JP3129796B2 - 切断方法 - Google Patents

切断方法

Info

Publication number
JP3129796B2
JP3129796B2 JP03305960A JP30596091A JP3129796B2 JP 3129796 B2 JP3129796 B2 JP 3129796B2 JP 03305960 A JP03305960 A JP 03305960A JP 30596091 A JP30596091 A JP 30596091A JP 3129796 B2 JP3129796 B2 JP 3129796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
weight
cutting
piece
test section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03305960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05137496A (ja
Inventor
伸夫 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichimo Co Ltd
Original Assignee
Nichimo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichimo Co Ltd filed Critical Nichimo Co Ltd
Priority to JP03305960A priority Critical patent/JP3129796B2/ja
Priority to CA 2083306 priority patent/CA2083306C/en
Priority to NO92924497A priority patent/NO924497L/no
Priority to DK92310711T priority patent/DK0549134T3/da
Priority to DE1992610975 priority patent/DE69210975T2/de
Priority to EP19920310711 priority patent/EP0549134B1/en
Publication of JPH05137496A publication Critical patent/JPH05137496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129796B2 publication Critical patent/JP3129796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/30Means for performing other operations combined with cutting for weighing cut product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/18Cutting fish into portions

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚体等の被切断物を所
望の重量、形状等に応じて切断する切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、被切断物においては、魚体等の
ようにその長手方向に断面積や形状が変化する物があ
り、このような被切断物を所望の重量に合せて切断する
には、永年の熟練を要するものであった。
【0003】例えば、1匹の魚を所定の重量の切身に切
断するためには、各切身を所望の重量とするとともに、
見栄えもよく切断する必要がある。これを人手で行なう
ためには、永年の経験が必要であった。また、大量の魚
を人手によって同様にして切断するには、多くの人手を
要するとともに、人件費が高騰し、コストが高いという
不都合があった。
【0004】そこで、魚の切断を機械により自動的に行
なう方法が、特開昭56−18539号公報、特開昭6
2−209318号公報、特開昭63−93595号公
報等において提案されている。
【0005】これらの従来方法は、魚がその種において
ほぼ相似形の形状をしていることに着眼し、統計学的に
その魚の標準魚体の全長、全重量、形状等を設定し、次
にこれから切断しようとする魚の全長および全重量を測
定し、その全長および全重量と前記標準魚体と比較して
相似計算により当該魚の魚体を予測する。その後、予測
魚体に基いて所望の重量に該当する切身の切断長さを算
出し、その算出長さに従って魚を順次切断するようにし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来方法によっては、魚を所望の重量の切身に精度よく切
断することができなかった。
【0007】なぜならば、魚はその種においてほぼ相似
形の形状をしているけれども、太っている魚、痩せてい
る魚、雌雄の相違、抱卵の有無等により魚の形状には個
体差があり、前記標準魚体とほぼ完全に相似形の形状を
した魚は数少ないものである。従って、その標準魚体を
基準として予測した切断すべき魚の予測魚体が実体と大
きく相違することとなり、切断された切身の精度が必然
的に悪くなるものであった。
【0008】また、一旦魚体の形状を予測した魚につい
ては、その予測魚体に基いて、全体を複数の所望の重量
の切身となるように切断するものであったために、1匹
の魚についての全部の切身が前記所望の重量を有しない
ものとなってしまうという不都合もあった。
【0009】特に、魚の切身は所定重量の許容範囲を外
れると商品価値が数段低下したり、全く商品価値が無く
なるものであるために、前記従来方法によっては魚を良
好に切断することが極めて困難であった。
【0010】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、被切断物を所望の重量を有する切断片に極めて
精度よく切断することができ、商品価値の高い切断片を
得ることができ、被切断物を無駄なく有効に利用するこ
とのできる切断方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明の切断方法は、被切断物の
全重量を計測し、次に前記被切断物から所定の試し切面
位置に沿って試し切片を切断するとともにその試し切片
の重量を計測し、次に前記試し切片の重量および試し切
面位置に基づいて試し切片の単位長さ重量を求め、次に
切断片の所定重量の許容範囲内の重量を有する切断片の
前記被切断物に対する最大片数を求め、次に試し切片に
隣接す所定重量の切断片の切断面位置であって、前記被
切断物の中心線方向Xの切断長さLa、被切断物の平面
内における傾斜角度αaおよび被切断物の厚さ方向Yに
おける傾斜角度βaからなる切断面位置を試し切片の単
位長さ重量に基づいて計算して求めるとともにその切断
面位置に沿って切断片を切断し、次に以後の隣接する新
たな切断片を、直前に切断された切断片の重量および切
断面位置より求められた単位長さ重量に基づいて計算し
て新たな切断片の切断面位置を求め、その新たな切断面
位置に沿って切断することを特徴とする。
【0012】
【0013】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、所定重量の
切断片を切断する場合に、試し切片並びにその後の切断
片の情報をそれぞれ次の切断片の切断条件としてフィー
ドバックして、その切断片を切断する切断面位置であっ
て、前記被切断物の中心線方向Xの切断長さLa、被切
断物の平面内における傾斜角度αaおよび被切断物の厚
さ方向Yにおける傾斜角度βaからなる切断面位置を求
めるので、所定重量を有する極めて精度のよい切断片を
得ることができるとともに、切断片の重量に応じてその
許容範囲内において、被切断物を最大片数に分割して、
被切断物の余りを極力抑えて切断することができる。
【0014】
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図3につい
て説明する。
【0016】図1から図3は本発明方法の1実施例を説
明するものである。
【0017】本実施例は、被切断物として鮭の半身1を
切断するようにしたものである。
【0018】一般に、図1に示すように、鮭の半身1を
見栄えよく所定重量の切断片すなわち切身1a、1b、
1c…に切断するためには、それぞれ切断面2a、2
b、2c…に沿って切断される。各切断面2aの位置
は、各切身1aの重量に応じて決定されるものであり、
鮭1の魚体の側線にほぼ一致する中心線方向Xの切断長
さLa、魚体の平面内における傾斜角度αaおよび魚体
の厚さ方向Yにおける傾斜角度βaにより決定される。
【0019】次に、図2および図3により、本発明方法
により鮭の半身1を切断する場合について説明する。
【0020】先ず、ステップST11において、鮭の半身
1の全重量を測定する。次に頭部Hを切除しその重量を
測定する。
【0021】次に、ステップST12において、鮭の半身
1の先頭部より試し切面位置2xに沿って試し切り片3
を切断するとともに、試し切り片3の重量を測定する。
【0022】この試し切り面位置2xとして例えば、鮭
の頭部Hの切断面2hと平行に1〜3mm離れた位置とす
る。なぜならば、試し切り片3を可能な限り少量に抑え
て、鮭の切身をより多く得て、鮭の資源としての有効利
用を図るためである。
【0023】次に、ステップST13において、試し切り
片3の重量および試し切面位置2xに基づいて試し切片
3の単位長さ重量を求める。
【0024】次に、ステップST14において、ステップ
ST11において測定した全重量より鮭の頭部の重量及
試し切片の重量を減じた重量を鮭の切身1aの所望の重
量で除して、割切れない場合には切身1aの重量の許容
範囲内入ることを条件として切身数を前後の整数に切下
げ若しくは切上げ、その最大片数により鮭の半身1の重
量から試し切片の重量を減じた重量を除した重量を各切
身1a、1b…の切断すべき重量とする。これにより、
鮭の魚肉を余すことなく分割して切断して、鮭の資源と
しての有効利用を図ることができる。また、前記演算結
果が切身1aの重量の許容範囲内に入らない場合には、
前記所望の重量を切身1a、1b…の重量とされる。
【0025】次に、ステップST15において、ステップ
ST13で求めた試し切片3の単位長さ重量に対して所望
する切身1aの切断面位置2aを求める。
【0026】すなわち、試し切片の重量を5g/mm所望
する切身1aの重量を50gとすると、切身1a(50
g)÷試し切片の重量5g/mm所望する切身1aの切断
面位置2aを計算すると切断面長さが10mm計算され
る。
【0027】しかしそのまま切断しても所望の重量には
ならない、なぜならば鮭は尾部に向って形態が変化して
いる。
【0028】そこで前記変化度合を形態定数とし、魚体
が次第に大きくなる場合には変化度合を1未満とした値
とし、次第に小さくなる場合には変化度合を1を超える
値とするとよい。
【0029】次に、ステップST16において、前記計算
に基づいて、切断面位置2aに沿って切身1aを切断す
るとともに、切断された切身1aの重量を測定し、次の
処理工程へ送出する。
【0030】次に、ステップST17において、次に切断
する切身の有無を判断し、切身が無い場合には、切断処
理を終了し、切身がある場合には、前記ステップST15
へ戻る。
【0031】ステップST15においては、前記切身1a
の測定された重量をもとに、所望の切身1aが出来たか
どうか判断し、所望の切身重量とちがっていれば形態定
数を前記切身1aを含めてそれ以降の切身についての形
態定数を修正し、その形態定数によってさらに切身1b
の切断面位置2bを求める。
【0032】次に、ステップST16において、切身1b
を切断面位置2bに沿って切断しその重量を測定する。
その測定重量が所望する切身1bの重量と違っている場
合は、さらにその切身1bを含めたそれ以降の形態定数
を修正しながら、切身1a、1bの切断時と同様にST
15からST16のループによる切身の切断を、切断すべき
切身が無くなるまで、すなわちステップST17の判定が
YESとなるまで継続される。
【0033】このようにして切断された各切身は、図1
の切断方式に基いて精度よく、かつ、見栄えよく、極め
て商品価値の高いものとなる。
【0034】このように本実施例においては、所定重量
の切身を切断する場合に、試し切片並びにその後の切身
の情報をそれぞれ次の切身の切断条件としてフィードバ
ックして、各切身を切断する切断面位置を求めるので、
所定重量を有する極めて精度のよい切身を得ることがで
きる。
【0035】なお、前記実施例は鮭を被切断物としてい
るが、本発明は他の被切断物にも同様にして適用するこ
とができる。
【0036】また、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、必要に応じて変更することができる。
【0037】
【発明の効果】このように本発明の切断方法は構成され
作用するものであるから、被切断物を所望の重量を有す
る切断片に極めて精度よく切断することができ、商品価
値の高い切断片を得ることができ、被切断物を無駄なく
有効に利用することができ、コストも低廉となる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】鮭の半身の切断方式を示す斜視図
【図2】本発明方法に従って切断された鮭の半身を示す
平面図
【図3】本発明方法を示すフローチャート
【符号の説明】
1 鮭の半身 1a、1b 切身 2a、2b 切断面位置 3 試し切片
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−18539(JP,A) 特開 昭62−209318(JP,A) 特開 昭63−93595(JP,A) 実開 昭63−45189(JP,U) 実開 昭62−25198(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A22C 25/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被切断物の全重量を計測し、次に前記被
    切断物から所定の試し切面位置に沿って試し切片を切断
    するとともにその試し切片の重量を計測し、次に前記試
    し切片の重量および試し切面位置に基づいて試し切片の
    単位長さ重量を求め、次に切断片の所定重量の許容範囲
    内の重量を有する切断片の前記被切断物に対する最大片
    数を求め、次に試し切片に隣接す所定重量の切断片の切
    断面位置であって、前記被切断物の中心線方向Xの切断
    長さLa、被切断物の平面内における傾斜角度αaおよ
    び被切断物の厚さ方向Yにおける傾斜角度βaからなる
    切断面位置を試し切片の単位長さ重量に基づいて計算し
    て求めるとともにその切断面位置に沿って切断片を切断
    し、次に以後の隣接する新たな切断片を、直前に切断さ
    れた切断片の重量および切断面位置より求めらた単位長
    さ重量に基づいて計算して新たな切断片の切断面位置を
    求め、その新たな切断面位置に沿って切断することを特
    徴とする切断方法。
JP03305960A 1991-11-21 1991-11-21 切断方法 Expired - Fee Related JP3129796B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305960A JP3129796B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 切断方法
CA 2083306 CA2083306C (en) 1991-11-21 1992-11-19 Cutting method
NO92924497A NO924497L (no) 1991-11-21 1992-11-23 Fremgangsmaate til kutting av et arbeidsstykke i deler
DK92310711T DK0549134T3 (da) 1991-11-21 1992-11-23 Fremgangsmåde til udskæring
DE1992610975 DE69210975T2 (de) 1991-11-21 1992-11-23 Schneidverfahren
EP19920310711 EP0549134B1 (en) 1991-11-21 1992-11-23 Cutting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305960A JP3129796B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05137496A JPH05137496A (ja) 1993-06-01
JP3129796B2 true JP3129796B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17951373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03305960A Expired - Fee Related JP3129796B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 切断方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0549134B1 (ja)
JP (1) JP3129796B2 (ja)
CA (1) CA2083306C (ja)
DE (1) DE69210975T2 (ja)
DK (1) DK0549134T3 (ja)
NO (1) NO924497L (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053070A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Katsuzo Kawanishi 切断位置指示装置及び方法
US8995146B2 (en) 2010-02-23 2015-03-31 Semblant Limited Electrical assembly and method
US9055700B2 (en) 2008-08-18 2015-06-09 Semblant Limited Apparatus with a multi-layer coating and method of forming the same
US9648720B2 (en) 2007-02-19 2017-05-09 Semblant Global Limited Method for manufacturing printed circuit boards
US11786930B2 (en) 2016-12-13 2023-10-17 Hzo, Inc. Protective coating

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714630A1 (fr) * 1994-01-04 1995-07-07 Food Technology France Machine pour le tranchage de poissons tels que des saumons .
JP3452990B2 (ja) * 1994-10-11 2003-10-06 株式会社ニッコー 切断装置
FR2792240B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-08 Irtech Trancheur pour produits alimentaires tels que saumon fume, et procede de tranchage de saumon fume
GB2350779B (en) * 1999-06-09 2003-11-12 Aew Eng Co Ltd Improvements relating to the formation of uniform blocks of foodstuff
US6320141B1 (en) 1999-10-12 2001-11-20 Formax, Inc. Yield monitoring system for a slicing apparatus
WO2002064332A1 (de) * 2001-02-14 2002-08-22 Anton Kohlbeck Verfahren und vorrichtung zur positionierung von lebensmitteln wharend eines schneidvorgangs
NO322005B1 (no) * 2004-10-22 2006-08-07 Trouw Internat Bv Apparat og fremgangsmate for produksjon av porsjonsstykker av fiskekjott.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508591A (en) * 1968-01-04 1970-04-28 Ibm Control system for solids slicing
US4136504A (en) * 1976-09-10 1979-01-30 Ihor Wyslotsky Slicing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9648720B2 (en) 2007-02-19 2017-05-09 Semblant Global Limited Method for manufacturing printed circuit boards
US9055700B2 (en) 2008-08-18 2015-06-09 Semblant Limited Apparatus with a multi-layer coating and method of forming the same
JP2011053070A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Katsuzo Kawanishi 切断位置指示装置及び方法
US8995146B2 (en) 2010-02-23 2015-03-31 Semblant Limited Electrical assembly and method
US11786930B2 (en) 2016-12-13 2023-10-17 Hzo, Inc. Protective coating

Also Published As

Publication number Publication date
DE69210975D1 (de) 1996-06-27
NO924497L (no) 1993-05-24
DK0549134T3 (da) 1996-10-14
EP0549134A1 (en) 1993-06-30
CA2083306A1 (en) 1993-05-22
JPH05137496A (ja) 1993-06-01
NO924497D0 (no) 1992-11-23
CA2083306C (en) 1999-09-14
EP0549134B1 (en) 1996-05-22
DE69210975T2 (de) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129796B2 (ja) 切断方法
CA2555608C (en) Method and apparatus for portion cutting of food products or similar items
US6164174A (en) Computer controlled portioning machine
US7452266B2 (en) Determining the position and angular orientation of food products
US5937080A (en) Computer controlled method and apparatus for meat slabbing
US7621806B2 (en) Determining the position and angular orientation of food products
DE3808790C2 (ja)
Brungardt et al. Estimate of retail yield of the four major cuts in the beef carcass
US4194267A (en) Handling pork loins
WO2000013864A1 (en) Apparatus and method for cutting objects
Brungardt et al. Variation between sides in the beef carcass for certain wholesale and retail yields and linear carcass measurements
CA2106228A1 (en) Dressed thigh cut of poultry and method of dressing the same
US7156730B1 (en) Method and system for achieving acceptable process time
Thompson et al. An evaluation of the'Scanogram'as an ultrasonic aid in assessing carcase composition of live sheep
Larnach The parietal boss (or eminence): estimation or measurement
Schlegel Characteristics of feeder cattle as predictors of performance and carcass traits
Bellmer et al. Modeling of backfat on untrimmed pork loins
US1706967A (en) Process and apparatus for measuring the material required to cut irregular-shaped patterns
Knapp Determination of slaughter-steer grades from weights and measurements
FI83738C (fi) Osthyvel.
RU2179403C1 (ru) Способ удлинения меховой шкурки при раскрое в роспуск
SU1670604A1 (ru) Способ определени категории качества туш крупного рогатого скота
Parker Field and computer application of Mesavage and Girard form class volume tables
Xu A morphologic quantitative method for estimating severity of experimental rabbit coronary atherosclerosis
JPS57175274A (en) Snow gauge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees