JP3112921B2 - Keyless entry system - Google Patents

Keyless entry system

Info

Publication number
JP3112921B2
JP3112921B2 JP19337590A JP19337590A JP3112921B2 JP 3112921 B2 JP3112921 B2 JP 3112921B2 JP 19337590 A JP19337590 A JP 19337590A JP 19337590 A JP19337590 A JP 19337590A JP 3112921 B2 JP3112921 B2 JP 3112921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
keyless entry
variable
code signal
entry device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19337590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0481344A (en
Inventor
健次 中谷
邦康 河野
暁彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19337590A priority Critical patent/JP3112921B2/en
Publication of JPH0481344A publication Critical patent/JPH0481344A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3112921B2 publication Critical patent/JP3112921B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) この発明は、携帯用送信機に設けたエントリスイッチ
の操作で発信されるコード信号を、車両に設けたキーレ
スエントリ装置の受信手段で受信して、ドアアンロック
を実行するようなキーレスエントリシステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field to which the Invention Belongs) The present invention is directed to receiving a code signal transmitted by operating an entry switch provided in a portable transmitter by a receiving means of a keyless entry device provided in a vehicle. And a keyless entry system that performs door unlocking.

(従来の技術) 従来、上述例のキーレスエントリシステムとしては、
例えば、特開昭63−31847号公報に記載のものがある。
(Prior Art) Conventionally, as a keyless entry system of the above example,
For example, there is one described in JP-A-63-31847.

すなわち、携帯用送信機(リモコンキー)に設けたド
アロック、アンロック用のエントリスイッチの操作によ
り、発光素子が光コード信号を発射し、この光コード信
号を車両側キーレスエントリ装置の受光素子で受光し
て、キーコード(識別コード)の一致時にドアロックま
たはドアロック解除を実行すべく構成したキーレスエン
トリシステムである。
That is, the light emitting element emits an optical code signal by operating a door lock / unlock entry switch provided on a portable transmitter (remote control key), and this optical code signal is transmitted to the light receiving element of the vehicle side keyless entry device. The keyless entry system is configured to receive light and execute door lock or door unlock when a key code (identification code) matches.

この従来装置によれば、ドアロックおよびアンロック
を遠隔操作することができる利点がある反面、上述のキ
ーコードは全て固定コードであるから、キーコードが何
等かの手段で解読された場合には、車両盗難のおそれが
発生する問題点があった。
According to this conventional device, there is an advantage that the door lock and the unlock can be remotely controlled, but on the other hand, since the above-mentioned key codes are all fixed codes, if the key code is decrypted by any means, However, there is a problem that the vehicle may be stolen.

(発明が解決しようとする課題) この発明の請求項1記載の発明は、携帯用送信機側か
らのIDコードと可変コードからなるコード信号をキーレ
スエントリ装置が受信し、該コード信号が一致した時に
ドアアンロックを実行するものであって、電波障害や不
要な操作によって携帯用送信機側のコード信号が更新さ
れて不一致となった場合でも、受信したコード信号の可
変コードがキーレスエントリ装置で現在記憶されている
可変コードから第1の回数以内に変更する予定の可変コ
ードであれば、ドアをアンロックすべく構成すること
で、電波障害等により可変コードが不一致となってアン
ロックの条件が揃わなくても、ドアをアンロックするこ
とができ、コード信号を一致させる作業やコード信号ず
れを起こさないようにハード的に対策する必要がなく、
正常な操作を行なう使用者にとっては全く違和感なく使
用することができて、利便性の向上を図ることができ、
また他者によるコード信号の盗難時では、第1の回数以
内で一致するもののみをアンロック条件としているの
で、適当な信号で偶然一致する不都合を回避でき、本物
の携帯用送信機以外からの信号ではアンロックされず、
充分に高度な耐盗難性を確保することができ、さらにコ
ード信号としてIDコードをも送信することで、盗難等に
対する信頼性の向上と利便性の向上が高い次元で両立で
きるキーレスエントリシステムの提供を目的とする。
(Problem to be Solved by the Invention) In the invention according to claim 1 of the present invention, a keyless entry device receives a code signal composed of an ID code and a variable code from a portable transmitter side, and the code signal matches. When the code signal of the portable transmitter is updated and mismatched due to radio interference or unnecessary operation, the variable code of the received code signal is If the variable code is a variable code that is to be changed within the first number of times from the currently stored variable code, the door is configured to be unlocked. The door can be unlocked even if the codes are not aligned, and it is necessary to take measures to match the code signal and to prevent the code signal from shifting. There is no,
It can be used without any discomfort for the user who performs normal operations, and the convenience can be improved.
Further, when the code signal is stolen by another person, only the ones that match within the first number of times are set as the unlock condition, so that the inconvenience of accidental matching with an appropriate signal can be avoided, and a signal other than the genuine portable transmitter can be used. Not unlocked at the signal
Providing a keyless entry system that can ensure a sufficiently high degree of theft resistance and also transmits an ID code as a code signal, thereby improving reliability against theft and improving convenience at a high level With the goal.

この発明の請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明の目的と併せて、携帯用送信機から送信されたコ
ード信号の可変コードがキーレスエントリ装置で第1の
所定回数よりも大きい第2の所定回数以内に変更する予
定の可変コードと一致する場合は、連続する次回変更予
定の可変コードも一致する条件をもってドアアンロック
を許可し、不一致時にはドアアンロックを不許可とする
ことで、許容回数の増加時には連続して一致することを
条件とし、電波の盗難時には連続して2回一致する確率
が極めて低く、高度な信頼性を確保することができるキ
ーレスエントリ装置の提供を目的とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the object of the first aspect, the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is larger than the first predetermined number of times in the keyless entry device. If the variable code that is to be changed within the second predetermined number of times matches, the door unlocking is permitted under the condition that the successive variable code to be changed next time also matches, and the door unlocking is disallowed when they do not match. The object of the present invention is to provide a keyless entry device that is supposed to match continuously when the number of permissible times increases, has a very low probability of matching twice when radio waves are stolen, and can secure a high degree of reliability. And

この発明の請求項3記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明の目的と併せて、可変コードを所定の方
向にのみ増加変更すべく構成し、キーレスエントリ装置
は、携帯用送信機から送信されたコード信号の可変コー
ドが、キーレスエントリ装置に現在記憶されているコー
ド信号の可変コードに対して、上述の所定の方向とは反
対の減少方向であると判定した時、ドアアンロック処理
を禁止し、ドアのアンロックを行なわないように構成す
ることで、電波盗難時には現在記憶値より負の状態にあ
る信号となり、この盗難信号によるアンロック制御を禁
止し、かつ可変コードが偶然一致する状況を皆無とで
き、そのうえ現在記憶値との関係を見るだけで判定を実
行できるので、判定処理を早く行なえ、盗難に対する信
頼性を極めて高くすることができるキーレスエントリシ
ステムの提供を目的とする。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the object of the first or second aspect, the variable code is increased and changed only in a predetermined direction. When it is determined that the variable code of the code signal transmitted from the keyless entry device is in a decreasing direction opposite to the predetermined direction with respect to the variable code of the code signal currently stored in the keyless entry device, the door is unlocked. By prohibiting the process and not unlocking the door, the signal becomes a state that is more negative than the stored value at the time of radio wave theft, the unlock control by this theft signal is prohibited, and the variable code is accidentally Since there is no matching situation, and the judgment can be executed only by looking at the relationship with the currently stored value, the judgment process can be performed quickly and the reliability against theft is extremely high. Door to the object of the present invention to provide a keyless entry system that can.

(課題を解決するための手段) この発明の請求項1記載の発明は、携帯用送信機に設
けたエントリスイッチの操作で発信されるコード信号
を、車両に設けたキーレスエントリ装置の受信手段で受
信して、上記携帯用送信機から送信されたコード信号が
上記キーレスエントリ装置に記憶されているコード信号
と一致する時に、ドアアンロックを実行するキーレスエ
ントリシステムであって、上記携帯用送信機から送信さ
れるコード信号および上記キーレスエントリ装置に記憶
されているコード信号は、上記携帯用送信機と上記キー
レスエントリ装置との対応関係を位置付ける認識コード
としてのIDコードと、可変コードとから構成され、上記
携帯用送信機と上記キーレスエントリ装置は、上記携帯
用送信機から送信されるコード信号の可変コードと上記
キーレスエントリ装置に記憶されるコード信号の可変コ
ードを所定ルールに基づいて同一の可変コードとなるよ
うに変更更新する可変コード更新手段をそれぞれ、備
え、上記キーレスエントリ装置は、上記携帯用送信機か
ら送信されたコード信号の可変コードが、上記キーレス
エントリ装置に記憶されているコード信号の可変コード
と一致しなくても、上記携帯用送信機から送信されたコ
ード信号の可変コードが、上記キーレスエントリ装置に
記憶されているコード信号の可変コードから第1の回数
以内に変更する予定の可変コードと一致する時はドアア
ンロックを許可する一方、一致しない場合はドアアンロ
ックを不許可とするように構成されたキーレスエントリ
システムであることを特徴とする。
(Means for Solving the Problems) According to a first aspect of the present invention, a code signal transmitted by operating an entry switch provided in a portable transmitter is received by a receiving means of a keyless entry device provided in a vehicle. A keyless entry system for performing door unlocking when a code signal received from said portable transmitter matches a code signal stored in said keyless entry device, said portable transmitter comprising: The code signal transmitted from and the code signal stored in the keyless entry device are composed of an ID code as a recognition code for positioning the correspondence between the portable transmitter and the keyless entry device, and a variable code. The portable transmitter and the keyless entry device are capable of changing a variable code of a code signal transmitted from the portable transmitter. And a variable code updating means for changing and updating the variable code of the code signal stored in the keyless entry device so as to be the same variable code based on a predetermined rule. Even if the variable code of the code signal transmitted from the portable device does not match the variable code of the code signal stored in the keyless entry device, the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is If the variable code of the code signal stored in the keyless entry device matches the variable code that is to be changed within the first number of times, the door unlock is permitted, and if not, the door unlock is not permitted. The keyless entry system is configured to perform

この発明の請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明の構成と併せて、上記携帯用送信機から送信され
たコード信号の可変コードが上記キーレスエントリ装置
で第1の所定回数よりも大きい第2の所定回数以内に変
更する予定の可変コードと一致する場合は、連続する次
回変更予定の可変コードも一致する条件をもってドアア
ンロックを許可する一方、一致しない場合はドアアンロ
ックを不許可とするように構成されたキーレスエントリ
システムであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is controlled by the keyless entry device to a first predetermined number of times. If the variable code that is to be changed within the second predetermined number of times also matches, the door unlock is permitted under the condition that the variable code that is scheduled to be changed next time also matches, and if it does not match, the door unlock is performed. The keyless entry system is configured to be rejected.

この発明の請求項3記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明の構成と併せて、上記可変コードは所定
の方向にのみ増加変更されるよう構成されていると共
に、上記キーレスエントリ装置は、上記携帯用送信機か
ら送信されたコード信号の可変コードが、上記キーレス
エントリ装置に現在記憶されているコード信号の可変コ
ードに対して、上記所定方向とは反対の減少方向である
と判定された場合に上記ドアアンロック処理を禁止し、
ドアアンロックが行なわれないようにするキーレスエン
トリシステムであることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect, the variable code is configured to be increased and changed only in a predetermined direction, and the keyless entry device is provided. Determines that the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is in a decreasing direction opposite to the predetermined direction with respect to the variable code of the code signal currently stored in the keyless entry device. Prohibits the door unlocking process when
The keyless entry system prevents door unlocking.

