JP3117033B2 - 菓子類の生地製造方法 - Google Patents

菓子類の生地製造方法

Info

Publication number
JP3117033B2
JP3117033B2 JP04019341A JP1934192A JP3117033B2 JP 3117033 B2 JP3117033 B2 JP 3117033B2 JP 04019341 A JP04019341 A JP 04019341A JP 1934192 A JP1934192 A JP 1934192A JP 3117033 B2 JP3117033 B2 JP 3117033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
raw material
mixed
metering pump
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04019341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05184280A (ja
Inventor
昌之 安田
冨美雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP04019341A priority Critical patent/JP3117033B2/ja
Publication of JPH05184280A publication Critical patent/JPH05184280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117033B2 publication Critical patent/JP3117033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シュー生地等菓子類の
生地を連続的に製造するための製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】図7はバッチ方式による従来のシュー生地
製造方法を示すものであって、 (1)竪形ミキサ1に小麦
粉と水を計量投入して混練した後、 (2)加熱済液状の油
脂を計量投入して混練し、 (3)この混練を継続しながら
スチームαにより加熱(〜90℃)し、 (4)さらに混練
を継続しながら冷却水βにより冷却(〜75℃)を行
い、 (5)その後、液卵を計量投入し混練して、シュー生
地γが製造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の製造方法では、各工程での調整が難しく熟練技術
者が必要であり、また取扱者により品質が異なり安定し
ないという問題がある。さらに、一度に小量しか生産出
来ず、また、製造工程の途中で異物の混入や汚染の虞れ
が有る。
【0005】本発明は、上記従来のシュー生地等の菓子
類生地の製造方法の有していた問題点を解決するために
為されたものである。すなわち、本発明は、熟練技術者
でなくても安定した品質で大量生産が出来、しかも衛生
的な菓子類生地の連続製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
の第1の発明は、一対の第1混合器で交互に第1原料と
第2原料とを混合して第1定量ポンプで第2混合器に送
る工程と、第3混合器で水とスチームの混合により温水
を作り第2定量ポンプで第2混合器に送る工程と、第2
混合器で第1原料と第2原料との混合原料と温水とを混
合し第4混合器に送る工程と、第4混合器に第3定量ポ
ンプで第3原料を送りこの第4混合器で第3原料を混合
原料と混合する工程とを備えていることを特徴としてい
る。
【0007】また、前記目的達成のための第2の発明
は、定量フィーダで第1原料を、第4定量ポンプで水を
各々第5混合器に供給しこの第5混合器で混合して第5
定量ポンプで第6混合器に送る工程と、第2原料を攪拌
器で攪拌し第6定量ポンプで第6混合器に送る工程と、
第6混合器で第5混合器からの第1原料と攪拌器からの
第2原料を混合して加熱器に送る工程と、加熱器で第6
混合器からの混合原料をスチームで加熱する工程と、加
熱器で加熱された混合原料をフラッシュチャンバで脱気
した後第7定量ポンプで第7混合器に送る工程と、第7
混合器に第8定量ポンプで第3原料を供給しこの第7混
合器で第3原料をフラッシュチャンバからの混合原料と
混合する工程とを備えていることを特徴としている。
【0008】
【作用】第1の発明では、一対の第1混合器で交互に第
1原料(例えば小麦粉)と第2原料(例えば油脂)とを
混合して第1定量ポンプで連続的に第2混合器に送ると
ともに、第3混合器で水とスチームの混合により温水を
作って第2定量ポンプで第2混合器に送り、第2混合器
で第1原料と第2原料との混合原料と温水とを混合して
第4混合器に送り、第4混合器に第3定量ポンプで第3
原料(例えば液卵)を送りこの第4混合器で第3原料を
混合原料と混合して菓子類の生地(例えばシュー生地)
を製造する。
【0009】また、第2の発明は、定量フィーダで第1
原料(例えば小麦粉)を、さらに第4定量ポンプで水を
第5混合器に供給してこの第5混合器で混合し第5定量
ポンプで第6混合器に送るとともに、第2原料(例えば
油脂)を攪拌器で攪拌し第6定量ポンプで第6混合器に
送り、この第6混合器で第5混合器からの第1原料と攪
拌器からの第2原料を混合して加熱器に送り、この加熱
器で第6混合器からの混合原料をスチームで加熱し、こ
の加熱器で加熱された混合原料をフラッシュチャンバで
脱気した後第7定量ポンプで第7混合器に送り、この第
7混合器に第8定量ポンプで第3原料(例えば液卵)を
供給して、この第7混合器で第3原料をフラッシュチャ
ンバからの混合原料と混合して菓子類の生地(例えばシ
ュー生地)を製造する。
【0010】
【実施例】以下、この発明を、図面に示す実施例に基づ
いてさらに詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明をシュー生地の製造工程に
適用した場合の実施例を示すものであって、ミキサ(第
1混合器)10において約70℃で予熱を行いながら小
麦粉aと油脂bを混合し、油脂との混合を終った混合小
麦粉cを定量ポンプ(第1定量ポンプ)11によってス
タティックミキサ(第2混合器)12に定量ずつ送る。
なお、ミキサ10は二台が一組となっていて、一方のミ
キサ10から油脂との混合小麦粉cをスタティックミキ
サ12に送っている間、他方のミキサ10で小麦粉と油
脂との混合を行い、両方のミキサ10から交互に送るこ
とによって、混合小麦粉cを連続的に供給する。
【0012】一方、混合器(第3混合器)13において
水dをスチームeにより加熱して約90℃の温水fを作
り、温水タンク14から定量ポンプ(第2定量ポンプ)
15でスタティックミキサ12に供給する。
【0013】スタティックミキサ12において、ミキサ
10からの混合小麦粉cと温水タンク14からの温水f
を混合し、その後、スタティックミキサ(第4混合器)
16に送る。
【0014】そして、このスタティックミキサ16に定
量ポンプ(第3定量ポンプ)17で約10℃の液卵gを
供給して、温水fで約75℃に加温された混合小麦粉c
と混合し、約45℃のペースト状のシュー生地hを製造
する。
【0015】なお、スタティックミキサ16は、図2〜
4に示すような混合物にせん断方向の力が加えられるよ
う、右捻りエレメント16aと左捻りエレメント16b
を軸方向に直列に連結した一対のエレメントをエレメン
トホルダ16c内に並列に複数本(図面では4本)収納
し、このエレメントホルダ16cをパイプ16d内に直
列に複数個収納して構成されている。図3中16eは、
右捻りエレメント16aの先端に取り付けられたTバー
である。
【0016】図5は、本発明をシュー生地の製造工程に
適用した場合の他の実施例を示すものであって、小麦粉
aを供給口20からスクリュコンベア21によって定量
フィーダ22に送り、定量フィーダ22からフロージェ
ットミキサ(第5混合器)23に定量ずつ供給する。
【0017】このフロージェットミキサ23において、
定量ポンプ(第4定量ポンプ)24で水dを定量ずつ供
給して小麦粉aと混合し、定量ポンプ(第5定量ポン
プ)25でスタティックミキサ(第6混合器)26に送
る。
【0018】一方、ミキサ(攪拌器)27によって油脂
bを予熱しながら攪拌し、その後、定量ポンプ(第6定
量ポンプ)28でスタティックミキサ26に送る。
【0019】スタティックミキサ26で水dと混合され
た小麦粉aと油脂bとを混合した後、この混合小麦粉c
を加熱器29でスチームeにより加熱する。そして、こ
の加熱を、TIC(温度指示調整計)30によって加熱
後の温度が約90℃となるようにコントロールする。
【0020】なお、加熱器29は、図6に示すようなス
タティックエレメント29A付のものであって、導管2
9Bから導入されるスチームeをスタティックエレメン
ト29Aによって混合小麦粉cと混合することによって
加熱を行う。このような加熱器は、例えば特公昭63−
34774号公報に記載されている。
【0021】加熱器29で加熱した混合小麦粉は、フラ
ッシュチャンバ31で、75℃まで予備冷却を行いなが
ら減圧下で脱気iした後、定量ポンプ(第7定量ポン
プ)32でスタティックミキサ(第7混合器)33に送
る。
【0022】そして、このスタティックミキサ33に約
10℃の液卵gを定量ポンプ(第8定量ポンプ)34で
供給し、脱気された混合小麦粉と混合することによって
約45℃のペースト状のシュー生地hを製造する。
【0023】ここで、LIC(レベル指示調整計)35
とFIC(流量指示調整計)36により、定量ポンプ3
2による混合小麦粉の供給量に対応して定量ポンプ34
による液卵gの供給量を決定する。
【0024】なお、このスタティックミキサ33は、前
記実施例と同様の図2〜4に示すスタティックミキサを
使用する。
【0025】上記各実施例は、シュー生地の製造工程に
ついて説明を行ったが、本発明は、シュー生地の製造に
限定されるものではなく、他のペースト状の菓子類の生
地の何れの製造にも適用可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、菓子類生地の製造を、
自動で連続的に行うことが出来るので、熟練技術者を必
要とせず安定した品質で大量生産が可能となり、また、
製造工程を外気から遮断出来るので生地への異物の混入
や汚染を防ぐことが出来、衛生的な製造を行うことが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程図、
【図2】同実施例におけるスタティックミキサのパイプ
を示す側断面図、
【図3】同実施例におけるスタティックエレメントを示
す正面図、
【図4】図3のIV−IV線における断面図、
【図5】本発明の他の実施例を示す工程図、
【図6】同実施例における加熱器の一実施例を示す側断
面図、
【図7】従来例を示す図。
【符号の説明】
10…ミキサ(第1混合器) 12…スタティックミキサ(第2混合器) 13…混合器(第3混合器) 16…スタティックミキサ(第4混合器) 22…定量フィーダ 23…フロージェットミキサ(第5混合器) 26…スタティックミキサ(第6混合器) 27…ミキサ(攪拌器) 29…加熱器 30…TIC 31…フラッシュチャンバ 33…スタティックミキサ(第7混合器) 35…LIC 36…FIC 11、15、17、24、25、28、32、34…定
量ポンプ a…小麦粉 b…油脂 c…混合小麦粉 d…水 e…スチーム g…液卵 h…シュー生地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−133458(JP,A) 特開 昭62−55043(JP,A) 特開 平4−335853(JP,A) 特公 昭46−28811(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A21D 6/00 - 8/02 B01F 3/12 - 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の第1混合器で交互に第1原料と第2
    原料とを混合して第1定量ポンプで第2混合器に送る工
    程と、 第3混合器で水とスチームの混合により温水を作り第2
    定量ポンプで第2混合器に送る工程と、 第2混合器で第1原料と第2原料との混合原料と温水と
    を混合し第4混合器に送る工程と、 第4混合器に第3定量ポンプで第3原料を送りこの第4
    混合器で第3原料を混合原料と混合する工程とを備えて
    いることを特徴とする菓子類の生地製造方法。
  2. 【請求項2】定量フィーダで第1原料を、第4定量ポン
    プで水を各々第5混合器に供給しこの第5混合器で混合
    して第5定量ポンプで第6混合器に送る工程と、 第2原料を攪拌器で攪拌し第6定量ポンプで第6混合器
    に送る工程と、 第6混合器で第5混合器からの第1原料と攪拌器からの
    第2原料を混合して加熱器に送る工程と、 加熱器で第6混合器からの混合原料をスチームで加熱す
    る工程と、 加熱器で加熱された混合原料をフラッシュチャンバで脱
    気した後第7定量ポンプで第7混合器に送る工程と、 第7混合器に第8定量ポンプで第3原料を供給しこの第
    7混合器で第3原料をフラッシュチャンバからの混合原
    料と混合する工程とを備えていることを特徴とする菓子
    類の生地製造方法。
JP04019341A 1992-01-09 1992-01-09 菓子類の生地製造方法 Expired - Fee Related JP3117033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04019341A JP3117033B2 (ja) 1992-01-09 1992-01-09 菓子類の生地製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04019341A JP3117033B2 (ja) 1992-01-09 1992-01-09 菓子類の生地製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05184280A JPH05184280A (ja) 1993-07-27
JP3117033B2 true JP3117033B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=11996702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04019341A Expired - Fee Related JP3117033B2 (ja) 1992-01-09 1992-01-09 菓子類の生地製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117033B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05184280A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2845486A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von molkeprodukten
US6863915B2 (en) Aerated flake shortening
US5197680A (en) Ball mill for the manufacture of goods formed by the suspension of solid particles in a fatty carrier
JPS6178342A (ja) 連続的プレツツエル練り粉の製造
JP3117033B2 (ja) 菓子類の生地製造方法
EP1249174A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Aufbereiten von zu verarbeitenden fetthaltigen Massen
US2524437A (en) Cake manufacture
US3620173A (en) Fermentable flour water mixture treatment
DE968181C (de) Verfahren und Maschine zum Herstellen von Brotteig
US3125968A (en) baker
EP0009615B1 (de) Maschine zum Herstellen von Natursauerteig
DE3236731C2 (de) Verfahren zur Herstellung von stabilem Eiweiß-Zucker-Schaum mit hohem Gasanteil
US6234665B1 (en) Apparatus and method of forming biologically stable soya flour suspension
US3322402A (en) Apparatus for continuous preparation of a solution containing milk, fat and sugar
DE2321266A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von teigen
DE1218972B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Teiges fuer Backwaren
JPS6255043A (ja) シユ−様焼菓子の製造方法
EP3498099A1 (en) Method and facility for producing multi-layered sponge cake, as well as the sponge cake obtained
US1725036A (en) Process of mixing dough
RU2375874C2 (ru) Способ непрерывного изготовления заварки для производства теста для хлебобулочных изделий
DE19503635C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Conchieren von Schokoladenmassen
GB2194126A (en) Method of producing baked goods
JPS61100145A (ja) 菓子別立生地の連続製造方法及び装置
SU1560074A1 (ru) Способ производства вафельных листов
JPS6114777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees