JP3128845U - 画像ナビゲーション - Google Patents

画像ナビゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP3128845U
JP3128845U JP2006009129U JP2006009129U JP3128845U JP 3128845 U JP3128845 U JP 3128845U JP 2006009129 U JP2006009129 U JP 2006009129U JP 2006009129 U JP2006009129 U JP 2006009129U JP 3128845 U JP3128845 U JP 3128845U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
image
terminal
terminal mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006009129U
Other languages
English (en)
Inventor
蔡添進
張成龍
Original Assignee
智基科技開發股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智基科技開發股▲ふん▼有限公司 filed Critical 智基科技開發股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006009129U priority Critical patent/JP3128845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128845U publication Critical patent/JP3128845U/ja
Priority to TW096207080U priority patent/TWM323092U/zh
Priority to EP07119493A priority patent/EP1921420A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/362Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】即時に捕獲した画像の実際座標位置を定位でき、端末機構で画像データを情報提供機構へ伝送して解析され、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路を取得でる画像ナビゲーションを提供する。
【解決手段】レンズユニットと処理ユニットと定位ユニットと記憶ユニットとを有し、必要とする画像データを捕獲して実際座標位置を定位する画像捕獲機構と、受信ユニットと連結ユニットと表示ユニットとを有し、画像データを受信そして伝送する端末機構と、端末機構が連結でき、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路情報を提供する情報提供機構と、が含有される。
【選択図】図1

Description

本考案は、画像ナビゲーションに関し、特に、即時に捕獲した画像の実際座標位置を定位して、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路を取得することにより、画像データによりナビゲーションの効果が得られるものに関する。
一般の従来の携帯式電子機構は、例えば、コンピュータやPDA或いは携帯電話等の移動式電子端末装置であり、通信やカメラ、衛星ナビゲーション、データ統合及びオンラインのビデオやオーディオマルチメディア装置を結合することにより、ユーザーが、当該携帯式電子機構を多様化に使用でき、例えば、データ伝送や写真撮り、撮影或いは衛星ナビゲーション等の相関情報を利用できる。
既存の携帯式電子機構により、データ伝送や写真撮り、撮影或いは衛星ナビゲーション等の相関情報を利用できるが、その通信やカメラ、衛星ナビゲーション、データ統合及びオンラインの機能は、独自に使用され、例えば、衛星ナビゲーションの場合、携帯式電子機構のデータベースだけに対してサーチし、また、所定の時間後、自分でソフトを更新しなければならないため、実用とは言えなく、また、カメラの場合、撮影する時、画像の外に、写真に撮影の日期と時間しか記録できず、そのため、当該写真は、観賞用にしか利用できず、衛星ナビゲーションに合わせてユーザーに当該写真の位置へ行くための相関データをできないから、実用的ではなく、そのため、本考案者は、慎重的に研究し、写真の画像データから画像データ位置とユーザー位置との間の相関経路を取得でき、画像ナビゲーションの効果が得られるものを提案する。
本考案の主な目的は、従来の写真を観賞用にしか利用できず、衛星ナビゲーションに合わせてユーザーに当該写真の位置を提供できない欠点を解決できるものであり、即時に捕獲した画像の実際座標位置を定位し、端末機構で画像データを情報提供機構へ伝送して解析され、そして、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路を取得することを利用して、画像データによりナビゲーションの効果が得られる画像ナビゲーションを提供する。
請求項1の考案は、レンズユニットとレンズユニットに連接される処理ユニットと処理ユニットに連接される定位ユニットと処理ユニットに連接される記憶ユニットとを有し、必要とする画像データを捕獲して実際座標位置を定位する画像捕獲機構と、少なくとも受信ユニットと連結ユニット及び表示ユニットを有し、画像データを受信そして伝送する端末機構と、上記端末機構同士を連結し、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路情報を提供する情報提供機構と、が含有されることを特徴とする画像ナビゲーションである。
請求項2の考案は、当該定位ユニットがGPSであることを特徴とする請求項1に記載の画像ナビゲーションである。
請求項3の考案は、レンズユニットとレンズユニットに連接される処理ユニットと処理ユニットに連接される定位ユニットと処理ユニットに連接される記憶ユニットとを有し、必要とする画像データを捕獲して実際座標位置を定位する画像捕獲機構と、少なくとも受信ユニットと連結ユニット及び表示ユニットを有し、画像データを受信そして伝送する端末機構と、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路情報を提供する情報提供機構と、が含有されることを特徴とする画像ナビゲーションである。
図1と2及び3は、それぞれ、本考案の立体外観概念図と本考案の基本構造概念図及び本考案のフロック概念図である。図のように、本考案は、画像ナビゲーションであり、少なくとも、画像捕獲機構1と端末機構2及び情報提供機構3から構成され、即時に捕獲した画像の実際座標位置を定位でき、端末機構2で画像データを情報提供機構3へ伝送して解析され、画像データ位置と端末機構2位置との間の相関経路を取得して、画像データによりナビゲーションの効果が得られる。
上記画像捕獲機構1は、レンズユニット11と、レンズユニット11に連接される処理ユニット12と、処理ユニット12に連接される定位ユニット13と、処理ユニット12に連接される記憶ユニット14とが含有され、当該定位ユニット13はGPSであり、画像データを捕獲した時の所在位置に関する経度と緯度及び高度を提供でき、記憶ユニット14は、少なくとも、捕獲した画像の時間データや日期及び経度や緯度及び高度の画像データ15を記憶でき、これにより、必要とする画像データ15を捕獲して実際座標位置を定位でき、そのため、ユーザーが、経度と緯度により、自分の所在位置を分かり、また、高度により、自分の所在位置の高度を分かり、また、ユーザーも、定位ユニット13を駆動して、通した経路を追跡して通した経路ファイルを出力することにより、自分の通した経路を記憶することができる。
当該端末機構2はコンピュータやPDA或いは携帯電話であり、少なくとも、受信ユニット21と連結ユニット22及び表示ユニット23を有し、受信することや画像捕獲機構1の画像データ15を伝送すること等を行う。
当該情報提供機構3は、必要に応じて、上記の端末機構2が連結され、少なくとも、端末機構2の連結ユニット22に連結される通信連結ユニット31と、端末機構2を認証するサーブユニット32と、連結ユニット33でサーブユニット32に連結されて必要とする画像データ15を提供するナビゲーションデータベース34とが含有され、画像データ15位置と端末機構2位置との間の相関経路情報を提供する。上記構造により、新規な画像ナビゲーションが構成される。
図4と5は、それぞれ、本考案の使用状態概念図と本考案の使用状態のフロック概念図である。図のように、本考案は、画像捕獲機構1のレンズユニット11により、選択した画像を捕獲し、画像捕獲機構1により画像を捕獲すると、同時に、定位ユニット13により、画像を捕獲した時の所在位置の時間や日期、経度、緯度及び高度等の画像データ15を記憶ユニット14に記憶し、また、当該画像データ15を、E−mailやオンラインクリック、マーケティング媒体(光ディスク)、即時通信ソフト(MSN)或いはメモリカード等の方式により端末機構2へ伝送し、当該端末機構2は、受信ユニット21で画像データ15を受信し、また、ユーザーが、画像データ15の実際座標位置と端末機構2位置との間の相関経路情報を知りたい時、端末機構2の連結ユニット22により、情報提供機構3の通信連結ユニット31に連結し、サーブユニット32によって認証されてから、必要とする画像データ15を、連結ユニット33を介してナビゲーションデータベース34へ伝送し、また、当該情報提供機構3は、インターネットIPアドレスユニット35と自動入力ユニット36及びパッケージユニット37を介して、端末機構2が連結する時の所在位置を取得し、そして、画像データ15にある経度と緯度及び高度のデータを判読解析して、画像データ15位置と端末機構2位置との間の相関経路データ38を取得し、また、当該経路データ38を端末機構2へ伝送し、端末機構2は、連結ユニット22を介して経路データ38を受信して、表示ユニット23に表示し、これにより、ユーザーが、経路データ38に基づいて画像データ15の箇所へ行き、そのため、明白且つ正確的に当該画像データ15を撮影した時の所在位置を分かり、また、情報提供機構3により画像データ15を必要とする経路データ38に解析し、画像データ15によりナビゲーションの効果が得られ、また、本考案において、情報提供機構3の機能を端末機構2に統合してもよく、これにより、ユーザーが、インターネットを介しなくてもナビゲーション経路を解析でき、また、画像捕獲機構1が捕獲した画像を、位置情報を有するグラフィックファイルや定位情報ファイル或いは通した経路ファイルに変換して端末機構2へ傳送され、そして、判読を介して、捕獲した画像の所在位置へナビゲートする。
以上の説明のように、本考案に係わる画像ナビゲーションは有効に従来の欠点を改善でき、即時に捕獲した画像の実際座標位置を定位し、また、端末機構で画像データを情報提供機構へ伝送して解析され、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路が得られ、画像データによりナビゲーションの効果が得られるため、より実用的なものであるから、法に従って実用新案登録請求を出願する。
以上は、ただ、本考案のより良い実施例であり、本考案は、それによって制限されることがなく、また、本考案に係わる実用新案登録請求の範囲や明細書の内容に従って行う等価の変更や修正は、全てが、本考案に係わる実用新案登録請求の範囲内に含まれる。
本考案の立体外観概念図 本考案の基本構造概念図 本考案のフロック概念図 本考案の使用状態概念図 本考案の使用状態のフロック概念図
符号の説明
1 画像捕獲機構
11 レンズユニット
12 処理ユニット
13 定位ユニット
14 記憶ユニット
15 画像データ
2 端末機構
21 受信ユニット
22 連結ユニット
23 表示ユニット
3 情報提供機構
31 通信連結ユニット
32 サーブユニット
33 連結ユニット
34 ナビゲーションデータベース
35 インターネットIPアドレスユニット
36 自動入力ユニット
37 パッケージユニット
38 経路データ

Claims (3)

  1. レンズユニットと、レンズユニットに連接される処理ユニットと、処理ユニットに連接される定位ユニットと、処理ユニットに連接される記憶ユニットとを有し、必要とする画像データを捕獲して実際座標位置を定位する画像捕獲機構と、
    少なくとも受信ユニットと連結ユニット及び表示ユニットを有し、画像データを受信そして伝送する端末機構と、
    上記端末機構同士を連結し、画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路情報を提供する情報提供機構と、が含有されることを特徴とする画像ナビゲーション。
  2. 当該定位ユニットはGPSであることを特徴とする請求項1に記載の画像ナビゲーション。
  3. レンズユニットと、レンズユニットに連接される処理ユニットと、処理ユニットに連接される定位ユニットと、処理ユニットに連接される記憶ユニットとを有し、必要とする画像データを捕獲して実際座標位置を定位する画像捕獲機構と、
    少なくとも受信ユニットと連結ユニット及び表示ユニットを有し、画像データを受信そして伝送する端末機構と、
    画像データ位置と端末機構位置との間の相関経路情報を提供する情報提供機構と、が含有されることを特徴とする画像ナビゲーション。
JP2006009129U 2006-11-09 2006-11-09 画像ナビゲーション Expired - Fee Related JP3128845U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009129U JP3128845U (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像ナビゲーション
TW096207080U TWM323092U (en) 2006-11-09 2007-05-03 Image navigation device
EP07119493A EP1921420A1 (en) 2006-11-09 2007-10-29 Image navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009129U JP3128845U (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像ナビゲーション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128845U true JP3128845U (ja) 2007-01-25

Family

ID=39167799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009129U Expired - Fee Related JP3128845U (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像ナビゲーション

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1921420A1 (ja)
JP (1) JP3128845U (ja)
TW (1) TWM323092U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201005265A (en) * 2008-07-22 2010-02-01 Arbl Co Ltd Communication method integrating both satellite navigation system and directional image positioning and comparison
TWI420074B (zh) * 2009-04-07 2013-12-21 Mitac Int Corp 使用道路路標輔助全球定位系統座標數據計算個人導航裝置之所在位置的方法以及相關個人導航裝置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050123A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 撮像装置、ナビゲーション装置、icカード及び静止画像の表示方法
JP4508031B2 (ja) * 2001-08-07 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 目標位置探索装置、目標位置探索方法及びプログラム
JP2005291885A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Corp ナビゲーション機能付き携帯通信端末
JP2006098250A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd カーナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1921420A1 (en) 2008-05-14
TWM323092U (en) 2007-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9936086B2 (en) Wireless image distribution system and method
CN111083364B (zh) 一种控制方法、电子设备、计算机可读存储介质、芯片
US9584694B2 (en) Predetermined-area management system, communication method, and computer program product
US20160057218A1 (en) Method, system, computer program, and apparatus for augmenting media based on proximity detection
US20110292221A1 (en) Automatic camera
CN105069075A (zh) 照片共享方法和装置
EP2553596A2 (en) Creating and propagating annotated information
KR20060101245A (ko) 타임 시프트 화상 분배 시스템, 타임 시프트 화상 분배방법, 타임 시프트 화상 요구 장치 및 화상 서버
TWI519167B (zh) 運用後設資料來進行目標辨識與事件重現之系統
US20150189118A1 (en) Photographing apparatus, photographing system, photographing method, and recording medium recording photographing control program
US20220215050A1 (en) Picture Search Method and Device
CN102893295B (zh) 存储卡
US20190094919A1 (en) Location-Based Augmented Reality Capture
JP3128845U (ja) 画像ナビゲーション
US20160171004A1 (en) Method and system for improving the location precision of an object taken in a geo-tagged photo
KR20120004115A (ko) 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치의 촬영 방법, 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치, 서버에서 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 방법 및 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 서버
US20090063039A1 (en) Image navigation device
JP2008219344A (ja) 映像受信自動変換書込み検索配信プログラム、記憶媒体。
CN102760158A (zh) 基于移动app的增强现实百科的应用系统及应用方法
KR20160049238A (ko) 커플의 데이트 정보 제공 시스템 및 방법
JP2016213658A (ja) 通信システム、サーバ、及び画像提供方法
US20200073967A1 (en) Technique for saving metadata onto photographs
KR200428132Y1 (ko) 즉각적인 정보를 구비한 정위 장치
TWI566111B (zh) 分享全景圖像至社群媒體之方法及其系統
TW201115369A (en) System and method for transmitting digital data

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees