JP3116419B2 - Effect adding device - Google Patents

Effect adding device

Info

Publication number
JP3116419B2
JP3116419B2 JP03150556A JP15055691A JP3116419B2 JP 3116419 B2 JP3116419 B2 JP 3116419B2 JP 03150556 A JP03150556 A JP 03150556A JP 15055691 A JP15055691 A JP 15055691A JP 3116419 B2 JP3116419 B2 JP 3116419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
signal
input
data
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03150556A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04372996A (en
Inventor
士郎 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP03150556A priority Critical patent/JP3116419B2/en
Publication of JPH04372996A publication Critical patent/JPH04372996A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3116419B2 publication Critical patent/JP3116419B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、効果付加装置に関し、
さらに詳しくは、入力音の変調される位相や、その移相
された入力音と原音との混合比率を、原音の入力レベル
に応じて変動させる効果付加装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an effect adding device,
More specifically, the present invention relates to an effect adding device that varies a phase of an input sound to be modulated and a mixing ratio between the shifted input sound and the original sound in accordance with the input level of the original sound.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、入力音の位相を変化させるフェイ
ズ・シフタと、このフェイズ・シフタによって位相が変
化した音波形の低域部分を削除するハイパス・フィルタ
とを用いて移相した高域波形を生成し、これを原音波形
に混合することによって、高域の倍音を強調し、音にメ
リハリをつける移相波形混合の効果付加装置、いわゆる
エキサイタが知られている。上述のハード構成で、例え
ば、入力信号をsinθとし、フェイズ・シフタで位相
角を90°変化させた場合、これを原入力信号と混合し
た出力は、sinθ+sin(θ+90°)=21/2
in(θ+45°)となり、振幅が増大する。そしてハ
イパス・フィルタで低域を削除するため、高域のみ振幅
が増大し高域の倍音が強調されて、音にメリハリが付
き、音が全面にセリ出てくるような効果が生ずる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a high-frequency waveform shifted by using a phase shifter that changes the phase of an input sound and a high-pass filter that deletes a low-frequency portion of a sound waveform whose phase has been changed by the phase shifter. A so-called exciter, which is an effect adding device for phase-shifted waveform mixing that enhances high-frequency overtones by adding this to the original sound waveform to enhance the sound, has been known. In the above-described hardware configuration, for example, when the input signal is sin θ and the phase angle is changed by 90 ° by the phase shifter, the output obtained by mixing this with the original input signal is sin θ + sin (θ + 90 °) = 2 1/2 s
in (θ + 45 °), and the amplitude increases. Then, since the low-pass is removed by the high-pass filter, the amplitude is increased only in the high-pass and the overtones in the high-pass are emphasized, so that the sound is sharpened and the sound comes out over the entire surface.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のものでは、例えば電子弦楽器等のエフェクタとして
用いた場合、弾弦操作の強弱にかかわらず、位相変調の
度合いが一定で、弦の操作の強弱に対応するような音色
の大きな変化が見られない。これに反して、例えば、ア
コースティック・ギターでは、弦を強く弾く程、音に生
じる歪は大きくなり、弦を弱く弾けば、音は全く歪まな
い。ギターに限らず自然楽器は一般に、発音操作を強く
行うと、それに応じて音色の変調が微妙に変化して変調
が強調されるものが多い。
However, with the above configuration, when used as an effector of an electronic stringed instrument, for example, the degree of phase modulation is constant regardless of the strength of the string operation, and the strength of the string operation is small. There is no significant change in timbre corresponding to. On the other hand, in an acoustic guitar, for example, the stronger the string is played, the greater the distortion generated in the sound, and the weaker the string, the more the sound is not distorted. In general, not only guitars but also natural instruments, when sounding operation is performed strongly, the modulation of the timbre changes slightly in accordance with the sounding operation, and the modulation is often emphasized.

【0004】このように電子弦楽器において、上記のご
とくエキサイタなる効果を付加して、弾弦を強/弱と変
化させて操作しても、弾弦操作の強弱に対応する音色の
変化がないというのは、第1には、フェイズ・シフタの
位相変調特性が一定であることに加えて、第2には、原
音とエフェクト音との混合比もまた一定であることに起
因すると考えられる。
As described above, in an electronic stringed musical instrument, even if an effect such as an exciter is added as described above and a string is changed to be strong / weak and operated, there is no change in timbre corresponding to the strength of the string operation. It is considered that this is caused firstly by the fact that the phase modulation characteristic of the phase shifter is constant, and secondly, the mixture ratio between the original sound and the effect sound is also constant.

【0005】本発明の目的は、発生する音に付加される
移相波形混合の効果が、演奏操作の強弱を反映して表現
されるような、効果付加装置を提供することである。
An object of the present invention is to provide an effect adding device in which the effect of phase-shifted waveform mixing added to a generated sound is expressed by reflecting the strength of a performance operation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。まず、請求項1記載の発明では、位相可変手段
は、入力される音響信号の位相に変化を加えて出力す
る。同手段は、例えばオールパスフィルタ等からなる。
The means of the present invention are as follows. First, according to the first aspect of the present invention, the phase varying means changes the phase of the input acoustic signal and outputs the resultant signal. The means comprises, for example, an all-pass filter.

【0007】レベル検知手段は、入力される音響信号の
入力レベルを検知する。同手段は、例えば、全波整流器
等からなる。位相制御手段は、レベル検知手段からの検
知信号に基づいて位相可変手段からの出力信号の移相度
合を変動させる。同手段は、例えば乗算器、加減算器等
からなる。
[0007] The level detecting means detects the input level of the input audio signal. The means comprises, for example, a full-wave rectifier. The phase control means varies the degree of phase shift of the output signal from the phase variable means based on the detection signal from the level detection means. The means includes, for example, a multiplier, an adder / subtractor, and the like.

【0008】フィルタリング手段は、位相可変手段から
の信号をハイパスフィルタリング処理して出力する。同
手段は、例えば遅延器、加算器等からなる。混合手段
は、フィルタリング手段からの信号と入力される音響信
号とを混合して出力する。同手段は、例えば加算器等か
らなる。
[0008] The filtering means performs high-pass filtering on the signal from the phase varying means and outputs the signal. The means comprises, for example, a delay unit, an adder and the like. The mixing means mixes and outputs the signal from the filtering means and the input acoustic signal. The means comprises, for example, an adder.

【0009】混合比率制御手段は、混合手段により混合
される入力される音響信号とフィルタリング手段からの
信号との混合比率をレベル検知手段からの検知信号に基
づいて変動させる。同手段は、例えば乗算器、加減算器
等からなる。
The mixing ratio control means varies the mixing ratio between the input acoustic signal mixed by the mixing means and the signal from the filtering means based on the detection signal from the level detection means. The means includes, for example, a multiplier, an adder / subtractor, and the like.

【0010】つぎに、請求項2記載の発明では、請求項
1記載の発明のレベル検知手段が、入力される音響信号
から時間的に滑らかに変化する所定の信号を抽出してそ
の抽出した信号に基づいて入力された音響信号の入力レ
ベルを検知する。同手段は、例えばローパスフィルタ等
からなる。
[0010] According to the second aspect of the present invention, the level detecting means of the first aspect of the present invention extracts a predetermined signal which changes smoothly with time from an input audio signal, and extracts the extracted signal. The input level of the input audio signal is detected based on the input signal. The means comprises, for example, a low-pass filter or the like.

【0011】そして、請求項3記載の発明では、位相可
変手段は、入力される音響信号の位相に変化を加えて出
力する。同手段は例えばオールパスフィルタ等からな
る。レベル検知手段は、入力される音響信号のエンベロ
ープを抽出してその抽出したエンベロープに基づいて入
力される音響信号の入力レベルを検知する。同手段は、
例えばエンベロープ抽出回路等からなる。
According to the third aspect of the present invention, the phase changing means changes the phase of the input acoustic signal and outputs the resultant signal. The means comprises, for example, an all-pass filter. The level detection means extracts an envelope of the input audio signal and detects an input level of the input audio signal based on the extracted envelope. The means
For example, it comprises an envelope extraction circuit and the like.

【0012】位相制御手段は、、レベル検知手段からの
検知信号に基づいて位相可変手段からの出力信号の移相
度合を変動させる。同手段は、例えば乗算器、加減算器
等からなる。
The phase control means varies the degree of phase shift of the output signal from the phase variable means based on the detection signal from the level detection means. The means includes, for example, a multiplier, an adder / subtractor, and the like.

【0013】フィルタリング手段は、位相可変手段から
の信号をハイパスフィルタリング処理して出力する。同
手段は、例えば遅延器、加算器等からなる。混合手段
は、フィルタリング手段からの信号と入力される音響信
号とを混合して出力する。同手段は、例えば加算器等か
らなる。
The filtering means performs a high-pass filtering process on the signal from the phase changing means and outputs the signal. The means comprises, for example, a delay unit, an adder and the like. The mixing means mixes and outputs the signal from the filtering means and the input acoustic signal. The means comprises, for example, an adder.

【0014】混合比率制御手段は、混合手段により混合
される入力される音響信号とフィルタリング手段からの
信号との混合比率をレベル検知手段からの検知信号に基
づいて変動させる。同手段は、例えば乗算器、加減算器
等からなる。
The mixing ratio control means varies the mixing ratio between the input acoustic signal mixed by the mixing means and the signal from the filtering means based on the detection signal from the level detection means. The means includes, for example, a multiplier, an adder / subtractor, and the like.

【0015】[0015]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。請求項
1記載の発明では、音響信号が入力されると、まず、レ
ベル検知手段により入力音響信号の入力レベルが検知さ
れる。そして、入力音響信号の位相に変化が加えられる
際、位相制御手段によりレベル検知手段からの検知信号
に基づいて位相の変更度合が変動させられる。また、こ
のように移相した信号がフィルタリング処理されたのち
入力音響信号と混合される際に、その混合比率が、混合
比率制御手段によりレベル検知手段からの検知信号に基
づいて変動させられる。
The operation of the means of the present invention is as follows. According to the first aspect of the present invention, when an audio signal is input, first, the input level of the input audio signal is detected by the level detection means. Then, when a change is made to the phase of the input acoustic signal, the degree of phase change is varied by the phase control means based on the detection signal from the level detection means. When the phase-shifted signal is filtered and mixed with the input audio signal, the mixing ratio is varied by the mixing ratio control unit based on the detection signal from the level detection unit.

【0016】これにより、発生する楽音に付加される移
相波形混合の効果が、演奏操作の強弱を反映して表現さ
れる。また、請求項2記載のように、上記入力レベルの
検知は、入力される音響信号から抽出された時間的に滑
らかに変化する所定の信号に基づいて行ってもよい。
Thus, the effect of the phase-shifted waveform mixing added to the generated musical tones is expressed by reflecting the strength of the performance operation. Further, as described in claim 2, the detection of the input level may be performed based on a predetermined signal that changes smoothly over time and is extracted from the input audio signal.

【0017】これにより、発生する楽音に付加される移
相波形混合の効果が、演奏操作の強弱を反映して表現さ
れる際、滑らかに変化する。次に、請求項3記載の発明
では、音響信号が入力されると、入力レベルの検知が、
入力される音響信号から抽出されたエンベロープに基づ
いて行われる。そして、その検知信号に基づいて音響信
号の位相に変化が加えられ、さらにその検知信号に基づ
く混合比率で、移相され、フィルタリング処理された音
響信号が入力音響信号と混合される。
Thus, when the effect of the phase-shifted waveform mixture added to the generated musical tone is expressed by reflecting the strength of the performance operation, it changes smoothly. Next, according to the third aspect of the present invention, when an acoustic signal is input, the input level is detected,
This is performed based on the envelope extracted from the input acoustic signal. Then, the phase of the audio signal is changed based on the detection signal, and the phase-shifted and filtered audio signal is mixed with the input audio signal at a mixing ratio based on the detection signal.

【0018】これにより、発生する音に付加される移相
波形混合の効果が、音のエンベロープを反映して表現さ
れる。
As a result, the effect of the phase-shifted waveform mixing added to the generated sound is expressed by reflecting the sound envelope.

【0019】[0019]

【実施例】本発明の実施例について、以下、図面を用い
て説明する。図1は、本実施例の電子弦楽器の回路構成
図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit configuration diagram of the electronic stringed instrument of the present embodiment.

【0020】同図において、ピックアップ1は、電子弦
楽器の弦の振動に対応して、電気信号を差動アンプ2の
正負一対の入力端子に出力する。差動アンプ2は、一対
の入力端子に入力される電気信号の電位差を増幅して楽
音信号iとして電子回路部3に出力する。電子回路部3
は、入力された楽音信号iに後述する移相波形混合効果
を付加した楽音信号oを出力する。この楽音信号oは、
トーンコントロール用可変抵抗4により音質を制御さ
れ、ボリューム用可変抵抗5により音量を制御された
後、出力ジャック6を介して外部に出力される。
In FIG. 1, a pickup 1 outputs an electric signal to a pair of positive and negative input terminals of a differential amplifier 2 in response to vibration of a string of an electronic stringed instrument. The differential amplifier 2 amplifies the potential difference between the electric signals input to the pair of input terminals and outputs the amplified signal to the electronic circuit unit 3 as a tone signal i. Electronic circuit part 3
Outputs a tone signal o obtained by adding a phase-shifted waveform mixing effect described later to the input tone signal i. This tone signal o
The tone quality is controlled by the tone control variable resistor 4, and the volume is controlled by the volume variable resistor 5, and then output to the outside via the output jack 6.

【0021】次に、図2は、上記電子回路部3の内部構
成を示すブロック図である。同図において、アナログ/
デジタル変換器(AD)21は、デジタル・シグナル・
プロセッサ(DSP)22に接続しており、図1の差動
アンプ2から入力されるアナログ楽音信号iを所定のサ
ンプリング間隔でサンプリングしてディジタル変換し、
ディジタル入力楽音信号としてDSP22に出力する。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the electronic circuit section 3. As shown in FIG. In FIG.
The digital converter (AD) 21 is a digital signal
The analog tone signal i input from the differential amplifier 2 shown in FIG. 1 is sampled at a predetermined sampling interval and converted into a digital signal.
It is output to the DSP 22 as a digital input tone signal.

【0022】したがって、DSP22には、所定サンプ
リング間隔でサンプリングされたディジタル変換された
入力楽音信号が入力される。DSP22には、デジタル
/アナログ変換器(DA)23及びCPU(中央演算処
理装置)24も接続しており、DSP22は、CPU2
4による制御のもとに、AD21からの入力楽音信号に
本発明の移相波形混合処理を施して、その処理の施され
たディジタル楽音信号をDA23に出力する。
Accordingly, the digitally converted input tone signal sampled at a predetermined sampling interval is input to the DSP 22. A digital / analog converter (DA) 23 and a CPU (Central Processing Unit) 24 are also connected to the DSP 22.
Under the control of Step 4, the input tone signal from the AD 21 is subjected to the phase-shifted waveform mixing processing of the present invention, and the processed digital tone signal is output to the DA 23.

【0023】DA23は、DSP22からの楽音信号を
ディジタル信号からアナログ信号に変換し、出力楽音信
号oとして図外の楽音発生装置等に出力する。CPU2
4は、特には図示しない内蔵のROMに格納されている
マイクロプログラムに従って動作し、回路全体を制御す
る。また、CPU24には、上記DSP22の他、RO
M(リード・オンリ・メモリ)25及びRAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)26が接続してしる。
The DA 23 converts the tone signal from the DSP 22 from a digital signal to an analog signal and outputs it as an output tone signal o to a tone generator or the like (not shown). CPU2
4 operates in accordance with a microprogram stored in a built-in ROM (not shown) and controls the entire circuit. In addition to the DSP 22, the CPU 24 also
An M (read only memory) 25 and a RAM (random access memory) 26 are connected.

【0024】ROM25には、プログラム、特に本発明
の移相波形混合処理のためのプログラムや、その他必要
なデータ、係数等が格納されており、また、RAM26
は、ワークエリアとして利用される。
The ROM 25 stores a program, particularly a program for the phase-shifted waveform mixing process of the present invention, and other necessary data, coefficients, and the like.
Is used as a work area.

【0025】CPU24は、ROM25のプログラムを
DSP22に転送して、DSP22に移相波形混合処理
を実行させる。図3は、上記移相波形混合処理を行うた
めの機能ブロック図である。
The CPU 24 transfers the program in the ROM 25 to the DSP 22, and causes the DSP 22 to execute the phase shift waveform mixing process. FIG. 3 is a functional block diagram for performing the phase shift waveform mixing process.

【0026】同図において、破線で示すブロック3−1
は入力楽音信号のエンベロープ抽出処理を、ブロック3
−2は入力楽音信号に対するフェイズシフト処理を、ブ
ロック3−3はフェイズシフト処理された楽音信号に対
するハイパスフィルタリング処理を、そしてブロック3
−4は入力された楽音信号とハイパスフィルタリング処
理された楽音信号との混合処理を行う。
In the figure, a block 3-1 shown by a broken line
Performs the envelope extraction processing of the input tone signal, block 3
-2 is a phase shift process for the input tone signal, block 3-3 is a high-pass filtering process for the phase-shifted tone signal, and block 3
-4 performs mixing processing of the input tone signal and the tone signal subjected to the high-pass filtering process.

【0027】これを、同図に従ってさらに詳細に説明す
る。ブロック3−1において、入力楽音信号W(IN
P)が加減算器301、302、及び303に入力され
る。加算器301では入力された楽音信号W(INP)
から、値が「0」の定数W(ZRO)が減算され、結果
が正負検出器304に与えられる。この「0」減算処理
は、入力楽音信号W(INP)の値を、そのまま正負検
出器304に与えるための処理である。
This will be described in more detail with reference to FIG. In block 3-1, the input tone signal W (IN
P) is input to the adders / subtractors 301, 302, and 303. In the adder 301, the input tone signal W (INP)
Is subtracted from the constant W (ZRO) having a value of “0”, and the result is provided to the positive / negative detector 304. This “0” subtraction process is a process for directly giving the value of the input musical tone signal W (INP) to the positive / negative detector 304.

【0028】加減算器302では、定数「0」に入力楽
音信号W(INP)が加算され、結果がゲート305に
与えられる。この「0」への加算処理は、入力楽音信号
W(INP)の値を、そのままゲート305に与えるた
めのものである。
In the adder / subtractor 302, the input tone signal W (INP) is added to a constant “0”, and the result is given to the gate 305. This addition processing to “0” is for giving the value of the input tone signal W (INP) to the gate 305 as it is.

【0029】加減算器303では、定数「0」から入力
楽音信号W(INP)が減算され、結果がゲート306
に与えられる。この「0」からの減算処理は、入力楽音
信号W(INP)の値を、正負反転させてゲート306
に与えるためのものである。
In the adder / subtractor 303, the input tone signal W (INP) is subtracted from the constant "0", and the result is output to the gate 306.
Given to. This subtraction process from “0” is performed by inverting the value of the input musical tone signal W (INP) in the positive and negative directions and using the gate 306.
To give to.

【0030】正負検出器304は、入力された楽音信号
W(INP)の最上位ビットを検出し、「0」となって
いればゲート305に出力する信号をアクティブとし、
このためゲート305がオンとなる。一方、検出したビ
ットが「1」であればゲート306に出力する信号をア
クティブとし、このためゲート306がオンとなる。。
The positive / negative detector 304 detects the most significant bit of the input tone signal W (INP), and if it is "0", activates the signal output to the gate 305,
Therefore, the gate 305 is turned on. On the other hand, if the detected bit is “1”, the signal output to the gate 306 is activated, and the gate 306 is turned on. .

【0031】これにより、最上位ビット即ち符号ビット
が「0」、即ち入力楽音信号W(INP)の値が正なら
ば、その正の値のW(INP)がゲート305を通過す
る。一方、符号ビットが「1」、即ち入力楽音信号W
(INP)の値が負ならば、正負反転によって正の値と
なったW(INP)がゲート306を通過する。
Thus, if the most significant bit, that is, the sign bit is "0", that is, if the value of the input tone signal W (INP) is positive, the positive value W (INP) passes through the gate 305. On the other hand, the sign bit is "1", that is, the input tone signal W
If the value of (INP) is negative, W (INP), which has become a positive value due to inversion, passes through the gate 306.

【0032】このように、入力楽音信号W(INP)
は、負の値が正に変換され、正のみの信号、すなわち全
波整流波形データW(EP0)となって乗算器307に
入力される。
As described above, the input tone signal W (INP)
Is converted from a negative value to a positive value and becomes a positive-only signal, that is, full-wave rectified waveform data W (EP0) and is input to the multiplier 307.

【0033】乗算器307には、不図示の制御部から、
乗数として第1のローパスフィルタ係数P(CE0)が
与えられ、入力された全波整流波形データW(EP0)
と乗算され、結果が加算器308に与えられる。加算器
308では、後述する乗算器309から入力される信号
値を加算して、結果を1標本遅延器(Z-1)310及び
加算器311へ出力する。
The multiplier 307 has a control unit (not shown)
A first low-pass filter coefficient P (CE0) is given as a multiplier, and input full-wave rectified waveform data W (EP0)
And the result is provided to the adder 308. The adder 308 adds the signal values input from the multiplier 309 described later, and outputs the result to the one-sample delay unit (Z −1 ) 310 and the adder 311.

【0034】1標本遅延器(Z-1)310は、加算器3
08から入力された信号値を、1サンプリング・タイミ
ング遅らせてローパスフィルタ遅延出力データW(CL
0)として、乗算器309及び312へ出力する。
The one-sample delay unit (Z −1 ) 310 is connected to the adder 3
08 is delayed by one sampling timing, and the low-pass filter delay output data W (CL
0) to multipliers 309 and 312.

【0035】乗算器309には、制御部から乗数である
第2のローパスフィルタ係数P(CE1)が入力されて
おり、この係数P(CE1)と、1標本遅延器(Z-1
310からの1サンプリング・タイミング前の信号W
(CL0)とが乗算されて、結果が上述の加算器308
へ出力される。また、乗算器312には、制御部から乗
数として第3のローパスフィルタ係数P(CE2)が入
力され、この係数P(CE2)と上述の1サンプリング
・タイミング前の信号W(CL0)とが乗算されて、結
果が加算器311へ出力される。
A second low-pass filter coefficient P (CE1), which is a multiplier, is input to the multiplier 309 from the control unit. The coefficient P (CE1) and the one-sample delay unit (Z -1 )
Signal W one sampling timing prior to signal W
(CL0) and the result is multiplied by the adder 308 described above.
Output to The multiplier 312 also receives a third low-pass filter coefficient P (CE2) as a multiplier from the control unit, and multiplies the coefficient P (CE2) by the signal W (CL0) one sampling timing earlier. Then, the result is output to the adder 311.

【0036】加算器311は、加算器308からの出力
と、乗算器312からの出力を加算することにより順次
入力値のたたみ込みを行なう。この巡回型演算により、
高周波成分が除去されてなだらかとなった信号、すなわ
ちエンベロープW(CL1)が抽出される。そして、こ
のエンベロープW(CL1)が、乗算器313、31
4、及び315に供給される。
The adder 311 sequentially convolves the input values by adding the output from the adder 308 and the output from the multiplier 312. With this cyclic operation,
A signal whose high-frequency component has been removed and becomes gentle, that is, an envelope W (CL1) is extracted. Then, the envelope W (CL1) is output to the multipliers 313 and 31.
4 and 315.

【0037】乗算器313、314、及び315には、
制御部から、それぞれ第1〜3のエンベロープ係数P
(CE3),P(CE4),及びP(CE5)が与えら
れ、それぞれ加算器311から入力されたエンベロープ
W(CL1)と乗算されて、結果が、それぞれ加減算器
316、317、及び318へ出力される。
The multipliers 313, 314, and 315 include:
From the control unit, the first to third envelope coefficients P
(CE3), P (CE4), and P (CE5) are given, multiplied by the envelope W (CL1) inputted from the adder 311 respectively, and the result is output to adders / subtractors 316, 317, and 318, respectively. Is done.

【0038】加減算器316、317、及び318に
は、制御部から、それぞれ第1〜3のオフセットデータ
W(OF0),W(OF1),及びW(OF2)が与え
られる。
The first to third offset data W (OF0), W (OF1), and W (OF2) are supplied from the control unit to the adders / subtractors 316, 317, and 318, respectively.

【0039】加減算器316は、第1のオフセットデー
タW(OF0)から、乗算器313から入力された値を
減算して、結果を第1のエンベロープデータとして後述
するフェイズシフト処理に係わる乗算器320及び32
3へ出力する。
The adder / subtractor 316 subtracts the value input from the multiplier 313 from the first offset data W (OF0), and the result is used as first envelope data as a multiplier 320 related to a phase shift process described later. And 32
Output to 3.

【0040】そして、加減算器317は、第2のオフセ
ットデータW(OF1)を、乗算器313から入力され
た値に加算して、結果を第2のエンベロープデータとし
て後述する混合処理に係わる乗算器330へ出力し、ま
た、加減算器318は、第3のオフセットデータW(O
F2)を、乗算器313から入力された値に加算して、
その加算結果を第3のエンベロープデータとして後述す
る混合処理に係わる乗算器331へ出力する。
Then, the adder / subtracter 317 adds the second offset data W (OF1) to the value input from the multiplier 313, and adds the result as second envelope data to a multiplier related to a mixing process described later. 330, and the adder / subtractor 318 outputs the third offset data W (O
F2) to the value input from the multiplier 313,
The result of the addition is output as third envelope data to a multiplier 331 related to the mixing process described later.

【0041】これにより、抽出されたエンベロープに、
それぞれ最適に設定されたエンベロープ係数を乗算し、
さらに、最適に設定されたオフセットデータを加算して
得られた3個のそれぞれ異なるエンベロープデータが、
フェイズシフト処理の、または混合処理の変動係数とし
て、それぞれ所定の乗算器に与えられる。
Thus, the extracted envelope has
Multiply each by the optimally set envelope coefficient,
Furthermore, three different envelope data obtained by adding the optimally set offset data are:
The variation coefficients of the phase shift processing or the mixing processing are respectively given to predetermined multipliers.

【0042】続いて、ブロック3−2のフェイズシフト
処理では、まず、入力楽音信号W(INP)が、加算器
319に与えられる。加算器319は、その入力楽音信
号W(INP)に、後述する乗算器323の乗算結果の
出力を加算して、その加算結果を乗算器320及びm次
標本遅延器(Z-m)321へ出力する。乗算器320
は、入力された楽音信号W(INP)に、加算器316
から入力された第1のエンベロープデータW(EV0)
を乗算して、結果を加減算器322へ出力する。
Subsequently, in the phase shift processing of the block 3-2, first, the input tone signal W (INP) is given to the adder 319. The adder 319 adds the output of the multiplication result of the multiplier 323 to be described later to the input musical tone signal W (INP), and sends the addition result to the multiplier 320 and the m-th order sample delay unit (Z- m ) 321. Output. Multiplier 320
Is added to the input tone signal W (INP) by an adder 316.
Envelope data W (EV0) input from
And outputs the result to the adder / subtractor 322.

【0043】また、m次標本遅延器(Z-m)321は、
加算器319から入力された信号値を、mサンプリング
・タイミング遅らせてフェイズシフト遅延出力データT
(PH0)として、乗算器323及び加減算器322へ
出力する。乗算器323は、入力されたフェイズシフト
遅延出力データT(PH0)に、ここでも、加算器31
6から入力された第1のエンベロープデータW(EV
0)を乗算して、乗算結果を上述の加算器319へ出力
する。
Further, the m-th order sample delay unit (Z- m ) 321
The signal value input from the adder 319 is delayed by m sampling timings so that the phase shift delay output data T
(PH0) is output to the multiplier 323 and the adder / subtractor 322. The multiplier 323 also adds the phase shift delay output data T (PH0) to the adder 31 again.
6, the first envelope data W (EV
0), and outputs the multiplication result to the adder 319 described above.

【0044】加減算器322は、m次標本遅延器
(Z-m)321からのフェイズシフト遅延出力データT
(PH0)から、乗算器320からの入力データを減算
してオールパス出力データW(AP0)を得る。
The adder / subtractor 322 is a phase shift delay output data T from the m-th order sample delay unit (Z- m ) 321.
The input data from the multiplier 320 is subtracted from (PH0) to obtain all-pass output data W (AP0).

【0045】一般に、上述のフェイズシフト処理を行う
伝達関数は、Xを、入力楽音信号W(INP)、b
1 を、乗算器320及び323に与えられる第1のエン
ベロープデータW(EV0)、Qを、フェイズシフト遅
延出力データT(PH0)、及びYを、オールパス出力
データW(AP0)とすれば、Q−(Qb1 +X)b1
=Y及びQ=(Qb1 +X)Z-1からその振幅特性は、
In general, the transfer function for performing the above-described phase shift processing is represented by X representing the input tone signal W (INP), b
If 1 is the first envelope data W (EV0) and Q given to the multipliers 320 and 323, Q is the phase shift delay output data T (PH0), and Y is the all-pass output data W (AP0), then Q − (Qb 1 + X) b 1
= Y and Q = (Qb 1 + X) Z −1 , the amplitude characteristics are:

【0046】[0046]

【数1】 (Equation 1)

【0047】となり、常に値は「1」となる。すなわ
ち、オールパスフィルタである。また、その位相特性
は、位相項
And the value is always "1". That is, it is an all-pass filter. The phase characteristic is the phase term

【0048】[0048]

【数2】 (Equation 2)

【0049】で表される。この位相特性図を、図4
(a)〜(d)に示す。同図(a)〜(d)において、
第1のエンベロープデータW(EV0)が比較的大きな
値「0.5」であれば変化が大きく、比較的小さな値
「0.3」であれば変化はなだらかとなることが解る
(同図(a),(b)参照)。また、遅延次数mが
「8」の如く比較的大であると変化の度合いが強調さ
れ、値が「5」、「1」と小さくなるにつれ変化の度合
いが減少することが示されている。
Is represented by This phase characteristic diagram is shown in FIG.
(A) to (d). In the figures (a) to (d),
When the first envelope data W (EV0) is a relatively large value "0.5", the change is large, and when the first envelope data W (EV0) is a relatively small value "0.3", the change is gentle (see FIG. a), (b)). Further, it is shown that the degree of change is emphasized when the delay order m is relatively large, such as “8”, and the degree of change decreases as the value decreases to “5” or “1”.

【0050】図3に戻り、上述の結果として、入力楽音
信号W(INP)が、mサンプリング・タイミング遅延
して、すなわち移相して、第1のエンベロープデータW
(EV0)で変調されたオールパス出力データW(AP
0)として、つぎのハイパスフィルタリング処理に係わ
る乗算器324へと出力される。
Returning to FIG. 3, as a result of the above, the input tone signal W (INP) is delayed by m sampling timings, that is, shifted in phase, so that the first envelope data W (INP) is shifted.
(EV0) modulated all-pass output data W (AP
0) is output to the multiplier 324 relating to the next high-pass filtering process.

【0051】つぎのブロック3−3の、ハイパスフィル
タリング処理では、ブロック3−1のエンベロープ処理
におけるローパスフィルタリング処理と同様の機能構成
で行われ、ただし使用されフィルタ係数のみが異なる。
すなわち、第1〜3のローパスフィルタ係数P(CE
0),P(CE1)及びP(CE2)に換えて、第1〜
3のハイパスフィルタ係数P(KE0),P(KE1)
及びP(KE2)が、それぞれ所定の乗算器に与えられ
る。
The high-pass filtering processing of the next block 3-3 is performed with the same functional configuration as the low-pass filtering processing in the envelope processing of the block 3-1 except that only the filter coefficients used are different.
That is, the first to third low-pass filter coefficients P (CE
0), P (CE1) and P (CE2)
3 high-pass filter coefficients P (KE0), P (KE1)
And P (KE2) are respectively provided to predetermined multipliers.

【0052】これにより、乗算器324に入力されたオ
ールパス出力データW(AP0)が、所定の低域成分を
除去され、高域成分のみからなるハイパスフィルタ出力
データW(FL1)となって、次の混合処理における乗
算器331へ出力される。
As a result, the all-pass output data W (AP0) input to the multiplier 324 is a high-pass filter output data W (FL1) consisting of only the high-frequency components after removing a predetermined low-frequency component. Is output to the multiplier 331 in the mixing process.

【0053】ブロック3−4の混合処理では、乗算器3
30が、入力楽音信号W(INP)に、前述した加減算
器317からの第2のエンベロープデータW(EV1)
を乗算して、結果を加算器333に出力する。
In the mixing process of block 3-4, the multiplier 3
Reference numeral 30 denotes the second envelope data W (EV1) from the adder / subtractor 317 described above, which is added to the input tone signal W (INP).
And outputs the result to the adder 333.

【0054】これにより、第2のエンベロープデータW
(EV1)、すなわち、混合比係数により、混合値を決
定された入力楽音信号W(INP)が加算器333に入
力される。
As a result, the second envelope data W
(EV1), that is, the input tone signal W (INP) for which the mixture value is determined by the mixture ratio coefficient is input to the adder 333.

【0055】また、乗算器331は、入力されたハイパ
スフィルタ出力データW(FL1)に、前述の加算器3
18から入力された第3のエンベロープデータW(EV
2)を乗算して、結果を加算器333に出力する。
The multiplier 331 adds the above-mentioned adder 3 to the input high-pass filter output data W (FL1).
The third envelope data W (EV
2), and outputs the result to the adder 333.

【0056】これにより、第3のエンベロープデータW
(EV1)である混合比係数によって混合値を決定され
たハイパスフィルタ出力データW(FL1)が加算器3
33に入力される。
Thus, the third envelope data W
The high-pass filter output data W (FL1) whose mixing value is determined by the mixing ratio coefficient (EV1) is added to the adder 3
33 is input.

【0057】加算器333は、上述2個の値を加算し
て、出力波形データW(MIX)として外部に出力す
る。これにより、それぞれ混合割合を第2と第3のエン
ベロープデータによって決定された入力楽音信号W(I
NP)とハイパスフィルタ出力データW(FL1)とが
混合されて、外部楽音生成装置等に出力される。
The adder 333 adds the above two values and outputs the result to the outside as output waveform data W (MIX). Thus, the input tone signal W (I) whose mixing ratio is determined by the second and third envelope data, respectively.
NP) and the high-pass filter output data W (FL1) are mixed and output to an external tone generator or the like.

【0058】次に、図5に、上述したような移相波形混
合処理を実行する図2のDSP22の内部構成を示す。
同図において、プログラムメモリ201は所定のマイク
ロプログラムを格納するメモリであり、図2のCPU2
4からの指示に従って所定の動作プログラムを制御回路
202に供給する。また、プログラムメモリ201には
特には図示しないアドレスカウンタが接続されており、
プログラムメモリ201は、このアドレスカウンタから
のアドレス指定にしたがって、プログラム内容を順次制
御回路202に供給する。
Next, FIG. 5 shows the internal configuration of the DSP 22 of FIG. 2 for executing the above-described phase-shift waveform mixing processing.
2, a program memory 201 is a memory for storing a predetermined microprogram,
A predetermined operation program is supplied to the control circuit 202 according to the instruction from the control circuit 202. Further, an address counter (not shown) is connected to the program memory 201.
The program memory 201 sequentially supplies the program contents to the control circuit 202 according to the address designation from the address counter.

【0059】制御回路202は、プログラムメモリ20
1の出力内容や、後述するレジスタ(AR)222から
出力されるフラグデータF(AR)に基づいて、後述す
る各レジスタ、メモリ間のデータ転送と、各ゲートやラ
ッチを開閉制御するための各種制御信号、並びにサンプ
リングタイミング毎にインクリメントされるカウンタ値
SCを出力し、所望の信号処理動作を実行する。
The control circuit 202 controls the program memory 20
1 and the flag data F (AR) output from the register (AR) 222 described later, various data for transferring data between each register and memory, and controlling opening / closing of each gate and latch described later. A control signal and a counter value SC incremented at each sampling timing are output, and a desired signal processing operation is performed.

【0060】係数メモリ(P)203は、図6に示すよ
うに、移相波形混合効果付加のための各種パラメータを
格納するレジスタであり、これらの係数は、CPU24
の制御によって、図2のRAM26から読み出されてD
SP22に転送され、係数メモリ(P)203に格納さ
れる。
As shown in FIG. 6, the coefficient memory (P) 203 is a register for storing various parameters for adding a phase-shift waveform mixing effect.
Is read from the RAM 26 in FIG.
The data is transferred to the SP 22 and stored in the coefficient memory (P) 203.

【0061】ワークメモリ(W)204は、図7に示す
ように、入力された波形信号や、各種パラメータ、ま
た、DSP22内で作成される波形用信号や、出力波形
等を一時的に退避させておく作業用のメモリである。
As shown in FIG. 7, the work memory (W) 204 temporarily saves input waveform signals, various parameters, waveform signals created in the DSP 22, output waveforms, and the like. This is a working memory to be kept.

【0062】また、遅延オフセットメモリ(T)205
は、後述する遅延用メモリ(E)105のアドレスのオ
フセット値を格納するレジスタであり、そのオフセット
値は特には図示しないがCPU24の制御によって、図
2のRAM26から読み出されて格納される。
The delay offset memory (T) 205
Is a register for storing an offset value of an address of the delay memory (E) 105, which will be described later. The offset value is read out from the RAM 26 of FIG.

【0063】遅延用メモリ(E)106は、その出力と
入力がレジスタ(EI)230、(EO)229を介し
てリング状に接続され、サンプリングタイミング毎にイ
ンクリメントされるカウンタ値SCと、遅延オフセット
メモリ205からのオフセット値を、加算器227で加
算した値をアドレスとする。あるオフセット値で書き込
まれたデータの遅延時間は、そのオフセット遅延とリー
ドアドレスのオフセット遅延の差で表現される。従っ
て、遅延オフセットメモリ205に記憶されるオフセッ
ト値を適宜に設定することにより、容易に最適の遅延時
間を設定でき、所望の変動周波数成分を得ることができ
る。
The delay memory (E) 106 has its output and input connected in a ring via registers (EI) 230 and (EO) 229, a counter value SC incremented at each sampling timing, and a delay offset The value obtained by adding the offset value from the memory 205 by the adder 227 is used as an address. The delay time of data written at a certain offset value is expressed by the difference between the offset delay and the read address offset delay. Therefore, by appropriately setting the offset value stored in the delay offset memory 205, an optimum delay time can be easily set, and a desired variable frequency component can be obtained.

【0064】なお、遅延用メモリ106へのデータのリ
ード、ライトはレジスタ(EO)229、およびレジス
タ(EI)230を介して行われ、アドレスの指定はレ
ジスタ(EA)228を介して行われる。
Data is read from and written to the delay memory 106 via a register (EO) 229 and a register (EI) 230, and an address is specified via a register (EA) 228.

【0065】入力レジスタ(PI)206は、図2のA
D変換器21からのデジタル楽音信号を格納し、同信号
を内部バス207を介して各部へ供給する。前述の係数
メモリ(P)203、ワークメモリ(W)204の出力
及び入力レジスタ(PI)206の出力は、後述する各
レジスタからの出力とともにゲート208〜211のゲ
ート端子に入力され、ゲート208〜211からの出力
は、それぞれレジスタ(M0)212、(M1)21
3、(A0)214、(A1)215に入力される。
The input register (PI) 206 corresponds to A in FIG.
The digital tone signal from the D converter 21 is stored, and the signal is supplied to each unit via the internal bus 207. The output of the coefficient memory (P) 203, the output of the work memory (W) 204, and the output of the input register (PI) 206 are input to the gate terminals of the gates 208 to 211 together with the output from each register described later. Outputs from the registers 211 are (M0) 212 and (M1) 21
3, (A0) 214 and (A1) 215.

【0066】レジスタ(M0)212、(M1)213
には、乗算器216に供給される演算途中のデータが格
納され、レジスタ(A0)214、(A1)215には
加減算器217に供給される演算途中のデータが格納さ
れる。
Registers (M0) 212, (M1) 213
Stores the data in the middle of the operation supplied to the multiplier 216, and the registers (A 0) 214 and (A 1) 215 store the data in the middle of the operation supplied to the adder / subtractor 217.

【0067】また、レジスタ(M1)213の出力、お
よび後述するレジスタ(SR)224の出力はゲート2
18を介して乗算器216に入力される。さらに、レジ
スタ(A0)214の出力、および後述するレジスタ
(MR)221の出力はゲート219を介して加減算器
217に入力され、レジスタ(AI)215の出力、お
よび後述するレジスタ(AR)222の出力はゲート2
20を介して加減算器217に入力される。
The output of the register (M1) 213 and the output of a register (SR) 224 described later are connected to the gate 2
18 to the multiplier 216. Further, the output of the register (A0) 214 and the output of the register (MR) 221 described later are input to the adder / subtractor 217 via the gate 219, and the output of the register (AI) 215 and the output of the register (AR) 222 described later. Output is gate 2
The signal is input to the adder / subtractor 217 via the line 20.

【0068】乗算器216の乗算結果はレジスタ(M
R)221に格納され、レジスタ(MR)221の出力
はゲート209、およびゲート219に供給される。ま
た、加減算器217の演算結果はレジスタ(AR)22
2に格納され、レジスタ(AR)222の出力は、オー
バーフロー(桁あふれ)を防止するためのクリッパ回路
223を介してレジスタ(SR)224に供給される。
また、レジスタ(AR)222の符号ビットの出力F
(AR)が制御回路202に与えられる。
The result of the multiplication by the multiplier 216 is stored in a register (M
R) 221, and the output of the register (MR) 221 is supplied to the gate 209 and the gate 219. The operation result of the adder / subtractor 217 is stored in a register (AR) 22.
2 and the output of the register (AR) 222 is supplied to the register (SR) 224 via a clipper circuit 223 for preventing overflow (overflow).
The output F of the sign bit of the register (AR) 222
(AR) is given to the control circuit 202.

【0069】レジスタ(SR)224の出力は、ある1
音についての処理の演算結果として、内部バス207を
介してワークメモリ(W)204に格納される。上述の
演算結果がワークメモリ(W)204に記憶されて一連
の処理が終了すると、同メモリに記憶されたデータは、
出力レジスタ(OR)225に転送され、同レジスタか
ら図2のDA変換器23に出力される。
The output of the register (SR) 224 is
The calculation result of the sound processing is stored in the work memory (W) 204 via the internal bus 207. When the above calculation result is stored in the work memory (W) 204 and a series of processing is completed, the data stored in the memory becomes
The data is transferred to the output register (OR) 225 and output from the register to the DA converter 23 in FIG.

【0070】つぎに、図5で示される構成のDSP22
の具体的な動作について、図8〜図16の動作フローチ
ャートに基づき説明する。なお、これらの動作は、DS
P22が、プログラムメモリ201に記憶されたマイク
ロプログラムを実行する処理として実現される。
Next, the DSP 22 having the configuration shown in FIG.
Will be described with reference to the operation flowcharts of FIGS. These operations are performed in DS
P22 is realized as a process of executing a microprogram stored in the program memory 201.

【0071】また、各動作フローチャートで、例えばW
(INP)は、図5のワークメモリ(W)204に格納
され名称がINPのデータ(変数又は定数)の内容を示
すものとする。同様に、例えばW(ZR0)、P(CE
0)は、各々図5のワークメモリ(W)204および係
数メモリ(P)203に格納され名称がZR0、CE0
のデータ内容を示すものとする。ここで、各メモリに格
納されている係数(定数)または変数の各メモリ上での
アドレスと名称および内容は、図6、図7に示される。
In each operation flowchart, for example, W
(INP) indicates the contents of data (variable or constant) stored in the work memory (W) 204 in FIG. 5 and having a name of INP. Similarly, for example, W (ZR0), P (CE
0) are stored in the work memory (W) 204 and the coefficient memory (P) 203 in FIG.
Shall indicate the contents of the data. Here, the addresses, names and contents of the coefficients (constants) or variables stored in each memory on each memory are shown in FIG. 6 and FIG.

【0072】図8は、ゼネラル・フローチャートであ
る。各ステップの処理については、概略をのべ、詳しく
は後述の図9〜図16で説明する。図8において、ま
ず、入力される楽音波形データを一時記憶する入力処理
を行う(ステップS81)。続いて、その入力処理した
楽音波形データの絶対値化、その絶対値化した波形デー
タの平滑化、及びその平滑化された波形データのレベル
に基づいて3個の係数を生成する一連のエンベロープ抽
出処理を行う(ステップS82)。次に、上述のエンベ
ロープから生成された係数を用いて入力楽音波形データ
の位相を変化させるフェイズシフタ処理を行う(ステッ
プS83)。そして、その移相した波形データの低域成
分を除去するハイパスフィルタ処理を行う(ステップS
84)。続いて、そのハイパスフィルタ処理された波形
データと、入力楽音波形データとを、上述のエンベロー
プから生成された係数に基づいて決定された混合比率で
混合する処理を行う(ステップS85)。そして、上記
混合された楽音波形データを出力する(ステップS8
6)。
FIG. 8 is a general flowchart. The processing of each step will be described briefly with reference to FIGS. In FIG. 8, first, an input process for temporarily storing input musical tone waveform data is performed (step S81). Subsequently, a series of envelopes for generating the absolute value of the input processed tone waveform data, smoothing the absolute-valued waveform data, and generating three coefficients based on the level of the smoothed waveform data. The processing is performed (step S82). Next, a phase shifter process for changing the phase of the input musical tone waveform data using the coefficients generated from the envelope is performed (step S83). Then, high-pass filter processing for removing the low-frequency component of the phase-shifted waveform data is performed (step S
84). Subsequently, a process of mixing the high-pass filtered waveform data and the input musical tone waveform data at a mixing ratio determined based on the coefficients generated from the above-described envelope is performed (step S85). Then, the mixed musical sound waveform data is output (step S8).
6).

【0073】図9は、上述の入力処理のフローチャート
である。同図において、入力楽音信号はレジスタ(P
I)206に入力され、レジスタ(PI)206からワ
ークメモリ(W)204に入力楽音データW(INP)
として出力される(ステップS901)。
FIG. 9 is a flowchart of the above input processing. In the figure, an input tone signal is stored in a register (P
I) is input to the work memory (W) 204 from the register (PI) 206 and is input to the work memory (W) 204.
Is output (step S901).

【0074】これにより、入力楽音データW(INP)
が、図5のDSP22のワークメモリ(W)204内に
格納される。次に、図10〜図12は、図8のエンベロ
ープ抽出処理のフローチャートである。なお、ワークメ
モリ(W)204に対しても、定数等はCPU24の制
御によって図2のRAM26から読み出され、DSP2
2に転送されて予め格納される。
Thus, the input musical sound data W (INP)
Are stored in the work memory (W) 204 of the DSP 22 in FIG. Next, FIGS. 10 to 12 are flowcharts of the envelope extraction processing of FIG. Note that constants and the like are also read from the RAM 26 in FIG.
2 and stored in advance.

【0075】図10において、まず、ワークメモリ
(W)204から、定数W(ZR0)が読み出されてレ
ジスタ(A0)214に格納され、さらに、入力楽音デ
ータW(INP)が読み出されてレジスタ(A1)21
5に格納される(ステップS101)。
In FIG. 10, first, a constant W (ZR0) is read from the work memory (W) 204 and stored in the register (A0) 214, and further, the input musical sound data W (INP) is read. Register (A1) 21
5 (step S101).

【0076】続いて、レジスタ(A1)215の入力楽
音データW(INP)から、レジスタ(A0)214の
定数「0」が減算され、結果がレジスタ(AR)222
に格納される。これによって、レジスタ(A1)215
の入力楽音データW(INP)が、値を変えずにそのま
まレジスタ(AR)222に与えられる。特には図示し
ないが、このときレジスタ(AR)222に得られたデ
ータの最上位ビット情報F(AR)が、符号フラグデー
タとして制御回路202に与えられる(ステップS10
2)。これにより、図3の加減算器301の機能と等価
な処理が実現される。
Subsequently, the constant "0" of the register (A0) 214 is subtracted from the input musical sound data W (INP) of the register (A1) 215, and the result is stored in the register (AR) 222.
Is stored in Thereby, the register (A1) 215
Is input to the register (AR) 222 as it is without changing the value. Although not specifically shown, the most significant bit information F (AR) of the data obtained in the register (AR) 222 at this time is given to the control circuit 202 as code flag data (step S10).
2). Thereby, processing equivalent to the function of the adder / subtractor 301 in FIG. 3 is realized.

【0077】次に、再びワークメモリ(W)204から
定数W(ZR0)が読み出されて、レジスタ(A1)2
15に格納され、また、入力楽音データW(INP)も
読み出されてレジスタ(A0)214に格納される(同
じくステップS102)。
Next, the constant W (ZR0) is read out again from the work memory (W) 204, and is read from the register (A1) 2.
15 and the input tone data W (INP) is also read out and stored in the register (A0) 214 (similarly, step S102).

【0078】続いて、上記ステップS102で制御回路
202に与えられた符号フラグデータF(AR)が
「1」、すなわちレジスタ(AR)222に得られた入
力楽音データW(INP)の値が負であるか否かが判別
される(ステップS103)。これにより、図3の正負
検出器304の機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the code flag data F (AR) given to the control circuit 202 in step S102 is "1", that is, the value of the input musical sound data W (INP) obtained in the register (AR) 222 is negative. Is determined (step S103). Thereby, processing equivalent to the function of the positive / negative detector 304 in FIG. 3 is realized.

【0079】上記ステップS103で、符号フラグデー
タF(AR)が「0」ならば、入力楽音データW(IN
P)の値は正であり、この場合は、レジスタ(A1)2
15に保持されている定数「0」に、レジスタ(A0)
214に保持されている入力楽音データW(INP)が
加算され、結果として入力楽音データW(INP)がが
そのままレジスタ(AR)222に格納される(ステッ
プS104)。これにより、図3の加減算器302の機
能と等価な処理が実現される。
In step S103, if the sign flag data F (AR) is "0", the input tone data W (IN
The value of P) is positive, in this case the register (A1) 2
The register (A0) is added to the constant “0” held in
The input musical tone data W (INP) held in 214 is added, and as a result, the input musical tone data W (INP) is directly stored in the register (AR) 222 (step S104). Thereby, processing equivalent to the function of the adder / subtractor 302 in FIG. 3 is realized.

【0080】また、上記ステップS103で、符号フラ
グデータF(AR)が「1」ならば、この場合は、レジ
スタ(A1)215の定数「0」から、レジスタ(A
0)214の入力楽音データW(INP)が減算され、
結果として入力楽音データW(INP)の値が負から正
に変換されてレジスタ(AR)222に格納される(ス
テップS105)。これにより、図3の加減算器303
の機能と等価な処理が実現される。
If the sign flag data F (AR) is "1" in step S103, in this case, the register (A1) 215 is changed from the constant "0" to the register (A).
0) The input tone data W (INP) of 214 is subtracted,
As a result, the value of the input musical sound data W (INP) is converted from negative to positive and stored in the register (AR) 222 (step S105). Thereby, the adder / subtractor 303 in FIG.
Is realized.

【0081】上記ステップS104またはS105に続
いて、レジスタ(AR)222に得られた値が全て正の
値に変換された入力楽音データW(INP)が、レジス
タ(SR)224に転送され(ステップS106)、さ
らに、レジスタ(SR)224から出力されて、全波整
流波形データW(EP0)としてワークメモリ(W)2
04に格納される(ステップS107)。
Subsequent to step S104 or S105, the input tone data W (INP) obtained by converting all the values obtained in the register (AR) 222 into positive values is transferred to the register (SR) 224 (step S104). S106) Further, the work memory (W) 2 output from the register (SR) 224 as full-wave rectified waveform data W (EP0)
04 (step S107).

【0082】これにより、入力楽音データW(INP)
は、1標本毎に全て正の値に整流され、全波整流波形デ
ータW(EP0)となってワークメモリ(W)204に
書き込まれる。
Thus, the input musical sound data W (INP)
Are rectified to positive values every sample, and are written to the work memory (W) 204 as full-wave rectified waveform data W (EP0).

【0083】引き続いて、係数メモリ(P)203か
ら、第1のローパスフィルタ係数P(CE0)が読み出
され、レジスタ(M0)212に格納され、さらに、ワ
ークメモリ(W)204から、上述の全波整流波形デー
タW(EP0)が読み出されて、レジスタ(M1)21
3に格納される(以下、図11のフローチャート、ステ
ップS108)。
Subsequently, the first low-pass filter coefficient P (CE0) is read from the coefficient memory (P) 203, stored in the register (M0) 212, and further read from the work memory (W) 204. The full-wave rectified waveform data W (EP0) is read out, and the register (M1) 21
3 (hereinafter, step S108 in the flowchart of FIG. 11).

【0084】つぎに、レジスタ(M0)212のローパ
スフィルタ係数P(CE0)にレジスタ(M1)213
の全波整流波形データW(EP0)が乗算され、その乗
算結果がレジスタ(MR)221に格納される(ステッ
プS109)。これにより、図3の乗算器307の機能
と等価な処理が実現される。
Next, the register (M1) 213 is added to the low-pass filter coefficient P (CE0) of the register (M0) 212.
Is multiplied by the full-wave rectified waveform data W (EP0), and the result of the multiplication is stored in the register (MR) 221 (step S109). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 307 in FIG. 3 is realized.

【0085】続いて、ワークメモリ(W)204からロ
ーパスフィルタ遅延出力データW(CL0)が読み出さ
れ、レジスタ(M1)213に格納される(同じくステ
ップS109)。これにより、図3の1標本遅延器(Z
-1)310の出力機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the low-pass filter delay output data W (CL0) is read from the work memory (W) 204 and stored in the register (M1) 213 (same as step S109). Thereby, the one-sample delay unit (Z
-1 ) Processing equivalent to the output function of 310 is realized.

【0086】さらに、続いて、係数メモリ(P)203
から第2のローパスフィルタ係数P(CE1)が読み出
され、レジスタ(M0)212に格納される(同じくス
テップS109)。
Subsequently, the coefficient memory (P) 203
, The second low-pass filter coefficient P (CE1) is read out, and stored in the register (M0) 212 (also step S109).

【0087】そして、レジスタ(MR)221に得られ
ている乗算結果が、レジスタ(AR)222に移される
とともに、レジスタ(M0)212の第2のローパスフ
ィルタ係数P(CE1)とレジスタ(M1)213のロ
ーパスフィルタ遅延出力データW(CL0)とが乗算さ
れ、その乗算結果がレジスタ(MR)221に格納され
る(ステップS110)。これにより、図3の乗算器3
09の機能と等価な処理が実現される。
Then, the multiplication result obtained in the register (MR) 221 is transferred to the register (AR) 222, and the second low-pass filter coefficient P (CE 1) of the register (M 0) 212 and the register (M 1) 213 is multiplied by the low-pass filter delay output data W (CL0), and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S110). Thereby, the multiplier 3 of FIG.
Processing equivalent to the function 09 is realized.

【0088】つぎに、再び、ワークメモリ(W)204
からローパスフィルタ遅延出力データW(CL0)が読
み出され、レジスタ(M1)213に格納され、さら
に、係数メモリ(P)203から第3のローパスフィル
タ係数P(CE2)が読み出され、レジスタ(M0)2
12に格納される(同じくステップS110)。
Next, again, the work memory (W) 204
, The low-pass filter delay output data W (CL0) is read out, stored in the register (M1) 213, and the third low-pass filter coefficient P (CE2) is read out from the coefficient memory (P) 203, M0) 2
12 (also step S110).

【0089】そして、レジスタ(MR)221に得られ
ている第2のローパスフィルタ係数P(CE1)とロー
パスフィルタ遅延出力データW(CL0)との乗算結果
に、レジスタ(AR)222に転送されている第1のロ
ーパスフィルタ係数P(CE0)と全波整流波形データ
W(EP0)との乗算結果が加算され、その加算結果が
レジスタ(AR)222に格納される(ステップS11
1)。これにより、図3の加算器308の機能と等価な
処理が実現される。
The result of multiplication of the second low-pass filter coefficient P (CE1) obtained by the register (MR) 221 and the low-pass filter delay output data W (CL0) is transferred to the register (AR) 222. The multiplication result of the first low-pass filter coefficient P (CE0) and the full-wave rectified waveform data W (EP0) is added, and the addition result is stored in the register (AR) 222 (step S11).
1). Thereby, processing equivalent to the function of the adder 308 in FIG. 3 is realized.

【0090】続いて、レジスタ(M0)212の第3の
ローパスフィルタ係数P(CE2)とレジスタ(M1)
213のローパスフィルタ遅延出力データW(CL0)
とが乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
に格納される(同じくステップS111)。これによ
り、図3の乗算器312の機能と等価な処理が実現され
る。
Subsequently, the third low-pass filter coefficient P (CE2) of the register (M0) 212 and the register (M1)
213 low-pass filter delay output data W (CL0)
And the result of the multiplication is stored in a register (MR) 221.
(Also in step S111). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 312 in FIG. 3 is realized.

【0091】次に、上記ステップS111でレジスタ
(AR)222に得られている内容がレジスタ(SR)
224に転写されるとともに、レジスタ(MR)221
に得られている第3のローパスフィルタ係数P(CE
2)とローパスフィルタ遅延出力データW(CL0)と
の乗算結果に、レジスタ(AR)222に保持されてい
る内容が加算され、その加算結果がレジスタ(AR)2
22格納される(ステップS112)。これにより、図
3の加算器311の機能と等価な処理が実現される。
Next, the contents obtained in the register (AR) 222 in step S111 are stored in the register (SR).
224 and the register (MR) 221
Of the third low-pass filter coefficient P (CE
2) is added to the result of multiplication of the low-pass filter delay output data W (CL0), and the content held in the register (AR) 222 is added.
22 (step S112). Thereby, processing equivalent to the function of the adder 311 in FIG. 3 is realized.

【0092】続いて、レジスタ(SR)224に保持さ
れている上記ステップS111で得られた内容が、次の
標本に対するローパスフィルタ遅延出力データW(CL
0)としてワークメモリ(W)204に書き込まれる
(ステップS113)。これにより、図3の1標本遅延
器(Z-1)310のデータ取り込み機能と等価な処理が
実現される。
Subsequently, the content obtained in step S111 held in the register (SR) 224 is the low-pass filter delay output data W (CL) for the next sample.
0) is written to the work memory (W) 204 (step S113). Thereby, processing equivalent to the data capturing function of the one-sample delay unit (Z −1 ) 310 in FIG. 3 is realized.

【0093】そして、レジスタ(AR)222に得られ
ている内容がレジスタ(SR)224に出力され、その
レジスタ(SR)224からローパスフィルタ出力デー
タW(CL1)としてワークメモリ(W)204に出力
される(ステップS114)。
The contents obtained in the register (AR) 222 are output to the register (SR) 224, and output from the register (SR) 224 to the work memory (W) 204 as low-pass filter output data W (CL1). Is performed (step S114).

【0094】これにより、全波整流波形データW(EP
0)から、入力楽音データW(INP)のエンベロープ
が得られ、これがローパスフィルタ出力データW(CL
1)として、ワークメモリ(W)204に格納される。
Thus, full-wave rectified waveform data W (EP
0), the envelope of the input tone data W (INP) is obtained, and this is the low-pass filter output data W (CL).
1) is stored in the work memory (W) 204.

【0095】引き続いて、第1のエンベロープ係数P
(CE3)がレジスタ(M0)212に格納され、ロー
パスフィルタ出力データW(CL1)がレジスタ(M
1)213に格納される(以下、図12のフローチャー
ト、ステップS115)。
Subsequently, the first envelope coefficient P
(CE3) is stored in the register (M0) 212, and the low-pass filter output data W (CL1) is stored in the register (M0).
1) Stored in 213 (hereinafter, the flowchart of FIG. 12, step S115).

【0096】次に、第1のオフセットデータW(OF
0)がレジスタ(A1)215に格納され、レジスタ
(M0)212の第1のエンベロープ係数P(CE3)
とレジスタ(M1)213のローパスフィルタ出力デー
タW(CL1)とが乗算され、その乗算結果がレジスタ
(MR)221に与えられる(ステップS116)。こ
れにより、図3の乗算器313の機能と等価な処理が実
現される。
Next, the first offset data W (OF
0) is stored in the register (A1) 215, and the first envelope coefficient P (CE3) of the register (M0) 212 is stored.
Is multiplied by the low-pass filter output data W (CL1) of the register (M1) 213, and the result of the multiplication is given to the register (MR) 221 (step S116). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 313 in FIG. 3 is realized.

【0097】続いて、再びローパスフィルタ出力データ
W(CL1)がレジスタ(M1)213に書き込まれ、
今度は第2のエンベロープ係数P(CE4)がレジスタ
(M0)212に書き込まれる(同じくステップS11
6)。
Subsequently, the low-pass filter output data W (CL1) is written into the register (M1) 213 again.
This time, the second envelope coefficient P (CE4) is written to the register (M0) 212 (also in step S11).
6).

【0098】次に、レジスタ(A1)215の第1のオ
フセットデータW(OF0)から、レジスタ(MR)2
21に得られている第1のエンベロープ係数P(CE
3)とローパスフィルタ出力データW(CL1)との乗
算結果が減算され、この減算結果がレジスタ(AR)2
22に格納される(ステップS117)。これにより、
図3の加減算器316の機能と等価な処理が実現され
る。
Next, from the first offset data W (OF0) of the register (A1) 215, the register (MR) 2
21, the first envelope coefficient P (CE
3) is subtracted from the multiplication result of the low-pass filter output data W (CL1), and the subtraction result is stored in the register (AR) 2
22 (step S117). This allows
Processing equivalent to the function of the adder / subtractor 316 in FIG. 3 is realized.

【0099】また、さらにレジスタ(M0)212の第
2のエンベロープ係数P(CE4)と、レジスタ(M
1)213のローパスフィルタ出力データW(CL1)
とが乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
に書き込まれる(同じくステップS117)。これによ
り、図3の乗算器314の機能と等価な処理が実現され
る。
Further, the second envelope coefficient P (CE4) of the register (M0) 212 and the register (M0)
1) Low-pass filter output data W (CL1) of 213
And the result of the multiplication is stored in a register (MR) 221.
(Also step S117). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 314 in FIG. 3 is realized.

【0100】つぎに、第2のオフセットデータW(OF
1)がレジスタ(A1)215に、ローパスフィルタ出
力データW(CL1)がレジスタ(M1)213に、そ
して、第3のエンベロープ係数P(CE5)がレジスタ
(M0)212に格納される(同じくステップS11
7)。
Next, the second offset data W (OF)
1) is stored in the register (A1) 215, the low-pass filter output data W (CL1) is stored in the register (M1) 213, and the third envelope coefficient P (CE5) is stored in the register (M0) 212 (also in the step). S11
7).

【0101】続いて、レジスタ(AR)222に得られ
ている内容がレジスタ(SR)224に移され、そし
て、レジスタ(MR)221に得られている第2のエン
ベロープ係数P(CE4)とローパスフィルタ出力デー
タW(CL1)との乗算結果に、レジスタ(A1)21
5の第2のオフセットデータW(OF1)が加算されて
その加算結果がレジスタ(AR)222に格納される
(ステップS118)。これにより、図3の加減算器3
17の機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the content obtained in the register (AR) 222 is transferred to the register (SR) 224, and the second envelope coefficient P (CE4) obtained in the register (MR) 221 and the low-pass The result of the multiplication with the filter output data W (CL1) is added to the register (A1) 21
The second offset data W (OF1) of No. 5 is added, and the addition result is stored in the register (AR) 222 (step S118). Thereby, the adder / subtractor 3 in FIG.
Processing equivalent to the seventeenth function is realized.

【0102】引き続き、レジスタ(M0)212の第3
のエンベロープ係数P(CE5)とレジスタ(M1)2
13のローパスフィルタ出力データW(CL1)とが乗
算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221に書き
込まれる(同じくステップS118)。これにより、図
3の乗算器315の機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the third value of the register (M0) 212
Envelope coefficient P (CE5) and register (M1) 2
The low-pass filter output data W (CL1) of No. 13 is multiplied, and the multiplication result is written into the register (MR) 221 (also step S118). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 315 in FIG. 3 is realized.

【0103】次に、こんどは、第3のオフセットデータ
W(OF2)がレジスタ(A1)215に格納される
(同じくステップS118)。つづいて、レジスタ(S
R)224に得られていた内容がデータバス207に出
力され、第1のエンベロープデータW(EV0)として
ワークメモリ(W)204に格納される。そして、レジ
スタ(AR)222の内容がレジスタ(SR)224に
移され、レジスタ(MR)221に得られている第3の
エンベロープ係数P(CE5)とローパスフィルタ出力
データW(CL1)との乗算結果に、レジスタ(A1)
215の第3のオフセットデータW(OF2)が加算さ
れてその加算結果がレジスタ(AR)222に格納され
る(ステップS119)。これにより、図3の加減算器
318の機能と等価な処理が実現される。
Next, the third offset data W (OF2) is stored in the register (A1) 215 (step S118). Then, the register (S
R) 224 is output to the data bus 207 and stored in the work memory (W) 204 as first envelope data W (EV0). Then, the content of the register (AR) 222 is transferred to the register (SR) 224, and the multiplication of the third envelope coefficient P (CE5) obtained in the register (MR) 221 and the low-pass filter output data W (CL1) is performed. In the result, register (A1)
215 is added to the third offset data W (OF2), and the addition result is stored in the register (AR) 222 (step S119). Thus, processing equivalent to the function of the adder / subtractor 318 in FIG. 3 is realized.

【0104】つぎに、レジスタ(SR)224に移され
ていた内容がデータバス207に出力され、第2のエン
ベロープデータW(EV1)としてワークメモリ(W)
204に格納される。さらに、レジスタ(AR)222
の内容がレジスタ(SR)224に転送される(ステッ
プS120)。
Next, the contents transferred to the register (SR) 224 are output to the data bus 207, and are used as the second envelope data W (EV1) as the work memory (W).
204. Further, a register (AR) 222
Is transferred to the register (SR) 224 (step S120).

【0105】そして、その転送された内容がレジスタ
(SR)224からデータバス207に出力され、第3
のエンベロープデータW(EV2)としてワークメモリ
(W)204に格納される(ステップS121)。
Then, the transferred contents are output from register (SR) 224 to data bus 207,
Is stored in the work memory (W) 204 as the envelope data W (EV2) (step S121).

【0106】これにより、入力楽音データW(INP)
から抽出されたローパスフィルタ出力データW(CL
1)に基づいて3種類のエンベロープデータW(EV
0)、W(EV1)及びW(EV2)が生成され、それ
ぞれワークメモリ(W)204の所定アドレスに格納さ
れる(図7参照)。
Thus, the input tone data W (INP)
Low-pass filter output data W (CL
1), three types of envelope data W (EV
0), W (EV1) and W (EV2) are generated and stored at predetermined addresses of the work memory (W) 204 (see FIG. 7).

【0107】次に、図8のフェイズシフタ処理につい
て、図13のフローチャートを用いて説明する。同図に
おいて、先ず、エンベロープデータW(EV0)がレジ
スタ(M0)212に格納され、さらに遅延用メモリ
(E)105から読み出された遅延用データT(PH
0)がレジスタ(M1)213に格納される(ステップ
S1301)。これにより、図3のm次標本遅延器(Z
-m)321の出力機能と等価な処理が実現される。
Next, the phase shifter process of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, first, the envelope data W (EV0) is stored in the register (M0) 212, and further the delay data T (PH) read from the delay memory (E) 105.
0) is stored in the register (M1) 213 (step S1301). Thereby, the m-th order sample delay unit (Z
-m ) Processing equivalent to the output function of 321 is realized.

【0108】続いて、レジスタ(M0)212のエンベ
ロープデータW(EV0)とレジスタ(M1)213の
遅延用データT(PH0)とが乗算され、その乗算結果
がレジスタ(MR)221に格納される(ステップS1
302)。これにより、図3の乗算器323の機能と等
価な処理が実現される。
Subsequently, the envelope data W (EV0) of the register (M0) 212 is multiplied by the delay data T (PH0) of the register (M1) 213, and the result of the multiplication is stored in the register (MR) 221. (Step S1
302). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 323 in FIG. 3 is realized.

【0109】つぎに、入力楽音データW(INP)がレ
ジスタ(A1)215に格納される(同じくステップS
1302)。そして、レジスタ(A1)215の入力楽
音データW(INP)に、レジスタ(MR)221に得
られている内容が加算され、その加算結果がレジスタ
(AR)222に格納される(ステップS1303)。
これにより、図3の加算器319の機能と等価な処理が
実現される。
Next, the input musical tone data W (INP) is stored in the register (A1) 215 (also in step S1).
1302). Then, the content obtained in the register (MR) 221 is added to the input musical sound data W (INP) in the register (A1) 215, and the addition result is stored in the register (AR) 222 (step S1303).
Thereby, processing equivalent to the function of the adder 319 in FIG. 3 is realized.

【0110】このレジスタ(AR)222に格納された
内容はレジスタ(SR)224に転送される(ステップ
S1304)。そして、その転送された内容が、次の遅
延用データT(PH1)として、レジスタ(SR)22
4からデータバス207を介してワークメモリ(W)2
04に格納される(ステップS1305)。これによ
り、図3のm次標本遅延器(Z-m)321のデータ取り
込み機能と等価な処理が実現される。
The contents stored in the register (AR) 222 are transferred to the register (SR) 224 (step S1304). Then, the transferred content is stored in the register (SR) 22 as the next delay data T (PH1).
4 through a data bus 207 to a work memory (W) 2
04 (step S1305). As a result, processing equivalent to the data capturing function of the m-th order sample delay unit (Z- m ) 321 in FIG. 3 is realized.

【0111】また、上記レジスタ(SR)224の遅延
用データT(PH1)は、レジスタ(M1)213にも
格納され、さらに、再びエンベロープデータW(EV
0)がレジスタ(M0)212に格納される(ステップ
S1306)。
The delay data T (PH1) of the register (SR) 224 is also stored in the register (M1) 213, and the envelope data W (EV)
0) is stored in the register (M0) 212 (step S1306).

【0112】つぎに、レジスタ(M0)212のエンベ
ロープデータW(EV0)と、レジスタ(M1)213
の遅延用データT(PH1)とが乗算され、その乗算結
果がレジスタ(MR)221に格納される(ステップS
1307)。これにより、図3の乗算器320の機能と
等価な処理が実現される。
Next, the envelope data W (EV0) of the register (M0) 212 and the register (M1) 213
Is multiplied by the delay data T (PH1), and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S).
1307). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 320 in FIG. 3 is realized.

【0113】続いて、遅延用メモリ(E)105から遅
延用データT(PH1)が読み出されてレジスタ(A
1)215に格納される(同じくステップS130
7)。そして、レジスタ(A1)215の遅延用データ
T(PH1)から、レジスタ(MR)221に得られて
いる内容が減算され、その減算結果がレジスタ(AR)
222に格納される(ステップS1308)。これによ
り、図3の加減算器322の機能と等価な処理が実現さ
れる。
Subsequently, the delay data T (PH1) is read out from the delay memory (E) 105 and is read from the register (A).
1) is stored in 215 (also in step S130)
7). Then, the content obtained in the register (MR) 221 is subtracted from the delay data T (PH1) in the register (A1) 215, and the subtraction result is stored in the register (AR).
222 (step S1308). Thereby, processing equivalent to the function of the adder / subtractor 322 in FIG. 3 is realized.

【0114】このレジスタ(AR)222に得られた内
容は、レジスタ(SR)224に転送され(ステップS
1309)、そして、レジスタ(SR)224から、オ
ールパス出力データW(AP0)として出力されてワー
クメモリ(W)204に書き込まれる(ステップS13
10)。
The contents obtained in the register (AR) 222 are transferred to the register (SR) 224 (Step S).
1309) Then, the data is output as all-pass output data W (AP0) from the register (SR) 224 and written into the work memory (W) 204 (step S13).
10).

【0115】これにより、入力楽音データW(INP)
が、エンベロープデータW(EV0)に応じて移相され
波形変動成分を付加されて、オールパス出力データW
(AP0)としてワークメモリ(W)204に格納され
る。
As a result, the input musical sound data W (INP)
Are phase-shifted according to the envelope data W (EV0) and have waveform variation components added thereto, and the all-pass output data W
It is stored in the work memory (W) 204 as (AP0).

【0116】つぎに、図8のハイパスフィルタリング処
理につき、図14のフローチャートを用いて説明する。
まず、係数メモリ(P)203から、第1のハイパスフ
ィルタ係数P(KE0)が読み出され、レジスタ(M
0)212に格納され、さらに、ワークメモリ(W)2
04から、上述のオールパス出力データW(AP0)が
読み出されて、レジスタ(M1)213に格納される
(ステップS1401)。
Next, the high-pass filtering processing of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the first high-pass filter coefficient P (KE0) is read from the coefficient memory (P) 203, and the register (M
0) 212 and further stored in the work memory (W) 2
04, the above-mentioned all-pass output data W (AP0) is read and stored in the register (M1) 213 (step S1401).

【0117】つぎに、レジスタ(M0)212の第1の
ハイパスフィルタ係数P(KE0)にレジスタ(M1)
213のオールパス出力データW(AP0)が乗算さ
れ、その乗算結果がレジスタ(MR)221に格納され
る(ステップS1402)。これにより、図3の乗算器
324の機能と等価な処理が実現される。
Next, the register (M1) is added to the first high-pass filter coefficient P (KE0) of the register (M0) 212.
213 is multiplied by the all-pass output data W (AP0), and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S1402). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 324 in FIG. 3 is realized.

【0118】続いて、ワークメモリ(W)204からハ
イパスフィルタ遅延出力データW(FL0)が読み出さ
れ、レジスタ(M1)213に格納される(同じくステ
ップS1402)。これにより、図3の1標本遅延器
(Z-1)326の出力機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the high-pass filter delay output data W (FL0) is read out from the work memory (W) 204 and stored in the register (M1) 213 (similarly, step S1402). Thus, processing equivalent to the output function of one-sample delay unit (Z −1 ) 326 in FIG. 3 is realized.

【0119】さらに、続いて、係数メモリ(P)203
から第2のハイパスフィルタ係数P(KE1)が読み出
され、レジスタ(M0)212に格納される(同じくス
テップS1402)。
Subsequently, the coefficient memory (P) 203
, The second high-pass filter coefficient P (KE1) is read out, and stored in the register (M0) 212 (similarly, step S1402).

【0120】そして、レジスタ(MR)221に得られ
ている乗算結果が、レジスタ(AR)222に移される
とともに、レジスタ(M0)212の第2のハイパスフ
ィルタ係数P(KE1)とレジスタ(M1)213のハ
イパスフィルタ遅延出力データW(FL0)とが乗算さ
れ、その乗算結果がレジスタ(MR)221に格納され
る(ステップS1403)。これにより、図3の乗算器
328の機能と等価な処理が実現される。
The multiplication result obtained in the register (MR) 221 is transferred to the register (AR) 222, and the second high-pass filter coefficient P (KE1) of the register (M0) 212 and the register (M1) 213 is multiplied by the high-pass filter delay output data W (FL0), and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S1403). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 328 in FIG. 3 is realized.

【0121】つぎに、再び、ワークメモリ(W)204
からハイパスフィルタ遅延出力データW(FL0)が読
み出され、レジスタ(M1)213に格納され、さら
に、係数メモリ(P)203から第3のハイパスフィル
タ係数P(KE2)が読み出され、レジスタ(M0)2
12に格納される(同じくステップS1403)。
Next, again, the work memory (W) 204
, The high-pass filter delay output data W (FL0) is read out, stored in the register (M1) 213, and the third high-pass filter coefficient P (KE2) is read out from the coefficient memory (P) 203. M0) 2
12 (also step S1403).

【0122】そして、第2のハイパスフィルタ係数P
(KE1)とハイパスフィルタ遅延出力データW(FL
0)との乗算結果としてレジスタ(MR)221に得ら
れている内容と、第1のハイパスフィルタ係数P(KE
0)とオールパス出力データW(AP0)との乗算結果
として得られレジスタ(AR)222に転送されている
内容が加算され、その加算結果がレジスタ(AR)22
2に格納される(ステップS1404)。これにより、
図3の加算器325の機能と等価な処理が実現される。
Then, the second high-pass filter coefficient P
(KE1) and the high-pass filter delay output data W (FL
0) and the contents obtained in the register (MR) 221 and the first high-pass filter coefficient P (KE
0) and the result obtained by multiplying the all-pass output data W (AP0) and transferred to the register (AR) 222 are added, and the addition result is added to the register (AR) 22.
2 (step S1404). This allows
Processing equivalent to the function of the adder 325 in FIG. 3 is realized.

【0123】続いて、レジスタ(M0)212の第3の
ハイパスフィルタ係数P(KE2)とレジスタ(M1)
213のハイパスフィルタ遅延出力データW(FL0)
とが乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
に格納される(同じくステップS1404)。これによ
り、図3の乗算器329の機能と等価な処理が実現され
る。
Subsequently, the third high-pass filter coefficient P (KE2) of the register (M0) 212 and the register (M1)
213 high-pass filter delay output data W (FL0)
And the result of the multiplication is stored in a register (MR) 221.
(Similarly, step S1404). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 329 in FIG. 3 is realized.

【0124】次に、レジスタ(AR)222に得られて
いる内容がレジスタ(SR)224に転送されるととも
に、そのレジスタ(AR)222に保持されている内容
に、レジスタ(MR)221に得られている第3のハイ
パスフィルタ係数P(KE2)とハイパスフィルタ遅延
出力データW(FL0)との乗算結果が加算され、その
加算結果がレジスタ(AR)222に格納される(ステ
ップS1405)。これにより、図3の加算器327の
機能と等価な処理が実現される。
Next, the contents obtained in the register (AR) 222 are transferred to the register (SR) 224, and the contents held in the register (AR) 222 are obtained in the register (MR) 221. The multiplication result of the third high-pass filter coefficient P (KE2) and the high-pass filter delay output data W (FL0) is added, and the addition result is stored in the register (AR) 222 (step S1405). Thereby, processing equivalent to the function of the adder 327 in FIG. 3 is realized.

【0125】続いて、レジスタ(SR)224に転送さ
れている内容が、次の標本に対するハイパスフィルタ遅
延出力データW(FL0)としてワークメモリ(W)2
04に書き込まれる(ステップS1406)。これによ
り図3の1標本遅延器(Z-1)326のデータ取り込み
機能と等価な処理が実現される。
Subsequently, the contents transferred to the register (SR) 224 are stored in the work memory (W) 2 as the high-pass filter delay output data W (FL0) for the next sample.
04 (step S1406). Thus, processing equivalent to the data capturing function of the one-sample delay unit (Z -1 ) 326 in FIG. 3 is realized.

【0126】そして、レジスタ(AR)222に得られ
ている内容がレジスタ(SR)224に出力され(同じ
くステップS1406)、そのレジスタ(SR)224
からハイパスフィルタ出力データW(FL1)としてワ
ークメモリ(W)204に出力される(ステップS14
07)。
Then, the contents obtained in the register (AR) 222 are output to the register (SR) 224 (also in step S1406), and the contents of the register (SR) 224 are output.
Is output to the work memory (W) 204 as high-pass filter output data W (FL1) (step S14).
07).

【0127】これにより、入力されるオールパス出力デ
ータW(AP0)から所定の低周波成分を除去すること
により得られたデータがハイパスフィルタ出力データW
(FL1)として、ワークメモリ(W)204に格納さ
れる。
As a result, data obtained by removing a predetermined low-frequency component from the input all-pass output data W (AP0) becomes high-pass filter output data W (AP0).
(FL1) is stored in the work memory (W) 204.

【0128】続いて、図8の混合処理につき、図15の
フローチャートを用いて説明する。同図において、ま
ず、ワークメモリ(W)204から第2のエンベロープ
データW(EV1)が読み出され、レジスタ(M0)2
12に格納され、さらに、入力楽音データW(INP)
が読み出されてレジスタ(M1)213に格納される
(ステップS1501)。
Next, the mixing process of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, first, the second envelope data W (EV1) is read from the work memory (W) 204, and the register (M0) 2
12 and furthermore, the input tone data W (INP)
Is read and stored in the register (M1) 213 (step S1501).

【0129】つぎに、レジスタ(M0)212の第2の
エンベロープデータW(EV1)とレジスタ(M1)2
13の入力楽音データW(INP)とが乗算され、その
乗算結果がレジスタ(MR)221に格納される(ステ
ップS1502)。これにより、図3の乗算器330の
機能と等価な処理が実現される。
Next, the second envelope data W (EV1) of the register (M0) 212 and the register (M1) 2
The result is multiplied by the input musical sound data W (INP) of thirteen, and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S1502). Thereby, processing equivalent to the function of the multiplier 330 in FIG. 3 is realized.

【0130】続いて、ワークメモリ(W)204から、
ハイパスフィルタ出力データW(FL1)が読み出され
てレジスタ(M1)213に格納され、さらにまた、第
3のエンベロープデータW(EV2)が読み出されてレ
ジスタ(M0)212に格納される(同じくステップS
1502)。
Subsequently, from the work memory (W) 204,
The high-pass filter output data W (FL1) is read and stored in the register (M1) 213, and the third envelope data W (EV2) is read and stored in the register (M0) 212 (similarly). Step S
1502).

【0131】そして、レジスタ(MR)221に得られ
ている乗算結果がレジスタ(AR)222に移されると
ともに、レジスタ(M0)212の第3のエンベロープ
データW(EV2)と、レジスタ(M1)213のハイ
パスフィルタ出力データW(FL1)とが乗算され、そ
の乗算結果がレジスタ(MR)221に格納される(ス
テップS1503)。これにより、図3の乗算器331
の機能と等価な処理が実現される。
Then, the multiplication result obtained in the register (MR) 221 is transferred to the register (AR) 222, and the third envelope data W (EV2) of the register (M0) 212 and the register (M1) 213 Is multiplied by the high-pass filter output data W (FL1), and the multiplication result is stored in the register (MR) 221 (step S1503). Thereby, the multiplier 331 of FIG.
Is realized.

【0132】つぎに、そのレジスタ(MR)221の内
容に、第2のエンベロープデータW(EV1)と入力楽
音データW(INP)との乗算結果として転送によりレ
ジスタ(AR)222に得られている内容が加算され、
その加算結果がレジスタ(AR)222に格納される
(ステップS1504)。これにより、図3の加算器3
33の機能と等価な処理が実現される。
Next, the contents of the register (MR) 221 are transferred to the register (AR) 222 as a result of multiplication of the second envelope data W (EV1) and the input musical sound data W (INP). The contents are added,
The addition result is stored in the register (AR) 222 (step S1504). Thereby, the adder 3 of FIG.
The processing equivalent to the function of 33 is realized.

【0133】レジスタ(AR)222に得られた結果は
レジスタ(SR)224に転送され、レジスタ(SR)
224からワークメモリ(W)204に出力波形データ
W(MIX)として書き込まれる(ステップS150
6)。
The result obtained in the register (AR) 222 is transferred to the register (SR) 224,
224 is written into the work memory (W) 204 as output waveform data W (MIX) (step S150)
6).

【0134】つぎに、図8の出力処理につき、図16の
フローチャートで説明する。上記の如くしてワークメモ
リ(W)204に一旦格納された出力波形データW(M
IX)は、つぎに、制御回路202により読み出されレ
ジスタ(OR)225に転送され(ステップS160
1)、このレジスタ(OR)225からDA変換器23
に出力される。
Next, the output processing of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG. The output waveform data W (M) once stored in the work memory (W) 204 as described above
IX) is read out by the control circuit 202 and transferred to the register (OR) 225 (step S160).
1), from this register (OR) 225, the DA converter 23
Is output to

【0135】なお、本実施例では、入力楽音データW
(INP)に付加する変動波形用演算係数を入力楽音デ
ータW(INP)のエンベロープから得ているが、エン
ベロープに限定することなく、例えばLFO(low freq
uency oscillator)等からの出力を用いて係数算出を行
うこともできる。
In this embodiment, the input tone data W
(INP) is obtained from the envelope of the input musical sound data W (INP), but is not limited to the envelope. For example, LFO (low freq)
A coefficient can be calculated using an output from a uency oscillator or the like.

【0136】[0136]

【発明の効果】本発明によれば、入力される楽音の変調
される位相や、その移相された楽音と原楽音との混合比
率を、原楽音の入力レベルに応じて変動させながら高域
の倍音を強調することが可能となる。
According to the present invention, the high-frequency range is changed while varying the phase of the input musical tone to be modulated and the mixing ratio of the shifted musical tone and the original musical tone according to the input level of the original musical tone. Overtones can be emphasized.

【0137】従って、演奏操作の強弱に対応して微妙に
変化する高域倍音によるメリハリの効果を得ることが可
能となり、演奏操作と効果音との間に一体感が得られ、
よりリアルで心地よい効果付加の演奏が可能となる。
Therefore, it is possible to obtain a sharp effect of high frequency overtones that slightly change in accordance with the strength of the performance operation, thereby obtaining a sense of unity between the performance operation and the effect sound.
More realistic and comfortable performances can be added.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例の電子弦楽器の回路構成図である。FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an electronic stringed musical instrument according to an embodiment.

【図2】電子回路部の内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of an electronic circuit unit.

【図3】本発明の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the present invention.

【図4】オールパスフィルタの位相特性図である。FIG. 4 is a phase characteristic diagram of an all-pass filter.

【図5】DSPの構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a DSP.

【図6】係数メモリ(P)の内部構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of a coefficient memory (P).

【図7】ワークメモリ(W)の内部構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of a work memory (W).

【図8】DSPの動作を示すゼネラル・フローチャート
である。
FIG. 8 is a general flowchart showing the operation of the DSP.

【図9】DSPの入力処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of a DSP input process.

【図10】DSPのエンベロープ抽出処理のフローチャ
ート(その1)である。
FIG. 10 is a flowchart (part 1) of an envelope extraction process of the DSP.

【図11】DSPのエンベロープ抽出処理のフローチャ
ート(その2)である。
FIG. 11 is a flowchart (part 2) of an envelope extraction process of the DSP.

【図12】DSPのエンベロープ抽出処理のフローチャ
ート(その3)である。
FIG. 12 is a flowchart (part 3) of an envelope extraction process of the DSP.

【図13】DSPのフェイズシフタ処理のフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart of a phase shifter process of the DSP.

【図14】DSPのハイパスフィルタ処理のフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart of a high-pass filter process of the DSP.

【図15】DSPの混合処理のフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart of a mixing process of the DSP.

【図16】DSPの出力処理のフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart of a DSP output process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピックアップ 2 差動アンプ 3 電子部 4 音源 5 ボリューム用可変抵抗 6 出力ジャック 21 アナログ/デジタル変換器(AD) 22 デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP) 23 デジタル/アナログ変換器(DA) 24 CPU(中央演算処理装置) 25 ROM(リード・オンリ・メモリ) 26 RAM(ランダム・アクセス・メモリ) 3−1 入力楽音信号のエンベロープ抽出処理ブロック 3−2 入力楽音信号に対するフェイズシフト処理ブロ
ック 3−3 フェイズシフト処理された楽音信号に対するハ
イパスフィルタリング処理ブロック 3−4 入力された楽音信号とハイパスフィルタリング
処理された楽音信号との混合処理ブロック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pickup 2 Differential amplifier 3 Electronic part 4 Sound source 5 Variable resistor for volume 6 Output jack 21 Analog / digital converter (AD) 22 Digital signal processor (DSP) 23 Digital / analog converter (DA) 24 CPU (central Arithmetic processing unit) 25 ROM (read only memory) 26 RAM (random access memory) 3-1 Envelope extraction processing block of input tone signal 3-2 Phase shift processing block for input tone signal 3-3 Phase shift processing High-pass filtering processing block for input tone signal 3-4 Mixing processing block of input tone signal and tone signal subjected to high-pass filtering processing

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/06 - 1/16 G10H 1/00 G10H 1/053 G10H 3/00 - 3/26 G10K 15/04 302 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/06-1/16 G10H 1/00 G10H 1/053 G10H 3/00-3/26 G10K 15/04 302

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力される音響信号の位相に変化を加え
て出力する位相可変手段と、前記入力される音響信号の
入力レベルを検知するレベル検知手段と、該レベル検知
手段からの検知信号に基づいて前記位相可変手段からの
出力信号の移相度合を変動させる位相制御手段と、前記
位相可変手段からの信号をハイパスフィルタリング処理
して出力するフィルタリング手段と、該フィルタリング
手段からの信号と前記入力される音響信号とを混合して
出力する混合手段と、該混合手段により混合される前記
入力される音響信号と前記フィルタリング手段からの信
号との混合比率を前記レベル検知手段からの検知信号に
基づいて変動させる混合比率制御手段と、を有すること
を特徴とする効果付加装置。
1. A phase varying means for adding a change to the phase of an input audio signal and outputting the same, a level detection means for detecting an input level of the input audio signal, and a detection signal from the level detection means. Phase control means for varying the degree of phase shift of the output signal from the phase variable means, filtering means for subjecting the signal from the phase variable means to high-pass filtering and outputting, and a signal from the filtering means and the input. Mixing means for mixing and outputting the received audio signal, and a mixing ratio of the input audio signal mixed with the mixing means and the signal from the filtering means based on the detection signal from the level detection means. And a mixing ratio control means for varying the mixing ratio.
【請求項2】 前記レベル検知手段は、前記入力される
音響信号から時間的に滑らかに変化する所定の信号を抽
出してその抽出した信号に基づいての前記入力された音
響信号の入力レベルを検知することを特徴とする請求項
1記載の効果付加装置。
2. The level detection means extracts a predetermined signal that changes smoothly with time from the input audio signal, and determines an input level of the input audio signal based on the extracted signal. The effect adding device according to claim 1, wherein the effect is detected.
【請求項3】 入力される音響信号の位相に変化を加え
て出力する位相可変手段と、前記入力される音響信号の
エンベロープを抽出してその抽出したエンベロープに基
づいて前記入力される音響信号の入力レベルを検知する
レベル検知手段と、該レベル検知手段からの検知信号に
基づいて前記位相可変手段からの出力信号の移相度合い
を変動させる位相制御手段と、前記位相可変手段からの
信号をハイパスフィルタリング処理して出力するフィル
タリング手段と、該フィルタリング手段からの信号と前
記入力される音響信号とを混合して出力する混合手段
と、該混合手段により混合される前記入力される音響信
号と前記フィルタリング手段からの信号との混合比率を
前記レベル検知手段からの検知信号に基づいて変動させ
る混合比率制御手段と、を有することを特徴とする電子
楽器の効果付加装置。
3. A phase changing means for changing the phase of an input audio signal and outputting the same, extracting an envelope of the input audio signal, and extracting the envelope of the input audio signal based on the extracted envelope. Level detection means for detecting an input level; phase control means for varying a phase shift degree of an output signal from the phase variable means based on a detection signal from the level detection means; and a high-pass signal from the phase variable means. Filtering means for filtering and outputting; mixing means for mixing and outputting the signal from the filtering means and the input audio signal; and the input audio signal mixed by the mixing means and the filtering Mixing ratio control means for varying the mixing ratio with the signal from the means based on the detection signal from the level detection means; An effect adding device for an electronic musical instrument, comprising:
JP03150556A 1991-06-21 1991-06-21 Effect adding device Expired - Fee Related JP3116419B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03150556A JP3116419B2 (en) 1991-06-21 1991-06-21 Effect adding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03150556A JP3116419B2 (en) 1991-06-21 1991-06-21 Effect adding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04372996A JPH04372996A (en) 1992-12-25
JP3116419B2 true JP3116419B2 (en) 2000-12-11

Family

ID=15499465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03150556A Expired - Fee Related JP3116419B2 (en) 1991-06-21 1991-06-21 Effect adding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116419B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742248B2 (en) * 2006-05-09 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 Effect adding device and effect processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04372996A (en) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775651B2 (en) Scale detecting device and electronic musical instrument using the same
WO2020134851A1 (en) Audio signal transformation method, device, apparatus, and storage medium
JP3116419B2 (en) Effect adding device
JP3158536B2 (en) Music signal generator
US8750530B2 (en) Method and arrangement for processing audio data, and a corresponding corresponding computer-readable storage medium
WO2023061496A1 (en) Audio signal alignment method and apparatus, and storage medium and electronic device
JP2750332B2 (en) Music sound analysis method and music sound analysis device using this analysis method
JPS6217759B2 (en)
JP3149463B2 (en) Effect adding device
JPS5928458Y2 (en) Octave conversion circuit
JP3404850B2 (en) Sound source device
JP3799969B2 (en) Resonator
JP2739665B2 (en) Sound equipment distortion device
CN113613143B (en) Audio processing method, device and storage medium suitable for mobile terminal
JP3027014B2 (en) FFT spectrum analyzer
JP2527008B2 (en) Frequency / phase estimation device
JP2643717B2 (en) Music synthesizer
JPH04275596A (en) Effect addition device
WO2001039171A1 (en) Aliasing cancellation in audio effects algorithms
JP3098860U (en) Circuit to generate secondary signal from main signal
JPH01289993A (en) Electronic musical instrument
JPS5840594A (en) Digital electronic musical instrument
Every et al. Separation of overlapping impulsive sounds by bandwise noise interpolation
JPH0527760A (en) Effect addition device
JPH056173A (en) Sound effect application device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees