JP3119061B2 - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JP3119061B2
JP3119061B2 JP05353288A JP35328893A JP3119061B2 JP 3119061 B2 JP3119061 B2 JP 3119061B2 JP 05353288 A JP05353288 A JP 05353288A JP 35328893 A JP35328893 A JP 35328893A JP 3119061 B2 JP3119061 B2 JP 3119061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sounding
timing
performance
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05353288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07199930A (en
Inventor
智之 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18429826&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3119061(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP05353288A priority Critical patent/JP3119061B2/en
Publication of JPH07199930A publication Critical patent/JPH07199930A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3119061B2 publication Critical patent/JP3119061B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、演奏情報に基づいて
自動演奏を行う自動演奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic performance device for performing an automatic performance based on performance information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、シーケンサ等の自動演奏装置
においては、「クォンタイズ」という機能を有するもの
がある。この機能は、図11に示すように、入力された
演奏情報の発音タイミングを、クロックのジャストタイ
ミングに合せるものである。ところで、一般的な自動演
奏装置におけるクォンタイズ機能は、楽曲の最初から最
後に至るまで演奏情報を自動的に編集し、しかる後に楽
曲を再生するものであるから、楽曲を聞きながらリアル
タイムにクォンタイズの強さ等を調節することができな
かった。
2. Description of the Related Art Conventionally, some automatic performance devices such as sequencers have a function called "quantize". As shown in FIG. 11, this function adjusts the sounding timing of the input performance information to the just timing of the clock. By the way, the quantize function of a general automatic performance device automatically edits performance information from the beginning to the end of a song and then plays back the song after that. I couldn't adjust things.

【0003】一方、特開平3−282591号公報によ
れば、演奏情報を再生する際のクロック周期を、ビート
タイミング附近では短く、それ以外の場合は長く設定す
ることにより、クォンタイズをリアルタイムに実現する
技術が開示されている。すなわち、元々の演奏情報の発
音タイミングは図12の横軸に示すようになっている
が、上述したようにクロック周期を制御することによ
り、同図の縦軸に示すタイミングで各発音タイミングを
制御する。これにより、楽曲を聞きながらリアルタイム
にクォンタイズの強さ等を調節することが可能になって
いる。また、従来より、ジャズ演奏においては、「スイ
ング」という奏法が知られている。これは、図6に示す
ように、強拍における演奏タイミングを本来のタイミン
グに保持する一方、弱拍における演奏タイミングを若干
遅らせるものである。
On the other hand, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-282591, the quantization is realized in real time by setting the clock cycle for reproducing the performance information to be short near the beat timing and long otherwise. Techniques are disclosed. That is, the sounding timing of the original performance information is as shown on the horizontal axis of FIG. 12, but by controlling the clock cycle as described above, each sounding timing is controlled at the timing shown on the vertical axis of FIG. I do. This makes it possible to adjust the quantization strength and the like in real time while listening to the music. Also, conventionally, in the jazz performance, a playing technique called “swing” has been known. As shown in FIG. 6, the performance timing for a strong beat is maintained at the original timing, while the performance timing for a weak beat is slightly delayed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、演奏情報は
一般的に複数のトラックから構成されており、これを再
生することによって多種多様な楽音によるアンサンブル
を行うことが可能になっている。その際、一部のトラッ
クに対してのみクォンタイズを施したい場合もある。し
かし、上記特開平3−282591号公報に開示された
技術によれば、クロック周期自体を変化させるため、一
部のトラックについてのみクォンタイズを施すことは不
可能であった。また、複数の全トラックに対して自動的
に同様にスイングを施す自動演奏装置はあったが、複数
トラックのそれぞれに独立してスイングを施すことはで
きなかった。この発明は上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、楽音の発音タイミングを精密に、かつリア
ルタイムに制御できる自動演奏装置を提供することを目
的としている。
By the way, performance information is generally composed of a plurality of tracks, and by reproducing this, it is possible to perform an ensemble of various musical sounds. At this time, you may want to quantize only some of the tracks. However, according to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-282591, it is impossible to quantize only some of the tracks because the clock cycle itself is changed. In addition, there is an automatic performance device that automatically performs a swing on all of a plurality of tracks in the same manner, but it is not possible to independently perform a swing on each of the plurality of tracks. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has as its object to provide an automatic performance device capable of precisely and in real time controlling the tone generation timing of musical tones.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の構成は、時間データおよび発音デー
タを含む演奏情報を複数のトラック分記憶する演奏情報
記憶手段と、発音タイミングを制御したい処理対象の前
記トラックに対応する前記発音データに基づく発音タイ
ミングを制御するための制御情報を設定する設定手段
と、前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報を構成する
各データを順次読み出す読出手段と、読み出されたデー
タが時間データか否かを判別する判別手段と、前記判別
手段において前記読出手段により前記時間データが読み
出されたと判別され、当該読み出された時間データが処
理対象の前記トラックに対応する場合に当該時間データ
および前記制御情報に基づいて当該時間データに対応し
て読み出された発音データの発音タイミングを演算する
演算手段と、前記演算された発音タイミングの到来によ
り当該発音タイミングに対応する発音データに基づいて
楽音を発生させる楽音発生手段と、を備えたことを特徴
としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a configuration according to a first aspect of the present invention comprises a performance information storage means for storing performance information including time data and sound generation data for a plurality of tracks, and controlling a sound generation timing. Setting means for setting control information for controlling sounding timing based on the sounding data corresponding to the track to be processed; reading means for sequentially reading each data constituting the performance information from the performance information storage means; Determining means for determining whether the read data is time data; and determining that the time data has been read by the reading means in the determining means, and the read time data is the processing target. In the case of a track, the sound data read out corresponding to the time data based on the time data and the control information. Calculating means for calculating the sound generation timing of the data, and characterized in that and a musical tone generating means for generating a musical tone based on the sound data corresponding to the sound generation timing with the advent of the computed sound generation timing.

【0006】また、請求項2記載の構成は、請求項1記
載の構成において、前記演算手段は、前記読み出された
時間データが処理対象の前記トラックに対応するもので
はない場合に当該時間データに基づいて当該時間データ
に対応して読み出された発音データの発音タイミングを
演算することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, when the read time data does not correspond to the track to be processed, the calculation means may execute the time data. The sound generation timing of the sound generation data read corresponding to the time data is calculated based on the time data.

【0007】請求項3記載の構成は、時間データおよび
発音データを含む演奏情報を複数のトラック分記憶する
演奏情報記憶手段と、発音タイミングを制御したい処理
対象の前記トラックに対応する前記発音データに基づく
発音タイミングを制御するための制御情報を設定する設
定手段と、前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報を構
成する各データを順次読み出す読出手段と、読み出され
たデータが時間データか否かを判別する判別手段と、前
記判別手段において前記読出手段により前記時間データ
が読み出されたと判別された場合に、当該時間データが
前記処理対象のトラックに対応するものであり、かつ、
前記時間データに対応して読み出された発音データの発
音タイミングが演奏進行上の弱拍に相当するか否かを判
定し、この判定結果に基づいて読み出された時間データ
が前記処理対象のトラックに対応するものであり、か
つ、前記時間データに対応して読み出された発音データ
の発音タイミングが演奏進行上の弱拍に相当する場合
に、前記時間データおよび前記制御情報に基づいて当該
時間データに対応して読み出された発音データの発音タ
イミングを遅延させる演算手段と、前記発音タイミング
の到来により当該発音タイミングに対応する発音データ
に基づいて楽音を発生させる楽音発生手段と、を備えた
ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a performance information storage means for storing performance information including time data and sound data for a plurality of tracks, and a sound information corresponding to the track to be processed whose sound timing is to be controlled. Setting means for setting control information for controlling the sounding timing based on the sound data, reading means for sequentially reading each data constituting the performance information from the performance information storage means, and determining whether or not the read data is time data. Determining means for determining, and when the determining means determines that the time data has been read by the reading means, the time data corresponds to the track to be processed, and
It is determined whether or not the sounding timing of the sounding data read out corresponding to the time data corresponds to a weak beat in performance progression, and the time data read out based on the determination result is the time data of the processing target. If the sounding timing of the sounding data corresponding to the track and read out in response to the time data corresponds to a weak beat in the performance progression, the sounding timing is determined based on the time data and the control information. Computing means for delaying the sounding timing of the sounding data read corresponding to the time data, and musical sound generating means for generating a musical sound based on the sounding data corresponding to the sounding timing when the sounding timing arrives. It is characterized by that.

【0008】請求項4記載の構成は、時間データおよび
発音データを含む演奏情報を複数のトラック分記憶する
演奏情報記憶手段と、発音タイミングを制御したい処理
対象の前記トラックに対応する前記発音データに基づく
発音タイミングを制御するための第1の制御情報および
前記第1の制御情報とは異なる第2の制御情報を設定す
る設定手段と、前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報
を構成する各データを順次読み出す読出手段と、読み出
されたデータが時間データか否かを判別する判別手段
と、前記判別手段において前記読出手段により前記時間
データが読み出されたと判別された場合に当該時間デー
タが前記処理対象の前記トラックに対応する時間データ
であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて読み出
された時間データが処理対象の前記トラックに対応する
場合に、当該時間データおよび前記第1の制御情報に基
づいて当該時間データに対応して読み出された発音デー
タの発音タイミングを決定し、あるいは、さらに前記時
間データに対応して読み出された発音データの発音タイ
ミングが演奏進行上の弱拍に相当する場合には前記時間
データおよび前記第2の制御情報に基づいて当該時間デ
ータに対応して読み出された発音データの発音タイミン
グを遅延させる演算手段と、前記決定された、あるい
は、前記遅延された発音タイミングの到来により当該発
音タイミングに対応する発音データに基づいて楽音を発
生させる楽音発生手段と、を備えたことを特徴としてい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a performance information storage means for storing performance information including time data and sound data for a plurality of tracks, and a sound information corresponding to the track to be processed whose sound timing is to be controlled. Setting means for setting first control information and second control information different from the first control information for controlling the sounding timing based on each of the pieces of data constituting the performance information from the performance information storage means Reading means for sequentially reading, determining means for determining whether or not the read data is time data, and when the determining means determines that the time data is read by the reading means, the time data is read It is determined whether or not the time data corresponds to the track to be processed, and the time data read based on the determination result is And determining the sounding timing of the sounding data read out in accordance with the time data based on the time data and the first control information, or If the sounding timing of the sounding data read corresponding to the time data corresponds to a weak beat in the progress of the performance, the sound data is read corresponding to the time data based on the time data and the second control information. An arithmetic means for delaying the sounding timing of the sounding data; and a musical sound generating means for generating a musical sound based on sounding data corresponding to the determined or delayed sounding timing when the sounding timing arrives. It is characterized by that.

【0009】[0009]

【実施例】A.実施例の構成 以下、図1を参照してこの発明の一実施例による電子楽
器の構成を説明する。図において1は操作子群であり、
演奏者によって操作される鍵盤や音色操作子、表示器等
が設けられ、これら各種の操作子に対する操作情報をバ
ス9を介して出力するとともに、バス9を介して供給さ
れた情報を表示器に表示する。また、操作子群1におい
ては、(a)クォンタイズ値(クォンタイズを行うビート
タイミングの長さ)の設定を指定するクォンタイズ値設
定スイッチと、(b)クォンタイズ強さ(発音タイミング
がビートタイミングに収束する度合い)の設定を指示す
るクォンタイズ強さ設定スイッチと、(c)スイング率
(スイングの強さ)の設定を指示するスイング率設定ス
イッチと、(d)演奏情報の記憶を指定する記憶スイッチ
と、(e)自動演奏の開始/終了を指示するRUNスイッ
チとが設けられている。なお、上述した各スイッチのう
ち、記憶スイッチはロック式のスイッチであり、他のス
イッチはアンロック式のスイッチである。
Embodiment A. The configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In the figure, reference numeral 1 denotes a group of operators,
A keyboard, a tone control, a display, and the like operated by a player are provided. Operation information for these various controls is output via a bus 9 and information supplied via the bus 9 is displayed on a display. indicate. Further, in the operator group 1, (a) a quantize value setting switch for specifying the setting of the quantize value (the length of the beat timing for performing the quantize), and (b) the quantize strength (the sounding timing converges to the beat timing). (C) a swing rate setting switch for instructing the setting of a swing rate (swing strength), and (d) a memory switch for designating the storage of performance information. (e) RUN switch for instructing start / end of automatic performance. Note that among the above-described switches, the storage switch is a lock-type switch, and the other switches are unlock-type switches.

【0010】2は自動演奏メモリであり、自動演奏に用
いられる演奏情報が記憶される。3はトーンジェネレー
タであり、バス9を介して供給された演奏情報に基づい
て楽音信号を合成する。合成された楽音信号は、サウン
ドシステム4を介して発音される。6はCPUであり、
プログラムメモリ7内に格納された制御プログラムに基
づいて他の構成要素を制御する。5はタイマであり、C
PU6に対して所定時間毎にタイマ割込を発生させる。
8はワーキングメモリであり、CPU6における各種の
処理に用いられる。
Reference numeral 2 denotes an automatic performance memory, which stores performance information used for automatic performance. Reference numeral 3 denotes a tone generator, which synthesizes a tone signal based on the performance information supplied via the bus 9. The synthesized tone signal is emitted via the sound system 4. 6 is a CPU,
The other components are controlled based on the control program stored in the program memory 7. 5 is a timer, C
A timer interrupt is generated for the PU 6 at predetermined time intervals.
Reference numeral 8 denotes a working memory, which is used for various processes in the CPU 6.

【0011】B.実施例の動作 B−1.実施例の全体動作 次に本実施例の動作について説明する。まず、本実施例
の電子楽器の電源が投入されると、図3,図4に示すメ
インルーチンが起動される。これらの図において処理が
開始されると、まず、ステップSP1において所定の初
期設定が行われる。次に、ステップSP2〜SP19の
処理が繰り返し実行されるが、ステップSP2,5,
8,11,13においては、操作子群1内の所定の各ス
イッチ(クォンタイズ値設定スイッチ、クォンタイズ強
さ設定スイッチ、スイング率設定スイッチ、記憶スイッ
チ、およびRUNスイッチ)の操作状態が判定される。
すなわち、これらのステップが実行された際に対応する
スイッチのオンイベントが有ると、これらのステップに
おいて「YES」と判定され対応する処理が実行され
る。一方、オンイベントが無ければ「NO」と判定され
当該処理が実行されなくなる。なお、操作子群1の操作
状態にかかわらず行うべきその他の処理はステップSP
19において実行される。以下、各スイッチのオンイベ
ントが有った場合の処理を各々説明する。
B. Operation of embodiment B-1. The entire operation will operation of this embodiment of the embodiment will be described. First, when the power of the electronic musical instrument of this embodiment is turned on, a main routine shown in FIGS. 3 and 4 is started. When the process is started in these figures, first, predetermined initial settings are performed in step SP1. Next, the processing of steps SP2 to SP19 is repeatedly executed.
At 8, 11, and 13, the operation states of predetermined switches (quantize value setting switch, quantize strength setting switch, swing rate setting switch, storage switch, and RUN switch) in the operator group 1 are determined.
That is, if there is a switch ON event corresponding to the execution of these steps, "YES" is determined in these steps and the corresponding processing is executed. On the other hand, if there is no ON event, “NO” is determined and the process is not executed. Other processing to be performed irrespective of the operation state of the operator group 1 is described in step SP.
Executed at 19. In the following, a description will be given of a process performed when each switch has an ON event.

【0012】記憶スイッチのオンイベントに対する処
本実施例においては、自動演奏メモリ2に記憶された演
奏情報に対してクォンタイズあるいはスイングを施すの
であるが、その前提として、自動演奏メモリ2に処理対
象となる演奏情報を記憶させる必要がある。この演奏情
報はMIDI信号等により外部から入力しても良く、操
作子群1に設けられた鍵盤の演奏によっても入力しても
よい。後者の場合、演奏者は操作子群1に設けられた記
憶スイッチをオン状態に設定する。記憶スイッチがオン
状態に設定されると、ステップSP11が実行された場
合に「YES」と判定され、処理がステップSP12に
進み、演奏情報記憶処理が行われる。すなわち、ステッ
プSP12においては、操作子群1における新たな演奏
イベント(鍵盤、音色設定操作子等のイベント)が随時
検出され、これらイベントに基づいて、演奏情報が生成
され、自動演奏メモリ2に記憶される。演奏者は演奏情
報の入力が終了すると、記憶スイッチをオフ状態にす
る。これにより、以後ステップSP11が実行された場
合は「NO」と判定され、処理がステップSP13に進
む。
Processing for an ON event of a memory switch
In the present embodiment, the performance information stored in the automatic performance memory 2 is subjected to quantization or swing. The prerequisite is that the performance information to be processed must be stored in the automatic performance memory 2. . The performance information may be input from the outside by a MIDI signal or the like, or may be input by playing the keyboard provided on the control unit group 1. In the latter case, the player sets the storage switch provided on the operator group 1 to the ON state. When the storage switch is set to the ON state, it is determined as "YES" when step SP11 has been executed, the process proceeds to step SP12, and the performance information storage process is performed. That is, in step SP12, a new performance event (event of the keyboard, tone setting operator, etc.) in the operator group 1 is detected as needed, and performance information is generated based on these events and stored in the automatic performance memory 2. Is done. Upon completion of the input of the performance information, the player turns off the memory switch. Thereby, if step SP11 is executed thereafter, “NO” is determined, and the process proceeds to step SP13.

【0013】クォンタイズ値設定スイッチのオンイベ
ントに対する処理 演奏者は自動演奏メモリ2に記憶された演奏情報を適宜
再生することができる(詳細は後述する)が、その際、
楽音にクォンタイズを施す場合には、クォンタイズ値設
定スイッチを押下する。クォンタイズ値設定スイッチに
オンイベントが発生すると、次に処理がステップSP2
に進んだ際に「YES」と判定され、処理はステップS
P3に進む。ステップSP3においては、演奏者によっ
て、クォンタイズ値を設定すべきトラックナンバが指定
され、指定された値が変数 TRKに記憶される。なお、本
実施例にあっては演奏情報に最大「16」のトラックを
設けることが可能であり、各トラックは「0」〜「1
5」のトラックナンバに対応している。
ON / OFF of the quantize value setting switch
The processing player for the event can appropriately reproduce the performance information stored in the automatic performance memory 2 (details will be described later).
To quantize a musical tone, press the quantize value setting switch. When an ON event occurs in the quantize value setting switch, the process proceeds to step SP2.
Is determined as “YES” when the process proceeds to step S
Proceed to P3. At step SP3, the player specifies a track number for which a quantize value is to be set, and the specified value is stored in a variable TRK. In the present embodiment, it is possible to provide a maximum of "16" tracks in the performance information, and each track has a number between "0" and "1".
5 ".

【0014】次に、処理がステップSP4に進むと、演
奏者によってクォンタイズ値が設定される。ここで設定
されるクォンタイズ値は、下表1の左欄に示す何れかで
ある。また、ステップSP4においては、設定されたク
ォンタイズ値に応じて、下表1右欄のクロック値が変数
QVCL(TRK) に代入される。すなわち、「4分音符」の
クロック数を「96」とした場合に、クォンタイズ値に
係る音符の長さに応じたクロック値が設定されることに
なる。
Next, when the processing proceeds to step SP4, the performer sets a quantize value. The quantization value set here is one of the values shown in the left column of Table 1 below. In step SP4, the clock value in the right column of Table 1 below is a variable according to the set quantize value.
Assigned to QVCL (TRK). That is, when the number of clocks of the "quarter note" is "96", a clock value corresponding to the note length related to the quantize value is set.

【0015】[0015]

【表1】 [Table 1]

【0016】クォンタイズ強さ設定スイッチのオンイ
ベントに対する処理 次に、クォンタイズ強さ設定スイッチにオンイベントが
発生すると、次にステップSP5が実行された際に「Y
ES」と判定され、処理はステップSP6に進む。ステ
ップSP6においては、演奏者によって、クォンタイズ
強さを設定すべきトラックナンバが指定され、指定され
た値が変数 TRK に記憶される。次に、処理がステップ
SP7に進むと、演奏者によって「0」〜「1.0」の
範囲内でクォンタイズ強さ QSTR(TRK) が設定される。
図5においては、クォンタイズ強さ QSTR(TRK) に応じ
て、演奏情報の発音タイミングがビートタイミングに収
束する様子が示されている。同図(a)は、クォンタイズ
値が「4分音符」である場合のビートタイミングである
(なお、図中の8分音符は発音タイミングを示す)。同
図(c)はクォンタイズを施す前の演奏情報の発音タイミ
ングの一例である。
Turn on the quantize strength setting switch
Processing for Vent Next, if an ON event occurs in the quantizing strength setting switch, the next time step SP5 is executed, “Y
ES ”, and the process proceeds to step SP6. In step SP6, the player specifies a track number for which the quantization strength is to be set, and the specified value is stored in a variable TRK. Next, when the process proceeds to step SP7, the player sets the quantization strength QSTR (TRK) within the range of "0" to "1.0".
FIG. 5 shows how the sounding timing of the performance information converges to the beat timing according to the quantizing strength QSTR (TRK). FIG. 9A shows the beat timing when the quantize value is “quarter note” (the eighth note in the figure indicates the sound generation timing). FIG. 9C shows an example of the sounding timing of the performance information before the quantization is performed.

【0017】詳細は後述するが、ここでクォンタイズ強
さ QSTR(TRK) を「0」に設定すると、クォンタイズが
全く施されない状態になる。また、クォンタイズ強さQS
TR(TRK) を「1.0」に設定すると、同図(e)に示すよ
うに、各演奏情報の発音タイミングは最も近接するビー
トタイミングに一致する。また、クォンタイズ強さ QST
R(TRK) を「0.5」に設定すると、各演奏情報の発音
タイミングは、「ビートタイミング±0.25T(但し
Tはビートタイミングの周期)」の範囲に収束する。こ
のように、所望のクォンタイズ強さ QSTR(TRK) が設定
されると、処理はステップSP8に進み、ステップSP
2〜SP19のループが繰り返される。
As will be described later in detail, if the quantization strength QSTR (TRK) is set to "0", no quantization is performed. In addition, the quantization strength QS
When TR (TRK) is set to "1.0", the tone generation timing of each piece of performance information coincides with the closest beat timing as shown in FIG. In addition, the quantization strength QST
When R (TRK) is set to “0.5”, the tone generation timing of each piece of performance information converges to the range of “beat timing ± 0.25T (where T is the cycle of the beat timing)”. When the desired quantization strength QSTR (TRK) is set in this way, the process proceeds to step SP8, and the processing proceeds to step SP8.
The loop from 2 to SP19 is repeated.

【0018】スイング率設定スイッチのオンイベント
に対する処理 演奏者は、演奏情報にスイングを施す場合には、操作子
群1においてスイング率設定スイッチを押下する。スイ
ング率設定スイッチのオンイベントが検出されると、次
に処理がステップSP8に進んだ際に「YES」と判定
され、処理がステップSP9に進む。ステップSP9に
おいては、演奏者によって、スイング率を設定すべきト
ラックナンバが指定され、指定された値が変数 TRK に
記憶される。次に、処理がステップSP10に進むと、
演奏者によって「0.5」〜「0.75」の範囲内でス
イング率 SFLVL(TRK) が設定される。
On event of swing rate setting switch
When performing a swing on the performance information, the processing player presses the swing rate setting switch in the operator group 1. When the ON event of the swing rate setting switch is detected, the process proceeds to step SP8, whereupon “YES” is determined, and the process proceeds to step SP9. In step SP9, the player specifies the track number for which the swing rate is to be set, and the specified value is stored in the variable TRK. Next, when the process proceeds to step SP10,
The swing rate SFLVL (TRK) is set within the range of "0.5" to "0.75" by the player.

【0019】ここで、スイング率 SFLVL(TRK) が「0.
5」である場合は全くスイングを行わない場合に等し
く、その値が大となるとともに弱拍における発音タイミ
ングが遅れ、「0.75」の場合はビート周期の半周期
相当だけ弱拍における発音タイミングが遅れる。なお、
その処理の詳細については後述する。このように、所望
のスイング率 SFLVL(TRK) が設定されると、処理はステ
ップSP11に進み、ステップSP2〜SP19のルー
プが繰り返される。
Here, when the swing rate SFLVL (TRK) is "0.
A value of "5" is equivalent to no swing at all, the value increases and the sounding timing of the weak beat is delayed, and if it is "0.75", the sounding timing of the weak beat by half the beat cycle. Is late. In addition,
Details of the processing will be described later. When the desired swing rate SFLVL (TRK) is thus set, the process proceeds to step SP11, and the loop of steps SP2 to SP19 is repeated.

【0020】RUNスイッチのオンイベントに対する
処理 演奏者は、自動演奏を開始または停止する場合は、操作
子群1においてRUNスイッチを押下する。RUNスイ
ッチのオンイベントが検出されると、次に処理がステッ
プSP13に進んだ際に「YES」と判定され、処理が
ステップSP14に進む。ステップSP14において
は、フラグRUNの値が反転される。ここで、フラグR
UNは“1”または“0”の値をとるフラグであり、
“1”の場合は自動演奏が実行中であることを示し、
“0”の場合は自動演奏が停止中であることを示す。な
お、フラグRUNはステップSP1の初期設定において
は“0”に設定されている。次に、処理がステップSP
15に進むと、フラグRUNは“1”であるか否かが判
定される。
For the ON event of the RUN switch
When starting or stopping the automatic performance, the processing player presses the RUN switch on the operator group 1. When the ON event of the RUN switch is detected, “YES” is determined when the process next proceeds to step SP13, and the process proceeds to step SP14. In step SP14, the value of the flag RUN is inverted. Here, the flag R
UN is a flag having a value of “1” or “0”,
If it is “1”, it indicates that automatic performance is being executed.
"0" indicates that the automatic performance is stopped. Note that the flag RUN is set to “0” in the initial setting of step SP1. Next, the process proceeds to step SP
Proceeding to 15, it is determined whether or not the flag RUN is "1".

【0021】ここで、自動演奏の実行中にRUNスイッ
チのオンイベントが発生すると、ステップSP14にお
いてフラグRUNが“1”から“0”に変更されるか
ら、ステップSP15においては「NO」と判定され
る。この場合、処理はステップSP18に進み、自動演
奏音消音処理が行われる。すなわち、トーンジェネレー
タ3の各チャンネルに対してノートオフ信号が供給され
る。
If an ON event of the RUN switch occurs during execution of the automatic performance, the flag RUN is changed from "1" to "0" in step SP14, so that "NO" is determined in step SP15. You. In this case, the process proceeds to step SP18, and an automatic performance sound muting process is performed. That is, a note-off signal is supplied to each channel of the tone generator 3.

【0022】一方、自動演奏を行っていない状態でRU
Nスイッチにオンイベントが発生すると、ステップSP
14においてフラグRUNが“0”から“1”に変更さ
れるから、ステップSP15においては「YES」と判
定され、処理がステップSP16に進む。ステップSP
16においては、タイマ割込ルーチン(図7,図8)で
用いられる各種の変数に対して初期設定が行われる。な
お、その詳細については後述する。ところで、本実施例
においては各トラックに対して各々ポインタ変数を設定
し、このポインタ変数によって自動演奏メモリ2内の読
出しアドレスが決定される。次に、処理がステップSP
17に進むと、全てのトラックのポインタが、各トラッ
クの先頭アドレスに設定される。以上の処理が終了する
と、処理はステップSP19に進み、ステップSP2〜
SP19のループが繰り返される。
On the other hand, when automatic performance is not performed, RU
When an ON event occurs in the N switch, step SP
Since the flag RUN is changed from "0" to "1" at 14, the determination at step SP15 is "YES" and the process proceeds to step SP16. Step SP
In step 16, initialization is performed for various variables used in the timer interrupt routine (FIGS. 7 and 8). The details will be described later. In the present embodiment, a pointer variable is set for each track, and a read address in the automatic performance memory 2 is determined by the pointer variable. Next, the process proceeds to step SP
At step 17, the pointers of all tracks are set to the start address of each track. When the above processing is completed, the processing proceeds to step SP19, and the processing proceeds to step SP2.
The loop of SP19 is repeated.

【0023】B−2.タイマ割込処理 本実施例にあっては、4分音符の長さの「1/96」毎
に、CPU6にタイマ割込が発生し、これによって自動
演奏が行われる。その詳細を図7,図8を参照し説明す
る。タイマ割込が発生すると、図7において処理はステ
ップSPA1に進み、フラグRUNが“1”であるか否
かが判定される。フラグRUNが“0”であれば、自動
演奏を行っていない状態であるため、なんら処理を行わ
ずメインルーチン(図3,図4)に処理が戻る。フラグ
RUNが“1”であれば「YES」と判定され処理がス
テップSPA2に進む。ステップSPA2においては、
変数 TR が「0」に設定される。なお、変数 TR は処理
対象となるトラックナンバを示すものであり、以下「ト
ラックナンバ TR」という。
B-2. Timer Interrupt Processing In the present embodiment, a timer interrupt is generated in the CPU 6 for each "1/96" of the length of a quarter note, thereby performing an automatic performance. The details will be described with reference to FIGS. When a timer interrupt occurs, the process proceeds to step SPA1 in FIG. 7, and it is determined whether or not the flag RUN is "1". If the flag RUN is "0", it means that the automatic performance is not performed, and the process returns to the main routine (FIGS. 3 and 4) without performing any processing. If the flag RUN is “1”, “YES” is determined and the process proceeds to step SPA2. In step SPA2,
Variable TR is set to "0". Note that the variable TR indicates a track number to be processed, and is hereinafter referred to as “track number TR”.

【0024】次に、処理がステップSPA3に進むと、
変数 PTM(TR) (この時点ではPTM(0))が「0」以下で
あるか否かが判定される。ところで、ステップSPA3
は、先にステップSP14(図4参照)においてフラグ
RUNが“1”に設定された場合にのみ実行されるが、
フラグRUNが“1”になった場合にはステップSP1
6において変数 PTM(i) (但し、i= 0 〜 15)が
「0」に設定される。従って、その後最初にステップS
PA3が実行されると「YES」と判定され処理はステ
ップSPA4に進む。
Next, when the processing proceeds to step SPA3,
It is determined whether the variable PTM (TR) (PTM (0) at this time) is equal to or less than “0”. By the way, step SPA3
Is executed only when the flag RUN is previously set to "1" in step SP14 (see FIG. 4).
If the flag RUN has become "1", step SP1
In step 6, the variable PTM (i) (where i = 0 to 15) is set to "0". Therefore, the first step S
When PA3 is executed, “YES” is determined and the process proceeds to step SPA4.

【0025】ステップSPA4においては、トラックナ
ンバ TR のポインタで指定されるデータが、自動演奏メ
モリ2から読出される。ここで、先にステップSP17
が実行された際に、各トラックナンバについてポインタ
が先頭に設定されたから、ここではトラックナンバ
「0」の最初の演奏情報が自動演奏メモリ2から読出さ
れることになる。次に、処理がステップSPA5に進む
と、当該ポインタが、次の演奏情報を指すようにインク
リメントされる。
In step SPA4, data specified by the pointer of the track number TR is read from the automatic performance memory 2. Here, first in step SP17
Is executed, the pointer is set to the head of each track number, so the first performance information of the track number “0” is read from the automatic performance memory 2 here. Next, when the process proceeds to step SPA5, the pointer is incremented so as to point to the next performance information.

【0026】ここで、本実施例における演奏情報のフォ
ーマットを図2を参照し説明する。演奏情報は、発音デ
ータ20と、時間データ30と、エンドデータ40とに
大別される。発音データ20は、識別コード21とキー
コード22と発音時間23とから構成されている。識別
コード21は、この演奏情報(発音データ20)が発音
データであることを示すものであり、キーコード22は
発音すべき音高を示すものであり、発音時間23は、こ
の音高に対して発音を行うべき時間を示すものである。
Here, the format of the performance information in the present embodiment will be described with reference to FIG. The performance information is roughly divided into sound data 20, time data 30, and end data 40. The sound data 20 includes an identification code 21, a key code 22, and a sound time 23. The identification code 21 indicates that the performance information (sounding data 20) is sounding data, the key code 22 indicates a pitch to be sounded, and the sounding time 23 corresponds to the pitch. This indicates the time at which the pronunciation should be performed.

【0027】また、時間データ30は、識別コード31
とデュレーション32とから構成されている。識別コー
ド31は、この演奏情報(時間データ30)が時間デー
タであることを示すものであり、デュレーション32は
前回の発音イベントから次の発音イベントが生ずるまで
の時間を指定するものである。また、エンドデータ40
は、対応するトラックについて、演奏情報が終了したこ
とを示すものである。以下の処理においては、演奏情報
の種類に応じて処理が分岐するため、場合を分けて動作
を説明する。
The time data 30 includes an identification code 31
And a duration 32. The identification code 31 indicates that the performance information (time data 30) is time data, and the duration 32 specifies the time from the previous sounding event until the next sounding event occurs. In addition, end data 40
Indicates that the performance information has ended for the corresponding track. In the following processing, the processing branches depending on the type of the performance information.

【0028】発音データを読出した場合の処理 処理がステップSPA6に進むと、ステップSPA4に
おいて読出された演奏情報がエンドデータであるか否か
が判定される。読出された演奏情報が発音データである
と仮定すると、ここで「NO」と判定され、処理はステ
ップSPA7に進む。ステップSPA7では、読出され
た演奏情報が時間データであるか否かが判定される。こ
こにおいても「NO」と判定され処理はステップSPA
16に進む。ステップSPA16においては、図9に示
す発音処理サブルーチンが呼出される。
When the processing for reading out the sound data proceeds to step SPA6, it is determined in step SPA4 whether or not the performance information read out is end data. Assuming that the read performance information is sounding data, "NO" is determined here, and the process proceeds to step SPA7. At step SPA7, it is determined whether or not the read performance information is time data. Also in this case, the determination is “NO” and the processing is performed in step SPA.
Proceed to 16. In step SPA16, a sound generation processing subroutine shown in FIG. 9 is called.

【0029】図9において処理が開始されると、ステッ
プSPA51において、キーコード22の内容が変数 K
C に代入される。次に、ステップSPA52において
は、発音時間23の内容が変数 GT(TR) に代入される。
次に、処理がステップSPA53に進むと、キーオン信
号、変数 KC(キーコード)およびトラックナンバ TRが
トーンジェネレータ3に供給される。トーンジェネレー
タ3においては、これらのデータに基づいて楽音信号が
合成され、合成された楽音信号はサウンドシステム4を
介して発音される。
When the process is started in FIG. 9, in step SPA51, the contents of the key code 22 are stored in the variable K.
Assigned to C. Next, in step SPA52, the content of the sound generation time 23 is substituted into a variable GT (TR).
Next, when the processing proceeds to step SPA53, the key-on signal, the variable KC (key code) and the track number TR are supplied to the tone generator 3. In the tone generator 3, a tone signal is synthesized based on these data, and the synthesized tone signal is emitted via the sound system 4.

【0030】以上の処理が終了すると、タイマ割込ルー
チン(図7,図8)のステップSPA3に処理が戻る。
ここで変数 PTM(TR) は依然として「0」であるから処
理はステップSPA4に進み、次の演奏情報が読出され
る。そして、ステップSPA5を介して、トラックナン
バ TR に係るポインタがインクリメントされる。図2に
示す例にあっては、発音データ20の後に直ちに時間デ
ータ30が設けられているが、和音を発音する場合等に
おいては、複数の発音データの後に時間データが設けら
れることもある。この場合には、これら複数の発音デー
タに対して発音処理(ステップSPA16)が繰り返さ
れることになる。
When the above processing is completed, the processing returns to step SPA3 of the timer interrupt routine (FIGS. 7 and 8).
Here, since the variable PTM (TR) is still "0", the process proceeds to step SPA4, and the next performance information is read. Then, through step SPA5, the pointer related to the track number TR is incremented. In the example shown in FIG. 2, the time data 30 is provided immediately after the sound data 20. However, when a chord is to be generated, the time data may be provided after a plurality of sound data. In this case, the sound generation process (step SPA16) is repeated for the plurality of sound data.

【0031】時間データを読出した場合の処理 ステップSPA4で読出された演奏情報が時間データで
あれば、処理はステップSPA6、SPA7を介してス
テップSPA8に進み、デュレーション32の内容が変
数 TM に代入される。次に処理がステップSPA9に進
むと、クロック値 QVCL(TR) が「0」以上であるか否か
が判定される。すなわち、クォンタイズを行う場合はク
ロック値 QVCL(TR) が「1」以上の値になる(表1参
照)から、ステップSPA9においてはクォンタイズを
行うか否かが判定される。ここで、ステップSPA9の
判定内容に応じた処理を各々説明する。
Processing when time data is read If the performance information read in step SPA4 is time data, the processing proceeds to step SPA8 via steps SPA6 and SPA7, and the contents of the duration 32 are substituted into a variable TM. You. Next, when the process proceeds to step SPA9, it is determined whether or not the clock value QVCL (TR) is "0" or more. That is, when performing quantization, the clock value QVCL (TR) becomes a value equal to or more than "1" (see Table 1), and it is determined in step SPA9 whether or not to perform quantization. Here, the processing according to the determination content of step SPA9 will be described.

【0032】(a)クォンタイズを行わない場合の処理 クォンタイズを行わない場合はステップSPA9におい
て「NO」と判定され、処理はステップSPA17に進
む。ステップSPA17においては、変数PTM(TR) に対
して、変数 TM の内容(すなわちデュレーション32の
内容)が加算される。これにより、変数 PTM(TR) の内
容は「1」以上になる。従って、次に処理がステップS
PA3に進むと、ここで「NO」と判定されるから処理
はステップSPA13に進み、図10に示すカウントサ
ブルーチンが呼出される。
(A) Processing When Quantization Is Not Performed When quantization is not performed, “NO” is determined in the step SPA 9, and the processing proceeds to a step SPA 17. In step SPA17, the content of the variable TM (that is, the content of the duration 32) is added to the variable PTM (TR). As a result, the content of the variable PTM (TR) becomes “1” or more. Therefore, the next processing is step S
When the process proceeds to PA3, the determination is “NO” here, so the process proceeds to step SPA13, and the count subroutine shown in FIG. 10 is called.

【0033】図10において処理が開始されると、ステ
ップSPA61において、変数 PTM(TR)が「1」だけデ
クリメントされる。従って、変数 PTM(TR)の内容は、
「TM-1」になる。次に処理がステップSPA62に進む
と、変数 GT(TR) が「0」以下であるか否かが判定され
る。変数 GT(TR) には、先にステップSPA52が実行
された際に発音時間23の内容が代入されている。従っ
て、この時点では変数GT(TR) は「1」以上であるから
「YES」と判定され、処理はステップSPA64に進
む。ステップSPA64においては、変数 GT(TR) の内
容が「1」だけデクリメントされ、処理がタイマ割込ル
ーチン(図7,図8)に戻る。
When the process is started in FIG. 10, in step SPA61, the variable PTM (TR) is decremented by "1". Therefore, the content of variable PTM (TR) is
It becomes "TM-1". Next, when the process proceeds to step SPA62, it is determined whether or not the variable GT (TR) is equal to or less than "0". To the variable GT (TR), the content of the sounding time 23 when step SPA52 is executed first is substituted. Therefore, at this point, the variable GT (TR) is equal to or greater than "1", so that the determination is "YES", and the process proceeds to step SPA64. In step SPA64, the content of the variable GT (TR) is decremented by "1", and the process returns to the timer interrupt routine (FIGS. 7 and 8).

【0034】ステップSPA14にあっては、トラック
ナンバ TR が「1」だけインクリメントされる。トラッ
クナンバ TR は、「0」であったから、ここで「1」に
設定される。次にステップSPA15を介して処理がス
テップSPA3に進むと、トラックナンバ「1」のトラ
ックに対して、上述したのと同様の処理が行われる。こ
のように、ステップSPA14を介してトラックナンバ
TR がインクリメントされ、トラックナンバ 「1」〜
「15」の各トラックに対する処理が行われる。ステッ
プSPA15においては、トラックナンバ TR が「1
6」になったか否かが判定され、ここで「YES」と判
定されると処理がメインルーチン(図3,図4)に戻
る。
In step SPA14, the track number TR is incremented by "1". Since the track number TR was “0”, it is set to “1” here. Next, when the processing proceeds to step SPA3 via step SPA15, the same processing as described above is performed on the track with the track number "1". As described above, the track number is transmitted via step SPA14.
TR is incremented and the track number "1" ~
Processing is performed on each track of “15”. In step SPA15, the track number TR is set to "1".
It is determined whether or not "6" has been reached. If "YES" here, the process returns to the main routine (FIGS. 3 and 4).

【0035】以降、所定時間毎にタイマ割込が発生する
が、上述したようにステップSPA17およびSPA1
4が実行されたことにより、トラックナンバ TR =
「0」に対して、変数 PTM(TR) は「TM −1」に設定さ
れている。従って、トラックナンバ TR =「0」の時に
ステップSPA3が実行されると「NO」と判定され、
ステップSPA13を介して、変数 PTM(TR) が「TM −
2」に設定される。このように、タイマ割込が発生する
毎に変数 PTM(TR) が「1」づつデクリメントされる。
そして、タイマ割込が「TM 」回繰り返され、変数 PTM
(TR) が「0」になると、ステップSPA3において
「YES」と判定され、ステップSPA4を介して次の
演奏情報が読出される。すなわち、変数 PTM(TR) は、
トラックナンバ TRについて次の演奏情報を読出すまで
の時間(タイマ割込回数)に対応している。そこで、以
下変数 PTM(TR) を「残余デュレーション」といい、変
数 TM を「デュレーション」という。
Thereafter, a timer interrupt occurs at predetermined time intervals, but as described above, at steps SPA17 and SPA1.
4 is executed, the track number TR =
For “0”, the variable PTM (TR) is set to “TM−1”. Therefore, if the step SPA3 is executed when the track number TR is "0", it is determined as "NO",
Through step SPA13, the variable PTM (TR) is changed to "TM-
2 ". Thus, the variable PTM (TR) is decremented by "1" each time a timer interrupt occurs.
Then, the timer interrupt is repeated "TM" times and the variable PTM
When (TR) becomes "0", "YES" is determined in the step SPA3, and the next performance information is read out through the step SPA4. That is, the variable PTM (TR) is
This corresponds to the time (timer interrupt count) until the next performance information is read out for the track number TR. Therefore, the variable PTM (TR) is called “residual duration” and the variable TM is called “duration”.

【0036】(b)クォンタイズを行う場合の処理 一方、クォンタイズを行う場合はステップSPA9にお
いて「YES」判定され、処理はステップSPA10に
進む。ステップSPA10においては、変数QCNT1(TR)
に対してデュレーション TM が加算される。ここで、変
数 QCNT1(i)(但し、i= 0 〜 15)には、ステップS
P16(図4参照)において、各々クロック値 QVCL(i)
の半値に初期設定されている。一例として、クォンタ
イズ値が「4分音符」であれば、クロック値 QVCL(TR)
は「96」であるから、変数 QCNT1(TR) は「48」に
初期設定される。また、デュレーション TM が「16分
音符」に相当する「24」(=96/4)であったとす
ると、ステップSPA10においては、変数 QCNT1(TR)
に「72」が代入される。
(B) Processing for Performing Quantization On the other hand, when performing quantization, a “YES” determination is made in step SPA 9, and the processing proceeds to step SPA 10. In step SPA10, the variable QCNT1 (TR)
Is added to the duration TM. Here, the variable QCNT1 (i) (where i = 0 to 15) corresponds to step S
At P16 (see FIG. 4), each clock value QVCL (i)
Is initially set to half the value. As an example, if the quantize value is "quarter note", the clock value QVCL (TR)
Is "96", the variable QCNT1 (TR) is initialized to "48". Assuming that the duration TM is "24" (= 96/4) corresponding to "sixteenth note", in step SPA10, the variable QCNT1 (TR)
Is substituted for “72”.

【0037】また、ステップSPA10においては、残
余デュレーション PTM(TR) に「TM× ( 1-QSTR(TR) )」
が加算される。上述したように、残余デュレーションPT
M(i) (但し、i= 0 〜 15)はステップSP16にお
いて「0」に初期設定されているから、この時点では残
余デュレーション PTM(TR) に「 TM × ( 1-QSTR(TR)
)」が代入されることになる。なお、ここでクォンタイ
ズ強さQSTR(TR)が「0」である場合には、かかる処理
は、上述のステップSPA17のものと同様になる。こ
のステップSPA10においては、クォンタイズ強さ Q
STR(TR)の値に応じて残余デュレーション PTM(TR) の値
が変更される。上述の例(クロック値 QVCL(TR)=9
6,デュレーション TM =24)において、さらにクォ
ンタイズ強さ QSTR(TR) が「0.5」であったと仮定す
ると、残余デュレーションPTM(TR) は「12」に設定さ
れる。
In step SPA10, the remaining duration PTM (TR) is set to "TM × (1-QSTR (TR))".
Is added. As mentioned above, the residual duration PT
Since M (i) (where i = 0 to 15) is initially set to “0” in step SP16, at this time, the remaining duration PTM (TR) is set to “TM × (1-QSTR (TR)”).
) "Will be substituted. If the quantization strength QSTR (TR) is “0”, this processing is the same as that in step SPA17 described above. In this step SPA10, the quantization strength Q
The value of the remaining duration PTM (TR) is changed according to the value of STR (TR). The above example (clock value QVCL (TR) = 9
6, duration TM = 24), assuming that the quantization strength QSTR (TR) is “0.5”, the residual duration PTM (TR) is set to “12”.

【0038】また、ステップSPA10においては、変
数 QCNT2(TR) にクォンタイズ強さQSTR(TR) が加算され
る。変数 QCNT2(i) (但し、i= 0 〜 15)には、ステ
ップSP16において、クロック値 QVCL(i) とクォン
タイズ強さ QSTR(i) との乗算結果が代入されている。
上述の例( クロック値 QVCL(TR)=96,デュレーショ
ン TM =24,クォンタイズ強さ QSTR(TR) =0.5)
においては、ステップSPA10が実行される前の変数
QCNT2(TR) の初期値は「48」(=96×0.5)で
あって、ステップSPA10が実行された後の 変数QCN
T2(TR) は「60」(=48+24×0.5)になる。
In step SPA10, the quantization strength QSTR (TR) is added to the variable QCNT2 (TR). In step SP16, the multiplication result of the clock value QVCL (i) and the quantization strength QSTR (i) is assigned to the variable QCNT2 (i) (where i = 0 to 15).
The above example (clock value QVCL (TR) = 96, duration TM = 24, quantization strength QSTR (TR) = 0.5)
Is a variable before step SPA10 is executed.
The initial value of QCNT2 (TR) is “48” (= 96 × 0.5), and the variable QCN after step SPA10 is executed.
T2 (TR) becomes “60” (= 48 + 24 × 0.5).

【0039】次に、処理がステップSPA11に進む
と、変数 QCNT1(TR) がクロック値QVCL(TR) によって整
数レベルで除算され、その商が変数 QTT に代入される
とともに、余りが変数 SRP に代入される。上記例にあ
っては、クロック値 QVCL(TR)は「96」であり、変数
QCNT1(TR) は「72」であったから、変数 QTT は
「0」になり、変数 SRP は「72」になる。次に、処
理がステップSPA12に進むと、変数 QTT は「0」
より大きいか否かが判定される。上記例によれば、変数
QTT は「0」であるから「NO」と判定され、ステッ
プSPA3を介して処理がステップSPA13に進む。
Next, when the process proceeds to step SPA11, the variable QCNT1 (TR) is divided at the integer level by the clock value QVCL (TR), and the quotient is assigned to the variable QTT, and the remainder is assigned to the variable SRP. Is done. In the above example, the clock value QVCL (TR) is "96" and the variable
Since QCNT1 (TR) was “72”, the variable QTT becomes “0” and the variable SRP becomes “72”. Next, when the process proceeds to step SPA12, the variable QTT becomes “0”.
It is determined whether it is greater than. According to the above example, the variable
Since QTT is “0”, the determination is “NO”, and the processing advances to step SPA13 via step SPA3.

【0040】以下、タイマ割込が発生すると、当該トラ
ックナンバ TR に対しては、ステップSPA3を介して
処理がステップSPA13に進み、残余デュレーション
PTM(TR) が、デクリメントされつつカウント動作が実
行される。残余デュレーション PTM(TR) が「0」にな
った後、ステップSPA4において発音データが読出さ
れると、ステップSPA6,7を介して処理がステップ
SPA16に進み、新たに読出された発音データに対す
る発音処理が行われる。上述の例( クロック値 QVCL(T
R)=96,デュレーション TM =24,クォンタイズ強
さ QSTR(TR) =0.5)においては、デュレーション T
M が「24」であるにもかかわらず残余デュレーション
PTM(TR) は「12」に設定された。図5(c),(d)を
参照して説明すると、原演奏情報において時刻t2 (時
刻t0 から「24」クロック経過後した時刻)に発音さ
れるようにデュレーションが設定されている発音データ
は、かかるクォンタイズが施されることにより、時刻t
1(時刻t0 から「12」クロック経過後した時刻)に
発音されることになる。すなわち、かかる楽音の発音タ
イミングは、ビートタイミングである時刻t0 に向かっ
て収束したことになる。
Thereafter, when a timer interrupt occurs, the processing advances to step SPA13 via step SPA3 for the track number TR, and the remaining duration
The count operation is performed while PTM (TR) is decremented. After the remaining duration PTM (TR) becomes "0", when the sound data is read in step SPA4, the processing proceeds to step SPA16 via steps SPA6 and 7, and the sound processing for the newly read sound data is performed. Is performed. In the above example (clock value QVCL (T
R) = 96, duration TM = 24, quantization strength QSTR (TR) = 0.5), the duration T
Residual duration even though M is "24"
PTM (TR) was set to "12". Explaining with reference to FIGS. 5 (c) and 5 (d), a tone whose duration is set so as to be emitted at time t 2 (time after “24” clock has elapsed from time t 0 ) in the original performance information. The data is subjected to the quantization so that the time t
1 (time after “12” clocks have elapsed from time t 0 ). That is, sound timing of the musical tone will be converged towards the time point t 0 is the beat timing.

【0041】ステップSPA16における発音処理が行
われた後、ステップSPA3〜7を介して処理がステッ
プSPA8に進むと、次のデュレーション TM が自動演
奏メモリ2から読出される。図5(c)の例によれば、次
の発音タイミングは時刻t2から「48」クロック経過
した時刻t6 である。すなわち、読出されたデュレーシ
ョン TM は「48」である。次に、ステップSPA9を
介して処理がステップSPA10に進むと、変数 QCNT1
(TR) にデュレーション TM が加算される。変数 QCNT1
(TR) は、先にステップSPA18において「72」に
設定されたから、ここで「120」に設定される。ま
た、残余デュレーション PTM(TR) は、これまでステッ
プSPA14が複数回実行されたことにより「0」にな
っているから、今回は「24」(0+48×0.5)に
設定される。また、変数 QCNT2(TR)は、前回ステップS
PA10が実行された際に「60」に設定されたから、
今回は「84」(=60+48×0.5)に設定され
る。
After the tone generation processing in step SPA16 is performed, when the processing proceeds to step SPA8 via steps SPA3 to SPA7, the next duration TM is read from the automatic performance memory 2. According to the example in FIG. 5 (c), a time t 6 next note timing has elapsed from time t 2 "48" clocks. That is, the read duration TM is “48”. Next, when the processing proceeds to step SPA10 via step SPA9, the variable QCNT1
Duration TM is added to (TR). Variable QCNT1
(TR) is set to “120” here because it was previously set to “72” in step SPA18. Further, the remaining duration PTM (TR) has been set to “24” (0 + 48 × 0.5) this time because the remaining duration PTM (TR) has been set to “0” because step SPA14 has been executed a plurality of times. Also, the variable QCNT2 (TR)
Since it was set to "60" when PA10 was executed,
This time, it is set to “84” (= 60 + 48 × 0.5).

【0042】次に、処理がステップSPA11に進む
と、変数 QCNT1(TR)がクロック値QVCL(TR) で除算さ
れ、商が変数 QTT に、余りが変数 SRP に代入される。
上記例では変数 QCNT1(TR)は「120」、クロック値 Q
VCL(TR) は「96」であるから、変数 QTT は「1」
に、変数 SRP は「24」に、それぞれ設定される。次
に、処理がステップSPA12に進むと、変数 QTT は
「1」であるから「YES」と判定され、処理がステッ
プSPA18に進む。このように、ステップSPA12
において「YES」と判定される場合は、原演奏情報の
ビートが強拍から弱拍へ、または弱拍から強拍へと少な
くとも1回変化した場合である。
Next, when the process proceeds to step SPA11, the variable QCNT1 (TR) is divided by the clock value QVCL (TR), and the quotient is substituted for the variable QTT and the remainder is substituted for the variable SRP.
In the above example, the variable QCNT1 (TR) is "120" and the clock value Q
Since VCL (TR) is "96", the variable QTT is "1".
And the variable SRP is set to “24”. Next, when the process proceeds to step SPA12, since the variable QTT is “1”, it is determined to be “YES”, and the process proceeds to step SPA18. Thus, step SPA12
Is determined to be "YES" when the beat of the original performance information has changed at least once from a strong beat to a weak beat or from a weak beat to a strong beat.

【0043】ステップSPA18においては、変数 QCN
T1(TR) に変数 SRP (上記例では「24」)が代入され
る。次に、処理がステップSPA24に進むと、変数 Q
TTが奇数であるか否かが判定される。変数 QTT は、前
回このステップの処理が行われた後に何回強拍から弱拍
へ、または弱拍から強拍へ変化したかを示す。従って、
変数 QTT が奇数でない(すなわち偶数である)という
ことは、前回このステップの処理が行われた時と同じ
強,弱の拍である、ということになり、この場合は処理
がステップSPA23に進む。一方、変数 QTT が奇数
のときは、前回のこのステップの処理が行われた時と異
なる強,弱の拍であることであり、この場合は処理はス
テップSPA19に進む。
In step SPA18, the variable QCN
The variable SRP ("24" in the above example) is assigned to T1 (TR). Next, when the process proceeds to step SPA24, the variable Q
It is determined whether TT is an odd number. The variable QTT indicates how many times the beat has changed from a strong beat to a weak beat or from a weak beat to a strong beat since the previous processing of this step was performed. Therefore,
If the variable QTT is not odd (that is, it is even), it means that the beat is the same strong and weak as when the process of this step was performed last time. In this case, the process proceeds to step SPA23. On the other hand, when the variable QTT is an odd number, it means that the beat is a strong or weak beat different from the time when the process of the previous step was performed. In this case, the process proceeds to step SPA19.

【0044】処理がステップSPA19に進むと、フラ
グ FSFL(TR) の内容が反転される。なお、フラグ FSFL
(i) (但し、i= 0 〜 15)は、ステップSP16にお
いて、“0”に設定されている。従って、今回はフラグ
FSFL(TR) は“1”に設定される。ここで、ステップS
PA19が実行される条件は、ステップSPA24にお
いて「YES」と判定されること、すなわち「ビートの
強拍/弱拍が切り替わること」である。従って、フラグ
FSFL(TR) が“0”の場合は次の発音は強拍であり、
“1”の場合は次の発音は弱拍になることが判る。
When the process proceeds to step SPA19, the contents of the flag FSFL (TR) are inverted. The flag FSFL
(i) (where i = 0 to 15) is set to “0” in step SP16. Therefore, this time the flag
FSFL (TR) is set to "1". Here, step S
The condition for executing PA 19 is that “YES” is determined in step SPA 24, that is, “the beat is switched between a strong beat and a weak beat”. Therefore, the flag
If FSFL (TR) is “0”, the next note is a strong beat,
In the case of "1", it is understood that the next pronunciation has a weak beat.

【0045】次に、処理がステップSPA20に進む
と、フラグ FSFL(TR) が“1”であるか否か、すなわち
演奏情報が弱拍のものであるか否かが判定される。上記
例では「YES」と判定され、処理がステップSPA2
1に進む。ステップSPA21においては、残余デュレ
ーション PTM(TR) に対して変数 SFLTM(TR) が加算され
る。ところで、変数 SFLTM(i) (但し、i= 0 〜 15)
は、ステップSP16において、「QVCL(i)×2×(SFLV
L(i)-0.5)」に初期設定されている。上記例においては
クロック値 QVCL(TR) は「96」であったが、さらにス
テップSP10(図3参照)において、スイング率 SFL
VL(TR) が「0.5」に設定されたと仮定すると、遅延
クロック数 SFLTM(TR) は「0」に初期設定されること
になる。
Next, when the processing proceeds to step SPA20, it is determined whether or not the flag FSFL (TR) is "1", that is, whether or not the performance information is for a weak beat. In the above example, the determination is “YES”, and the process proceeds to step SPA2.
Proceed to 1. In step SPA21, a variable SFLTM (TR) is added to the remaining duration PTM (TR). By the way, the variable SFLTM (i) (where i = 0 to 15)
In step SP16, “QVCL (i) × 2 × (SFLV
L (i) -0.5) ". In the above example, the clock value QVCL (TR) was "96", but in step SP10 (see FIG. 3), the swing rate SFL
Assuming that VL (TR) is set to “0.5”, the number of delayed clocks SFLTM (TR) is initialized to “0”.

【0046】従って、上記例にあっては、ステップSP
A21において実質的な処理が行われず、処理がステッ
プSPA23に進む。ステップSPA23にあっては、
残余デュレーション PTM(TR) に対して、クロック値 QV
CL(TR) とクォンタイズ強さQSTR(TR) の乗算結果が加算
される。すなわち、残余デュレーション PTM(TR) は、
「72」(24+96×0.5)に設定される。そし
て、以上の処理が終了すると、処理がステップSPA3
に戻る。図5(c),(d)を参照して説明すると、原演奏
情報において時刻t6 (時刻t2 から「48」クロック
経過後した時刻)に発音されるようにデュレーションが
設定されている発音データは、かかるクォンタイズが施
されることにより、時刻t7 (時刻t1 から「72」ク
ロック経過後した時刻)に発音されることになる。すな
わち、かかる楽音の発音タイミングは、最も近接するビ
ートタイミングである時刻t10 に向かって収束したこ
とになる。
Therefore, in the above example, step SP
At A21, the substantial process is not performed, and the process proceeds to step SPA23. In step SPA23,
Clock value QV for residual duration PTM (TR)
The result of multiplication of CL (TR) and the quantization strength QSTR (TR) is added. That is, the residual duration PTM (TR) is
It is set to “72” (24 + 96 × 0.5). When the above processing ends, the processing proceeds to step SPA3.
Return to Explaining with reference to FIGS. 5 (c) and 5 (d), the sounding whose duration is set so as to sound at time t 6 (time after “48” clocks have elapsed from time t 2 ) in the original performance information. By performing the quantization, the data is generated at time t 7 (time after “72” clocks have elapsed from time t 1 ). That is, sound timing of the musical tone will be converged towards the time t 10 is a beat timing closest.

【0047】スイングに対する処理 上述の例にあっては、スイング率 SFLVL(TR) が「0.
5」であることとしたため、ステップSPA20〜22
において実質的に処理は行われなかったが、ステップS
P10において、「0.5」を越え「0.75」以下の
スイング率SFLVL(i) (但し、i= 0 〜 15)が設定さ
れた場合には、ここで演奏情報にスイング効果が施され
る。その詳細を以下説明する。
Processing for Swing In the above example, the swing rate SFLVL (TR) is "0.
5 ", so that steps SPA20 to SPA22 are executed.
In step S, substantially no processing was performed.
In P10, if a swing rate SFLVL (i) (i = 0 to 15) exceeding "0.5" and not more than "0.75" is set, a swing effect is applied to the performance information here. You. The details will be described below.

【0048】まず、スイング率 SFLVL(TR) が設定され
た後、ステップSP16が実行されると、変数 SFLTM
(i) (但し、i= 0 〜 15)は、「QVCL(i)×2×(SFLV
L(i)-0.5)」に設定される。例えば、スイング率 SFLVL
(TR) が「0.6」に設定されたと仮定すると、「QVCL
(i)×2×(SFLVL(i)-0.5)」は「19.2」(96×2
×(0.6−0.5))になる。但し、ステップSP1
6においては、遅延クロック数 SFLTM(TR) の小数部は
四捨五入され、その結果、遅延クロック数 SFLTM(TR)
は「19」に設定されることになる。
First, after the swing rate SFLVL (TR) is set, when step SP16 is executed, the variable SFLTM
(i) (where i = 0 to 15) is expressed as "QVCL (i) x 2 x (SFLV
L (i) -0.5) ". For example, swing rate SFLVL
Assuming (TR) is set to "0.6", "QVCL
(i) × 2 × (SFLVL (i) -0.5) ”is“ 19.2 ”(96 × 2
× (0.6−0.5)). However, step SP1
In 6, the fractional part of the delay clock number SFLTM (TR) is rounded off, and as a result, the delay clock number SFLTM (TR)
Is set to “19”.

【0049】次に、タイマ割込ルーチン(図7,図8)
において処理がステップSPA20に進むと、フラグ F
SFL(TR) に基づいて、次の発音は強拍であるのか弱拍で
あるのかが判定される。ところで、楽曲の最初のビート
は強拍であるから、最初に発生するビートの変化は、強
拍から弱拍への変化である。従って、ステップSPA2
0において「YES」と判定され、処理はステップSP
A21に進む。ステップSPA21においては、残余デ
ュレーション PTM(TR) に対して、遅延クロック数 SFLT
M(TR) が加算される。これにより、以後、弱拍における
発音タイミングは、遅延クロック数 SFLTM(TR) に相当
する時間だけ遅延する。
Next, a timer interrupt routine (FIGS. 7 and 8)
At step SPA20, the flag F
Based on the SFL (TR), it is determined whether the next pronunciation is a strong beat or a weak beat. By the way, since the first beat of the music is a strong beat, the change of the beat that occurs first is a change from a strong beat to a weak beat. Therefore, step SPA2
0 is determined as “YES”, and the process proceeds to step SP.
Proceed to A21. In step SPA21, the number of delay clocks SFLT is calculated with respect to the remaining duration PTM (TR).
M (TR) is added. As a result, the tone generation timing of the weak beat is delayed by a time corresponding to the number of delay clocks SFLTM (TR).

【0050】次に、ビートが弱拍から強拍に変化する場
合は、再びステップSPA12において「YES」と判
定され、ステップSPA19を介して、フラグ FSFL(T
R) が“0”に設定される。従って、処理はステップS
PA20を介してステップSPA22に進む。ステップ
SPA22においては、残余デュレーション PTM(TR)か
ら遅延クロック数 SFLTM(TR) が減算される。すなわ
ち、先にステップSPA21が実行された際に残余デュ
レーション PTM(TR) に遅延クロック数 SFLTM(TR) が加
算されていたのに対し、今回は減算されるから、楽音の
発音タイミングは本来のものに戻ることが判る。このよ
うに、ステップSPA20〜22の処理により、強拍に
おいては本来の発音タイミングで、弱拍においては遅延
クロック数 SFLTM(TR) 相当だけ遅れたタイミングで、
発音処理が行われる。
Next, when the beat changes from a weak beat to a strong beat, "YES" is determined again in step SPA12, and the flag FSFL (T
R) is set to “0”. Therefore, the processing is performed in step S
The process proceeds to step SPA22 via PA20. In step SPA22, the delay clock number SFLTM (TR) is subtracted from the remaining duration PTM (TR). That is, while the number of delayed clocks SFLTM (TR) was added to the remaining duration PTM (TR) when step SPA21 was first executed, this time it is subtracted, so that the tone generation timing of the musical tone is It turns out that it returns. As described above, by the processing of steps SPA20 to SPA22, the original beat is generated at the original beat timing on a strong beat, and at a timing delayed by the delay clock number SFLTM (TR) on a weak beat.
A pronunciation process is performed.

【0051】以上のように、本実施例にあっては「クォ
ンタイズ」または「スイング」効果を楽音に適宜施すこ
とが可能であり、両者を併用することにより、一層興味
深い自動演奏を行うことができる。ところで、演奏者は
最初にクォンタイズ強さ、スイング率等のパラメータを
設定して自動演奏を行うことが一般的であるが、演奏の
途中において、これらパラメータが不適当であるため演
奏が不自然になる場合も考えられる。かかる場合は、操
作子群1内の対応する操作子を適宜操作することによ
り、各種パラメータを変更すると良い。パラメータが変
更されると、次にタイマ割込が発生した際に、変更後の
パラメータに基づいて各種の処理が行われるから、演奏
者は変更後のパラメータの是非について迅速に判断する
ことが可能である。さらに、本実施例においては、「ク
ォンタイズ」および「スイング」に関する各種パラメー
タを演奏情報のトラック毎に設定することが可能である
から、きわめて精密な楽音制御を行うことが可能であ
る。
As described above, in the present embodiment, the "quantize" or "swing" effect can be appropriately applied to the musical tone, and by using both of them, an even more interesting automatic performance can be performed. . By the way, it is common for a player to perform automatic performance by first setting parameters such as quantization strength and swing rate, but during the performance, the performance is unnatural because these parameters are inappropriate. It is also possible. In such a case, various parameters may be changed by appropriately operating the corresponding operator in the operator group 1. When parameters are changed, the next time a timer interrupt occurs, various processes are performed based on the changed parameters, so that the performer can quickly judge whether the changed parameters are right or wrong. It is. Furthermore, in this embodiment, since various parameters relating to "quantize" and "swing" can be set for each track of the performance information, extremely precise musical tone control can be performed.

【0052】C.変形例 本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例
えば以下のように種々の変形が可能である。 上記実施例ではデュレーション式の演奏情報(図2の
ように、発音データ、時間データ等から成る情報)を用
いたが、イベント式の演奏情報(ノートオン・データ、
時間データ、ノートオフ・データ等から成る情報)を用
いてもよい。 上記実施例においては、ステップSPA20〜22の
処理を行った後にステップSPA23の処理を行ってい
た。すなわち、「クォンタイズ」と「スイング」とを併
用した場合は、「スイング」を行った後に「クォンタイ
ズ」を行っていた。しかし、ステップSPA23をステ
ップSPA19の直後に実行し、「クォンタイズ」を行
った後に「スイング」を行ってもよい。
C. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, for example, as follows. In the above embodiment, duration-type performance information (information including sound data, time data, etc., as shown in FIG. 2) is used, but event-type performance information (note-on data,
Information including time data, note-off data, etc.) may be used. In the above embodiment, the processing in step SPA23 is performed after the processing in steps SPA20 to SPA22 is performed. That is, when "quantize" and "swing" are used together, "quantize" is performed after "swing" is performed. However, the step SPA23 may be executed immediately after the step SPA19, and the "swing" may be performed after the "quantize".

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動演奏
装置によればリアルタイムに楽音の発音タイミングを変
更したり、リアルタイムに弱拍における楽音の発音タイ
ミングを遅延させたりすることが可能となる。さらに、
何れの場合もトラックに応じて発音タイミングを演算す
るから、楽音の発音タイミングを精密に、かつ、リアル
タイムに制御することが可能である。
As described above, according to the automatic performance device of the present invention, it is possible to change the tone generation timing of a musical tone in real time or to delay the tone generation timing of a musical tone in a weak beat in real time. . further,
In any case, since the tone generation timing is calculated according to the track, the tone generation timing of the musical tone can be controlled precisely and in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 一実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment.

【図2】 一実施例における演奏情報のフォーマットを
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a format of performance information in one embodiment.

【図3】 一実施例のメインルーチンのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart of a main routine of one embodiment.

【図4】 一実施例のメインルーチンのフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart of a main routine of one embodiment.

【図5】 一実施例のタイムチャートである。FIG. 5 is a time chart of one embodiment.

【図6】 スイング効果の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a swing effect.

【図7】 一実施例のタイマ割込ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of a timer interrupt routine according to one embodiment.

【図8】 一実施例のタイマ割込ルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of a timer interrupt routine according to one embodiment.

【図9】 一実施例の発音サブルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart of a sound generation subroutine of one embodiment.

【図10】 一実施例のカウントサブルーチンのフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a count subroutine of one embodiment.

【図11】 クォンタイズ効果の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a quantization effect.

【図12】 従来の自動演奏装置の動作説明図である。FIG. 12 is an operation explanatory view of a conventional automatic performance device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 自動演奏メモリ(演奏情報記憶手段) 3 トーンジェネレータ(再生手段) 6 CPU(読出し手段、演算手段、再生手段) 2 Automatic performance memory (performance information storage means) 3 Tone generator (reproduction means) 6 CPU (readout means, calculation means, reproduction means)

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 時間データおよび発音データを含む演奏
情報を複数のトラック分記憶する演奏情報記憶手段と、発音タイミングを制御したい処理対象の前記トラックに
対応する前記発音データに基づく発音タイミングを制御
するための制御情報を設定する設定手段と、 前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報を構成する各デ
ータを順次読み出す読出手段と、 読み出されたデータが時間データか否かを判別する判別
手段と、 前記判別において前記読出手段により前記時間データが
読み出されたと判別され、当該読み出された時間データ
が処理対象の前記トラックに対応する場合に当該時間デ
ータおよび前記制御情報に基づいて当該時間データに対
応して読み出された発音データの発音タイミングを演算
する演算手段と、 前記演算された発音タイミングの到来により当該発音タ
イミングに対応する発音データに基づいて楽音を発生さ
せる楽音発生手段と、 を備えた ことを特徴とする自動演奏装置。
1. Performance including time data and pronunciation data
A performance information storage means for a plurality of tracks storing information, the track of the processing target to be controlled Pronunciation timing
Control the sounding timing based on the corresponding sounding data
Setting means for setting control information for performing the performance information, and data for configuring the performance information from the performance information storage means.
Reading means for sequentially reading data, and determining whether or not the read data is time data.
Means, and said time data is read by said reading means in said determination.
It is determined that the data has been read, and the read time data
If the time corresponds to the track to be processed,
Data and the control information.
Calculates the sounding timing of the sounding data read accordingly
Calculation means for performing the sound generation timing, and
Generates musical tones based on pronunciation data corresponding to
Automatic performance apparatus comprising: the musical tone generating means, a to.
【請求項2】 請求項1記載の自動演奏装置において、 前記演算手段は、前記読み出された時間データが処理対
象の前記トラックに対応するものではない場合に当該時
間データに基づいて当該時間データに対応して読み出さ
れた発音データの発音タイミングを演算する ことを特徴
とする自動演奏装置。
2. The automatic performance device according to claim 1, wherein said arithmetic means outputs the read time data to a processing unit.
If it does not correspond to the track of the elephant,
Read out corresponding to the time data based on the
An automatic performance device for calculating the sounding timing of the generated sounding data .
【請求項3】 時間データおよび発音データを含む演奏
情報を複数のトラック分記憶する演奏情報記憶手段と、 発音タイミングを制御したい処理対象の前記トラックに
対応する前記発音データに基づく発音タイミングを制御
するための制御情報を設定する設定手段と、 前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報を構成する各デ
ータを順次読み出す読出手段と、 読み出されたデータが時間データか否かを判別する判別
手段と、 前記判別手段において前記読出手段により前記時間デー
タが読み出されたと判別された場合に、当該時間データ
が前記処理対象のトラックに対応するものであ り、か
つ、前記時間データに対応して読み出された発音データ
の発音タイミングが演奏進行上の弱拍に相当するか否か
を判定し、この判定結果に基づいて読み出された時間デ
ータが前記処理対象のトラックに対応するものであり、
かつ、前記時間データに対応して読み出された発音デー
タの発音タイミングが演奏進行上の弱拍に相当する場合
に、前記時間データおよび前記制御情報に基づいて当該
時間データに対応して読み出された発音データの発音タ
イミングを遅延させる演算手段と、 前記発音タイミングの到来により当該発音タイミングに
対応する発音データに基づいて楽音を発生させる楽音発
生手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
3. Performance including time data and pronunciation data
A performance information storage means for a plurality of tracks storing information, the track of the processing target to be controlled Pronunciation timing
Control the sounding timing based on the corresponding sounding data
Setting means for setting control information for performing the performance information, and data for configuring the performance information from the performance information storage means.
Reading means for sequentially reading data, and determining whether or not the read data is time data.
Means for reading the time data by the reading means in the determining means.
If it is determined that the data has been read out,
Der is, or but those corresponding to the track of the processing target
And sound data read out corresponding to the time data.
Whether the sounding timing of the sound corresponds to the weak beat in the performance progress
Is determined, and the time data read based on the determination result is
Data corresponds to the track to be processed,
And the sound data read out corresponding to the time data.
When the sound timing of the data corresponds to the weak beat in the performance progress
Based on the time data and the control information,
The sound data of the sound data read out corresponding to the time data
An arithmetic means for delaying the imaging; and
Tone generation that generates a tone based on the corresponding pronunciation data
An automatic performance device comprising: a live means .
【請求項4】 時間データおよび発音データを含む演奏
情報を複数のトラック分記憶する演奏情報記憶手段と、 発音タイミングを制御したい処理対象の前記トラックに
対応する前記発音データに基づく発音タイミングを制御
するための第1の制御情報および前記第1の制御情報と
は異なる第2の制御情報を設定する設定手段と、 前記演奏情報記憶手段から前記演奏情報を構成する各デ
ータを順次読み出す読出手段と、 読み出されたデータが時間データか否かを判別する判別
手段と、 前記判別手段において前記読出手段により前記時間デー
タが読み出されたと判別された場合に当該時間データが
前記処理対象の前記トラックに対応する時間データであ
るか否かを判定し、この判定結果に基づいて読み出され
た時間データが処理対象の前記トラックに対応する場合
に、当該時間データおよび前記第1の制御情報に基づい
て当該時間データに対応して読み出された発音データの
発音タイミングを決定し、あるいは、さらに前記時間デ
ータに対応して読み出された発音データの発音タイミン
グが演奏進行上の弱拍に相当する場合には前記時間デー
タおよび前記第2の制御情報に基づいて当該時間データ
に対応して読み出された発音データの発音タイミングを
遅延させる演算手段と、 前記決定された、あるいは、前記遅延された発音タイミ
ングの到来により当該発音タイミングに対応する発音デ
ータに基づいて楽音を発生させる楽音発生手段 と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
4. Performance including time data and pronunciation data
A performance information storage means for a plurality of tracks storing information, the track of the processing target to be controlled Pronunciation timing
Control the sounding timing based on the corresponding sounding data
Control information and the first control information for performing
Setting means for setting different second control information; and each data constituting the performance information from the performance information storage means.
Reading means for sequentially reading data, and determining whether or not the read data is time data.
Means for reading the time data by the reading means in the determining means.
If it is determined that the data has been read out,
Time data corresponding to the track to be processed;
Is determined based on the determination result.
Time data corresponds to the track to be processed
Based on the time data and the first control information
Of the sound data read out corresponding to the time data
Determine the sounding timing, or
Pronunciation timing of pronunciation data read corresponding to data
If the time corresponds to a weak beat during the performance,
Time data based on the data and the second control information.
The sounding timing of the sounding data read in accordance with
Calculating means for delaying, the determined or delayed sounding timing
Sounding data corresponding to the sounding timing
Automatic performance apparatus characterized by comprising a, a musical tone generating means for generating a musical tone based on the over data.
JP05353288A 1993-12-28 1993-12-28 Automatic performance device Expired - Fee Related JP3119061B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05353288A JP3119061B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05353288A JP3119061B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199930A JPH07199930A (en) 1995-08-04
JP3119061B2 true JP3119061B2 (en) 2000-12-18

Family

ID=18429826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05353288A Expired - Fee Related JP3119061B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119061B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121487B2 (en) * 2008-02-12 2013-01-16 任天堂株式会社 Music correction program and music correction device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07199930A (en) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687674B2 (en) Waveform forming device and method
JP4702160B2 (en) Musical sound synthesizer and program
JP2896716B2 (en) Automatic performance device
JP4561636B2 (en) Musical sound synthesizer and program
JP2006084774A (en) Playing style automatic deciding device and program
JP3625880B2 (en) Sound generator
JP3119061B2 (en) Automatic performance device
JP3316866B2 (en) Music processing unit
JP2674452B2 (en) Music player
JP3552265B2 (en) Sound source device and audio signal forming method
JP4685298B2 (en) Waveform generator
JP2666607B2 (en) Sound effect control device for electronic musical instruments
JPH05289662A (en) Automatic effect selecting device
JP4278733B2 (en) Waveform data performance control device
JP2551197B2 (en) Automatic playing device
JP2526834B2 (en) Performance control device
JP3660379B2 (en) Sound source control information storage method and sound source control apparatus
JPH0926787A (en) Timbre control device
JP3919833B2 (en) Sound generator
JPH06274163A (en) Automatic playing device
JP3392451B2 (en) Electronic musical instrument tone control device
JP2939098B2 (en) Electronic musical instrument
JP3166671B2 (en) Karaoke device and automatic performance device
JP2833485B2 (en) Tone generator
JPH11338467A (en) Automatic playing device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees