JP3131351U - ゲーム機用画像表示装置 - Google Patents

ゲーム機用画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3131351U
JP3131351U JP2007000025U JP2007000025U JP3131351U JP 3131351 U JP3131351 U JP 3131351U JP 2007000025 U JP2007000025 U JP 2007000025U JP 2007000025 U JP2007000025 U JP 2007000025U JP 3131351 U JP3131351 U JP 3131351U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display device
game machine
game
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000025U
Other languages
English (en)
Inventor
彭君田
Original Assignee
憶聲電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憶聲電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 憶聲電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2007000025U priority Critical patent/JP3131351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131351U publication Critical patent/JP3131351U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】簡易な操作でゲーム機本体に取り付けることができ、場所を選ばずゲーム機が使用できるようにする電子ゲーム機用の画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示本体と、該画像表示装置30の底面側に設けられ、かつ該画像表示装置に連結するベースとによって構成する。
【選択図】図2

Description

本考案は、携帯式ディスプレイ装置に関するものであって、特に、置き場所に困らず収納に便利な電子ゲーム機用の携帯式ディスプレイ装置に関するものである。
一般消費者向けコンピュータゲームの機器であって、通常テレビゲームとも称するゲーム機は、子供、青少年に人気があるとともに、多くの大人をも魅了している。係るゲーム機の製造業者は、ユーザーのニーズを満足させるために、常に新しい機種を開発している。半導体技術の高度な発展により、時期世代の新規なゲーム機は、より高い機能をそなえるようになった。
新世代ゲーム機について、目下市場ではマイクロソフト社、ソニー株式会社、任天堂株式会社のゲーム機が注目を浴びている。注目を浴びている製品の一つである、マイクロソフト社のXBOX360(登録商標)に関して述べると、全体のデータ処理速度と機能が明らかに向上し、ユーザーが求める高画質と、且つマルチメディアの高速処理製といったニーズに対応することができる。更に、XBOX360は音楽再生、インターネットへのアクセス、データ処理、データの演算などの機能を提供でき、ユーザーはモバイルタイプの音楽再生装置やデジタルカメラに接続して使用することができ、更には家庭用パーソナルコンピュータや、居間にあるテレビジョンを利用して各種の映像メディアを再生して視聴型エンターテイメントを充分に享受することができる。
言い換えると、新生代のゲーム機は既に家庭内の娯楽の中心的存在となるまで発展を遂げている。しかし、この種のゲーム機は通常、テレビの画像表示画面やコンピュータの画像表示と組み合わせることにより画像を再生するため、使用する地点やスペースが固定されてしまう。例えば、テレビやコンピュータのある寝室や今に仕様場所が限られる。また、テレビ、コンピュータの画像表示装置は体積が極めて大きいため、空間を占めるのみならず、随時搬送することが出来ず、不便である。
本考案はゲーム機本体に取り付けることができ、使用する場合に空間を占めることなく、収納にも便利なゲーム機用の画像表示装置を提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、画像表示装置本体を直接ゲーム機本体に取り付けるゲーム機用画像表示装置によって課題を解決できる点に着眼し、係る知見に基づいて本考案を完成させた。
以下、この考案について具体的に説明する。
第1考案のゲーム機用画像表示装置は、ゲーム機用画像表示装置であって、ゲーム機本体に設けられる。
第2考案のゲーム機用画像表示装置は、第1考案におけるゲーム機がXBOX360(登録商標)、PlayStation2(登録商標)、或いはNINTENDO64(登録商標)である。
第3考案のゲーム機用画像表示装置は、第1考案におけるゲーム機用画像表示装置が液晶画像表示装置である。
第4考案の機用画像表示装置は、第1考案における携帯式ディスプレイがゲーム機本体上に軸支され、回動自在に設けられる。
第5考案のゲーム機用画像表示装置は、第4考案におけるゲーム機用画像表示装置がゲーム機本体の後端部に軸支される。
第6考案のゲーム機用画像表示装置は、第5考案におけるゲーム機用画像表示装置が手前に倒れて収納された状態となり、かつ該ゲーム機用画像表示装置の表示画面が保護される。
この考案による画像表示装置は、ゲーム機本体に着脱することができ、画像表示装置の収納、携帯に便利であるとともに、ゲーム機を使用する場所が制限を受けることがなくなり、場所を選ばず随時ゲームを楽しむことができるようになるという利点を有する。
この考案は、ゲーム機用画像表示装置を提供するものであって、画像表示本体と、該画像表示装置の底面側に設けられ、かつ該画像表示装置に連結するベースとによって構成し、場所を選ばずゲーム機を利用できるという効果を達成する。かかるゲーム機用画像表示装置の構造と特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図示を参照にして以下に詳述する。
図1に本考案によるゲーム機用画像表示装置の構成を開示する。即ち、この考案によるゲーム機用画像表示装置は、ゲーム機10上面に、任意の連結方式で画像表示装置20を設ける。言い換えれば、ゲーム機10と画像表示装置20とを整合することによって、画像表示装置20とが占める空間を縮小し、かつ場所の制限を受けることなくゲーム機10を使用できるようにするものである。
以下にXBOX360、PlayStation2、及びNINTENDO64のゲーム機における個別応用例を用いて本考案の具体的実施形態を説明する。
図2には、XBOX360における本考案のゲーム機用画像表示装置を開示する。本実施例においてはゲーム機40がXBOX360であって、ゲーム機40の上に携帯式ディスプレイ30の底面が軸支される。即ち、画像表示装置30はゲーム機40に回動自在に設けられる。
また、表示装置本体30は、電磁波の輻射が低く空間を占めることがなく、また、省電などの特性を有する液晶表示装置を用いる。その外観とゲーム機40両者が1つに合体し、整った美感を呈している。
また、画像表示装置30の表示画面31はゲーム機40の後端部に設けられ、表示画面31を前方向に倒して収納した状態とすることができ、ディスプレイ画面が予期せず損傷をけることなく保護することができる。
また、ゲーム機40であるXBOX360の上面には放熱孔41を設けてあるため画像表示装置30はゲーム機40の後端部に設ける。したがって、ゲーム機40の放熱及び機能に影響を及ぼさない。
図3と図4には、本考案の提供するゲーム機用画像表示装置の、PlayStation2、及びNINTENDO64における応用の実施例を開示する。XBOX360における実施例と同様に、ゲーム機50であるPlayStation2、ゲーム機60であるNINTENDO64の後端に画像表示装置30の底面を軸支する。
また、画像表示装置30はゲーム機50、ゲーム機60上に回動自在に設けられ、手前に倒して収納した状態とする。この場合、画像表示装置30とゲーム機50或いはゲーム機60が一体を成し、美感を呈し、かつ収納に便利である。また、ディスプレイ画面が予期せず損傷をけることなく保護することができる。
当然のことながら、本考案の携帯式ディスプレイ装置は、例えば溶接、鋲着などの方式で連結してもよい。かかる形式であっても、本考案の範囲に含まれるものとする。
上述したとおり、本考案はゲーム機に取り付ける画像表示装置を提供するものであって、本考案によれば、場所を選ばず随時ゲーム機を使用することができる。即ち。ベッドテレビジョン、コンピュータディスプレイなどに接続する必要がなく、また、これら外部接続装置の膨大な体積の制限を受けることもなく、自動車の中に持ち込むこともでき、その他の音声・映像娯楽機能を享受することもできる。本考案のゲーム機用携帯式画像表示装置の形態はシンプルで、容易に収納でき、ユーザーにとって非常に便利である。
以上は、この考案の好ましい実施例であって、この考案の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この考案の精神の下においてなされ、この考案に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの考案の実用新案登録請求の範囲に属するものとする。
本考案のゲーム機用画像表示装置の構成を示したブロック図である。 本考案のゲーム機用画像表示装置をXBOX360に応用した態様を示した説明図である。 本考案のゲーム機用画像表示装置をPlayStation2に応用した態様を示した説明図である。 本考案のゲーム機用画像表示装置をNINTENDO64に応用した態様を示した説明図である。
符号の説明
10・・・ゲーム機
20・・・ゲーム機用画像表示装置
30・・・画像表示装置
31・・・表示画面
40、50、60・・・ゲーム機
41・・・放熱孔

Claims (6)

  1. ゲーム機用画像表示装置であって、ゲーム機本体に設けられることを特徴とするゲーム機用画像表示装置。
  2. 前記ゲーム機がXBOX360(登録商標)、PlayStation2(登録商標)、或いはNINTENDO64(登録商標)であることを特徴とする請求項1に記載のゲーム機用画像表示装置。
  3. 前記ゲーム機用画像表示装置が液晶画像表示装置であることを特徴とする請求項1に記載のゲーム機用画像表示装置。
  4. 前記ゲーム機用画像表示装置がゲーム機本体上に軸支され、回動自在に設けられることを特徴とする請求項1に記載のゲーム機用画像表示装置。
  5. 前記ゲーム機用画像表示装置がゲーム機本体の後端部に軸支されることを特徴とする請求項4に記載のゲーム機用画像表示装置。
  6. 前記ゲーム機用画像表示装置が手前に倒れて収納された状態となり、かつ該ゲーム機用画像表示装置の表示画面が保護されることを特徴とする請求項5に記載のゲーム機用画像表示装置。
JP2007000025U 2007-01-05 2007-01-05 ゲーム機用画像表示装置 Expired - Fee Related JP3131351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000025U JP3131351U (ja) 2007-01-05 2007-01-05 ゲーム機用画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000025U JP3131351U (ja) 2007-01-05 2007-01-05 ゲーム機用画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3131351U true JP3131351U (ja) 2007-05-10

Family

ID=43282140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000025U Expired - Fee Related JP3131351U (ja) 2007-01-05 2007-01-05 ゲーム機用画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131351U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160224103A1 (en) Interface Object and Motion Controller for Augmented Reality
JP5887123B2 (ja) 情報処理システム、第1電子機器、第2電子機器、画像ファイル再生方法および提供方法
US20070174645A1 (en) Multimedia video and audio player
JP2011527469A (ja) コンピューターおよびメディアプレーヤー上で消費されるコンテンツに複数の段階のコンテキストを提供すること
JP3131351U (ja) ゲーム機用画像表示装置
TWM290351U (en) Improved structure of multimedia audio/video broadcast player
JP3131352U (ja) ゲーム機用画像表示装置
JP3130304U (ja) ゲーム機用画像表示装置
CN201114425Y (zh) 多功能互动电视
JPWO2011052424A1 (ja) コンテンツ選択システム、コンテンツ選択装置、コンテンツ選択方法及びプログラム
JP6266671B2 (ja) 電子機器および画像ファイル再生方法
TWM294783U (en) Multimedia audiovisual wireless transceiver
TWM241744U (en) Mouse control structure
TWI297588B (ja)
TWM321131U (en) Improved monitor screen structure
CN202422733U (zh) 便携式移动dvd
JP3118120U (ja) Cd、dvd、tvゲーム、bsチューナー、パソコン、tv電話一体型液晶tv
CN202307133U (zh) 便携式dvd
JP3136552U (ja) Ps3ゲーム機専用ディスプレイ
CN2936775Y (zh) 笔式无线多媒体播放器
JP3136260U (ja) Tvシステム
TWI313429B (en) Wireless mouse
JP2001318754A (ja) 入力装置
JP3139708U (ja) ネットワークサーバ子機制御装置
CN2722384Y (zh) 带内置喇叭的台式dvd播放机

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees