段と、上
記フォルマント形状信号発生手段から発生されるフォル
マント形状信号のフォルマントの各周波数成分の密度を
示すフォルマント密度情報であって、上記フォルマント
形状信号の読み出し速度を決定するフォルマント密度情
報を発生するフォルマント密度情報発生手段と、このフ
ォルマント密度情報発生手段によって発生されたフォル
マント密度情報に基づいて、上記フォルマント形状信号
発生手段より発生されるフォルマント形状信号のフォル
マントの各周波数成分の密度を制御するフォルマント密
度制御手段と、上記フォルマント形状信号記憶手段に記
憶されたフォルマント形状信号の実際の記憶サンプリン
グ周波数と、上記フォルマント密度情報に応じた基準と
なる周波数との対比または対差を示す修正データを記憶
する修正データ記憶手段と、この修正データ記憶手段に
記憶された修正データを読み出す修正データ読み出し手
段と、この修正データ読み出し手段によって読み出され
た修正データを上記フォルマント密度情報発生手段によ
って発生されたフォルマント密度情報に合成して、上記
フォルマント密度制御手段に供給する修正合成手段とを
備えたことを特徴とする楽音生成装置。
【0458】
【15】上記フォルマント密度情報は、音楽的ファク
タ、エンベロープレベル、エンベロープフェーズ、発音
開始からの経過時間または操作者の設定指示に応じて決
定または変化され、この音楽的ファクタは、音色、タッ
チ、音高、音域、楽音パート、音量、音像、フィルタ特
性またはエフェクトであることを特徴とする請求項14
記載の楽音生成装置。
【0459】
【16】上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエン
ベロープ情報にしたがって変化することを特徴とする請
求項15記載の楽音生成装置。
【0460】
【17】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成した
波形のフォルマント形状信号を記憶するフォルマント形
状信号記憶手段と、このフォルマント形状信号記憶手段
に記憶されたフォルマント形状信号を読み出すフォルマ
ント形状信号読み出し手段と、上記フォルマント形状信
号読み出し手段によって読み出されるフォルマント形状
信号に合成されるフォルマント中心信号を発生するフォ
ルマント中心信号発生手段と、このフォルマント中心信
号発生手段によって発生されたフォルマント中心信号
と、上記フォルマント形状信号発生手段によって発生さ
れたフォルマント形状信号とを合成する合成手段と、上
記楽音の音高を示す音高情報を発生する音高情報発生手
段と、上記フォルマント形状信号発生手段から発生され
るフォルマント形状信号のフォルマントの各周波数成分
の密度を示すフォルマント密度情報であって、上記フォ
ルマント形状信号の読み出し速度を決定するフォルマン
ト密度情報を、上記音高情報発生手段から発生された音
高情報に基づいて発生するフォルマント密度情報発生手
段と、このフォルマント密度情報発生手段によって発生
されたフォルマント密度情報に基づいて、上記フォルマ
ント形状信号発生手段より発生されるフォルマント形状
信号のフォルマントの各周波数成分の密度を制御するフ
ォルマント密度制御手段とを備えたことを特徴とする楽
音生成装置。
【0461】
【18】請求項1のフォルマント調和度情報手段から発
生されたフォルマント調和度情報に対し、請求項14の
修正合成手段によって修正データが合成されたフォルマ
ント密度情報がさらに合成されることを特徴とする楽音
生成装置。
【0462】
【19】請求項5のフォルマント密度情報合成手段によ
って合成されたフォルマント密度情報に対し、請求項1
4の修正合成手段によって修正データが合成されたフォ
ルマント密度情報がさらに合成されることを特徴とする
楽音生成装置。
【0463】
【第4発明−発明者 石井克氏】本第4発明は、音楽的
ファクタなどに応じて、1つの楽音の複数のフォルマン
ト中心信号の周波数、振幅または数を制御するようにし
た。また本第4発明は、音楽的ファクタなどに応じて、
1つの楽音の複数のフォルマント形状信号の振幅を制御
するようにした。これにより、1つの楽音の変化の内容
を豊富にすることができる。
【0464】
【1】楽音の発生を指示する楽音発生指示手段と、この
楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応じて、楽音
のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォル
マント形状信号を発生するフォルマント形状信号発生手
段と、上記楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応
じて、上記フォルマント形状信号発生手段で発生される
フォルマント形状信号に合成されるフォルマント中心信
号を複数発生するフォルマント中心信号発生手段と、こ
のフォルマント中心信号発生手段によって発生された複
数のフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信
号発生手段によって発生されたフォルマント形状信号と
を合成する合成手段と、上記楽音発生指示手段によって
発生される楽音の音楽的ファクタ、エンベロープレベ
ル、エンベロープフェーズ、発音開始からの経過時間ま
たは操作者の設定指示情報を発生する音楽的ファクタ発
生手段と、この音楽的ファクタ発生手段で発生された音
楽的ファクタをはじめとする各種情報に応じて、上記フ
ォルマント中心信号発生手段によって発生された1つの
楽音の複数のフォルマント中心信号の周波数、振幅また
は数を制御するフォルマント中心信号制御手段とを備え
たことを特徴とする楽音生成装置。
【0465】
【2】楽音の発生を指示する楽音発生指示手段と、この
楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応じて、楽音
のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォル
マント形状信号を複数並行して発生するフォルマント形
状信号発生手段と、上記楽音発生指示手段による楽音の
発生指示に応じて、上記フォルマント形状信号発生手段
で発生されるフォルマント形状信号に合成されるフォル
マント中心信号を発生するフォルマント中心信号発生手
段と、このフォルマント中心信号発生手段によって発生
されたフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状
信号発生手段によって発生された複数のフォルマント形
状信号とを合成する合成手段と、上記楽音発生指示手段
によって発生される楽音の音楽的ファクタ、エンベロー
プレベル、エンベロープフェーズ、発音開始からの経過
時間または操作者の設定指示情報を発生する音楽的ファ
クタ発生手段と、この音楽的ファクタ発生手段で発生さ
れた音楽的ファクタをはじめとする各種情報に応じて、
上記フォルマント形状信号発生手段によって発生された
1つの楽音の複数のフォルマント形状信号の振幅を制御
するフォルマント形状信号制御手段とを備えたことを特
徴とする楽音生成装置。
【0466】
【3】上記フォルマント中心信号制御手段によって制御
されるフォルマント中心信号は、いちばん周波数の低
い、上記楽音発生指示手段によって発生指示された楽音
の基本周波数に応じたフォルマント中心信号以外のフォ
ルマント中心信号であることを特徴とする請求項1記載
の楽音生成装置。
【0467】
【4】上記フォルマント形状信号制御手段によって制御
されるフォルマント形状信号は、合成されるフォルマン
ト中心信号がいちばん周波数の低い、上記楽音発生指示
手段によって発生指示された楽音の基本周波数に応じた
フォルマント中心信号以外のフォルマント中心信号の合
成されるフォルマント形状信号であることを特徴とする
請求項2記載の楽音生成装置。
【0468】
【5】上記音楽的ファクタは、音色、タッチ、音高、音
域、楽音パート、音量、音像、フィルタ特性またはエフ
ェクトであることを特徴とする請求項1または2記載の
楽音生成装置。
【0469】
【6】上記音楽的ファクタは、時間の経過またはエンベ
ロープ情報にしたがって変化することを特徴とする請求
項5記載の楽音生成装置。
【0470】
【7】上記フォルマント形状信号発生手段は複数のフォ
ルマント形状信号を発生し、上記フォルマント中心信号
発生手段は複数のフォルマント中心信号を発生し、上記
合成手段は、これら複数のフォルマント形状信号と複数
のフォルマント中心信号とをそれぞれ合成し、1つの楽
音として出力することを特徴とする請求項1または2記
載の楽音生成装置。
【0471】
【8】上記楽音生成装置は、上記フォルマント形状信号
発生手段から発生されるフォルマント形状信号のフォル
マントの各周波数成分の密度を示すフォルマント密度情
報を発生するフォルマント密度情報発生手段と、このフ
ォルマント密度情報発生手段から発生されたフォルマン
ト密度情報に基づいて、上記フォルマント形状信号発生
手段より発生されるフォルマント形状信号のフォルマン
トの各周波数成分の密度を制御するフォルマント密度制
御手段とを備えていることを特徴とする請求項1または
2記載の楽音生成装置。
【0472】
【9】上記フォルマント密度情報発生手段は複数のフォ
ルマント密度情報を発生し、または上記フォルマント密
度制御手段は複数のフォルマント調和度情報を発生する
ことを特徴とする請求項8記載の楽音生成装置。
【0473】
【第5発明−発明者 石井克氏】本第5発明は、音楽的
ファクタなどに応じて、複数のフォルマント合成信号の
周波数、振幅または数を制御するようにした。また本第
5発明は、音楽的ファクタなどに応じて、複数のフォル
マント合成信号をさらに合成した信号の周波数、振幅ま
たは数を制御するようにした。これにより、1つの楽音
の変化の内容を豊富にすることができる。
【0474】
【1】楽音の発生を指示する楽音発生指示手段と、この
楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応じて、楽音
のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォル
マント形状信号を発生するフォルマント形状信号発生手
段と、上記楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応
じて、上記フォルマント形状信号発生手段で発生される
フォルマント形状信号に合成されるフォルマント中心信
号を複数発生するフォルマント中心信号発生手段と、こ
のフォルマント中心信号発生手段によって発生された複
数のフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信
号発生手段によって発生されたフォルマント形状信号と
を合成するフォルマント合成手段と、上記楽音発生指示
手段によって発生される楽音の音楽的ファクタ、エンベ
ロープレベル、エンベロープフェーズ、発音開始からの
経過時間または操作者の設定指示情報を発生する音楽的
ファクタを発生する音楽的ファクタ発生手段と、この音
楽的ファクタ発生手段で発生された音楽的ファクタをは
じめとする各種情報に応じて、上記フォルマント合成手
段によって合成された複数のフォルマント合成信号の周
波数、振幅または数を制御するフォルマント合成信号制
御手段とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。
【0475】
【2】楽音の発生を指示する楽音発生指示手段と、この
楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応じて、楽音
のフォルマントの各周波数成分を合成した波形のフォル
マント形状信号を発生するフォルマント形状信号発生手
段と、上記楽音発生指示手段による楽音の発生指示に応
じて、上記フォルマント形状信号発生手段で発生される
フォルマント形状信号に合成されるフォルマント中心信
号を複数発生するフォルマント中心信号発生手段と、こ
のフォルマント中心信号発生手段によって発生された複
数のフォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信
号発生手段によって発生されたフォルマント形状信号と
を合成する第1のフォルマント合成手段と、この第1の
合成手段で合成された複数のフォルマント合成信号をさ
らに合成する第2のフォルマント合成手段と、上記楽音
発生指示手段によって発生される楽音の音楽的ファク
タ、エンベロープレベル、エンベロープフェーズ、発音
開始からの経過時間または操作者の設定指示情報を発生
する音楽的ファクタを発生する音楽的ファクタ発生手段
と、この音楽的ファクタ発生手段で発生された音楽的フ
ァクタをはじめとする各種情報に応じて、上記第2のフ
ォルマント合成手段によって合成されたフォルマント合
成信号の周波数、振幅または数を制御するフォルマント
合成信号制御手段とを備えたことを特徴とする楽音生成
装置。
【0476】
【3】上記音楽的ファクタは、音色、タッチ、音高、音
域、楽音パート、音量、音像、フィルタ特性またはエフ
ェクトであることを特徴とする請求項1または2記載の
楽音生成装置。
【0477】
【4】上記フォルマント形状信号発生手段は複数のフォ
ルマント形状信号を発生し、上記フォルマント中心信号
発生手段は複数のフォルマント中心信号を発生し、上記
フォルマント合成手段は、これら複数のフォルマント形
状信号と複数のフォルマント中心信号とをそれぞれ合成
し、1つの楽音として出力することを特徴とする請求項
1または2記載の楽音生成装置。
【0478】
【5】上記楽音生成装置は、上記フォルマント形状信号
発生手段から発生されるフォルマント形状信号のフォル
マントの各周波数成分の密度を示すフォルマント密度情
報を発生するフォルマント密度情報発生手段と、このフ
ォルマント密度情報発生手段から発生されたフォルマン
ト密度情報に基づいて、上記フォルマント形状信号発生
手段より発生されるフォルマント形状信号のフォルマン
トの各周波数成分の密度を制御するフォルマント密度制
御手段とを備えていることを特徴とする請求項1または
2記載の楽音生成装置。
【0479】
【6】上記フォルマント密度情報発生手段は複数のフォ
ルマント密度情報を発生し、または上記フォルマント密
度制御手段は複数のフォルマント調和度情報を発生する
ことを特徴とする請求項5記載の楽音生成装置。
【0480】
【7】上記フォルマント合成信号制御手段は、1フォル
マントごとに制御を行うことを特徴とする請求項1記載
の楽音生成装置。
【0481】
【8】上記フォルマント合成信号制御手段は、1楽音ご
と、1系列ごとまたは全楽音につき制御を行うことを特
徴とする請求項2記載の楽音生成装置。
【0482】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、楽音の
成分波形が発生され、この成分波形に発生された振幅係
数が演算され、演算された各成分波形が互いにフォルマ
ント中心信号として合成され、この合成されたフォルマ
ント中心信号が特定フォルマントの各周波数成分を合成
した波形のフォルマント形状信号に合成されるようにし
た。したがって、フォルマント形状信号の周波数等の制
御とフォルマント中心信号の周波数等の制御とが、別々
かつ独立に行われ、生成される楽音の内容が多様に変化
される等の効果を奏する。
【0483】また本発明では、フォルマント形状信号と
フォルマント中心信号とがさらに合成され、この両信号
のうちいずれかの信号の成分合成内容が音楽的ファクタ
などの変化に応じて変更され、この変更前後における両
出力信号につき重み付けが行われ、この重み付けのされ
た両出力信号に基づいて、両出力信号の補間が行われ、
この補間の区間の開始から終了に向って上記重み付けが
一方から他方へ変化されるようにした。したがって、フ
ォルマント形状信号の周波数等の制御とフォルマント中
心信号の周波数等の制御とが、別々かつ独立に行われ、
しかも補間により生成される楽音の内容の変化が滑らか
になる等の効果を奏する。
【0484】さらに本発明では、複数のフォルマント形
状信号とフォルマント中心信号とが発生され、この両信
号が合成され、発生された音楽的ファクタなどに応じて
上記フォルマント形状信号の数または組合せが決定さ
れ、この数に応じてフォルマント形状信号の数または組
合せが制御されるようにした。またさらに本発明では、
フォルマント中心信号とフォルマント形状信号とのう
ち、いずれかの信号が相加的または相乗的に合成され、
この合成された各信号がさらに相加的に合成され、また
は、これら合成された各信号と、フォルマント中心信号
またはフォルマント形状信号とが相加的または相乗的に
合成されるようにした。したがって、フォルマント形状
信号の周波数等の制御とフォルマント中心信号の周波数
等の制御とが、別々かつ独立に行われる等の効果を奏す
る。しかもフォルマント形状信号の数または組合せの制
御、またはフォルマント中心信号とフォルマント形状信
号との多重の相加的合成または相乗的合成により、生成
される楽音の内容が多様に変化される等の効果も奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】楽音生成装置の全体回路図である。
【図2】フォルマント形状とフォルマント形状信号Ff
j(t)との対応を示す図である。
【図3】フォルマント形状とフォルマント密度パラメー
タωfj(t)との関係を示す図である。
【図4】各種フォルマントの形状を示す図である。
【図5】フォルマント制御パラメータ発生部40を示す
回路図である。
【図6】パラメータ記憶部41を示す回路図である。
【図7】パラメータ記憶部41のタイムチャート図であ
る。
【図8】リニアな演算を行う関数演算部42を示す回路
図である。
【図9】エクスポーネンシャルな演算を行う関数演算部
42を示す回路図である。
【図10】フォルマント形状波形発生部50を示す回路
図である。
【図11】フォルマント密度記憶部52を示す回路図で
ある。
【図12】フォルマント密度記憶部52のタイムチャー
ト図である。
【図13】位相演算部51を示す回路図である。
【図14】位相演算部51の動作を示す図である。
【図15】フォルマント波形発生部60を示す回路図で
ある。
【図16】累算部70を示す回路図である。
【図17】累算部70のタイムチャート図である。
【図18】プログラム/データ記憶部21内の高調波メ
モリ211を示す図である。
【図19】フォルマント波形発生部60の第2実施例を
示す図である。
【図20】フォルマント波形発生部60の第3実施例を
示す図である。
【図21】重み付け補間回路80を示す回路図である。
【図22】重み付け補間回路80における合成波形メモ
リ802a〜dの書き込み/読み出しの切り換え状態を
示すタイムチャート図である。
【図23】基本波に非整数倍比の高調波を合成した波形
と基本波との位相のずれを示す図である。
【図24】重み付け補間回路80の第2実施例を示す回
路図である。
【図25】プログラム/データ記憶部21のフォルマン
ト形状テーブル212を示す図である。
【図26】プログラム/データ記憶部21のアサインメ
ントメモリ213を示す図である。
【図27】数、組合せが制御されるフォルマント形状信
号Fj(t)と合成フォルマントの形状を示す図であ
る。
【図28】フォルマント形状波形発生部50の第2実施
例を示す図である。
【図29】フォルマント波形発生部60の第4実施例を
示す図である。
【図30】多重合成系列635のより詳しい回路を示す
図である。
【図31】数、組合せが制御されるフォルマント形状信
号Fj(t)及びフォルマントキャリア信号Gfj
(t)と合成フォルマントの形状を示す図である。
【図32】フォルマント波形発生部60の第5実施例を
示す図である。
【図33】別の実施例の楽音生成装置の全体回路図であ
る。
【図34】調和度制御回路90を示す回路図である。
【図35】周波数調和テーブル93の周波数フォルマン
ト調和度データHfj(t)を示す図である。
【図36】1つの楽音の各フォルマントの各周波数成分
の密度、調和度、各フォルマントの振幅、数、中心周波
数を示す図である。
【図37】周波数成分の周波数値が整数倍の場合と非整
数倍の場合を示す図である。
【図38】フォルマント中心テーブル214を示す図で
ある。
【図39】フォルマント調和テーブル215の全体フォ
ルマント調和度データHwj(t)を示す図である。
【図40】サンプリング修正テーブル216のサンプリ
ング修正データSfj(t)を示す図である。
【図41】フォルマント波形発生部60の第5実施例を
示す図である。
【図42】重み付けテーブル654の重み付けデータW
Gを示す図である。
【図43】フォルマント波形発生部60の第6実施例を
示す図である。
【図44】各フォルマントのフォルマントキャリア信号
Gj(t)またはフォルマント形状信号Fj(t)の振
幅変化を示す図である。
【図45】各フォルマントのフォルマントキャリア信号
Gj(t)またはフォルマント形状信号Fj(t)の振
幅変化を示す図である。
【図46】フォルマント波形発生部60の第7実施例を
示す図である。
【図47】フォルマントキャリア変化テーブル657の
フォルマントキャリア変化パラメータΔωcj(t)を
示す図である。
【図48】フォルマント波形発生部60及び累算部70
の第8実施例を示す図である。
【図49】フォルマント波形発生部60及び累算部70
の第9実施例を示す図である。
【図50】振幅コントローラ676を示す図である。
【図51】累算部70の第10実施例を示す図である。
なお、各図におけるパラメータの“ω”は一部、便宜上
“w”で示してある。
【符号の説明】
10…演奏情報発生部、20…コントローラ、21…プ
ログラム/データ記憶部、30…タイミング発生部、4
0…フォルマント制御パラメータ発生部、50…フォル
マント形状波形発生部、60…フォルマント波形発生
部、70…累算部、41…パラメータ記憶部、42…関
数演算部、411…パラメータメモリ、51…位相演算
部、52…フォルマント密度記憶部、53…フォルマン
ト形状波形メモリ、523…フォルマント密度メモリ、
61…位相シフトレジスタ、63…三角関数テーブル、
71…系列メモリ、74…累算メモリ、211…高調波
メモリ、611…高調波発生器、212…フォルマント
形状テーブル、213…アサインメントメモリ、214
…フォルマント中心テーブル、215…フォルマント調
和テーブル、216…サンプリング修正テーブル、63
5…多重合成系列、636、672…デマルチプレク
サ、637、673…ラッチ群、638、639、64
0…アンドゲート群、641…アルゴリズムラッチ、6
46…ラッチ、643a、643b、644a、644
b、645a、645b、651…アンドゲート群、6
48…カウンタ、649…アルゴリズムシフトレジス
タ、80…重み付け補間回路、802a、802b、8
02c、802d、802…合成波形メモリ、809…
区間指定シフトレジスタ、811…デマルチプレクサ、
812…メモリラッチ、813…切り換えシフトレジス
タ、90…調和度制御回路、93…周波数調和テーブ
ル、654、662、664…重み付けテーブル、65
7…フォルマントキャリア変化テーブル、670、67
5…セレクトシフトレジスタ、676…振幅コントロー
ラ。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を発生するフォルマン
    ト形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されたフォル
    マント形状信号に、中心信号として合成されるフォルマ
    ント中心信号の成分波形を発生する成分波形発生手段
    あって、このフォルマント中心信号は、上記フォルマン
    ト形状信号に合成されることにより、上記フォルマント
    形状信号の音高または基本周波数が決定され、 この成分波形発生手段で発生された各成分波形それぞれ
    に対する振幅係数を発生する振幅係数発生手段と、 この振幅係数発生手段で発生された各振幅係数を上記成
    分波形発生手段で発生された対応する各成分波形に演算
    する演算手段と、 この演算手段で各振幅係数が演算された各成分波形を合
    成して、フォルマント中心信号として出力するととも
    に、このフォルマント中心信号を指定された音高または
    基本周波数で出力するフォルマント中心信号発生手段
    と、 このフォルマント中心信号発生手段で発生されたフォル
    マント中心信号に、上記フォルマント形状信号発生手段
    で発生されたフォルマント形状信号を合成する合成手段
    とを備えたことを特徴とする楽音生成装置。
  2. 【請求項2】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号の成分波形を発生する
    成分波形発生手段と、 この成分波形発生手段で発生された各成分波形それぞれ
    に対する振幅係数を発生する振幅係数発生手段と、 この振幅係数発生手段で発生された各振幅係数を上記成
    分波形発生手段で発生された対応する各成分波形に演算
    する演算手段と、 この演算手段で各振幅係数が演算された各成分波形を合
    成して、フォルマント形状信号として出力するフォルマ
    ント形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されたフォル
    マント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を発
    生するフォルマント中心信号発生手段であって、このフ
    ォルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合
    成されることに より、上記フォルマント形状信号の音高
    または基本周波数が決定され、 このフォルマント中心信号発生手段で発生されたフォル
    マント中心信号に、上記フォルマント形状信号発生手段
    で発生されたフォルマント形状信号を相乗的に合成する
    相乗的合成手段とを備えたことを特徴とする楽音生成装
    置。
  3. 【請求項3】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を複数発生するフォル
    マント形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されるフォル
    マント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を発
    生するフォルマント中心信号発生手段であって、このフ
    ォルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合
    成されることにより、上記フォルマント形状信号の音高
    または基本周波数が決定され、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生された
    フォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信号発
    生手段によって発生されたフォルマント形状信号とを
    乗的に合成する相乗的合成手段と、 音楽的ファクタ、エンベロープレベル、エンベロープフ
    ェーズ、発音開始からの経過時間または操作者の設定指
    示情報を発生する音楽的ファクタ発生手段と、 この音楽的ファクタ発生手段で発生された音楽的ファク
    タをはじめとする各種情報の変化を検出する変化検出手
    段と、 この変化検出手段で検出された音楽的ファクタをはじめ
    とする各種情報の変化に応じて、上記フォルマント形状
    信号発生手段、フォルマント中心信号発生手段または
    乗的合成手段から発生される発生信号の波形形状を変更
    する変更手段と、 この変更手段で変更される前及び変更された後における
    両発生信号につき、重み付けを行う重み付け手段と、 この重み付け手段で重み付けのされた両発生信号に基づ
    いて、両発生信号の補間を行う補間手段と、 この補間手段による補間の区間を決定し、この決定され
    た区間の開始から終了に向って、上記重み付け手段の重
    み付けを上記両発生信号の一方から他方へ向って変化さ
    せる重み付け変化手段とを備えたことを特徴とする楽音
    生成装置。
  4. 【請求項4】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を複数発生するフォル
    マント形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されるフォル
    マント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を発
    生するフォルマント中心信号発生手段であって、このフ
    ォルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合
    成されることにより、上記フォルマント形状信号の音高
    または基本周波数が決定され、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生された
    フォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信号発
    生手段によって発生されたフォルマント形状信号とを合
    成する合成手段と、楽音の音楽的ファクタ、楽音の発音開始からの経過時間
    を示す経過時間、または楽音のエンベロープレベルまた
    はエンベロープフェーズを示すエンベロープのデータを
    発生する手段と、 この発生された音楽的ファクタ、経過時間またはエンベ
    ロープのデータ に応じて上記フォルマント形状信号発生
    手段で発生されるフォルマント形状信号の数または組合
    せを決定する数決定手段と、 この数決定手段で決定さ
    れた数または組合せに応じて、上記フォルマント形状信
    号発生手段に対し、このフォルマント形状信号発生手段
    で発生されるフォルマント形状信号の数または組合せを
    制御するフォルマント形状信号制御手段とを備えたこと
    を特徴とする楽音生成装置。
  5. 【請求項5】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を複数発生するフォル
    マント形状信号発生手段と、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されるフォル
    マント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を発
    生するフォルマント中心信号発生手段であって、このフ
    ォルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合
    成されることにより、上記フォルマント形状信号の音高
    または基本周波数が決定され、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生された
    フォルマント中心信号を相加的に合成する、または上記
    フォルマント形状信号発生手段によって発生されたフォ
    ルマント形状信号を相加的に合成する相加的合成手段
    と、上記 フォルマント中心信号発生手段によって発生された
    フォルマント中心信号を相乗的に合成する、または上記
    フォルマント形状信号発生手段によって発生されたフォ
    ルマント形状信号を相乗的に合成する第1の相乗的合成
    手段と、 上記合成された相加的合成信号と上記合成された相乗的
    合成信号とを相乗的に合成する、またはこれら相加的合
    成信号または相乗的合成信号と、上記フォルマント中心
    信号または上記フォルマント形状信号とを相乗的に合成
    する第2の相乗的合成手段であって、この相乗的合成に
    おいて一方に上記フォルマント形状信号、フォルマント
    形状信号の上記相加的合成信号またはフォルマント形状
    信号の上記相乗的合成信号が必ず含まれ、他方に上記フ
    ォルマント中心信号、フォルマント中心信号の上記相加
    的合成信号またはフォルマント中心信号の上記相乗的合
    成信号が必ず含まれていることを特徴とする楽音生成装
    置。
  6. 【請求項6】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号の成分波形を発生さ
    せ、 この発生された各成分波形それぞれに対する振幅係数を
    発生させ、 この発生された各振幅係数を上記発生された対応する各
    成分波形に演算させ、 この各振幅係数が演算された各成分波形を合成して、フ
    ォルマント形状信号として出力させ、 この発生されたフォルマント形状信号に合成されるフォ
    ルマント中心信号を発生させることであって、このフォ
    ルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合成
    されることにより、上記フォルマント形状信号の音高ま
    たは基本周波数が決定され、しかもこのフォルマント中
    心信号は、上記フォルマント形状信号に対応したフォル
    マントの中心に位置し、 この発生されたフォルマント中心信号に、上記発生され
    たフォルマント形状信号を相乗的に合成させることを特
    徴とする楽音生成方法。
  7. 【請求項7】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を複数発生させ、 この発生されるフォルマント形状信号に合成されるフォ
    ルマント中心信号を発生させることであって、このフォ
    ルマント中心信号は、上記フォルマント形状信号に合成
    されることにより、上記フォルマント形状信号の音高ま
    たは基本周波数が決定され、 このフォルマント中心信号発生手段によって発生された
    フォルマント中心信号と、上記フォルマント形状信号発
    生手段によって発生されたフォルマント形状信号とを合
    成させ、 楽音の音楽的ファクタ、楽音の発音開始からの経過時間
    を示す経過時間または楽音のエンベロープレベルまたは
    エンベロープフェーズを示すエンベロープのデータを発
    生させ、 この音楽的ファクタ、経過時間またはエンベロープのデ
    ータに応じて上記フォルマント形状信号発生手段で発生
    されるフォルマント形状信号の数または組合せを決定さ
    せ、 この決定された数または組合せに応じて、上記発生され
    るフォルマント形状信号の数または組合せを制御させる
    ことを特徴とする楽音生成方法。
  8. 【請求項8】楽音のフォルマントの各周波数成分を合成
    した波形のフォルマント形状信号を複数発生させ、 このフォルマント形状信号発生手段で発生されるフォル
    マント形状信号に合成されるフォルマント中心信号を発
    生させることであって、このフォルマント中心信号は、
    上記フォルマント形状信号に合成されることにより、上
    記フォルマント形状信号の音高または基本周波数が決定
    され、 この発生されたフォルマント中心信号を相加的に合成さ
    せる、または上記発生されたフォルマント形状信号を相
    加的に合成させ、 上記発生されたフォルマント中心信号を相乗的に合成さ
    せる、または上記発生されたフォルマント形状信号を相
    乗的に合成させ、 上記合成された相加的合成信号と上記合成された相乗的
    合成信号とを相乗的に合成させる、またはこれら相加的
    合成信号または相乗的合成信号と、上記フォルマント中
    心信号または上記フォルマント形状信号とを相乗的に合
    成させることであって、この相乗的合成において一方に
    上記フォルマント形状信号、フォルマント形状信号の上
    記相加的合成信号またはフォルマント形状信号の上記相
    乗的合成信号が必ず含まれ、他方に上記フォルマント中
    心信号、フォルマント中心信号の上記相加的合成信号ま
    たはフォルマント中心信号の上記相乗的合成信号が必ず
    含まれていることを特徴とする楽音生成方法。
JP07037363A 1994-02-24 1995-02-24 楽音生成装置 Expired - Fee Related JP3136249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07037363A JP3136249B2 (ja) 1994-02-24 1995-02-24 楽音生成装置

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2704194 1994-02-24
JP6-40185 1994-03-10
JP4018594 1994-03-10
JP4018294 1994-03-10
JP6-40182 1994-03-10
JP6-27041 1994-03-10
JP07037363A JP3136249B2 (ja) 1994-02-24 1995-02-24 楽音生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302085A JPH07302085A (ja) 1995-11-14
JP3136249B2 true JP3136249B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=27458609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07037363A Expired - Fee Related JP3136249B2 (ja) 1994-02-24 1995-02-24 楽音生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136249B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07302085A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100366721B1 (ko) 전자음악장치및이펙터
JPH027078B2 (ja)
JP3358324B2 (ja) 電子楽器
US4215614A (en) Electronic musical instruments of harmonic wave synthesizing type
JP3633963B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
JP2576702B2 (ja) 電子楽器
JP3136249B2 (ja) 楽音生成装置
US5665931A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
US5627334A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JP2997626B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
JP3634130B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
US5550320A (en) Electronic sound generating device for generating musical sound by adding volume fluctuation to predetermined harmonics
US6031173A (en) Apparatus for generating musical tones using impulse response signals
US5641929A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JPH06180588A (ja) 電子楽器
JP3020805B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
JP2962539B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
JP2000194361A (ja) 電子音響装置のゆらぎ付加装置及びゆらぎ付加方法
JP2537340B2 (ja) 楽音発生装置
JPH0522918B2 (ja)
JP3541073B2 (ja) 楽音制御装置
JP4059581B2 (ja) 電子音響装置のゆらぎ付加装置及びゆらぎ付加方法
JP2905351B2 (ja) 電子楽器
JP3541072B2 (ja) 楽音制御装置、楽音波形記憶方法及び楽音波形再生方法
JP3637191B2 (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees