JP2020128967A - Bod測定システム - Google Patents

Bod測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020128967A
JP2020128967A JP2019022719A JP2019022719A JP2020128967A JP 2020128967 A JP2020128967 A JP 2020128967A JP 2019022719 A JP2019022719 A JP 2019022719A JP 2019022719 A JP2019022719 A JP 2019022719A JP 2020128967 A JP2020128967 A JP 2020128967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bod
water
water system
correlation
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019022719A
Other languages
English (en)
Inventor
圭介 中根
Keisuke Nakane
圭介 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2019022719A priority Critical patent/JP2020128967A/ja
Publication of JP2020128967A publication Critical patent/JP2020128967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

【課題】BODを精度よく迅速に推定することができるBOD測定システムを提供する。【解決手段】水系に設置された水質分析機器の測定値に基づいて該水系のBOD値を予測するためのBOD測定システムにおいて、水系及びそれと少なくとも種類及び水質が近似した他の水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値とに基づいて当該水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値との相関関係を演算する相関関係演算手段と、複数の水系にそれぞれ設置された水質分析機器の測定値、各水系で測定されたBOD測定値、及び前記相関関係演算手段で演算された水系毎の相関関係を記憶する記憶手段と、水系に設置された水質分析機器の測定値と、該記憶手段から読み出された当該水系の前記相関関係とに基づいて当該水系のBOD予測値を演算するBOD予測値演算部とを備えてなるBOD測定システム。【選択図】図1

Description

本発明は、水中のBODを測定するシステムに関する。
BODは、水中の好気性微生物により、有機性物質が分解される時に消費される溶存酸素量のことであり、JIS K0102に規定されている通り、20℃、5日間に消費される溶存酸素量をppmあるいはOmg/Lで表したもの(BOD)である。
JIS K0102で規定されたBOD(BOD)測定方法では、測定結果を得るまでに5日間を要する。排水処理施設等では、現状の排水の水質データが必要であることから、測定結果が出るまでに5日も要するBOD測定データに基づいて排水処理設備の運転を管理することはできない。
そのため、測定時間が短いTOC(有機体炭素量)計やTOD(全酸素消費量)計、COD計などで廃水中の有機体炭素濃度等を定量し、過去に蓄積したBOD濃度とTOC濃度(あるいはTOD濃度)との対応関係データ(相関関係)を用いて、BOD濃度を予測することが行われている。
特開2005−140757号公報
従来のBOD予測システムでは、予め測定対象水(特定の工場排水など)におけるTOC等とBODとの相関関係を精度よく求めておくことが必要であり、このような精度のよい相関関係を得るためには、BODの測定頻度を多くする必要がある。
本発明は、BODを精度よく迅速に推定することができるBOD測定システムを提供することを目的とする。
本発明のBOD測定システムは、水系に設置された水質分析機器の測定値に基づいて該水系のBOD値を予測するためのBOD測定システムにおいて、水系及びそれと少なくとも種類及び水質が近似した他の水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値とに基づいて当該水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値との相関関係を演算する相関関係演算手段と、複数の水系にそれぞれ設置された水質分析機器の測定値、各水系で測定されたBOD測定値、及び前記相関関係演算手段で演算された水系毎の相関関係を記憶する記憶手段と、水系に設置された水質分析機器の測定値と、該記憶手段から読み出された当該水系の前記相関関係とに基づいて当該水系のBOD予測値を演算するBOD予測値演算部とを備えてなる。
なお、本発明において、「近似」は「同一」を包含する。また、上記の種類は、好ましくは、少なくとも排水発生源の業種及び工程を包含する。
本発明の一態様では、前記分析機器測定値は、TOC又はCODである。
本発明の一態様では、前記相関関係演算手段は、水系で測定されたBOD測定値が入力される毎に、当該水系における前記相関関係を演算し、前記記憶手段の相関関係データを更新する。
本発明のBOD測定システムによると、測定対象水系におけるBODの測定頻度が少ない場合でも、種類及び水質が近似した他の水系での測定結果も参照してBOD測定値と水質分析機器測定値との相関関係を精度よく求めることができる。この結果、測定対象水系のBODを高精度で予測することができる。
本発明の実施形態に係るBOD測定システムの模式図である。 同実施形態に係るシステムの機能ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るBOD測定システムの模式図である。
第1〜第Nの水系(例えば工場、鉱山、商業施設、病院等における排水系)にそれぞれ排水処理設備が設けられており、それぞれ排水処理管理装置(以下、管理装置という)1〜Nが設置されている。各排水処理設備には、それぞれTOC計、COD計、pH計、N計、P計、導電率計などの水質分析機器が設置されている。各管理装置1〜Nは、コンピュータを備えており、各々の分析機器の測定値が各管理装置に入力及び記録される。また、各排水処理設備では、定期的にBODをJIS K0102に従って測定し、その結果を各々のコンピュータに入力し、記録する。
各管理装置1〜Nは、インターネット等の通信回線を介して解析センター10のコンピュータとデータ通信可能となっている。
解析センター10のコンピュータの記憶部20は、管理プログラムのほか、入出力部11を介して入力される各水系の種類(排水発生源の業種及び工程(例えば食品・飲料の製造工程排水、化学工場の廃液処理施設排水)、排水処理施設の処理方式、具体的なフロー及び運転条件等など)、排水の水質分析データ(BOD及びその他の水質項目のデータ)が記憶されている。
解析センター10のコンピュータには、プログラムを実行することにより相関関係演算部12及びBOD予測値演算部13が構成される。
相関関係演算部12では、1つの水系の実際のBOD測定値及び分析機器測定値だけでなく、種類及び水質測定値が近似した水系のBOD測定値及び分析機器測定値をデータ解析し、分析機器測定値とBODとの相関関係(例えば検量線)を演算する。演算された相関関係は、各水系毎に記憶部に登録される。当該水系及び近似水系からBOD測定値及び分析機器測定値が入力されるたびに過去の蓄積データ及び今回入力された新データに基づいて相関関係を演算し直し、記憶部に登録した相関関係データを更新する。
BOD予測値演算部13では、ある水系から分析機器測定値(TOC又はCODなど)が入力されると、記憶部から当該水系のBOD・分析機器測定値相関関係を読み出してBOD予測値を演算する。このBOD予測値は、入出力部11から通信回線を介して当該水系の管理装置に送信される。
このように、1つの水系だけでなく、種類及び水質が近似した他の水系のデータも参照してBODと分析機器測定値との相関関係を求めるので、年間を通して実施されるJIS KO102に従った実際のBOD測定頻度が少なくても、BODと分析機器測定値との相関関係の精度が高くなり、この結果として、BOD予測の精度が高くなる。また、JIS K0102に従って実際のBOD測定頻度が少なくてもよいところから、排水水質測定コストを安価とすることも可能である。
上記説明では、1つの水系(排水系)と種類及び水質が近似した他の水系のデータに基づいて相関関係を演算しているが、この場合の種類は、業種のみであってもよく、業種と処理施設の処理方式のみであってもよく、さらにフローや運転条件まで含めてもよい。また、この場合の水質は、少なくともBODとTOC又はCODとを含み、さらに必要に応じて、pH、N濃度値、P濃度値、導電率等の1又は2以上を含める。
10 解析センター
12 相関関係演算部
13 BOD予測演算部

Claims (4)

  1. 水系に設置された水質分析機器の測定値に基づいて該水系のBOD値を予測するためのBOD測定システムにおいて、
    水系及びそれと少なくとも種類及び水質が近似した他の水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値とに基づいて当該水系におけるBOD測定値と水質分析機器測定値との相関関係を演算する相関関係演算手段と、
    複数の水系にそれぞれ設置された水質分析機器の測定値、各水系で測定されたBOD測定値、及び前記相関関係演算手段で演算された水系毎の相関関係を記憶する記憶手段と、
    水系に設置された水質分析機器の測定値と、該記憶手段から読み出された当該水系の前記相関関係とに基づいて当該水系のBOD予測値を演算するBOD予測値演算部と
    を備えてなるBOD測定システム。
  2. 前記分析機器測定値は、TOC又はCODであることを特徴とする請求項1のBOD測定システム。
  3. 前記相関関係演算手段は、水系で測定されたBOD測定値が入力される毎に、当該水系における前記相関関係を演算し、前記記憶手段の相関関係データを更新することを特徴とする請求項1又は2のBOD測定システム。
  4. 前記種類は、少なくとも排水発生源の業種及び工程を包含することを特徴とする請求項1〜3のいずれかのBOD測定システム。
JP2019022719A 2019-02-12 2019-02-12 Bod測定システム Pending JP2020128967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022719A JP2020128967A (ja) 2019-02-12 2019-02-12 Bod測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022719A JP2020128967A (ja) 2019-02-12 2019-02-12 Bod測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020128967A true JP2020128967A (ja) 2020-08-27

Family

ID=72174476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019022719A Pending JP2020128967A (ja) 2019-02-12 2019-02-12 Bod測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020128967A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075348A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dkk Toa Corp 水質測定方法及び装置
JP2005140757A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 近似bod5測定方法および近似bod5測定装置およびこの装置を用いた水質監視装置、廃水処理システム
JP3112822U (ja) * 2005-05-25 2005-08-25 クリタ分析センター株式会社 水質測定装置
JP2006125930A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Optex Co Ltd 水質測定器および水質測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075348A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dkk Toa Corp 水質測定方法及び装置
JP2005140757A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 近似bod5測定方法および近似bod5測定装置およびこの装置を用いた水質監視装置、廃水処理システム
JP2006125930A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Optex Co Ltd 水質測定器および水質測定方法
JP3112822U (ja) * 2005-05-25 2005-08-25 クリタ分析センター株式会社 水質測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rieger et al. Data Reconciliation for Wastewater Treatment Plant Simulation Studies—Planning for High‐Quality Data and Typical Sources of Errors
Molinos-Senante et al. Energy intensity modeling for wastewater treatment technologies
da Silva et al. Optimization of the determination of chemical oxygen demand in wastewaters
Kwak et al. Estimation of biochemical oxygen demand based on dissolved organic carbon, UV absorption, and fluorescence measurements
Kayaalp et al. A new approach for chemical oxygen demand (COD) measurement at high salinity and low organic matter samples
US20160362305A1 (en) Water treatment plant controlling method and controlling program, and water treatment system
Thomann Quality evaluation methods for wastewater treatment plant data
Kang et al. Simultaneous removal of hydrogen sulfide and ammonia using a combined system with absorption and electrochemical oxidation
Van Genderen et al. Evaluation of the Biotic Ligand Model relative to other site-specific criteria derivation methods for copper in surface waters with elevated hardness
Martínez‐Bisbal et al. A voltammetric electronic tongue for the quantitative analysis of quality parameters in wastewater
JP2020128967A (ja) Bod測定システム
KR102555505B1 (ko) pH 전극을 활용한 회전 전극방식의 전기화학식 잔류염소센서를 장착한 수질다항목 측정시스템
Spear et al. Evaluation of arsenic field test kits for drinking water analysis
Chhipi-Shrestha et al. Framework for cost-effective prediction of unregulated disinfection by-products in drinking water distribution using differential free chlorine
Huang et al. Greenhouse gas accounting methodologies for wastewater treatment plants: A review
EP4100729B1 (en) Inorganic carbon (ic) excluded conductivity measurement of aqueous samples
Brown et al. A device for fully automated on-site process monitoring and control of trihalomethane concentrations in drinking water
Gonzalez et al. Validation procedure for existing and emerging screening methods
JP4466046B2 (ja) 近似bod5測定方法および近似bod5測定装置およびこの装置を用いた水質監視装置、廃水処理システム
KR101270896B1 (ko) 멀티파라메터센싱 장치를 이용한 총인, 총질소 농도를 예측하는 엘오씨 기반 측정시스템 및 이를 이용한 수처리 시스템
KR101344992B1 (ko) 자동 보정 기능이 있는 총질소 소프트웨어 센서 콘트롤러 및 이를 이용한 총질소 모니터링 시스템
Ahmed et al. Activated sludge model no. 1 calibration for a paper mill wastewater treatment plant in Finland
Guigues et al. Insights on the validation of alternative tools for water quality monitoring: the case of on-site test kits, portable devices and continuous measuring devices
Vukmirović et al. Statistical tools for municipal wastewater treatment plant efficiency evaluation
JP2017146307A (ja) 濃度測定方法、濃度測定用プログラム、濃度測定システム、及び濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530