JP3116552U - 紙石鹸 - Google Patents
紙石鹸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3116552U JP3116552U JP2005007448U JP2005007448U JP3116552U JP 3116552 U JP3116552 U JP 3116552U JP 2005007448 U JP2005007448 U JP 2005007448U JP 2005007448 U JP2005007448 U JP 2005007448U JP 3116552 U JP3116552 U JP 3116552U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soap
- paper
- water
- printed
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Thin Papers (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
【課題】 石鹸液による印刷部分への影響を回避した印刷品質の良い紙石鹸を提供する。
【解決手段】 水溶紙の一部分に印刷が施され、その印刷部分2以外の部分に石鹸液が含浸されている。又は、水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸液が含浸されている
【選択図】 図1
【解決手段】 水溶紙の一部分に印刷が施され、その印刷部分2以外の部分に石鹸液が含浸されている。又は、水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸液が含浸されている
【選択図】 図1
Description
本考案は、印刷を施した紙石鹸に関する。
特許文献1(特開2003−82397号公報)には、印刷を施した紙石鹸が開示されている。この紙石鹸は、カルボキシメチルセルロースアルカリ塩と木材パルプとからなる水溶紙に、ポリビニルピロリドンとセラックとからなるビヒクルに法定色素を添加してなるインク組成物を用いてフレキソ印刷等により印刷した後、ロール状に巻回された水溶紙を塗工槽内に通過させて液状石鹸を塗工し、過剰な液状石鹸をローラで絞り除去するとともに、熱乾燥したものである。
しかし、これによると、水溶紙を印刷後にいったん巻回してから引き出して塗工槽内に通過させ、つまり引き出した水溶紙を液状石鹸中に浸漬することで、液状石鹸を印刷面を含む水溶紙の全域に塗工するため、ビヒクルに法定色素を添加したインク組成物を用いても、液状石鹸の塗工工程でインク組成物が溶解して印刷が滲んだり、水溶紙そのものが溶解してしまう問題がある。また、液状石鹸の塗工後、過剰な液状石鹸をローラで絞り除去する際には、塗工工程で弱っている水溶紙に機械的な外力を加えることになるため、ここでも、印刷が滲んだり、水溶紙が分散してしまう問題があり、商品となり得る印刷入り紙石鹸を得ることは非常に困難である。
特開2003−82397号公報
本考案は、石鹸成分による印刷部分への影響を回避した印刷品質の良い紙石鹸を提供することにある。
本考案の紙石鹸は、水溶紙の一部分に印刷が施され、その印刷部分以外の部分に石鹸成分が含浸されている。
水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸成分が含浸されていてもよい。
なお、本考案において「水溶紙」とは、素材が水溶性の紙に限定されるものではなく、それと同等のシート状素材も含めて言うものとする。
水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸成分が含浸されていてもよい。
なお、本考案において「水溶紙」とは、素材が水溶性の紙に限定されるものではなく、それと同等のシート状素材も含めて言うものとする。
本考案の紙石鹸によると、水溶紙の一部分に印刷が施され、その印刷部分以外の部分に石鹸成分が含浸されているので、又は、水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸成分が含浸されているので、製造過程で印刷が滲むことがないとともに、水溶紙の溶解や分散を招くこともなく、品質の良い印刷入り紙石鹸として安価に提供できる。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、実施例1の紙石鹸1Aは、薄い水溶紙を所要のサイズに断裁して1枚の紙片としたもので、キャラクタや文字や絵や図形などを水溶紙3の表面に印刷し、その印刷部分2以外の部分に石鹸成分を含浸させたものである。
その製造は、例えば次のようにして行われる。
図2に示すように、巻回されてロール紙となっている薄い水溶紙3を引き出し、その表面3aに図示しない印刷機でインクにより同じ印刷を繰り返しながら、印刷済み水溶紙3Aとして巻き取る。その印刷は、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷等の一般的な印刷法でよいが、使用するインクは、水溶紙3が薄くて水溶性であることから、速乾性を備え、しかも、この後で含浸させる石鹸液で印刷が滲まないように、石鹸液に浸食されない耐石鹸性を備えたものが良い。
図2に示すように、巻回されてロール紙となっている薄い水溶紙3を引き出し、その表面3aに図示しない印刷機でインクにより同じ印刷を繰り返しながら、印刷済み水溶紙3Aとして巻き取る。その印刷は、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷等の一般的な印刷法でよいが、使用するインクは、水溶紙3が薄くて水溶性であることから、速乾性を備え、しかも、この後で含浸させる石鹸液で印刷が滲まないように、石鹸液に浸食されない耐石鹸性を備えたものが良い。
同じ印刷を繰り返す各印刷部分2は、印刷済み水溶紙3Aを次工程の石鹸液含浸後に所要のサイズに断裁して紙片である紙石鹸とするため、各紙片に収まる範囲とする。
次に、図3に示すように、巻回された印刷済み水溶紙3Aを引き出しながら印刷部分2をマスキング2Aして、水溶紙3の印刷部分2以外の部分に石鹸液を含浸させる。その含浸は、吹き付けによる方法でも、塗布による方法でもよい。
石鹸液含浸後の水溶紙3Bは、巻き取らずに引き延ばした状態のまま、必要に応じて乾燥処理を行った直後に所要のサイズに断裁する。これにより、図1に示した紙石鹸1Aが得られる。
図4は本考案の実施例2の紙石鹸1Bを示す。この紙石鹸1Bは、水溶紙3の決められた所定範囲内(鎖線で示す区画内)4に、キャラクタや文字や絵や図形などを印刷(印刷部分2)し、その範囲外の部分に石鹸液を含浸させたものである。
その製造は、例えば次のようにして行われる。
図5に示すように、巻回されてロール紙となっている薄い水溶紙3を引き出し、その表面3aの予め決められている範囲内(以下、印刷範囲4と記す)にだけ図示しない印刷機で同じ印刷を繰り返しながら、印刷済み水溶紙3Aとして巻き取る。この場合も、使用するインクは、速乾性を備え、しかも、石鹸液に浸食されない耐石鹸性を備えたものが良い。
図5に示すように、巻回されてロール紙となっている薄い水溶紙3を引き出し、その表面3aの予め決められている範囲内(以下、印刷範囲4と記す)にだけ図示しない印刷機で同じ印刷を繰り返しながら、印刷済み水溶紙3Aとして巻き取る。この場合も、使用するインクは、速乾性を備え、しかも、石鹸液に浸食されない耐石鹸性を備えたものが良い。
印刷範囲4は、印刷済み水溶紙3Aを次工程の石鹸液含浸後に所要のサイズに断裁して紙片である紙石鹸とするため、各紙片に収まる範囲とする。
次に、図6に示すように、水溶紙3の印刷範囲4を避けてそれ以外の部分に石鹸液を含浸させる。その含浸は、吹き付けによる方法でも、塗布による方法でもよい。
石鹸液含浸後の水溶紙3Bは、巻き取らずに引き延ばした状態のまま、必要に応じて乾燥処理を行った直後に所要のサイズに断裁する。これにより、図4に示した紙石鹸1Bが得られる。
1A・1B 紙石鹸
2 印刷部分
2A マスキング
3 水溶紙
3a 表面
3A 印刷済み水溶紙
3B 石鹸液含浸後の水溶紙
4 印刷範囲
2 印刷部分
2A マスキング
3 水溶紙
3a 表面
3A 印刷済み水溶紙
3B 石鹸液含浸後の水溶紙
4 印刷範囲
Claims (2)
- 水溶紙の一部分に印刷が施され、その印刷部分以外の部分に石鹸成分が含浸されていることを特徴とする紙石鹸。
- 水溶紙の決められた所定範囲内に印刷が施され、その範囲外の部分に石鹸成分が含浸されていることを特徴とする紙石鹸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007448U JP3116552U (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 紙石鹸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007448U JP3116552U (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 紙石鹸 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3116552U true JP3116552U (ja) | 2005-12-08 |
Family
ID=43278765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007448U Expired - Fee Related JP3116552U (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 紙石鹸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3116552U (ja) |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005007448U patent/JP3116552U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106394036A (zh) | 一种可以防止掉色的服装吊牌印刷工艺 | |
JP3116552U (ja) | 紙石鹸 | |
JP2007077175A (ja) | 紙石鹸の製造方法 | |
JP4946032B2 (ja) | 香料インキ印刷物 | |
DE60215896T2 (de) | Quellenblatt für Schablonendruckverfahren, Druckplattenherstellungsverfahren und Schablonendruckverfahren | |
JP5912699B2 (ja) | 印刷用刷版 | |
JP4873271B2 (ja) | サーマルヘッド感熱性スクリーン印刷用孔版原紙及び該孔版原紙を用いた製版方法 | |
JP2009104879A (ja) | マーキング装置及びマーキング方法 | |
CN110733233B (zh) | 铝箔的印版加工方法及应用 | |
JP2004143617A (ja) | 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙 | |
US2315903A (en) | Process of engraving | |
JP2020185753A (ja) | 印刷物製造方法 | |
CZ205397A3 (cs) | Jedlý obal na uzeninu | |
JP4442783B2 (ja) | グラビア印刷機用ファニッシャーロール装置 | |
DE19536797C2 (de) | Aufzeichnungspapier, Verfahren zur Herstellung desselben und Verwendung des Aufzeichnungspapiers zum Recyclen | |
CN103648778A (zh) | 在底层上印刷的旋转胶印机器和方法 | |
US8879116B2 (en) | Hollow dot printing apparatus and methods | |
US4717583A (en) | Material and process for retouching offset plates | |
KR200321955Y1 (ko) | 연신 폴리프로필렌 필름 라미네이팅 인쇄물 | |
US366751A (en) | Method of printing in colors | |
JP2740765B2 (ja) | 湿紙印刷物及びその製造方法と湿紙印刷装置 | |
CN105437737A (zh) | 一种带横向切割功能的印刷机的易撕口切割机构 | |
JP2001146689A (ja) | 柔軟性織布を基材とする被印刷体及びそれを用いた印刷体並びに柔軟性織布を基材とする被印刷体に印刷する方法 | |
JP3870330B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JPS58150460A (ja) | 弱め線加工用印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |