JP3112206B2 - アクセス調停方式 - Google Patents

アクセス調停方式

Info

Publication number
JP3112206B2
JP3112206B2 JP23859292A JP23859292A JP3112206B2 JP 3112206 B2 JP3112206 B2 JP 3112206B2 JP 23859292 A JP23859292 A JP 23859292A JP 23859292 A JP23859292 A JP 23859292A JP 3112206 B2 JP3112206 B2 JP 3112206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
request
queue
access request
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23859292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690472A (ja
Inventor
乾一 遠藤
直明 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23859292A priority Critical patent/JP3112206B2/ja
Publication of JPH0690472A publication Critical patent/JPH0690472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112206B2 publication Critical patent/JP3112206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置、通信用
交換機、特にATM交換機、その他バスにより共通に接
続された複数のリソースを有するシステムに利用する。
ここでリソースとは、メモリ装置、出力装置、表示装
置、入力装置、印字装置、機能ユニット、その他システ
ムを運用するためのハードウエアを伴う設備を言う。
【0002】本発明は、一つのシステムに配置された複
数の共有リソースに対して、そのシステム内から発生す
る複数のアクセス要求の調停に関する。
【0003】
【従来の技術】図6に示すモデルにより従来技術による
アクセス要求の調停を説明すると、これはリングアービ
タの制御手法によるものである。このモデルには8個の
アクセス要求発生源R(1) 〜R(8) と、このアクセス要
求を受け付ける8個のリソースS(1) 〜S(8) がある。
これらはそれぞれマトリクススイッチ手段の入力端子群
と出力端子群に接続されている。このマトリクススイッ
チ手段は図示するようなマトリクス構成のハードウエア
を備えていてもよく、またアクセス要求を伝達できる図
示するマトリクス機能を有する論理回路により構成され
る仮想的なものでもよい。アクセス要求発生源の数とリ
ソースの数は必ずしも等しくなくともよい。
【0004】アクセス要求発生源R(1) 〜R(8) は次々
にアクセス要求を発生する。アクセス要求は発生源側の
都合にしたがって発生するから、一つのリソースに対し
て同時に複数のアクセス要求が競合することがある。マ
トリクススイッチ手段によりその競合を調停して、一つ
のアクセス要求発生源を要求先の一つのリソースにその
アクセス要求を伝達する。このときリングアービタRA
(1) 〜RA(8) が、それぞれ図6に矢印で示すようにア
クセス要求を掃引して、該当するアクセス要求に行き当
たるとその交点C(n,m)を介してそのアクセス要求
を一つだけリソース側に伝達しリソースはそのアクセス
要求を受け付ける。
【0005】一つのアクセス要求が受け付けられると、
当該アクセス要求を送出していた要求源に対して要求が
受け付けられた旨の情報が送出される。また一つのアク
セス要求を受け付けることにより、そのリングアービタ
に送出されていた別のアクセス要求は待たされ、その別
のアクセス要求は次のタイミングで、あるいはその次の
タイミングで検出されることになる。アクセス要求が受
け付けられてからは、このマトリクススイッチ手段を介
して、あるいは別のバス信号線を介して必要なデータが
転送されるなど処理が実行される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなアクセス要
求の競合調停では、競合調停を行うためのリングアービ
タRA(1) 〜RA(8) が一つのアクセス要求を選択する
ために、各端子に送出されているアクセス要求の内容を
読むための制御線が必要である。また、一つのアクセス
要求が選択されると、制御回路から該当するアクセス要
求発生源R(1) 〜R(8) に対して要求が選択されたこと
を伝達する信号線が必要である。さらに、制御線を伝搬
する制御信号の伝搬時間および選択されたことを伝達す
る信号線に情報が伝送される伝搬時間が必要である。
【0007】本発明は、上記のような制御線および信号
線をハードウエアとして省略することができるととも
に、上記の伝搬時間を設ける必要がなく、しかも、上記
従来技術に比べてスループットを損なうことがないアク
セス要求調停方式を提供することを目的とする。さらに
本発明は、特別なハードウエアを設けることなくソフト
ウエアの追加により実施することができるハードウエア
規模の小さいアクセス要求調停方式を提供することを目
的とする。すなわち本発明は、ハードウエアが簡単で高
速動作が可能なアクセス要求調停方式を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクセス要求
を発生するN個(Nは2以上の整数)の要求発生源と、
このアクセス要求源に共有されたM個(Mは2以上の整
数)のリソースと、前記N個の要求発生源が入力端子に
接続され、前記M個のリソースが出力端子に接続された
N×Mの容量を有するマトリクススイッチ手段と、この
マトリクススイッチ手段の交点の接断を制御する制御回
路とを備えた装置に実施される。
【0009】前記アクセス要求源は、それぞれ広い意味
でリソースであり、装置構成によっては前記M個のリソ
ースの一つであることもできる。前記マトリクススイッ
チ手段は、ハードウエアで構成されたスイッチがマトリ
クスの交点に配列されたマトリクススイッチでもよく、
また、実質的にアクセス要求を前記交点で接続または遮
断する回路をプログラム制御回路により実現する仮想的
なマトリクススイッチでもよい。
【0010】ここで本発明の特徴とするところは以下の
とおりである。前記マトリクススイッチ手段の交点の接
断を制御する制御回路は、マトリクススイッチ手段の各
交点の接断についてP通り(Pは2以上の整数)の接断
パターンがあらかじめ用意されてそのメモリに保持され
ている。そして、別のタイミング発生手段から送出され
るタイミング信号に同期するタイムスロット毎に、この
P通りの接断パターンを順にP回のタイムスロットで一
巡するように採用して前記マトリクススイッチ手段の接
断を制御する手段を含む。
【0011】前記リソースは、前記タイムスロットに同
期して各タイムスロット毎に1回づつ一つの要求発生源
からのアクセス要求を受け付け得るように構成される。
【0012】そして前記要求発生源には、発生したアク
セス要求先リソースの番号を保持する待ちレジスタと、
前記P通りの接断パターンに対応するその要求発生源に
係る情報を保持し、前記タイムスロットに同期してその
タイムスロットで接続されているリソースの番号を表示
するカウンタと、前記待ちレジスタに保持された番号と
前記カウンタに表示された番号との一致を識別して当該
アクセス要求を実行させる比較実行手段とを含む。
【0013】前記P通りの接断パターンは、その全てが
一つの要求発生源と一つのリソースとを接続する接断パ
ターンとすることができるし、また、前記待ちレジスタ
は複数のアクセス要求に対応する各リソースの番号を待
ち行列として保持するシフトレジスタとすることもでき
る。
【0014】待ち行列として各リソースの番号を保持す
る場合には、前記比較実行手段は前記待ち行列中の番号
の複数に前記一致が識別されたときには、その待ち行列
の順位が最先のアクセス要求を一つだけ選択する。
【0015】また、前記待ちレジスタに対応して、優先
順位を保持する別の優先順位レジスタを設けておき、前
記比較実行手段は、前記待ち行列中の番号の複数に前記
一致が識別されるときにその対応する優先順位レジスタ
の優先順位が最高であるアクセス要求を前記待ち行列の
順位に優先して選択する構成とすることができる。
【0016】さらに、前記P通りの接断パターンは、少
なくともその一部に一つの要求発生源と複数のリソース
とを接続する接断パターンを含む構成とすることができ
る。この場合には、前記待ちレジスタは複数のアクセス
要求に対応する各リソースの番号を待ち行列として保持
するシフトレジスタであり、前記比較実行手段は前記待
ち行列中の番号の複数に前記一致が識別されたときにそ
の待ち行列の順位が最先のアクセス要求を選択する手段
を含む構成となる。
【0017】前記比較実行手段は前記待ち行列の先頭か
ら終わりまでの全部について、一致を識別してもよい
が、先頭から途中のD番目(Dは2以上の整数、検索深
さ)までに限り前記一致を識別する構成とすることがで
きる。
【0018】
【作用】本発明の方式では、マトリクススイッチ手段を
制御する制御回路は、時間の経過にしたがってタイムス
ロット毎に、あらかじめ設定されたP個の接断パターン
をあかじめ設定された順序に採用してマトリクススイ
ッチ手段の接断が行われる。アクセス要求源では、この
タイムスロットが常時認識されていて、またこのP個の
接断パターンについて少なくとも自己に係る情報があら
かじめ蓄積されていて、各タイムスロット毎に自系がど
のリソースに接続されているかを独自に認識している。
この独自に認識したリソースの番号はカウンタに表示さ
れる。
【0019】一方、アクセス要求源側では、アクセス要
求が発生するとその要求先のリソースの番号をレジスタ
に蓄積して待機する。このレジスタに蓄積された番号が
前記カウンタに表示された番号と一致するときには、自
系のみがその番号のリソースにアクセス要求を出してい
ることになるから、リソース側からあるいはマトリクス
スイッチ手段を制御する側から何の情報を受けなくとも
よいことになる。すなわち、制御情報やアクセス要求受
付可能の情報をもらう必要がなくなるから、そのための
ハードウエアが不要になり、さらには、そのような情報
を伝達するための時間が不要になる。したがって、ハー
ドウエアが簡略化されるとともに制御を高速化すること
ができる。
【0020】前記レジスタは待ち行列レジスタとするこ
とが便利である。すなわち、自系で発生したアクセス要
求の宛先リソースの番号をこのレジスタに待ち行列とし
て蓄積しておくと、前記カウンタに表示された番号に一
致するアクセス要求が待ち行列の順に実行されることに
なる。
【0021】待ち行列と併せて、優先順位を指定する別
のレジスタを設けておき、待ち行列にあるアクセス要求
に優先順位を絡めることができる。優先順位の指定が待
ち行列の順位とどちらがどのように競合させるかは、そ
れぞれ論理を設定して適用することができる。
【0022】本発明の方式は従来例方式に比べてスルー
プットは低下することはない。本発明の方式は、その大
部分をプログラム制御回路のソフトウエアを準備するこ
とにより実現することができる。アクセス要求源側のレ
ジスタ、カウンタ、比較識別手段その他についても、実
質的にハードウエアを設けることなく、アクセス要求用
のプログラム制御回路のソフトウエアの改造により実現
することができる。
【0023】
【実施例】本発明第一実施例の構成を図1および図2を
参照して説明する。図1は本発明第一実施例の全体構成
図である。図2は本発明第一実施例における要求発生源
のブロック図である。
【0024】本発明は、アクセス要求を発生する8個の
要求発生源R(1) 〜R(8) と、このアクセスの要求発生
源R(1) 〜R(8) に共有された8個のリソースS(1) 〜
S(8) と、8個の要求発生源R(1) 〜R(8) が入力端子
1 〜18 に接続され、8個のリソースS(1) 〜S(8)
が出力端子21 〜28 に接続された8×8の容量を有す
るマトリクススイッチ3と、このマトリクススイッチ3
の交点の接断を制御する制御回路4とを備えたアクセス
調停方式である。
【0025】ここで、本発明の特徴とするところは、制
御回路4は、その全てが一つの要求発生源R(1) 〜R
(8) と一つのリソースS(1) 〜S(8) とを接続する接断
パターンであるP通り(Pは2以上の整数)の接断パタ
ーンがあらかじめ用意され、タイムスロット毎にこのP
通りの接断パターンを順にP回のタイムスロットで一巡
するように採用してマトリクススイッチ3の接断を制御
する手段を含み、リソースS(1) 〜S(8) は、前記タイ
ムスロットに同期して各タイムスロット毎に1回づつ一
つの要求発生源R(1) 〜R(8) からのアクセス要求を受
け付け得る手段とを含み、要求発生源R(1) 〜R(8) に
は、発生したアクセス要求先リソースS(1) 〜S(8) の
番号を保持する待ちレジスタであるシフトレジスタ6
と、前記P通りの接断パターンに対応するその要求発生
源R(1) 〜R(8) に係る情報を保持し、前記タイムスロ
ットに同期してそのタイムスロットで接続されているリ
ソースS(1) 〜S(8) の番号を表示するカウンタ5と、
シフトレジスタ6に保持された番号とカウンタ5に表示
された番号との一致を識別して当該アクセス要求を実行
させる比較実行部9とを含むところにある。この比較実
行部9はシフトレジスタ6の中の番号の複数に前記一致
が識別されたときにその待ち行列の順位が最先のアクセ
ス要求を選択する。
【0026】次に、本発明第一実施例の動作を説明す
る。図1において、要求発生源R(1)〜R(8) とリソー
スS(1) 〜S(8) との接続状態を格子配線の交点の●印
で表す。図1によれば、R(1) ⇔S(1) 〔交点Xp
(1、1)〕、R(2) ⇔S(2) 〔交点Xp(2、
2)〕、R(3) ⇔S(3) 〔交点Xp(3、3)〕、R
(4) ⇔S(4) 〔交点Xp(4、4)〕、R(5) ⇔S(5)
〔交点Xp(5、5)〕、R(6) ⇔S(6) 〔交点Xp
(6、6)〕、R(7) ⇔S(7) 〔交点Xp(7、
7)〕、R(8) ⇔S(8) 〔交点Xp(8、8)〕、をこ
のタイミングでのアクセス可能な組合せとする。したが
って、図1の例では、他の要求発生源R(1) 〜R(8) に
対するリソースS(1) 〜S(8) の他の7種類の組合せを
巡回することで、いかなる要求発生源R(1) 〜R(8) も
いかなるリソースS(1) 〜S(8) にアクセスすることが
可能となる。制御回路4において、タイムスロット同期
信号を入力し、そのタイミングに同期してパターンを順
次変更する。
【0027】図2において、SR(d) 〔d=1、…、
D〕はシフトレジスタ6の構成要素であり、比較器CP
(d) 〔d=1、…、D〕はカウンタ5の値QとSR(d)
の値とを比較する。
【0028】比較実行部9は、比較器CP(d) 〔d=
1、…、D〕におけるdの値を設定し、検索する範囲す
なわち検索深さを設定する。この検索深さに含まれない
範囲においては、SR(d) の値は順次保存されシフトさ
れる。
【0029】リクエスト発生部7では、アクセス要求と
ともに、アクセス要求するリソースS(1) 〜S(8) のリ
ソース番号を出力し、これをシフトレジスタ6に転送す
る。シフトレジスタ6では、SR(D) からSR(1) へと
順次このリソース番号をつめて保存する。比較器CP
(d) に共通して与えられる値Qは、現在のタイミングで
あらかじめ定まったアクセスし得るリソースS(1) 〜S
(8) の番号である。
【0030】SR(d) の保持するリソース番号と、値Q
が一致した場合、CP(d) は一致フラグF(d) を出力す
る。リソース番号が一致したSR(d) の位置番号をd=
d1、d2、d3、d4、d5…(d1<d2<d3<
d4<d5…)とすると、比較器CP(d) の一致フラグ
F(d) のうち、dの最も小さいアクセス要求に許可を与
える。
【0031】したがって、SR(d1)に対応するアクセス
要求にアクセス許可を与え、SR(d1)のデータは削除さ
れ、SR (d1+1) のデータをSR(d1)へと転送し、以
降のデータを1つずつつめる。図2では、d1=2、d
2=3となり、SR(2) に対応するアクセス要求に許可
が与えられ、SR(3) 以降のデータはシフトされる。
【0032】このような処理を図1に示した組合せに対
して巡回して行うことで、要求発生源R(1) 〜R(8) 間
の競合制御を行うことなく、すべての要求発生源R(1)
〜R(8) からのすべてのリソースS(1) 〜S(8) に対す
るアクセス要求に対応できる。
【0033】このマトリクススイッチ3における次タイ
ミングの組合せは、R(1) ⇔S(2) 〔交点Xp(1、
2)〕、R(2) ⇔S(3) 〔交点Xp(2、3)〕、R
(3) ⇔S(4) 〔交点Xp(3、4)〕、R(4) ⇔S(5)
〔交点Xp(4、5)〕、R(5) ⇔S(6) 〔交点Xp
(5、6)〕、R(6) ⇔S(7) 〔交点Xp(6、
7)〕、R(7) ⇔S(8) 〔交点Xp(7、8)〕、R
(8) ⇔S(1) 〔交点Xp(8、1)〕、となる。このよ
うに順次ずらすことによりすべての組合せを実現でき
る。
【0034】本発明第一実施例では、要求発生源R(1)
〜R(8) およびリソースS(1) 〜S(8) をそれぞれ8個
としたが、その個数に無関係に構成可能である。また、
一度に1アクセスのみを許可したが、複数回分を一度に
許可することもできる。例えば、許可数を4とすると、
SR(d1)、SR(d2)、SR(d3)、SR(d4)にアクセス許
可を与え、この順にアクセスを行うこともできる。さら
に、要求発生源R(1)〜R(8) とリソースS(1) 〜S(8)
の組合せ巡回順位や巡回周期を任意とする構成とする
こともできる。
【0035】次に、図3および図4を参照して本発明第
二実施例を説明する。図3は本発明第二実施例の全体構
成図である。図4は本発明第二実施例における要求発生
源のブロック図である。本発明第二実施例は、一度の機
会に一つの要求発生源R(1)〜R(4) が同時に二つのリ
ソースS(1) 〜S(8) にアクセスできるものである。図
3において、R(1) ⇔S(1) 、S(2) 〔交点Xp(1、
1)、Xp(1、2)〕、R(2) ⇔S(3) 、S(4) 〔交
点Xp(2、3)、Xp(2、4)〕、R(3) ⇔S(5)
、S(6) 〔交点Xp(3、5)、Xp(3、6)〕、
R(4) ⇔S(7) 、S(8) 〔交点Xp(4、7)、Xp
(4、8)〕、をアクセス可能な組合せとする。ここ
で、一つの要求発生源R(1) 〜R(4) に対する二つのリ
ソースS(1) 〜S(8) の組合せは任意である。そこで、
図3に示すようにリソースS(1) 〜S(8) の組合せを固
定して他の三種類の組合せでいかなる要求発生源R(1)
〜R(4) もいかなるリソースS(1) 〜S(8) にアクセス
が可能となる。
【0036】図4において、リクエスト発生部7ではア
クセス要求とともに、アクセス要求するリソース番号を
出力し、これをシフトレジスタ6に転送する。シフトレ
ジスタ6ではSR(D) からSR(1) へと順次リソース番
号をつめて保存する。比較器CP(d) に共通して与えら
れる値Q1およびQ2は、あらかじめ現在のタイミング
で設定されたリソースS(m) 〔m=1、2、…、8〕の
リソース番号m1およびm2である。
【0037】SR(d) の保持するリソース番号と値Q1
が一致した場合に、比較器CP(d)は、一致フラグF1
(d) を出力し、値Q2が一致した場合に、一致フラグF
2(d) を出力する。
【0038】リソース番号がm1と一致したSR(d) の
位置番号をd=d1、d2、d3、d4、d5…(d1
<d2<d3<d4<d5…)とし、m2と一致したS
R(d) の位置番号をd=d1′、d2′、d3′、d
4′、d5′…(d1′<d2′<d3′<d4′<d
5′…)とする。一つの比較器CP(d) は同時に二つの
一致フラグF1(d) およびF2(d) を出力しない。比較
器CP(d) の一致フラグF1(d) およびF2(d) のう
ち、それぞれdの最も小さいアクセス要求に許可を与え
る。したがって、SR(d1)、SR(d1′)に対応するm
1およびm2へのアクセス要求にアクセス許可を与え、
SR(d1)およびSR (d1′)のデータは削除し、SR
(d1+1)、SR(d1′+1)のデータをSR(d1)、S
R (d1′)へ転送し、以降のデータを一つずつつめる。
【0039】図4において、d1=2、d2=5、d
1′=1、d2′=3となり、S(m1)に対してはSR
(2) に、S(m2)に対してはSR(1) に対応するアクセス
要求に許可を与える。次に、SR(1) およびSR(2) を
削除したうえで、SR(3) 以降のデータをシフトし、次
回のアクセスに備える。この処理を図3に示した組合せ
に対して巡回して行うことで、競合制御を行うことなく
すべての要求発生源R(1)〜R(4) からのすべてのリソ
ースS(1) 〜S(8) に対するアクセス要求に対応でき
る。図3において、次タイミングの組合せは、R(1) ⇔
S(3) 、S(4) 〔交点Xp(1、3)、Xp(1、
4)〕、R(2) ⇔S(5) 、S(6) 〔交点Xp(2、
5)、Xp(2、6)〕、R(3) ⇔S(7) 、S(8) 〔交
点Xp(3、7)、Xp(3、8)〕、R(4) ⇔S(1)
、S(2) 〔交点Xp(4、1)、Xp(4、2)〕、
となる。
【0040】本発明第二実施例は、要求発生源R(1) 〜
R(4) を4個とし、リソースS(1)〜S(8) を8個とし
たが、その個数に無関係に構成可能である。さらに、一
つの要求発生源R(1) 〜R(4) に出力を許可するリソー
スS(1) 〜S(8) 数についても2以上として可能であ
る。また、一つのリソースS(1) 〜S(8) に対して一度
に1アクセスのみを許可したが、各々任意複数回分を一
度に許可することもできる。S(m1)に対する許可数を
4、S(m2)に対する許可数を3とすると、SR(d1)、S
R(d2)、SR(d3)、SR(d4)およびSR (d1′)、SR
(d2′)、SR (d3′)にアクセス許可を与え、この順
にアクセスを行うこともできる。さらに、要求発生源R
(1) 〜R(4) とリソースS(1) 〜S(8) の組合せ巡回順
位や、巡回周期を任意として構成することもできる。
【0041】次に、図5を参照して本発明第三実施例を
説明する。図5は本発明第三実施例における要求発生源
のブロック図である。本発明第三実施例は、本発明第一
実施例におけるアクセス優先順位制御の別例である。時
系列的に発生したアクセス要求に対し、ここでは外部か
らアクセス要求を発生するとともに、アクセス要求の優
先順位を付加する。ここでは、優先順位が高い順にd′
〔d′=1、…、D〕という順位を付ける。
【0042】図5において、優先順位シフトレジスタ1
0はシフトレジスタ6と同期しており、比較器CP′
(d) は優先順位シフトレジスタ10およびシフトレジス
タ6の両方の値とカウンタ5の値Qとの三種類の数値を
比較している。NC(d) はシフトレジスタ6のSR(d)
に対応する優先順位シフトレジスタ10の構成要素であ
る。
【0043】リクエスト発生部7ではアクセス要求とと
もに、アクセス要求するリソース番号を出力し、これを
シフトレジスタ6に転送する。これと同時に外部から任
意にアクセス要求に優先順位番号(NO)を付加して優
先順位シフトレジスタ10に転送する。シフトレジスタ
6ではSR(D) からSR(1) へ、優先順位シフトレジス
タ10ではNC(D) からNC(1) へリソース番号を順次
つめて保存する。SR(d) とNC(d) とは一対一に対応
する。すなわち、位置dによって、d番目に発生したア
クセス要求の要求リソース位置と、その要求の優先順位
d′を比較器CP′(d) は同時に参照できる。
【0044】CP′(d) に共通して与えられる値Qは、
あらかじめそのタイミングで定まったリソースS(1) 〜
S(8) のリソース番号である。CP′(d) の保持するリ
ソース番号と値Qが一致し、かつ、NC(d) の保持する
優先順位が d′≦d″〔d″=1、…、D〕 の場合に一致フラグF′(d) を出力する。CP′(d) の
一致フラグF′(d) のうち、NC(d) の値の最も小さい
(優先順位の最も高い)アクセス要求に許可を与える。
したがって、図5において、リソース番号S(m) へのア
クセス要求を持ち、優先順位d′=2のSR(3) に対応
するアクセス要求にアクセス許可を与える。こうして、
SR(3) のデータ(m) は削除され、SR(4) 以降のデー
タをSR(3) へと一つずつシフトし、次回のアクセスに
備える。
【0045】本発明第三実施例では、一度に一アクセス
のみを許可したが、複数回分を一度に許可することもで
きる。許可数を三とすると、SR(3) 、SR(2) 、SR
(D)にアクセス許可を与え、この順にアクセスを行うこ
とができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば競
合制御に係わる制御線および信号線をハードウエアとし
て省略することができるとともに、競合制御信号の伝搬
時間を設ける必要がなく、しかも、従来技術に比べてス
ループットを損なうことがない。さらに本発明は、特別
なハードウエアを設けることなくソフトウエアの追加に
より実施することができるので、ハードウエア規模を小
さくできる。すなわち本発明は、ハードウエアが簡単で
高速動作が可能なアクセス要求調停方式を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の全体構成図。
【図2】本発明第一実施例の要求発生源のブロック図。
【図3】本発明第二実施例の全体構成図。
【図4】本発明第二実施例の要求発生源のブロック図。
【図5】本発明第三実施例の要求発生源のブロック図。
【図6】従来例の構成図。
【符号の説明】
1 〜18 入力端子 21 〜28 出力端子 3 マトリクススイッチ 4 制御回路 5 カウンタ 6 シフトレジスタ 7 リクエスト発生部 9 比較実行部 10 優先順位シフトレジスタ CP 比較器 R(1) 〜R(8) 要求発生源 S(1) 〜S(8) リソース Xp 交点

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセス要求を発生するN個(Nは2以
    上の整数)の要求発生源と、 このアクセス要求源に共有されたM個(Mは2以上の整
    数)のリソースと、 前記N個の要求発生源が入力端子に接続され、前記M個
    のリソースが出力端子に接続されたN×Mの容量を有す
    るマトリクススイッチ手段と、 このマトリクススイッチ手段の交点の接断を制御する制
    御回路とを備えたアクセス調停方式において、 前記制御回路は、P通り(Pは2以上の整数)の接断パ
    ターンがあらかじめ用意され、タイムスロット毎にこの
    P通りの接断パターンを順にP回のタイムスロットで一
    巡するように採用して前記マトリクススイッチ手段の接
    断を制御する手段を含み、 前記リソースは、前記タイムスロットに同期して各タイ
    ムスロット毎に1回づつ一つの要求発生源からのアクセ
    ス要求を受け付け得る手段とを含み、 前記要求発生源には、 発生したアクセス要求先リソースの番号を保持する待ち
    レジスタと、 前記P通りの接断パターンに対応するその要求発生源に
    係る情報を保持し、前記タイムスロットに同期してその
    タイムスロットで接続されているリソースの番号を表示
    するカウンタと、 前記待ちレジスタに保持された番号と前記カウンタに表
    示された番号との一致を識別して当該アクセス要求を実
    行させる比較実行手段とを含むことを特徴とするアクセ
    ス調停方式。
  2. 【請求項2】 前記P通りの接断パターンは、その全て
    が一つの要求発生源と一つのリソースとを接続する接断
    パターンである請求項1記載のアクセス調停方式。
  3. 【請求項3】 前記待ちレジスタは複数のアクセス要求
    に対応する各リソースの番号を待ち行列として保持する
    シフトレジスタであり、 前記比較実行手段は前記待ち行列中の番号の複数に前記
    一致が識別されたときにその待ち行列の順位が最先のア
    クセス要求を選択する手段を含む請求項2記載のアクセ
    ス調停方式。
  4. 【請求項4】 前記待ちレジスタに対応して、優先順位
    を保持する優先順位レジスタを備え、 前記比較実行手段は、前記待ち行列中の番号の複数に前
    記一致が識別されるときにその対応する優先順位レジス
    タの優先順位が最高であるアクセス要求を前記待ち行列
    の順位に優先して選択する手段を含む請求項3記載のア
    クセス調停方式。
  5. 【請求項5】 前記P通りの接断パターンは、少なくと
    もその一部に一つの要求発生源と複数のリソースとを接
    続する接断パターンを含み、 前記待ちレジスタは複数のアクセス要求に対応する各リ
    ソースの番号を待ち行列として保持するシフトレジスタ
    であり、 前記比較実行手段は前記待ち行列中の番号の複数に前記
    一致が識別されたときにその待ち行列の順位が最先のア
    クセス要求を選択する手段を含む請求項1記載のアクセ
    ス調停方式。
  6. 【請求項6】 前記比較実行手段は前記待ち行列の先頭
    からD番目(Dは2以上の整数)までに限り前記一致を
    識別する手段を含む請求項3ないし5のいずれかに記載
    のアクセス調停方式。
JP23859292A 1992-09-07 1992-09-07 アクセス調停方式 Expired - Lifetime JP3112206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23859292A JP3112206B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 アクセス調停方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23859292A JP3112206B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 アクセス調停方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690472A JPH0690472A (ja) 1994-03-29
JP3112206B2 true JP3112206B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=17032493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23859292A Expired - Lifetime JP3112206B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 アクセス調停方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112206B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20080209U1 (de) * 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
US8230152B2 (en) * 2009-02-13 2012-07-24 The Regents Of The University Of Michigan Crossbar circuitry and method of operation of such crossbar circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690472A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969120A (en) Data processing system for time shared access to a time slotted bus
KR940001274B1 (ko) 정보처리장치용 버스시스템
US5583999A (en) Bus arbiter and bus arbitrating method
US4674033A (en) Multiprocessor system having a shared memory for enhanced interprocessor communication
US4953072A (en) Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
US20050125585A1 (en) Bus system for use with information processing apparatus
CA1306068C (en) Apparatus and method for servicing interrupts utilizing a pended bus
JPH0748739B2 (ja) 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム
US7012930B2 (en) Apparatus and method for pre-arbitrating use of a communication link
JP3112206B2 (ja) アクセス調停方式
JP3149143B2 (ja) アクセス調停方式
JP3080340B2 (ja) アクセス調停装置
JP3031591B2 (ja) アクセス調停方式
JP3298172B2 (ja) アクセス調停方式
JP2567063B2 (ja) ポーリング方法
JP3422501B2 (ja) アクセス調停装置
EP0327782A1 (en) Bus controller command block processing system
JP3042744B2 (ja) アクセス調停方式
JPH064401A (ja) メモリアクセス回路
JP3112208B2 (ja) マトリクス網回路
JPH10254823A (ja) バス調停装置
JPH0435540A (ja) バス調停装置
KR950010950B1 (ko) 버스 구조에서의 프로세서간 통신 장치 및 방법
SU840905A1 (ru) Устройство приоритета
SU1315990A1 (ru) Устройство св зи дл вычислительной системы

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term