(発明の作用及び効果) この発明の請求項1記載の発明によれば、携帯用送信
機に設けたエントリスイッチの操作で発信されるコード
信号(IDコードと可変コードを含む)を、車両に設けた
キーレスエントリ装置の受信手段で受信して、ドアアン
ロックを実行するが、上述の可変コード更新手段は携帯
用送信機とキーレスエントリ装置のコード信号の可変コ
ードを所定ルールに基づいて同一の可変コードとなるよ
うにそれぞれ変更更新する。
According to the first aspect of the present invention, a code signal (including an ID code and a variable code) transmitted by operating an entry switch provided in a portable transmitter is transmitted to a vehicle. The received code is received by the receiving means of the provided keyless entry device and the door is unlocked, but the variable code updating means described above uses the same code as the portable transmitter and the variable code of the code signal of the keyless entry device based on a predetermined rule. Change and update each so that it becomes a variable code.

またキーレスエントリ装置は携帯用送信機から送信さ
れたコード信号が、該キーレスエントリ装置に記憶され
ているコード信号の可変コードと一致する時に、ドアア
ンロックを可能とするが、このキーーレスエントリ装置
は携帯用送信機から送信された上述のコード信号の可変
コードが該キーレスエントリ装置に記憶されている可変
コードと一致しなくても、携帯用送信機から送信された
コード信号の可変コードがキーレスエントリ装置に記憶
されているコード信号の可変コードから第1の回数以内
に変更する予定の可変コードと一致するならば、ドアア
ンロックを許可する一方で、一致しない場合はドアアン
ロックを不許可とする。
The keyless entry device enables the door to be unlocked when the code signal transmitted from the portable transmitter matches the variable code of the code signal stored in the keyless entry device. Indicates that the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is keyless even if the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter does not match the variable code stored in the keyless entry device. If the variable code of the code signal stored in the entry device matches the variable code that is to be changed within the first number of times, the door unlock is permitted, and if not, the door unlock is not permitted. And

このように、携帯用送信機側からのIDコードと可変コ
ードからなるコード信号をキーレスエントリ装置が受信
し、該可変コードが一致した時にドアアンロックを実行
するが、電波障害や不要な操作によって携帯用送信機側
のコード信号が更新されて不一致となった場合でも、受
信したコード信号の可変コードがキーレスエントリ装置
で現在記憶されている可変コードから第1の回数以内に
変更する予定の可変コードであれば、ドアをアンロック
すべく構成したので、電波障害等により可変コードが不
一致となってアンロックの条件が揃わなくても、ドアを
アンロックすることができ、コード信号を一致させる作
業やコード信号ずれを起こさないようにハード的に対策
する必要がなく、正常な操作を行なう使用者にとっては
全く違和感なく使用することができて、利便性の向上を
図ることができる効果がある。
As described above, the keyless entry device receives the code signal including the ID code and the variable code from the portable transmitter side, and executes the door unlock when the variable code matches. Even if the code signal on the portable transmitter side is updated and mismatched, the variable code of the received code signal is changed within a first number of times from the variable code currently stored in the keyless entry device. If it is a code, the door is configured to be unlocked, so even if the variable code does not match due to radio wave interference and the unlocking conditions are not met, the door can be unlocked and the code signal matches There is no need to take hardware measures to prevent work or code signal deviation, and it is used without any discomfort for users who perform normal operations And be Rukoto, there is an effect that it is possible to improve the convenience.

また、他者によるコード信号の盗難時では、第1の回
数以内で一致するものしかアンロック条件としていない
ので、適当な信号で偶然一致する不都合を回避でき、本
物の携帯用送信機以外からの信号ではアンロックされ
ず、充分に高度な耐盗難性を確保することができ、さら
に携帯用送信機がコード信号としてIDコードをも送信す
ることで、盗難等に対する信頼性の向上と利便性の向上
が高い次元で両立できる効果がある。
In addition, when the code signal is stolen by another person, only those that match within the first number of times are used as the unlock condition, so that an inconvenient inconsistency can be avoided with an appropriate signal. Signals are not unlocked, and a sufficiently high degree of theft resistance can be ensured. In addition, the portable transmitter also transmits ID codes as code signals, improving reliability and convenience for theft, etc. There is an effect that improvement can be achieved at a high level.

この発明の請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果と併せて、携帯用送信機から送信さ
れたコード信号の可変コードがキーレスエントリ装置で
第1の所定回数よりも大きい第2の所定回数以内に変更
する予定の可変コードと一致する場合は、連続する次回
変更予定の可変コードも一致する条件をもってドアアン
ロックを許可し、不一致時にはドアアンロックを不許可
とすることで、許容回数の増加時には連続して一致する
ことを条件とするので、電波の盗難時には連続して2回
一致する確率が極めて低く、高度な信頼性を確保するこ
とができる効果がある。
According to the invention of claim 2 of the present invention, in addition to the effect of the invention of claim 1, the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is transmitted from the keyless entry device to the first predetermined number of times. If the variable code to be changed within the second predetermined number of times matches the variable code to be changed within the second predetermined number of times, the door unlocking is permitted under the condition that the variable code to be changed next time also matches. By doing so, it is a condition that, when the allowable number of times increases, it is required that they match continuously. Therefore, when the radio wave is stolen, the probability of matching twice consecutively is extremely low, and there is an effect that high reliability can be secured. .

この発明の請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果と併せて、可変コードを所
定の方向にのみ増加変更すべく構成し、キーレスエント
リ装置は、携帯用送信機から送信されたコード信号の可
変コードが、キーレスエントリ装置に現在記憶されてい
るコード信号の可変コードに対して、上述の所定の方向
とは反対の減少方向であると判定した時、ドアアンロッ
ク処理を禁止し、ドアのアンロックを行なわないように
構成したので、電波盗難時には現在記憶値より負の状態
にある信号となり、この盗難信号によるアンロック制御
を禁止し、かつ可変コードが偶然一致する状況を皆無と
でき、そのうえ現在記憶値との関係を見るだけで判定を
実行できるので、判定処理を早く行なえ、盗難に対する
信頼性を極めて高くすることができる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first or second aspect, the variable code is configured to be increased and changed only in a predetermined direction. When it is determined that the variable code of the code signal transmitted from the transmitter is in a decreasing direction opposite to the above-described predetermined direction with respect to the variable code of the code signal currently stored in the keyless entry device, Since the unlocking process is prohibited and the door is not unlocked, the signal is more negative than the stored value at the time of radio wave theft, the unlock control by this theft signal is prohibited, and the variable code is Since there is no chance of coincidence, and the judgment can be executed only by looking at the relationship with the currently stored value, the judgment process can be performed quickly and the reliability against theft is extremely high. There is an effect that can Rukoto.

(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。Embodiment An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図面はキーレスエントリシステムを示し、第1図にお
いて、携帯用送信機としての携帯用送受信機71はドアロ
ック用およびアンロック用のエントリスイッチ72と、CP
U70と、送受信回路73と、コード変更部74と、送受信ア
ンテナ75とを備え、CPU70はエントリスイッチ72のON信
号入力に基づいて、ROM76に格納したプログラムに従っ
て送受信回路73、コード変更部74を駆動制御し、またRA
M77はコード変更部74で変更処理されたコード信号F2の
可変コードd(第2図参照)、後述する交信手段90の単
一送受信周期毎に可変コードdを変更する所定ルールと
しての方程式たとえばAn=An−1×3+1に相当するマ
ップなどの必要なデータを記憶する。
The drawing shows a keyless entry system. In FIG. 1, a portable transceiver 71 as a portable transmitter includes an entry switch 72 for door lock and unlock, and a CP.
U70, a transmission / reception circuit 73, a code change unit 74, and a transmission / reception antenna 75, and the CPU 70 drives the transmission / reception circuit 73 and the code change unit 74 according to a program stored in the ROM 76 based on the ON signal input of the entry switch 72. Control and also RA
M77 is a variable code d (see FIG. 2) of the code signal F2 changed by the code changing unit 74, and an equation as a predetermined rule for changing the variable code d for each single transmission / reception cycle of the communication means 90 described later, for example, An Required data such as a map corresponding to = An-1 × 3 + 1 is stored.

一方、車両側に設けたキーレスエントリ装置78は総受
信機能を有する送受信機として作用し、このキーレスエ
ントリ装置78は、送受信アンテナ79、送受信回路81、コ
ード識別部82、コード変更部83を備えている。
On the other hand, the keyless entry device 78 provided on the vehicle side functions as a transceiver having a total reception function, and the keyless entry device 78 includes a transmission / reception antenna 79, a transmission / reception circuit 81, a code identification unit 82, and a code change unit 83. I have.

CPU80は、コード識別部82からの入力に基づいて、ROM
84に格納したプログラムに従って、コード変更部83、ド
アロックドライバ85、ドアロック用およびアンロック用
のアクチュエータ86を駆動制御し、またRAM87はコード
変更部83で変更処理されたコード信号F2の可変コードd
(第2図参照)、後述する交信手段90の単一送受信周期
毎に可変コードdを変更する所定ルールとしての方程式
たとえばAn=An−1×3+1に相当するマップなどの必
要なデータを記憶する。
The CPU 80 reads the ROM based on the input from the code identification unit 82.
According to the program stored in 84, the code changing unit 83, the door lock driver 85, the door lock and unlock actuator 86 are driven and controlled, and the RAM 87 stores the variable code of the code signal F2 changed by the code changing unit 83. d
(See FIG. 2), necessary data such as an equation as a predetermined rule for changing the variable code d for each single transmission / reception cycle of the communication means 90 described later, such as a map corresponding to An = An-1 × 3 + 1, is stored. .

ここで、上述の各要素73,75,79,81により交信手段90
を構成している。
Here, the communication means 90 is determined by the above-described elements 73, 75, 79, 81.
Is composed.

また上述のアクチュエータ86はドアロック機構を介し
てドアをロックまたはアンロックするための可変モータ
である。
The actuator 86 is a variable motor for locking or unlocking a door via a door lock mechanism.

さらに上述のキーレスエントリ装置78はマニュアル操
作スイッチ88を備え、携帯用送受信機71からのコード信
号F2(第2図参照)以外に、このマニュアル操作スイッ
チ88をON操作した時にも、ドアロック、ドアロック解除
を実行すべく構成している。
Further, the keyless entry device 78 has a manual operation switch 88. In addition to the code signal F2 from the portable transceiver 71 (see FIG. 2), when the manual operation switch 88 is turned on, the door lock and the door can be locked. It is configured to execute lock release.

第2図はコード信号F2のフレームを示し、コード信号
F2は携帯用送受信機71とキーレスエントリ装置78との対
応関係を位置付けるための固有の認識コードとしてのID
コードaと、ドアロックもしくはドアロック解除(アン
ロック)を指定する操作コードbと、可変コードdとを
有する。
FIG. 2 shows the frame of the code signal F2,
F2 is an ID as a unique recognition code for positioning the correspondence between the portable transceiver 71 and the keyless entry device 78
It has a code a, an operation code b for designating door lock or door lock release (unlock), and a variable code d.

この実施例では、上述の交信手段90による単一送受信
周期毎に方程式An=An−1×3+1に基づいて可変コー
ドdを変更する。
In this embodiment, the variable code d is changed based on the equation An = An-1 × 3 + 1 every single transmission / reception period by the communication means 90 described above.

上述の各RAM77,87に記憶させる交信周期回数nと可変
コードdの値とのマップを表に示すと次の通りである。
The following table shows a map of the number n of communication cycles to be stored in each of the RAMs 77 and 87 and the value of the variable code d.

このように構成したキーレスエントリシステムの動作
を、ドアロック解除(アンロック)を例にあげ、第3図
のフローチャートを参照して説明する。
The operation of the keyless entry system configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. 3, taking door lock release (unlocking) as an example.

携帯用送受信機71のエントリスイッチ72をON操作する
と、CPU70はRAM77で設定したルールに基づいて交信手段
90を介して車両側のキーレスエントリ装置78との間でコ
ード信号F2の授受を行なう。
When the entry switch 72 of the portable transceiver 71 is turned on, the CPU 70 sets the communication means based on the rules set in the RAM 77.
A code signal F2 is exchanged with the keyless entry device 78 on the vehicle side via 90.

第1ステップ91で、キーレスエントリ装置78側のCPU8
0は送受信アンテナ79、送受信回路81、コード識別部82
からの入力に基づいてドアアンロック信号の有無を判定
し、アンロック信号有りの時にのみ次の第2ステップ92
に移行する。
In the first step 91, the CPU 8 on the keyless entry device 78 side
0 is a transmission / reception antenna 79, a transmission / reception circuit 81, a code identification unit 82
The presence / absence of a door unlock signal is determined based on the input from the controller.
Move to

この第2ステップ92で、CPU80は受信したコード信号F
2の可変コードd(第2図参照)の値が予め設定したル
ールつまり方程式An=An−1×3+1の値と一致するか
否かを判定し、不一致の時(NO判定時)には次の第3ス
テップ93に移行する一方、一致時(YES判定時)には第
7ステップ97にスキップし、この第7ステップ97で、CP
U80はドアロックドライバ85を介してアクチュエータ86
をアンロック方向に駆動し、ドアロック解除を実行す
る。
In this second step 92, the CPU 80
It is determined whether or not the value of the variable code d (see FIG. 2) matches the preset rule, that is, the value of the equation An = An-1 × 3 + 1. On the other hand, when the match is made (when YES is determined), the process skips to the seventh step 97, and in the seventh step 97, the CP
U80 actuator 86 via door lock driver 85
Is driven in the unlock direction to perform door unlocking.

上述の第3ステップ93で、CPU80は今回受信値Anと前
回受信値An−1とを比較する。
In the above-described third step 93, the CPU 80 compares the current received value An with the previous received value An-1.

例えば交信周期回数nが3回目で本来の今回受信値
(可変コードdの値)を「7」、前回(交信周期回数n
が2回目)の受信値(可変コードdの値)を「4」とす
る時、当該乗員以外の乗員が所有する他の送信機から例
えば「2」に相当する値が受信されると2<4となるの
で、処理(ドアアンロック処理)を禁止し、今回受信値
Anが前回受信値An−1に対して大きい時(NO判定時)に
のみ次の第4ステップ94に移行する。
For example, when the communication cycle number n is the third time, the original received value (the value of the variable code d) is “7”, and the previous reception value (the communication cycle number n)
Is the second time) (the value of the variable code d) is “4”, and if a value corresponding to, for example, “2” is received from another transmitter owned by the occupant other than the occupant, 2 < 4, the process (door unlocking process) is prohibited, and the value received this time
The process shifts to the next fourth step 94 only when An is larger than the previous received value An-1 (when NO is determined).

この第4ステップ94で、CPU80は今回受信値Anが前回
受信値An−1から5回以内の変化値と一致するか否かを
判定する。すなわち、電波障害によるコード信号F2の到
達不可に基づく動作不能を回避する目的で、例えば今回
受信値(可変コードdの値)が「10」の時、前回受信値
(可変コードdの値)「7」から5回以内の変化値
「7」「10」「13」「16」「19」のうち何れかと一致す
るか否かを判定し、一致時(YES判定時)には上述の第
7ステップ97にスキップしてドアロック解除を実行する
一方、不一致時(NO判定時)には次の第5ステップ95に
移行する。
In the fourth step 94, the CPU 80 determines whether or not the current reception value An matches the change value within five times from the previous reception value An-1. In other words, for the purpose of avoiding inoperability based on the unreachability of the code signal F2 due to radio interference, for example, when the current reception value (the value of the variable code d) is “10”, the previous reception value (the value of the variable code d) “ It is determined whether or not any one of the change values “7”, “10”, “13”, “16”, and “19” within five times from “7” is matched. While skipping to step 97 to execute the door lock release, the process proceeds to the next fifth step 95 when they do not match (when NO is determined).

この第5ステップ95で、CPU80は今回受信値(可変コ
ードdの値)が前回受信値(可変コードdの値)から50
回以内の変化値と一致するか否かを判定する。すなわち
電波障害によるコード信号F2の到達不可に基づく動作不
能を回避する目的で、例えば今回受信値Anが交信周期回
数50に相当する「148」の時、前回受信値「1」から50
回以内の変化値「1」「4」「7」「10」「13」…「14
5」「148」か否かを判定し、YES判定時には次の第6ス
テップ96に移行する。
In the fifth step 95, the CPU 80 determines that the current received value (the value of the variable code d) is 50 times the previous received value (the value of the variable code d).
It is determined whether or not it matches the change value within the number of times. That is, for the purpose of avoiding the inability to operate based on the unreachability of the code signal F2 due to the radio interference, for example, when the current reception value An is “148” corresponding to the communication cycle number 50, the previous reception value “1” is 50
Change values within times "1""4""7""10""13" ... "14
5 ”and“ 148 ”are determined, and when YES is determined, the flow shifts to the next sixth step 96.

この第6ステップ96で、CPU80は次回受信値(可変コ
ードdの値)が交信周期回数51回目以内の変化値「15
1」と一致するか否かを判定し、一致時(YES判定時)に
のみ次の第7ステップ97に移行する。
In the sixth step 96, the CPU 80 determines that the next received value (the value of the variable code d) is the change value “15” within the 51st communication cycle.
"1" is determined, and the process proceeds to the next seventh step 97 only when the values match (when YES is determined).

この第7ステップ97で、CPU80はドアロックドライバ8
5を介してアクチュエータ86をアンロック方向に駆動
し、ドアロック解除を実行する。
In the seventh step 97, the CPU 80 sets the door lock driver 8
The actuator 86 is driven in the unlocking direction via 5 to unlock the door.

このように上記実施例とキーレスエントリシステムに
よれば、携帯用送信機(携帯用送受信機71参照)に設け
たエントリスイッチ72の操作で発信されるコード信号F2
(IDコードaと可変コードdを含む)を、車両に設けた
キーレスエントリ装置78の受信手段(送受信アンテナ79
参照)で受信して、ドアアンロックを実行するが、上述
の可変コード更新手段(コード変更部74,83参照)は携
帯用送信機71とキーレスエントリ装置78の可変コードd
を所定ルール(方程式An=An−1×3+1参照)に基づ
いて同一の可変コードとなるように変更更新する。
As described above, according to the above embodiment and the keyless entry system, the code signal F2 transmitted by operating the entry switch 72 provided in the portable transmitter (see the portable transceiver 71).
(Including the ID code a and the variable code d) are received by the keyless entry device 78 provided in the vehicle (the transmitting / receiving antenna 79
), And the door is unlocked. The variable code updating means (see the code changing units 74 and 83) described above uses the variable code d of the portable transmitter 71 and the keyless entry device 78.
Is changed and updated based on a predetermined rule (see equation An = An-1 × 3 + 1) so that the same variable code is obtained.

またキーレスエントリ装置78は携帯用送信機71から送
信されたコード信号F2が、RAM87に記憶されているコー
ド信号F2と一致する時にドアアンロックを可能とする
が、このキーレスエントリ装置78は携帯用送信機71から
送信された上述のコード信号F2の可変コードdがRAM87
に記憶されているコード信号F2の可変コードdと一致し
なくても(第2ステップ92のNO判定参照)、携帯用送信
機71から送信されたコード信号F2の可変コードdが、RA
M87に記憶されている可変コードdから第1の回数(こ
の実施例では5回)以内に変更する予定の可変コードd
と一致するならば(第4ステップ94のYES判定参照)、
ドアアンロックを許可する一方で、一致しない場合(第
4ステップ94のNO判定参照)はドアアンロックを不許可
とする。
The keyless entry device 78 enables the door to be unlocked when the code signal F2 transmitted from the portable transmitter 71 matches the code signal F2 stored in the RAM 87. The variable code d of the code signal F2 transmitted from the transmitter 71 is stored in the RAM 87.
Even if the variable code d of the code signal F2 transmitted from the portable transmitter 71 does not match the variable code d of the code signal F2 stored in the
A variable code d to be changed within a first number (five times in this embodiment) from the variable code d stored in M87.
(See the YES determination of the fourth step 94)
While the door unlocking is permitted, if they do not match (see NO determination in the fourth step 94), the door unlocking is not permitted.

このように、携帯用送信機71側からのIDコードaと可
変コードdからなるコード信号F2をキーレスエントリ装
置78が受信し、該可変コードdが一致した時にドアアン
ロックを実行するが、電波障害や不要な操作によって携
帯用送信機71側のコード信号が更新されて不一致となっ
た場合でも、受信したコード信号F2の可変コードdの値
がキーレスエントリ装置78でRAM87に現在記憶されてい
るコード信号の可変コードdから第1の回数(たとえば
5回)以内に変更する予定の可変コードdの値であれ
ば、ドアをアンロックすべく構成したので、電波障害等
により可変コードdが不一致となってアンロックの条件
が揃わなくても、ドアをアンロックすることができ、コ
ード信号を一致させる作業やコード信号ずれを起こさな
いようにハード的に対策する必要がなく、正常な操作を
行なう使用者にとっては全く違和感なく使用することが
できて、利便性の向上を図ることができる効果がある。
As described above, the keyless entry device 78 receives the code signal F2 including the ID code a and the variable code d from the portable transmitter 71, and executes the door unlock when the variable code d matches. Even if the code signal on the portable transmitter 71 side is updated and mismatched due to a failure or unnecessary operation, the value of the variable code d of the received code signal F2 is currently stored in the RAM 87 in the keyless entry device 78. If the value of the variable code d is to be changed within a first number of times (for example, five times) from the variable code d of the code signal, the door is unlocked. The door can be unlocked even if the unlocking conditions are not met, and it is necessary to take measures to match the code signal and take measures to prevent the code signal from shifting. It is unnecessary and can be used without any uncomfortable feeling for a user who performs a normal operation, thereby improving the convenience.

また、他者によるコード信号F2の盗難時では、第1の
回数以内で一致するものしかアンロック条件としていな
いので、適当な信号で偶然一致する不都合を回避でき、
本物の携帯用送信機71以外からの信号ではアンロックさ
れず、充分に高度な耐盗難性を確保することができ、さ
らにコード信号F2としてIDコードaをも送信すること
で、盗難等に対する信頼性の向上と利便性の向上が高い
次元で両立できる効果がある。
Further, when the code signal F2 is stolen by another person, only those that match within the first number of times are set as the unlock condition, so that the inconvenience of accidentally matching with an appropriate signal can be avoided,
Signals from sources other than the real portable transmitter 71 are not unlocked, ensuring a sufficiently high degree of theft resistance. In addition, by transmitting the ID code a as the code signal F2, reliability against theft etc. There is an effect that the improvement of the performance and the improvement of the convenience can be compatible at a high level.

さらに、携帯用送信機71から送信されたコード信号F2
の可変コードdがキーレスエントリ装置78で第1の所定
回数(たとえば5回)よりも大きい第2の所定回数(第
5ステップ95の50回参照)以内に変更する予定の可変コ
ードdと一致する場合は、連続する次回変更予定の可変
コード(第6ステップ96の51回目の変化値参照)も一致
する条件をもってドアアンロックを許可(第6ステップ
96のYES判定参照)し、不一致時(第6ステップ97のNO
判定時参照)にはドアアンロックを不許可とすること
で、許容回数の増加時(この実施例では5回から50回に
増加)には連続して一致することを条件とするので、電
波の盗難時には連続して2回一致する確率が極めて低
く、高度な信頼性を確保することができる効果がある。
Further, the code signal F2 transmitted from the portable transmitter 71
Of the variable code d coincides with the variable code d to be changed by the keyless entry device 78 within a second predetermined number (for example, 50 times in the fifth step 95) which is larger than the first predetermined number (for example, 5 times). In this case, the door unlock is permitted under the condition that the variable code to be changed next time (see the 51st change value in the sixth step 96) also matches (the sixth step).
96 (see YES determination), and when they do not match (NO in the sixth step 97)
(See Judgment at the time of judgment), door unlocking is not permitted, and when the number of permitted times increases (increased from 5 times to 50 times in this embodiment), it is a condition that they match continuously. In the case of theft, the probability of two consecutive matches is extremely low, and there is an effect that high reliability can be secured.

しかも、可変コードdを所定の方向にのみ増加変更す
べく構成(前述の表参照)し、キーレスエントリ装置78
は、携帯用送信機71から送信されたコード信号F2の可変
コードdが、キースエントリ装置78のRAM87に現在記憶
されているコード信号F2の可変コードdに対して、上述
の所定の方向とは反対の減少方向であると判定した時
(第3ステップ93のYES判定参照)、ドアアンロック処
理を禁止し、ドアのアンロックを行なわないように構成
したので、電波盗難時にはRAM87の現在記憶値より負の
状態にある信号となり、この盗難信号によるアンロック
制御を禁止し、かつ可変コードdが偶然一致する状況を
皆無とでき、そのうえRAM87の現在記憶値との関係を見
るだけで判定を実行できるので、判定処理を早く行な
え、盗難に対する極めて高くすることができる効果があ
る。
Moreover, the keyless entry device 78 is configured to increase and change the variable code d only in a predetermined direction (see the above table).
The variable code d of the code signal F2 transmitted from the portable transmitter 71 is different from the predetermined direction described above with respect to the variable code d of the code signal F2 currently stored in the RAM 87 of the Keith entry device 78. When it is determined that the direction is the opposite decreasing direction (refer to YES determination in the third step 93), the door unlocking process is prohibited and the door is not unlocked. It becomes a signal in a more negative state, the unlock control by this theft signal is prohibited, and the situation where the variable code d coincides by chance can be eliminated, and furthermore, the judgment is made only by looking at the relationship with the current storage value of the RAM 87 Since it is possible to perform the determination process quickly, there is an effect that the cost for theft can be extremely high.

この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の受信手段は、実施例の送受信アンテナ79に
対応し、 以下同様に、 コード信号は、コード信号F2(第2図参照)に対応
し、 所定ルールは、方程式An=An−1×3+1に対応し、 第1の回数は、5回に対応し、 第1の所定回数は、5回(第4ステップ94参照)に対
応し、 第2の所定回数は、50回(第5ステップ95参照)に対
応し、 連続する次回は、51回(第6ステップ96参照)に対応
し、 連続する次回更新予定の可変コードは、51回目の変化
値に対応し、 携帯用送信機は、携帯用送受信機71に対応し、 可変コード更新手段は、コード変更部74,83に対応す
るも、 この発明は、上述の各実施例の構成のみに限定される
ものではない。
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment, the receiving means of the present invention corresponds to the transmitting / receiving antenna 79 of the embodiment. Similarly, the code signal is converted to the code signal F2 (see FIG. 2). Corresponding, the predetermined rule corresponds to the equation An = An−1 × 3 + 1, the first number corresponds to five times, and the first predetermined number corresponds to five times (see fourth step 94). The second predetermined number of times corresponds to 50 times (refer to the fifth step 95). The next consecutive time corresponds to 51 times (refer to the sixth step 96). The portable transmitter corresponds to the portable transmitter / receiver 71, and the variable code updating means corresponds to the code changing units 74 and 83. It is not limited only to the configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はキーレスエントリシステムの実施例を示すブロ
ック図、 第2図はコード信号のフレームを示す説明図、 第3図はドアロック解除処理を示すフローチャートであ
る。 71……携帯用送受信機(携帯用送信機) 72……エントリスイッチ 74,83……コード変更部(可変コード更新手段) 78……キーレスエントリ装置 79……送受信アンテナ(受信手段) F2……コード信号 a……IDコード b……可変コード
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a keyless entry system, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a frame of a code signal, and FIG. 3 is a flowchart showing a door lock release process. 71 Portable transmitter / receiver (portable transmitter) 72 Entry switch 74,83 Code change section (variable code updating means) 78 Keyless entry device 79 Transmitter / receiver antenna (receiving means) F2 Code signal a: ID code b: Variable code

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−104878(JP,A) 特開 平1−278671(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 49/00 E05B 65/20 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-2-104878 (JP, A) JP-A-1-278671 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) E05B 49/00 E05B 65/20

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】携帯用送信機に設けたエントリスイッチの
操作で発信されるコード信号を、車両に設けたキーレス
エントリ装置の受信手段で受信して、上記携帯用送信機
から送信されたコード信号が上記キーレスエントリ装置
に記憶されているコード信号と一致する時に、ドアアン
ロックを実行するキーレスエントリシステムであって、 上記携帯用送信機から送信されるコード信号および上記
キーレスエントリ装置に記憶されているコード信号は、
上記携帯用送信機と上記キーレスエントリ装置との対応
関係を位置付ける認識コードとしてのIDコードと、可変
コードとから構成され、 上記携帯用送信機と上記キーレスエントリ装置は、上記
携帯用送信機から送信されるコード信号の可変コードと
上記キーレスエントリ装置に記憶されるコード信号の可
変コードを所定ルールに基づいて同一の可変コードとな
るように変更更新する可変コード更新手段をそれぞれ備
え、 上記キーレスエントリ装置は、上記携帯用送信機から送
信されたコード信号の可変コードが、上記キーレスエン
トリ装置に記憶されているコード信号の可変コードと一
致しなくても、上記携帯用送信機から送信されたコード
信号の可変コードが、上記キーレスエントリ装置に記憶
されているコード信号の可変コードから第1の回数以内
に変更する予定の可変コードと一致する時はドアアンロ
ックを許可する一方、一致しない場合はドアアンロック
を不許可とするように構成された キーレスエントリシステム。
A code signal transmitted by operating an entry switch provided on a portable transmitter is received by a receiving means of a keyless entry device provided on a vehicle, and a code signal transmitted from the portable transmitter is received. Is a keyless entry system that performs door unlocking when the code signal matches the code signal stored in the keyless entry device, wherein the code signal transmitted from the portable transmitter and the keyless entry device are stored in the keyless entry device. The code signal
The portable transmitter and the keyless entry device are composed of an ID code as a recognition code for locating the correspondence between the keyless entry device and the variable code, and the portable transmitter and the keyless entry device are transmitted from the portable transmitter. Variable code updating means for changing and updating the variable code of the code signal to be generated and the variable code of the code signal stored in the keyless entry device so as to be the same variable code based on a predetermined rule. The code signal transmitted from the portable transmitter, even if the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter does not match the variable code of the code signal stored in the keyless entry device. Is the first code from the variable code of the code signal stored in the keyless entry device. A keyless entry system configured to permit door unlocking when it matches the variable code to be changed within the number of times, but disallow door unlocking when it does not match.
【請求項2】上記携帯用送信機から送信されたコード信
号の可変コードが上記キーレスエントリ装置で第1の所
定回数よりも大きい第2の所定回数以内に変更する予定
の可変コードと一致する場合は、連続する次回変更予定
の可変コードも一致する条件をもってドアアンロックを
許可する一方、一致しない場合はドアアンロックを不許
可とするように構成された 請求項1記載のキーレスエントリシステム。
2. The variable code of a code signal transmitted from the portable transmitter matches a variable code to be changed within a second predetermined number greater than a first predetermined number in the keyless entry device. The keyless entry system according to claim 1, wherein the door unlock is permitted under a condition that the variable codes scheduled to be changed next time also match, and the door unlock is not permitted when the variable codes do not match.
【請求項3】上記可変コードは所定の方向にのみ増加変
更されるよう構成されていると共に、 上記キーレスエントリ装置は、上記携帯用送信機から送
信されたコード信号の可変コードが、上記キーレスエン
トリ装置に現在記憶されているコード信号の可変コード
に対して、上記所定方向とは反対の減少方向であると判
定された場合に上記ドアアンロック処理を禁止し、ドア
アンロックが行なわれないようにする 請求項1または2記載のキーレスエントリシステム。
3. The keyless entry device according to claim 1, wherein the variable code is configured to be increased and changed only in a predetermined direction, and the variable code of the code signal transmitted from the portable transmitter is changed to the keyless entry. When it is determined that the variable code of the code signal currently stored in the apparatus is in the decreasing direction opposite to the predetermined direction, the door unlocking process is prohibited, and the door unlocking is not performed. The keyless entry system according to claim 1 or 2.
JP19337590A 1990-07-20 1990-07-20 Keyless entry system Expired - Fee Related JP3112921B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337590A JP3112921B2 (en) 1990-07-20 1990-07-20 Keyless entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337590A JP3112921B2 (en) 1990-07-20 1990-07-20 Keyless entry system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481344A JPH0481344A (en) 1992-03-16
JP3112921B2 true JP3112921B2 (en) 2000-11-27

Family

ID=16306877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19337590A Expired - Fee Related JP3112921B2 (en) 1990-07-20 1990-07-20 Keyless entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112921B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498974U (en) * 1991-01-31 1992-08-26
WO1993002897A1 (en) * 1991-07-30 1993-02-18 General Motors-Holden's Automotive Limited Vehicle security system
DE4240596C2 (en) * 1992-12-03 2002-11-21 Bayerische Motoren Werke Ag Vehicle theft prevention method
JP3319230B2 (en) * 1994-08-05 2002-08-26 株式会社デンソー Remote control device
JP2914211B2 (en) * 1995-03-24 1999-06-28 住友電装株式会社 Keyless entry system
JP3580788B2 (en) * 2001-08-20 2004-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Unlocking method and lock control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481344A (en) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365633B2 (en) Vehicle remote control apparatus and vehicle remote control system using the same
US5942985A (en) Automatic locking/unlocking device and method using wireless communication
US5937065A (en) Keyless motor vehicle entry and ignition system
JP5298807B2 (en) Electronic key system
US7142090B2 (en) Vehicular remote control system
US7725219B2 (en) Local operation remote cancellation authorizing method and system under remote operation
EP2048629A2 (en) Vehicle remote access and control apparatus and communications gateway
JPH08312213A (en) Releasing method of lock of door for automobile
JP3112921B2 (en) Keyless entry system
WO1992002702A1 (en) Remote programming of vehicle functions
JP2914211B2 (en) Keyless entry system
JPH09279917A (en) Keyless entry device
US20010011943A1 (en) Apparatus for activating and/or deactivating a security device
JP3110964B2 (en) Signal collation method
JPH0865776A (en) Remote controller
JP7155865B2 (en) Activation determination device
JP2018178651A (en) On-vehicle equipment remote control apparatus
JP2004300803A (en) Radio encryption collation key device for vehicle
KR100312565B1 (en) Method for key-less entry into automobile
JPS6047178A (en) Keyless entry apparatus
JP3205186B2 (en) Remote control device
JP2904685B2 (en) Remote control device for vehicle load
JP2004300802A (en) Radio encryption collating key device for vehicle
JPH1169465A (en) Id registration device for receiver for remote operation
JPH02250532A (en) Radio telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees