JP3127219U - Container with lid - Google Patents
Container with lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP3127219U JP3127219U JP2006007423U JP2006007423U JP3127219U JP 3127219 U JP3127219 U JP 3127219U JP 2006007423 U JP2006007423 U JP 2006007423U JP 2006007423 U JP2006007423 U JP 2006007423U JP 3127219 U JP3127219 U JP 3127219U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container
- hinge
- penetrating
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【課題】
ポリプロピレン系樹脂シートから形成される、容器本体と蓋部とがヒンジ部を介して連接される蓋付き容器であって、蓋部を閉止して封止状態に放置し、次いで、蓋部を開けた際に、該蓋部を手で押さえなくても、その自重によって蓋部が開放状態に維持される蓋付き容器を提供する。
【解決手段】
蓋部と容器本体とを連接するヒンジ部において、該ヒンジ部の長辺方向に切り込みを入れることによって貫通部を形成することにより、ヒンジ部に生じる反発力を抑制する。
【選択図】 図1【Task】
A container with a lid formed of a polypropylene resin sheet in which a container body and a lid part are connected via a hinge part. The lid part is closed and left in a sealed state, and then the lid part is opened. In this case, there is provided a container with a lid in which the lid is maintained in an open state by its own weight without pressing the lid by hand.
[Solution]
In the hinge part connecting the lid part and the container main body, the repulsive force generated in the hinge part is suppressed by forming a penetration part by making a cut in the long side direction of the hinge part.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、容器本体と蓋部とがヒンジ部で連接される蓋付き容器であって、特に、ポリプロピレン系樹脂シートより成形される蓋付き容器に関する。 The present invention relates to a lidded container in which a container main body and a lid part are connected by a hinge part, and particularly to a lidded container formed from a polypropylene resin sheet.
従来より、食品等を梱包するための容器として、容器本体と蓋部とがヒンジ部により連接されるポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレンなどからなるプラスチック製の蓋付き容器が用いられている(特許文献1)。 Conventionally, plastic containers with lids made of polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polystyrene, etc., in which the container body and lid are connected by a hinge, have been used as containers for packing food and the like (patents) Reference 1).
ところで上記蓋付き容器は、樹脂シートを用い、熱成形等によって、蓋が開いた状態で蓋と容器本体とが一体的に形成されることが一般的である。そして形成された容器は、形成された状態、即ち蓋の開いた状態で重ねられて運搬され、あるいは収納されることが一般的である。また使用時には、蓋の開いた状態で食品などの内容物が容器本体に充填され、次いで、開放状態であった蓋を閉止状態にして、容器本体及び蓋部の周縁部を重ねて熱融着を行い、若しくはホチキス等でとめ、又は容器本体と蓋部とをまとめて輪ゴムをかける等して封止作業が行われる。 By the way, as for the said container with a lid | cover, it is common that a lid | cover and a container main body are integrally formed in the state which the lid | cover opened by thermoforming etc. using the resin sheet. The formed container is generally transported and stored in a state in which it is formed, that is, in a state where the lid is opened. In use, the container body is filled with contents such as food with the lid open, and then the lid, which has been opened, is closed, and the container body and the peripheral edge of the lid are overlapped and heat-sealed. The sealing operation is performed by, for example, stopping with a staple or the like, or putting the container body and the lid together and applying a rubber band.
上記封止された蓋付き容器は、次いで容器内部に充填された内容物を取り出すために、該封止が解かれ、蓋部を開放した状態で取り出し作業が行われる。 The sealed container with lid is then unpacked and removed in a state where the lid is opened in order to take out the contents filled in the container.
上記蓋付き容器において、耐熱性、強度、耐油性などが優れた蓋付き容器を得ることができるという観点から、上記容器の材料として他の合成樹脂よりも優れた性質を備えているため、近年、ポリプロピレン系樹脂シートを用いた蓋付き容器が使用されてきている。 From the viewpoint that a container with a lid having excellent heat resistance, strength, oil resistance, etc. can be obtained in the above-mentioned container with a lid, since it has properties superior to other synthetic resins as a material of the container, in recent years A container with a lid using a polypropylene resin sheet has been used.
上記ポリプロピレン系樹脂シートからなる蓋付き容器は、上述したとおり蓋の開いた状態で形成されることが一般的であるが、この形成後の蓋の開いた状態の容器の蓋を閉め、その直後に外力を取り除くと、蓋が開く状態に戻ろうとする。即ち、蓋部と容器本体とを連接するヒンジ部において、該蓋部を閉止する方向に対して反発力が発揮される。しかしながら、ポリプロピレン系樹脂シートの場合、他の汎用合成樹脂シートとは異なり、上記封止作業が終了し、封止した状態で数時間放置し、次いで蓋部を開けて内容物を取り出す際には、上記ヒンジ部は、該蓋部を開放する方向に対し反発力を発揮するに至り、容器本体に対し蓋部を垂直以上に開放方向に倒しても、閉止する方向に戻ってきてしまい、上記取り出し作業を困難にしていた。特に上記蓋付き容器が食品用容器であって、容器本体に充填された内容物を容器から直接食べる場合には、片手で蓋を開放状態に維持しながら食べなくてはいけないので、非常に食べ難いという問題があった。 The container with a lid made of the polypropylene resin sheet is generally formed with the lid open as described above, but the lid of the container with the lid opened after the formation is closed is immediately after When the external force is removed, the lid tries to return to the open state. That is, a repulsive force is exerted in the hinge portion connecting the lid portion and the container main body in the direction in which the lid portion is closed. However, in the case of a polypropylene-based resin sheet, unlike other general-purpose synthetic resin sheets, when the above sealing operation is completed and left in a sealed state for several hours, and then the lid is opened to take out the contents. The hinge portion exhibits a repulsive force in the direction of opening the lid portion, and even if the lid portion is tilted in the opening direction more than perpendicular to the container body, the hinge portion returns to the closing direction, The removal work was difficult. Especially when the above-mentioned container with a lid is a food container and the contents filled in the container body are eaten directly from the container, it must be eaten while keeping the lid open with one hand. There was a problem that it was difficult.
上記取り出し作業時において、蓋を開放状態に維持せしめるための解決方法として、ヒンジ部の長辺方向の長さに対し蓋部の重さを充分に重くすることによって、該蓋部の自重に従わせて開放状態を維持させるということが考えられる。しかし上記蓋付き容器は、上述のとおり、ポリプロピレン系樹脂シートを用い熱成形により、蓋部、ヒンジ部、本体が一体的に形成されるため、蓋部を重くするということは、容器全体の重量を増加させることにつながり、製造コスト、運送コストの点から望ましくない。またヒンジ部の長辺方向の長さを短くしすぎることは、ヒンジ部の強度を低下させる原因になり、ヒンジ部の破損、切断の原因にもなるため望ましくない。 As a solution for keeping the lid open at the time of the above-described removal operation, the lid portion is made sufficiently heavy with respect to the length in the long side direction of the hinge portion, thereby obeying the weight of the lid portion. It may be possible to maintain the open state. However, as described above, since the lid, the hinge, and the main body are integrally formed by thermoforming using a polypropylene resin sheet, the lid-equipped container means that the weight of the entire container is increased. This is undesirable from the viewpoint of manufacturing cost and transportation cost. Also, it is not desirable to make the length of the hinge part in the long side direction too short, because this causes a decrease in the strength of the hinge part, and also causes damage and cutting of the hinge part.
本考案者らは、ポリプロピレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器において、封止前後において蓋部の挙動が異なることを見出した。
即ち、形成後の蓋部が開放した状態にある上記容器において、蓋部を閉止する方向に外力をかけると、該容器のヒンジ部において該蓋部を閉止する方向に反発力が生じ、これにより該蓋部の開放状態が維持される。一方、一度蓋部を封止し一定時間放置後、該蓋部を開放しようとすると、今度はヒンジ部において蓋部を開放する方向に反発力が生じるに至り、蓋部の開放状態を維持することができなくなることを確認し、上記一定時間放置している間にヒンジ部における反発力の示される方向が変化している特有の現象を見出した。
The inventors have found that in a lidded container formed of a polypropylene resin sheet, the behavior of the lid portion is different before and after sealing.
That is, when an external force is applied in the direction in which the lid portion is closed in the container in which the lid portion after formation is open, a repulsive force is generated in the direction in which the lid portion is closed in the hinge portion of the container. The open state of the lid is maintained. On the other hand, once the lid portion is sealed and left for a certain period of time, when the lid portion is opened, a repulsive force is generated in the direction of opening the lid portion at the hinge portion, and the lid portion is kept open. As a result, it was confirmed that the direction in which the repulsive force in the hinge portion changes was changed while the device was left standing for a certain period of time.
また、上記ヒンジ部における反発力について、周知の汎用合成樹脂シート、例えば、ポリスチレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器を同様に観察すると、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器の上記不具合は確認されなかった。
即ち、比較としてポリスチレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器を用い、上述と同様に形成後の容器を閉止しようとした際、及び封止状態で数時間放置した後の容器を開放しようとした際の蓋部の挙動を観察したところ、上記封止状態の前後どちらにおいても、ヒンジ部において蓋部を閉止する方向に反発力が生じる。つまり、封止した状態で一定時間放置しても、ポリスチレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器では、ヒンジ部における反発力の示される方向に変化は見られず、封止状態の前後におけるヒンジ部の反発力の方向の変化はポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器に特有の挙動であることがわかった。
Further, regarding the repulsive force in the hinge part, when a well-known general-purpose synthetic resin sheet, for example, a container with a lid formed by a polystyrene resin sheet is observed in the same manner, the above-mentioned defect of a container formed using a polypropylene resin sheet Was not confirmed.
In other words, as a comparison, a container with a lid formed of a polystyrene-based resin sheet was used, and when trying to close the formed container in the same manner as described above, and trying to open the container after being left in a sealed state for several hours. When the behavior of the lid portion at the time was observed, a repulsive force was generated in the direction of closing the lid portion at the hinge portion both before and after the sealing state. In other words, even when left in a sealed state for a certain period of time, in a container with a lid formed of a polystyrene-based resin sheet, there is no change in the direction in which the repulsive force is shown in the hinge portion, and the hinge before and after the sealed state It was found that the change in the direction of the repulsive force of the part is a behavior peculiar to a container formed using a polypropylene resin sheet.
本考案は、上記課題に鑑みてなされたものであり、機械的強度、耐熱性、耐油性に優れた蓋付き容器であって、取り出し作業がし易く、特に容器内の食品を容器から直接食べる際に食べやすい蓋付き容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is a container with a lid having excellent mechanical strength, heat resistance, and oil resistance, which is easy to take out, and in particular, eats food in the container directly from the container. The object is to provide a container with a lid that is easy to eat.
本考案者らは、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器本体と蓋部とがヒンジ部を介して連接された蓋付き容器において、上記ヒンジ部に切り込みを入れることによって、該ヒンジ部の反発力が抑制され、自重に従って、開放状態及び閉止状態を維持することが可能であることを見出し本考案の完成に至った。 In the container with a lid in which a container body formed using a polypropylene resin sheet and a lid part are connected via a hinge part, the inventors have made a cut in the hinge part, thereby It was found that the repulsive force was suppressed and that the open state and the closed state could be maintained according to its own weight, and the present invention was completed.
即ち本考案は、
(1)容器本体と蓋部とがヒンジ部を介して連接される蓋付き容器であって、ポリプロピレン系樹脂シートから形成され、且つ前記ヒンジ部には、該ヒンジ部の長辺方向に切り込みを入れることによって形成される貫通部とこれに隣接する非貫通部とを有することを特徴とする蓋付き容器、
(2)上記蓋部の重さが1.5g以上15g以下であって、上記ヒンジ部の長辺方向を横方向としたときの蓋部の最大横長さが15cm以上23cm以下、上記ヒンジ部の長辺方向に垂直な方向を縦方向としたときに蓋部の最大縦長さが7cm以上15cm以下であり、上記切り込みに隣接して形成される非貫通部の長辺方向の長さの合計と上記蓋部の最大横長さとの比が1:2.5〜1:25であることを特徴とする上記(1)に記載の蓋付き容器、
(3)前記貫通部と前記非貫通部とが、それぞれ一定の長さで、ヒンジ部の長辺方向において一端から他端にかけて交互に配列されており、上記非貫通部の一つの長さが0.1mm以上4mm以下の範囲内であり、且つ、前記ヒンジ部の長辺方向の少なくとも一端に前記貫通部が形成されていることを特徴とする上記(1)または上記(2)に記載の蓋付き容器、
(4)上記ポリプロピレン系樹脂シートが透明性ポリプロピレン系樹脂シートであることを特徴とする上記(1)から上記(3)のいずれかに記載の蓋付き容器、
(5)前記容器本体の周縁及び蓋部の周縁には、該蓋部を閉じたときに相接するフランジが形成されていることを特徴とする上記(1)から上記(4)のいずれかに記載の蓋付き容器、
(6)前記容器本体及び蓋部の周縁方向に沿って、互いに嵌合する凹部及び/又は凸部が設けられていることを特徴とする上記(1)から上記(5)のいずれかに記載の蓋付き容器、
(7)前記蓋部において、前記ヒンジ部に対向する前記フランジ、前記凹部又は前記凸部のいずれか一箇所以上において、容器横方向に伸長する凹状及び/又は凸状のリブ部が設けられることを特徴とする上記(5)または上記(6)に記載の蓋付き容器、
(8)前記ヒンジ部と容器本体或いは蓋部との間に位置する前記フランジ、前記凹部、前記凸部の少なくとも1つにおいて、前記蓋部を閉じたときに容器内外に連通する溝部が設けられていることを特徴とする上記(1)から上記(7)のいずれかに記載の蓋付き容器、
を要旨とするものである。
That is, the present invention
(1) A container with a lid in which a container main body and a lid part are connected via a hinge part, which is formed from a polypropylene resin sheet, and the hinge part is cut in the long side direction of the hinge part. A container with a lid, characterized by having a penetrating part formed by inserting and a non-penetrating part adjacent thereto,
(2) The weight of the lid portion is 1.5 g or more and 15 g or less, and the maximum lateral length of the lid portion when the long side direction of the hinge portion is a lateral direction is 15 cm or more and 23 cm or less, The maximum vertical length of the lid part is 7 cm or more and 15 cm or less when the direction perpendicular to the long side direction is the vertical direction, and the total length in the long side direction of the non-penetrating part formed adjacent to the notch The lidded container according to (1) above, wherein the ratio of the lid portion to the maximum lateral length is 1: 2.5 to 1:25,
(3) The penetrating portions and the non-penetrating portions are each of a fixed length and are alternately arranged from one end to the other end in the long side direction of the hinge portion, and one length of the non-penetrating portion is (1) or (2) above, wherein the penetrating part is formed in at least one end in the long side direction of the hinge part within a range of 0.1 mm to 4 mm. A container with a lid,
(4) The lidded container according to any one of (1) to (3) above, wherein the polypropylene resin sheet is a transparent polypropylene resin sheet,
(5) Any one of (1) to (4) above, wherein a flange that contacts the periphery of the container body and the periphery of the lid portion is formed when the lid portion is closed. A lidded container according to
(6) The concave portion and / or the convex portion that are fitted to each other are provided along the peripheral direction of the container body and the lid portion. Container with lid,
(7) The lid portion is provided with a concave and / or convex rib portion extending in the lateral direction of the container at any one or more of the flange, the concave portion or the convex portion facing the hinge portion. A container with a lid according to (5) or (6) above,
(8) At least one of the flange, the concave portion, and the convex portion located between the hinge portion and the container main body or the lid portion is provided with a groove portion that communicates with the inside and outside of the container when the lid portion is closed. The lidded container according to any one of (1) to (7) above,
Is a summary.
尚、本考案において、蓋部に関し「最大横長さ」というときは、ヒンジ部の長さ方向における蓋部の最大長さをいう。また同様に蓋部に関し「最大縦長さ」というときは、蓋部のヒンジ部の長さ方向に対する直交方向における蓋部の最大長さをいう。 In the present invention, the term “maximum lateral length” for the lid means the maximum length of the lid in the length direction of the hinge. Similarly, the term “maximum vertical length” for the lid means the maximum length of the lid in the direction orthogonal to the length of the hinge of the lid.
本考案の蓋付き容器は、ヒンジ部の長さ方向に貫通部と非貫通部を備えることによって、ヒンジ部における反発力が抑制されるので、数時間蓋を閉じた状態に維持した後であっても、蓋部を該蓋部の自重に従って開放状態に維持することができる。従って、ポリプロピレン系樹脂特有の問題である、一定時間封止状態を経た後のヒンジ部の反発力の示される方向の変化により蓋部が閉まろうとする力が抑制されるので、容器内の充填物を取り出す取り出し作業が容易であり、特に、容器内の食べ物を容器から直接食べるときに、蓋部を開放する状態を維持するために該蓋部を手で押さえる必要がなく非常に使い易い。 Since the container with a lid of the present invention has a penetrating part and a non-penetrating part in the length direction of the hinge part, the repulsive force in the hinge part is suppressed, so that the lid is kept closed for several hours. Even in this case, the lid can be kept open according to its own weight. Therefore, since the force of the lid portion closing is suppressed by the change in the direction indicated by the repulsive force of the hinge portion after being sealed for a certain time, which is a problem peculiar to polypropylene resin, the filling in the container In particular, when the food in the container is directly eaten from the container, it is not necessary to hold the cover part by hand to keep the cover part open, and it is very easy to use.
以下に本考案を実施するための最良の形態について図を用いて説明する。
図1に示す本考案の蓋付き容器1は、容器本体2と蓋部3とがヒンジ部4を介して連接されており、ヒンジ部には、切り込みにより形成された貫通部5と、該貫通部に隣接する非貫通部6が形成されてなる。また容器本体2の周縁全周には該周縁端部から外側方向にフランジ7が、蓋部3の周縁全周には該周縁端部から外側方向にフランジ8がそれぞれ延設されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
A container 1 with a lid according to the present invention shown in FIG. 1 has a
上記容器1は、ポリプロピレン系樹脂シートを用い、真空成形等の熱成形により、容器本体、蓋部及びヒンジ部を一体的に形成することができる。 The said container 1 can form a container main body, a cover part, and a hinge part integrally by thermoforming, such as vacuum forming, using a polypropylene-type resin sheet.
上記容器1におけるヒンジ部4は、蓋部3と容器本体2を連接するとともに、蓋部3を開閉する際に折り曲げられる部分であり、蓋部3を開放する際に下方向にU字形状になるよう形成されている。上記態様は一実施形態であって、本考案におけるヒンジ部の形状を限定するものではない。本考案におけるヒンジ部は、少なくとも蓋部と容器本体とを連接し、且つ、蓋部が開閉可能に動作すればよい。したがってヒンジ部4の幅方向の長さは、蓋部が開閉可能な程度の長さが確保されていればよく、その形状は、図1に示すU字形状、即ち蓋部が閉じた状態の蓋付き容器のヒンジ部にRをもたせる態様以外の態様、例えば平板状、下向きにV字状等の態様を採用し得る。
特に図1に示すU字形状のヒンジ部4は、蓋部の開閉する際の遊びが設け易いという長所を有する。したがって後述する本考案の実施態様の如く、蓋部と容器本体とが嵌合可能に形成された蓋付き容器においては、ヒンジ部をU字形状に形成することによって蓋部の嵌合構造部分と容器本体の嵌合構造部分とを合致させやすいため望ましい。
The hinge portion 4 in the container 1 connects the lid portion 3 and the
In particular, the U-shaped hinge portion 4 shown in FIG. 1 has an advantage that play is easily provided when the lid portion is opened and closed. Therefore, as in the embodiment of the present invention to be described later, in a lidded container in which the lid portion and the container body can be fitted together, the hinge portion is formed in a U-shape to form a fitting structure portion of the lid portion. This is desirable because it is easy to match the fitting structure portion of the container body.
上記ヒンジ部4に設けられる貫通部5は、該ヒンジ部4の長辺方向に切り込みを入れることによって形成される。またヒンジ部長辺方向において、貫通部5が形成されることにより、これと隣接する切り込みの入れられなかった部分として非貫通部6が形成される。
ヒンジ部4に切り込みを入れる方法としては、成形金型に切り込みを入れる型などを設けてポリプロピレン系樹脂シートを熱成形する際に、切り込み入りの蓋付き容器が一体成形されるようにしたり、成形された蓋付き容器に回転刃、カッター刃、熱刃等を使用して切り込みを形成する等の方法がある。
The penetrating
As a method of making a cut in the hinge part 4, when a polypropylene resin sheet is thermoformed by providing a mold for making a cut in the molding die, a container with a cut-in lid is integrally formed or molded. There is a method of forming a cut in a container with a lid using a rotary blade, a cutter blade, a hot blade or the like.
上記切り込みの間隔、即ち貫通部5の長さは、蓋部の重量、ヒンジ部の長辺方向の長さ、蓋部の最大縦長さ、蓋部の最大横長さ、及び後述する非貫通部の長さなどを勘案し、ヒンジ部に生じる蓋部の開閉方向に対する反発力が実質的に抑制されるように決定されることができる。上記貫通部と非貫通部との長さはそれぞれ同じであっても、異なっていても良いし、また貫通部同士、非貫通部同士の長さも均一であってもよいし、異なっていてもよい。
The interval between the cuts, that is, the length of the penetrating
一方、本考案における非貫通部6の長さは、蓋部の開閉方向における動作に対するヒンジ部の反発力を抑制する必要と、容器本体2と蓋部3とを連接するに十分な長さを確保する必要があり、この観点から、上記非貫通部6の長辺方向の長さの合計と蓋部3の横方向の最大長さとの比が1:2.5〜1:25であることが望ましい。より好ましくは1:2.5〜1:20、更に好ましくは1:2.5〜1:15である。上記比率において、非貫通部6の長辺方向の長さの合計が1であるのに対し、蓋部3の横方向の最大長さを2.5以上とすることで、十分に貫通部の長さの総和を確保することができ、蓋部の開閉方向における動作に対するヒンジ部4の反発力を効果的に抑制することができ望ましい。非貫通部6の長辺方向の長さの合計が1であるのに対し、蓋部3の最大横長さを25以内とすることで、上記優れた反発力抑制効果を発揮させるとともに、ヒンジ部のねじれ方向に対する強度を充分に維持することができる。
On the other hand, the length of the
上述のとおり、本考案における非貫通部の総和は、蓋体の最大横長さに対し上述の範囲にあることが望ましく、これにより、ヒンジ部の反発力を抑制でき、且つ蓋体と容器本体とを連接するヒンジ部の役割を十分に果たすことが可能となる。
即ち、非貫通部の長さの総和は、ヒンジの長さにかかわらず上述する蓋の最大横長さに対する好ましい数値範囲内に維持され、これに対し、貫通部の長さの総和は、ヒンジの長さにおいて、上記非貫通部の長さの総和が差し引かれた分として決定されることが望ましい。
また上記貫通部の長さの総和において、形成される一つ一つの貫通部の長さは、適宜決定することができる。
As described above, the total sum of the non-penetrating portions in the present invention is preferably in the above-mentioned range with respect to the maximum lateral length of the lid, and thereby, the repulsive force of the hinge portion can be suppressed, and the lid, the container body, It is possible to sufficiently fulfill the role of the hinge portion connecting the two.
That is, the total length of the non-penetrating portions is maintained within a preferable numerical range for the maximum lateral length of the lid described above regardless of the length of the hinges, whereas the total length of the penetrating portions is the hinge length. In terms of length, it is desirable that the sum of the lengths of the non-penetrating portions is determined as a subtraction.
Moreover, in the sum total of the length of the said penetration part, the length of each penetration part formed can be determined suitably.
上記非貫通部6の一つ一つの長さは、任意に決定してよいが、通常0.1〜10mm、好ましくは0.1〜7mm、より好ましくは0.1mm〜4mmである。また非貫通部6の一つ一つの長さは、異なっていてもよいし、同一であってもよい。
例えば図1に示すように貫通部5及び非貫通部6は、それぞれ一定の長さでヒンジ部の長辺方向においてヒンジ部の一端から他端にかけて交互に配列され、所謂ミシン目状に形成することができる。上述のとおり、ミシン目状に形成する場合には、特に、上記非貫通部6の一つの長さを0.1mm以上4mm以下の範囲内の長さで形成することが望ましく、0.5mm以上3mm以下の長さで形成することがより望ましい。非貫通部6の長さを0.1mm以上とすることによって、蓋部と容器本体とが良好に接続された状態を維持することができ、一方、非貫通部6の長さを4mm以下とすることによって、手の力によって非貫通部6を切断し蓋部3を容器本体2から切り離すことが可能である。
上記非貫通部6を切断し蓋部3を容器本体2から切り離す、という観点からは、ヒンジ部4の長辺方向の少なくとも一方の端部に前記貫通部5が形成されることが望ましい(図1に示す容器1では、ヒンジ部4の両端に貫通部5が形成された態様が示されている)。これにより、ヒンジ部4の端部に形成された貫通部5が非貫通部6の切断開始位置となり、非貫通部6の切断を容易に行うことができる。従って、かかる態様では、本考案の容器1内に食品を充填し、該容器内の食品を食する際に、蓋部と容器本体を容易に切り離して分けることができ、蓋部が食する際の邪魔にならないという点や、蓋付き容器を捨てる際に、容器の嵩を減らすことができるという点で好ましい。
また別の態様の例として、ヒンジ部中央に貫通部が一つ形成されるとともに、その両端に隣接して非貫通部が設けられていてもよい。
The length of each
For example, as shown in FIG. 1, the penetrating
From the viewpoint of cutting the
As another example, one penetration part may be formed at the center of the hinge part, and a non-penetration part may be provided adjacent to both ends thereof.
上述のとおりヒンジ部4に貫通部5及び非貫通部6を形成することにより、蓋部の開閉方向に対するヒンジ部の反発力を抑制することが可能となる。上記非貫通部分を設けることなく、蓋部の重量を充分に重くすれば、蓋部の自重に従い、蓋部を開放状態あるいは閉止状態に維持することは可能であるが、これにより容器総重量が増加し、輸送コスト、製造コストが増加し望ましくないことは上述のとおりである。
By forming the
尚、本明細書において「蓋部が、自重に従って閉止状態を維持する」とは、蓋部を容器本体に対して垂直より容器本体側に傾斜させ、次いで蓋部にかかる力を解放したときに、該蓋部がそのままの角度で維持されるか、あるいはさらに容器本体側に傾斜する状態を意味する。また本考案において「蓋部が、自重に従って開放状態を維持する」とは、容器を卓上面に設置し外力により蓋部を容器から90度以上起こし、次いで該蓋部にかかる外力を解放した後も、該蓋部が、卓上面に対して垂直な角度より容器本体と反対側に傾いていることを意味する。
本考案において、上述のごとく自重に従い閉止状態及び開放状態に維持される蓋部は、本考案におけるヒンジ部において貫通部と非貫通部とを設けることによって、該ヒンジ部における蓋部の開閉方向に対する反発力が抑制されることにより達成される。
In this specification, “the lid portion maintains a closed state according to its own weight” means that the lid portion is inclined from the vertical to the container body side with respect to the container body, and then the force applied to the lid portion is released. This means that the lid is maintained at the same angle or is further inclined toward the container body. Further, in the present invention, “the lid portion is kept open according to its own weight” means that the container is placed on the table top surface, raised by the external force by 90 degrees or more from the container, and then the external force applied to the lid portion is released. Means that the lid portion is inclined to the opposite side of the container body from an angle perpendicular to the table top surface.
In the present invention, as described above, the lid portion that is maintained in the closed state and the open state according to its own weight is provided with a penetrating portion and a non-penetrating portion in the hinge portion of the present invention, so This is achieved by suppressing the repulsive force.
また、上記蓋部の重量を有する本考案の蓋付き容器は、上記ヒンジ部4の長辺方向を横方向としたときの蓋部3の横方向の長さが15cm以上23cm以下、上記ヒンジ部4の長辺方向に垂直な方向を縦方向としたときに蓋部3の縦方向の長さが7cm以上15cm以下であることが望ましい。 Moreover, the container with a lid of the present invention having the weight of the lid portion has a lateral length of the lid portion 3 of 15 cm or more and 23 cm or less when the long side direction of the hinge portion 4 is a lateral direction. When the direction perpendicular to the long side direction of 4 is defined as the longitudinal direction, the length of the lid portion 3 in the longitudinal direction is preferably 7 cm or more and 15 cm or less.
蓋部3の縦方向及び横方向の寸法が上述の範囲にある本考案の容器1において、蓋部3の重量は、1.5g以上15g以下であることが好ましく、3g以上13g以下であることがより好ましい。このとき、容器1を形成するために用いられるポリプロピレン系樹脂シートの厚みは、0.01cm以上0.1cm以下、より好ましくは0.02cm以上0.04cm以下である。 In the container 1 of the present invention in which the vertical and horizontal dimensions of the lid 3 are in the above-described range, the weight of the lid 3 is preferably 1.5 g or more and 15 g or less, and preferably 3 g or more and 13 g or less. Is more preferable. At this time, the thickness of the polypropylene resin sheet used for forming the container 1 is 0.01 cm or more and 0.1 cm or less, more preferably 0.02 cm or more and 0.04 cm or less.
本考案の容器1には、図1に示すとおり、容器本体2及び蓋部3の周縁にフランジ7及びフランジ8が設けられてもよい。フランジ7及びフランジ8は、蓋部3を閉止した際に、互いが当接可能に形成される。本考案においてフランジというときには、容器本体及び蓋部の周縁から容器外側に張り出して設けられ、蓋部を閉止したときに、蓋部におけるフランジ8と容器本体におけるフランジ7とが互いに当接可能に形成された構造部分を意味する。
尚、後述するように容器本体及び容器蓋体の周縁部に沿って凸部及び凹部が設けられる場合には、上記フランジは、該凸部及び凹部のさらに周縁に設けられてよい。
As shown in FIG. 1, the container 1 of the present invention may be provided with a flange 7 and a flange 8 on the periphery of the
In addition, when a convex part and a recessed part are provided along the peripheral part of a container main body and a container cover body so that it may mention later, the said flange may be provided in the further peripheral part of this convex part and a recessed part.
次に、本考案において用いられるポリプロピレン系樹脂シートについて説明する。
本考案の容器を形成するためのポリプロピレン系樹脂シートを構成するポリプロピレンとしては、プロピレン単独重合体、プロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンとのブロック重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体等の共重合体を挙げることができる。
プロピレン以外のα−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、4−メチル−1−ペンテン等から選ばれるものを、単独で、あるいは組み合わせで、任意選択的に使用することができる。
Next, the polypropylene resin sheet used in the present invention will be described.
Examples of the polypropylene constituting the polypropylene resin sheet for forming the container of the present invention include propylene homopolymer, block polymer of propylene and α-olefin other than propylene, random copolymer, graft copolymer, etc. Mention may be made of copolymers.
As α-olefins other than propylene, those selected from ethylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-decene, 4-methyl-1-pentene, etc. Or can be used optionally in combination.
また本考案の容器を、透明性ポリプロピレン系樹脂シートを用いて成形する場合には、例えば、上述する樹脂成分をシート状体に溶融押出しし、該シート状体を急冷することにより形成される透明性ポリプロピレン系樹脂シートを使用したり、上述する樹脂成分に結晶化剤を添加して形成される透明性ポリプロピレン系樹脂シートを使用することができる。結晶化剤としては、1・3,2・4−(ジメチルベンジリデン)ソルビトール等のソルビトール類、リン酸メチレン(2,4−tert−ブチルフェニル)ナトリウムなどの芳香族リン酸化合物の金属塩、芳香族モノカルボン酸の金属塩、ポリ(3−メチル−ペンテン−1)等の有機結晶核剤等を挙げることができる。 Further, when the container of the present invention is formed using a transparent polypropylene resin sheet, for example, a transparent formed by melting and extruding the above-described resin component into a sheet-like body and rapidly cooling the sheet-like body. A transparent polypropylene resin sheet formed by adding a crystallization agent to the resin component described above can be used. Examples of the crystallization agent include sorbitols such as 1,3,2,4- (dimethylbenzylidene) sorbitol, metal salts of aromatic phosphate compounds such as sodium methylene phosphate (2,4-tert-butylphenyl), aromatic And an organic crystal nucleating agent such as poly (3-methyl-pentene-1).
上述に記載する透明性ポリプロピレン系樹脂シートは、本考案に用いられる透明性ポリプロピレン系樹脂シートを構成する樹脂を限定するものではない。本考案の容器を成形するための透明性ポリプロピレン系樹脂シートは、該シートを用いて容器を成形することにより、蓋部を閉止した状態でも容器外側から該容器内に充填された内容物が容易に視認できることが重要であり、かかる視認を容易にする範囲における透明性が求められるものである。透明性ポリプロピレン系樹脂シートを用いて成形された本考案の容器は、例えば食品を詰めるフードパック等として効果的に用いることができる。
上記透明性ポリプロピレン系樹脂シートは、ヘーズが25%以下のものであることが好ましい。ヘーズは低いほど透明性が高く、より好ましくは20%以下、更に好ましくは15%以下である。
本考案において、ヘーズは、JIS K7136(2000)に準拠して算出された値である。
The transparent polypropylene resin sheet described above does not limit the resin constituting the transparent polypropylene resin sheet used in the present invention. The transparent polypropylene resin sheet for molding the container of the present invention is easily molded from the outside of the container even when the lid is closed by molding the container using the sheet. It is important to be visible, and transparency in a range that facilitates such visual recognition is required. The container of the present invention formed using a transparent polypropylene resin sheet can be effectively used as, for example, a food pack for stuffing food.
The transparent polypropylene resin sheet preferably has a haze of 25% or less. The lower the haze, the higher the transparency, more preferably 20% or less, still more preferably 15% or less.
In the present invention, haze is a value calculated according to JIS K7136 (2000).
上述したとおり、本考案者は、ポリプロピレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器は、形成後の蓋部が開放した状態では、ヒンジ部において該蓋部を閉止する方向に反発力が生じる一方、一度蓋部を封止し一定時間放置後、該蓋部を開放すると、今度はヒンジ部において蓋部を開放する方向に反発力が生じるに至り、上記一定時間放置している間にヒンジ部における反発力の示される方向が変化していることを見出した。また、ポリスチレン系樹脂シートにより形成された蓋付き容器を同様に観察すると、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器とは異なる挙動を示すことを見出した。
上記、ヒンジ部における反発力の変化及びポリプロピレン系樹脂シートとポリスチレン系樹脂シートとにおける挙動の相違は、ポリプロピレン系樹脂と、ポリスチレン系樹脂とのガラス転移点の相違が一因であることが推察される。
As described above, the inventor has a container with a lid formed of a polypropylene-based resin sheet, in a state where the lid portion after formation is opened, a repulsive force is generated in the direction of closing the lid portion at the hinge portion, Once the lid part is sealed and left for a certain period of time, when the lid part is opened, a repulsive force is generated in the direction of opening the lid part at the hinge part. We found that the direction of repulsive force was changing. Moreover, when the container with a lid | cover formed with the polystyrene-type resin sheet was observed similarly, it discovered that the behavior different from the container formed using the polypropylene-type resin sheet was shown.
It is inferred that the change in the repulsive force at the hinge part and the difference in behavior between the polypropylene resin sheet and the polystyrene resin sheet are partly due to the difference in the glass transition point between the polypropylene resin and the polystyrene resin. The
次に、本考案の別の実施態様について図2を用いて説明する。
図2に示す容器11は、容器本体12と蓋部13とが、ヒンジ部14により連接されて構成されている。容器本体12の周縁全周に沿って、凸部17が設けられており、一方、蓋部13の周縁全周に沿って、凹部19が設けられており、凸部17と凹部19とは互いに嵌合可能に形成されている。
また、凸部17の端縁から容器外側方向に向かって該凸部17の側面に対し約90度の角度でフランジ18が設けられており、一方、凹部19の端縁から容器外側方向に向かって該凸部19の側面に対し約90度の角度でフランジ20が設けられている。
そしてフランジ18の幅方向及び凸部17のヒンジ14側の側面に沿って溝状に形成された溝部21が複数設けられている。溝部21の一端は、凸部17の上面を一段低くすることにより形成された蒸気回収口22に面しており、他端はヒンジ部14の内面に面している。
さらにまたフランジ20における凹部19の底面及びフランジ20には、ヒンジ部14と対向する辺において長辺方向に伸長する溝状のリブ23がそれぞれ設けられている。リブ23は、容器11を卓上面に設置し蓋部13を開放した際に卓上面方向に凸状となる溝をフランジ20及び凹部19に設けることにより形成されている。
図3は、図2に示す容器11のA−A断面図である。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The
In addition, a
A plurality of
Furthermore, the bottom surface of the
3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the
上述のとおり、容器本体12及び蓋部13の周縁全周に凸部17と凹部19とからなる嵌合構造を備える本考案の容器11であれば、蓋部13をぴったりと封止することができる。また嵌合構造を設けることによる別の効果として、容器本体及び蓋部の強度を向上させることが挙げられる。この観点からも、該嵌合構造は、周縁全周に設けられることが望ましい。
但し、本考案における蓋付き容器は、必ずしも容器本体及び蓋部周縁全周に上記嵌合構造が設けられることを必須とするものではない。例えば、上記嵌合構造として、容器本体及び蓋部の周縁において、断片的に、あるいは部分的に、互いに嵌合可能な凸部及び凹部を形成してもよい。このように断片的あるいは部分的に上記嵌合構造が設けられる場合には、該凹部の上端同士を繋ぐ周縁面が形成されるとともに、これに対応する凸部間において、該凸部の下端同士を繋ぐ周縁面が形成され、且つ、蓋部を閉じた時に上記周縁面同士が相接するように形成されていることが好ましい。
As described above, if the
However, the container with a lid in the present invention does not necessarily require the fitting structure to be provided on the entire circumference of the container body and the periphery of the lid. For example, as the above-described fitting structure, convex portions and concave portions that can be fitted to each other may be formed on the periphery of the container main body and the lid portion in pieces or partially. When the fitting structure is provided in a fragmentary or partial manner as described above, a peripheral surface that connects the upper ends of the concave portions is formed, and the lower ends of the convex portions are arranged between the corresponding convex portions. It is preferable that a peripheral surface connecting the two is formed, and the peripheral surfaces are in contact with each other when the lid is closed.
次に本考案における溝部21について説明する。図4(a)は、容器11における溝部21及び蒸気回収口22を拡大して示すものである。本考案における溝部21は、本考案を耐熱性容器として使用し、加熱された食品を充填する場合や、充填された食品を容器ごと加熱する際に、容器内部に発生する蒸気を容器外に排出することを主目的として設けられるものである。したがって、本考案における溝部21は、少なくとも容器内外に連通する構造が採用される必要があるが、水蒸気を効果的に排出させるためには、容器内外に連通する溝部が形成されることが望ましい。
Next, the
ここで、図2及び図4(a)に示すとおり、溝部21は、凸部17のヒンジ側側面とフランジ18幅方向に沿って90度に屈折する溝が設けられ形成されている。該溝部21の一端は、フランジ18に隣接するヒンジ部14に面しており、蓋部が閉止させた状態において、ヒンジ部14を通じて該ヒンジ部14の両端から容器内外に連通している。このとき、容器11内に発生した蒸気が溝部21から排出された場合に、該蒸気はヒンジ部14を通じて該ヒンジ部14の両端から容器外に排出される。即ち、該ヒンジ部14に溝部21の一端が面する上述の態様では、ヒンジ部14の両端が水蒸気排出口として作用し、水蒸気の排出をスムーズに行うことができる。
また、該溝部21の他端は、凸部17上面において一段低く形成された蒸気回収口22に面しており、該蒸気回収口22を介して容器11内部と連通している。したがって蓋部13と容器本体12とを嵌合させたときに、溝部21は容器内外に連通可能な構造となっている。尚、蒸気回収口22が設けられていることから、容器内の水蒸気を溝部21により効率良く導入することができるという効果が発揮される。
上述する溝部21や蒸気回収口22は、ポリプロピレン系樹脂シートを熱成形して本考案の蓋付き容器を形成する際に、一体成形することにより容易に得ることができる。
Here, as shown in FIG. 2 and FIG. 4A, the
The other end of the
The
図2に示す溝部21は、ヒンジ部14と接するフランジ18において、フランジの長辺方向における中央部を避けてその両端よりに設けられている。容器内に暖かい食品が入っている場合、或いは容器自体が加熱されて熱くなっている場合に、容器の使用者は、フランジの中央を持つことが多いため、図2に示すようにフランジ18中央部を避けて、その両端よりに溝部21を設けることが有効である。但し本考案においてフランジに設けられる溝部21の形成位置はこれに限定されず、フランジ及び凸部全周の任意の箇所に任意の数で形成してよく、また容器本体側だけでなく、蓋部に設けられるフランジ及び凹部にも設けられてもよい。あるいは、蓋部のフランジ及び凹部にのみ設けられてもよい。
また、図2及び図4(a)では、蒸気回収口22を設けた態様について説明したが、該蒸気回収口22は、本考案において必ずしも必須の構造ではない。即ち、図4(b)のように溝部21を、フランジ18から、凸部17のヒンジ側側面、及びその上面にかけて連続する溝を設けることによって形成し、該溝部21の一端が直接、容器内側に面するよう形成してもよい。
The
Moreover, although the aspect which provided the
次に、リブ23について説明する。図2において示されるリブ23は、ヒンジ部14と対向するフランジ20及び凹部19において、容器11を卓上面に設置した状態で蓋部12を開放した際に卓上面方向となる向きに凸状に形成された溝を、容器横方向に伸長させて形成されている。本考案において設けられるリブの位置及び数は、図2に示す態様に制限されるものではなく、ヒンジ部14に対向するフランジ18、フランジ20、凸部17、または凹部19のいずれか一箇所以上に設けることができる。即ち、蓋部あるいは容器本体の周縁部において、ヒンジ部と対向する位置に上記リブが設けられることが重要である。また図2は、本考案において設けられるリブの形状を限定するものではなく、該リブは凹状に形成されていてもよい。
Next, the
上述したとおり、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成される蓋付き容器は、その形成時において蓋部が開いた状態で蓋部、容器本体、及びヒンジ部が一体的に形成され、その後、上記蓋部の開いた状態で何重にも重ねられて運搬され、収納されることが一般的である。しかし、かかる状態では、何重にも重なった容器自体の重みで容器に付加がかかり、特に、−5度以下の低温状態では、多少の衝撃がかかっただけでも、容器が脆性破壊する場合がある。特に、ヒンジ部に対向する蓋部の長辺は壊れやすい。しかし、上記リブ23を有する本考案の蓋付き容器であれば、上記脆性が緩和され、上述のごとく低温環境においても、脆性破壊が効果的に抑制される。
As described above, a lidded container formed using a polypropylene-based resin sheet has a lid portion, a container body, and a hinge portion integrally formed with the lid portion open at the time of formation. It is common to carry and store several layers in an open state. However, in such a state, the container is added by the weight of the container itself that has been stacked several times. In particular, in a low temperature state of −5 degrees or less, the container may be brittlely broken even if a slight impact is applied. is there. In particular, the long side of the lid portion facing the hinge portion is fragile. However, with the lidded container of the present invention having the
次いで本考案の実施例及び比較例を示すとともに、ポリプロピレン系樹脂を用いた本考案の実施例に対し、その蓋部の挙動の相違を確認するために、実験例としてポリスチレン系樹脂シートを用いて形成された蓋付き容器についても例示する。
(実施例1)
押出成形された樹脂シートを急冷することにより形成された透明性ポリプロピレン樹脂を用いて形成された厚み0.25mmの透明性ポリプロピレン系樹脂シート(ヘーズ8%)を用いて、蓋の開いた状態で容器本体、蓋部及びR状に構成されたヒンジ部を、熱成形により一体的に形成し、該ヒンジ部幅方向略1/2の位置において、幅0.2cmの非貫通部と幅0.8cmの貫通部をヒンジ部の長辺方向全体にわたるように交互に形成した容器を実施例1とした。尚、実施例1は、最大横長さが20cm、最大縦長さが14cm、容器本体の深さ2.8cm、蓋部の深さ1.7cm、ヒンジの長辺方向の長さ16cm、ヒンジの幅方向の長さ1.1cmの寸法で形成した。またヒンジの幅方向の中央部分で蓋部と容器本体とを切断したときの該蓋部の重量は、5.8gであった。
Next, while showing examples and comparative examples of the present invention, in order to confirm the difference in the behavior of the lid portion with respect to the examples of the present invention using a polypropylene resin, a polystyrene resin sheet was used as an experimental example. It illustrates also about the formed container with a lid.
Example 1
With a transparent polypropylene resin sheet (haze 8%) having a thickness of 0.25 mm formed using a transparent polypropylene resin formed by quenching an extruded resin sheet, the lid is opened. A container body, a lid, and a hinge portion configured in an R shape are integrally formed by thermoforming, and a non-penetrating portion having a width of 0.2 cm and a width of 0. A container in which 8 cm through portions were alternately formed so as to cover the entire long side direction of the hinge portion was taken as Example 1. In Example 1, the maximum horizontal length is 20 cm, the maximum vertical length is 14 cm, the depth of the container body is 2.8 cm, the depth of the lid is 1.7 cm, the length of the hinge in the long side direction is 16 cm, the width of the hinge The length in the direction was 1.1 cm. The weight of the lid when the lid and the container main body were cut at the central portion in the width direction of the hinge was 5.8 g.
(比較例1)
ヒンジ部に切り込みが入れられていないこと以外は実施例1と同様に形成した容器を比較例1とした。
(Comparative Example 1)
A container formed in the same manner as in Example 1 except that no cut was made in the hinge part was used as Comparative Example 1.
(参考例1)
また無延伸透明ポリスチレン樹脂を用いて形成された厚み0.25mmのポリスチレン系樹脂シートを用いて、実施例1と同様の成形方法で形成した容器を参考例1とした。
(Reference Example 1)
Moreover, the container formed with the molding method similar to Example 1 using the polystyrene-type resin sheet of thickness 0.25mm formed using unstretched transparent polystyrene resin was made into the reference example 1. FIG.
(参考例2)
また参考例1のヒンジ部に切り込みが入れられていないこと以外は参考例1と同様に形成した容器を参考例2とした。
(Reference Example 2)
A container formed in the same manner as in Reference Example 1 except that no cut was made in the hinge part of Reference Example 1 was used as Reference Example 2.
実施例1、比較例1、及び参考例1、2について、以下の項目について蓋部の挙動を評価した。評価結果は表1に示す。
(評価1)
容器形成後、蓋部が開いた状態の容器を卓上面に設置し、まず蓋部を容器本体から120度の角度になる位置まで閉止方向に傾斜させ、次いで蓋部にかかっていた力を解放し、そのときの蓋部の挙動を第一閉止時の挙動として確認した。次いで、第二閉止時の挙動として、蓋部を容器本体から45度の角度になる位置まで閉止方向に傾斜させ、次いで蓋部にかかっている力を解放し、そのときの蓋部の挙動を確認し、以下のとおり評価した。
・第一閉止時には、蓋部の角度は容器本体に対して120度以上の角度に維持され、第二閉止時には、蓋部が容器本体に対して45度未満になる方向に傾斜した・・・・・○
・第一閉止時には、蓋部の角度は容器本体に対して120度以上の角度に維持され、第二閉止時には、蓋部が容器本体に対して45度以上になる方向に開いた・・・・・・×
For Example 1, Comparative Example 1, and Reference Examples 1 and 2, the behavior of the lid was evaluated for the following items. The evaluation results are shown in Table 1.
(Evaluation 1)
After forming the container, place the container with the lid open on the table top, first tilt the lid to the 120 ° angle from the container body, and then release the force applied to the lid. The behavior of the lid at that time was confirmed as the behavior at the first closing. Next, as the second closing behavior, the lid portion is inclined in the closing direction from the container body to a position of 45 degrees, and then the force applied to the lid portion is released, and the behavior of the lid portion at that time is It confirmed and evaluated as follows.
・ At the first closing, the angle of the lid is maintained at an angle of 120 degrees or more with respect to the container body, and at the second closing, the lid is inclined in a direction of less than 45 degrees with respect to the container body ...・ ・ ○
・ At the first closing, the angle of the lid is maintained at an angle of 120 degrees or more with respect to the container body, and at the second closing, the lid is opened in a direction of 45 degrees or more with respect to the container body. ... ×
(評価2)
次に、上記卓上面に設置した容器について、蓋部を容器本体に接する位置まで閉止してその状態で封止し、封止状態のまま12時間放置し、その後、該封止を解き、まず容器本体から60度の位置まで蓋部を開放し、次いで蓋部にかかっていた力を解放し、そのときの蓋部の挙動を第一開放時の挙動として確認した。次に蓋部を容器本体に対して120度になるよう開放し、次いで蓋部にかかっていた力を解放し、そのときの蓋部の挙動を第二開放時の挙動として確認し、以下のとおり評価した。評価結果は表1に示す。
・第一開放時には蓋部の角度は容器本体に対して60度未満となる方向に傾斜し、第二開放時には蓋部の角度が容器本体に対して120度以上となる方向に傾斜した・・・・・○
・第一開放時及び第二開放時のいずれにおいても蓋部の角度が容器本体に対して120度以上となる方向に傾斜した・・・・・△
・第一開放時及び第二開放時のいずれにおいても蓋部の角度が容器本体に対して60度未満となる方向に傾斜した・・・・・×
(Evaluation 2)
Next, for the container installed on the table top surface, the lid is closed to a position in contact with the container body and sealed in that state, left in the sealed state for 12 hours, and then unsealed. The lid was opened to a position of 60 degrees from the container body, and then the force applied to the lid was released, and the behavior of the lid at that time was confirmed as the behavior at the time of the first opening. Next, the lid is opened to 120 degrees with respect to the container body, then the force applied to the lid is released, and the behavior of the lid at that time is confirmed as the behavior at the time of the second opening, and the following Evaluation was as follows. The evaluation results are shown in Table 1.
・ At the first opening, the angle of the lid is inclined in a direction that is less than 60 degrees with respect to the container body, and at the second opening, the angle of the lid is inclined in a direction that is 120 degrees or more with respect to the container body.・ ・ ・ ○
・ In both the first opening and the second opening, the lid angle is inclined in the direction of 120 degrees or more with respect to the container body.
・ In both the first opening and the second opening, the lid angle is inclined in a direction that is less than 60 degrees with respect to the container body.
(表1)
(Table 1)
評価1及び2の結果から、外力により蓋部を傾斜させた後、外力を解放した際に、蓋部の自重に従い蓋部が動作しているのは、実施例1のみであった。一方、比較例1におけるヒンジ部では、評価1においては、蓋部が閉止する方向に対し反発力を発揮し、一方、評価2では、該蓋部が開放する方向に対し反発力を発揮していることが確認された。
これにより、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器においてヒンジ部に貫通部を設けた本考案では、ヒンジ部における反発力が抑制されていることが示された。
From the results of
Thereby, it was shown that the repulsive force in the hinge part is suppressed in the present invention in which the through part is provided in the hinge part in the container formed using the polypropylene resin sheet.
またポリスチレン系樹脂シートを用いて形成された参考例1及び2では、ヒンジ部における貫通部の有無によらず、評価1及び2において蓋部が同様の挙動を示すことが確認された。このことから、ヒンジ部に貫通部を設けることによって、該ヒンジ部の反発力を抑制する効果は、特にポリスチレン系樹脂シートを用いて形成された容器からは発揮されず、特に、ポリプロピレン系樹脂シートを用いて形成された容器において、顕著に発揮されることが確認された。
In Reference Examples 1 and 2 formed using a polystyrene-based resin sheet, it was confirmed that the lid portion showed the same behavior in
次に、ヒンジ部に対向するフランジ及び凹部にリブを設けた本考案の低温環境における脆性に関し評価するために、以下の実施例を実施し、その評価を行った。
(実施例2)
実施例1の容器において、蓋部周縁全周に幅寸法0.6cm、深さ0.7cmの凹部と、該凹部の周縁に幅寸法0.4cmのフランジを形成し、一方、容器本体周縁全周において幅方向0.6cm、高さ0.7cmの凸部と、該凸部の周縁に幅寸法0.4cmのフランジを形成した。そして、上記蓋部において、ヒンジ部に対向する凹部底面に、容器横方向に伸長する幅0.2cm、長さ14cm、深さ0.1cmの溝状のリブを形成し、且つ、上記凹部の周縁に設けられたフランジであってヒンジ部に対向する位置において容器横方向に伸長する幅0.2cm、長さ12cm、深さ0.1cmの溝状のリブを形成した。該リブを備える容器において、ヒンジの幅方向の中央部において容器本体と蓋部とを切断し、該蓋部を実施例2の試験片とした。
Next, in order to evaluate the brittleness in the low temperature environment of the present invention in which ribs are provided on the flange and the concave portion facing the hinge portion, the following examples were carried out and evaluated.
(Example 2)
In the container of Example 1, a recess having a width of 0.6 cm and a depth of 0.7 cm is formed on the entire periphery of the lid, and a flange having a width of 0.4 cm is formed on the periphery of the recess. A convex portion having a width direction of 0.6 cm and a height of 0.7 cm and a flange having a width dimension of 0.4 cm were formed on the periphery of the convex portion. In the lid portion, a groove-shaped rib having a width of 0.2 cm, a length of 14 cm, and a depth of 0.1 cm extending in the lateral direction of the container is formed on the bottom surface of the concave portion facing the hinge portion, and the concave portion A groove-shaped rib having a width of 0.2 cm, a length of 12 cm, and a depth of 0.1 cm, which is a flange provided on the periphery and extends in the lateral direction of the container at a position facing the hinge portion, was formed. In the container provided with the rib, the container main body and the lid were cut at the center in the width direction of the hinge, and the lid was used as a test piece of Example 2.
(比較例2)
上記リブが形成されていないこと以外は、実施例2と同様に形成された容器本体から切断された蓋部を比較例2の試験片とした。
(Comparative Example 2)
The lid cut from the container body formed in the same manner as in Example 2 except that the rib was not formed was used as a test piece of Comparative Example 2.
(評価3)
低温環境を維持した試験室において、水平な台上で、蓋部の一短辺を下方で挟持し、他短辺を上方で挟持することによってリブが立直する姿勢になるよう該蓋部を固定し、歪量を一定に調整することによって、該蓋部の上方から荷重をかけ、圧縮割れの試験を行いその評価を行った。蓋部にかかった最大ピーク荷重は410g前後であった。
(Evaluation 3)
In a test room that maintains a low-temperature environment, fix the lid so that the ribs are upright by holding one short side of the lid at the bottom and the other short side at the top on a horizontal table. Then, by adjusting the amount of strain to be constant, a load was applied from above the lid, and a compression cracking test was conducted and evaluated. The maximum peak load applied to the lid was about 410 g.
本試験に用いた強度測定装置は、土台と、3本の支柱と、荷重測定装置と、荷重調節装置とから構成される装置である。上記土台には、前方に二本、後方に一方の支柱が立設されており、これら支柱を介して、上記荷重測定装置及び上記荷重調整装置が、土台と一体的に構成されている。上記荷重測定装置は、前方二本の支柱間に設置されており、また上記荷重調整装置は、後方の支柱の上方に設置されている。
上記荷重測定装置は、横方向に細長状の下方挟持部と同様に横方向に細長状の上方挟持部とからなる試験片挟持部と、最大ピーク荷重を表示する荷重読み取り器とから構成されている。該下方挟持部及び該上方挟持部は、それぞれ土台に対し水平となるように、その両端が上記前方二本の支柱に取り付けられており、両挟持部は上下において互いに平行な位置関係にある。
上記上方挟持部は、試験片、即ち蓋部の一短辺を挟持し、上記下方挟持部は、該蓋部の
もう一方の短辺を挟持するものである。蓋部を上下で挟持した後、荷重調節装置により上方挟持部を下方向に移動させ、位置が固定されている下方挟持部との距離を短くすることによって、挟持される蓋部に一定の荷重をかけることができる。また蓋部にかけられた荷重は、下方挟持部に接続される荷重読み取り器により測定される。
The strength measuring device used in this test is a device composed of a base, three struts, a load measuring device, and a load adjusting device. Two pillars are erected on the base and one pillar is erected on the rear, and the load measuring device and the load adjusting device are integrally formed with the base via the pillars. The load measuring device is installed between the two front columns, and the load adjusting device is installed above the rear column.
The load measuring device is composed of a test piece clamping unit composed of a laterally elongated lower clamping unit as well as a laterally elongated upper clamping unit, and a load reader that displays the maximum peak load. Yes. Both ends of the lower clamping part and the upper clamping part are attached to the two front struts so as to be horizontal with respect to the base, and the both clamping parts are parallel to each other in the vertical direction.
The upper clamping part clamps one short side of the test piece, that is, the lid part, and the lower clamping part clamps the other short side of the lid part. After holding the lid part up and down, the load adjustment device moves the upper clamping part downward, and shortens the distance from the lower clamping part where the position is fixed, so that a constant load is applied to the lid part to be held Can be applied. Further, the load applied to the lid is measured by a load reader connected to the lower clamping unit.
尚、上記装置において、上方挟持部を下方に移動することによって蓋部に荷重をかけるための仕組みは、以下のとおりである。
上記荷重調節装置は、本体部分と、歪量調整部とから構成されており、該歪量調整部は、可動支柱と、該可動支柱に固定されるブリッジ片、該ブリッジ片に取り付けられている歪量調整ボルトから構成されている。そして荷重調節装置は、本体部分において上記後方一方の支柱に固定されている。また該本体部分片側側面には、レバーがとりつけられており、このレバーを動かすことにより上記可動支柱が該レバーに連動して上下に動く仕組みとなっており、該可動支柱に固定されているブリッジ片も同時に動く仕組みとなっている。
上記ブリッジ片は上記本体部の前方側面に沿って設けられており、さらに本体部分下端から前方方向に直角に折れており、この折れた面の略中央領域には穴が開けられている。この穴には、上記上方挟持部の上面に備わるボルトが貫通しナットで固定されている。これにより上記上方挟持部と上記歪量調整部とが、該ブリッジ片を介して一体的に固定化されており、上記レバーを動かすことにより、上記可動支柱及び上記ブリッジ片の上下移動に連動して、該上方挟持装置も上下に移動させることができるのである。つまり、上方及び下方挟持部に蓋部の両短辺をそれぞれ挟んで該蓋部を装置に設置し、この状態で、レバーを引くことにより、上方挟持部が下方向に移動して、上下方挟持間に設置された蓋部に荷重をかけることができる仕組みとなっている。
尚、上記ブリッジ片は、荷重調節装置の本体部分上面の上方で後方に直角に折れており、該後方に直角に折れた面の略中央領域には穴が開いており、上下に移動可能なボルトが設置されている。このボルト底面と、荷重調節装置の本体部分上面とは、通常、離れた状態にあるが、レバーを引いて歪量調整部が下方向に移動すると(即ち、ブリッジ片が下方に移動すると)、該ボルト底面と、該本体上面の距離が縮まり、最終的に両者が接した時点で、レバーがそれ以上引けない状態となる仕組みになっている。従って、上記ボルトは、レバーのストッパーとなるものであり、このストッパーであるボルトの位置を予め上下移動により調節し、該ボルトの底面から該本体までの距離を定めておくことにより、レバーの最大動作量を決定し、最大にレバーを引くことによって下方移動距離を一定にすることができる。即ち、上方挟持部の下方向への移動距離を一定にすることができ、その結果、所望する歪量で挟持部間に設置された蓋部に一定の荷重を与えることができる。
尚、低温環境は以下のとおり調整した。
In the above apparatus, the mechanism for applying a load to the lid portion by moving the upper clamping portion downward is as follows.
The load adjusting device includes a main body portion and a strain amount adjusting unit, and the strain amount adjusting unit is attached to a movable column, a bridge piece fixed to the movable column, and the bridge piece. It consists of a strain adjustment bolt. And the load adjusting device is being fixed to the said back one support | pillar in a main-body part. In addition, a lever is attached to one side of the main body portion, and the movable support is moved up and down in conjunction with the lever by moving the lever, and the bridge is fixed to the movable support. The piece also moves at the same time.
The bridge piece is provided along the front side surface of the main body portion, and is further bent at a right angle from the lower end of the main body portion in the front direction, and a hole is formed in a substantially central region of the folded surface. In this hole, a bolt provided on the upper surface of the upper clamping portion passes and is fixed with a nut. As a result, the upper clamping portion and the strain amount adjusting portion are integrally fixed via the bridge piece, and the movable strut and the bridge piece are interlocked with the vertical movement by moving the lever. Thus, the upper clamping device can also be moved up and down. That is, the upper and lower holding parts are respectively installed on the apparatus with both short sides of the cover part sandwiched between them, and in this state, the upper holding part moves downward by pulling the lever, and the upper and lower parts It is a mechanism that can apply a load to the lid installed between the sandwiches.
The bridge piece is folded at a right angle above the upper surface of the main body portion of the load adjusting device, and a hole is formed in a substantially central region of the surface folded at a right angle to the rear, so that the bridge piece can move up and down. Bolts are installed. The bottom surface of the bolt and the top surface of the main body portion of the load adjusting device are usually separated from each other, but when the strain amount adjusting unit moves downward by pulling the lever (that is, when the bridge piece moves downward), When the distance between the bottom surface of the bolt and the top surface of the main body is reduced and finally comes into contact with each other, the lever cannot be pulled any further. Therefore, the bolt serves as a stopper for the lever, and the maximum position of the lever is determined by adjusting the position of the bolt, which is the stopper, by vertical movement in advance and determining the distance from the bottom surface of the bolt to the main body. The downward movement distance can be made constant by determining the amount of movement and pulling the lever to the maximum. That is, the downward movement distance of the upper holding portion can be made constant, and as a result, a constant load can be applied to the lid portion disposed between the holding portions with a desired strain amount.
The low temperature environment was adjusted as follows.
予め試験温度(−5℃、−10℃)に調整した冷凍室内に実施例2及び比較例2における試験片を搬入し、試験片が試験温度になるよう17時間放置する。次いで、冷凍室内において上記強度測定装置に試験片を長さ方向が荷重に垂直になるようにセットし、手早く測定器のレバーを下ろして加重し、試験品の割れを以下のとおり評価した。尚、各試験温度につき、実施例2及び比較例2における試験片をそれぞれ10個用いて評価を行った。評価結果を表2に示す。
割れが生じなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○
割れが生じたが破片の飛び散りは観察されなかった・・・・・・△
割れが生じ、破片が飛び散った・・・・・・・・・・・・・・・×
The test pieces in Example 2 and Comparative Example 2 are carried into a freezer adjusted to the test temperature (−5 ° C., −10 ° C.) in advance, and left for 17 hours so that the test pieces reach the test temperature. Next, the test piece was set in the strength measuring apparatus in the freezer so that the length direction was perpendicular to the load, and the lever of the measuring instrument was quickly lowered and loaded, and the crack of the test article was evaluated as follows. Each test temperature was evaluated using 10 test pieces in Example 2 and Comparative Example 2. The evaluation results are shown in Table 2.
No cracks occurred ...
Cracking occurred but no spattering of fragments was observed ...
Cracking occurred and debris scattered ...
試験温度−5℃及び−10℃において、実施例2の容器における蓋部は、荷重がかけられても割れが生じず、低温環境における脆性が優れていることが示された。
一方、比較例2では、試験温度−5℃、−10℃において、比較例2の容器における蓋部全てに割れが生じ、そのうちいくつかは破片が飛び散るのが観察され、低温環境で脆性破壊が生じ易いことが示された。
上述の結果より、比較例2のごとく蓋部におけるフランジあるいは凹部にリブ構造を有しない容器では、周囲温度が−5℃以下であって、容器自体の温度も周囲温度と同等の温度となった場合には、該容器に一定の荷重がかかることにより割れが発生する可能性があるが、蓋部において、ヒンジ部と対向するフランジ及び/又は凹部にリブ構造を設けた本考案では、周囲温度が−5℃以下であって容器自体の温度も周囲温度と同等の温度となった場合であっても荷重に対抗する強度が発揮され、低温環境における脆性が緩和するものである。したがって、特に寒冷地などや低温環境で使用、輸送あるいは収納されるような場合には、上述のとおりフランジにリブ構造を有することが非常に有利な低温脆性対策となる。
At test temperatures of −5 ° C. and −10 ° C., the lid of the container of Example 2 did not crack even when a load was applied, indicating that the brittleness in a low temperature environment was excellent.
On the other hand, in Comparative Example 2, at the test temperatures of −5 ° C. and −10 ° C., all the lids in the container of Comparative Example 2 were cracked, and some of them were observed to be scattered, and brittle fracture occurred in a low temperature environment. It was shown to occur easily.
From the above results, in the container having no rib structure in the flange or recess in the lid as in Comparative Example 2, the ambient temperature was −5 ° C. or lower, and the temperature of the container itself was also equal to the ambient temperature. In some cases, there is a possibility that cracking may occur due to a certain load applied to the container. However, in the present invention in which a rib structure is provided in a flange and / or a recess facing the hinge portion in the lid portion, However, even when the temperature of the container itself is equal to or lower than the ambient temperature, the strength against the load is exhibited and the brittleness in the low temperature environment is reduced. Therefore, especially when used, transported or stored in a cold district or in a low temperature environment, it is a very advantageous low temperature brittleness measure to have a rib structure on the flange as described above.
1 容器
2 容器本体
3 蓋部
4 ヒンジ部
5 貫通部
6 非貫通部
11 容器
12 容器本体
13 蓋部
14 ヒンジ部
15 貫通部
16 非貫通部
17 凸部
18 フランジ
19 凹部
20 フランジ
21 溝部
22 蒸気回収口
23 リブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007423U JP3127219U (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Container with lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007423U JP3127219U (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Container with lid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3127219U true JP3127219U (en) | 2006-11-24 |
Family
ID=43476953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007423U Expired - Fee Related JP3127219U (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Container with lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3127219U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015030517A (en) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | シーピー化成株式会社 | Container for food packaging |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006007423U patent/JP3127219U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015030517A (en) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | シーピー化成株式会社 | Container for food packaging |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1339611B1 (en) | A shaped container bottom | |
JP2017206309A (en) | Fracturable container | |
US5312659A (en) | Laminated film bag for packaging food | |
US9422098B2 (en) | Pouch for fresh produce item and method | |
EP3844072A1 (en) | Multi-cup arrangement for foodstuff packaging | |
BR102020014437A2 (en) | EQUIPMENT AND METHOD FOR FORMING A PRE-CUT IN A PACKAGE OF FOOD PRODUCT POTS | |
JP3127219U (en) | Container with lid | |
US20200115135A1 (en) | Packaging with Three-Dimensional Loop Material | |
NO145877B (en) | Flocculant Based on Aluminum Hydroxy Chloride for Water Treatment | |
JP5650256B2 (en) | Liquid leakage prevention container | |
JP2017218179A (en) | Deep-draw forming packaging container and method for producing the same | |
JP2002361811A (en) | Laminate and packaging container using the same | |
JP6962699B2 (en) | Packaging container | |
KR102462013B1 (en) | Recyclable packaging paper for ice creams | |
JP3098073B2 (en) | Sealed container | |
JP2007302285A (en) | Container having lid | |
JP2007284133A (en) | Container made of foamed polypropylene resin | |
JP2023144237A (en) | Foam molded container | |
JP2020055283A (en) | Foam sheet | |
KR100203737B1 (en) | Method for forming a vacuum bag molding sheet | |
JP3218239B2 (en) | Multilayer structure molding material | |
JP2023093245A (en) | packaging container | |
JP2021147046A (en) | Food container for low-temperature storage | |
JP2021014291A (en) | Packaging container | |
JP2023129134A (en) | Foam molding container for top seal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20060921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |