JP3132548U - ハンガー装置 - Google Patents

ハンガー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3132548U
JP3132548U JP2007002117U JP2007002117U JP3132548U JP 3132548 U JP3132548 U JP 3132548U JP 2007002117 U JP2007002117 U JP 2007002117U JP 2007002117 U JP2007002117 U JP 2007002117U JP 3132548 U JP3132548 U JP 3132548U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
hanger means
hole
hangers
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007002117U
Other languages
English (en)
Inventor
ミンシェン ホアン
Original Assignee
ミンシェン ホアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミンシェン ホアン filed Critical ミンシェン ホアン
Application granted granted Critical
Publication of JP3132548U publication Critical patent/JP3132548U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/599Spring biased manipulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来のハンガー装置では、第1のハンガー手段の上ハンガーと第2のハンガー手段の上ハンガーとの引っ掛け合いを維持したまま、止め手段を隙間に充填する際、当該充填行為を第2ハンガー手段の間隙方向で行うため、凹陥部に装置することが困難であった。
【解決手段】第1のハンガー手段51は、上下それぞれに鈎が上の方へ延びているハンガー511,512を有し、第2のハンガー手段52は、上下それぞれに鈎が下の方へ延びているハンガー521,522を有し、且つ、第2のハンガー手段52に、その下ハンガー522の下方において、後方へ開口する溝523が開けられており、第1のハンガー手段51に、その下ハンガー512の下方において、第2のハンガー手段52が第1のハンガー手段51に引っ掛けられている際、後ろから前へと溝523に挿入されて上下移動不能に係止することができる止め板513を設けた。
【選択図】図1

Description

本考案は、例えば薄形液晶テレビなどの電子装置のディスプレイや絵、掲示板などを壁などの直立面(鉛直面)に装置するためのハンガー装置に関する。
第1の従来のハンガー装置は、図14に示すように、壁などの直立面(鉛直面)3の面上に設置する第1のハンガー手段21と、薄型液晶テレビのディスプレイというような吊下げ物品1の背面に設置する第2のハンガー手段22とからなっているので、第1のハンガー手段21と第2のハンガー手段22との間の引っ掛け合いにより吊下げ物品1を直立面(鉛直面)3に設置することができる。
具体的には、図14を詳しく見ると、この従来のハンガー装置における第1のハンガー手段21は、その上部、下部で反対の方向へ各々鈎状に延びているハンガー211、212を有し、第2のハンガー手段22は、その上部、下部で相対する方向へ各々鈎状に延びているハンガー22A、22Bを有する。
即ち上記構成を採用することにより、第1のハンガー手段21と第2のハンガー手段22とを互いに引っ掛け合わせようとする時、まずは第2のハンガー手段22の上ハンガー22Aを上から下へと第1のハンガー手段21の上ハンガー211に挿入して、引っ掛けることができる。
ところが、第2ハンガー手段22の上ハンガー22Aと第1ハンガー手段21の上ハンガー211とを互いに掛け合わせた状態では、第2のハンガー手段22の下ハンガー22Bと、第1のハンガー手段21の下ハンガー212との間にある程度の隙間が開き、そうすると、第2のハンガー手段22の上ハンガー22Aと第1のハンガー手段21の上ハンガー211との間の引っ掛け合いを維持したまま、第2のハンガー手段22の下ハンガー22Bを直接に下から上へと第1のハンガー手段22の下ハンガー212に挿入して、引っ掛けることができない。
このような問題点を排除し、即ち、上下二対の鈎状部分同士(上ハンガー22Aと上ハンガー211、及び、下ハンガー22Bと下ハンガー212)を互いに引っ掛け合わせて吊下げ物品1を直立面(鉛直面)3に移動不能にしっかりと設置するために、第2の従来のハンガー装置は、図15に示すように、他に、止め手段23を採用している。この止め手段23は互いに直交する2つの立て板部分からなり、既述の第1の従来のハンガー装置で生じた隙間に止め手段23が挿入されることによって、下ハンガー22Bと下ハンガー212との間に生じた上下方向(第2ハンガー手段22長手方向)のスペースに一方の立て板部分が充填され、下ハンガー22Bと下ハンガー212との間に生じた前後方向(第1ハンガー手段21と第2ハンガー手段22との間隙方向)のスペースに他方の立て板部分が充填される。
しかしながら、図15に示すように、上ハンガー22Aと上ハンガー211との間の引っ掛け合いを維持したまま止め手段23を上記隙間に入れて上記2のスペースに充填する際、該止め手段23の上記隙間への挿入を前後の方向(第1ハンガー手段21と第2ハンガー手段22との間隙方向)ではなく、左右の方向(第2ハンガー手段22同士の間隙方向)で行わなければならないので、このハンガー装置では、吊下げ物品1を左右の余剰スペースが限度ある直立面(鉛直面)、例えば壁上の左右の余剰スペースに限度のある凹陥部に装置することができない。
上記問題点に鑑みて、本考案は、まず、その上下二対の鈎状部分同士を同時に引っ掛け合いにさせるハンガー装置を提供することを目的とする。
そして、本考案は、上記目的と共に、他にも上記従来の止め手段と異なる止め手段を有し、該止め手段の動作は左右の方向(第2ハンガー手段同士の間隙方向)ではなく、前後の方向(第1ハンガー手段と第2ハンガー手段との間隙方向)で行われる上、上鈎状部分同士の引っ掛け合いがされる前に、先に直立面(鉛直面)の面上に設置予定の第1のハンガー手段に上記従来の止め手段と異なる止め手段が設けられており、当該止め手段により吊下げ物品を直立面(鉛直面)に移動不能にしっかりと装置することができるばかりでなく、その使用も左右乃至前後の方向における上記余剰スペースの大小に制限されないハンガー装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本考案は、直立面(鉛直面)の面上に設置する第1のハンガー手段と、吊下げ物品の背面に設置する第2のハンガー手段とからなっていて上記第1のハンガー手段と上記第2のハンガー手段との間の引っ掛け合いにより上記吊下げ物品を上記直立面(鉛直面)に装置するハンガー装置であって、上記第1のハンガー手段は、上下それぞれに鈎が上の方へ延びているハンガーを有し、上記第2のハンガー手段は、上下それぞれに鈎が下の方へ延びていて上から下へとそれぞれ上記第1のハンガー手段における上下ハンガーに挿入して引っ掛けられるハンガーを有し、且つ、上記第2のハンガー手段に、その下ハンガーの下方において、後方へ開口する溝が開けられており、上記第1のハンガー手段に、その下ハンガーの下方において、上記第2のハンガー手段における上下ハンガーがそれぞれ上記第1のハンガー手段における上下ハンガーに引っ掛けられている際、後ろから前へと上記溝に挿入されて上下移動不能に係止されることができる止め板が設けてあることを特徴とするハンガー装置を提供する。
上記構造による本考案に係るハンガー装置では、第1のハンガー手段における鈎状ハンガーがいずれも上の方へ延び、第2のハンガー手段における鈎状ハンガーがいずれも下の方へ延びているので、上記従来のような隙間がないまま、上下二対の鈎状部分同士を同時に引っ掛け合いにさせることができる。
そして、第2のハンガー手段に後方へ開口する溝が開けられており、第1のハンガー手段に上下二対の上記鈎状部分同士が同時に引っ掛け合いになった際、後ろから前へと上記溝に挿入されて上下移動不能に係止されることができる止め板が設けてあるので、吊下げ物品を直立面(鉛直面)に移動不能にしっかりと装置することができる上、その使用も左右乃至前後の方向における余裕スペースの大小に制限されない、という効果がある。
以下、図面を参照しながら本考案のハンガー装置の好ましい実施形態例を説明する。
図1は、本考案にかかるハンガー装置の実施形態例の分解斜視図である。図2及び図3は、図1のハンガー装置が例えば液晶テレビ等のディスプレイの設置に適用された時の側面図であり、図2は後述する止め板が未係止位置にある状態を示しており、図3はその止め板が後述する第2ハンガー手段を、そこに設けられた溝で係止する係止位置にある状態を示している。
図1に示すように、この例のハンガー装置5は、直立面(鉛直面)の面上(図2、3に示す使用例においては壁上に形成された凹陥部内の直立面(鉛直面)9の面上)に設置する第1のハンガー手段51と、薄型液晶テレビ等の吊下げ物品の背面に設置する第2のハンガー手段52とからなっていて、この第1のハンガー手段51と第2のハンガー手段52との間の引っ掛け合いにより吊下げ物品を直立面(鉛直面)に装置するものである。
第1のハンガー手段51は、板状で、その四方の縁に壁を備えており、その上部、下部(第2ハンガー手段52の長手方向上側の壁、第2ハンガー手段52長手方向下側の壁)それぞれに第2ハンガー手段52長手方向上側に向けて鈎状に延びているハンガー511、512を有しており、その両側面(第2のハンガー手段52同士の間隙方向側の壁)514、514には、それぞれ前後の方向(第1のハンガー手段51と第2のハンガー手段52との間隙方向)に延びている長孔515、515が開けてある。
第2のハンガー手段52は、断面コの字状の長尺状で、かつ第1のハンガー手段51側が開放され、その上部、下部(長手方向両端側)それぞれにて長手方向下側に向けて鈎状に延び、それぞれが第1のハンガー手段51における上下ハンガー511、512に上から下へ挿入されて引っ掛けられるハンガー521、522を有し、且つ、その下ハンガー522の下方において、後方(第1のハンガー手段51側)へ開口する溝523が開けられている。
更に、第1のハンガー手段51に、その下ハンガー512の下方において止め板513が設けてある。該止め板513は、第1のハンガー手段51の下ハンガー512の下方において、第2のハンガー手段52における上下ハンガー521、522がそれぞれ第1のハンガー手段51における上下ハンガー511、512に引っ掛けられている際、後ろから前へ(第1ハンガー手段51側から第2ハンガー手段52側へ)と溝523に挿入されて、第2ハンガー手段52を上下(第2ハンガー手段52長手方向に)移動不能に係止することができるように、設置されている。
図1をもっと詳しく見ると、この例においては、止め板513は、長尺形であり、その幅が丁度後方から前方へ(第1ハンガー手段51側から第2ハンガー手段52側へ)と溝523に挿入されて第2ハンガー手段52を係止できるように設定された板本体513aと、該板本体513aの長手方向両端から立ち上がった円孔513c、513c付ラグ513b、513bとからなっている。円孔513cは雌ねじとなっている。前記長孔515、515と円孔513c、513cとが互いに対応しており、調整ネジ53、53が、長孔515に挿通され、円孔513cに締付けられることにより、止め板513は、第1のハンガー手段51に緩め可能に固定されているので、第2のハンガー手段52における上下ハンガー521、522がそれぞれ第1のハンガー手段51における上下ハンガー511、512に引っ掛けられている際、上記調整ネジ53、53が緩められると、溝523に挿入されていない、すなわち第2のハンガー手段52を係止しない後方(第1ハンガー手段51側)の未係止位置(図2参照)から、第2のハンガー手段52を係止する前方(第2ハンガー手段52側)の係止位置(図3参照)に移動させることができる。
次に、この実施形態例の第1の変形例を説明する。
この例のハンガー装置5Aの構成は、基本的に第1の実施形態例のハンガー装置5のとほぼ同じだが、以下その相違点だけについて述べる。図4に示すように、その止め板513Aは、ただ板本体513dの一端(図示における右端)にそこから第1のハンガー手段51Aの短手方向に延びる側面514Aに沿って立ち上がった円孔513f付ラグ513eを有し、板本体513dの上面において2の突起516A、516Aを有する。
第1のハンガー手段51Aは、ただその一側面514A(図示における右側面)に長孔515Aが開けられ、その下ハンガー512Aの下方においてガイド溝518A、518Aが開けてある底板517Aを有する。
図5,7に示すように、第1のハンガー手段51Aの底板517Aには、ガイド溝518Aに到達する導入溝が開いている。この導入溝が底板517Aの縁から第2ハンガー手段52Aに向かって伸びている。ガイド溝518A、518Aは、図5及び図7に示すように、その後端で上記導入溝と繋がっており、上記導入溝に対して屈曲し、すなわち後方から前方へ(第1ハンガー手段51A側から第2ハンガー手段52A側へ)、且つ、第1のハンガー手段51Aの長孔515Aを有する一側面514Aの方から他側面514Aの方へと底板517Aに斜めに形成されている。
そして、第1の変形例では、第1のハンガー手段51Aが直立面(鉛直面)に設置された状態において、突起516A、516Aはガイド溝518A、518Aの後端まで突入しているので(図5,6参照)、調整ねじ53を締めることにより、止め板513Aを、溝523Aに挿入されていない、すなわち第2ハンガー手段52Aが係止されていない後方(第1ハンガー手段51側)の未係止位置(図6参照)から前方(第2ハンガー手段52側)の係止位置(図8参照)へと移動させることができ、それら突起516Aをガイド溝518A、518Aに沿って案内してガイド溝518A、518Aの前端近くに係止することができる。即ち、当該第1の変形例のように、止め板の第1のハンガー手段に対する連係構成を少し改造すると、長孔と円孔とからなるペアは、一対しかなくても良く、止め板及び第1のハンガー手段の両端に設ける必要がなくなる。
次に、この実施形態例の第2の変形例を説明する。
この例のハンガー装置5Bの構成は、基本的に第1の変形例のハンガー装置5Aのとほぼ同じだが、以下その相違点だけについて述べる。図9に示すように、その止め板513Bのラグ513hについているのは、円孔でなく、その前端(第2ハンガー手段52B側)が開口された長孔513iであり、また、それに対して、その第1のハンガー手段51Bの側面514Bに開けてあるのは、長孔ではなく円孔515Bである。即ち、ラグと第1のハンガー手段の側面とのいずれか一方に長孔が、他方に円孔がついていれば良く、すなわち、ラグ513hに円孔が開いていて、上記一方の側面514Bに長孔が開いていても良い。
また、図10と図12に示すように、ラグ513hが第1ハンガー手段51Bの側面514Bよりも外側に配され、長孔513i付ラグ513hと第1のハンガー手段51Bの側面514Bとの間に圧縮ばね517Bが介入しているため、止め板513Bは、第2のハンガー手段52Bにおける上下ハンガー521B、522Bがそれぞれ第1のハンガー手段51Bにおける上下ハンガー511B、512Bに引っ掛けられている際、第2ハンガー手段52Bを溝523Bで係止していない後方(第1ハンガー手段51B側)の未係止位置(図11参照)から、前方の係止位置(図13参照)に移動させると、該圧縮ばね517Bは、図12に示すように、調整ねじ53Bの締め付けにより長孔513i付ラグ513hと上記側面514Bとに挟まれながらそれらと拮抗し、調整ねじ53Bの緩みを防止することができる。
そして、当該構成を採用することにより、調整ねじ53Bを緩めるだけで止め板513Bを上記係止位置から上記未係止位置へ自動的に移動させることができる。
以上、本考案の好適な実施形態例について説明したが、本考案は前記実施形態例に限定して狭義に解釈されるものではなく、本考案の思想の範囲内において種々の変形や変更が可能である。
《本実施形態例におけるハンガー装置の効果》
以上、実施形態例で詳細に説明したように、本考案のハンガー装置は、従来のような隙間がないまま、上下二対の鈎同士を同時に引っ掛け合わせて吊下げ物品を直立面(鉛直面)に移動不能にしっかりと装置することができる上、その使用も左右乃至前後の方向における余剰スペースの大小に制限されない、という効果がある。
本発明に係るハンガー装置は、設置スペースに余裕のない直立面(鉛直面)でも吊り下げ物品をぐらつきなく設置することができ、その産業上の利用可能性は非常に大きい。
本考案にかかるハンガー装置の実施形態例の分解斜視図である。 本考案にかかるハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用された時における未係止位置での側面図である。 本考案にかかるハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用された時における係止位置での側面図である。 実施形態例の第1の変形例の分解斜視図である。 第1の変形例のハンガー装置において突起がガイド溝の後端に位置する状態での平面断面図である。 第1の変形例のハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用された時における係止位置での側面図である。 第1の変形例のハンガー装置において突起がガイド溝の前端に位置する状態での平面断面図である。 第1の変形例のハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用された時における係止位置での側面図である。 実施形態例の第2の変形例の分解斜視図である。 第2の変形例において、圧縮ばねが未圧縮状態での要部平面図である。 第2の変形例のハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用されたときにおける未係止位置での側面図である。 第2の変形例において、圧縮ばねが圧縮状態での要部平面図である。 第2の変形例のハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用されたときにおける係止位置での側面図である。 第1の従来のハンガー装置が液晶テレビ等のディスプレイに使用されたときにおける未掛合状態での側面図である。 第2の従来のハンガー装置の斜視図である。
符号の説明
5、5A、5B:ハンガー装置
51、51A、51B:第1のハンガー手段
511、512、512A、511B、512B:ハンガー
513、513A、513B:止め板
513a、513d:板本体
513b、513e:円孔付ラグ
513c、513f、515B:円孔
513h:長孔付ラグ
514、514A、514B:側面
515、515A、513i:長孔
516A:突起
517A:底板
517B:圧縮ばね
518A:ガイド溝
52、52A、52B:第2のハンガー手段
521、522、521B、522B:ハンガー
523、523A、523B:溝
53、53B:調整ネジ
8:吊下げ物品
9:直立面(鉛直面)

Claims (7)

  1. 直立面の面上に設置する第1のハンガー手段と、吊下げ物品の背面に設置する第2のハンガー手段とからなっていて前記第1のハンガー手段と前記第2のハンガー手段との間の引っ掛け合いにより前記吊下げ物品を前記直立面に装置するハンガー装置であって、
    前記第1のハンガー手段は、上下それぞれに鈎が上の方へ延びているハンガーを有し、
    前記第2のハンガー手段は、上下それぞれに鈎が下の方へ延びていて上から下へとそれぞれ前記第1のハンガー手段における上下ハンガーに挿入して引っ掛けられるハンガーを有し、
    且つ、前記第2のハンガー手段に、その下ハンガーの下方において、後方へ開口する溝が開けられており、
    前記第1のハンガー手段に、その下ハンガーの下方において、前記第2のハンガー手段における上下ハンガーがそれぞれ前記第1のハンガー手段における上下ハンガーに引っ掛けられている際、後ろから前へと前記溝に挿入されて上下移動不能に係止されることができる止め板が設けてあることを特徴とするハンガー装置。
  2. 前記止め板は、前後移動可能に、前記第1のハンガー手段における下ハンガーの下方に設置されていて、前記第2のハンガー手段における上下ハンガーがそれぞれ前記第1のハンガー手段における上下ハンガーに引っ掛けられている際、前記溝と係止になっていない後方の位置から前方の係止位置に移動されることができることを特徴とする請求項1に記載のハンガー装置。
  3. 前記止め板は、長尺形でその厚さが丁度前記溝に挿入されて係止されうる板本体と、該板本体の長尺形両端の少なくとも一つから立ち上がった穴付ラグとからなっており、
    前記第1のハンガー手段に、その両側面の前記穴付ラグと対応している少なくとも一つにおいて、穴が開けてあり、
    また、前記穴付ラグと前記第1のハンガー手段の側面にある穴の一方が前後の方向に延びている長孔であって他方が円孔である上、該長孔と該円孔との互いに対応すること及び調整ネジによる挿通及び締付けにより、前記止め板を前記第1のハンガー手段に緩め可能に固定していることを特徴とする請求項2に記載のハンガー装置。
  4. 前記止め板は、前記板本体の上面において突起を有し、
    前記第1のハンガー手段は、その下ハンガーの下方において底板を有し、該底板に、前記突起が突入していて前記止め板が後ろから前へと移動されると前記突起を案内してその前端近くで係止するガイド溝が開けてあることを特徴とする請求項3に記載のハンガー装置。
  5. 前記ガイド溝は、後方から前方へ、且つ、前記第1のハンガー手段の前記穴を有する一側面の方から他の側面の方へと斜めになったことを特徴とする請求項4に記載のハンガー装置。
  6. 前記長孔は、その前端が開口となったものであることを特徴とする請求項3に記載のハンガー装置。
  7. 前記穴付ラグと前記第1のハンガー手段の該穴付ラグと対応する側面との間に圧縮ばねが介入していて前記調整ねじの締め付けにより前記穴付ラグと前記側面とに挟まれながらそれらと拮抗し、前記締め付けを強めることができることを特徴とする請求項3に記載のハンガー装置。
JP2007002117U 2006-04-19 2007-03-28 ハンガー装置 Expired - Lifetime JP3132548U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095206623U TWM296940U (en) 2006-04-19 2006-04-19 Hanging device for hanging electronic device on vertical wall

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132548U true JP3132548U (ja) 2007-06-14

Family

ID=37875267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002117U Expired - Lifetime JP3132548U (ja) 2006-04-19 2007-03-28 ハンガー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7637465B2 (ja)
JP (1) JP3132548U (ja)
DE (1) DE102007014569A1 (ja)
TW (1) TWM296940U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003367A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sharp Corp 表示装置
JP2009288457A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nissei Metals Co Ltd ディスプレイ壁面取付具

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722002B2 (en) * 2006-04-11 2010-05-25 Peerless Industries, Inc. Movable extension assembly for a mounting system
US20080067312A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Allen Paul W Modular rigging system for displays
US7817444B2 (en) * 2006-11-30 2010-10-19 Adc Gmbh Detachable cable manager
US7871048B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-18 Bell'o International Corp. Flat panel display mounting system
CN101282638B (zh) * 2007-04-02 2012-04-04 皮尔利斯工业有限公司 能够倾斜的弹性安装系统
US8156586B2 (en) * 2008-03-03 2012-04-17 Rauch & Romanshek Industries, Llc Ambulance cot system
US8345449B2 (en) * 2008-04-09 2013-01-01 Peerless Industries, Inc. Cable-based mounting system
TWM351297U (en) * 2008-08-07 2009-02-21 Aopen Inc Display hanging rack and assembly of display hanging rack and electronic device
US8342466B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-01 Sony Corporation Mounting bracket with multidimensional stability
US8025264B2 (en) * 2009-07-17 2011-09-27 Aopen Incorporated Display support device
US7878473B1 (en) * 2009-11-23 2011-02-01 Clo Systems, Llc Multi-functioning mount system for a monitor
US8550415B2 (en) 2010-10-29 2013-10-08 Bell'o International Corp. Adjustable flat panel display mounting system
JP5232886B2 (ja) * 2011-03-10 2013-07-10 シャープ株式会社 スタンド装置
TWI427235B (zh) * 2011-11-03 2014-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 監視器固定結構
US8931231B2 (en) 2012-01-12 2015-01-13 Eps Specialties Ltd., Inc. Panel mounting system with removable security cleat
TWM437911U (en) 2012-05-22 2012-09-21 Ming-Hsien Huang Suspending apparatus
US10047902B2 (en) * 2015-04-13 2018-08-14 Huk TV Mounts L.L.C. Mounting system and method
CN205065230U (zh) * 2015-10-08 2016-03-02 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种显示设备的壁挂装置及显示设备
US10018299B2 (en) * 2016-03-14 2018-07-10 Barkan Mounts Ltd Wall mount for screens with automatic locking mechanism
CN110792885B (zh) * 2019-10-30 2021-04-02 广州视源电子科技股份有限公司 显示屏支架、显示屏组件以及显示屏组件的安装方法
US11765854B2 (en) * 2020-11-18 2023-09-19 Commscope Technologies Llc Universal equipment rack for telecommunications cabinets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US846022A (en) * 1906-01-10 1907-03-05 Barnes Mfg Company Bracket.
US4165852A (en) * 1977-04-27 1979-08-28 Comerco, Inc. Wall rail with channels
US4228906A (en) * 1978-09-14 1980-10-21 Kardex Systems, Inc. Adjustable rail mounting assembly
US4752107A (en) * 1985-07-30 1988-06-21 Telzon, Inc. Forward facing wire wrap
US4826115A (en) * 1988-04-04 1989-05-02 Krueger, Inc. Self-locking mounting clip system
CA2042818A1 (en) * 1990-10-16 1992-04-17 Mel Evenson Locking wall accessory fastener
US5259787A (en) * 1992-08-07 1993-11-09 Byrne Norman R Mounting assembly
US6485327B1 (en) * 2000-10-13 2002-11-26 Mark J. Morlock Electrical extension cord with capability for multi-positional fixed mounting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003367A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sharp Corp 表示装置
JP2009288457A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nissei Metals Co Ltd ディスプレイ壁面取付具

Also Published As

Publication number Publication date
TWM296940U (en) 2006-09-01
DE102007014569A1 (de) 2007-10-25
US20070251893A1 (en) 2007-11-01
US7637465B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132548U (ja) ハンガー装置
US7270309B2 (en) Apparatus for mounting a flat panel display
US20090206214A1 (en) Wall bracket with integrated vertical lock
US8128049B2 (en) Resilient mounting system with tilt capabilities
US5971516A (en) Drawer with improved connection between drawer side and drawer base
US20120255919A1 (en) Panel television mounting assembly with reversible sound bar/sensor shelf
US7048028B2 (en) Mounting bracket and headrail assembly
US20090174299A1 (en) Drawer fitting
JP2010521249A (ja) サポートアームシステム
US20090032200A1 (en) Adjustable hanging apparatus for blind valances
KR20090109343A (ko) 월 마운트
US20180028026A1 (en) Hardware mounting bracket, assembly and hardware
US9624713B2 (en) Connection system for meeting rail of window
US7237854B2 (en) Computer enclosure incorporating mounting apparatus for disk drives
US9335033B2 (en) Ceiling support system and apparatus
US20060186306A1 (en) Mounting device with support plate
JP2006329399A (ja) 物品取り付け金具
US6244558B1 (en) Mounting device or catch
KR101429707B1 (ko) 벽걸이 텔레비전의 화면각도 조절장치
AU2010241518B2 (en) Mounting assembly and bracket for an electrical power outlet or alike
JP3135552U (ja) 吊下げ具
JP3110700U (ja) 薄型テレビの壁掛け装置
US20090214318A1 (en) Insert wall anchor for a grab bar
CA3151653A1 (en) Bump resistant hanger for hanging objects on a wall
CN209398133U (zh) 一种门挂盒

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term