JP3118677B2 - オイルクーラ - Google Patents

オイルクーラ

Info

Publication number
JP3118677B2
JP3118677B2 JP04319968A JP31996892A JP3118677B2 JP 3118677 B2 JP3118677 B2 JP 3118677B2 JP 04319968 A JP04319968 A JP 04319968A JP 31996892 A JP31996892 A JP 31996892A JP 3118677 B2 JP3118677 B2 JP 3118677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
cooling water
pipe
oil
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04319968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159955A (ja
Inventor
忠夫 大橋
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP04319968A priority Critical patent/JP3118677B2/ja
Publication of JPH06159955A publication Critical patent/JPH06159955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118677B2 publication Critical patent/JP3118677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、自動車の自
動変速機のオイルをラジエータの冷却水で冷却するため
に用いられるオイルクーラに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のオイルクーラとしては、内管の
内面に、内管の長さ方向にのびた複数のフィンが並列状
に設けられ、全てのフィンの高さが同じであるものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記オイルクーラ
は、流体が内管内をフィンにそってスムースに流れ、フ
ィン表面に温度境界層が流れ方向にそって漸次発達して
いくため、圧力損失はそれほど大きくならないが、熱伝
達率が良くないという問題点がある。
【0004】この発明の目的は、熱伝達率が高く、高性
能のオイルクーラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によるオイルク
ーラは、外管および内管が、2重管を構成するように配
されており、外管および内管は、ともにストレート管で
あり、外管から内管の両端部がそれぞれ突出させられて
おり、外管および内管の間隙両端間に、外管および内管
を連結固定しかつ同間隙両端を閉鎖するように一対の環
状端板がそれぞれ介在させられており、外管および内管
の間隙にオイル通路を形成するように外管11の両端にオ
イル入口およびオイル出口が設けられ、内管内に冷却水
通路を形成するように内管の両端に冷却水入口および冷
却水出口が設けられており、オイル通路内にオイルフィ
ンが設けられ、オイルフィンが、オイル通路の周方向に
並びかつその所定長さ毎にオフセットされた波をもつオ
フセットフィンプレートよりなり、冷却水通路内に冷却
水フィンが設けられ、冷却水フィンが、内管内面より内
向きに突出しかつ内管長さ方向にのびた並列リブ状ハイ
フィンおよびロオフィンよりなり、ハイフィンおよびロ
オフィンは1つおき交互に内管周方向に並んでいるもの
である。
【0006】
【作用】この発明によるオイルクーラでは、冷却水通路
内に冷却水フィンが設けられ、冷却水フィンが、内管内
面より内向きに突出しかつ内管長さ方向にのびた並列リ
ブ状ハイフィンおよびロオフィンよりなり、ハイフィン
およびロオフィンは1つおき交互に内管周方向に並んで
いるから、フィンによって内管内に乱流が発生させら
れ、フィンに形成される境界層が寸断されるため、熱伝
達率が大きくなる。
【実施例】この発明の実施例を、図面を参照してつぎに
説明する。
【0007】オイルクーラは、図1および図2に示すよ
うに、左右方向にストレートにのびかつ同心状に配され
ているアルミニウム押出パイプ製外管11および内管12
と、両管11,12間の間隙の左右両端開口をそれぞれ閉鎖
している左右一対の環状端板13,14とを備えている。
【0008】外管11の右端頂部には上向きオイル入口管
15が、外管11の左端頂部には上向きオイル出口管16がそ
れぞれ設けられ、これにより、外管11と内管12の間に、
左向きのオイル通路17が形成されている。内管12の左端
部には冷却水入口管18が、内管12の右端部には冷却水出
口管19がそれぞれ一直線状に設けられ、これにより、内
管12内に右向きの冷却水通路20が形成されている。
【0009】オイル通路17にはオイルフィン21が設けら
れ、冷却水通路20には冷却水フィン22が設けられてい
る。
【0010】オイルフィン21は、オフセットフィンプレ
ート31よりなる。オフセットフィンプレート31は、図3
に示すように、所定の高さHと幅Wをもつ波が所定のピ
ッチPで表れるように凹凸に形成され、1つの波を形成
する横断面略逆U字の部分が所定長さl毎に波の幅Wの
半分ずつ波の続く方向に食い違いとなるようにずらされ
ている、すなわちオフセットされているものである。
【0011】冷却水フィン22は、内管12の内面から内管
12の中心に向かって突出しかつ内管12の長さ方向にのび
た並列リブ状のものであって、高さの相異によって2つ
のグループに分けられかつ交互に並べられたハイフィン
32およびロオフィン33よりなる。図4を参照すると、ハ
イフィン32の高さh1は内管12の内径Dのほぼ1/3程
度であり、ロオフィン33の高さh2はハイフィン32の高
さh2のほぼ1/3程度である。
【0012】オイル入口管15およびオイル出口管16は、
自動変速機への配管に接続される。冷却水入口管18およ
び冷却水出口管19は、ラジエータへの配管に接続され
る。
【0013】オイル通路17にオイルが、冷却水通路20に
冷却水がそれぞれ流されると、オイルフィン21および冷
却水フィン22表面にそって温度境界層が形成されるが、
オイルフィン21では上記オフセットにより、冷却水フィ
ン22では上記フィン高さの相異により、それぞれの通路
17,20内に乱流が発生し、発生して乱流によって境界層
が寸断されるため、境界層は大きく発達することがな
く、フィンの熱伝達率は極めて高いものとなる。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、フィンによって内管
内に乱流が発生させられ、フィンに形成される境界層が
寸断されるため、熱伝達率が大きくなるから、高性能の
オイルクーラが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるオイルクーラの破砕断面を含む
正面図である。
【図2】同オイルクーラの破砕断面を含む側面図であ
る。
【図3】同オイルクーラに用いられているオイルフィン
の詳細図である。
【図4】同オイルクーラに用いられている冷却水フィン
の詳細図である。
【符号の説明】
11 外管 12 内管 17 オイル通路 20 冷却水通路 21 オイルフィン 22 冷却水フィン h1 フィン高さ h2 フィン高さ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外管11および内管12が、2重管を構成す
    るように配されており、外管11および内管12は、ともに
    ストレート管であり、外管11から内管12の両端部がそれ
    ぞれ突出させられており、外管11および内管12の間隙両
    端間に、外管11および内管12を連結固定しかつ同間隙両
    端を閉鎖するように一対の環状端板13 14がそれぞれ介
    在させられており、外管11および内管12の間隙にオイル
    通路17を形成するように外管11の両端にオイル入口15お
    よびオイル出口16が設けられ、内管12内に冷却水通路20
    を形成するように内管12の両端に冷却水入口18および冷
    却水出口19が設けられており、オイル通路17内にオイル
    フィン21が設けられ、オイルフィン21が、オイル通路17
    の周方向に並びかつその所定長さ毎にオフセットされた
    波をもつオフセットフィンプレート31よりなり、冷却水
    通路20内に冷却水フィン22が設けられ、冷却水フィン22
    が、内管12内面より内向きに突出しかつ内管12長さ方向
    にのびた並列リブ状ハイフィン32およびロオフィン33よ
    りなり、ハイフィン32およびロオフィン33は1つおき交
    互に内管12周方向に並んでいるオイルクーラ。
JP04319968A 1992-11-30 1992-11-30 オイルクーラ Expired - Fee Related JP3118677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04319968A JP3118677B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 オイルクーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04319968A JP3118677B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 オイルクーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159955A JPH06159955A (ja) 1994-06-07
JP3118677B2 true JP3118677B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=18116268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04319968A Expired - Fee Related JP3118677B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 オイルクーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118677B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102255419B1 (ko) 2019-08-23 2021-05-24 호소다 코교 가부시키가이샤 불출장치
JP7062611B2 (ja) 2019-03-27 2022-05-06 Kddi株式会社 領域抽出装置及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220909A (ja) 1996-12-03 1998-08-21 Komatsu Ltd 流体温度制御装置
US20090260586A1 (en) * 2006-09-19 2009-10-22 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger for an internal combustion engine
JP5452001B2 (ja) * 2008-09-05 2014-03-26 川崎重工業株式会社 腐食モニタリングセンサ
JP6362515B2 (ja) * 2014-11-11 2018-07-25 三恵技研工業株式会社 Egrクーラー及びその製造方法
CN104329969A (zh) * 2014-11-25 2015-02-04 李金鹏 用于换热的套管管束

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7062611B2 (ja) 2019-03-27 2022-05-06 Kddi株式会社 領域抽出装置及びプログラム
KR102255419B1 (ko) 2019-08-23 2021-05-24 호소다 코교 가부시키가이샤 불출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159955A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2373218A (en) Oil cooler tube
US3596495A (en) Heat transfer device and method of making
US5251693A (en) Tube-in-shell heat exchanger with linearly corrugated tubing
US7191824B2 (en) Tubular charge air cooler
US3887004A (en) Heat exchange apparatus
US3983932A (en) Heat exchanger
US4945981A (en) Oil cooler
US6626235B1 (en) Multi-tube heat exchanger with annular spaces
US1920800A (en) Heat exchanger
US1983466A (en) Oil cooler
US4789027A (en) Ribbed heat exchanger
JP3118677B2 (ja) オイルクーラ
US2990163A (en) Turbulizer
US3732921A (en) Heat exchanger
US5062474A (en) Oil cooler
US4862955A (en) Heat exchanger
US3835923A (en) Heat exchanger for fluid media having unequal surface conductances
JP3131668B2 (ja) オイルクーラ
US1673918A (en) Heat exchanger
JPS6317393A (ja) 熱交換器
US1935412A (en) Fluid cooler
JPH1038479A (ja) 二重管型熱交換器
US1998663A (en) Radiator core
EP0889299B1 (en) Heat exchanger having a double pipe construction
JPS63210596A (ja) プレ−トフインチユ−ブ熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees