JP3112822U - 水質測定装置 - Google Patents

水質測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3112822U
JP3112822U JP2005003655U JP2005003655U JP3112822U JP 3112822 U JP3112822 U JP 3112822U JP 2005003655 U JP2005003655 U JP 2005003655U JP 2005003655 U JP2005003655 U JP 2005003655U JP 3112822 U JP3112822 U JP 3112822U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
toc
septic tank
value
water quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005003655U
Other languages
English (en)
Inventor
二朗 中川
達史 篠尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURITA ANALYSIS SERVICE CO.LTD.
Original Assignee
KURITA ANALYSIS SERVICE CO.LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURITA ANALYSIS SERVICE CO.LTD. filed Critical KURITA ANALYSIS SERVICE CO.LTD.
Priority to JP2005003655U priority Critical patent/JP3112822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112822U publication Critical patent/JP3112822U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

【課題】浄化槽処理水の水質を簡易に推算することができる水質測定装置を提供する。
【解決手段】水質測定装置は、TOC測定部10と、演算部20と、表示部30と、入力部40とを有する。TOC測定部10は、有機体炭素と無機体炭素(IC)とを含めた全炭素(TC)を二酸化炭素とするためのTC反応部11と、ICを二酸化炭素とするためのIC反応部12と、発生した二酸化炭素量を測定するためのCO測定部13とを有する。浄化槽タイプ毎に、処理方式毎に、あるいは浄化槽毎に予め求めた関係式を演算部20に記憶させておき、浄化槽処理水のBOD相当値を求める必要が生じたときに、浄化槽処理水を採取してTOC測定部10に供給し、TOCを測定するとともに、その浄化槽に該当する関係式を入力部40を通じて選択し、TOC測定値を関係式に従ってBOD相当値に変換し、表示部30に表示する。
【選択図】図1

Description

本考案は浄化槽処理水の水質を測定する水質測定装置に関する。
下水道が完備していないような地域で浄化槽が普及している。浄化槽で処理された処理水は河川、地下に放流されるが、環境保全、浄化槽の信頼性確保の観点から、浄化槽放流水の定期的な水質検査が実施されなければならない。しかし、水質検査項目の一つとして生物化学的酸素要求量(BOD)があるが、BODの測定には煩雑な操作と5日以上の日数を要することになり、BOD測定は大きな負担となっている。このため、BODに相当する水質を簡便に安価に測定する手段が求められている。
水中のBODの代わりにTOC(全有機炭素)を測定することにより、浄化槽処理水の水質を推定することは可能である。なお、TOC測定装置は周知である(例えば下記非特許文献1)。
用水廃水便覧(丸善株式会社,昭和48年)p.592
本考案は、浄化槽処理水の水質を簡易に推算することができる水質測定装置を提供することを目的とする。
請求項1の水質測定装置は、浄化槽処理水のTOC値を測定するTOC測定部と、該TOC測定部による測定値をBOD相当値に変換する演算部と、該演算部で変換して得られたBOD相当値を表示する表示部とを具備するものである。
請求項2の水質測定装置は、請求項1において、前記演算部は、予め測定したTOC値及びBOD値に基づいて求めた関係式によって、TOC測定値をBOD相当値に変換する演算を行うことを特徴とするものである。
請求項3の水質測定装置は、請求項2において、該演算部に対し該関係式及び/又はその係数を入力する入力部を備えたことを特徴とするものである。
請求項4の水質測定装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、TOC測定部で測定されたTOC測定値を前記演算部に入力する入力部を有することを特徴とするものである。
本考案は、浄化槽の処理水においては、BOD値とTOC値とが高い相関関係にある場合が多いことに着目してなされたものである。
すなわち、浄化槽の処理水について、BOD、TOCをJISに準拠して測定した多数の測定値に基づいて統計処理により相関分析を行ったところ、多くの場合、BOD測定値とTOC測定値との間に相関係数0.9以上の高い相関関係があることが分かり、そして、両者の関係は次式で示すような一次式の関係で表すことができることが分かった。
Y=a・X+b
YはBOD測定値
XはTOC測定値
a,bは係数
そこで、本考案は、浄化槽処理水のTOC値を測定し、上記式などの、予め測定したTOC値とBOD値とに基づいて決定された関係式に当てはめて、BOD相当値(換算値)を演算し、BOD測定値の代用とするようにしたものである。
以下に図面を参照して本考案の水質測定装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本考案の水質測定装置の構成を示すブロック図である。
この水質測定装置は、TOC測定部10と、演算部20と、表示部30と、入力部40とを有する。
TOC測定部10は、有機体炭素と無機体炭素(IC)とを含めた全炭素(TC)を二酸化炭素とするためのTC反応部11と、ICを二酸化炭素とするためのIC反応部12と、発生した二酸化炭素量を測定するためのCO測定部13とを有する。なお、このTOC測定部10としては市販の任意のTOC測定装置を用いることができる。
このTOC測定部10では、キャリアガスとともに注入された試料水がTC反応部11において酸化触媒の存在下で酸化され、TCが燃焼あるいは分解してCOとなり、冷却、除湿後、CO測定部13、例えば、非分散型赤外分析計で二酸化炭素が定量分析され、試料水中のTCが求められる。また、試料水がIC反応部12に注入されて試料水中のICのみがCOに変換され、次いでCO測定部13に供給されて定量分析され、試料水のICが求められる。TOC値=TC測定値−IC測定値として、TOCが求められる。通常、TOC測定装置は、上述のTOC測定部と、TOC値=TC測定値−IC測定値を演算する演算回路と、求められたTOC値を表示する液晶等よりなる表示手段を備えてなる。
演算部20は、TOCとBODとの関係式及びその係数a,bを記憶する機能、関係式に基づきTOC測定値をBOD相当値に変換する計算機能を有する。
表示部30は、変換して求めたBOD相当値を表示するものであり、液晶等よりなる画面表示部31と、記録紙に印刷するプリンタ等の印字表示部32とを備えているが、画面表示部31と印字表示部32とのいずれか一方のみを備えるものであってもよい。
この画面表示部31をタッチパネルにて構成し、このタッチパネルに切替えスイッチを設け、TOC値mg/Lの表示と、BOD相当値mg/Lの表示を切替えるように構成してもよい。
入力部40は、関係式及び/又は係数a,bを演算部に入力するためのものであり、キーボードやタッチパネル等により構成される。
なお、市販のTOC測定装置に演算装置、表示装置が具備されている場合には、この演算装置、表示装置に上記の演算部20、表示部30の機能を付加するようにしてもよい。
本考案の装置は、TOC測定部、演算部、表示部、入力部を一つのボックス内に収容することが好ましいが、無線又は有線で信号の授受が可能なように連絡されていれば、各部が別々に配置されていてもよい。
また、TOC測定部だけは独立して設け、他は一体的に形成して、TOC測定部で得られたTOC測定値を手入力で入力部を介して演算部に入力してもよい。TOC測定装置を既に保有している場合は、演算部、表示部、入力部のみを追加して設置することにより、容易にBOD相当値を求めることができる。
本考案の装置を浄化槽のある場所に設置して、あるいは移動させて現地で測定してもよく、また、現地で試料水を採取し、試料水を本考案装置のある場所に運び測定してもよい。
このように構成された水質測定装置を用いて浄化槽処理水の水質を測定する場合、浄化槽タイプ毎に、処理方式毎に、あるいは浄化槽毎に予め求めた関係式及びその係数を、入力部40を介して演算部20に記憶させておく。浄化槽処理水のBOD相当値を求める必要が生じたときに、浄化槽処理水を採取してTOC測定部10に供給し、TOCを測定するとともに、必要に応じその浄化槽に該当する関係式を入力部を通じて選択し、TOC測定値をこの関係式に従ってBOD相当値に変換し、表示部30に表示する。関係式や係数a,bを予め演算部20に記憶させていない場合は、その都度関係式や、その係数a,bを入力する。
一般に、浄化槽で処理される汚水は、家庭から排出されるし尿と、炊事、洗濯、入浴等で発生する雑排水であり、通常、水質、水量は概ね変動が少なく、浄化槽で処理された放流水もほとんど水質が安定している。このため、浄化槽処理水のTOC値とBOD値とは高い相関関係にある。このように、処理水質が安定しているので、一度、TOC値とBOD値との関係式(上記式の係数a,bの値)を求めておけば、以後その関係式を利用することができる。
浄化槽のタイプには、し尿と家庭雑排水とを処理する合併浄化槽、し尿を処理する単独浄化槽があるが、いずれのタイプの浄化槽でもよい。
また、浄化槽の処理方式として、嫌気ろ床と好気ろ床とによる処理、接触曝気による処理、生物濾過による処理、浸漬膜を内蔵した好気的処理など種々の方法があるが、いずれでもよい。
なお、単独浄化槽か、合併浄化槽かによって、流入汚水の水質が異なるので、浄化槽タイプによってそれぞれの関係式を予め求めておくのがよく、また、処理方式によっても関係式を求めておくのが好ましい。さらには、浄化槽毎に関係式を求めておくのがより好ましい。しかし、生活環境が類似した地域の浄化槽では、すべての浄化槽について関係式を求める必要はなく、代表的な浄化槽の関係式を他の浄化槽に援用してもよい。
本考案で試料水となる浄化槽の処理水は、沈殿槽、処理水槽、消毒槽、放流ポンプ槽、放流路などからの、浄化処理を受けた水のいずれでもよい。
なお、図2は合併浄化槽(10人槽以下)の放流水を試料とし、BOD及びTOCを測定した結果を示す相関図である。
BODはJIS K0102により測定し、TOCは島津製TOC測定装置5000Aを用いた。
図2の通り、n=10で相関係数0.9389、回帰式BOD=0.6268・TOC+9.0951が得られた。
本考案の水質測定装置の実施の形態を示すブロック図である。 BODとTOCとの相関図である。
符号の説明
10 TOC測定部
20 演算部
30 表示部
40 入力部

Claims (4)

  1. 浄化槽処理水のTOC値を測定するTOC測定部と、
    該TOC測定部による測定値をBOD相当値に変換する演算部と、
    該演算部で変換して得られたBOD相当値を表示する表示部と
    を具備する浄化槽処理水の水質測定装置。
  2. 請求項1において、前記演算部は、予め測定したTOC値及びBOD値に基づいて求めた関係式によって、TOC測定値をBOD相当値に変換する演算を行うことを特徴とする水質測定装置。
  3. 請求項2において、該演算部に対し該関係式及び/又はその係数を入力する入力部を備えたことを特徴とする水質測定装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、TOC測定部で測定されたTOC測定値を前記演算部に入力する入力部を有することを特徴とする水質測定装置。
JP2005003655U 2005-05-25 2005-05-25 水質測定装置 Expired - Lifetime JP3112822U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003655U JP3112822U (ja) 2005-05-25 2005-05-25 水質測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003655U JP3112822U (ja) 2005-05-25 2005-05-25 水質測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3112822U true JP3112822U (ja) 2005-08-25

Family

ID=43275223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003655U Expired - Lifetime JP3112822U (ja) 2005-05-25 2005-05-25 水質測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112822U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019700A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Shimadzu Corp タッチパネルつき液晶表示装置を備えた分析装置
JP2014004550A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Kurita Water Ind Ltd 水処理設備の制御方法及び制御プログラム並びに水処理システム
KR101354483B1 (ko) 2012-03-26 2014-01-27 (주)백년기술 Bod 측정장치
JP2020128967A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 栗田工業株式会社 Bod測定システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019700A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Shimadzu Corp タッチパネルつき液晶表示装置を備えた分析装置
KR101354483B1 (ko) 2012-03-26 2014-01-27 (주)백년기술 Bod 측정장치
JP2014004550A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Kurita Water Ind Ltd 水処理設備の制御方法及び制御プログラム並びに水処理システム
JP2020128967A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 栗田工業株式会社 Bod測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bourgeois et al. On‐line monitoring of wastewater quality: a review
Murphy et al. Organic matter fluorescence in municipal water recycling schemes: toward a unified PARAFAC model
Rosso et al. Comparative economic analysis of the impacts of mean cell retention time and denitrification on aeration systems
Amaral-Silva et al. Ozonation and perozonation on the biodegradability improvement of a landfill leachate
Amr et al. Optimization of stabilized leachate treatment using ozone/persulfate in the advanced oxidation process
Marce et al. Ozonation treatment of urban primary and biotreated wastewaters: Impacts and modeling
JP3112822U (ja) 水質測定装置
Delatolla et al. Disinfection byproduct formation during biofiltration cycle: implications for drinking water production
Phan et al. Effect of ozonation on the biodegradability of urban wastewater treatment plant effluent
Huang et al. Temperature dependence of characteristics of organic precursors, bromide, and disinfection byproduct formation
Badawy et al. Treatment of landfill leachate by Fenton process: parametric and kinetic studies
Miller et al. Ozonation of polycyclic aromatic hydrocarbons in water solution
Hu et al. Can fluorescence spectrometry be used as a surrogate for predicting the dissolved organic nitrogen and its bioavailable portion in wastewater effluents?
Yang et al. Surrogate-based follow-up of activated carbon adsorption preceded by ozonation for removal of bulk organics and micropollutants from landfill leachate
Hobson The odour potential: a new tool for odour management
Qian et al. A chemometric analysis on the fluorescent dissolved organic matter in a full-scale sequencing batch reactor for municipal wastewater treatment
Yang et al. Removal of nitrogen components, bulk organics, and fluorophores during one-stage partial nitrification-Anammox treatment of landfill leachate
Spiliotopoulou et al. Natural fluorescence emission–an indirect measurement of applied ozone dosages to remove pharmaceuticals in biologically treated wastewater
Guwy et al. An automated instrument for monitoring oxygen demand in polluted waters
Orupold et al. Estimation of treatability of different industrial wastewaters by activated sludge oxygen uptake measurements
Cheng et al. VOC emission characteristics of petrochemical wastewater treatment facilities in southern Taiwan
Iranpour et al. Assessment of aeration basin performance efficiency: sampling methods and tank coverage
Vincent et al. Predicting hydroxyl radical activity and trace contaminants removal in ozonated water
JP5387310B2 (ja) 水処理装置及び方法
Nataraja et al. Ultraviolet spectrophotometry as an index parameter for estimating the biochemical oxygen demand of domestic wastewater

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term