JP3384562B2 - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method

Info

Publication number
JP3384562B2
JP3384562B2 JP2002153176A JP2002153176A JP3384562B2 JP 3384562 B2 JP3384562 B2 JP 3384562B2 JP 2002153176 A JP2002153176 A JP 2002153176A JP 2002153176 A JP2002153176 A JP 2002153176A JP 3384562 B2 JP3384562 B2 JP 3384562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
frame
auxiliary information
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002153176A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003046955A (en
Inventor
真一 川上
正博 本城
朗 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002153176A priority Critical patent/JP3384562B2/en
Publication of JP2003046955A publication Critical patent/JP2003046955A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3384562B2 publication Critical patent/JP3384562B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は光学的記録再生装置
及び記録再生方法に関し、特に、圧縮符号化された映像
信号を記録再生する光学的記録再生装置及び記録再生方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method, and more particularly to an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method for recording / reproducing a compression-coded video signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】動画の画像データは静止画像のデータに
比べて情報量が非常に多いため、実時間処理によって記
録/再生する事は非常に難しい。そこで、ディジタル化
された画像データを、原画像に対して情報劣化がめだた
ない程度に圧縮符号化して記録媒体に記録する。画像デ
ータを圧縮符号化することにより、記録媒体に画像デー
タを記録できる時間、及び記録媒体から画像データを再
生できる時間を長くする事ができる。
2. Description of the Related Art Since moving image data has a much larger amount of information than still image data, it is very difficult to record / reproduce by real-time processing. Therefore, the digitized image data is compression-encoded to the extent that information deterioration does not occur in the original image and recorded on the recording medium. By compressing and coding the image data, it is possible to lengthen the time during which the image data can be recorded on the recording medium and the time during which the image data can be reproduced from the recording medium.

【0003】画像データの圧縮符号化の手法は、1つの
フレーム(あるいはフィールド)内で圧縮符号化を行う
フレーム(フィールド)内符号化と、数フレーム(ある
いは数フィールド)にわたって圧縮符号化を行うフレー
ム(フィールド)間符号化とがある。以下では、フレー
ムについて説明するが、フィールドについても同様であ
る。
Image data compression encoding methods include intra-frame (field) encoding for compression encoding within one frame (or field) and frames for compression encoding over several frames (or several fields). There is inter-field (field) coding. The frame will be described below, but the same applies to the field.

【0004】通常は、数フレームを1つのグループと
し、そのグループ中で少なくとも1フレーム分のデータ
に対しては、比較的圧縮率の小さいフレーム内圧縮符号
化処理を行う(各グループの中で、フレーム内符号化に
よって圧縮されるフレームをIフレームと呼ぶ)。グル
ープの残りのフレームに対しては、比較的圧縮率の大き
いフレーム間圧縮符号化処理を行う。このように、フレ
ーム内圧縮符号化処理とフレーム間圧縮処理とを組み合
わせることにより、比較的情報劣化を少なく抑えると共
に、圧縮率の向上を図ることが出来る。
Normally, several frames are grouped into one group, and at least one frame of data in the group is subjected to intraframe compression coding processing having a relatively small compression rate (in each group, Frames that are compressed by intraframe coding are called I-frames). Interframe compression coding processing with a relatively high compression rate is performed on the remaining frames of the group. As described above, by combining the intraframe compression encoding process and the interframe compression process, it is possible to suppress the information deterioration relatively and to improve the compression rate.

【0005】圧縮符号化されたデータは、以下のように
して記録媒体上に記録される。まず、フレーム内圧縮し
たデータ(Iフレームデータ)と前方向予測(P)ある
いは両方向予測(B)によりフレーム間圧縮符号化した
データとを時系列的に配置し、各種コードを付加して1
つのデータとする。そして、このデータをある固定の容
量のセクタに分割し、各セクタにアドレスを設けて、記
録媒体上に記録する。上記のようにして記録媒体に記録
された画像データを再生する場合は、セクタのアドレス
を認識しながら再生する。
The compression-encoded data is recorded on the recording medium as follows. First, data that has been compressed within a frame (I frame data) and data that has been subjected to interframe compression coding by forward prediction (P) or bidirectional prediction (B) are arranged in time series, and various codes are added to 1
Data. Then, this data is divided into sectors having a fixed capacity, an address is provided in each sector, and the sector is recorded on the recording medium. When reproducing the image data recorded on the recording medium as described above, the reproduction is performed while recognizing the address of the sector.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
記録再生方法では、高速再生などの特殊再生において、
フレーム内圧縮符号化データのみを再生する場合に、セ
クタアドレスとセクタ内部に書かれてあるデータとの対
応表が必要になる。この対応表は、記録媒体上の圧縮符
号化データが記録されている領域とは別の領域に記録し
なければならない。例えば、光ディスクに画像データを
記録する場合、Iフレームデータのセクタアドレスは、
光ディスクの内周側に設けられた管理領域に記録されて
いた(図11)。また、圧縮符号化データを記録してい
る最中には書き込めず、圧縮符号化データを記録し終わ
ってから記録しなければならない。従って、何らかの影
響で対応表が書き込めなかった場合には特殊再生が出来
なくなってしまうという問題点があった。
However, in the above recording / reproducing method, in special reproduction such as high-speed reproduction,
When reproducing only the intra-frame compression coded data, a correspondence table between the sector address and the data written inside the sector is required. This correspondence table must be recorded in an area other than the area in which the compression-coded data is recorded on the recording medium. For example, when recording image data on an optical disc, the sector address of the I frame data is
It was recorded in the management area provided on the inner circumference side of the optical disc (FIG. 11). In addition, the compressed coded data cannot be written during recording, and must be recorded after the compressed coded data is recorded. Therefore, there is a problem that special reproduction cannot be performed if the correspondence table cannot be written due to some influence.

【0007】また、画像データを圧縮符号化してデータ
を記録した場合、再生時にはデータの伸張及び復号化が
必要になる。そのため、再生時に用いる復号化プログラ
ミングデータを、それぞれ圧縮符号化方式の異なるデー
タ(グループ化データ)の先頭に記録することが提案さ
れている(例えば、特開平2−123883)。しか
し、このような従来の方法では、圧縮された画像データ
を復号化器によって伸張/復号し、コードを解析するま
で、画像データの情報量が不明であった。従って、1つ
の記録媒体中に転送レートが異なるデータが混在して記
録されている場合、再生時においてバッファメモリが
ーバーフローあるいはアンダーフローしたり、復号化器
でのデータ処理が遅れる場合があるという問題点があっ
た。
Further, when the image data is compression-encoded and the data is recorded, it is necessary to decompress and decode the data at the time of reproduction. Therefore, it has been proposed to record the decoding programming data used at the time of reproduction at the head of the data (grouping data) having different compression encoding methods (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2-123883). However, in such a conventional method, the information amount of the image data is unknown until the compressed image data is expanded / decoded by the decoder and the code is analyzed. Therefore, when the data transfer rate is different in one recording medium are recorded in a mixed manner, the buffer memory during reproduction is O
Ba flow or or underflow, there is a problem that there are cases where data processing in the decoder is delayed.

【0008】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的とするところは、圧縮符号化さ
れた画像データのうち、フレーム内(あるいはフィール
ド内)符号化データ等、比較的簡単な手続きによって復
号化ができるデータを選択的に再生することにより、高
速順方向再生及び高速逆方向再生等の特殊再生を行うこ
とができる光学的記録再生装置及び記録再生方法を提供
することにある。さらに、所望の再生速度に応じて、再
生するデータの選択方法を変化させられる光学的記録再
生装置及び記録再生方法を提供することにある。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a comparatively large amount of image data, such as intra-frame (or intra-field) encoded data, of compressed and encoded image data. To provide an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of performing special reproduction such as high-speed forward reproduction and high-speed reverse reproduction by selectively reproducing data that can be decoded by a simple procedure. is there. Another object of the present invention is to provide an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of changing the method of selecting data to be reproduced according to a desired reproduction speed.

【0009】本発明のもう一つの目的は、一つの記録媒
体中に転送レートが異るデータが混在して記録されてい
る場合でも、安定してスムーズに画像データを復号化で
きる記録再生装置及び記録再生方法を提供することにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus capable of stably and smoothly decoding image data even when data having different transfer rates are mixedly recorded in one recording medium. It is to provide a recording and reproducing method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の記録装置は、映
像情報を複数のグループに分割するグループ分割手段
と、前記複数のグループのデータを圧縮符号化すること
により、複数のグループ化データを生成する符号化手段
であって、前記複数のグループ化データのそれぞれは、
フレーム内またはフィールド内圧縮符号化方法に従って
圧縮符号化された第1の符号化データとフレーム間また
はフィールド間圧縮符号化方法に従って圧縮符号化され
た第2の符号化データとを含む、符号化手段と、前記第
1の符号化データおよび前記第2の符号化データをそれ
ぞれ複数のセクタに分割するセクタ分割手段と、前記複
数のグループのうち特定のグループに含まれるデータの
量を示す補助情報を生成する補助情報生成手段と、前記
補助情報を前記特定のグループのグループ化データの先
頭セクタ内に配置するフォーマット手段とを備えてい
る。本発明の記録方法は、映像情報を複数のグループに
分割するステップと、前記複数のグループのデータを圧
縮符号化することにより、複数のグループ化データを生
成するステップであって、前記複数のグループ化データ
のそれぞれは、フレーム内またはフィールド内圧縮符号
化方法に従って圧縮符号化された第1の符号化データと
フレーム間またはフィールド間圧縮符号化方法に従って
圧縮符号化された第2の符号化データとを含む、ステッ
プと、前記第1の符号化データおよび前記第2の符号化
データをそれぞれ複数のセクタに分割するステップと、
前記複数のグループのうち特定のグループに含まれる
ータの量を示す補助情報を生成するステップと、前記補
助情報を前記特定のグループのグループ化データの先頭
セクタ内に配置するステップとを包含する。
A recording apparatus according to the present invention divides video information into a plurality of groups, and a plurality of grouped data by compressing and coding the data of the plurality of groups. Encoding means for generating, each of the plurality of grouped data,
Encoding means including first encoded data compression-encoded according to the intraframe or intrafield compression encoding method and second encoded data compression-encoded according to the interframe or interfield compression encoding method. A sector dividing means for dividing the first encoded data and the second encoded data into a plurality of sectors, and an amount of data included in a specific group of the plurality of groups. There is provided auxiliary information generating means for generating the auxiliary information shown, and formatting means for arranging the auxiliary information in the first sector of the grouped data of the specific group. The recording method of the present invention comprises a step of dividing video information into a plurality of groups and a step of compressing and encoding data of the plurality of groups to generate a plurality of grouped data, wherein the plurality of groups Each of the encoded data includes first encoded data compression-encoded according to the intraframe or intrafield compression encoding method and second encoded data compression-encoded according to the interframe or interfield compression encoding method. And a step of dividing the first coded data and the second coded data into a plurality of sectors, respectively.
De included in the specific group of the plurality of groups
Generating auxiliary information indicating the amount of data, and arranging the auxiliary information in the first sector of the grouped data of the specific group.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【0024】[0024]

【0025】[0025]

【0026】[0026]

【0027】[0027]

【0028】[0028]

【0029】[0029]

【0030】[0030]

【0031】[0031]

【0032】[0032]

【0033】[0033]

【0034】[0034]

【0035】[0035]

【0036】[0036]

【0037】[0037]

【0038】[0038]

【0039】[0039]

【0040】[0040]

【0041】[0041]

【0042】[0042]

【0043】[0043]

【0044】[0044]

【0045】[0045]

【0046】[0046]

【0047】[0047]

【0048】[0048]

【0049】[0049]

【0050】[0050]

【0051】[0051]

【0052】[0052]

【0053】[0053]

【0054】[0054]

【作用】第1及び第2の符号化データが混在するグルー
プ化された画像データにおいて、第1の符号化データの
位置(セクタアドレスあるいは相対的な距離)を示す補
助情報を第1の符号化データのセクタに結合して記録す
る。この補助情報を用いることにより、特殊再生時にお
いて第1の符号化データのみを選択的に再生する。
In the grouped image data in which the first and second encoded data are mixed, the auxiliary information indicating the position (sector address or relative distance) of the first encoded data is first encoded. It records by combining with the sector of data. By using this auxiliary information, only the first encoded data is selectively reproduced during special reproduction.

【0055】転送レートの異なる符号化データが混在す
るグループ化された画像データにおいて、各グループの
転送レートを補助情報として所定のセクタに記録する。
この補助情報を用いることにより、再生時において安定
した再生を行う。
In grouped image data in which encoded data having different transfer rates are mixed, the transfer rate of each group is recorded in a predetermined sector as auxiliary information.
By using this auxiliary information, stable reproduction is performed during reproduction.

【0056】第1及び第2の符号化データが混在するグ
ループ化された画像データを特殊再生する場合に、第1
の符号化データのセクタアドレスを記憶する。記憶した
アドレスに基づいて、再生した1つのグループの第1の
符号化データと次に再生すべきグループの第1の符号化
データとの距離を予測する。予測した距離に基づいてピ
ックアップ手段を移動させることにより、第1の符号化
データのみを選択的に再生する。
When special reproduction is performed on grouped image data in which the first and second encoded data are mixed, the first
The sector address of the encoded data of is stored. The distance between the first coded data of one reproduced group and the first coded data of the next group to be reproduced is predicted based on the stored address. By moving the pickup means based on the predicted distance, only the first encoded data is selectively reproduced.

【0057】[0057]

【発明の実施の形態】以下に、本発明を実施例について
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below with reference to Examples.

【0058】以下の説明において、動画の画像データ信
号は、フレームごとあるいはフィールドごとに入力され
るデジタル映像信号であり、少なくとも二種類の符号化
方法によって圧縮符号化されている。例えば、空間的な
情報圧縮を行うフレーム内(フィールド内)符号化と、
時間的な情報圧縮を行うフレーム間(フィールド間)符
号化とである。典型的な例は、MPEG(Moving Pictu
re Image Coding Experts Group)標準の符号化方式に
よって符号化された画像データ信号である(図1)。図
1に示されるように、符号化された画像データは、フレ
ーム内符号化されたI(Intra-Coded)フレーム、前方
向予測のフレーム間符号化されたP(Predictive Code
d)フレーム、及び両方向予測のフレーム間符号化され
たB(Bi-directionally Predictive Coded)フレーム
が所定の順序で配列される。フレームではなくフィール
ド単位で符号化が行われた場合には、それぞれ、Iフィ
ールド、Pフィールド、及びBフィールドとなる。以下
の記述においてはフレームについて説明するが、フィー
ルドの場合も全く同様である。
In the following description, the moving picture image data signal is a digital video signal input for each frame or each field, and is compression-encoded by at least two types of encoding methods. For example, in-frame (in-field) encoding for spatial information compression,
Inter-frame (field-to-field) coding for temporal information compression. A typical example is MPEG (Moving Pictu).
re Image Coding Experts Group) An image data signal encoded by a standard encoding method (FIG. 1). As shown in FIG. 1, the encoded image data includes intraframe-encoded I (Intra-Coded) frames and forward prediction interframe-encoded P (Predictive Code).
d) Frames and bi-directionally predictive inter-frame coded B (Bi-directionally Predictive Coded) frames are arranged in a predetermined order. When encoding is performed in field units instead of frames, the fields are I field, P field, and B field, respectively. Although a frame will be described in the following description, the same applies to a field.

【0059】(実施例1)図2は、本発明の第一の実施
例によって、記録媒体に記録される画像データ100の
配列を模式的に示している。上述のようにして圧縮符号
化されたデジタル画像データはグループごとに記録され
ている。記録媒体は、例えば光ディスクなどである。1
つのグループは、1つのIフレームのデータと、対応す
るPフレーム及びBフレームのデータとを含んでいる。
対応するPフレーム及びBフレームのデータとは、その
Iフレームと次のIフレームとの間に配置されるP及び
Bフレームのデータを指す。I、P、及びBフレームの
データは、各々セクタに分割されて記録される。図2に
おいては、各グループはn個のセクタ(例えば、セクタ
1〜an)を含んでいる。各グループの最初に配列され
る幾つかののセクタ201(例えば、セクタa1〜a3
にはIフレームのデータが配置され、残りのセクタ20
2(例えば、セクタa4〜an)にはP及びBフレームの
データが配置される。Iフレームのデータの各セクタ
は、自分自身のセクタアドレス、補助情報203、及び
圧縮符号化データから構成される。
(Embodiment 1) FIG. 2 schematically shows an arrangement of image data 100 recorded on a recording medium according to the first embodiment of the present invention. The digital image data compression-encoded as described above is recorded for each group. The recording medium is, for example, an optical disc. 1
One group includes one I-frame data and corresponding P-frame and B-frame data.
The corresponding P frame and B frame data refer to P and B frame data arranged between the I frame and the next I frame. The I, P, and B frame data are divided into sectors and recorded. In FIG. 2, each group includes n sectors (for example, sectors a 1 to a n ). Several sectors 201 (eg, sectors a 1 to a 3 ) arranged first in each group
I-frame data is placed in the
2 (e.g., sector a 4 ~a n) To be arranged data P and B frames. Each sector of I frame data is composed of its own sector address, auxiliary information 203, and compression encoded data.

【0060】なお、補助情報は1個でも複数個でもよ
い。また、補助情報203は、上述のようにIフレーム
の各セクタに配置することができるが、Iフレームの先
頭セクタのみ、あるいはIフレームの先頭セクタ及び最
後尾セクタのみに配置してもよい。
The auxiliary information may be one or more. Further, the auxiliary information 203 can be arranged in each sector of the I frame as described above, but may be arranged only in the head sector of the I frame, or in the head sector and the tail sector of the I frame.

【0061】補助情報203は、下記の要素を含んでい
る。
The auxiliary information 203 includes the following elements.

【0062】(1)そのセクタに記録されるデータがフ
レーム内圧縮符号化データであることを示す識別子、 (2)そのセクタが含まれるグループよりm個前のグル
ープのIフレームの先頭セクタのアドレス、及び/また
はそのセクタが含まれるグループよりm個後ろのIフレ
ームの先頭セクタのアドレス。
(1) An identifier indicating that the data recorded in the sector is intraframe compression-encoded data, (2) Address of the first sector of the I frame of the group m units before the group including the sector , And / or the address of the first sector of an I frame that is m behind the group in which the sector is included.

【0063】例えば、図2に示されるように、1つのグ
ループのIフレームデータのセクタc1の所定の場所に
は補助情報203が記録され、補助情報203は、識別
子Iと、m(図ではm=2)個前グループのIフレーム
の先頭セクタa1のアドレス(セクタ名と同一のa1で示
している)と、m個後ろのグループのIフレームの先頭
セクタe1のアドレス(e1)とを含んでいる。
For example, as shown in FIG. 2, auxiliary information 203 is recorded at a predetermined location of a sector c 1 of I frame data of one group, and the auxiliary information 203 includes identifiers I and m (in the figure, m = 2) The address of the first sector a 1 of the I frame of the preceding group (indicated by the same a 1 as the sector name) and the address (e 1 of the first sector e 1 of the I frame of the group that is m behind) ) And are included.

【0064】上記(1)及び(2)を記録する順番はい
れかわっていてもよい。
The order of recording the above (1) and (2) may be changed.

【0065】補助情報203は、上記(2)の代わり
に、下記の要素とすることもできる。 (3)そのセクタが含まれるグループよりm個前のグル
ープのIフレームの先頭セクタまでの距離、及び/また
はそのセクタが含まれるグループよりm個後ろのIフレ
ームの先頭セクタまでの距離。
The auxiliary information 203 may have the following elements instead of the above (2). (3) The distance to the leading sector of the I frame of the group m number of groups before the group including the sector, and / or the distance to the leading sector of the I frame number m behind the group of the sector.

【0066】なお、この距離は、そのセクタのアドレス
とそのセクタが含まれるループよりm個前のグループの
Iフレームの先頭セクタのアドレスとの差、あるいはそ
のセクタのアドレスとそのセクタが含まれるループより
m個後のグループのIフレームの先頭セクタのアドレス
との差でもよい。
The distance is the difference between the address of the sector and the address of the first sector of the I frame of the group m frames before the loop including the sector, or the address of the sector and the loop including the sector. It may be the difference from the address of the first sector of the I frame of the group after m.

【0067】図3は、上述の画像データを記録する本発
明の記録装置200を示すブロック図である。記録装置
200は、アナログ/デジタル変換器1、ディジタル画
像データを複数のフレームを含むグループに分割するグ
ループ分割器2、符号化器3、符号化された画像データ
をセクタに分割するセクタ分割器4、上述の補助情報を
生成する補助情報発生器5、及び、補助情報を所定のセ
クタに結合し、各セクタを配列して出力データを生成す
る混合器(フォーマッタ)6を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing a recording apparatus 200 of the present invention for recording the above-mentioned image data. The recording apparatus 200 includes an analog / digital converter 1, a group divider 2 that divides digital image data into groups including a plurality of frames, an encoder 3, and a sector divider 4 that divides the encoded image data into sectors. An auxiliary information generator 5 for generating the above-mentioned auxiliary information, and a mixer (formatter) 6 for combining the auxiliary information with a predetermined sector and arranging each sector to generate output data.

【0068】グループ分割器2は、入力された画像デー
タ(シリアルデータ)を、複数のフレームごとにグルー
プ化して第1のグループ化データを生成する。符号化器
3は、第1のグループ化データの各グループ毎に圧縮符
号化を行い、フレーム内圧縮符号化方法を用いてIフレ
ーム(第1の符号化データ)を生成し、前方向及び両方
向フレーム間圧縮符号化方法を用いてP及びBフレーム
(第2の符号化データ)を生成する。前方向及び両方向
フレーム間圧縮符号化方法のうちいずれか一方を用いて
もかまわない。セクタ分割器4は、I、P、及びBフレ
ームを所定のセクタに分割して混合器6に出力する。補
助情報発生器5はIフレームであることを示す標識子I
と、mグループ前及び/又は後のグループのIフレーム
の位置あるいは相対的な距離を示す補助情報とを生成す
る。生成された補助情報は混合器6に与えられる。混合
器6は、補助情報を、セクタに分割されたIフレームデ
ータの少なくとも1つのセクタの所定の位置に結合し、
I、P、及びBフレームデータのセクタを所定の順序で
配列して、記録すべきグループ化データ100を生成す
る。
The group divider 2 groups the input image data (serial data) into a plurality of frames to generate first grouped data. The encoder 3 performs compression coding for each group of the first grouped data, generates an I frame (first coded data) using the intraframe compression coding method, and forward and bidirectionally. P and B frames (second encoded data) are generated using the interframe compression encoding method. Either one of the forward and bidirectional interframe compression coding methods may be used. The sector divider 4 divides the I, P, and B frames into predetermined sectors and outputs them to the mixer 6. The auxiliary information generator 5 indicates the indicator I indicating that it is an I frame.
And auxiliary information indicating the position or relative distance of the I frames of the groups before and / or after the m groups. The generated auxiliary information is given to the mixer 6. The mixer 6 combines the auxiliary information with a predetermined position of at least one sector of the I frame data divided into sectors,
The I, P, and B frame data sectors are arranged in a predetermined order to generate grouped data 100 to be recorded.

【0069】ここで、異なるグループに属するIフレー
ムの相対的な距離の情報は、例えば、1つのグループの
Iフレームデータの先頭セクタ及び最後尾セクタのアド
レスとこの1つのグループのm個前に配置されるグルー
プにおけるIフレームデータの先頭セクタのアドレスと
の差、あるいは1つのグループのIフレームデータの先
頭セクタ及び最後尾セクタのアドレスとこの1つのグル
ープのm個後に配置されるグループにおけるIフレーム
データの先頭セクタのアドレスとの差などとすることが
でき、これらを必要に応じて組み合わせて用いることが
できる。飛び越すグループの数m(mは自然数である)
は、特殊再生(高速再生)の速度に応じて選ぶことがで
きる。複数のmに対応する情報を記録することにより、
異なる速度の高速再生に対応することができる。
Here, the information on the relative distance of I frames belonging to different groups is, for example, arranged at the addresses of the first sector and the last sector of the I frame data of one group and m units before this group. Difference from the address of the start sector of the I frame data in the group to be processed, or the addresses of the start sector and the end sector of the I frame data in one group, and the I frame data in the group arranged m after this one group. It can be used as a difference from the address of the first sector of the above, and these can be used in combination as necessary. Number of jumping groups m (m is a natural number)
Can be selected according to the speed of special playback (high-speed playback). By recording the information corresponding to multiple m,
It can support high-speed playback at different speeds.

【0070】(実施例2)図4は、本発明の第2の実施
例による情報再生装置300の概略を示すブロック図で
ある。情報再生装置300は、上述の情報記録装置20
0によって、光ディスクなどの記録媒体に記録された圧
縮符号化された映像情報(画像データ)を再生する。以
下の記述においては、記録媒体は光ディスクとして説明
する。他の種類の記録媒体(磁気記録媒体など)であっ
てもかまわない。なお、本実施例による再生装置300
は、実施例1で説明した(1)及び(2)の補助情報が
記録されている場合に対応する。
(Embodiment 2) FIG. 4 is a block diagram showing an outline of an information reproducing apparatus 300 according to a second embodiment of the present invention. The information reproducing apparatus 300 is the information recording apparatus 20 described above.
By 0, compression-encoded video information (image data) recorded on a recording medium such as an optical disk is reproduced. In the following description, the recording medium will be described as an optical disc. It may be another type of recording medium (such as a magnetic recording medium). Incidentally, the reproducing apparatus 300 according to the present embodiment.
Corresponds to the case where the auxiliary information of (1) and (2) described in the first embodiment is recorded.

【0071】情報再生装置300は、記録媒体11に記
録された映像情報を取り出す光ピックアップ装置12、
光ピックアップ装置12を移動させる光ピックアップ駆
動回路17、光ピックアップ装置12から映像情報を受
け取り、映像信号を再生信号に変換する信号再生回路1
3、再生信号から各グループにおけるIフレームデータ
のセクタの補助情報信号を抽出する補助情報抽出器1
4、バッファ15、再生信号を復号化して出力信号に変
換する復号化回路16、及び補助情報信号に基づいて光
ピックアップ駆動回路17を制御する制御回路18を備
えている。
The information reproducing apparatus 300 includes an optical pickup device 12 for taking out video information recorded on the recording medium 11,
An optical pickup drive circuit 17 for moving the optical pickup device 12, and a signal reproduction circuit 1 for receiving video information from the optical pickup device 12 and converting the video signal into a reproduction signal.
3. Auxiliary information extractor 1 for extracting the auxiliary information signal of the sector of the I frame data in each group from the reproduced signal
4, a buffer 15, a decoding circuit 16 for decoding a reproduction signal and converting it into an output signal, and a control circuit 18 for controlling the optical pickup driving circuit 17 based on the auxiliary information signal.

【0072】信号再生回路13は、光ピックアップ装置
12から画像データ信号を受け取り、二値化、ディジタ
ル復調、及び誤り訂正等の処理を行う。信号再生回路1
3から出力された画像データは、補助情報抽出器14と
バッファ15とに送られる。補助情報抽出器14は、実
施例1で説明した補助情報を抽出し、補助情報信号をバ
ッファ15及び制御回路18に出力する。制御回路18
は、補助情報信号に基づいて、光ピックアップ駆動回路
17を制御する。制御回路18は、図4に示すように別
個に設けることもできるし、光ピックアップ駆動回路1
7の内部に備えることも可能である。復号化器16は、
バッファ15の出力を受け取り、圧縮符号化されていた
画像データのデータ伸張及び復号化を行い、表示すべき
画像データを出力する。
The signal reproduction circuit 13 receives the image data signal from the optical pickup device 12, and performs processing such as binarization, digital demodulation, and error correction. Signal reproduction circuit 1
The image data output from 3 is sent to the auxiliary information extractor 14 and the buffer 15. The auxiliary information extractor 14 extracts the auxiliary information described in the first embodiment and outputs the auxiliary information signal to the buffer 15 and the control circuit 18. Control circuit 18
Controls the optical pickup drive circuit 17 based on the auxiliary information signal. The control circuit 18 can be provided separately as shown in FIG.
It is also possible to provide the inside of 7. The decoder 16
The output of the buffer 15 is received, the image data that has been compressed and encoded is decompressed and decoded, and the image data to be displayed is output.

【0073】高速再生などの特殊再生時においては、以
下のようにしてIフレームのデータのみが連続して再生
される。補助情報抽出器14によって抽出された1つの
グループの補助情報を用いることにより、例えば、次に
再生すべきIフレームデータ(m個離れたグループに属
する)の先頭セクタのアドレスを得ることができる。制
御回路18によって、光ピックアップ駆動回路17を制
御し、光ピックアップ装置12(の再生ヘッド:図示せ
ず)を、得られたアドレスへトラックジャンプさせる。
これにより、再生ヘッドは次に再生すべきIフレームデ
ータの先頭セクタに到達し、Iフレームデータのセクタ
から画像情報を再生する。このIフレームデータには、
その次に再生すべきIフレームデータの先頭セクタのア
ドレス情報が含まれているので、再生ヘッドは、さらに
次のアドレスにトラックジャンプする。以上の操作を繰
り返して行うことにより、Iフレームデータのみを再生
することができる。
During special reproduction such as high-speed reproduction, only I frame data is continuously reproduced as follows. By using the auxiliary information of one group extracted by the auxiliary information extractor 14, it is possible to obtain, for example, the address of the first sector of the I frame data (belonging to the group m apart) to be reproduced next. The control circuit 18 controls the optical pickup drive circuit 17 to cause the optical pickup device 12 (reproducing head: not shown) to make a track jump to the obtained address.
As a result, the reproducing head reaches the head sector of the I frame data to be reproduced next, and reproduces the image information from the sector of the I frame data. In this I frame data,
Since the address information of the head sector of the I-frame data to be reproduced next is included, the reproducing head jumps to the next address. By repeating the above operation, only I frame data can be reproduced.

【0074】この先頭セクタのアドレスは、高速再生の
速度に応じて適切に選ぶことができる。特殊再生を非常
に高速で行う場合には、トラックジャンプすべきグルー
プの数mを大きく設定すればよい。さらに複数のmの値
に対応するセクタアドレス情報を記録し、特殊再生モー
ドを複数設定することも可能である。
The address of the leading sector can be appropriately selected according to the speed of high speed reproduction. When special reproduction is performed at a very high speed, the number m of groups to be track-jumped may be set large. Furthermore, it is possible to record sector address information corresponding to a plurality of values of m and set a plurality of special reproduction modes.

【0075】補助情報として、そのセクタがIフレーム
データであることを示す識別子Iのみを用いて特殊再生
を行うこともできる。しかし、その場合には、すべての
グループのIフレームが再生されるため、特殊再生の速
度が限定される。
Special reproduction can also be performed by using only the identifier I indicating that the sector is I frame data as the auxiliary information. However, in that case, the I-frames of all groups are reproduced, so that the speed of special reproduction is limited.

【0076】また、記録媒体をより効率的に利用するた
めに、記録再生する画像データの種類(例えば、ドラマ
やスポーツ番組などの動きの多い映像や、ニュース番組
のように動きの少ない映像)に応じて、画像データの圧
縮率が異なり得る。そのような場合に、次に再生すべき
Iフレームのセクタアドレスを記録しておくことによ
り、圧縮率に応じた効果的な特殊再生を行うことが可能
である。
In order to use the recording medium more efficiently, the type of image data to be recorded / reproduced (for example, a moving image such as a drama or a sports program or a moving image such as a news program) is used. Accordingly, the compression rate of the image data may be different. In such a case, by recording the sector address of the I frame to be reproduced next, it is possible to perform effective special reproduction according to the compression rate.

【0077】(実施例3)図5は、本発明の第3の実施
例による情報再生装置400の概略を示すブロック図で
ある。情報再生装置400は、上述の情報記録装置20
0によって、光ディスクなどの記録媒体に記録された圧
縮符号化された映像情報(画像データ)を再生する。以
下の記述においては、記録媒体は光ディスクとして説明
する。他の種類の記録媒体(磁気記録媒体など)であっ
てもかまわない。なお、本実施例による再生装置400
は、実施例1で説明した(1)及び(3)の補助情報が
記録されている場合に対応する。
(Third Embodiment) FIG. 5 is a block diagram showing the outline of an information reproducing apparatus 400 according to the third embodiment of the present invention. The information reproducing apparatus 400 is the information recording apparatus 20 described above.
By 0, compression-encoded video information (image data) recorded on a recording medium such as an optical disk is reproduced. In the following description, the recording medium will be described as an optical disc. It may be another type of recording medium (such as a magnetic recording medium). The reproducing apparatus 400 according to the present embodiment
Indicates that the auxiliary information (1) and (3) described in the first embodiment is recorded.

【0078】情報再生装置400は、記録媒体21に記
録された映像情報を取り出す光ピックアップ装置22、
光ピックアップ装置22を移動させる光ピックアップ駆
動回路25、光ピックアップ装置22から映像情報を受
け取り、映像信号を再生信号に変換する信号再生回路2
3、再生信号から各グループにおけるIフレームデータ
のセクタの補助情報信号を抽出する補助情報抽出器2
4、再生信号を復号化して出力信号に変換する復号化回
路26、及び補助情報信号に基づいて光ピックアップ駆
動回路25を制御する制御回路27を備えている。
The information reproducing apparatus 400 includes an optical pickup device 22 for taking out the video information recorded on the recording medium 21,
An optical pickup drive circuit 25 for moving the optical pickup device 22 and a signal reproduction circuit 2 for receiving video information from the optical pickup device 22 and converting the video signal into a reproduction signal.
3. Auxiliary information extractor 2 for extracting the auxiliary information signal of the sector of the I frame data in each group from the reproduced signal
4, a decoding circuit 26 for decoding the reproduction signal and converting it into an output signal, and a control circuit 27 for controlling the optical pickup driving circuit 25 based on the auxiliary information signal.

【0079】信号再生回路23は、光ピックアップ装置
22から画像データ信号を受け取り、二値化、ディジタ
ル復調、及び誤り訂正等の処理を行う。信号再生回路2
3から出力された画像データは、補助情報抽出器24に
送られる。補助情報抽出器24は、実施例1で説明した
補助情報(距離情報)を抽出し、補助情報信号を制御回
路27に出力する。制御回路27は、補助情報信号に基
づいて、光ピックアップ駆動回路25を制御する。制御
回路27は、図5に示すように別個に設けることもでき
るし、光ピックアップ駆動回路25の内部に備えること
も可能である。復号化器26は、信号再生回路23の出
力を受け取り、圧縮符号化されていた画像データのデー
タ伸張及び復号化を行い、表示すべき画像データを出力
する。
The signal reproduction circuit 23 receives the image data signal from the optical pickup device 22 and performs processing such as binarization, digital demodulation, and error correction. Signal reproduction circuit 2
The image data output from 3 is sent to the auxiliary information extractor 24. The auxiliary information extractor 24 extracts the auxiliary information (distance information) described in the first embodiment and outputs the auxiliary information signal to the control circuit 27. The control circuit 27 controls the optical pickup drive circuit 25 based on the auxiliary information signal. The control circuit 27 can be provided separately as shown in FIG. 5, or can be provided inside the optical pickup drive circuit 25. The decoder 26 receives the output of the signal reproduction circuit 23, decompresses and decodes the compression-encoded image data, and outputs the image data to be displayed.

【0080】高速再生などの特殊再生時においては、以
下のようにしてIフレームのデータのみが連続して再生
される。補助情報抽出器24は、Iフレームが記録され
ているセクタの所定の位置に記録されている補助情報か
ら、そのグループのm個後ろのグループのIフレームま
での距離情報を抽出する。この距離情報によって、次に
再生すべきIフレームに到達するために再生ヘッドがト
ラックジャンプすべき距離を得ることができる。この距
離は、例えば、一つのIフレームの先頭セクタあるいは
最後尾セクタのアドレスと、次に再生すべきIフレーム
の先頭アドレスとの差とすることができる。制御回路2
7によって、光ピックアップ駆動回路25を制御し、光
ピックアップ装置22(の再生ヘッド:図示せず)を、
得られた距離だけトラックジャンプさせる。これによ
り、再生ヘッドは次に再生すべきIフレームデータの先
頭セクタに到達し、Iフレームデータのセクタから画像
情報を再生する。このIフレームデータには、その次に
再生すべきIフレームデータまでの距離情報が含まれて
いるので、再生ヘッドは、さらに次のIフレームデータ
にトラックジャンプする。以上の操作を繰り返して行う
ことにより、Iフレームデータのみを再生することがで
きる。なお、トラックジャンプする距離は、補助情報抽
出器で抽出された距離情報よりやや短い距離でもよい。
これは再生ヘッドの飛び過ぎを防止するためである。
During special reproduction such as high-speed reproduction, only I frame data is continuously reproduced as follows. The auxiliary information extractor 24 extracts distance information from the auxiliary information recorded at a predetermined position of the sector in which the I frame is recorded to the I frame of the group m behind the group. With this distance information, it is possible to obtain the distance at which the reproducing head should make a track jump in order to reach the I frame to be reproduced next. This distance can be, for example, the difference between the address of the head sector or the tail sector of one I frame and the head address of the I frame to be reproduced next. Control circuit 2
7, the optical pickup drive circuit 25 is controlled to drive the optical pickup device 22 (the reproducing head thereof: not shown),
Make the track jump the obtained distance. As a result, the reproducing head reaches the head sector of the I frame data to be reproduced next, and reproduces the image information from the sector of the I frame data. Since this I frame data includes distance information to the I frame data to be reproduced next, the reproducing head jumps to the next I frame data. By repeating the above operation, only I frame data can be reproduced. The track jump distance may be a little shorter than the distance information extracted by the auxiliary information extractor.
This is to prevent the reproducing head from jumping too much.

【0081】このトラックジャンプする距離の大きさ
は、高速再生の速度に応じて適切に選ぶことができる。
特殊再生を非常に高速で行う場合には、いくつものブロ
ックをジャンプするように距離を設定すればよい。さら
に複数距離情報を記録し、特殊再生モードを複数設定
することも可能である。実施例2の場合と同様に、画像
データの種類や圧縮率に応じた効果的な特殊再生を行う
ことができる。
The magnitude of the track jump distance can be appropriately selected according to the speed of high speed reproduction.
If special playback is performed at a very high speed, the distance may be set so as to jump a number of blocks. Furthermore, it is possible to record a plurality of distance information and set a plurality of special reproduction modes. As in the case of the second embodiment, effective special reproduction can be performed according to the type and compression rate of image data.

【0082】また、補助情報として、距離を用いること
により、アドレスを計算することなく、直接光ピックア
ップ駆動回路を制御することができる。
Further, by using the distance as the auxiliary information, the optical pickup drive circuit can be directly controlled without calculating the address.

【0083】(実施例4)図6は、本発明の第4の実施
例によって、記録媒体に記録される画像データ500の
配列を模式的に示している。画像データ500の構成
は、実施例1で説明した画像データ100と、補助情報
204の内容以外は同様である。実施例1において、補
助情報203は、(1)そのセクタに記録されるデータ
がフレーム内圧縮符号化データ(Iフレーム)であるこ
とを示す識別子I、及び(2)次に再生すべきIフレー
ムのアドレス又は(3)次に再生すべきIフレームまで
の距離情報を含んでいた。
(Embodiment 4) FIG. 6 schematically shows an arrangement of image data 500 recorded on a recording medium according to a fourth embodiment of the present invention. The configuration of the image data 500 is the same as the image data 100 described in the first embodiment, except for the contents of the auxiliary information 204. In the first embodiment, the auxiliary information 203 includes (1) an identifier I indicating that the data recorded in the sector is intraframe compression-encoded data (I frame), and (2) an I frame to be reproduced next. Address or (3) distance information to the next I frame to be reproduced.

【0084】本実施例においては、補助情報204は、
図6からもわかるように、上記(2)又は(3)の代わ
りに、(4)各グループの画像データの転送レートを記
録している。上記(1)識別子Iを含むことは補助情報
203と同様である。補助情報204は、Iフレームの
各セクタに記録される。あるいはIフレームの先頭セク
タのみに記録してもよい。
In this embodiment, the auxiliary information 204 is
As can be seen from FIG. 6, instead of the above (2) or (3), (4) the transfer rate of the image data of each group is recorded. The inclusion of the above (1) identifier I is similar to the auxiliary information 203. The auxiliary information 204 is recorded in each sector of the I frame. Alternatively, it may be recorded only in the first sector of the I frame.

【0085】なお、本実施例においては、転送レートは
その補助情報が含まれるグループの転送レートとしてい
るが、複数のグループの転送レートを平均した値であっ
てもよい。また、補助情報は1個でも複数個でもよい。
(1)及び(4)を記録する順序は入れ替わってもよ
い。
In this embodiment, the transfer rate is the transfer rate of the group including the auxiliary information, but it may be a value obtained by averaging the transfer rates of a plurality of groups. Moreover, the auxiliary information may be one or more.
The order of recording (1) and (4) may be exchanged.

【0086】画像データ500は、図3に示される記録
装置200において、補助情報発生器5によって発生さ
れる補助情報203を補助情報204に変えることによ
り、実施例1と同様にして記録することができる(詳細
な説明は省略する)。
The image data 500 can be recorded in the same manner as in the first embodiment by changing the auxiliary information 203 generated by the auxiliary information generator 5 into auxiliary information 204 in the recording apparatus 200 shown in FIG. Yes (detailed description is omitted).

【0087】図7は、本発明の第4の実施例による情報
再生装置600の概略を示すブロック図である。情報再
生装置600は、光ディスクなどの記録媒体に記録され
た画像データ500を再生する。
FIG. 7 is a block diagram showing the outline of an information reproducing apparatus 600 according to the fourth embodiment of the present invention. The information reproducing device 600 reproduces the image data 500 recorded on a recording medium such as an optical disc.

【0088】情報再生装置600は、記録媒体31に記
録された映像情報を取り出す光ピックアップ装置32、
光ピックアップ装置32から映像情報を受け取り、映像
信号を再生信号に変換する信号再生回路33、再生信号
から各グループにおけるIフレームデータのセクタの補
助情報信号を抽出する補助情報抽出器35、メモリ3
4、及び再生信号を復号化して出力信号に変換する復号
化回路36を備えている。
The information reproducing apparatus 600 comprises an optical pickup device 32 for taking out the video information recorded on the recording medium 31,
A signal reproduction circuit 33 that receives video information from the optical pickup device 32 and converts the video signal into a reproduction signal, an auxiliary information extractor 35 that extracts an auxiliary information signal of a sector of I frame data in each group from the reproduction signal, and a memory 3.
4 and a decoding circuit 36 for decoding the reproduced signal and converting it into an output signal.

【0089】信号再生回路33は、光ピックアップ装置
32から画像データ信号を受け取り、二値化、ディジタ
ル復調、及び誤り訂正等の処理を行う。信号再生回路3
3から出力された画像データは、補助情報抽出器35と
メモリ34とに送られる。補助情報抽出器35は、上述
の補助情報(転送レート)を抽出し、補助情報信号をメ
モリ34に出力する。補助情報信号に基づき、転送レー
トに応じてメモリ34の入力及び出力が制御される。復
号化器36は、メモリ34の出力を受け取り、圧縮符号
化されていた画像データのデータ伸張及び復号化を行
い、表示すべき画像データを出力する。
The signal reproduction circuit 33 receives the image data signal from the optical pickup device 32, and performs processing such as binarization, digital demodulation, and error correction. Signal reproduction circuit 3
The image data output from 3 is sent to the auxiliary information extractor 35 and the memory 34. The auxiliary information extractor 35 extracts the above-mentioned auxiliary information (transfer rate) and outputs an auxiliary information signal to the memory 34. Based on the auxiliary information signal, the input and output of the memory 34 are controlled according to the transfer rate. The decoder 36 receives the output of the memory 34, decompresses and decodes the compression-coded image data, and outputs the image data to be displayed.

【0090】なお、本実施例の再生装置600に、さら
に、ピックアップ装置32を移動させる光ピックアップ
駆動回路を備え、前出の実施例と組み合わせて用いるこ
とも可能である。また、転送レートではなくそのグルー
プに含まれる情報量を示すことも可能である。
The reproducing apparatus 600 of this embodiment may further be provided with an optical pickup drive circuit for moving the pickup device 32, and may be used in combination with the above-mentioned embodiments. It is also possible to indicate not the transfer rate but the amount of information included in the group.

【0091】このように、補助情報として転送レートを
用いることにより、一つの記録媒体中に転送レートが異
るデータが混在して記録されている場合でも、安定して
スムーズに画像データを復号化する事ができる。
As described above, by using the transfer rate as the auxiliary information, even when data having different transfer rates are mixedly recorded on one recording medium, the image data can be stably and smoothly decoded. You can do it.

【0092】(実施例5)本実施例においては、1つの
グループのIフレームデータから、m個離れたグループ
のIフレームまでの距離を予測することにより、特殊再
生においてIフレームデータのみを再生する再生装置及
び再生方法を説明する。
(Embodiment 5) In the present embodiment, by predicting the distance from the I frame data of one group to the I frames of the m distant groups, only the I frame data is reproduced in the special reproduction. A reproducing apparatus and a reproducing method will be described.

【0093】図8は、本発明の第5の実施例による情報
再生装置700の概略を示すブロック図である。再生装
置700は、光ディスクなどの記録媒体に記録された圧
縮符号化された映像情報(図10に示される画像データ
800)を再生する。以下の記述においては、記録媒体
は光ディスクとして説明する。他の種類の記録媒体(磁
気記録媒体など)であってもかまわない。
FIG. 8 is a block diagram showing the outline of an information reproducing apparatus 700 according to the fifth embodiment of the present invention. The reproducing apparatus 700 reproduces the compression-encoded video information (image data 800 shown in FIG. 10) recorded on a recording medium such as an optical disc. In the following description, the recording medium will be described as an optical disc. It may be another type of recording medium (such as a magnetic recording medium).

【0094】情報再生装置700は、記録媒体41に記
録された映像情報を取り出す光ピックアップ装置42、
光ピックアップ装置42を移動させる光ピックアップ駆
動回路47、光ピックアップ装置42から映像情報を受
け取り、映像信号を再生信号に変換する信号再生回路4
3、アドレス記憶回路44、距離予測器45、再生信号
を復号化して出力信号に変換する復号化回路46、及び
距離情報信号に基づいて光ピックアップ駆動回路47を
制御する制御回路48を備えている。
The information reproducing apparatus 700 includes an optical pickup device 42 for taking out the video information recorded on the recording medium 41.
An optical pickup drive circuit 47 for moving the optical pickup device 42, and a signal reproduction circuit 4 for receiving video information from the optical pickup device 42 and converting the video signal into a reproduction signal.
3, an address storage circuit 44, a distance predictor 45, a decoding circuit 46 for decoding a reproduction signal and converting it into an output signal, and a control circuit 48 for controlling the optical pickup drive circuit 47 based on the distance information signal. .

【0095】信号再生回路43は、光ピックアップ装置
42から画像データ信号を受け取り、二値化、ディジタ
ル復調、及び誤り訂正等の処理を行う。信号再生回路4
3から出力された画像データは、アドレス記憶回路44
と復号化回路46とに送られる。アドレス記憶回路44
は、各グループのIフレームが記録されている一連のセ
クタのアドレスを記憶する。アドレス記憶回路44に記
憶されたアドレスは、アドレス情報として出力され、距
離予測器45に与えられる。距離予測器45は、アドレ
ス情報に基づいて、次に再生すべきグループのIフレー
ムまでの距離を予測し、予測した距離を距離情報信号と
して制御回路48に与える。制御回路48は、距離情報
信号に基づいて、光ピックアップ駆動回路47を制御す
る。制御回路48は、図8に示すように別個に設けるこ
ともできるし、光ピックアップ駆動回路47の内部に備
えることも可能である。復号化器46は、信号再生回路
43の出力を受け取り、圧縮符号化されていた画像デー
タのデータ伸張及び復号化を行い、表示すべき画像デー
タを出力する。
The signal reproduction circuit 43 receives the image data signal from the optical pickup device 42 and performs processing such as binarization, digital demodulation, and error correction. Signal reproduction circuit 4
The image data output from No. 3 is the address storage circuit 44.
To the decoding circuit 46. Address storage circuit 44
Stores the addresses of a series of sectors in which I frames of each group are recorded. The address stored in the address storage circuit 44 is output as address information and given to the distance predictor 45. The distance predictor 45 predicts the distance to the I frame of the group to be reproduced next based on the address information, and supplies the predicted distance to the control circuit 48 as a distance information signal. The control circuit 48 controls the optical pickup drive circuit 47 based on the distance information signal. The control circuit 48 can be provided separately as shown in FIG. 8 or can be provided inside the optical pickup drive circuit 47. The decoder 46 receives the output of the signal reproducing circuit 43, expands and decodes the compression-coded image data, and outputs the image data to be displayed.

【0096】高速再生などの特殊再生時においては、以
下のようにしてIフレームのデータのみが連続して再生
される。
During special reproduction such as high-speed reproduction, only I frame data is continuously reproduced as follows.

【0097】図9に示されるように、アドレス記憶回路
44はアドレス抽出器441及びメモリ442を備え、
距離予測器45はアドレス演算器451を備えている。
As shown in FIG. 9, the address storage circuit 44 includes an address extractor 441 and a memory 442,
The distance predictor 45 includes an address calculator 451.

【0098】アドレス抽出器441は、信号再生回路4
3から与えられる画像データから、各グループのIフレ
ームのセクタアドレスを抽出する。抽出されたアドレス
は、メモリ422に記憶され、必要なアドレスがアドレ
ス演算器451に送られる。
The address extractor 441 is used by the signal reproduction circuit 4
From the image data given from No. 3, the sector address of the I frame of each group is extracted. The extracted address is stored in the memory 422, and the necessary address is sent to the address calculator 451.

【0099】例えば、図10に示されるように、まず、
1つのグループ(c)のIフレームの先頭セクタc1
アドレスと、その1つ前のグループ(b)のIフレーム
の最後尾セクタb3のアドレスとをアドレス記憶回路4
4(のメモリ442)に記憶する。アドレス記憶回路4
4は、その記憶されたアドレスを距離予測器45に出力
する。
For example, as shown in FIG.
The address storage circuit 4 stores the address of the first sector c 1 of the I frame of one group (c) and the address of the last sector b 3 of the I frame of the immediately preceding group (b).
4 (memory 442). Address storage circuit 4
4 outputs the stored address to the distance predictor 45.

【0100】距離予測器45は、アドレス記憶回路44
から与えられるアドレス情報を用いて、c1セクタから
3セクタまでの距離x1を算出する。グループ(c)の
セクタc1からc3までに記憶されたIフレームデータが
再生された後、距離予測器45は、距離x1を用いて、
次に再生すべきIフレームの先頭アドレスまでの距離を
予測し、距離情報信号を制御回路48に与える。制御回
路48は、光ピックアップ駆動回路47を制御し、光ピ
ックアップ装置42(の再生ヘッド:図示せず)を予測
された距離だけトラックジャンプさせる。これにより、
再生ヘッドは次のグループ(d)のIフレームの先頭セ
クタd1にジャンプし、セクタd1からd 3までが再生さ
れる。
The distance predictor 45 includes an address storage circuit 44.
Using the address information given by c1From sector
b3Calculate the distance x1 to the sector. Of group (c)
Sector c1To c3I-frame data stored up to
After being reproduced, the distance predictor 45 uses the distance x1 as
The distance to the start address of the I frame to be reproduced next
It makes a prediction and gives a distance information signal to the control circuit 48. Control times
The path 48 controls the optical pickup drive circuit 47 to control the optical pickup.
Predicting the backup device 42 (playback head of the playback device: not shown)
The track is made to jump the specified distance. This allows
The playback head is the first group of the I frame of the next group (d).
Kuta d1Jump to sector d1To d 3Is played up
Be done.

【0101】次に、アドレス記憶回路44は、d1セク
タのアドレスとその前に再生したc3セクタのアドレス
とを記憶し、記憶されたアドレスを距離予測器45に出
力する。距離予測器45は、アドレス記憶回路44から
のアドレス情報を用いてd1セクタからc3セクタまでの
距離x2を算出する。グループ(d)のセクタd1からd
3までに記憶されたIフレームデータが再生された後、
距離予測器45は、距離x2を用いて、次に再生すべき
Iフレームの先頭アドレスまでの距離を予測する。予測
された結果は距離情報信号として制御回路48に与えら
れる。制御回路48は、光ピックアップ駆動回路47を
制御し、光ピックアップ装置42の再生ヘッドを予測さ
れた距離だけトラックジャンプさせる。これにより、再
生ヘッドは次のグループ(e)のIフレームの先頭セク
タe1にジャンプし、セクタe1からe3までが再生され
る。
Next, the address storage circuit 44 stores the address of the d 1 sector and the address of the c 3 sector reproduced before that, and outputs the stored address to the distance predictor 45. The distance predictor 45 uses the address information from the address storage circuit 44 to calculate the distance x2 from the d 1 sector to the c 3 sector. Sectors d 1 to d of group (d)
After the I-frame data stored up to 3 is played back,
The distance predictor 45 predicts the distance to the start address of the I frame to be reproduced next, using the distance x2. The predicted result is given to the control circuit 48 as a distance information signal. The control circuit 48 controls the optical pickup drive circuit 47 to cause the reproducing head of the optical pickup device 42 to make a track jump by a predicted distance. As a result, the reproducing head jumps to the first sector e 1 of the I frame of the next group (e), and the sectors e 1 to e 3 are reproduced.

【0102】以下、同様に、アドレス記憶回路44に記
憶したe1セクタのアドレスとd3セクタのアドレスとに
基づいて、距離予測器45はe1セクタからd3セクタま
での距離x3を算出する。グループ(e)のセクタe1
らe3に記録されたIフレームが再生された後、距離x3
を用いて予測された距離だけ光ピックアップ装置42が
トラックジャンプさせられ、次のグループ(f)のセク
タf1からf3までに記録されたIフレームデータが再生
される。以上の操作を繰り返す事により、特殊再生時に
おいてIフレームデータのみを再生する事ができる。
Similarly, the distance predictor 45 calculates the distance x3 from the e 1 sector to the d 3 sector based on the address of the e 1 sector and the address of the d 3 sector stored in the address storage circuit 44. . After the I frames recorded in the sectors e 1 to e 3 of the group (e) are reproduced, the distance x3
The optical pickup device 42 is track-jumped by the distance predicted by using, and the I frame data recorded in the sectors f 1 to f 3 of the next group (f) is reproduced. By repeating the above operation, it is possible to reproduce only the I frame data during special reproduction.

【0103】なお、以上の説明では、隣接したグループ
のIフレームデータの先頭セクタのアドレス及び最後尾
セクタのアドレスを用いて距離の予測を行っているが、
数個離れたグループにおけるIフレームデータのセクタ
アドレスを用いてもよい。特殊再生の速度に応じて、ア
ドレス記憶回路に記憶するセクタのアドレスを適切に選
択することにより、効率的なIフレームの再生が可能と
なる。
In the above description, the distance is predicted using the address of the first sector and the address of the last sector of I frame data of adjacent groups.
You may use the sector address of the I frame data in the groups separated by several. By appropriately selecting the address of the sector to be stored in the address storage circuit according to the speed of special reproduction, it is possible to reproduce the I frame efficiently.

【0104】次に、特殊再生時においてIフレームのデ
ータのみを連続して再生するもう一つの方法を説明す
る。
Next, another method for continuously reproducing only I frame data during special reproduction will be described.

【0105】この方法においては、アドレス記憶回路4
4は、まず、1つのグループ(c)のIフレームの先頭
セクタc1のアドレスと、その2つ前のグループ(a)
のIフレームの最後尾セクタa3のアドレスとをメモリ
442に記憶する。アドレス記憶回路44は、その記憶
されたアドレスを距離予測器45に出力する。
In this method, the address storage circuit 4
4 is the address of the first sector c 1 of the I frame of one group (c) and the group (a) two groups before it.
And the address of the last sector a 3 of the I frame of the I frame is stored in the memory 442. The address storage circuit 44 outputs the stored address to the distance predictor 45.

【0106】距離予測器45は、アドレス記憶回路44
から与えられるアドレス情報を用いて、c1セクタから
3セクタまでの距離x4を算出する(図10参照)。グ
ループ(c)のセクタc1からc3までに記憶されたIフ
レームデータが再生された後、距離予測器45は、距離
x4を用いて、次に再生すべきIフレームの先頭アドレ
スまでの距離を予測し、距離情報信号を制御回路48に
与える。制御回路48は、光ピックアップ駆動回路47
を制御し、光ピックアップ装置42(の再生ヘッド:図
示せず)を予測された距離(x4)だけトラックジャン
プさせる。これにより、再生ヘッドは1つ離れたグルー
プ(e)のIフレームの先頭セクタe1にジャンプし、
セクタe1からe3までが再生される。以下、上述の場合
と同様に、この操作を繰り返すことにより、特殊再生時
においてIフレームデータのみを再生する事ができる。
この場合は1つおきのグループのIフレームデータが再
生される。
The distance predictor 45 includes an address storage circuit 44.
The distance x4 from the c 1 sector to the a 3 sector is calculated using the address information given by ( 1 ) (see FIG. 10). After the I frame data stored in the sectors c 1 to c 3 of the group (c) are reproduced, the distance predictor 45 uses the distance x4 to measure the distance to the start address of the next I frame to be reproduced. And the distance information signal is given to the control circuit 48. The control circuit 48 uses the optical pickup drive circuit 47.
Is controlled to cause the optical pickup device 42 (reproducing head thereof: not shown) to perform a track jump by a predicted distance (x4). As a result, the reproducing head jumps to the first sector e 1 of the I frame of the group (e), which is one distance away,
Sectors e 1 to e 3 are reproduced. Hereinafter, similar to the above case, by repeating this operation, it is possible to reproduce only the I frame data during the special reproduction.
In this case, the I frame data of every other group is reproduced.

【0107】このように、あるグループのIフレームの
先頭セクタのアドレスと、そのグループのm(m:自然
数)個前のグループのIフレームの最後尾セクタのアド
レスとを用いて、あるグループのIフレームの最後尾セ
クタからm個後ろのグループのIフレームデータの先頭
セクタまでの距離を予測する事ができる。従って、数グ
ループはなれたグループのIフレームデータをも再生す
る事ができる。
As described above, by using the address of the first sector of the I frame of a certain group and the address of the last sector of the I frame of the group m (m: natural number) number before that group, the I sector of the certain group is used. It is possible to predict the distance from the last sector of the frame to the first sector of the I frame data of the group that is m behind. Therefore, it is possible to reproduce the I frame data of several groups.

【0108】本実施例による再生装置700及び再生方
法によれば、Iフレームデータのセクタアドレスを記憶
するアドレス記憶回路及び距離予測器を設けることによ
り、記録媒体に記録された画像データが補助情報を有し
ない場合においても、特殊再生時においてIフレームデ
ータのみを再生することができる。更に、特殊再生の再
生速度に応じて、Iフレームデータを再生すべきグルー
プを選択することができる。
According to the reproducing apparatus 700 and the reproducing method according to the present embodiment, the image data recorded on the recording medium provides the auxiliary information by providing the address storage circuit for storing the sector address of the I frame data and the distance predictor. Even if the special frame is not provided, only the I frame data can be reproduced during the special reproduction. Further, the group in which the I frame data should be reproduced can be selected according to the reproduction speed of the special reproduction.

【0109】[0109]

【発明の効果】本発明によれば、圧縮符号化された画像
データのうち、フレーム内(あるいはフィールド内)符
号化データ等、比較的簡単な手続きによって復号化がで
きるデータを選択的に再生することにより、高速順方向
再生及び高速逆方向再生等の特殊再生を行うことができ
る光学的記録再生装置及び記録再生方法を提供すること
ができる。さらに、所望の再生速度に応じて、再生する
データの選択方法を変化させられる光学的記録再生装置
及び記録再生方法を提供することができる。
According to the present invention, of compression-encoded image data, data that can be decoded by a relatively simple procedure, such as intra-frame (or intra-field) encoded data, is selectively reproduced. As a result, it is possible to provide an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of performing special reproduction such as high-speed forward reproduction and high-speed reverse reproduction. Further, it is possible to provide an optical recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of changing the method of selecting data to be reproduced according to a desired reproduction speed.

【0110】本発明によれば、一つの記録媒体中に転送
レートが異るデータが混在して記録されている場合で
も、安定してスムーズに画像データを復号化できる記録
再生装置及び記録再生方法を提供することができる。
According to the present invention, a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of stably and smoothly decoding image data even when data having different transfer rates are mixedly recorded in one recording medium. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】MPEG標準の符号化方式によって符号化され
た画像データ信号を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an image data signal encoded by an MPEG standard encoding method.

【図2】本発明の第1の実施例による、記録媒体に記録
される画像データのセクタ配列及び補助情報の内容を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a sector arrangement of image data recorded on a recording medium and contents of auxiliary information according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例による情報記録装置を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an information recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施例による情報再生装置を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an information reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施例による情報再生装置を示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an information reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4の実施例による、記録媒体に記録
される画像データのセクタ配列及び補助情報の内容を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a sector arrangement of image data recorded on a recording medium and contents of auxiliary information according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例による情報再生装置を示
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an information reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施例による情報再生装置を示
すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an information reproducing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】図8に示されるアドレス記憶回路及び距離予測
器をより詳細に示す図である。
9 is a diagram showing the address storage circuit and the distance predictor shown in FIG. 8 in more detail.

【図10】本発明の第5の実施例で用いられる画像デー
タのセクタ配列及びセクタ間の距離を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a sector array of image data and a distance between sectors used in a fifth embodiment of the present invention.

【図11】Iフレームデータのセクタアドレスを記録す
る従来の方法を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a conventional method of recording a sector address of I frame data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 光ディスク 12 光ピックアップ装置 13 信号再生回路 14 補助情報抽出器 15 バッファ 16 復号化器 17 光ピックアップ駆動回路 18 制御回路 11 optical disc 12 Optical pickup device 13 Signal reproduction circuit 14 Auxiliary information extractor 15 buffers 16 Decoder 17 Optical pickup drive circuit 18 Control circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−325553(JP,A) 特開 平7−212768(JP,A) 特開 平4−38679(JP,A) 特開 平6−164522(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 20/10,20/12,27/10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP-A-6-325553 (JP, A) JP-A-7-212768 (JP, A) JP-A-4-38679 (JP, A) JP-A-6- 164522 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 G11B 20 / 10,20 / 12,27 / 10

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 映像情報を複数のグループに分割するグ
ループ分割手段と、 前記複数のグループのデータを圧縮符号化することによ
り、複数のグループ化データを生成する符号化手段であ
って、前記複数のグループ化データのそれぞれは、フレ
ーム内またはフィールド内圧縮符号化方法に従って圧縮
符号化された第1の符号化データとフレーム間またはフ
ィールド間圧縮符号化方法に従って圧縮符号化された第
2の符号化データとを含む、符号化手段と、 前記第1の符号化データおよび前記第2の符号化データ
をそれぞれ複数のセクタに分割するセクタ分割手段と、 前記複数のグループのうち特定のグループに含まれる
ータの量を示す補助情報を生成する補助情報生成手段
と、 前記補助情報を前記特定のグループのグループ化データ
の先頭セクタ内に配置するフォーマット手段とを備え
た、記録装置。
1. A group dividing means for dividing video information into a plurality of groups, and an encoding means for generating a plurality of grouped data by compression-encoding the data of the plurality of groups, wherein Each of the grouped data of the above is encoded by a first encoded data that is compression-encoded according to an intra-frame or intra-field compression encoding method and a second encoding that is compression-encoded by an inter-frame or inter-field compression encoding method. Encoding means including data; sector dividing means for respectively dividing the first encoded data and the second encoded data into a plurality of sectors; and a specific group of the plurality of groups. De
A recording device, comprising: auxiliary information generating means for generating auxiliary information indicating the amount of data, and formatting means for arranging the auxiliary information in the first sector of the grouped data of the specific group.
【請求項2】 映像情報を複数のグループに分割するス
テップと、 前記複数のグループのデータを圧縮符号化することによ
り、複数のグループ化データを生成するステップであっ
て、前記複数のグループ化データのそれぞれは、フレー
ム内またはフィールド内圧縮符号化方法に従って圧縮符
号化された第1の符号化データとフレーム間またはフィ
ールド間圧縮符号化方法に従って圧縮符号化された第2
の符号化データとを含む、ステップと、 前記第1の符号化データおよび前記第2の符号化データ
をそれぞれ複数のセクタに分割するステップと、 前記複数のグループのうち特定のグループに含まれる
ータの量を示す補助情報を生成するステップと、 前記補助情報を前記特定のグループのグループ化データ
の先頭セクタ内に配置するステップとを包含する、記録
方法。
2. A step of dividing video information into a plurality of groups, and a step of generating a plurality of grouped data by compressing and encoding the data of the plurality of groups, the plurality of grouped data Each of the first encoded data that is compression-encoded according to the intra-frame or intra-field compression encoding method and the second encoded data that is compression-encoded according to the inter-frame or inter-field compression encoding method.
And a coded data, de-contained steps and, the first encoded data and second encoded data dividing into a plurality of sectors each, a specific group of the plurality of groups
A recording method, comprising: generating auxiliary information indicating an amount of data, and arranging the auxiliary information in a head sector of grouped data of the specific group.
JP2002153176A 1993-10-04 2002-05-27 Recording device and recording method Expired - Lifetime JP3384562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153176A JP3384562B2 (en) 1993-10-04 2002-05-27 Recording device and recording method

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24789293 1993-10-04
JP5-247892 1993-10-04
JP5-273446 1993-11-01
JP27344693 1993-11-01
JP5-284824 1993-11-15
JP28482493 1993-11-15
JP2002153176A JP3384562B2 (en) 1993-10-04 2002-05-27 Recording device and recording method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24018694A Division JP3344607B2 (en) 1993-10-04 1994-10-04 Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003046955A JP2003046955A (en) 2003-02-14
JP3384562B2 true JP3384562B2 (en) 2003-03-10

Family

ID=27478091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153176A Expired - Lifetime JP3384562B2 (en) 1993-10-04 2002-05-27 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384562B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003046955A (en) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991502A (en) Optical recording device which calculates distances between I-frames and records I-frame addresses in a sector
JP3254924B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
JP3019912B2 (en) Image data editing device
JP3500724B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
US20060245504A1 (en) Program, decoding device, decoding method, and recording medium
JPH08214265A (en) Method and device for reproducing encoded data
JP3496604B2 (en) Compressed image data reproducing apparatus and compressed image data reproducing method
JP3372221B2 (en) Recording device
JPH1079918A (en) Device for decoding and reproducing picture information and method therefor
JPH0750840A (en) Code recorder
JP3253530B2 (en) Video recording device
JP3344607B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method
JP3258673B2 (en) Moving image recording device and moving image reproducing device
JP2773594B2 (en) Playback method for playing back fast-forward and fast-rewind images from highly efficient encoded video information
JPH10336679A (en) Variable rate encoder
JP3384563B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method
JP3384562B2 (en) Recording device and recording method
JP3370660B1 (en) Recording device and recording method
JP3370659B1 (en) Reproduction device and reproduction method
JP3248366B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
JP3711603B2 (en) Encoding apparatus and method thereof, and recording apparatus and method thereof
JP3704356B2 (en) Decoded video signal decoding apparatus and storage decoding apparatus using the same
JP2001103424A (en) Coded bit stream recording and/or reproducing device, and recording medium
JPH06339113A (en) Moving picture recording and reproducing device
JP2004048206A (en) Video reproducing method and video reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term