JP3126729U - グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造 - Google Patents

グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3126729U
JP3126729U JP2006005140U JP2006005140U JP3126729U JP 3126729 U JP3126729 U JP 3126729U JP 2006005140 U JP2006005140 U JP 2006005140U JP 2006005140 U JP2006005140 U JP 2006005140U JP 3126729 U JP3126729 U JP 3126729U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translucent
light emitting
yarn
light
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006005140U
Other languages
English (en)
Inventor
啓宗 彭
建堂 王
Original Assignee
冠徳紅科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 冠徳紅科技股▲分▼有限公司 filed Critical 冠徳紅科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2006005140U priority Critical patent/JP3126729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126729U publication Critical patent/JP3126729U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】一部の透光性糸を所定のパターンで露出させたジャカード織り構造を提供する。
【解決手段】グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造は、複数本の不透光性糸、複数本の透光性糸、及び一つの発光モジュールを含む。透光性糸と不透光性糸とを織り上げて、透光性糸の一部が不透光性糸で遮蔽され、その他の部分で透光性糸が露出した所定の配列パターンを形成する。発光モジュールは透光性糸の末端に設置され、発光モジュールからの光が透光性糸へ入射され、透光性糸が露出する部分で発光ブライト・エリア形成し、透光性糸が不透光性糸で遮蔽された部分で遮蔽ダーク・エリアを形成し、背部に透光性糸が存在しない不透光性糸が露出する部分で非発光エリアを形成する。
【選択図】図4A

Description

本考案は、グラデーション感の発光効果を与えるジャカード織り構造に関し、特に複数本の透光性糸と複数本の不透光性糸とを織り上げて配列することにより、一部の透光性糸を所定の配列パターンで露出させたジャカード織り構造に関する。
夜間に身装品(例えば着物など)に強烈な照明装飾または警告効果を与えるために、従来では、身装品の上に反射光条を貼り付けることにより、光の照射を受けて反射光の警告を備える効果とする。然しながら、その欠点は、受動的な発光、即ち反射であるため、自身で発光できず且つ光の照射を受ければ自動的に反射光の警告作用を与えてしますという欠点がある。
このため、上記の欠点を解決するために、従来の技術では、能動式の発光装置を身装品の上に結合させている。
例えば図1に示すように、従来の光ファイバーを織り上げた織物とマスクの対応を利用することにより、特定な発光領域を備える発光標示構造を構成している。身装品の上に形成する、例えば、「(公序良俗違反につき、不掲載)」のフォントに発光効果を与えるために、まず一つのマスク1aの上に一つの透光領域10aと不透光領域11aを設計し、透光領域10aを「(公序良俗違反につき、不掲載)」のフォントに対応させる。
マスク1aの下方では、一つの光ファイバー織布2aと一つの反射織布3aを順番に設置する。この光ファイバー織布2aは、複数本の側面から光りを放射するプラスチック光ファイバー20aと複数本の白色繊維ヤーン21aを織り上げて形成され、一つの発光モジュール(例えば複数本のLEDの発光素子であってもよい)(図示せず)からの放射光をプラスチック光ファイバー20aへ入射させることにより、光ファイバー織布2aが大面積の発光領域を生成する。この光ファイバー織り2aの下方に配置する反射織布3aは、光ファイバー織布2aからの下方への光漏れを防止するように用いられ、光ファイバー織布2aからの光をマスク1aへ反射する。このマスク1aの上にも、マスク1aを保護するように用いられる透明テープ層4aを設けている。
これにより、光ファイバー織布2aからの光線をマスク1aへ放射することで、マスク1aの透光領域10aである「(公序良俗違反につき、不掲載)」のフォントが照射されて、装飾の効果を発揮する。然しながら、このような方式は、マスクの変更に伴って、異なる模様の装飾効果を達成できるが、ただその構造が複雑すぎるため、製造のコストが増加する。
図2と図3は他の従来技術を示すもので、身装品の上に所定の形状に折り曲げられた光ファイバーを縫いつけた構造を示す。このような構造は、光ファイバー10bを所定形状1bに折り曲げた後に、これを身装品(例えば靴下2b)の上に縫い付けることで完成され、一つの発光素子(図示せず)からの放射光を光ファイバー10bへ供給することにより、靴下2bのパターン20bの部分領域が照らされるという効果がある。然しながら、このような方式により設計された光ファイバー構造は、複雑すぎて製造が難しく、従って、多様な発光装飾効果を達成することができず。
本考案が解決しようとする技術課題は、複数本の透光性糸と複数本の不透光性糸と織り上げて配列することにより、一部の透光性糸を所定のパターンで露出させたジャカード織り構造を提供することである。この構造により、以下の利点を与える。
1.工程の簡略化:本考案は、光ファイバーを身装品(例えば着物など)の上に縫い付ける必要がなく、複数本の透光性糸と複数本の不透光性糸とを所定のパターンで織り上げるだけで、身装品と発光装飾模様を同時に完成できる。
2.複雑且つ明暗コントラストがはっきりした発光装飾模様を作成できること:本考案では不透光性糸によって発光する必要がない領域を遮蔽することにより、表現しようとする発光模様が生成できたものである。
3.自動化の製造できること:本考案は、伝統な自動化のジャカード織り設備を使用して、異なる発光装飾模様が付加された織物が完成できる。
前記の技術問題を解決するために、本考案では、グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造を提供するもので、複数本の透光性糸と、複数本の不透光性糸と、一つの発光モジュールで構成される。上記の透光性糸と上記の不透光性糸とを織り上げることで、透光性糸の一部が不透透光性糸にて遮蔽され、透光性糸の残りの部分が所定のパターンで露出し、発光モジュールが透光性糸の末端に設置される。
これにより、発光モジュールからの光が透光性糸に入射され、透光性糸が不透光性糸によって遮られた部分にダーク・エリアを形成すると共に、透光性糸が露出する部分で、発光モジュールからの光が所定の配列パターンの透光性糸を通して外部に拡散する発光ブライト・エリアを形成する。また、不透光性糸のみを交差させて織り上げた部分では、光を発散させない非発光エリアを形成して、この3つのエリアの組み合わせでグラデーション効果が発揮される。
上記の課題を達成する本考案について、ここで採用される技術・手段および効果が、より理解できるように、以下の詳細な説明及び添付の図面を参照して説明する。これにより本考案の目的、特徴と特色が具体的に理解できるものであるが、添付の図面は単に参考と説明用に供するもので、本考案をより限定するためものではない。
図4及び図4Aは、本考案の第1の実施形態に係るグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造を示すもので、この実施形態では、図4に示すように、本考案のジャカード織り構造を文字数字の発光表示に適用した例を示す。図に示すように、本考案に係るジャカード織り構造は、複数本の不透光性糸1と、複数本の透光性糸2と、一つの発光モジュール3とで構成される。
上記の不透光性糸1は、化学繊維ヤーン(yarn)または如何なる不透光性ヤーンであってもよい。上記の透光性糸2は、側面から光を放射する構造の光ファイバーや如何なる透光性を備えた可撓性の糸であってもよい。さらに、この透光性糸2は透明の熱硬化性材料から製造でき、ポリカーボネート(Polycarbonate)、ポリスチレン(Polystyrene)、ポリメチルメタクリレート(Polymethyl Methacrylate)、メチルメタクリレート/スチレン・コポリマー(MMA Styrene Copolymer)、熱可塑性ポリウレタン(Thermoplastic Polyurethane)とエチレンビニルアセテート(Ethylene Vinyl Acetate)からなる群から選択された一つであってもよい。ここで例示する材質は本考案を限定するようもではなく、全ての不透光機能を備える糸や透光機能を備える糸を採用することは、何れも本考案の範疇である。
上記の透光性糸2は、上記の不透光性糸1と相互に交差させて編み上げることで、不透光性糸1にて透光性糸2の一部を遮蔽し、撓性透光性糸が他の部分で露出することで所定の配列パターンSを一つ形成する。一方、不透光性糸1のみを交差させて織り上げた部分、即ち、透光性糸2が背部に存在しない部分では非発光エリアを形成する。図4に示す実施形態では、この配列パターンSで「TAIWAN NO.1」なる文字を構成している。上記の透光性糸2は、規則的または不規則的な方式により、それぞれ不透光性糸1と交差させて所定の配列パターンを形作る。この所定の配列パターンSは、一つの連続した模様、或いは複数の非連続的な模様で構成されるようにしてもよい。
図4Aに示すように、上記の発光モジュール3は、透光性糸2の末端に設置されるもので、発光ユニット30と、発光ユニット30を制御するための制御ユニット31とで構成される。各透光性糸2の末端が一つの光源入口20に集束されており、発光ユニット30で発生される光は、光源入口20から放射される。すなわち、発光モジュール3からの光が透光性糸2へ入射され、透光性糸2の一部は、不透光性糸1で遮蔽されることで遮蔽ダーク・エリアを一つ形成し、残りの部分で上記の配列パターンSに対応する発光ブライト・エリア21を一つ形成する。不透光性糸1のみを交差させて織り上げた部分は非発光エリア10を構成する。ここで、上記のダーク・エリアでは、不透光性糸1で遮蔽された透光性糸2からの多少の光が不透光性糸1の回りから漏れ出ることで、多少の輝度の光がダーク・エリアに与えられることになり、この結果、光の輝度は発光ブライト・エリア、ダーク・エリア、非発光エリアの順に低くなり、グラデーション効果が得られる。
図4Bは本考案の第2の実施形態を示す。本実施形態で使用される発光光モジュール3’は、複数の発光ユニット30’と、発光ユニット30’を制御するための一つの制御ユニット31’とで構成される。透光性糸2’は不透光性糸1’と交差して織り上げられ、透光性糸2’の末端がそれぞれ複数の光源入口20’に集束され、各発光ユニット30’で発生される光が対応する光源入口20’から放射される。
図5は、本考案のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造において、上記の配列パターンで縞模様S1と絵模様S2との両方を実現した例を示す。即ち、前述の実施形態において形成した発光文字に代えて、縞模様S1や絵模様S2を上記の配列パターンで実現した例を示す。
上述したように、本考案にあっては、複数本の透光性糸と複数本の不透光性糸とを織り上げて配列することにより、一部の透光性糸を所定の配列パターンSで露出させるジャカード織り構造を提供するものであって、以下の利点を備える。
1.工程の簡略化:本考案は、光ファイバー等を身装品(例えば着物など)の上に縫い付ける必要がなく、透光性糸2と当該不透光性糸1とを織り上げるだけで、身装品と発光装飾模様を同時に完成できる。
2.複雑且つ明暗コントラストの明らかな発光構造を実現できること:本考案では、透光性糸が露出した部分、透光性糸が不透光性糸で遮蔽された部分、不透光性糸のみで織り上げた部分(背面に透光性糸が存在しない状態で不透光性糸が露出した部分)を自由に組み合わせることが出来るため、グラデーション効果が追加された複雑な模様を得ることができる。
3.自動化の製造できること:本考案は、伝統な自動化のジャカード織り設備を利用することで、いろんな配列パターンを織り上げることができる。
上記の叙述は、本考案の最も好ましい具体的な実施形態について図面を参照して説明したものであるが、これらの説明や図面は本考案を限定するように用いられるものではなく、本考案の権利範囲は実用新案登録請求の範囲において規定される。本考案の請求の範囲に規定される内容に基づく如何なる変更態様についても、本考案の範疇中に含まれる。
光ファイバーと及びマスクとを用いて特定の発光領域を形成した従来の発光標示構造を示す図である。 所定の形状に折り曲げられた従来の光ファイバーの構造の模式図である。 図2の構造を着物に適用した従来技術を示す模式図である。 本考案に係るグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造の一実施形態を示す模式図であり、文字数字を発光表示させる例を示す。 図4中のAで示す部分と本考案に使用する発光モジュールとを示す模式図である。 図4中のAで示す部分と本考案に使用する他の形態の発光モジュールとを示す模式図である。 本考案のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造で、縞模様と絵模様を実現した例を示す模式図である。
符号の説明
S 配列パターン
S1 縞模様
S2 絵模様
1 不透光性糸
1’ 不透光性糸
1a マスク
1b 光ファイバー構造
2 透光性糸
2’ 透光性糸
2a 光ファイバー織り
2b 靴下
3 発光モジュール
3’ 発光モジュール
3a 反射織布
4a 透明テープ層
10 非発光エリア
10a 透光領域
10b 光ファイバー
11a 不透光領域
20 光源入口
20’ 光源入口
20a プラスチック光ファイバー
20b パターン
21 発光ブライト・エリア
21a 白色繊維ヤーン
30 発光ユニット
30’ 発光ユニット
31 制御ユニット
31’ 制御ユニット

Claims (14)

  1. 複数本の透光性糸と複数本の不透光性糸とが織り上られて、透光性糸の一部が不透光性糸で遮蔽されると共に、透光性糸の残りの部分が所定の配列パターンで露出され、
    上記透光性糸の一端に発光モジュールが配置されて、この発光モジュールからの光が上記の不透光性糸によって遮られたダーク・エリアを形成すると共に、上記発光モジュールからの光が上記の所定の配列パターンの透光性糸を通して外部に拡散する発光ブライト・エリアを形成することを特徴とするグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  2. 上記の不透光性糸は、化学繊維糸であることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  3. 上記の透光性糸は、側面から光を放射する光ファイバーであることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  4. 上記の透光性糸は、透明の熱硬化性材料から製造されることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  5. 上記の透光性糸の材質は、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレート/スチレン・コポリマー、熱可塑性ポリウレタンとエチレンビニルアセテートからなる群から選択された一つであることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  6. 上記の透光性糸は、規則的な配列パターンで、それぞれ上記の不透光性糸と織り上げたことを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  7. 上記の透光性糸、不規則的な配列パターンで、それぞれ上記の不透光性糸と織り上げたことを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  8. 上記の発光モジュールは、一つの発光ユニットと、上記の発光ユニットを制御するように用いられる一つの制御ユニットとから組成されることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  9. 上記の透光性糸の末端は、一つの光源入口に集束され、且つ上記の発光ユニットが提供する光線が上記の光源入口から上記の透光性糸へ入射されることを特徴とする請求項8に記載のグラデーション感の発光効果を具するジャカード織り構造。
  10. 上記の発光モジュールは、複数本の発光ユニットと、上記の発光ユニットを制御するように用いられる一つの制御ユニットとから組成されることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  11. 上記の透光性糸の末端は、それぞれ複数本の光源入口に集束され、且つ当該発光ユニットからの光線がそれぞれ対応する上記の光源入口から上記の透光性糸へ入射されることを特徴とする請求項10に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  12. 上記の所定の配列パターンは、文字、数字、縞模様、絵模様であることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  13. 上記の所定の配列パターンは、一つの連続的な模様であることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
  14. 上記の所定の配列パターンは、複数の非連続的な模様であることを特徴とする請求項1に記載のグラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造。
JP2006005140U 2006-06-28 2006-06-28 グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造 Expired - Fee Related JP3126729U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005140U JP3126729U (ja) 2006-06-28 2006-06-28 グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005140U JP3126729U (ja) 2006-06-28 2006-06-28 グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126729U true JP3126729U (ja) 2006-11-09

Family

ID=43476500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005140U Expired - Fee Related JP3126729U (ja) 2006-06-28 2006-06-28 グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126729U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037688A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社Shindo 光ファイバー織物
CN110387628A (zh) * 2019-07-05 2019-10-29 宁波艾利特控股集团有限公司 一种可呈现动态画面的光纤织物及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037688A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社Shindo 光ファイバー織物
CN110387628A (zh) * 2019-07-05 2019-10-29 宁波艾利特控股集团有限公司 一种可呈现动态画面的光纤织物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7682034B2 (en) Light-source with fabric diffusing layer
JP6372380B2 (ja) 内装部品
EP2130197B1 (en) Fabric cover layer for display device
JP2004209039A (ja) 弾球遊技機
WO2006129244A2 (en) Light-source with fabric diffusing layer
US20070279929A1 (en) Jacquard weave structure with a gradational light-emitting effect and method for manufacturing the same
US20110309774A1 (en) Textile with lighting effect
JP3126729U (ja) グラデーション感の発光効果を備えるジャカード織り構造
CN110387628A (zh) 一种可呈现动态画面的光纤织物及其制备方法
US10962200B1 (en) Device using glass bows
JP2001219698A (ja) 蓄光繊維による刺繍方法及びその方法を使用した刺繍
CN210266745U (zh) 背光结构
CN2931543Y (zh) 具有层次感发光效果的提花结构
JP2016211123A (ja) 光ファイバー経編地、及びそれを用いた装飾品
CN100510245C (zh) 具有层次感发光效果的提花结构及其制作方法
CN211264865U (zh) 一种可切换光效的半透光灯板
TWI751935B (zh) 光纖織物裝置
CN212256796U (zh) 交互车灯、汽车车灯及汽车
KR102252770B1 (ko) 광섬유를 이용한 입체 디스플레이 장치
CN218671855U (zh) 一种匀光防串扰器件
CN211040853U (zh) 一种半透光灯板
TWM301228U (en) A jacquard weave structure with a gradational light-emitting effect
US20110309768A1 (en) Textile with pattern-lighting effect
JP2007068614A (ja) お守り
JPH08320658A (ja) 発色可変装飾装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees