JP3135216U - クレードル装置 - Google Patents

クレードル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3135216U
JP3135216U JP2007004842U JP2007004842U JP3135216U JP 3135216 U JP3135216 U JP 3135216U JP 2007004842 U JP2007004842 U JP 2007004842U JP 2007004842 U JP2007004842 U JP 2007004842U JP 3135216 U JP3135216 U JP 3135216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
terminal device
movable holder
conductive
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007004842U
Other languages
English (en)
Inventor
教輔 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007004842U priority Critical patent/JP3135216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135216U publication Critical patent/JP3135216U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末装置のクレードル装置への装着を容易且つ確実に行う。
【解決手段】通信用端子が設けられた携帯端末装置が着脱可能なクレードル本体部10と、携帯端末装置のクレードル本体部10への装着時に通信用端子が摺接可能な位置に設けられた導電性端子バネ41と、携帯端末装置のクレードル本体部10への非装着時に導電性端子バネ41を収納し、携帯端末装置のクレードル本体部10への装着時に当該携帯端末装置の下部が当接したとき導電性端子バネ41を露出させる可動ホルダ31と、を備える。
【選択図】図4

Description

本考案はクレードル装置に関する。
従来から、携帯用の情報通信端末装置(携帯端末装置)を装着可能なクレードル装置が知られている。携帯端末装置がクレードル装置に対して装着されることにより、携帯端末装置の電気的接続部とクレードル装置の電気的接続部とが接続される。これにより、携帯端末装置の充電や携帯端末装置とPC(Personal Computer)等との通信を行うことが可能となる。
携帯端末装置をクレードル装置に装着する技術としては、クレードル装置の勘合リブの凸部を携帯端末装置の勘合用溝に嵌合わせながら、携帯端末装置をスライドさせて装着する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−204380号公報
しかしながら、上記の技術では、ユーザは、クレードル装置の勘合リブの凸部を携帯端末装置の勘合用溝に嵌合わせるための力を要する。このため、ユーザは、携帯端末装置をクレードル装置に対して装着する場合、力を入れて行う必要があった。
本考案の課題は、携帯端末装置のクレードル装置への装着を容易且つ確実に行うことである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の考案のクレードル装置は、
導電性接点が設けられた携帯端末装置が着脱可能なクレードル本体部と、
前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への装着時に前記導電性接点が摺接可能な位置に設けられた導電性端子バネと、
前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への非装着時に前記導電性端子バネを収納し、前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への装着時に当該携帯端末装置の下部が当接したとき前記導電性端子バネを露出させる可動ホルダと、を備える。
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載のクレードル装置において、
前記可動ホルダは、
前記携帯端末装置の装着に伴う下部当接時の押圧力により装着方向に沿って回動するように前記クレードル本体部に軸支されており、前記携帯端末装置の離脱時に前記導電性端子バネを収納する元の位置に自動復帰するよう付勢されている。
請求項3に記載の考案は、請求項2に記載のクレードル装置において、
前記クレードル本体部には前記可動ホルダの回動範囲を規制するストッパーが設けられている。
請求項4に記載の考案は、請求項3に記載のクレードル装置において、
前記ストッパーには、前記クレードル本体部に前記可動ホルダの回動方向に沿って開口され前記可動ホルダの一部が遊嵌可能な切欠孔及び当該切欠孔の内端面が設けられている。
請求項5に記載の考案は、請求項1から4のいずれか一項に記載のクレードル装置において、
前記可動ホルダには、前記導電性端子バネの前記導電性接点に摺接する部分が出没可能に切欠かれたスリットが設けられている。
請求項6に記載の考案は、請求項1から5のいずれか一項に記載のクレードル装置において、
前記導電性端子バネは、
前記携帯端末装置に設けられた導電性接点の数に対応する数だけ設けられ、前記可動ホルダのスリットは前記導電性端子バネの数及び位置に対応する数及び位置に形成されている。
本考案によれば、携帯端末装置のクレードル装置への装着を容易に且つ確実に行うことができる。
以下、添付図面を参照して本考案に係る実施の形態の一例を詳細に説明する。ただし、考案の範囲は、図示例に限定されない。
図1〜図5を参照して、本考案に係る実施の形態の一例を説明する。
先ず、図1を参照して、携帯端末装置2がクレードル装置1に対して装着された場合の概略図を説明する。クレードル装置1は、携帯端末装置2が装着されると、当該携帯端末装置2とPC等の外部機器(図示省略)との通信接続や携帯端末装置2の充電を行う。また、クレードル装置1は、クレードル本体部10を有する。クレードル本体部10は、携帯端末装置2が着脱可能な部品である。クレードル本体部10は、後述するホールド部品32を有する。以下、本実施の形態では、携帯端末装置2のクレードル本体部10に対する着脱は、携帯端末装置2のクレードル装置1に対する着脱に等しいこととして説明する。
携帯端末装置2は、ハンディターミナルやPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯用の携帯端末装置である。
次いで、図2を参照して、携帯端末装置2の背面の概略図を説明する。携帯端末装置2は、下部に導電性接点としての通信用端子21及び充電用端子22が設けられている。通信用端子21は、PC等の外部機器と通信するための端子である。通信用端子21が後述するクレードル装置1の導電性端子バネ41と電気的に接続されると、携帯端末装置2は、クレードル装置1を中継してPC等の外部機器と通信接続する。
充電用端子22は、携帯端末装置2を充電するための端子である。充電用端子22がクレードル装置1の電気的接続端子(図示省略)と電気的に接続されると、携帯端末装置2には、クレードル装置1を中継して電源(図示省略)から電力が供給される。
次いで、図3を参照して、クレードル装置1の内部構造を説明する。図3に示すクレードル装置1は、可動ホルダ31と、ホールド部32と、を備えて構成される。
可動ホルダ31は、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時に後述する導電性端子バネ41を収納する。また、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時に携帯端末装置2の下部が当接したとき導電性端子バネ41を露出させる。
また、可動ホルダ31は、軸31Bを有する。具体的には、可動ホルダ31の軸31Bは、携帯端末装置2の装着に伴う下部当接時の押圧力により装着方向に沿って回動するようにクレードル本体部10のホールド部32に軸支されている。
また、可動ホルダ31は、スリット31Aが形成されている。具体的には、スリット31Aは、導電性端子バネ41の通信用端子21に摺接する部分が出没可能に切欠かれたスリットである。また、スリット31Aは、導電性端子バネ41の数及び位置に対応する数及び位置に形成される。本実施の形態では、導電性端子バネ41は、クレードル装置1の正面方向(図1の矢印方向)に4個備えられており、スリット31Aは、当該導電性端子バネ41と対応する位置に4つ形成されているものとする。
次いで、図4を参照して、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時におけるクレードル装置1の状態を説明する。図4に、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時におけるクレードル装置1の構成を示す。図4に示すクレードル装置1は、可動ホルダ31と、ホールド部32と、導電性端子バネ41と、プリント基板42と、動作用バネ43と、を備えて構成される。
ホールド部32は、クレードル本体部10に含まれ、可動ホルダ31、導電性端子バネ41、及び動作用バネ43を保持する部品である。
また、ホールド部32は、ストッパーとしての切欠孔32A及び内端面32Bが設けられている。切欠孔32A及び内端面32B、32Cは、可動ホルダ31の回動範囲を規制する。切欠孔32Aは、クレードル本体部10に可動ホルダ31の回動方向に沿って開口され、可動ホルダの一部(可動ホルダ31のツメ31C)が遊嵌可能な切欠孔である。また、内端面32B、32Cは、切欠孔32Aの内端面である。
導電性端子バネ41は、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時(後述する図5の状態の時)に携帯端末装置2の通信用端子21が摺接可能な位置に設けられている。また、導電性端子バネ41は、携帯端末装置2に設けられた通信用端子21の数に対応する数だけ設けられる。
また、導電性端子バネ41は、根元部41Aにコイル状のバネを備え、可動性を有する。また、導電性端子バネ41は、導電性端子バネ41を固定する固定部(図示省略)によりプリント基板42に固定される。
プリント基板42は、導電性端子バネ41及びUSB(Universal Serial Bus)コネクタ(図示省略)等と電気的に接続される。例えば、導電性端子バネ41が携帯端末装置2の通信用端子21と電気的に接続されており、クレードル本体部10に設けられているUSBコネクタ(図示省略)がUSBケーブルを介してPCと電気的に接続されているとする。この場合、プリント基板42は、導電性端子バネ41及びUSBコネクタと電気的に接続されているので、プリント基板42を介して、携帯端末装置2がPCと電気的に接続される。
動作用バネ43は、可動ホルダ31と、ホールド部32とに挟み込まれる形で取り付けられる。また、動作用バネ43は、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時に、導電性端子バネ41を収納する位置に可動ホルダ31を付勢させる。
例えば、動作用バネ43が圧縮状態(後述する図5の状態)から復元状態(図4の状態)になったとする。この場合、可動ホルダ31の露出部分31Dは、動作用バネ43の弾性力により押し上げられる。すなわち、可動ホルダ31は、携帯端末装置2の離脱時に導電性端子バネ41を収納する元の位置に自動復帰するように付勢される。可動ホルダ31の露出部分31Dが押し上げられると、導電性端子バネ41は可動ホルダ31により収納される。この状態で、導電性端子バネ41は、外力による変形から保護される。
また、動作用バネ43の弾性力により可動ホルダ31の露出部分31Dが押し上げられる位置は、可動ホルダのツメ31Cがホールド部32の切欠孔の内端面32Bに接触する位置により決まる。同様に、動作用バネ43の弾性力により可動ホルダ31の露出部分31Dが押し下げられる位置は、可動ホルダのツメ31Cがホールド部32の内端面32Cに接触する位置により決まる。すなわち、可動ホルダ31は、ホールド部32の切欠孔32Aの範囲のみ移動可能であり、回動範囲が規制される。
次いで、図5を参照して、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時におけるクレードル装置1の状態を説明する。図5に、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時のクレードル装置1の構成を示す。図5に示すクレードル装置1の構成は、図4と同様である。以下、図4と異なる部分を主として説明する。
先ず、ユーザにより携帯端末装置2が可動ホルダ31に当接する位置まで運ばれる。そして、ユーザの手から携帯端末装置2が離される。ユーザの手から携帯端末装置2が離されると、携帯端末装置2が可動ホルダ31に当接し、当接力が可動ホルダ31に働く。ここで、当接力とは、携帯端末装置2の下部が可動ホルダ31に当接することにより、可動ホルダ31に働く押圧力のことをいう。ここで、可動ホルダ31の軸31Bは、携帯端末装置2の装着に伴う下部当接時の押圧力により装着方向に沿って回動するようにクレードル本体部10のホールド部32に軸支されている。したがって、当接力により可動ホルダ31の露出部分31Dは、軸31Bを中心に回動して押し下げられる。このとき、可動ホルダ31の露出部分31Dは、可動ホルダ31のツメ31Cがホールド部32Cの内端面32Cに接触する位置まで押し下げられる。
ここで、可動ホルダ31には導電性端子バネ41の数及び位置に対応する数及び位置にスリット31Aが形成されている。したがって、可動ホルダ31が押し下げられると、導電性端子バネ41が露出される。導電性端子バネ41が露出されると、携帯端末装置2がクレードル本体部10に差し込まれる方向(図5の矢印Aの方向)で導電性端子バネ41が携帯端末装置2の通信用端子21と摺接する。導電性端子バネ41が通信用端子21と摺接すると、導電性端子バネ41が携帯端末装置2の通信用端子21と電気的に接続する。また、このとき、クレードル装置1の電気的接続端子(図示省略)が携帯端末装置2の充電用端子22と当接する。これにより、クレードル装置1の電気的接続端子が携帯端末装置2の充電用端子22に電気的に接続する。
導電性端子バネ41が通信用端子21と摺接し、図5の状態となった場合、携帯端末装置2のクレードル本体部10(クレードル装置1)に対する装着が完了する。
以上、本実施の形態によれば、クレードル装置1は、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時に、携帯端末装置2の下部が当接したとき導電性端子バネ41を露出させる可動ホルダ31と、通信用端子21が摺接可能な位置に設けられる導電性端子バネ41と、を備える。これにより、ユーザは、力を要することなく導電性端子バネ41を携帯端末装置2の通信用端子21に摺接させることができるので、携帯端末装置2のクレードル本体部10(クレードル装置1)への装着を容易且つ確実に行うことができる。また、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時に、可動ホルダ31が導電性端子バネ41を収納する。これにより、導電性端子バネ41を、外力による変形から保護することができる。
また、可動ホルダ31は、携帯端末装置2の離脱時に導電性端子バネ41を収納する元の位置に自動復帰するよう付勢されている。これにより、導電性端子バネ41を、外力による変形から保護することができる。
また、ストッパーである切欠孔32A、及び内対面32B、32Cにより、可動ホルダ31の回動範囲を規制することができる。これにより、例えば、携帯端末装置2のクレードル本体部10への非装着時に、故意に可動ホルダ31が押された場合であっても、導電性端子バネ41はわずかしか露出されないので、導電性端子バネ41の破損を防ぐことができる。
また、可動ホルダ31の回動範囲を規制する構成として、クレードル本体部10に可動ホルダ31の回動方向に沿って開口され、可動ホルダの一部(可動ホルダ31のツメ31C)が遊嵌可能な切欠孔32A及び切欠孔32Aの内端面である内端面32B、32Cを設けることができる。
また、可動ホルダ31には、導電性端子バネ41の通信用端子21に摺接する部分が出没可能に切り欠かれたスリット31Aが設けられている。これにより、携帯端末装置2のクレードル本体部10への装着時に当該携帯端末装置2の下部が当接したとき、導電性端子バネ41を露出させることができる。
また、導電性端子バネ41は、携帯端末装置2に設けられた通信用端子21の数に対応する数だけ設けることができる。また、スリット31Aは、導電性端子バネ41の数及び位置に対応する数及び位置に形成することができる。
なお、上記実施の形態における記述は、本考案に係るクレードル装置の一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では、可動ホルダ31が軸31Bを中心に回動することにより導電性端子バネ41が露出する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、可動ホルダ31が平行移動することにより、導電性端子バネ41が露出、又は収納される構成としてもよい。
また、上記実施の形態では、携帯端末装置2の背面に通信用端末21が備えられ、クレードル装置1の正面に導電性端子バネ41を備える構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、携帯端末装置2の側面に通信用端子21が備えられている場合、クレードル装置1の側面に導電性端子バネ41を備える構成としてもよい。
また、上記実施の形態では、導電性端子バネ41を通信用端子21と摺接させる構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、導電性端子バネ41を充電用端子22と摺接させる構成としてもよい。
その他、上記の実施の形態におけるクレードル装置1の細部構成及び詳細動作に関しても、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本考案に係るクレードル装置の概略図である。 携帯端末装置の概略図である。 クレードル装置の背面図である。 携帯端末装置のクレードル本体部への非装着時のクレードル装置の構成図である。 携帯端末装置のクレードル本体部への装着時のクレードル装置の構成図である。
符号の説明
1 クレードル装置
2 携帯端末装置
10 クレードル本体部
21 通信用端子
22 充電用端子
31 可動ホルダ
31A スリット
31B 軸
31C 可動ホルダのツメ
32 ホールド部
32A 切欠孔
32B 内端面
41 導電性端子バネ
42 プリント基板
43 動作用バネ

Claims (6)

  1. 導電性接点が設けられた携帯端末装置が着脱可能なクレードル本体部と、
    前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への装着時に前記導電性接点が摺接可能な位置に設けられた導電性端子バネと、
    前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への非装着時に前記導電性端子バネを収納し、前記携帯端末装置の前記クレードル本体部への装着時に当該携帯端末装置の下部が当接したとき前記導電性端子バネを露出させる可動ホルダと、
    を備えたクレードル装置。
  2. 前記可動ホルダは、
    前記携帯端末装置の装着に伴う下部当接時の押圧力により装着方向に沿って回動するように前記クレードル本体部に軸支されており、前記携帯端末装置の離脱時に前記導電性端子バネを収納する元の位置に自動復帰するよう付勢されている請求項1に記載のクレードル装置。
  3. 前記クレードル本体部には前記可動ホルダの回動範囲を規制するストッパーが設けられている請求項2に記載のクレードル装置。
  4. 前記ストッパーには、前記クレードル本体部に前記可動ホルダの回動方向に沿って開口され前記可動ホルダの一部が遊嵌可能な切欠孔及び当該切欠孔の内端面が設けられている請求項3に記載のクレードル装置。
  5. 前記可動ホルダには、前記導電性端子バネの前記導電性接点に摺接する部分が出没可能に切欠かれたスリットが設けられている請求項1から4のいずれか一項に記載のクレードル装置。
  6. 前記導電性端子バネは、
    前記携帯端末装置に設けられた導電性接点の数に対応する数だけ設けられ、前記可動ホルダのスリットは前記導電性端子バネの数及び位置に対応する数及び位置に形成されている請求項1から5のいずれか一項に記載のクレードル装置。
JP2007004842U 2007-06-26 2007-06-26 クレードル装置 Expired - Lifetime JP3135216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004842U JP3135216U (ja) 2007-06-26 2007-06-26 クレードル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004842U JP3135216U (ja) 2007-06-26 2007-06-26 クレードル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135216U true JP3135216U (ja) 2007-09-06

Family

ID=43285742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004842U Expired - Lifetime JP3135216U (ja) 2007-06-26 2007-06-26 クレードル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135216U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091929A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Denso Wave Inc 充電装置用アタッチメントおよび充電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091929A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Denso Wave Inc 充電装置用アタッチメントおよび充電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166773B2 (ja) 無接点電力伝送装置
US7104814B1 (en) Electronic device with sheath structure
JP5057119B2 (ja) 保持台および情報処理システム
US20150137760A1 (en) Holding structure
US5548824A (en) Portable radio communication device housing having a battery storage unit
EP2239928B1 (en) Portable electronic device
JP2013130969A (ja) 電子機器
KR20090042591A (ko) 전자기기의 배터리 고정 구조 및 이를 구비한 전자기기
CN113994293A (zh) 信息处理装置
JP3135216U (ja) クレードル装置
CN100405276C (zh) 笔型输入装置及分离型支架
US9201451B2 (en) Holding structure
KR20140113853A (ko) 단말기 케이스
CN210183362U (zh) 移动终端
US9811117B2 (en) Electronic device assembly and dock thereof
JP6602428B1 (ja) 電子機器
KR101669018B1 (ko) 유에스비 충전 크래들 및 이를 포함하는 웨어러블 디바이스
JP2013206602A (ja) 防塵用シャッター機構、防塵用シャッター機構を備えるデタッチャブルコネクター、および、防塵用シャッター機構を備えるメモリカード用コネクタ
JP2016136675A (ja) 筐体保持構造、携帯端末装置及びクレドール
JP2000092171A (ja) 携帯用無線通信装置
JP2001111664A (ja) 電子機器におけるicカードの装着構造およびバッテリーパック
CN103002691A (zh) 手持装置
JP5924177B2 (ja) クレードル
KR20020025011A (ko) 휴대용 정보 기기
JP3094760B2 (ja) 携帯無線機器筺体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term