JP3129092B2 - Encoded data editing device - Google Patents

Encoded data editing device

Info

Publication number
JP3129092B2
JP3129092B2 JP18443894A JP18443894A JP3129092B2 JP 3129092 B2 JP3129092 B2 JP 3129092B2 JP 18443894 A JP18443894 A JP 18443894A JP 18443894 A JP18443894 A JP 18443894A JP 3129092 B2 JP3129092 B2 JP 3129092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
encoded data
encoded
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18443894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0851590A (en
Inventor
靖雄 孝橋
俊和 赤間
仁 藤本
淳 池田
郁二 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP18443894A priority Critical patent/JP3129092B2/en
Publication of JPH0851590A publication Critical patent/JPH0851590A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129092B2 publication Critical patent/JP3129092B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、動画像の符号化データ
において、任意の画像内符号化データからランダム再生
を行なう際に画像乱れが生じないような画像データを提
供することができる符号化データ編集装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding system capable of providing image data which does not cause image disturbance when random reproduction is performed from coded data within a moving image. The present invention relates to a data editing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】動画像の高能率符号化方式として画像内
符号化と画像間差分符号化を組み合わせたものがあり、
これは動画像の情報量の時間的冗長度を削減するのに非
常に有効である。
2. Description of the Related Art As a highly efficient moving picture coding method, there is a method combining intra-picture coding and inter-picture difference coding.
This is very effective for reducing the temporal redundancy of the information amount of a moving image.

【0003】画像内符号化とは符号化しようとする画
像、すなわち注目画像そのものの情報だけを用いて符号
化する方式であり、画像間差分符号化とは注目画像以外
の画像を参照して符号化する方式である。
[0003] Intra-image encoding is a method of encoding using only the information of the image to be encoded, that is, information of the image of interest itself. Inter-image difference encoding encodes an image by referring to images other than the image of interest. It is a method to make it.

【0004】画像間差分符号化には時間的に前方に位置
する画像と注目画像との差分を符号化する前方予測符号
化と、時間的に前方に位置する画像あるいは後方に位置
する画像あるいは前方と後方に位置する画像の補間によ
って生成された画像の何れか1つと注目画像との差分を
符号化する双方向予測符号化がある。
[0004] The inter-image difference encoding includes forward prediction encoding for encoding the difference between an image located forward in time and an image of interest, and an image located forward in time or an image located backward or forward. And bidirectional predictive encoding for encoding the difference between any one of the images generated by interpolation of the image located behind and the image of interest.

【0005】上記のような動画像の高能率符号化方式を
適用した従来の符号化データ編集装置の一例について、
以下に図面を参照しながら説明する。
[0005] An example of a conventional coded data editing apparatus to which the above-described high-efficiency moving picture coding method is applied will be described.
This will be described below with reference to the drawings.

【0006】図6は従来の符号化データ編集装置の構成
を示すものである。図6において1は入力される動画像
データを符号化する符号化部、2は符号化部1で符号化
されたデータを記録しておく記録メディア、3は記録メ
ディア2から読み出された符号化データを復号化する復
号化部である。なお、符号化部1は内部に復号化の機能
も有している。また、復号化部3は内部に復号化された
データを記憶する画像メモリを有している。
FIG. 6 shows the configuration of a conventional encoded data editing device. 6, reference numeral 1 denotes an encoding unit that encodes input moving image data, 2 denotes a recording medium for recording data encoded by the encoding unit 1, and 3 denotes a code read from the recording medium 2. A decoding unit for decoding the encrypted data. The encoding unit 1 also has a decoding function inside. The decoding unit 3 has an image memory for storing the decoded data inside.

【0007】ここで、符号化部1で生成される符号化デ
ータの構成の一例について図7を用いて説明する。図7
において、原画像データは符号化部1に入力される一連
の動画像データ列、符号化データaは原画像データのそ
れぞれの画像を符号化した時の符号化データ列、符号化
データbは符号化部1の内部で符号化データaの並び替
えが行われ符号化部1から出力される符号化データ列、
符号化データcは記録メディア2に記録されている符号
化データのうち、途中のある画像内符号化データ以降を
読み出した時の符号化データ列を示している。同図にお
いて原画像データは各画像単位ごとにO()で表し、画
像内符号化データ、前方向予測符号化データ、双方向予
測符号化データはそれぞれI()、P()、B()とい
う記号を用いて表している。O()、I()、P()、
B()の()内の数字は時間的順番を表しており、例え
ばP(50)は原画像データO(50)を符号化したも
のであり、それぞれ()内の数字が同一のものは対応関
係にある。
Here, an example of the configuration of the encoded data generated by the encoding unit 1 will be described with reference to FIG. FIG.
, The original image data is a series of moving image data strings input to the encoding unit 1, the encoded data a is an encoded data string when each image of the original image data is encoded, and the encoded data b is a code. Encoded data a rearranged inside the encoding unit 1 and output from the encoding unit 1;
The coded data c indicates a coded data string when reading out the coded data in the middle of the coded data recorded on the recording medium 2 and thereafter. In the figure, original image data is represented by O () for each image unit, and intra-coded data, forward predicted coded data, and bidirectional predicted coded data are I (), P (), B (), respectively. It is represented using the symbol. O (), I (), P (),
The numbers in parentheses in B () represent the temporal order. For example, P (50) encodes the original image data O (50). There is a correspondence.

【0008】図6の符号化部1には外部から原画像デー
タO()が入力され、符号化部1の内部で符号化データ
aのI()、P()、B()が生成され、I()、
P()、B()の順番を復号化に適した順番に並び替え
て出力される。
[0008] Original image data O () is input from the outside to the encoding unit 1 of FIG. 6, and I (), P (), and B () of the encoded data a are generated inside the encoding unit 1. , I (),
The order of P () and B () is rearranged into an order suitable for decoding and output.

【0009】以下に符号化データのI()、P()、B
()について説明する。例えば図7において符号化デー
タaのI(56)は原画像データO(56)のみから生
成される。P(62)は、時間的に前方に位置している
P(59)を復号化したもの又は原画像データO(5
9)と、原画像データO(62)との差分を符号化した
ものである。
The following describes the encoded data I (), P (), B
() Will be described. For example, in FIG. 7, I (56) of the encoded data a is generated only from the original image data O (56). P (62) is a decoded version of P (59) located ahead in time or original image data O (5).
9) and the difference between the original image data O (62) and the original image data O (62).

【0010】このようにP()は時間的に前方に位置し
ている最寄りのP()又はI()を参照して符号化して
いるので、当然復号化するときは符号化に用いた時間的
に前方に位置する最寄りのP()又はI()に関する情
報が必要となる。
As described above, since P () is encoded with reference to the nearest P () or I () located ahead in time, it is natural to use the time used for encoding when decoding. Information on the nearest P () or I () located in front of the target is required.

【0011】次にB()について説明する。B()は上
述の双方向予測符号化により生成される符号化データで
ある。例えば図7において符号化データaのB(54)
は、以下に記す差分a、差分b、差分cのうちのいずれ
かの情報を用いて生成される。
Next, B () will be described. B () is encoded data generated by the above-described bidirectional prediction encoding. For example, in FIG. 7, B (54) of the encoded data a
Is generated using any one of the following differences a, b, and c.

【0012】時間的に前方に位置しているP(53)を
復号化したもの又は原画像データO(53)と、原画像
データO(54)との差分、これを差分aとする。
A difference between a decoded version of P (53) located in front of time or the original image data O (53) and the original image data O (54) is defined as a difference a.

【0013】時間的に後方に位置しているI(56)を
復号化したもの又はO(56)と、原画像データO(5
4)との差分、これを差分bとする。
A decoded version of I (56) located behind in time or O (56) and original image data O (5)
4), which is referred to as a difference b.

【0014】時間的に前方に位置しているP(53)を
符号化したもの又は原画像データO(53)と、時間的
に後方に位置しているI(56)を復号化したもの又は
原画像データO(56)との補間画像と、原画像データ
O(54)との差分、これを差分cとする。
A coded version of P (53) located earlier in time or original image data O (53) and a decoded version of I (56) located later in time or A difference between the interpolated image with the original image data O (56) and the original image data O (54) is defined as a difference c.

【0015】差分a、差分b、差分cのうちで最も情報
量の小さいものを符号化したものがB(54)である。
B (54) encodes the difference a, difference b and difference c with the smallest information amount.

【0016】このようにB()は時間的に前方に位置し
ている最寄りのP()又はI()、又は時間的に後方に
位置している最寄りのP()又はI()、又は時間的に
前に位置している最寄りのP()又はIと、時間的に後
方に位置している最寄りのP()又はI()の補間画像
を用いて符号化しているので、当然復号化するときには
符号化に用いた時間的に前又は後ろ、あるいは前と後ろ
の両方に位置する最寄りのP()又はI()に関する情
報が必要になる。
Thus, B () is the nearest P () or I () located forward in time, or the nearest P () or I () located backward in time, or Since the encoding is performed using the interpolation image of the nearest P () or I located earlier in time and the nearest P () or I () located later in time, it is naturally decoded. At the time of encoding, information on the nearest P () or I () located before or after, or both before and after, used in encoding is required.

【0017】よって、B()が時間的に後方に位置して
いる最寄りのP()又はI()を用いて符号化している
ならば、B()を復号化する時に、B()を符号化する
際に用いた時間的に後方に位置している最寄りのP()
又はI()が先に復号化されていなければならない。
Therefore, if B () is encoded using the nearest P () or I () located backward in time, when B () is decoded, B () is The nearest P () located at the rear in time used for encoding
Or I () must have been decoded first.

【0018】具体的に言うと図7の符号化データaにお
いてB(51)とB(52)は時間的に後方に位置して
いるP(53)を用いて符号化されているならば、B
(51)とB(52)を復号化するには先にP(53)
が復号化されている必要がある。そのため同図の符号化
データbに示すようにP(53)をB(51)、B(5
2)より前にくるような順番に並び替えを行なって図6
の符号化部1から出力するようにしている。
More specifically, if B (51) and B (52) in the encoded data a of FIG. 7 are encoded using P (53) located at the rear in time, B
To decrypt (51) and B (52), first P (53)
Must be decrypted. Therefore, P (53) is changed to B (51) and B (5) as shown in the encoded data b of FIG.
FIG. 6 is rearranged in the order that comes before 2).
Is output from the encoding unit 1.

【0019】同様な理由により、図7の符号化データb
においてI(56)、P(59)、P(62)、P(6
5)、P(68)、I(71)はそれぞれB(54)、
B(57)、B(60)、B(63)、B(66)、B
(69)の前にくるような順番にしている。
For the same reason, the encoded data b in FIG.
At I (56), P (59), P (62), P (6
5), P (68) and I (71) are B (54),
B (57), B (60), B (63), B (66), B
The order is such that it comes before (69).

【0020】このように図6の符号化部1からは図7の
符号化データbに示すような順番で符号化データが出力
されるため、図6の記録メディア2には図7の符号化デ
ータbのような順番で符号化データが記録される。
As described above, since the encoded data is output from the encoding unit 1 in FIG. 6 in the order shown in the encoded data b in FIG. 7, the recording medium 2 in FIG. Coded data is recorded in the order of data b.

【0021】記録メディア2に読み出し開始アドレスが
入力されると、記録メディア2から読み出し開始アドレ
ス以後に記録されている符号化データが読み出される。
読み出された符号化データは復号化部3で復号化され
る。
When the read start address is input to the recording medium 2, the encoded data recorded after the read start address is read from the recording medium 2.
The read encoded data is decoded by the decoding unit 3.

【0022】上記のような動画像の符号化データを用い
てランダム再生を行なう場合、全ての任意の符号化デー
タから再生を行なうのではなく、任意の画像内符号化デ
ータから再生を行なう。それは、前方予測符号化データ
や双方向予測符号化データから読み出しを開始しても、
画像内符号化データが無いため、前方予測符号化データ
や双方向予測符号化データを正しく復号化することがで
きないからである。
When random reproduction is performed using the coded data of a moving image as described above, reproduction is performed not from all arbitrary coded data but from arbitrary intra-coded data. Even if it starts reading from forward prediction encoded data or bidirectional prediction encoded data,
This is because forward encoded data and bidirectional encoded data cannot be correctly decoded because there is no intra-image encoded data.

【0023】このような理由から図6の記録メディア2
に入力される読み出し開始アドレスは、画像内符号化デ
ータに対応するものが用いられ、ランダム再生を行なう
場合は画像内符号化データから再生が開始される。
For these reasons, the recording medium 2 shown in FIG.
A read start address corresponding to the intra-picture coded data is used. When random reproduction is performed, the reproduction is started from the intra-picture coded data.

【0024】図7において符号化データcは図6の記録
メディア2に記録されている図7中の符号化データbの
I(56)以後と同様である。例えばランダム再生にお
いて図6の記録メディア2に記録されている図7の符号
化データbのうち、I(56)以後を再生するには、図
6の記録メディア2にI(56)に対応したアドレスを
入力し、記録メディア2から図7の符号化データcのよ
うなI(56)以後のデータを読み出し、図6の復号化
部3で復号化する。
In FIG. 7, the encoded data c is the same as that after I (56) of the encoded data b in FIG. 7 recorded on the recording medium 2 in FIG. For example, in the random reproduction, of the encoded data b of FIG. 7 recorded on the recording medium 2 of FIG. 6, to reproduce the data after I (56), the recording medium 2 of FIG. An address is input, data after I (56) such as encoded data c in FIG. 7 is read out from the recording medium 2, and is decoded by the decoding unit 3 in FIG.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、画像内符号化データからのランダム再生
において、図6の記録メディア2に記録されている図7
の符号化データbのうち、任意の画像内符号化データか
ら再生を行なおうとして、例えばI(56)以後のデー
タ、すなわち図7の符号化データcを図6の記録メディ
ア2から読み出し、復号化部3で復号化する場合、図7
の符号化データcの先頭の画像内符号化データI(5
6)と前方予測符号化データP(59)以後のデータの
復号化においては問題ないが、I(56)の後でP(5
9)の前にある双方向予測符号化データであるB(5
4)とB(55)において、これらが時間的に前方に位
置している前方予測符号化データP(53)を用いて符
号化されていた場合、現在、図6の復号化部3内にはP
(53)が無い状態なので、B(54)とB(55)は
正しく復号化することができず、これらB(54)とB
(55)を復号化したものがランダム再生時の画像乱れ
の原因となり、視聴者に違和感を与えるという問題点を
有していた。
However, in the above configuration, in random reproduction from intra-coded data, FIG. 7 recorded on the recording medium 2 in FIG.
Of the coded data b in FIG. 6 is read from the recording medium 2 in FIG. 6, for example, the data after I (56), that is, the coded data c in FIG. When decoding is performed by the decoding unit 3, FIG.
Of the first intra-image encoded data I (5
6) and decoding of data after the forward prediction coded data P (59), there is no problem, but after I (56), P (5
B (5), which is bidirectional predictive encoded data before 9)
In 4) and B (55), when these are encoded using the forward prediction encoded data P (53) located ahead in time, the decoding is currently performed in the decoding unit 3 in FIG. Is P
Since (53) does not exist, B (54) and B (55) cannot be correctly decoded.
Decoding of (55) causes image disorder during random playback, giving rise to a problem of giving a sense of incongruity to the viewer.

【0026】本発明は上記問題点を解決するもので、ラ
ンダム再生初期の画像乱れを生じないように画像データ
を編集する符号化データ編集装置を提供することを目的
とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to provide an encoded data editing apparatus for editing image data so as not to cause image disorder at the initial stage of random reproduction.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の課題解決の手段は、復号化部の前段にデータ
の符号化方式を判定する画像タイプ判定回路と、その判
定結果に基づき、復号化部へのデータ入力を制限するよ
うにする復号化判定回路を設けたものである。
Means for Solving the Problems To achieve the above object, a first means for solving the problems is to provide an image type judgment circuit for judging a data encoding method before a decoding section, And a decoding determination circuit for limiting data input to the decoding unit.

【0028】第2の課題解決の手段は、復号化部の前段
に画像タイプ判定回路を設け、その判定結果に基づき、
正しく復号化できないデータを読み飛ばすようにする飛
び先制御回路と、飛び先アドレス情報を持つ飛び先テー
ブルを設けたものである。
The second means for solving the problem is to provide an image type determination circuit at a stage preceding the decoding section,
A jump control circuit for skipping data that cannot be correctly decoded is provided, and a jump table having jump address information is provided.

【0029】第3の課題解決の手段は、現在の読み出し
アドレスを参照し、正しい復号化ができないデータを読
み飛ばすようにする飛び越し制御回路と、飛び元アドレ
スと飛び先アドレスを持つ飛び越しテーブルを設けたも
のである。
A third means for solving the problem is to provide a jump control circuit for referring to the current read address and skipping data that cannot be correctly decoded, and a jump table having a jump source address and a jump address. It is a thing.

【0030】第4の課題解決の手段は、復号化部の前段
に画像タイプ判定回路を設け、その判定結果に基づき、
正しく復号化できないデータを別の符号化データに入れ
替える入力制御回路を設けたものである。
A fourth means for solving the problem is to provide an image type determining circuit at a stage preceding the decoding section,
An input control circuit for replacing data that cannot be correctly decoded with another coded data is provided.

【0031】第5の課題解決の手段は、正しく復号化で
きない画像を出力する代わりに、別の画像の補間画像を
出力する出力制御回路を復号化部に設けたものである。
A fifth means for solving the problem is that an output control circuit for outputting an interpolated image of another image is provided in the decoding unit instead of outputting an image that cannot be decoded correctly.

【0032】[0032]

【作用】上記構成において、第1の作用は、ランダム再
生命令があったとき、画像タイプ判定回路によって、読
み出されたデータが最初に読み出された画像内符号化デ
ータと、その後に続く双方向予測符号化データ以外のデ
ータとの間に位置する双方向予測符号化データであるこ
とが判定されたなら、次段の復号化判定回路で復号化部
に入力しないようにし、これによって、正しく復号化で
きない符号化データは復号化されず、ランダム再生初期
の画像乱れが生じない画像データを提供できる。
In the above arrangement, the first effect is that when a random reproduction command is issued, the image type determination circuit causes the read data to be read first from the intra-picture coded data read first, and then to the subsequent coded data. If it is determined that the data is bidirectional predictive encoded data located between data other than the bidirectional predictive encoded data, the next-stage decoding determination circuit does not input the data to the decoding unit. Encoded data that cannot be decoded is not decoded, and it is possible to provide image data that does not cause image disorder at the beginning of random reproduction.

【0033】第2の作用は、画像タイプ判定回路によっ
て、読み出されたデータが最初に読み出された画像内符
号化データと、その後に続く双方向予測符号化データ以
外のデータとの間に位置する双方向予測符号化データで
あることが判定された時点で、飛び先テーブルに記録さ
れている飛び先アドレスを参照し、読み出し位置の移動
を制御する飛び先制御回路によって、正しく復号化でき
ない符号化データは読み飛ばされ、ランダム再生初期の
画像乱れが生じない画像データを提供できる。また不要
なデータを読み飛ばす時間が少なくなる。
The second effect is that the read data is transferred between the intra-coded data from which the read data is first read and the subsequent data other than the bidirectional predictive coded data by the image type determination circuit. When it is determined that the data is bidirectional predictive encoded data located, the data cannot be correctly decoded by the jump control circuit that controls the movement of the read position by referring to the jump address recorded in the jump table. The encoded data is skipped, and image data free from image disorder at the beginning of random reproduction can be provided. Also, the time for skipping unnecessary data is reduced.

【0034】第3の作用は、現在の読み出し位置と飛び
越しテーブルに記録された読み飛ばす範囲を示したアド
レスを参照して、現在の読み出し位置の移動を制御する
飛び越し制御回路によって、正しく復号化できない不要
なデータは読み飛ばされ、ランダム再生初期の画像乱れ
が生じない画像データを提供できる。また不要なデータ
を読み飛ばす時間が少なくてすみ、回路構成も簡易にな
る。
The third effect is that decoding cannot be performed correctly by a jump control circuit that controls the movement of the current read position by referring to the current read position and an address indicating the range to be skipped recorded in the jump table. Unnecessary data is skipped, and image data free from image disturbance at the beginning of random reproduction can be provided. Also, the time required to skip unnecessary data can be reduced, and the circuit configuration can be simplified.

【0035】第4の作用は、画像タイプ判定回路によっ
て、正しく復号化できない符号化データであることが判
定されると、入力制御回路によって、別の正しい復号化
が可能な符号化データに入れ替えられる。これによっ
て、ランダム再生初期の画像は乱れのない別の画像で補
われ、また出力画像数の減少を防止することができる画
像データを提供できる。
A fourth effect is that when the image type determination circuit determines that the data is coded data that cannot be decoded correctly, the input control circuit replaces the coded data with another coded data that can be decoded correctly. . As a result, the image at the initial stage of random reproduction can be supplemented with another image without disturbance, and image data can be provided that can prevent a decrease in the number of output images.

【0036】第5の作用は、正しく復号化できない画像
の代わりに、正しく復号化される別の画像による補間画
像を出力するようにする出力制御回路を復号化部に設け
ることによって、ランダム再生初期の画像乱れがなくな
り、またランダム再生前後の画像の切り変わりを補間画
像によって滑らかにすることができる画像データを提供
できる。
The fifth effect is that, by providing an output control circuit in the decoding unit for outputting an interpolated image of another image that is correctly decoded, instead of an image that cannot be correctly decoded, the random playback initializing operation is performed. Can be provided, and it is possible to provide image data capable of smoothing switching of images before and after random reproduction by an interpolation image.

【0037】[0037]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下本発明の第1の実施例について、図面
を参照しながら説明する。
(Embodiment 1) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】図1は本発明の第1の実施例における符号
化データ編集装置の構成を示すものである。同図におい
て、1は入力される動画像データを符号化する符号化
部、2は符号化部1で符号化されたデータを記録してお
く記録メディア、3は記録メディア2から読み出された
符号化データを復号化する復号化部であり、以上は図6
の従来例と同様なものである。4は一連の動画像を再生
している最中に、任意の画像内符号化データから再生を
開始させるランダム再生の命令が入力された場合、現
在、読み出し中の任意の符号化データの読み出しが終了
した時点でランダム再生信号をオン状態にし、また新た
に再生を開始させる符号化データの記録メディア2にお
ける読み出し開始アドレスが入力されると、記録メディ
ア2に読み出し開始アドレスを与える機能、及び記録メ
ディア2の現在の読み出しアドレスを保持する機能を有
するランダム再生検出回路、5はランダム再生信号がオ
ン状態の場合、新たな読み出し位置から読み出された画
像内符号化データの後に続く符号化データが双方向予測
符号化データかどうかをデータ中に含まれる符号化方式
コードによって判定し、双方向予測符号化データなら復
号化許可信号をオフ状態にし、双方向予測符号化データ
でなければ復号化許可信号をオン状態に、ランダム再生
許可信号をオフ状態にする画像タイプ判定回路、6は復
号化許可信号がオン状態なら、読み出された符号化デー
タを復号化部3に入力し、復号化許可信号がオフ状態な
ら、復号化部3に入力しないようにする復号化判定回路
である。
FIG. 1 shows the configuration of an encoded data editing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an encoding unit for encoding moving image data to be input, 2 denotes a recording medium for recording data encoded by the encoding unit 1, and 3 denotes a recording medium read from the recording medium 2. FIG. 6 shows a decoding unit for decoding encoded data.
Is similar to the conventional example. Reference numeral 4 denotes that if a random playback command to start playback from arbitrary intra-coded data is input during the playback of a series of moving images, reading of any currently encoded data being read is performed. A function of turning on a random reproduction signal at the end of the recording operation, inputting a read start address on the recording medium 2 of the encoded data for newly starting reproduction, and giving the read start address to the recording medium 2; 2, a random reproduction detection circuit having a function of holding the current read address, and when the random reproduction signal is on, the coded data following the intra-image coded data read from the new read position are both Whether the data is bidirectional predictive encoded data is determined by the encoding method code included in the data. An image type determination circuit that turns off the decoding permission signal, turns on the decoding permission signal if it is not bidirectional predictive encoded data, and turns off the random reproduction permission signal. Then, a decoding determination circuit that inputs the read encoded data to the decoding unit 3 and that does not input the decoded data to the decoding unit 3 if the decoding permission signal is in an off state.

【0039】以上のように構成された符号化データ編集
装置について、その動作を図1及び図7を用いて説明す
る。
The operation of the coded data editing apparatus configured as described above will be described with reference to FIGS.

【0040】まず入力される一連の動画像データが符号
化部1で符号化され、記録メディア2に図7の符号化デ
ータbのように記録される。通常再生時、ランダム再生
信号はオフ状態、復号化許可信号はオン状態になってい
るので、順次アクセスによって記録メディア2から読み
出される符号化データは画像タイプ判定回路5と復号化
判定回路6を未処理で通過し復号化部3で復号化され
る。
First, a series of input moving image data is encoded by the encoding unit 1 and recorded on the recording medium 2 as encoded data b in FIG. At the time of normal reproduction, the random reproduction signal is in the OFF state and the decoding permission signal is in the ON state. Therefore, the encoded data read from the recording medium 2 by the sequential access is not passed through the image type judgment circuit 5 and the decoding judgment circuit 6. It passes through the processing and is decoded by the decoding unit 3.

【0041】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture encoded data I (56) while the bidirectional predictive encoded data B (49) of the encoded data b in FIG. 7 is being reproduced,
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4.

【0042】また記録メディア2の読み出しアドレスは
新たに復号化し始める画像内符号化データI(56)の
先頭に移され、図7の符号化データcのように画像内符
号化データI(56)、双方向予測符号化データB(5
4)、B(55)、前方向予測符号化データP(59)
という具合に順次読み出されていく。
The read address of the recording medium 2 is moved to the head of the intra-picture coded data I (56) to be newly decoded, and the intra-picture coded data I (56) like the coded data c in FIG. , Bidirectional predictive encoded data B (5
4), B (55), forward prediction coded data P (59)
And so on.

【0043】このとき読み出される符号化データはラン
ダム再生信号がオン状態なので画像タイプ判定回路5に
よって最初に読み出される画像内符号化データの後に続
く双方向予測符号化データかどうかを判定される。
Since the random reproduction signal of the encoded data read at this time is in the ON state, the image type determination circuit 5 determines whether or not the encoded data is bidirectional predictive encoded data following the intra-image encoded data read first.

【0044】最初に読み出されるI(56)は画像タイ
プ判定回路5によって最初の画像内符号化データの後に
続く双方向予測符号化データでないことが判定され、復
号化判定回路6を通過し、復号化部3にて復号化され
る。
The I (56) read first is judged by the image type judging circuit 5 to be not bidirectional predictive encoded data following the first intra-encoded data, passes through the decoding judging circuit 6, and is decoded. The decoding unit 3 decodes the data.

【0045】次に読み出されるB(54)、B(55)
が時間的に前に位置するP(53)を参照して符号化さ
れていると、P(53)の読み出しを行なっていない現
状では、B(54)とB(55)は正しく復号化でき
ず、画像乱れの原因となるため、以下の手順によりB
(54)とB(55)の復号化は停止される。
Next, B (54) and B (55) to be read
Are encoded with reference to P (53) located earlier in time, B (54) and B (55) can be correctly decoded in the current state where P (53) is not read out. In order to prevent image distortion, B
Decoding of (54) and B (55) is stopped.

【0046】B(54)は画像タイプ判定回路5によっ
て双方向予測符号化データであることが判定され、且つ
ランダム再生信号がオン状態なので、このとき復号化許
可信号がオフ状態にされ、符号化データと復号化許可信
号が復号化判定回路6に入力される。復号化判定回路6
では復号化許可信号がオフ状態になっているので、入力
されたB(54)、B(55)を復号化部3に入力しな
いようにする。
B (54) is determined by the image type determination circuit 5 to be bidirectionally predictive coded data, and the random reproduction signal is on, so that the decoding permission signal is turned off at this time, and The data and the decoding permission signal are input to the decoding determination circuit 6. Decoding decision circuit 6
Since the decoding permission signal is in the OFF state, the input B (54) and B (55) are not input to the decoding unit 3.

【0047】よってB(54)、B(55)は復号化さ
れないことになる。次に読み出されるP(59)は画像
タイプ判定回路5によって双方向予測符号化データでな
いことが判定され、復号化許可信号がオン状態に、ラン
ダム再生信号はオフ状態にされ、符号化データと復号化
許可信号が復号化判定回路6に入力される。
Therefore, B (54) and B (55) are not decoded. The next read P (59) is determined by the image type determination circuit 5 to be not bidirectional predictive encoded data, the decoding permission signal is turned on, the random reproduction signal is turned off, and the encoded data and the decoded data are decoded. The decryption permission signal is input to the decryption determination circuit 6.

【0048】復号化判定回路6では復号化許可信号がオ
ン状態になっているので、入力されたP(59)は復号
化部3に入力され、復号化される。
In the decoding determination circuit 6, since the decoding permission signal is in the ON state, the input P (59) is input to the decoding unit 3 and is decoded.

【0049】以後読み出される符号化データはランダム
再生信号がオフ状態、復号化許可信号がオン状態となっ
ているので通常再生処理される。
The encoded data to be read thereafter is normally reproduced because the random reproduction signal is off and the decoding permission signal is on.

【0050】以上のように本実施例によれば、画像タイ
プ判定回路5と復号化判定回路6を復号化部3の前段に
設けることにより正しく復号化できず画像乱れの原因と
なる符号化データの復号化を停止し、ランダム再生にお
いて違和感の無いような動画像データを構成できる。
As described above, according to the present embodiment, the provision of the image type determination circuit 5 and the decoding determination circuit 6 at the preceding stage of the decoding section 3 makes it impossible to decode correctly, Can be stopped, and moving image data that does not cause a sense of incongruity in random reproduction can be configured.

【0051】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図2は本発明の第
2の実施例を示す符号化データ編集装置の構成図であ
る。
Embodiment 2 Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a configuration diagram of an encoded data editing apparatus showing a second embodiment of the present invention.

【0052】同図において、1は符号化部、2は記録メ
ディア、3は復号化部、4はランダム再生検出回路、5
は画像タイプ判定回路であり、以上は図1に示した本発
明の第1の実施例と同様なものである。図1と異なるの
は飛び先制御回路7と飛び先テーブル8を設けた点であ
る。
In the figure, 1 is an encoding unit, 2 is a recording medium, 3 is a decoding unit, 4 is a random reproduction detection circuit, 5
Denotes an image type determination circuit, which is the same as that of the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 in that a jump control circuit 7 and a jump table 8 are provided.

【0053】ここで飛び先テーブル8には(表1)に示
すように符号化データの再生に先立ち、飛び先アドレス
として画像内符号化データの後に続く最初の前方向予測
符号化データの先頭アドレスが記録されている。
Here, as shown in (Table 1), as shown in (Table 1), the head address of the first forward prediction encoded data following the intra-picture encoded data is used as a jump address in the jump destination table 8 as shown in (Table 1). Is recorded.

【0054】[0054]

【表1】 [Table 1]

【0055】なお、上記では飛び先アドレスを画像内符
号化データの後に続く最初の前方向予測符号化データの
先頭アドレスとしたが、画像内符号化データの後に続く
最初の双方向予測符号化データ以外の符号化データの先
頭アドレス、または画像内符号化データの後に続く最初
の双方向予測符号化データの末尾アドレスでもよい。
In the above description, the jump destination address is the head address of the first forward prediction coded data following the intra-picture coded data. However, the first bidirectional prediction coded data following the intra-picture coded data is used. May be the start address of encoded data other than the above, or the end address of the first bidirectional predictive encoded data following the intra-picture encoded data.

【0056】以上のように構成された符号化データ編集
装置について、以下その動作を説明する。
The operation of the coded data editing device configured as described above will be described below.

【0057】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture encoded data I (56) while the bidirectional predictive encoded data B (49) of the encoded data b in FIG. 7 is being reproduced,
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4.

【0058】また記録メディア2の読み出しアドレスが
新たに復号化し始める画像内符号化データI(56)の
先頭に移され、図7の符号化データcのように画像内符
号化データI(56)以降、順次読み出されていこうと
する。
The read address of the recording medium 2 is moved to the beginning of the intra-picture coded data I (56) which starts to be newly decoded, and the intra-picture coded data I (56) like the coded data c in FIG. Hereafter, it is going to be read sequentially.

【0059】このとき読み出される符号化データはラン
ダム再生信号がオン状態なので画像タイプ判定回路5に
よって最初に読み出される画像内符号化データの後に続
く双方向予測符号化データかどうかを判定される。
At this time, since the random reproduction signal of the encoded data read at this time is in the ON state, the image type determination circuit 5 determines whether or not the encoded data is bidirectional predictive encoded data following the intra-image encoded data that is first read.

【0060】最初に読み出されるI(56)は画像タイ
プ判定回路5によって最初の画像内符号化データの後に
続く双方向予測符号化データでないことが判定され、復
号化部3にて復号化される。
The image type determination circuit 5 determines that I (56) to be read first is not bidirectional predictive coded data following the first intra-coded data, and is decoded by the decoding unit 3. .

【0061】次に読み出されるB(54)、B(55)
が時間的に前に位置するP(53)を参照して符号化さ
れていると、P(53)の読み出しを行なっていない現
状では、B(54)とB(55)は正しく復号化でき
ず、画像乱れの原因となるため、以下の手順によりB
(54)とB(55)の復号化は停止される。
Next read B (54), B (55)
Are encoded with reference to P (53) located earlier in time, B (54) and B (55) can be correctly decoded in the current state where P (53) is not read out. In order to prevent image distortion, B
Decoding of (54) and B (55) is stopped.

【0062】B(54)は画像タイプ判定回路5によっ
て双方向予測符号化データであることが判定され、且つ
ランダム再生信号がオン状態なので、このとき復号化許
可信号がオフ状態にされる。
Since B (54) is determined by the image type determination circuit 5 to be bidirectional predictive encoded data, and the random reproduction signal is on, the decoding permission signal is turned off at this time.

【0063】復号化許可信号がオフ状態になると飛び先
制御回路7は飛び先テーブル8から読み飛ばす双方向予
測符号化データの後に続く符号化データP(59)の先
頭アドレスを読み出し、ランダム再生検出回路4に送
る。
When the decoding permission signal is turned off, the jump control circuit 7 reads the head address of the encoded data P (59) following the bidirectional predictive encoded data to be skipped from the jump table 8, and detects random reproduction. Send to circuit 4.

【0064】ランダム再生検出回路4は与えられたP
(59)の先頭アドレスを読み出し開始アドレスとして
記録メディア2に入力する。これによってB(54)、
B(55)は記録メディア2から読み出されず、復号化
されないことになる。
The random reproduction detection circuit 4 receives the given P
The head address of (59) is input to the recording medium 2 as a read start address. This gives B (54),
B (55) is not read from the recording medium 2 and is not decoded.

【0065】次に読み出されるP(59)は画像タイプ
判定回路5によって双方向予測符号化データでないこと
が判定され、復号化許可信号がオン状態に、ランダム再
生信号がオフ状態にされ、P(59)は復号化部3にて
復号化される。
The P (59) to be read next is determined by the image type determination circuit 5 to be not bidirectional predictive encoded data, the decoding permission signal is turned on, the random reproduction signal is turned off, and P (59) is turned off. 59) is decoded by the decoding unit 3.

【0066】以後読み出される符号化データはランダム
再生信号がオフ状態、復号化許可信号がオン状態となっ
ているので通常再生処理される。
The encoded data to be read thereafter is normally reproduced because the random reproduction signal is off and the decoding permission signal is on.

【0067】以上のように本実施例によれば、画像タイ
プ判定回路5と飛び先制御回路7と飛び先テーブル8を
設けることにより正しく復号化できず画像乱れの原因と
なる符号化データの復号化を停止し、かつ無意味な符号
化データを速やかに読み飛ばすことができ、ランダム再
生において違和感の無いような動画像データを構成でき
る。
As described above, according to the present embodiment, the provision of the image type determination circuit 5, the jump destination control circuit 7 and the jump destination table 8 allows decoding of encoded data which cannot be correctly decoded and causes image distortion. This makes it possible to stop the conversion, quickly skip the meaningless encoded data, and configure moving image data that does not cause a sense of incongruity in random reproduction.

【0068】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図3は本発明の第
3の実施例を示す符号化データ編集装置の構成図であ
る。
(Embodiment 3) A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a configuration diagram of an encoded data editing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【0069】同図において、1は符号化部、2は記録メ
ディア、3は復号化部、4はランダム再生検出回路であ
り、以上は図1に示した本発明の第1の実施例と同様な
ものである。図1と異なるのは飛び越し制御回路9と飛
び越しテーブル10を設けた点である。ここで飛び越し
テーブル10には(表2)に示すように符号化データの
再生に先立ち、飛び元アドレスとして画像内符号化デー
タの末尾アドレスと、飛び先アドレスとして画像内符号
化データの後に続く最初の前方向予測符号化データの先
頭アドレスが記録されている。
In the figure, reference numeral 1 denotes an encoding unit, 2 denotes a recording medium, 3 denotes a decoding unit, and 4 denotes a random reproduction detection circuit. The above is the same as in the first embodiment of the present invention shown in FIG. It is something. 1 in that a jump control circuit 9 and a jump table 10 are provided. Here, as shown in (Table 2), before the reproduction of the encoded data, the interlace table 10 stores the end address of the intra-coded data as a jump source address and the first address following the intra-coded data as a jump destination address. The head address of the forward prediction coded data is recorded.

【0070】[0070]

【表2】 [Table 2]

【0071】なお、上記では飛び元アドレスを画像内符
号化データの末尾アドレスとしたが、画像内符号化デー
タの後に続く最初の双方向予測符号化データの先頭アド
レスでもよい。また飛び先アドレスを画像内符号化デー
タの後に続く最初の前方向予測符号化データの先頭アド
レスとしたが、画像内符号化データの後に続く最初の双
方向予測符号化データ群の末尾アドレスでもよい。
In the above description, the jump source address is the end address of the intra-coded data. However, the jump address may be the start address of the first bidirectional predictive encoded data following the intra-coded data. Although the jump destination address is the head address of the first forward prediction encoded data following the intra-coded data, it may be the end address of the first bidirectional predicted encoded data group following the intra-coded data. .

【0072】以上のように構成された符号化データ編集
装置について、以下その動作を説明する。
The operation of the coded data editing device configured as described above will be described below.

【0073】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。また記録メディア2の読み出し位置が
新たに復号化し始める画像内符号化データI(56)の
先頭に移され、第7図の符号化データcのように画像内
符号化データI(56)以降、順次読み出されていこう
とする。このときランダム再生信号がオン状態なので、
飛び越し制御回路9はランダム再生検出回路4から現在
の読み出しアドレスを受け取り、これと飛び越しテーブ
ル10から読み出した画像内符号化データの末尾アドレ
スを比較し、I(56)の読み出し終了を検出する。そ
してI(56)の読み出し終了が検出されると、今度は
飛び越しテーブル10から読み出したP(59)の先頭
アドレスをランダム再生検出回路4に送り、ランダム再
生信号をオフ状態にする。ランダム再生検出回路4は与
えられた先頭アドレスを記録メディア2に入力する。よ
って記録メディア2からはI(56)、P(59)の順
に読み出され、復号化部3にて復号化されるが、B(5
4)、B(55)は読み出されず、復号化されないこと
になる。以後読み出される符号化データはランダム再生
信号がオフ状態となっているので通常再生処理される。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture encoded data I (56) while the bidirectional predictive encoded data B (49) of the encoded data b in FIG. 7 is being reproduced,
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4. Further, the read position of the recording medium 2 is moved to the beginning of the intra-image coded data I (56) that starts to be newly decoded, and as in the coded data c in FIG. Attempts to read sequentially. At this time, since the random playback signal is on,
The jump control circuit 9 receives the current read address from the random reproduction detection circuit 4, compares this address with the end address of the intra-coded data read from the jump table 10, and detects the end of reading I (56). When the end of the reading of I (56) is detected, the head address of P (59) read from the jump table 10 is sent to the random reproduction detecting circuit 4 to turn off the random reproduction signal. The random reproduction detection circuit 4 inputs the given head address to the recording medium 2. Therefore, the data is read out from the recording medium 2 in the order of I (56) and P (59), and is decoded by the decoding unit 3;
4), B (55) will not be read and will not be decoded. The encoded data to be read thereafter is normally reproduced because the random reproduction signal is in the OFF state.

【0074】以上のように構成された符号化データ編集
装置について、以下その動作を説明する。
The operation of the coded data editing apparatus configured as described above will be described below.

【0075】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture coded data I (56) during the reproduction of the bidirectional predictive coded data B (49) of the coded data b in FIG.
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4.

【0076】また記録メディア2の読み出し位置が新た
に復号化し始める画像内符号化データI(56)の先頭
に移され、図7の符号化データcのように画像内符号化
データI(56)以降、順次読み出されていこうとす
る。
The read position of the recording medium 2 is moved to the beginning of the intra-picture coded data I (56) to start decoding anew, and the intra-picture coded data I (56) as in the coded data c in FIG. Hereafter, it is going to be read sequentially.

【0077】このときランダム再生信号がオン状態なの
で、飛び越し制御回路9はランダム再生検出回路4から
現在の読み出しアドレスを受け取り、これと飛び越しテ
ーブル10から読み出した画像内符号化データの読み出
し終了アドレスを比較し、I(56)の読み出し終了を
検出する。
At this time, since the random reproduction signal is on, the jump control circuit 9 receives the current read address from the random reproduction detection circuit 4 and compares this with the read end address of the intra-coded data read from the jump table 10. Then, the end of reading I (56) is detected.

【0078】そしてI(56)の読み出し終了が検出さ
れると、今度は飛び越しテーブル10から読み出したP
(59)の読み出し開始アドレスをランダム再生検出回
路4に送り、ランダム再生信号をオフ状態にする。
When the completion of reading I (56) is detected, the P (P) read from the
The read start address of (59) is sent to the random reproduction detection circuit 4, and the random reproduction signal is turned off.

【0079】ランダム再生検出回路4は与えられた読み
出し開始アドレスを記録メディア2に入力する。
The random reproduction detection circuit 4 inputs the given read start address to the recording medium 2.

【0080】よって記録メディア2からはI(56)、
P(59)の順に読み出され、復号化部3にて復号化さ
れるが、B(54)、B(55)は読み出されず、復号
化されないことになる。
Therefore, from the recording medium 2, I (56),
The data are read out in the order of P (59) and decoded by the decoding unit 3, but B (54) and B (55) are not read out and are not decoded.

【0081】以後読み出される符号化データはランダム
再生信号がオフ状態となっているので通常再生処理され
る。
The encoded data to be read thereafter is normally reproduced because the random reproduction signal is in the OFF state.

【0082】以上のように本実施例によれば、飛び越し
制御回路9と飛び越しテーブル10を設けることにより
正しく復号化できず画像乱れの原因となる符号化データ
の復号化を停止し、かつ第2の実施例に比べ、画像タイ
プ判定回路を使用しないなど、より小規模な構成で無意
味な符号化データを速やかに読み飛ばすことができる。
As described above, according to the present embodiment, by providing the jump control circuit 9 and the jump table 10, decoding of encoded data which cannot be correctly decoded and causes image disturbance is stopped, and the second As compared with the embodiment of the present invention, meaningless encoded data can be skipped quickly with a smaller configuration such as not using an image type determination circuit.

【0083】(実施例4)以下本発明の第4の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。図4は本発明の
第4の実施例における符号化データ編集装置の構成を示
すものである。
(Embodiment 4) Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 shows the configuration of an encoded data editing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【0084】同図において、1は符号化部、2は記録メ
ディア、3は復号化部、4はランダム再生検出回路、5
は画像タイプ判定回路であり、以上は図1に示した本発
明の第1の実施例と同様なものである。11は入力され
る画像内符号化データを記憶することのできるバッファ
を持った入力制御回路である。
In the figure, 1 is an encoding unit, 2 is a recording medium, 3 is a decoding unit, 4 is a random reproduction detection circuit,
Denotes an image type determination circuit, which is the same as that of the first embodiment of the present invention shown in FIG. Reference numeral 11 denotes an input control circuit having a buffer capable of storing input intra-picture encoded data.

【0085】以上のように構成された符号化データ編集
装置について、その動作を図4および図7を用いて説明
する。
The operation of the coded data editing apparatus configured as described above will be described with reference to FIG. 4 and FIG.

【0086】まず入力される一連の動画像が符号化部1
で符号化され、記録メディア2に図7の符号化データb
のように記録される。
First, a series of moving images to be input is
The encoded data b in FIG.
It is recorded as follows.

【0087】通常再生時、ランダム再生信号はオフ状
態、復号化許可信号はオン状態になっているので、順次
アクセスによって記録メディア2から読み出される符号
化データは画像タイプ判定回路5、入力制御回路11を
通して復号化部3で復号化される。
At the time of normal reproduction, the random reproduction signal is in the OFF state and the decoding permission signal is in the ON state. Therefore, the encoded data read from the recording medium 2 by the sequential access is the image type determination circuit 5 and the input control circuit 11. Through the decoding unit 3.

【0088】このとき入力制御回路11では入力される
符号化データが画像内符号化データなら、バッファに記
憶する。
At this time, if the input coded data is intra-picture coded data, the input control circuit 11 stores it in the buffer.

【0089】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture encoded data I (56) while the bidirectional predictive encoded data B (49) of the encoded data b in FIG. 7 is being reproduced,
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4.

【0090】また記録メディア2の読み出しアドレスは
新たに復号化し始める画像内符号化データI(56)の
先頭に移され、図7の符号化データcのように画像内符
号化データI(56)、双方向予測符号化データB(5
4)、B(55)、前方向予測符号化データP(59)
という具合に順次読み出されていく。
The read address of the recording medium 2 is shifted to the head of the intra-picture coded data I (56) to be newly decoded, and the intra-picture coded data I (56) as shown in the coded data c of FIG. , Bidirectional predictive encoded data B (5
4), B (55), forward prediction coded data P (59)
And so on.

【0091】このとき読み出される符号化データはラン
ダム再生信号がオン状態なので画像タイプ判定回路5に
よって最初に読み出される画像内符号化データの後に続
く双方向予測符号化データかどうかを判定される。
At this time, since the random read signal is in the ON state, the encoded data read at this time is determined by the image type determination circuit 5 to be bidirectional predictive encoded data following the intra-image encoded data read first.

【0092】最初に読み出されるI(56)は画像タイ
プ判定回路5によって最初の画像内符号化データの後に
続く双方向予測符号化データでないことが判定され、入
力制御回路11を通過し、復号化部3にて復号化され
る。
The I (56) read first is judged by the image type judging circuit 5 to be not bidirectional predictive encoded data following the first intra-encoded data, passes through the input control circuit 11, and is decoded. The data is decrypted by the unit 3.

【0093】またI(56)は画像内符号化データなの
で、入力制御回路11でバッファに記憶される。
Since I (56) is intra-picture coded data, it is stored in the buffer by the input control circuit 11.

【0094】次に読み出されるB(54)、B(55)
が時間的に前に位置するP(53)を参照して符号化さ
れていると、P(53)の読み出しを行なっていない現
状では、B(54)とB(55)は正しく復号化でき
ず、画像乱れの原因となるため、以下の手順によりB
(54)とB(55)の復号化は停止される。
Next read B (54), B (55)
Are encoded with reference to P (53) located earlier in time, B (54) and B (55) can be correctly decoded in the current state where P (53) is not read out. In order to prevent image distortion, B
Decoding of (54) and B (55) is stopped.

【0095】B(54)は画像タイプ判定回路5によっ
て最初の双方向予測符号化データであることが判定され
入力制御回路11に入力され、且つランダム再生信号が
オン状態であるので、このとき復号化許可信号がオフ状
態にされる。
B (54) is determined to be the first bidirectional predictive encoded data by the image type determination circuit 5 and is input to the input control circuit 11, and the random reproduction signal is in the ON state. The activation permission signal is turned off.

【0096】入力制御回路11では復号化許可信号がオ
フ状態になっているので、入力されたB(54)、B
(55)を復号化部3に入力しないようにし、代わりに
バッファに記憶されているI(56)を復号化部3に2
度入力する。
In the input control circuit 11, since the decoding permission signal is in the off state, the input B (54), B
(55) is not input to the decoding unit 3, and I (56) stored in the buffer is stored in the decoding unit 3 instead of I (56).
Enter once.

【0097】よってB(54)、B(55)が再生され
るべき所にI(56)が再生されるようなデータ構成に
なる。次に読み出されるP(59)は画像タイプ判定回
路5によって双方向予測符号化データでないことが判定
され、復号化許可信号がオン状態に、ランダム再生信号
はオフ状態にされ、P(59)と復号化許可信号が入力
制御回路11に入力される。入力制御回路11では復号
化許可信号がオン状態になっているので、入力されたP
(59)は復号化部3に入力され、復号化される。
Therefore, the data structure is such that I (56) is reproduced where B (54) and B (55) are to be reproduced. The P (59) to be read next is determined by the image type determination circuit 5 to be not bidirectional predictive encoded data, the decoding permission signal is turned on, the random reproduction signal is turned off, and P (59) is The decoding permission signal is input to the input control circuit 11. In the input control circuit 11, since the decryption permission signal is in the ON state, the input P
(59) is input to the decoding unit 3 and is decoded.

【0098】以後読み出される符号化データはランダム
再生信号がオフ状態、復号化許可信号がオン状態となっ
ているので通常再生処理される。
The encoded data to be read thereafter is normally reproduced because the random reproduction signal is in the OFF state and the decoding permission signal is in the ON state.

【0099】以上のように本実施例によれば、画像タイ
プ判定回路5と入力制御回路11を復号化部3の前段に
設けて正しく復号化できない符号化データの代わりに別
の符号化データを挿入することにより、ランダム再生に
おいて表示画像数を減らすことなく画像乱れを防止でき
る画像データを構成できる。
As described above, according to the present embodiment, the image type determination circuit 5 and the input control circuit 11 are provided at the preceding stage of the decoding section 3 so that another coded data can be replaced with coded data that cannot be decoded correctly. By inserting the image data, it is possible to configure image data that can prevent image disorder without reducing the number of display images in random reproduction.

【0100】(実施例5)以下本発明の第5の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 5) Hereinafter, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0101】図5は本発明の第5の実施例を示す符号化
データ編集装置の構成図である。同図において、1は符
号化部、2は記録メディア、3は復号化部、4はランダ
ム再生検出回路、以上は図1に示した本発明の第1の実
施例と同様なものである。図1と異なるのは復号化部3
の内部に、復号化後の画像データの出力を制御する出力
制御回路12を設けた点である。
FIG. 5 is a block diagram of an encoded data editing apparatus showing a fifth embodiment of the present invention. In the figure, 1 is an encoding unit, 2 is a recording medium, 3 is a decoding unit, 4 is a random reproduction detection circuit, and the above are the same as those in the first embodiment of the present invention shown in FIG. What is different from FIG.
Is provided with an output control circuit 12 for controlling the output of the decoded image data.

【0102】以上のように構成された符号化データ装置
について、以下その動作を説明する。
The operation of the coded data device configured as described above will be described below.

【0103】例えば図7の符号化データbの双方向予測
符号化データB(49)を再生している途中で画像内符
号化データI(56)からランダム再生を行なう場合、
ランダム再生検出回路4によってランダム再生信号がオ
ン状態にされる。
For example, when random reproduction is performed from the intra-picture coded data I (56) while the bidirectional predictive coded data B (49) of the coded data b in FIG. 7 is being reproduced,
The random reproduction signal is turned on by the random reproduction detection circuit 4.

【0104】また記録メディア2の読み出しアドレスが
新たに復号化し始める画像内符号化データI(56)の
先頭に移され、図7の符号化データcのように画像内符
号化データI(56)以降、順次読み出される。
The read address of the recording medium 2 is moved to the head of the intra-picture coded data I (56) to be newly decoded, and the intra-picture coded data I (56) as shown in FIG. Thereafter, they are sequentially read.

【0105】I(56)が読み出され、復号化部3で復
号化されて復号化部3内部の画像メモリに記憶される。
同様にI(56)以後に読み出される符号化データも復
号化部3で復号化されて復号化部3内部の画像メモリに
記憶される。また、復号化部3内部の画像メモリには少
くともB(49)の復号化後のデータが既に記憶されて
いる。
I (56) is read out, decoded by the decoding unit 3, and stored in the image memory inside the decoding unit 3.
Similarly, the encoded data read out after I (56) is also decoded by the decoding unit 3 and stored in the image memory inside the decoding unit 3. In addition, at least the decoded data of B (49) is already stored in the image memory inside the decoding unit 3.

【0106】次に読み出されるB(54)、B(55)
が時間的に前に位置するP(53)を参照して符号化さ
れていると、P(53)の読み出しを行なっていない現
状では、B(54)とB(55)は正しく復号化でき
ず、再生の際には画像乱れの原因となる。
Next read B (54), B (55)
Are encoded with reference to P (53) located earlier in time, B (54) and B (55) can be correctly decoded in the current state where P (53) is not read out. In the case of reproduction, it causes image disorder.

【0107】記録メディア2からB(54)、B(5
5)が読み出され、復号化部3に入力されるが、ランダ
ム再生信号がオン状態であり、このときはB(54)と
B(55)を復号化部3の外部に出力するのを出力制御
回路12で停止する。そして、出力制御回路12はI
(56)の復号化後のデータを復号化部3の外部に出力
し、ランダム再生信号をオフ状態にする。
From the recording medium 2, B (54), B (5)
5) is read out and input to the decoding unit 3, but the random reproduction signal is in the ON state. In this case, it is necessary to output B (54) and B (55) to the outside of the decoding unit 3. The operation is stopped by the output control circuit 12. The output control circuit 12 outputs I
The data after the decoding in (56) is output to the outside of the decoding unit 3, and the random reproduction signal is turned off.

【0108】ランダム再生信号がオフ状態になったの
で、出力制御回路12はI(56)の後のデータを通常
再生の順番で復号化部3の外部に出力する。
Since the random reproduction signal is turned off, the output control circuit 12 outputs the data after I (56) to the outside of the decoding unit 3 in the order of normal reproduction.

【0109】以上のように本実施例によれば、復号化部
3の内部に出力制御回路12を設け、正しく復号化でき
ない画像を復号化部3の外部に出力するのを停止するこ
とにより、復号化部3の内部の画像メモリを有効に活用
でき、小規模な回路構成でランダム再生において画像乱
れの生じないような画像データを提供できる。
As described above, according to the present embodiment, the output control circuit 12 is provided inside the decoding unit 3 to stop outputting an image that cannot be decoded correctly to the outside of the decoding unit 3. The image memory inside the decoding unit 3 can be effectively used, and image data that does not cause image disturbance in random reproduction can be provided with a small-scale circuit configuration.

【0110】なお、上記では出力制御回路12により、
正しく復号化できなくて画像乱れの原因となる双方向予
測符号化データを復号化したものを復号化部3の外部へ
出力することを停止したが、更に出力制御回路12によ
って正しく復号化できない双方向予測符号化データを復
号化したものの代わりに、復号化部3の画像メモリに既
に記憶されている復号化後のデータそのもの、又は復号
化部3の画像メモリに既に記憶されている復号化後の複
数データを合成して得られる画像データを復号化部3の
外部に出力しても良く、その場合、表示画像数を減らす
ことの無い再生が可能な画像データを提供できる。
In the above description, the output control circuit 12
The output of the bidirectional predictive coded data that cannot be decoded correctly and causes image distortion is output to the outside of the decoding unit 3. Instead of decoding the directional prediction coded data, the decoded data itself already stored in the image memory of the decoding unit 3 or the decoded data already stored in the image memory of the decoding unit 3 The image data obtained by synthesizing the plurality of data may be output to the outside of the decoding unit 3. In this case, it is possible to provide image data that can be reproduced without reducing the number of displayed images.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上のように本発明における第1の効果
は、画像タイプ判定回路と復号化判定回路を復号化部の
前段に設けることにより、ランダム再生命令後、最初に
読み出された画像内符号化データと、その後に続く双方
向予測符号化データ以外の符号化データとの間に位置す
る正しく復号化できない符号化データを復号化部に入力
しないことで、ランダム再生初期の画像乱れが生じない
画像データを提供できる。
As described above, the first effect of the present invention is that, by providing the image type determining circuit and the decoding determining circuit at the preceding stage of the decoding unit, the image read first after the random reproduction command is issued. By not inputting the coded data that cannot be correctly decoded and located between the inner coded data and the following coded data other than the bidirectional predictive coded data to the decoding unit, image disorder at the initial stage of random reproduction is reduced. Image data that does not occur can be provided.

【0112】第2の効果は、画像タイプ判定回路と、飛
び先制御回路と、飛び先テーブルを設けることにより、
ランダム再生命令後、最初に読み出された画像内符号化
データの後に続く双方向予測符号化データであることが
判定された時点で、飛び先テーブルに記録されている飛
び先アドレスに読み出し位置を移動させることで、正し
く復号化できない符号化データを読み飛ばし、ランダム
再生初期の画像乱れが生じない画像データを提供でき
る。また正しく復号化できない符号化データを読み飛ば
す時間が少なくすることができる。
The second effect is that by providing an image type determination circuit, a jump destination control circuit, and a jump destination table,
After the random reproduction command, when it is determined that the data is bidirectional predictive encoded data following the first read intra-coded data, the read position is set to the jump address recorded in the jump table. By moving, it is possible to skip encoded data that cannot be decoded correctly and provide image data that does not cause image disorder at the beginning of random reproduction. Further, the time for skipping the encoded data that cannot be decoded correctly can be reduced.

【0113】第3の効果は、飛び越し制御回路と、飛び
越しテーブルを設けることにより、ランダム再生命令
後、飛び越しテーブルに記録された読み飛ばす範囲を参
照し、正しく復号化できない符号化データを読み飛ばす
ようにすることで、ランダム再生初期の画像乱れが生じ
ない画像データを提供できる。また正しく復号化できな
い符号化データを読み飛ばす時間が少なくてすみ、回路
構成も簡易になる。
The third effect is that, by providing a jump control circuit and a jump table, after a random reproduction command, the read range recorded in the jump table is referred to, and coded data that cannot be decoded correctly is skipped. By doing so, it is possible to provide image data that does not cause image disorder at the beginning of random reproduction. Also, the time required to skip encoded data that cannot be correctly decoded can be reduced, and the circuit configuration can be simplified.

【0114】第4の効果は、画像タイプ判定回路と、入
力制御回路を復号化部の前段に設けることにより、最初
に読み出された画像内符号化データと、その後に続く双
方向予測符号化データ以外の符号化データとの間に位置
する正しく復号化できない符号化データの代わりに先に
読み出された画像内符号化データを挿入することによっ
て、ランダム再生初期の画像は乱れのない画像で補わ
れ、また出力画像数の減少も防止することができるよう
な画像データを提供できる。
The fourth effect is that by providing an image type determination circuit and an input control circuit at a stage prior to the decoding unit, the first read intra-coded data and the subsequent bidirectional predictive coding By inserting the previously read intra-coded data in place of the non-decoded coded data located between the coded data other than the data, the image at the beginning of random playback is an undisturbed image. It is possible to provide image data that can be supplemented and can also prevent a decrease in the number of output images.

【0115】第5の効果は、復号化部に出力制御回路を
設けることにより、正しく復号化されていない画像の代
わりに、乱れのない前後の画像による補間画像を出力す
るようにすることによって、ランダム再生初期の画像乱
れがなく、またランダム再生前後の画像の切り変わりを
補間画像によって滑らかにすることができるような画像
データを提供できる。
The fifth effect is that, by providing an output control circuit in the decoding unit, an interpolated image based on the preceding and succeeding images without disturbance is output instead of an image that has not been correctly decoded. It is possible to provide image data that has no image disturbance at the beginning of random reproduction and that can be smoothly switched between images before and after random reproduction by an interpolation image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の符号化データ編集装置
の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of an encoded data editing device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】本発明の第2の実施例の符号化データ編集装置
の構成図
FIG. 2 is a configuration diagram of an encoded data editing device according to a second embodiment of the present invention;

【図3】本発明の第3の実施例の符号化データ編集装置
の構成図
FIG. 3 is a configuration diagram of an encoded data editing device according to a third embodiment of the present invention;

【図4】本発明の第4の実施例の符号化データ編集装置
の構成図
FIG. 4 is a configuration diagram of an encoded data editing device according to a fourth embodiment of the present invention;

【図5】本発明の第5の実施例の符号化データ編集装置
の構成図
FIG. 5 is a configuration diagram of an encoded data editing device according to a fifth embodiment of the present invention;

【図6】従来例の符号化データ編集装置の構成図FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional encoded data editing device.

【図7】本発明と従来例で用いる動画像データの構成図FIG. 7 is a configuration diagram of moving image data used in the present invention and a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 符号化部 2 記録メディア 3 復号化部 4 ランダム再生検出回路 5 画像タイプ判定回路 6 復号化判定回路 7 飛び先制御回路 8 飛び先テーブル 9 飛び越し制御回路 10 飛び越しテーブル 11 入力制御回路 12 出力制御回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Encoding part 2 Recording medium 3 Decoding part 4 Random reproduction detection circuit 5 Image type judgment circuit 6 Decoding judgment circuit 7 Jump control circuit 8 Jump table 9 Jump control circuit 10 Jump table 11 Input control circuit 12 Output control circuit

フロントページの続き (72)発明者 池田 淳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 志水 郁二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−181569(JP,A) 特開 平6−261303(JP,A) 特開 平6−233242(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 20/10 - 20/12 H04N 7/24 - 7/68 Continuing on the front page (72) Inventor Jun Ikeda 1006 Kazuma Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Ikuji Shimizu 1006 Okadoma Kazuma Kadoma City, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 56) References JP-A-6-181569 (JP, A) JP-A-6-261303 (JP, A) JP-A-6-233242 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , (DB name) H04N 5/91-5/956 G11B 20/10-20/12 H04N 7/24-7/68

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】連続した動画像情報を画像内符号化と双方
向予測符号化とを織り交ぜつつ符号化した符号化データ
群において時間的に前後の画像情報を参照して符号化さ
れる双方向予測符号化データを参照した後方向画像情報
の符号化データに続けて記録保持する記録部と、 外部より入力される任意の画像内符号化データからの再
生を開始させるランダム再生命令により、前記記録部内
に記録されている符号化データ群の読み出しアドレスを
制御し且つランダム再生開始情報を生成するランダム再
生検出回路と、 前記ランダム再生開始情報により前記記録部から読み出
される符号化データが画像内符号化データの後に連続す
る双方向予測符号化データ群かどうかを判定し復号化許
可情報を生成する画像タイプ判定回路と、 前記復号化許可情報により読み出された前記双方向予測
符号化データ群の次段への出力を制御する復号化判定回
路とを備えたことを特徴とする符号化データ編集装置。
An encoded data group in which continuous moving picture information is coded while inter-picture coding and bidirectional predictive coding are interlaced, both of which are coded by referring to preceding and succeeding picture information. A recording unit that records and holds the coded data of the directional image information after referring to the directional predicted coded data, and a random reproduction command to start reproduction from arbitrary intra-coded data input from the outside, A random playback detection circuit for controlling a read address of a group of encoded data recorded in a recording unit and generating random playback start information; and an encoded image read from the recording unit by the random playback start information. An image type determination circuit that determines whether or not a group of bidirectional predictive encoded data continues after encoded data and generates decoding permission information; Coded data editing apparatus characterized by comprising a decoding judgment circuit for controlling the output to more read the next stage of the bidirectional predictive coded data group.
【請求項2】連続した動画像情報を画像内符号化と双方
向予測符号化とを織り交ぜつつ符号化した符号化データ
群において時間的に前後の画像情報を参照して符号化さ
れる双方向予測符号化データを参照した後方向画像情報
の符号化データに続けて記録保持する記録部と、 外部より入力される任意の画像内符号化データからの再
生を開始させるランダム再生命令により、前記記録部内
に記録されている符号化データ群の読み出しアドレスを
制御し且つランダム再生開始情報を生成するランダム再
生検出回路と、 前記ランダム再生開始情報により前記記録部から読み出
される符号化データが画像内符号化データの後に連続す
る双方向予測符号化データ群かどうかを判定し復号化許
可情報を生成する画像タイプ判定回路と、 前記符号化データ群において前記画像内符号化データの
後に続く連続する前記双方向予測符号化データ群だけを
読み飛ばすための飛び先アドレス情報が記載されている
飛び先テーブルと、 前記画像タイプ判定回路で生成された前記復号化許可情
報により前記双方向予測符号化データ群を読み飛ばすた
めに前記飛び先テーブルを参照して前記ランダム再生検
出回路に前記飛び先アドレス情報を渡す飛び先制御回路
とを備えたことを特徴とする符号化データ編集装置。
2. A coded data group obtained by coding continuous moving picture information while interlacing intra-picture coding and bidirectional predictive coding, both of which are coded by referring to preceding and succeeding picture information. A recording unit that records and holds the coded data of the directional image information after referring to the directional predicted coded data, and a random reproduction command to start reproduction from arbitrary intra-coded data input from the outside, A random playback detection circuit for controlling a read address of a group of encoded data recorded in a recording unit and generating random playback start information; and an encoded image read from the recording unit by the random playback start information. An image type determination circuit that determines whether or not a group of bidirectional predictive encoded data is continuous after encoded data and generates decoding permission information; and the encoded data group. A jump destination table in which jump address information for skipping only the continuous bidirectional predictive encoded data group following the intra-encoded data is written, and the jump destination table is generated by the image type determination circuit. A jump control circuit that passes the jump address information to the random reproduction detection circuit with reference to the jump table in order to skip the bidirectional predictive encoded data group by the decoding permission information. Characterized encoded data editing device.
【請求項3】連続した動画像情報を画像内符号化と双方
向予測符号化とを織り交ぜつつ符号化した符号化データ
群において時間的に前後の画像情報を参照して符号化さ
れる双方向予測符号化データを参照した後方向画像情報
の符号化データに続けて記録保持する記録部と、 外部より入力される任意の画像内符号化データからの再
生を開始させるランダム再生命令により前記記録部内に
記録されている符号化データ群の読み出しアドレスを制
御し且つランダム再生開始情報を生成するランダム再生
検出回路と、 前記符号化データ群において画像内符号化データの後に
連続する双方向予測符号化データ群だけを読み飛ばすた
めの飛び元及び飛び先アドレス情報が記載されている飛
び越しテーブルと、 前記ランダム再生検出回路で生成された前記ランダム再
生開始情報により前記双方向予測符号化データ群を読み
飛ばすために前記記録部の現在の読み出しアドレス情報
と前記飛び越しテーブル内の飛び元アドレス情報が一致
した時前記飛び越しテーブル内の飛び先アドレス情報を
前記ランダム再生検出回路に渡す飛び越し制御回路とを
備えたことを特徴とする符号化データ編集装置。
3. An encoded data group in which continuous moving image information is encoded while inter-image encoding and bidirectional predictive encoding are interwoven, both of which are encoded with reference to temporally preceding and succeeding image information. A recording unit for recording and holding the encoded data of the backward image information after referring to the encoded directional prediction data, and the recording by a random reproduction instruction to start reproduction from arbitrary intra-coded data input from the outside A random playback detection circuit that controls a read address of a group of encoded data recorded in the unit and generates random playback start information; and bidirectional predictive encoding that follows the intra-picture encoded data in the encoded data group. A jump table in which jump source and jump address information for skipping only the data group is described; and the jump table generated by the random reproduction detection circuit. When the current read address information of the recording unit matches the jump source address information in the jump table in order to skip the bidirectional predictive encoded data group by random playback start information, the jump address information in the jump table is matched. And a jump control circuit for passing the data to the random reproduction detection circuit.
【請求項4】連続した動画像情報を画像内符号化と双方
向予測符号化とを織り交ぜつつ符号化した符号化データ
群において時間的に前後の画像情報を参照して符号化さ
れる双方向予測符号化データを参照した後方向画像情報
の符号化データに続けて記録保持する記録部と、 外部より入力される任意の画像内符号化データからの再
生を開始させるランダム再生命令により前記記録部内に
記録されている符号化データ群の読み出しアドレスを制
御し且つランダム再生開始情報を生成するランダム再生
検出回路と、 前記ランダム再生開始情報により前記記録部から読み出
される符号化データが画像内符号化データの後に連続す
る双方向予測符号化データ群かどうかを判定し復号化許
可情報を生成する画像タイプ判定回路と、 前記記録部から読み出される画像内符号化データを一時
記憶し前記復号化許可情報により前記双方向予測符号化
データ群の代わりに前記画像内符号化データを次段へ出
力する入力制御回路とを備えたことを特徴とする符号化
データ編集装置。
4. An encoded data group in which continuous moving picture information is encoded while inter-picture encoding and bidirectional predictive encoding are interlaced, both of which are encoded by referring to temporally preceding and succeeding picture information. A recording unit for recording and holding the encoded data of the backward image information after referring to the encoded directional prediction data, and the recording by a random reproduction instruction to start reproduction from arbitrary intra-coded data input from the outside A random reproduction detection circuit for controlling a read address of a group of coded data recorded in the unit and generating random reproduction start information; and coded data read from the recording unit by the random reproduction start information is subjected to intra-coding. An image type determination circuit that determines whether the data group is a bidirectional predictive encoded data group that is continuous after the data and generates decoding permission information; And an input control circuit for temporarily storing the intra-picture encoded data to be outputted and outputting the intra-picture encoded data to the next stage instead of the bidirectional prediction encoded data group according to the decoding permission information. Coded data editing device.
【請求項5】連続した動画像情報を画像内符号化と双方
向予測符号化とを織り交ぜつつ符号化した符号化データ
群において時間的に前後の画像情報を参照して符号化さ
れる双方向予測符号化データを参照した後方向画像情報
の符号化データに続けて記録保持する記録部と、 外部より入力される任意の画像内符号化データからの再
生を開始させるランダム再生命令により前記記録部内に
記録されている符号化データ群の読み出しアドレスを制
御し且つランダム再生開始情報を生成するランダム再生
検出回路と、 前記記録部から読み出される前記符号化データ群を順次
復号化する復号回路と、 前記復号化された復号化データを順次格納する記憶部
と、 前記ランダム再生検出回路で生成された前記ランダム再
生開始情報により前記記憶部に記憶されている復号化デ
ータのうち画像内符号化データの後に連続する双方向予
測符号化データ群を復号化した復号化データ群を外部に
出力しない、 または前記復号化データ群の代わりに前記記憶部に記憶
されている別の復号化データ群を出力する、 または前記双方向予測符号化データ群の復号化データ群
の代わりに前記記憶部に記憶されている別の復号化デー
タ群による合成画像を出力する出力制御回路を有した復
号化部とを備えたことを特徴とする符号化データ編集装
置。
5. A coded data group obtained by coding continuous moving picture information while interlacing intra-picture coding and bidirectional predictive coding, both of which are coded with reference to temporally preceding and succeeding picture information. A recording unit for recording and holding the encoded data of the backward image information after referring to the encoded directional prediction data, and the recording by a random reproduction instruction to start reproduction from arbitrary intra-coded data input from the outside A random reproduction detection circuit that controls a read address of an encoded data group recorded in the unit and generates random reproduction start information; and a decoding circuit that sequentially decodes the encoded data group read from the recording unit. A storage unit for sequentially storing the decoded data, and a storage unit for storing the random reproduction start information generated by the random reproduction detection circuit in the storage unit. The decoded data obtained by decoding the bidirectional predictive coded data that is continuous after the intra-coded data among the decoded data that has been decoded is not output to the outside, or the storage unit is used instead of the decoded data. Or outputs a decoded image group stored in the storage unit instead of the decoded data group of the bidirectional predictive encoded data group. A coded data editing device comprising: a decoding unit having an output control circuit for outputting the coded data.
JP18443894A 1994-08-05 1994-08-05 Encoded data editing device Expired - Lifetime JP3129092B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18443894A JP3129092B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Encoded data editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18443894A JP3129092B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Encoded data editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851590A JPH0851590A (en) 1996-02-20
JP3129092B2 true JP3129092B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=16153161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18443894A Expired - Lifetime JP3129092B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Encoded data editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129092B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071791U (en) * 1993-06-10 1995-01-13 株式会社 ラスコ Okonomiyaki-style food

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034021A (en) * 2000-07-14 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp Device for storing and reproducing picture signal and device for transmitting picture signal
JP2003099020A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Tietech Co Ltd Display system for compressed still image
JP2007202156A (en) * 2007-01-23 2007-08-09 Indigita Corp Digital video, and data recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071791U (en) * 1993-06-10 1995-01-13 株式会社 ラスコ Okonomiyaki-style food

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0851590A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100954036B1 (en) Trick mode playback of recorded video
KR100402188B1 (en) Method and apparatus for playing back compressed encoded image data
JP3917363B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP3129092B2 (en) Encoded data editing device
JP4120055B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP3607315B2 (en) Video decoding device
JP4173094B2 (en) Method and system for recording video segments on a storage medium
JPH11313283A (en) Moving-image data reproducing device and reverse reproduction method for moving-image data
JP2553813B2 (en) Video signal encoding device and video signal decoding / reproducing device
JP4834636B2 (en) Video playback apparatus and video playback method
JP3852114B2 (en) Compressed image data transmission method and apparatus
JP3134672B2 (en) Frame-by-frame playback processor for video signals
JP2001177829A (en) Method for reproducing moving picture data and moving picture data reproducing device
JP3273640B2 (en) Editing device and editing signal decoding device
JP3039416B2 (en) Video storage and playback device
JP2006319645A (en) Picture reproducer, method, program, and storage medium
JPH08265751A (en) Picture reproducing device by mpeg system
JP3178347B2 (en) Video output device
JP2006525769A (en) Progressive video forward trick mode with special pictures
JPH08223534A (en) Image reproducing device
JPH10150636A (en) Video signal reproducing device and reproducing method for video signal
JP3384563B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method
JP5019306B2 (en) Video processing apparatus and computer program
JP3384562B2 (en) Recording device and recording method
JPH08265750A (en) Picture reproducing device by mpeg system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term