JP3126266U - 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造 - Google Patents

音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3126266U
JP3126266U JP2006006389U JP2006006389U JP3126266U JP 3126266 U JP3126266 U JP 3126266U JP 2006006389 U JP2006006389 U JP 2006006389U JP 2006006389 U JP2006006389 U JP 2006006389U JP 3126266 U JP3126266 U JP 3126266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
nut
socket connector
recessed groove
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006389U
Other languages
English (en)
Inventor
世安 李
凱翔 張
國欽 林
Original Assignee
正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006006389U priority Critical patent/JP3126266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126266U publication Critical patent/JP3126266U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造の提供。
【解決手段】本考案は一種の音声ソケットコネクタに関わるもので、主に絶縁本体および端子組より構成する。絶縁本体は第1部主体部を有し、該第1主体部の底部表面より下方に突き出してナット取付機構を設け、ナット取付機構は本体を有し、本体の一つの端面に縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面を凹んで縦方向に延ばした掛け合い溝を設ける。本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設け、該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を形成する。前記の構成要素により、本考案の音声ソケットコネクタと組み合わせるナットの取り外し可能を実現する。
【選択図】図4

Description

本考案は一種の音声ソケットコネクタ、特に一種のナット取付機構を備えた音声ソケットコネクタとナットとの組合せ構造に関わるものである。
電子技術の発展につれて、音声効果を備えた音声ソケットコネクタは音響製品に幅広く応用されている。その主な機能は、二つのシステム間の音声信号伝送を提供するものである。特に、ここ数年に様々なコンパクト型電子製品の発売およびその発展により、音声ソケットコネクタはこの類の製品への応用はさらに重要である。
一種の音声ソケットコネクタ、主に絶縁本体と該絶縁本体に収容する複数の端子より構成する。該音声ソケットコネクタを取りつけるため、該絶縁本体の底壁から突き出してナット取付機構を設け、該ナット取付機構はナットを一体化成型により形成する。該ナットはねじと組合せた後、該音声ソケットコネクタを外部機構に取りつける。
しかしながら、この種の音声ソケットコネクタは絶縁本体に備えるナット取付機構と組み合わせるナットは一体化成型構造のため、ナットが破損したとき、絶縁本体より取り外すことができなくなり、絶縁本体全体の使用ができない。その上、この種の音声ソケットコネクタを生産するとき、埋め込み金型(Insert mold)設計のため、製品コストが割高となる。
前記した公知技術の欠点を鑑みて、音声ソケットコネクタおよびこれに組み合わせるナットを含めた、一種の音声ソケットコネクタとナットの組合せ機構を提供することを本考案の一つの目的とする。該音声ソケットコネクタは絶縁本体および端子組より構成する。該絶縁本体は第1主体部を有し、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設ける。該第1主体部に接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部の接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設ける。第1主体部の底壁より下方に突き出してナット取付機構を設け、ナット取付機構は本体を有する。本体一端に縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は引き込んで縦方向に延ばす掛け合い溝を設け、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設ける。該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を形成する。該ナットは凹み溝に収容する第2主体部を有し、第2主体部に挿接面を設け、該挿接面に縦方向に貫通するねじ収容溝を設ける。第2主体部の外側を突き出して、該ナット取付機構に備える掛け合い溝の掛け合い部と掛け合う。
主に絶縁本体および端子組より構成する一種の音声ソケットコネクタを提供することを本考案のもう一つの目的とする。該絶縁本体は第1主体部を有し、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設ける。該第1主体部に接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部の接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設ける。第1主体部の底壁より下方に突き出してナット取付機構を設け、ナット取付機構は本体を有する。
本体一端に縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は引き込んで縦方向に延ばす掛け合い溝を設け、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設ける。該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を形成する。
前記の説明により、本考案の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造は、前記のナット取付機構とナットとの組合せ機構により、本考案の音声ソケットコネクタと組み合わせるナットの取り外し可能を実現し、ナットの破損による絶縁本体全体が使用できない現象を解消し、コスト軽減を実現できる。
請求項1の考案は、音声ソケットコネクタを設け、該音声ソケットコネクタに絶縁本体と端子組を設ける、該絶縁本体に第1主体部を設け、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設け、該第1主体部はさらに、接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部は接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設け、第1主体部の側壁より下方に延ばしてナット取付機構を設ける、ナット取付機構は本体を有し、本体の一端に縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は縦方向に延ばして掛け合い溝を設ける、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設け、該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を形成する、および、
ナットを設け、ナットは凹み溝に収容する第2主体部を有し、第2主体部に挿接面を設け、該挿接面に縦方向に貫通するねじ収容溝を設け、第2主体部の外側を突き出して、該ナット取付機構に備える掛け合い溝の掛け合い部と掛け合う構成要素を備えた、一種の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項2の考案は、該第1主体部は底壁先端より下方にナット取付機構延ばす、該本体に前部端面と後部端面を有し、該凹み溝は後部端面に設け、該ねじ挿入孔は前部端面に設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項3の考案は、該凹み溝は下方の底壁の底部に延ばすことを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項4の考案は、該凹み溝は底壁にある部分は底壁の底面より後方に延ばして、断面が円弧状を形成する案内溝であることを特徴とする請求項3記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項5の考案は、該凹み溝の裏表面両側に引き込んで、縦方向に延ばして断面は上下に延ばした矩形の掛け合い溝を設ける、該第2主体部は両側の外部に突き出して該掛け合い部を形成することを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項6の考案は、該本体に備える凹み溝の周縁部に第1角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項7の考案は、該本体はねじ挿入孔を備えた端面に、ねじ挿入孔の周縁部おいて、第2角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項8の考案は、該ナットの挿接面の外縁部に第3角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項9の考案は、該ナットのねじ収容溝の寸法はねじ挿入孔より小さく設け、該挿接面はねじ収容溝の周縁部に第4角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造としている。
請求項10の考案は、絶縁本体と端子組を設け、該絶縁本体に第1主体部を設け、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設ける、該第1主体部はさらに接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部は接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設け、第1主体部の側壁より下方に延ばしてナット取付機構を設ける、ナット取付機構は本体を有し、本体の一端は縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は縦方向に延ばして掛け合い溝を設ける、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設け、該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を備える、一種の音声ソケットコネクタとしている。
本考案の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造は、前記のナット取付機構とナットとの組合せ機構により、本考案の音声ソケットコネクタと組み合わせるナットの取り外し可能を実現し、ナットの破損による絶縁本体全体が使用できない現象を解消し、コスト軽減を実現できる。
図1から図4に示すものは、本考案の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造1は、音声ソケットコネクタ10とこれに組み合わせるためのナット20より構成する。そのうち、音声ソケットコネクタ10は絶縁本体100および該絶縁本体100に収容する端子組200を有する。
絶縁本体100は第1主体部110を有し、該第1主体部110は柱形状をなし、第1側壁111、第2側壁112、底壁113および断面が円弧状の天板114を有する。該第1主体部110に接ぎ合わせ接続面115を有し、第1主体部110は接ぎ合わせ接続面115に挿接孔116を設け、ソケットコネクタ(図式略)の接ぎ合わせ接続に備える。該挿接孔116は後部の第1主体部110を貫通する。第1主体部110は天面114と第1側壁111より後方に一対の第1端子収容溝117を設ける。第1主体部110は天面113と第2側壁112より後方に一対の第2端子収容溝118を設ける。第1主体部110はさらに、第1側壁111、第2側壁112および底壁113後部の上部に第3端子収容溝119、下部に第4端子収容溝130それぞれ設ける。第1主体部110は底壁113の前部端面より下方に延ばしてナット取付機構30を設ける。
ナット取付機構130は矩形状の本体131を有する。本体131に前部端面132と後部端面133を設け、凹み溝134を後部端面133に設ける。該凹み溝134は円柱状を設け、前方の縦方向の前部端面132付近部より、下方に該底壁113の底部に延ばす。該凹み溝134の該底壁113に所在する部分は底壁113の底部より、後部の底壁113後部に延ばして、底壁113の底部に断面が円弧状を形成する案内溝135を設けて、該ナット20の挿入に備える。該凹み溝134裏表面の両側に、縦方向に延ばし断面が上下に延ばす矩形の掛け合い溝136を設ける。該凹み溝134と掛け合い溝136を合せて、ナット20の形状に適したナット収容溝を構成する。該後部端面132はさらに、凹み溝134の周縁部に第1角取り部137を設け、該ナット20挿入に備える。本体131は前部端面132に該凹み溝134と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔138を設け、該ねじ挿入孔138の後部は該凹み溝134に連絡し、該連絡場所に輪状の支え壁139(図6)を設ける。該前部端面133はねじ挿入孔138前部の周りに第2角取り部140を設ける。
端子組200は第1端子210、第2端子230及びスイッチ端子はそれぞれ一対を設ける。該スイッチ端子は、可動端子230と取付端子240を有する。
第1端子210は基板211を有し、基板211は後部に延ばして接触部212を形成する。基板211の両側は、下方に延ばして円弧状の第1脇アーム213を形成する。そのうち、一つの第1脇アーム213の末端部は縦方向に下方に延ばして板状の第2脇アーム214を形成し、第2脇アーム214は内側に横方向に延ばして第1挿入部215を設け、もう一つの第1脇アーム213の末端部は縦方向に下方に延ばして第2挿入部216を設ける。そのうち、該基板211、二つの第1脇アーム213および第2脇アーム214より第1把持部を構成する。該第1挿入部215の表面と第2挿入部216の裏表面にそれぞれ第1突起部217を設ける。
第2端子220はおおむねL字型の第2把持部を形成し、第2把持部は横方向に延ばした第1分枝221と縦方向に延ばした第2分枝222をそれぞれも受ける。そのうち、第1分枝221の内側に上方に延ばして第2接触部223を設け、第1分枝221の外側に第1折れ潰し部224を形成し、第2分枝222の末端部は縦方向に下方に延ばして第1挿入ピン225を設ける。
可動端子330は板状の第3保持部231を有し、第3保持部331は後部の外側に縦方向に下方に延ばして第2挿入ピン232を設け、中央部に第2折れ潰し部233を設ける。中央部の他端に第2突起部234を設ける。第3保持部331前面の中央部は上方に屈折しながら延ばして、円弧状連結部235を形成し、連結部235の末端部は上方と後方に延ばして第3接触部236を設け、第3接触部236は末端より後方に延ばして、スイッチ部337を設ける。
固定端子240は第4把持部を有し、第4把持部は横方向に延ばした基板241、および基板241の一端から縦方向に延ばしたL字型の側板242を設ける。そのうち、基板241の他端より縦方向に延ばした第3挿入ピン243を設け、底部の中央場所より下方に延ばして該スイッチ部237と組み合わせる支え部245を設け、側板242の天面に第3突起部244を設ける。
ナット20は円柱状を形成し、凹み溝134に適した第2主体部21を設け、第2主体部21に円形挿接面22を設ける。挿接面22にねじ挿入孔138より小さい寸法のねじ収容溝23を開けて、ねじ(図式略)を収容する。該ねじ収容溝23は後方に備える第2主体部21を貫通する。挿接面22の外縁に第3角取り部24を設け、挿接面22はねじ収容溝23の周縁部に第4角取り部25を設ける。第2主体部21は両側に突き出してナット取付機構130の掛け合い溝136に適した掛け合い部26を形成する。
引き続きに、音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造1の組合せ手順を説明する。
図1から図6を併せて参照する。該端子組200に備える第1、第2、第3及び第4把持部は絶縁本体100の第1、第2、第3及び第4端子収容溝117、118、119、120にそれぞれ組み込む。該第1端子210は該第1、第2挿入部215、216及び第1突起部217により、絶縁本体100と掛け合う。該第2端子220とスイッチ端子は、第2、第3突起部234、244及び第1、第2折れ潰し部224、233は絶縁本体100とそれぞれ掛け合う。該挿入ピン225、332、243は絶縁本体100の底壁113にそれぞれ露出しておき、外部の電気回路板(図式略)に挿入する。該第1、第2及び第3接触部212、222、236は天板114、底壁113よりそれぞれ該挿接孔116に延ばす。
ナット20を該ナット取付機構130本体131の後部端面133後部の案内溝135に取りつけて、挿接面22を該後部端面133に向かわせる。ナット20は案内溝135の案内および第1角取り部137と第3角取り部角24が併せて案内により、該本体131の後部端面133より該ナット収容溝に挿入する。そのうち、第2主体部21は丁度凹み溝134に納められ、第2主体部21の挿接面22は該支え壁139に支えておき、掛け合い部26を該掛け合い溝136に掛け合う。
音声ソケットコネクタ10とナット20と組合せた後、接ぎ合わせ接続ねじ(図式略)は該第2角取り部140の案内により、該本体131前部端面よりねじ挿入孔138に挿入し、該第4角取り部25の案内により、前記ナット20のねじ収容溝23に延ばす。
該説明により、本考案の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造は、該ナット取付機構130とナット20との組合せ機構により、本考案の音声ソケットコネクタ10と組み合わせるナット20の取り外し可能を実現し、ナットの破損による絶縁本体100全体が使用できない現象を解消し、コスト軽減を実現できる。
このほか、本考案の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造1は、前記した実施方法法に限られない。一例として、該ナット取付機構130は底壁113の前部端面より延ばすほか、その中央部、後部より延ばしても良い。該凹み溝134とねじ挿入孔138は後部端面133と前部端面132それぞれに分けて取りつける代わりに、該凹み溝134は前部端面132に設けて、ねじ挿入孔138はこれに合せて後部端面133に開けても良い。
本考案の音声ソケットコネクタとナットとの立体組合せ図である。 本考案の音声ソケットコネクタとナットとの立体分解図である。 本考案の音声ソケットコネクタとナットと組合せのもう一つの視角による立体組合せ図である。 本考案の音声ソケットコネクタとナットと組合せのもう一つの視角による立体分解図である。 本考案の音声ソケットコネクタとナットとの絶縁本体の構造概略図である。 図5におけるA−Aの断面図である。
符号の説明
1 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造
10 音声ソケットコネクタ
20 ナット
21 第2主体部
22 挿接面
23 ねじ収容溝
24 第3角取り部
25 第4角取り部
26 掛け合い部
100 絶縁本体
110 第1主体部
111 第1側壁
112 第2側壁
113 底壁
114 天板
115 接ぎ合わせ接続面
116 挿接孔
117 第1端子収容溝
118 第2端子収容溝
119 第3端子収容溝
120 第4端子収容溝
130 ナット取付機構
131 本体
132 前部端面
133 後部端面
134 凹み溝
135 案内溝
136 掛け合い溝
137 第1角取り部
138 ねじ挿入孔
139 支え壁
140 第2角取り部
200 端子組
210 第1端子
211、241 基板
212 第1接触部
213 第1脇アーム
214 第2脇アーム
215 第1挿入部
216 第2挿入部
217 第1突起部
220 第2端子
221 第1分枝
222 第2分枝
223 第2接触部
224 第1折れ潰し部
225 第1挿入ピン
230 可動端子
231 第3保持部
232 第2挿入ピン
233 第2折れ潰し部
234 第2突起部
235 連結部
236 第3接触部
237 スイッチ部
240 取付端子
242 側板
243 第3挿入ピン
244 第3突起部
245 支え部

Claims (10)

  1. 音声ソケットコネクタを設け、該音声ソケットコネクタに絶縁本体と端子組を設ける、該絶縁本体に第1主体部を設け、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設け、該第1主体部はさらに、接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部は接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設け、第1主体部の側壁より下方に延ばしてナット取付機構を設ける、ナット取付機構は本体を有し、本体の一端に縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は縦方向に延ばして掛け合い溝を設ける、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設け、該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を形成する、および、
    ナットを設け、ナットは凹み溝に収容する第2主体部を有し、第2主体部に挿接面を設け、該挿接面に縦方向に貫通するねじ収容溝を設け、第2主体部の外側を突き出して、該ナット取付機構に備える掛け合い溝の掛け合い部と掛け合う構成要素を備えた、一種の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  2. 該第1主体部は底壁先端より下方にナット取付機構延ばす、該本体に前部端面と後部端面を有し、該凹み溝は後部端面に設け、該ねじ挿入孔は前部端面に設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  3. 該凹み溝は下方の底壁の底部に延ばすことを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  4. 該凹み溝は底壁にある部分は底壁の底面より後方に延ばして、断面が円弧状を形成する案内溝であることを特徴とする請求項3記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  5. 該凹み溝の裏表面両側に引き込んで、縦方向に延ばして断面は上下に延ばした矩形の掛け合い溝を設ける、該第2主体部は両側の外部に突き出して該掛け合い部を形成することを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  6. 該本体に備える凹み溝の周縁部に第1角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  7. 該本体はねじ挿入孔を備えた端面に、ねじ挿入孔の周縁部おいて、第2角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  8. 該ナットの挿接面の外縁部に第3角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  9. 該ナットのねじ収容溝の寸法はねじ挿入孔より小さく設け、該挿接面はねじ収容溝の周縁部に第4角取り部を設けることを特徴とする請求項1記載の音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造。
  10. 絶縁本体と端子組を設け、該絶縁本体に第1主体部を設け、該第1主体部に第1側壁、第2側壁、底壁および天面を設ける、該第1主体部はさらに接ぎ合わせ接続面を設け、第1主体部は接ぎ合わせ接続面に挿接孔を設け、第1主体部の側壁より下方に延ばしてナット取付機構を設ける、ナット取付機構は本体を有し、本体の一端は縦方向に延ばした凹み溝を設け、該凹み溝の裏表面は縦方向に延ばして掛け合い溝を設ける、本体他端の端面に該凹み溝と同じ心軸を備えたサイズが小さいねじ挿入孔を設け、該ねじ挿入孔と該凹み溝につなぎ、該つなぎ場所に支え壁を備える、一種の音声ソケットコネクタ。
JP2006006389U 2006-08-08 2006-08-08 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造 Expired - Fee Related JP3126266U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006389U JP3126266U (ja) 2006-08-08 2006-08-08 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006389U JP3126266U (ja) 2006-08-08 2006-08-08 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126266U true JP3126266U (ja) 2006-10-19

Family

ID=43476085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006389U Expired - Fee Related JP3126266U (ja) 2006-08-08 2006-08-08 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126266U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204577669U (zh) 电连接器
US7285024B1 (en) Audio jack connector
JP2010225401A (ja) ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法
CN101499573A (zh) 音频插头连接器
CN202103223U (zh) 音频插座连接器
JP3157679U (ja) 電気コネクタ
CN203589383U (zh) 音频插座连接器结构
JP3126266U (ja) 音声ソケットコネクタとナットの組合せ構造
CN101373880B (zh) 电连接器的制造方法
CN104103937A (zh) 插座连接器与电子装置
CN201315361Y (zh) 电路板连接器
JP3157682U (ja) マイクロコネクタ
CN201838775U (zh) 开关端子及音视频插座
CN102790300A (zh) 一种低插入力高拔出力的直插端子
JP3157049U (ja) 電気コネクタ
TWI742678B (zh) 連接器
KR200461374Y1 (ko) 휴대 단말기용 이어 커넥터
CN214478205U (zh) 插座连接器与插头连接器
CN202058936U (zh) 一种新型hdmi插座
CN201285820Y (zh) 电连接器
CN211320389U (zh) 音频插座
CN102570139B (zh) 电连接器相互插接的公座和母座
US20140287620A1 (en) Usb connector structure
CN201230084Y (zh) 电连接器及电连接器组件
CN2901625Y (zh) 沉板式语音插座连接器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees