JP3131803U - 紙パック用口栓切除具 - Google Patents

紙パック用口栓切除具 Download PDF

Info

Publication number
JP3131803U
JP3131803U JP2007001328U JP2007001328U JP3131803U JP 3131803 U JP3131803 U JP 3131803U JP 2007001328 U JP2007001328 U JP 2007001328U JP 2007001328 U JP2007001328 U JP 2007001328U JP 3131803 U JP3131803 U JP 3131803U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper pack
plug
spout
paper
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007001328U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131803U7 (ja
Inventor
幸洋 原田
Original Assignee
一会建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一会建設株式会社 filed Critical 一会建設株式会社
Priority to JP2007001328U priority Critical patent/JP3131803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131803U publication Critical patent/JP3131803U/ja
Publication of JP3131803U7 publication Critical patent/JP3131803U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

【課題】容易且つ短時間に口栓を紙パックから切除し、リサイクルに要する費用の低減化を図る。
【解決手段】紙パックに固定するための固定部分と液体を注ぐための注ぎ口部分とから成る口栓を紙パックから取り除くための紙パック用口栓切除具1であって、口栓の注ぎ口部分に挿入可能なように突設された注ぎ口挿入部と、口栓の固定部分の外周部に沿って形成され、先端に刃10が設けられた切断部7とを備えている。
【選択図】図2

Description

本考案は、日本酒やみりん等を収容する紙パックをリサイクルする際に口栓を紙パックから取り除くための紙パック用口栓切除具に関する。
近年のリサイクルに対する社会的要請の増大に伴い、日本酒やみりん等を収容する紙パックについても、使用後に、可燃性の紙部分と不燃性であるプラスチック製の口栓とに分離してリサイクルすることが求められている。
そして、従来、この種の紙パックをリサイクルする場合、鋏やカッター等を使用して、口栓を紙パックから切除し、紙部分と口栓とに分離していた。
しかしながら、上記した従来の鋏やカッター等を使用して行う方法では、口栓を紙パックから切除するのに非常に手間と時間が掛かり、リサイクルに要する費用が嵩むといった問題があった。
本考案は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、容易且つ短時間に口栓を紙パックから切除することができ、リサイクルに要する費用の低減化が可能な紙パック用切除具を提供することを目的とするものである。
上記した課題を解決するため、本考案は、紙パックに固定するための固定部分と液体を注ぐための注ぎ口部分とから成る口栓を紙パックから取り除くための紙パック用口栓切除具であって、前記口栓の注ぎ口部分に挿入可能なように突設された注ぎ口挿入部と、前記口栓の固定部分の外周部に沿って形成され、先端に刃が設けられた切断部とを備えていることを特徴とする。
本考案によれば、容易且つ短時間に口栓を紙パックから切除することができ、リサイクルに要する費用の低減化を図ることができる。
以下、図面を参照しつつ、本考案の実施の形態について説明する。ここで、図1は本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具で口栓を取り除く紙パックを示す斜視図、図2は同紙パック用切除具を示す断面図、図3は同紙パック用切除具を示す平面図、図4は同紙パック用切除具を示す先端側側面図、図5は同紙パック用切除具で口栓を紙パックから取り除いている状態を示す断面図である。
図1本実施の形態に係る紙パック用切除具1を使用する紙パック2には、プラスチック製の口栓3が設けられている。この口栓3は、紙パック2の内側に貼り付けられる外鍔状の固定部分4と、円筒形状を成し、外面が螺刻され、紙パック2から外側に突出する注ぎ口部分5と、注ぎ口部分5に螺合するキャップ(図示省略)とから構成されている。
そして、本実施の形態に係る紙パック用切除具1は、略円筒形状を成し、口栓3の注ぎ口部分5に挿入可能なように先端に突設された注ぎ口挿入部6と、口栓3の固定部分4の外周部に沿うように先端に形成された切断部7と、基端側に形成された把持部8とを備えて構成されている。
注ぎ口挿入部6は、注ぎ口部分5に挿入し易いように先端が湾曲した先細り形状を成しており、注ぎ口部分5の長さと略等しい突出長を有している。
切断部7は、注ぎ口挿入部6を囲繞するように同心円筒状に形成された外周部9と、外周部9の先端に所定間隔で取り付けられた複数(図4では6個)の刃10とにより構成されており、各刃10は紙パック用切除具1を右回転することにより先端方向に前進するように設けられている。
また、把持部8には、把持した時に滑り難くなるように、複数の凹部11が形成されている。
このような構成を備えた紙パック用切除具1を使用する場合、把持部8を把持し、注ぎ口挿入部6を口栓3の注ぎ口部分5に挿入する。そうすると、図5に示されているように、切断部7の刃10は、口栓3の固定部分4の外周部に沿った位置において紙パック2の外面に当接する。この状態で、紙パック用切除具1を右方向に回転して先端方向に前進させると、刃10により紙パック2が口栓3の固定部分4の外周部に沿って切除され、口栓3は紙パック2から切り離される。
このように上記した紙パック用切除具1によれば、注ぎ口挿入部6を口栓3の注ぎ口部分5に挿入することによって切断部7の刃10が口栓3の固定部分4の外周部に沿った位置に位置決めされるため、紙パック用切除具1を回転動作するだけで、容易且つ短時間に口栓3を紙パック2から切除することができ、リサイクルに要する費用の低減化を図ることができる。
なお、上記した実施の形態において、紙パック用切除具1は略円筒形状を成しているが、これは単なる例示に過ぎず、例えば、紙パック用切除具1の回転動作を容易にするため把持部8が先端側部分より太くなるように形成したりする等、各種変更が可能である。
また、切断部7に取り付ける刃10の取り付け位置や形状についても、外周部9全体に渡って取り付けたり、或いは、鋸歯状に形成したりする等、各種変更が可能である。
さらに、
本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具で口栓を取り除く紙パックを示す斜視図である。 本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具を示す断面図である。 本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具を示す平面図である。 本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具を示す先端側側面図である。 本考案の実施の形態に係る紙パック用切除具で口栓を紙パックから取り除いている状態を示す断面図である。
符号の説明
1 紙パック用切除具
2 紙パック
3 口栓
4 固定部分
5 注ぎ口部分
6 注ぎ口挿入部
7 切断部
10 刃

Claims (1)

  1. 紙パックに固定するための固定部分と液体を注ぐための注ぎ口部分とから成る口栓を紙パックから取り除くための紙パック用口栓切除具であって、
    前記口栓の注ぎ口部分に挿入可能なように突設された注ぎ口挿入部と、
    前記口栓の固定部分の外周部に沿って形成され、先端に刃が設けられた切断部と、
    を備えていることを特徴とする紙パック用口栓切除具。
JP2007001328U 2007-03-02 2007-03-02 紙パック用口栓切除具 Expired - Fee Related JP3131803U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001328U JP3131803U (ja) 2007-03-02 2007-03-02 紙パック用口栓切除具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001328U JP3131803U (ja) 2007-03-02 2007-03-02 紙パック用口栓切除具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3131803U true JP3131803U (ja) 2007-05-24
JP3131803U7 JP3131803U7 (ja) 2007-10-11

Family

ID=43282567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001328U Expired - Fee Related JP3131803U (ja) 2007-03-02 2007-03-02 紙パック用口栓切除具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131803U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012305A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Toppan Printing Co Ltd 口栓切り取り冶具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012305A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Toppan Printing Co Ltd 口栓切り取り冶具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160067752A1 (en) Clearing drain pipes
WO2013031494A1 (ja) 積層ブロー成形容器及び吸気孔の形成方法
US20160176586A1 (en) Cap made of synthetic material
JP3131803U (ja) 紙パック用口栓切除具
CN209916132U (zh) 一种包皮切割器
KR20150032833A (ko) 스틱형 화장료용 캡
JP3118670U (ja) プリンタ用使用済みインクカートリッジの孔を覆うカバーフィルムに穴を開けるための治具
JP4025911B2 (ja) 残リング材切除具
KR101539368B1 (ko) 납땜용 전선피복 제거장치
JP2010265032A (ja) 容器、及び包装物収容体
KR200435459Y1 (ko) 다기능 커터칼.
TWI311941B (ja)
TWM338736U (en) Waste blade segment retriever of box cutter
JP3131803U7 (ja)
CN210149913U (zh) 一种含漱液的储液瓶
CN215790000U (zh) 一种普洱茶刀
KR200285773Y1 (ko) 제거리브를 갖는 식품 포장 용기
JP2022118861A (ja) 口栓カッター
JP2009269616A (ja) 注出具
JP3115617U (ja) ペットボトルのラベル剥がし具
JP2010030639A (ja) 容器用キャップ
KR200382218Y1 (ko) 스틱형 포장재
JP3035083U (ja) ペットボトル破断具
JP2005342454A (ja) ペットボトルのキャップリングを外す為のカッターナイフ
KR200238288Y1 (ko) 지우개

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070530

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 3

R231 Written correction (descriptions, etc.)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R231

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 3

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees