JP3131664U - 場面管理を有するaiディスプレイネットワーク放送システム - Google Patents

場面管理を有するaiディスプレイネットワーク放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP3131664U
JP3131664U JP2007001246U JP2007001246U JP3131664U JP 3131664 U JP3131664 U JP 3131664U JP 2007001246 U JP2007001246 U JP 2007001246U JP 2007001246 U JP2007001246 U JP 2007001246U JP 3131664 U JP3131664 U JP 3131664U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
broadcast
information
several
scene management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007001246U
Other languages
English (en)
Inventor
崑生 郭
Original Assignee
新知科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新知科技股▲分▼有限公司 filed Critical 新知科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3131664U publication Critical patent/JP3131664U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供する。
【解決手段】本考案の場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムは、ユーザーが入力する放送情報を受信すると共に、数個の通信リンクにより放送情報をAIワークステーションクラスタに伝送する数個の使用端装置からなり、AIワークステーションクラスタは、ネットワークにより使用端装置と連接すると共に、伝送する放送情報を受信し、且つ、放送情報を分類してプログラム工程に整理し、最後に、ディスプレイ装置によりプログラム工程を個別放送、或いは、群放送する。ディスプレイ装置は、更に、場面管理モジュールを有し、場面環境の変化を検出して数個の環境変数を生成し、AIワークステーションクラスタにフィードバックする。
【選択図】図1

Description

本考案は、ネットワーク放送システムに関するものであって、特に、場面管理を有するAI(artificial intelligent)ディスプレイネットワーク放送システムに関するものである。
看板は社会において絶好の情報伝達媒体である。学校、会社、公務機関の掲示欄、市町村の告知板、商店の広告看板、交通手段の車内、車外の広告看板等、看板が有する情報交流能力は、商業活動と社会の需要により、更に多くの表現材料、更に多くの設備、地点、応用領域の多様変化を必要としている。
科学技術の進歩に伴い、生成される看板の趨勢において、目を引くカラーLEDディスプレイ画面が情報を多様多彩に表現することができるだけでなく、表現されるパターンテキストは高彩度、高輝度、高画質、及び、動態情報表現可能な特色を有し、これは、平面看板で表現できない高度なリアル感がある。更に、LEDディスプレイはラッパ等のオーディオ設備を設置し、立体感と臨場感を表現することができるので、情報を受信する者の共鳴を得て、宣伝目的を達成する。
LEDディスプレイ画面は本来の看板より更なる立体感、臨場感、及び、リアル感を有するが、看板、或いは、LEDディスプレイは単一方向活動の情報伝達工具であるので、特定の人、及び、団体組織を経ないと、情報の創造、製作、発表する権利がない。
また、インターネットの振興により情報伝達の便利性がもたらされているが、インターネットの開放性と包容性により、異なる個体はそれぞれの使用端、例えば、コンピュータ、ノート型パソコン、タブレット型パソコン、携帯電話、或いは、PDA等により、自分の伝達したい、表現したい内容を製作する。
上述の問題を解決するため、本考案は、場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供し、ユーザーはインターネット、携帯電話、有線電話等の通信設備により、直接、表現したい情報、画像、音声をAI制御ユニットに連結し、表示端の現場状況検出システムにより、適時、適所で公開再生できるようにすることを目的とする。
本考案は、場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供し、ワイヤレス伝送により、数個の表示媒体に個別再生、領域群再生、或いは、放送を実行させることができるようにすることを目的とする。
本考案は、場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供し、AI制御によりディスプレイが人員による操作なしに自動再生する便利性を達成することを目的とする。
本考案は、場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供し、AIワークステーションクラスタにより、個人、或いは、小団体が同時放送システムを使用し、ワイヤレス伝送して、即時に再生内容を監視できるようにすることを目的とする。
上述の目的を達成するため、本考案の場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムは、ユーザーが入力する放送情報を受信すると共に、数個の通信リンクにより放送情報を伝送する数個の使用端装置と、環境変化を検知して、数個の環境変数を生成し、特定条件と環境により決定される放送プログラムを動態表示する数個のディスプレイ装置と、通信リンクにより使用端装置と連接し、放送情報を受信するAIワークステーションクラスタと、からなり、AIワークステーションクラスタは、放送情報を受信してプログラム工程を処理するユーザー管理インターフェースと、ディスプレイ装置に連接され、環境変数によりディスプレイ装置のプログラム工程の個別放送、或いは、グループ放送を管理するAI制御ユニットと、からなる。
本考案の場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムにより、商業広告、個人メッセージ、或いは、コンサートプログラム等の内容情報の個別、クラスタ、或いは、連合放送に適用できる。
図1は、本考案の実施例によるAIディスプレイネットワーク放送システムの構造図である。本ネットワーク放送システムは、ユーザーが入力する放送情報を受信すると共に、数個の通信リンクにより放送情報を伝送する数個の使用端装置11、12、13、14と、環境変化を検知して、数個の環境変数を生成し、特定条件と環境により決定される放送プログラムに従い、動態表示できる数個のディスプレイ装置31、32、33、34と、各種通信リンクにより使用端装置11、12、13、14と連接し、放送情報を受信するAIワークステーションクラスタ20と、からなり、AIワークステーションクラスタ20は、使用端装置11、12、13、14に連接して、放送情報を受信してプログラム工程を処理するユーザー管理インターフェース203と、ディスプレイ装置31、32、33、34に連接され、ディスプレイ装置31、32、33、34の個別放送、或いは、群放送を制御するAI制御ユニット202と、からなる。この他、AIワークステーションクラスタ20は、ウェブサイト201を有し、ユーザー情報と放送情報を処理する。
上述の実施例中、使用端装置11、12、13、14はインターネット、電話回線、光ファイバーケーブル、無線通信等の径路でデータを伝送し、迅速、且つ、便利で、ユーザーは廉価な費用で広告、或いは、情報を掲載することができる。この他、AI制御ユニット202はインターネットにより即時に複数台のディスプレイ装置31、32、33、34を監視し、メンテナンス費用が低く、且つ、正確に実行できる。ディスプレイ装置はLEDディスプレイ、反射型液晶表示パネル(LCOS)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、有機発光ダイオード(OLED)、或いは、陰極線管(CRT)ディスプレイである。
図2は本考案のもう一つの実施例による場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムの構造図であり、現場使用端40は、コンピュータ41、ファックス42、有線電話43、携帯電話44等の通信設備、AIシステムワークステーション50、及び、数個のLEDディスプレイ61、62、63、64を有する。ユーザーは使用端40で再生したい情報データを通信リンク、例えば、電話回線、光ファイバーケーブル、インターネット、或いは、ワイヤレス通信等の設備により、AIワークステーション50に伝送する。AIワークステーション50はウェブサイト501、AI制御ユニット502、及び、ユーザー管理インターフェース503、を有し、ウェブサイト501はユーザー情報、及び、放送内容を受信し、ユーザー管理インターフェース503は放送工程を手配し、AI制御ユニット502は放送者がLEDディスプレイ61、62、63、64を操作するのをシミュレーションし、上述の各素子間は有線、或いは、無線で情報を伝達する。
この他、ウェブサイト501は、編集された情報、及び、画像フォーマットをクライアントに提供し、放送プログラムを提供して放送を受け入れさせ、システムは、放送したい広告内容を受信した後、時間を計算し、クライアントのIDが間違いないことを確認後、情報確認し、放送の時間、地点、方式を回答し、状況的放送方式でもいいし、定時定点放送方式でもよい。ウェブサイト501で放送時間表と内容を検索することができ、ファックス、室内電話、或いは、携帯電話により放送を実行できる。
更に、上述の説明中、LEDディスプレイ61、62、63、64は場面管理モジュールを有し、環境変化を検知して、数個の環境変数を生成し、AI制御ユニット502に伝送する。場面管理モジュールは、視覚信号、例えば、電荷結合素子(CCD)、或いは、相補型MOS画像センサー等を受信する画像監視ユニットと、聴覚信号を受信し、マイクロフォンである音声検出ユニットと、環境変化データ、負の温度係数(NTC)を受信する環境温度検出ユニットと、現場移動物体流量データの変化を受信し、赤外線素子(IrDA)である流量検出ユニットと、キーボード又はタッチパッドである入力装置と、からなる。
本実施例中、場面管理モジュールはLEDディスプレイ61、62、63、64にその地区の環境データ、例えば、音声、画像、温度を受信させるか、或いは、提供情報、放送内容のユーザーに対し、人、車輌の通行量の多寡に対し、フィードバックのパラメータをAI制御ユニット502に提供し、AI制御ユニット502は受信したパラメータを各種条件により再生するプログラム内容と放送工程を決定し、これにより、画像放送を更に効果のある同時放送システムにする。
上述のように、本考案の特徴は、ユーザーに、コンピュータ、電話、ファックス等の通信機器により公開したい情報を伝送し、LEDディスプレイの普遍利用性を高め、且つ、現場状況実況放送能力は、放送センターにより統一管理され、各パネルに平均分担され、管理コストが低く、クライアント群性により、知能状況放送、群放送、或いは、個別放送を選択し、効果が高い。
上述を総合すると、本考案は場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムを提供し、特に、AIと現場場面管理のディスプレイ画面同時放送システムは、商業広告、個人メッセージ、或いは、コンサートプログラム等の内容情報の個別、クラスタ、或いは、連合放送に適用できる。
本考案の好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本考案の保護範囲は、実用新案登録請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本考案の実施例による場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムの構造図である。 本考案のもう一つの実施例による場面管理を有するAIディスプレイネットワーク放送システムの構造図である。
符号の説明
11、12、13、14 使用端装置
20 AIワークステーションクラスタ
201 ウェブサイト
202 AI制御ユニット
203 ユーザー管理インターフェース
31、32、33、34 ディスプレイ装置
40 使用端
41 コンピュータ
42 ファックス
43 有線電話
44 携帯電話
50 AIシステムワークステーション
501 ウェブサイト
502 AI制御ユニット
503 ユーザー管理インターフェース
61、62、63、64 LEDディスプレイ

Claims (13)

  1. 現場場面管理のAIディスプレイネットワーク放送システムであって、
    ユーザーが入力する放送情報を受信すると共に、数個の通信リンクにより前記放送情報を伝送する数個の使用端装置と、
    環境変化を検知して、数個の環境変数を生成し、特定条件と環境により決定される放送プログラムを動態表示する数個のディスプレイ装置と、
    前記通信リンクにより前記使用端装置と連接し、前記放送情報を受信するAIワークステーションクラスタと、
    からなり、前記AIワークステーションクラスタは、
    前記放送情報を受信してプログラム工程を処理するユーザー管理インターフェースと、
    前記ディスプレイ装置に連接され、環境変数によりディスプレイ装置の前記プログラム工程の個別放送、或いは、グループ放送を管理するAI制御ユニットと、
    からなることを特徴とするシステム。
  2. 前記使用端装置はコンピュータ、携帯電話、有線電話、或いは、ファックスであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記通信リンクは、電話回線、光ファイバーケーブル、インターネット、ローカルエリアネットワーク、或いは、無線通信リンクであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ディスプレイ装置は、LEDディスプレイ、反射型液晶表示パネル(LCOS)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)、或いは、陰極線管(CRT)ディスプレイであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記AIワークステーションクラスタは、更に、ウェブサイトを有し、ユーザー情報と放送内容を処理することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記環境変数は、温度、湿度、音量、人、車輌の流量からなる群から少なくとも一つ選択されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記ディスプレイ装置は、更に、場面管理モジュールを有し、環境変化を検出して数個の環境変数、或いは、情報を生成すると共に、前記AIワークステーションクラスタに伝送し、前記場面管理モジュールは、
    視覚信号を受信するイメージ監視ユニットと、
    聴覚信号を受信する音声検出ユニットと、
    環境変化の温度変化を受信、測量する温度測定ユニットと、
    ディスプレイ領域の移動物流流量を受信する流量測定ユニットと、
    ユーザー入力情報を受信する入力装置と、
    からなることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記イメージ監視ユニットはCCD又はCMOSイメージセンサーであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記音声検出ユニットはマイクロフォンであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  10. 前記温度測定ユニットはNTCセンサーであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  11. 前記流量測定ユニットはIrDAセンサーであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  12. 前記入力装置はキーボード、タッチパッド、或いは、タッチスクリーンであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  13. 前記入力情報は、画像、音声からなる群から少なくとも一つ選択されることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
JP2007001246U 2006-03-02 2007-02-28 場面管理を有するaiディスプレイネットワーク放送システム Expired - Fee Related JP3131664U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK06102750A HK1082899A2 (en) 2006-03-02 2006-03-02 Ai network broadcasting system having scene management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3131664U true JP3131664U (ja) 2007-05-17

Family

ID=36638273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001246U Expired - Fee Related JP3131664U (ja) 2006-03-02 2007-02-28 場面管理を有するaiディスプレイネットワーク放送システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3131664U (ja)
HK (1) HK1082899A2 (ja)
TW (1) TW200734889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204472A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 엘지전자 주식회사 영상표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204472A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 엘지전자 주식회사 영상표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW200734889A (en) 2007-09-16
HK1082899A2 (en) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104575142B (zh) 体验式数字化多屏无缝跨媒体互动开放教学实验室
Proctor et al. Tate modern multimedia tour pilots 2002-2003
CN102254462A (zh) 在线交互式教学管理系统
CN101923792A (zh) 一种无线多媒体教学系统及方法
CN207882853U (zh) 一种智能信息发布系统
US9832509B2 (en) Mobile device and method for controlling mobile device for customizing advertisement messages displayed on signage device
JP2006030883A (ja) 情報提供システム及び方法
KR20120107395A (ko) 디지털 멀티미디어 광고장치의 사용자 단말기를 통한 양방향 광고 시스템 및 그를 이용한 광고 방법
KR100979447B1 (ko) 엘이디(led) 전광판의 정보 표시제어시스템
JP3131664U (ja) 場面管理を有するaiディスプレイネットワーク放送システム
KR100919751B1 (ko) 휴대 단말기를 이용한 학습 콘텐츠 제공 장치 및 방법
KR100421769B1 (ko) 무선전광판시스템 및 그 광고정보제공방법
KR20150017044A (ko) 가시광 통신을 이용한 광고 시스템, 그리고 이에 적용되는 단말
KR20010092102A (ko) 인터넷을 이용한 간판광고 전송시스템 및 광고정보 표시방법
KR20000049922A (ko) 웹 상에서 구현된 무선망 멀티미디어 정보 단말기 시스템및 그 운영방식
US20130321259A1 (en) Double Sided Advertisement Billboard for Parking Lots
KR200265152Y1 (ko) Led전광판을 이용한 게시판장치
CN112363614A (zh) 一种三维电子沙盘系统
KR20020008989A (ko) 무선망을 이용한 멀티 전광판 표시 장치 및 광고 활용 방식
JP3196713U (ja) 双方向の展示支援システム
KR20170051014A (ko) 컨텐츠 스케줄링을 제어하는 사이니지 기기 및 그 제어방법
Begault et al. Headphone and head-mounted visual displays for virtual environments
KR20130035491A (ko) 키오스크 제어 시스템
KR101375791B1 (ko) 단말, 그의 컨텐츠 재생 방법, 메시지 관리 시스템 및 그의 컨텐츠 관련 메시지 제공 방법
KR20020022208A (ko) 무선 네트워크망을 이용한 지하철 광고 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees