JP3126454U - 導電線 - Google Patents

導電線 Download PDF

Info

Publication number
JP3126454U
JP3126454U JP2006006612U JP2006006612U JP3126454U JP 3126454 U JP3126454 U JP 3126454U JP 2006006612 U JP2006006612 U JP 2006006612U JP 2006006612 U JP2006006612 U JP 2006006612U JP 3126454 U JP3126454 U JP 3126454U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
color
conductive wire
ink
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006006612U
Other languages
English (en)
Inventor
黄瓊媛
Original Assignee
慧坦科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 慧坦科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 慧坦科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006006612U priority Critical patent/JP3126454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126454U publication Critical patent/JP3126454U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】導電線が作業温度を告知できないという問題を解決する、温度上昇により変色する導電線を提供する。
【解決手段】導電線は、金属ワイヤ1及びこの金属ワイヤ1を覆う絶縁層2を含み、絶縁層1の表面が、変色臨界温度を有する感温変色インク3で被覆されてなる。変色臨界温度以下では感温変色インク3が不透明の色を呈する一方、変色臨界温度以上では感温変色インク3が透明の状態になる。
【選択図】図1

Description

本考案は、電気用品の導電線に関し、詳細には、導電線の絶縁層表面を感温変色インクで被覆し、感温変色インクが作業温度を感知して変色することにより警告作用を発揮するようにした温度上昇により変色する導電線に関する。
現在一般的な電気用品や延長コンセントの様式はさまざまな種類があり、これら電気用品または延長コンセントは導電線を有しており、導電線を介して電流が電気用品や延長コンセントに伝送される。一般的な電気用品や延長コンセントの導電線の構造は、金属ワイヤ上をポリ塩化ビニルなどの一層の絶縁層で覆ってなるものである。
従来の導電線は、使用時に次のような状況が発生する。電気用品や延長コンセントの使用中に、導電線のその時の作業温度の数値を示すことができない。また、導電線は、異常な温度上昇が発生したときに、即座に温度異常を示すことができず、使用者に予め防護動作をとらせることができないため、発火しやすい。
本考案はこれに鑑みてなされたもので、その目的は、導電線が作業温度を告知できないという問題を解決することにあり、温度上昇により変色する導電線を提供することにある。
請求項1に係る導電線は、上記課題を解決するために、金属ワイヤと前記金属ワイヤを覆う絶縁層とを含み、前記絶縁層の表面が、変色臨界温度を有する感温変色インクで被覆されてなり、前記変色臨界温度以下では前記感温変色インクが不透明の色を呈する一方、前記変色臨界温度以上では前記感温変色インクが透明の状態になるものであることを特徴とする。
請求項2に係る導電線は、請求項1に係る導電線において、前記絶縁層の表面が、変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクで被覆されたことを特徴とするものである。
請求項3に係る導電線は、請求項2に係るものにおいて、前記絶縁層の表面が複数のエリアに区分けされ、前記絶縁層の区分けされた各エリアが、互いに変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクで被覆されたことを特徴とするものである。
請求項4に係る導電線は、請求項2に係るものにおいて、前記絶縁層に、変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクが層状に重ねられて被覆されたことを特徴とするものである。
請求項5に係る考案は、請求項1に係る導電線を含むプラグである。また、請求項6に係る考案は、請求項1に係る導電線を含む延長コンセントである。
請求項1に係る導電線によれば、感温変色インクが受ける作業温度がその変色臨界温度に達したか、またはそれを超過したとき、それまでの色から透明になり、これにより導電線がそのときに受けている作業温度がすでに異常であることを警告できる。また、導電線を折り曲げて収納したり、使用中に過度に折り曲げられたりしたときに内部の銅線に断裂が発生した場合、この断裂箇所に温度上昇現象が見られるため、感温変色インクの変色により、事前に異常を察知し対応することができる。異なる変色臨海温度の複数の感温変色インクを区分または重ねて導電線に被覆することで、区分式の警告効果が得られる。
以下、本考案の実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。図1は、感温変色インクを一層被覆した第1実施形態に係る導電線の断面図である。図1に示すように、本考案の導電線は、金属ワイヤ1、絶縁層2、変色臨界温度を有する感温変色インク3を含み、金属ワイヤ1は導電線の電源の伝送を行い、絶縁層2は上述の金属ワイヤ1を覆う。また、絶縁層2の表面が、感温変色インク3で被覆されてなる。なお、上述の被覆手段は、印刷、塗布、スプレー、浸漬を含む。
感温変色インク3は、室温下では有色の形態を呈し、その室温下の色は製造時に添加する顔料により決定することができる。感温変色インク3は室温よりも高い変色臨界温度を有し、感温変色インク3が受ける温度が前述の変色臨界温度に達した、またはそれを超過したとき、感温変色インク3が透明の状態に変化する。
図2は、図1の導電線の電気用品への適用を示す図である。図2に示すように、電気用品Aの導電線的プラグBを電源端Cに接続し、電源端Cが導電線による伝送を介して電器用品A上に電源を供給する。導電線の作業温度に異常が発生して感温変色インク3の変色臨界温度に達するかまたはそれを超過すると、感温変色インク3が元の色から透明に変わり、感温変色インク3に覆われていた絶縁層2の色が現れ、上述の色の変化(感温変色インク3の色から絶縁層2の色に変化)により、使用者は導電線の作業温度がすでに異常であることを知ることができる。
また、図3は、導電線における金属ワイヤ部分の断裂を示す断面図である。図3に示すように、長期間導電線を折り曲げて収納しておいたり、導電線を折り曲げたまま使用すると、内部の金属ワイヤ1が断裂を起こしやすく、その断裂箇所の作業温度が上がりやすくなる。使用中に、感温変色インク3の変色した場合には、金属ワイヤ1の断裂の可能性を知ることができ、前もって対応することができる。
図4は、本考案の第2実施形態に係る導電線の断面図である。第2実施形態の導電線は、図4に示すように、金属ワイヤ1A、絶縁層2A、異なる変色臨海温度の3種類の感温変色インク、即ち、第1感温変色インク3A、第2感温変色インク3B、第3感温変色インク3Cを含む。
金属ワイヤ1Aは導電線の電源の伝送を行う。絶縁層2Aは上述の金属ワイヤ1Aを覆う。絶縁層2Aの表面が複数のエリアに区分けされ、区分けされた各エリアに、それぞれ異なる色の第1警告エリア21A、第2警告エリア21B、第3警告エリア21Cを塗布して設ける。
第1感温変色インク3Aは第1変色臨界温度を有し、室温下では不透明有色の形態を呈し、その室温下の色は前述の第1警告エリア21Aの色とは異なるものとし、第1感温変色インク3Aは上述の絶縁層2Aの第1警告エリア21Aの外側を被覆する。
第2感温変色インク3Bは、第2変色臨界温度を有し、第2感温変色インク3Bは室温下で不透明有色の形態を呈し、その室温下の色は前述の第2警告エリア21Bの色とは異なるものとし、第2感温変色インク3Bは上述の絶縁層2Aの第2警告エリア21Bの外側を被覆する。
第3感温変色インク3Cは第3変色臨界温度を有し、第3感温変色インク3Cは室温下で不透明有色の形態を呈し、その室温下の色は第3警告エリア21Cの色とは異なるものとし、第3感温変色インク3Cは上述の絶縁層2Aの第3警告エリア21Cの外側を被覆する。
上述の第1感温変色インク3A、第2感温変色インク3B、第3感温変色インク3Cの室温下での色は同じでも異なっていてもよいものとするが、同じ色とすることが望ましい。上述の第1警告エリア21A、第2警告エリア21B、第3警告エリア21Cの色は異なるものとし、例えば、それぞれ薄い黄色、黄色、赤色等とする。また、上述の第3変色臨界温度は第2変色臨界温度より高く、第2変色臨界温度は第1変色臨界温度より高いものとする。
図5に示すように、導電線の作業温度が第1変色臨界温度に達するか、またはこれを超過すると、第1感温変色インク3Aが元の有色状態から透明になり、絶縁層2A表面の第1警告エリア21Aの色(薄い黄色)が現れる。
図6に示すように、導電線の温度が第2変色臨界温度より高くなると、第1感温変色インク3Aと第2感温変色インク3Bが共に元の有色状態から透明になり、絶縁層2A表面の第1警告エリア21Aと第2警告エリア21Bの色(薄い黄色と黄色)が現れる。
図7に示すように、導電線の温度が第3変色臨界温度に達するかまたはこれを超過すると、第1感温変色インク3A、第2感温変色インク3B、第3感温変色インク3cがすべて元の有色状態から透明になり、絶縁層2Aの表面の第1警告エリア21A、第2警告エリア21B、第3警告エリア21Cの色(薄い黄色、黄色、赤色)がすべて現れる。上述のように、段階的に色を表示する方式で、使用者は異常作業温度の高さを判断することができる。
図8は、本考案の第3実施形態に係る導電線の断面図である。金属ワイヤ1Bは絶縁層2Bにより覆われる。絶縁層2Bは、変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクが層状に重ねられて被覆される。即ち、絶縁層2Bの表面を内側から外側へ向う順序に従い被覆する異なる色の第2感温変色インク3Eと第1感温変色インク3Dはそれぞれ第2変色臨界温度と第1変色臨界温度を有し、且つ、第2変色臨界温度は第1変色臨界温度より高いものとする。
使用時には、作業温度が第1変色臨界温度より低いとき、導電線の外観は第1感温変色インク3Dの室温下の色を呈し、作業温度が第1変色臨界温度に到達またはこれを超過し、但し第2変色臨界温度より低いとき、第1感温変色インク3Dが透明になり、導電線の外観は第2感温変色インク3Eの室温下の色を呈する。作業温度が第2変色臨界温度に到達またはこれを超過すると、第1感温変色インク3Dと第2感温変色インク3Eが共に透明になり、導電線の外観は絶縁層2Bの色を呈するようになる。
なお、前述の第1乃至第3実施形態の導電線を利用してプラグを連結し、プラグを備えた導電線とすることもでき、これも本考案の範囲に含まれる。また、前述の前述の第1乃至第3実施形態の導電線を含む延長コンセントも本考案の範囲に含まれるものとする。
感温変色インクを一層被覆した第1実施形態に係る導電線の断面図である。 図1の導電線の電気用品への適用を示す図である。 図1の導電線における金属ワイヤ部分の断裂を示す断面図である。 本考案の第2実施形態(異なる変色臨海温度の感温変色インクをエリア分けして被覆)に係る導電線の断面図である。 図4の導電線において第1感温変色インクが透明になった状態を示す使用図である。 図4の導電線において第1感温変色インクと第2感温変色インクとが共に透明になった状態を示す使用図である。 図4の導電線において第1感温変色インクと第2感温変色インクと第3感温変色インクとがすべて透明になった状態を示す使用図である。 本考案の第3実施形態(異なる変色臨海温度の感温変色インクを重ねて被覆)に係る導電線の断面図である。
符号の説明
1 金属ワイヤ
1A 金属ワイヤ
1B 金属ワイヤ
2 絶縁層
2A 絶縁層
2B 絶縁層
3 第1感温変色インク
3A 第1感温変色インク
3B 第2感温変色インク
3C 第3感温変色インク
3D 第1感温変色インク
3E 第2感温変色インク
21A 第1警告エリア
21B 第2警告エリア
21C 第3警告エリア
A 電気用品
B プラグ
C 電源端

Claims (6)

  1. 金属ワイヤと前記金属ワイヤを覆う絶縁層とを含み、前記絶縁層の表面が、変色臨界温度を有する感温変色インクで被覆されてなり、前記変色臨界温度以下では前記感温変色インクが不透明の色を呈する一方、前記変色臨界温度以上では前記感温変色インクが透明の状態になるものであることを特徴とする導電線。
  2. 前記絶縁層の表面が、変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクで被覆されたことを特徴とする請求項1に記載の導電線。
  3. 前記絶縁層の表面が複数のエリアに区分けされ、前記絶縁層の区分けされた各エリアが、互いに変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクで被覆されたことを特徴とする請求項2に記載の導電線。
  4. 前記絶縁層に、変色臨界温度がそれぞれ異なる複数の種類の感温変色インクが層状に重ねられて被覆されたことを特徴とする請求項2に記載の導電線。
  5. 請求項1に記載の導電線を含むプラグ。
  6. 請求項1に記載の導電線を含む延長コンセント。
JP2006006612U 2006-08-15 2006-08-15 導電線 Expired - Lifetime JP3126454U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006612U JP3126454U (ja) 2006-08-15 2006-08-15 導電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006612U JP3126454U (ja) 2006-08-15 2006-08-15 導電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126454U true JP3126454U (ja) 2006-10-26

Family

ID=43476252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006612U Expired - Lifetime JP3126454U (ja) 2006-08-15 2006-08-15 導電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126454U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872187B1 (ko) 배선용 압착단자의 절연 캡
CN206194428U (zh) 一种高温变色线缆
KR101401635B1 (ko) 배선용 압착단자의 절연 캡
WO2009113443A1 (ja) 示温変色体局在絶縁キャップ及びその製造方法
US6005484A (en) Warning device of overload or overheat for the electric cords, cables, sockets
JP3126454U (ja) 導電線
EP2442082A1 (en) An electronic part with a warning or a hiding effect
CN204614499U (zh) 一种感温变色预警电缆
KR20070013349A (ko) 배선용 압착단자의 절연 캡
CN105845251A (zh) 一种充电电线
CN100451584C (zh) 监控导电线的工作温度异常的方法
KR20070013348A (ko) 배선용 압착단자의 절연 캡
JP5710070B2 (ja) プラグインコネクタケーシング
KR100604206B1 (ko) 배선용 단자
KR20100121756A (ko) 과부하 경고용 전선 단자
CN205789204U (zh) 一种电缆
CN203444843U (zh) 一种荧光式感温变色电缆
TWM539691U (zh) 雙層變色電線
JP2007317561A (ja) 電気コード
KR200210386Y1 (ko) 전선연결용 절연캡
JP2008046842A (ja) 導電線の作業温度異常の監視方法
JP3126455U (ja) プラグ
JP2020017436A (ja) ツイストペアケーブル、及び、通信ケーブル
JP3202334U (ja) 電線の発火を防ぐ警告装置
JP2008052914A (ja) プラグの温度異常警告方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term