JP3109955U - カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ - Google Patents

カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3109955U
JP3109955U JP2005000175U JP2005000175U JP3109955U JP 3109955 U JP3109955 U JP 3109955U JP 2005000175 U JP2005000175 U JP 2005000175U JP 2005000175 U JP2005000175 U JP 2005000175U JP 3109955 U JP3109955 U JP 3109955U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
organic light
light emitting
emitting display
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000175U
Other languages
English (en)
Inventor
平 張
事評 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giantplus Technology Co Ltd
Original Assignee
Giantplus Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giantplus Technology Co Ltd filed Critical Giantplus Technology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3109955U publication Critical patent/JP3109955U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイの提供。
【解決手段】 透明基板、第1電極、有機発光層、及び第2電極を具え、カラーフィルタが印刷の方式で透明基板の上方或いは下方に設けられ、更に、該カラーフィルタが基板(例えばプラスチック基板或いはガラス基板)を使用し、更に印刷の方式で該基板の上方或いは下方に形成される。
【選択図】 図2

Description

本考案はカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイに係り、特に、有機発光ディスプレイのカラーフィルタの配置の構造に関する。
有機発光デバイス(OLED)は高効率、低駆動電圧、大面積及びフルカラーディスプレイの応用にあって計り知れない潜在力を有しており、近年、国内外の大型企業及び研究機関が競ってその研究開発に加わっている。エレクトロルミネッセンスは特に有機発光材料、金属発光錯体の新材料の開発及びそれを使用したデバイスのエレクトロルミネッセンス特性の検討に重きが置かれている。材料の開発設計及び選択上は、材料の光色及び分子蛍光転化効率を考慮して、分子の放射波長を可視光範囲にあるようにすると共に放射強度を強くすることが必要である。現在、新たなエレクトロルミネッセンス材料の開発、デバイス製作及び製作されたデバイスの発光波長、発光効率及び寿命の研究に重きがおかれている。
有機発光ダイオードの基本構造は、アノード(Anode)がITO透明導電膜とされてスパッタ或いは蒸着の方式でガラス或いは透明プラスチック基板上に形成され、陰極はMg、Li、Al等の金属電極とされる。二つの電極の間は正孔輸送層(Hole Transport Layer)、発光層(Emitting Layer)、及び電子輸送層(Electron Transport Layer)が形成する発光領域である。発光原理は二つの電極間に電子と正孔を注入し、有機分子を励起させて発光させることにある。これにより、異なる発光材料と正孔輸送層及び電子輸送層の組合せにより、異なる発光性質を形成できる。
ディスプレイがフルカラーであるか否かは市場での競争力の重要な目安となり、このため多くのフルカラー化技術がOLEDディスプレイに応用され、パネルのタイプには通常、以下の三種類、即ち、RGB画素独立発光型、光色変換(Color Conversion)型及びカラーフィルタ(Color Filter)型がある。
RGB画素独立発光型は、現在、青から緑、そして赤に全体の可視光範囲の各種カラーをカバーしているが、ただしその寿命は小分子発光材料の僅かに10分の1であり、ゆえに、高分子ポリマーに較べ、発光材料の発光効率と発光寿命の向上が求められる。光色変換の欠点は光変換材料が環境中の青光を吸収しやすいために、画像のコントラストを低下させ、また光導がフレーム質量低下の問題を形成しうることである。カラーフィルタ型は、白光OLEDへのカラーフィルタ結合を利用し、まず、白光OLEDを形成し、その後、カラーフィルタにより三原色を獲得し、更に三原色を組み合わせてカラー表示を実現する。この技術の鍵となるのは、高効率と高純度の白光の獲得である。その製作過程は金属マスクアライメント技術不要で、成熟した液晶ディスプレイのカラーフィルタ製作技術を採用可能である。ゆえに大サイズフルカラーOLEDディスプレイに対して将来的に有望なフルカラー化技術の一つである。
特許文献1に記載のフルカラー有機発光ディスプレイ装置は、図1に示されるようであり、それは、透明基板10’、カラーフィルタ20’、第1電極30’、有機発光層40’、第2電極50’を具えている。そのうち、カラーフィルタは該透明基板と第1電極の間に設置され、該カラーフィルタは、赤、緑、青色材間の混色を防止するため、カラーフィルタ中の赤、緑、青は相互に接触してはならず、ゆえに各色材の間には色材がなく、不透光の遮光膜が配設される必要があり、それにより漏光防止と三原色混合の効果を提供できる。このほか、色材膜と遮光層の間の落差に注意し、それを平坦化する必要がある。周知のカラーフィルタは四つのマスクを使用して四回の露光現像、レジスト除去のフローを行なわねばならず、その製造コストは高く且つ平坦化が必要である。
以上を鑑み、本考案は周知の技術の欠点に対して、一種のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイを提供し、それは、カラーフィルタが印刷の方式、例えば、インクジェット、転写、平版印刷、凸版印刷、スクリーン印刷、スピンコーティングで形成されて、コストを節約できるものとする。
本考案の主要な目的は、一種のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイを提供することにあり、それは、透明基板、第1電極、有機発光層及び第2電極を具え、印刷の方式でカラーフィルタが該透明基板の上方或いは下方に形成されたものとする。
本考案の次の目的は、一種のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイを提供することにあり、それは、基板の上方或いは下方に印刷の方式でカラーフィルタが形成され、該基板が透明基板の上方或いは下方に位置するものとする。
以上の目的を達成するため、本考案は一種のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイを提供し、それは、透明基板、第1電極、有機発光層、及び第2電極を具え、カラーフィルタが印刷の方式で透明基板の上方或いは下方に設けられ、更に、該カラーフィルタが基板(例えばプラスチック基板或いはガラス基板)を使用し、更に印刷の方式で該基板の上方或いは下方に形成される。
請求項1の考案は、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、
透明基板と、
該透明基板の上方に設置された第1電極と、
該第1電極の上方に設置された有機発光層と、
該有機発光層の上方に設置された第2電極と、
を具え、そのうち、該透明基板の上表面或いは下表面にカラーフィルタが印刷されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項2の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項3の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項4の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第1電極がITOとされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項5の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第2電極が金属電極とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項6の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがインクジェット印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項7の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが転写により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項8の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが平版印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項9の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが凸版印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項10の考案は、請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがスクリーン印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項11の考案は、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、
透明基板と、
該透明基板の上方に設置された第1電極と、
該第1電極の上方に設置された有機発光層と、
該有機発光層の上方に設置された第2電極と、
を具え、カラーフィルタが透明基板の上方或いは下方に設置され、且つ該カラーフィルタが基板に印刷する方式で形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項12の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項13の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項14の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第1電極がITOとされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項15の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第2電極が金属電極とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項16の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項17の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項18の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがインクジェット印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項19の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが転写により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項20の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが平版印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項21の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが凸版印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
請求項22の考案は、請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがスクリーン印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイとしている。
周知の技術のカラーフィルタの製造フローはリソグラフィーの工程を採用し、四つのマスクで四回の露光現像、レジスト除去の工程を行なわなければならず、その使用する材料価格が高く、設備が高価で、生産コストが高くなった。そのリソグラフィー工程は、(1)R、G、B三原色(primary color)レジストのコーティング、(2)間隙アライメント露光(proximity alignment exposure)、(3)現像(development)の三つのステップを包含し、現在提出されているスピンコーティング法或いは大日本印刷社の提出したインクジェット印刷は、いずれもリソグラフィー工程中のR、G、B三原色レジストのコーティング方法であり、本考案が提出する技術とは完全に異なる。本考案はカラーフィルタを提供し、それは印刷のプロセスにより直接製造完成され、且つそれはガラス基板上に印刷され、単価を1/5から1/6に減らすことができ、進歩性を具備する考案である。
図2は本考案の好ましい実施例のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイの構造を示す。それは、透明基板10、第1電極20、有機発光層30及び第2電極40を具えている。且つ、第1電極20は該透明基板10の上方に設置され、有機発光層30は該第1電極20の上方に設置され、該第2電極40は該有機発光層30の上方に設置されている。本実施例では、インクジェット、転写、平版印刷、凸版印刷、スクリーン印刷とされうる印刷方式でカラーフィルタ50が透明基板10の下表面或いは上表面に形成され、図3に示されるように、この時カラーフィルタ50は該透明基板10と第1電極20の中間に設置される。
そのうち、該第1電極20はITO電極とされ、第2電極40は金属電極とされ、且つ該透明基板10はプラスチック或いはガラス基板とされる。
さらに、本考案は基板を利用してカラーフィルタ60を形成可能であり、該カラーフィルタ60のR、G、Bのカラーブロック64は、基板62の上表面(図4)に印刷されて該基板はプラスチック或いはガラス基板とされるか、或いは該カラーブロック64は金62の下表面(図5)に印刷される。その印刷の方式は、インクジェット、転写、平版印刷、凸版印刷、スクリーン印刷等とされる。図6に示されるように、このとき、カラーブロック64の位置は透明基板10に近接するか、或いは基板の表面のいずれかとされる。
総合すると本考案は新規性、進歩性及び産業上の利用価値を有する。なお、以上の実施例は本考案の範囲を限定するものではなく、以上の実施例の説明及び図面の記載に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、いずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
周知の技術の有機発光ディスプレイの構造表示図である。 本考案の実施例の有機発光ディスプレイの構造表示図である。 本考案の別の実施例の液晶ディスプレイの構造表示図である。 本考案の別の実施例の液晶ディスプレイの構造表示図である。 本考案の別の実施例の液晶ディスプレイの構造表示図である。 本考案の別の実施例の液晶ディスプレイの構造表示図である。
符号の説明
10’ 透明基板
20’ カラーフィルタ
30’ 第1電極
40’ 有機発光層
50’ 第2電極
10 透明基板
20 第1電極
30 有機発光層
40 第2電極
50 カラーフィルタ
60 カラーフィルタ
62 基板
64 カラーブロック

Claims (22)

  1. カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、
    透明基板と、
    該透明基板の上方に設置された第1電極と、
    該第1電極の上方に設置された有機発光層と、
    該有機発光層の上方に設置された第2電極と、
    を具え、そのうち、該透明基板の上表面或いは下表面にカラーフィルタが印刷されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  2. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  3. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  4. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第1電極がITOとされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  5. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第2電極が金属電極とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  6. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがインクジェット印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  7. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが転写により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  8. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが平版印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  9. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが凸版印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  10. 請求項1記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがスクリーン印刷により透明基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  11. カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、
    透明基板と、
    該透明基板の上方に設置された第1電極と、
    該第1電極の上方に設置された有機発光層と、
    該有機発光層の上方に設置された第2電極と、
    を具え、カラーフィルタが透明基板の上方或いは下方に設置され、且つ該カラーフィルタが基板に印刷する方式で形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  12. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  13. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、透明基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  14. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第1電極がITOとされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  15. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、第2電極が金属電極とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  16. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、基板がガラス基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  17. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、基板がプラスチック基板とされたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  18. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがインクジェット印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  19. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが転写により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  20. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが平版印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  21. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタが凸版印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
  22. 請求項11記載のカラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイにおいて、カラーフィルタがスクリーン印刷により基板の上方或いは下方に形成されたことを特徴とする、カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ。
JP2005000175U 2004-12-14 2005-01-18 カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ Expired - Fee Related JP3109955U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093220120U TWM273916U (en) 2004-12-14 2004-12-14 Organic electroluminescent display structure with color filtering film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3109955U true JP3109955U (ja) 2005-06-09

Family

ID=36583000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000175U Expired - Fee Related JP3109955U (ja) 2004-12-14 2005-01-18 カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060125386A1 (ja)
JP (1) JP3109955U (ja)
TW (1) TWM273916U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2542802A (en) * 2015-09-30 2017-04-05 Cambridge Display Tech Ltd Organic-based fluorescence sensor with low background signal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888679A (en) * 1997-03-27 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Production process of color filter, color filter produced thereby and liquid crystal display device using such color filter
TW494447B (en) * 2000-02-01 2002-07-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3900077B2 (ja) * 2002-12-10 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060125386A1 (en) 2006-06-15
TWM273916U (en) 2005-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10205129B2 (en) Organic light emitting display panel comprising a quantum material layer, manufacturing method thereof, and display device
TWI282697B (en) Organic electroluminescence device
WO2019095452A1 (zh) Oled显示器及其制作方法
WO2020199445A1 (zh) 一种oled显示器件及其制备方法
CN107591431A (zh) 一种彩膜基板及显示设备
CN103700688B (zh) 彩膜基板及其制作方法、显示装置
WO2021174615A1 (zh) 量子点显示面板及其制备方法
CN1722925A (zh) 有机el显示装置
CN105261635A (zh) 发光二极管像素排列结构、印刷型显示装置及制备方法
CN108878497B (zh) 显示基板及制造方法、显示装置
JP4411288B2 (ja) 表示装置
US9660000B2 (en) Organic light emitting diode (OLED) array substrate and fabricating method thereof, display device
WO2021035943A1 (zh) 量子点oled显示面板
WO2021035957A1 (zh) 一种量子点oled显示面板
KR20080054626A (ko) 유기 전계발광표시소자 및 그 제조방법
JP2005019373A (ja) アクティブマトリックス有機発光ディスプレイ
CN108400153B (zh) 一种oled基板及其制备方法、显示装置
US10879498B2 (en) OLED display device and manufacturing method thereof
JP2004227854A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2021056725A1 (zh) 一种彩膜基板及其制备方法、oled显示装置
US20050259049A1 (en) Organic electroluminescent display structure
JP3109955U (ja) カラーフィルタを具えた有機発光ディスプレイ
CN108258023B (zh) 显示背板及其制作方法、显示面板和显示装置
WO2020237875A1 (zh) 一种显示面板及其制备方法
CN111584584B (zh) 显示面板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees