JP3106409B2 - パーソナルコンピュータ用診断システムおよびインタフェース - Google Patents

パーソナルコンピュータ用診断システムおよびインタフェース

Info

Publication number
JP3106409B2
JP3106409B2 JP04099994A JP9999492A JP3106409B2 JP 3106409 B2 JP3106409 B2 JP 3106409B2 JP 04099994 A JP04099994 A JP 04099994A JP 9999492 A JP9999492 A JP 9999492A JP 3106409 B2 JP3106409 B2 JP 3106409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
diagnostic system
information
log
basic input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04099994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05173808A (ja
Inventor
アルバート、リチャード、トルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05173808A publication Critical patent/JPH05173808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106409B2 publication Critical patent/JP3106409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0775Content or structure details of the error report, e.g. specific table structure, specific error fields
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/006Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0781Error filtering or prioritizing based on a policy defined by the user or on a policy defined by a hardware/software module, e.g. according to a severity level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ処理の分野、よ
り詳しくは、パーソナルコンピュータ用の改良された診
断システムおよびインタフェースに関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】公知の通り、パーソナル
コンピュータは、基本的に単一の使用者に独立したコン
ピュータ能力を提供するように設計された比較的小型か
つ安価なデータ処理システムである。パーソナルコンピ
ュータは、デスクトップ型、床置き型および携帯型を含
む各種規模で入手できる。通常のパーソナルコンピュー
タは、マイクロプロセッサを内蔵するシステムユニッ
ト、モニタ、プリンタ、内部ハードディスクドライブお
よびフロッピィディスクドライブを含む。特定の例とし
ては、IBM PS/2の各機種がある。対照的に、I
BMシステム/370などのより大型で高額なデータ処
理システムは、「メインフレーム」システムとして特徴
づけられ、主に多数の使用者にコンピュータ能力を提供
するように設計されている。メインフレームシステム
も、従来パーソナルコンピュータになかった比較的精巧
な診断システムを備えるようになっている。
【0003】診断システムは、データ処理システムの信
頼性/可用生/保守性(RAS)を向上させるために備
わっている。一般に、診断システムは、データ処理シス
テムの試験または動作中に、データ処理システムのハー
ドウエアおよびソフトウエアで発生するエラーまたは障
害を検出し解析する。メインフレームシステムの診断シ
ステムは、通常、エラーが発生すると同時に検出し、後
に診断プログラムによる解析のために記録する。対照的
に、特に上記の例のパーソナルコンピュータでの診断シ
ステムは、電源投入時自己試験中、システムの正常動作
中、または、試験/診断プログラムの実行の結果、エラ
ーが検出された場合に、暗号的エラーコードまたはメッ
セージを使用者に表示するという限られた狭い範囲の諸
機能を提供する。従って、そのコードまたはメッセージ
が何を意味し、どう対処すべきかを決定する課題は、使
用者に委ねられる。
【0004】メインフレームシステムの他の特徴は、特
定のオペレーティングシステム(OS)に適応されたR
AS機能を有する閉じたシステムであるという点であ
る。状態情報はハードウエアレベルで分散された場所に
格納され、そのハードウエア用に設計された個々のオペ
レーティングシステムがどこでそれらの情報が得られる
かを「知っている」。インタフェースはまったくなく、
オペレーティングシステムが所望の情報に直接アクセス
できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、異なる
オペレーティングシステムのもとで動作可能な開放式パ
ーソナルコンピュータで用いる改良された診断システム
およびインタフェースを提供することである。
【0006】本発明の第2の目的は、オペレーティング
システムに依存せずに各種オペレーティングシステムで
使用できる、パーソナルコンピュータ用の診断システム
およびインタフェースを提供することである。
【0007】本発明の第3の目的は、オペレーティング
システムの下のソフトウエア層に含まれ、エラーロギン
グが発生した後、後から容易にアクセスできるエラーロ
ギング通信領域を付与する、パーソナルコンピュータ用
診断システムインタフェースを提供することである。
【0008】本発明の第4の目的は、不揮発性ランダム
アクセスメモリ(NVRAM)にエラー情報を記録し、
アクセスする際に用いるための、基本入出力システム
(BIOS)のパーソナルコンピュータ用診断インタフ
ェースを提供することである。
【0009】本発明の第5の目的は、エラーのロギング
およびそれらのエラーの診断において使用される、不揮
発性ランダムアクセスメモリの新規のエラーログデータ
構造を提供することである。
【0010】要約すれば、本発明に従えば、パーソナル
コンピュータは、既定の記憶位置に既定のエラー情報を
記憶するためのエラーログアドレス空間を含む不揮発性
ランダムアクセスメモリを有する。それらのエラー情報
は、基本入出力システムインタフェースを通じて、オペ
レーティングシステムを含む他のプログラムによってア
クセスでき、オペレーティングシステムには依存しな
い。
【0011】
【実施例】図面について説明する。図1は、PC DO
SまたはOS/2などのオペレーティングシステムのも
とで動作可能なパーソナルコンピュータ10を含む例示
的なデータ処理システムを示す。コンピュータ10は、
ローカルバス14に接続されたマイクロプロセッサ12
を有し、ローカルバス14はさらに、バスインタフェー
スコントローラ(BIC)16、数値演算コプロセッサ
18、および、小型コンピュータシステムインタフェー
ス(SCSI)アダプタ20に接続されている。マイク
ロプロセッサ12は、好ましくは、80386マイクロ
プロセッサなどの80xxx系マイクロプロセッサのい
ずれかであり、ローカルバス14は、当該プロセッサの
アーキテクチャに適合する従来のデータ線、アドレス線
および制御線を含む。アダプタ20はさらに、ドライブ
C:と指定されたSCSIハードディスクドライブ(H
D)24に接続されたSCSIバス22と接続されてお
り、このバスは他のSCSI装置(図示せず)に接続可
能である。SCSIハードディスクドライブ24は、オ
ペレーティングシステム用の第1の領域26および参照
ディスク情報格納用の第2の領域28を含む。アダプタ
20はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVR
AM)30および読出し専用メモリ(ROM)32と接
続されている。読出し専用メモリ32は、アダプタ20
およびバス22を介してアダプタ20に接続された他の
装置を試験するための電源投入時自己試験(POST)
プログラム34を記憶している。
【0012】バスインタフェースコントローラ16は、
2の基本機能を実行し、その一方は、メインメモリ36
および読出し専用メモリ38にアクセスするためのメモ
リコントローラとしての機能である。メインメモリは、
1以上のシングルインラインメモリモジュール(SIM
M)を有し、マイクロプロセッサ12および数値演算コ
プロセッサ18による実行用のプログラムおよびデータ
を記憶するダイナミックランダムアクセスメモリ(DR
AM)である。読出し専用メモリ38は、電源投入時自
己試験プログラム40および基本入出力システム42を
記憶している。電源投入時自己試験プログラム40は、
コンピュータ10が最初に電源を投入されたかまたはリ
セットされた時にシステムの基本試験、すなわち、電源
投入時自己試験を実行する。アドレス・制御バス37
は、バスインタフェースコントローラ16をメインメモ
リ36および読出し専用メモリ38に接続している。デ
ータバス39は、メインメモリ36および読出し専用メ
モリ38をデータバッファ41に接続しており、データ
バッファ41はさらにバス14のデータバス14Dに接
続されている。制御線45は、バスインタフェースコン
トローラ16とデータバッファ41とを接続している。
【0013】バスインタフェースコントローラ16のも
う一方の基本機能は、バス14と、マイクロチャネルア
ーキテクチャに従って設計された入出力バス44との間
のインタフェースをとることである。バス44は、さら
に、入出力コントローラ(IOC)46、ビデオ信号プ
ロセッサ48、および、多数のマイクロチャネルコネク
タ/スロット50に接続されている。スロット50のい
ずれかにはトークンリングアダプタ52が実装されてお
り、これはさらにトークンリング54へ接続されてい
る。アダプタ52は、読出し専用メモリ58のほか、ア
ダプタ52およびトークンリング54を試験するための
電源投入時自己試験プログラム58を含む。ビデオ信号
プロセッサ48はさらに、ビデオランダムアクセスメモ
リ(VRAM)60およびマルチプレクサ(MUX)6
2に接続されている。ビデオランダムアクセスメモリ6
0は、モニタ68の画面の表示を制御するためのテキス
トおよびグラフィック情報を記憶する。マルチプレクサ
62はさらに、ディジタル−アナログコンバータ(DA
C)66、および、ビデオ機能バス(VFB)に接続可
能なコネクタ/端子70に接続されている。ディジタル
−アナログコンバータ66は、使用者に表示するために
従来の画面出力または表示を行うモニタ68に接続され
ている。
【0014】入出力コントローラ46は、ドライブA:
として指定されるフロッピィディスクドライブ72、プ
リンタ74およびキーボード76の動作を制御する。ド
ライブ72は、参照ディスク73などの着脱式フロッピ
ィディスクを備える。入出力コントローラ46はまた、
各種任意選択装置をこのシステムに接続できるようにす
る、マウスコネクタ78、シリアルポートコネクタ80
およびスピーカコネクタ81に接続されている。
【0015】不揮発性ランダムアクセスメモリ30は、
エラーログ88、セットアップデータ90、必須製品デ
ータ(VPD)92、および、その他のデータ94用の
4のアドレス空間を有する、図3に示すような、RAS
通信インタフェース(RASCI)86を含む。図2
は、本発明の一面に従った不揮発性ランダムアクセスメ
モリ30の使用に関連したコンピュータ10の一般動作
を例示する。一般動作は、左側および中央の列に図示す
るが、不揮発性ランダムアクセスメモリに関する動作は
右側の列に示す。一般動作は段階96に始まり、ここで
上述のPS/2パーソナルコンピュータの初期動作に関
して共通して行われるものと同一の一般方式で、コンピ
ュータはセットアップされ、ソフトウエアがインストー
ルされる。段階96の過程で、参照ディスク73がドラ
イブA:でロードされる間、電源投入時自己試験プログ
ラム40が最初に実行される。初めて電源投入時自己試
験プログラム40が走行する過程では、機器構成エラー
が検出される。これは、コンピュータがまだ機器構成さ
れていないためであり、使用者は、段階98を実行して
コンピュータ10を自動的に機器構成するために参照デ
ィスクの自動機器構成プログラムを実行するように促さ
れる。また、段階96において、各種任意選択機器がシ
ステムに接続され、固定ディスク24が初期化および領
域分割され、所望のオペレーティングシステムがインス
トールされる。機器構成段階98では、段階100で、
セットアップデータおよびその他のデータが不揮発性ラ
ンダムアクセスメモリの空間90および94に格納され
る。これらのデータは、コンピュータの各アダプタから
のプログラマブルオプションセレクト(POS)データ
の読み出しを含む通常の方法で収集される。その後、段
階102で、必須製品データが収集され、空間92に格
納される。
【0016】ハードウエアおよびソフトウエアがインス
トールされた後、コンピュータ10は、段階104で、
電源を再投入するか、または、キーボード76のcon
trol、altおよびdeleteキーを同時に押し
てシステムをリセットするかのいずれかによって再起動
される。段階104は、コンピュータ10の以降の再起
動ごとにも実行される。このようにしてコンピュータ1
0が再起動された後、電源投入時自己試験プログラム4
0を実行することにより電源投入時自己試験が行われ
る。コンピュータ10の基本構成要素の試験に加え、電
源投入時自己試験は、参照符号34および58などのア
ダプタ電源投入時自己試験プログラムを実行してそれぞ
れの関連するサブシステムまたはアダプタも試験する。
電源投入時自己試験106が成功して完了すると、段階
108でオペレーティングシステムのカーネルがメイン
メモリ36にロードされ、段階110でオペレーティン
グシステムは初期化される。その後、システムは段階1
16で通常の動作を開始し、オペレーティングシステム
の制御のもとでアプリケーションプログラムが実行され
る。
【0017】動作のいずれの段階においてもエラーは発
生し得るが、最も頻繁に発生するのは段階116のシス
テム動作においてである点を理解すべきである。エラー
が発生または検出された場合、以下で詳述するようにエ
ラーログ88に記入される。エラーログは上述の一般段
階のいずれかで解析される。電源投入時自己試験106
において、エラーログは図7に関して詳述するように解
析される。オペレーティングシステム初期化段階110
の過程において、段階112で、エラーログ88が読み
出され、非致命的エラーが発生したとしてもコンピュー
タが動作できるようにするために段階114で再構成で
きるかどうかを判定するために、ログの項目が解析され
る。非致命的エラーとは、水準は劣化するがいずれかの
方法でシステムが動作し続けられるようなエラーであ
る。例えば、プリンタが故障した場合、コンピュータは
モニタ68を出力装置として動作することが可能であ
る。致命的エラーとは、それ以上動作状態が維持できな
いようなエラーである。例えば、メモリ36の大きなブ
ロックが失われた場合や、ドライブ24(ドライブ
C:)が使用できなくなった場合などである。段階11
0が完了すると、制御はコンピュータ10のシステム動
作を開始するために段階116に渡され、オペレーティ
ングシステムの制御のもとでアプリケーションプログラ
ムが実行される。
【0018】図3について説明する。基本入出力システ
ム42は、基本的にオペレーティングシステムおよびア
プリケーションプログラムを特定のハードウエア装置か
ら分離する、ソフトウエアインタフェースまたは「層」
である。オペレーティングシステムおよびアプリケーシ
ョンプログラムは、ハードウエアの入出力ポートおよび
制御ワードを直接操作するのではなく、基本入出力シス
テムに対して機能要求または呼び出しを行う。基本入出
力システム42は、ソフトウエア割り込みインタフェー
ス126を介してアクセスされ、各種割り込みに対応す
る多数の入口点を有する。基本入出力システム42は、
本発明に直接関係しない多数の従来のサービスを行う。
【0019】本発明に関して、基本入出力システム42
は、基本割り込み呼び出しにINT15H(16進)を
使用し、その各種機能をマイクロプロセッサ12のAH
レジスタおよびALレジスタの設定により選択する。必
須製品データ92は、セットアップにおいて不揮発性ラ
ンダムアクセスメモリ30に直接格納され、その後は基
本入出力システム42を通じて読み出し専用で使用でき
る。必須製品データ92は、AH=D2Hに設定するこ
とにより読み出される。空間90および92は従来技術
と同様にしてアクセスできる。エラーログ88へのアク
セスに関しては、レジスタAHは21Hに設定しなけれ
ばならない。レジスタALは、指示された機能に関して
以下の通りに設定する。 設定 機能 3 エラーログ88の全項目をリセット 4 エラーログの書き込み 5 エラーログの読み出し 6 エラーログの単一項目を抹消 好ましい実施例では、エラーログ88は109連続バイ
トの大きさを有する。エラーログは、電源投入時自己試
験プログラム40、オペレーティングシステムおよび診
断プログラムを含む各種プログラムによって用いられる
標準化通信領域を付与するために既定の情報が既定の記
憶位置に格納されるデータ構造を有する。極めて明白で
あるが、このエラーログを使用するいずれのプログラマ
も、そのログフォーマットまたはデータ構造、その基本
入出力システムインタフェース、および、戻りコードを
知っていなければならない。エラーログ88は、エラー
ログ状態を格納するための単一バイトを含む。残りのバ
イトは、各項目が36バイトを有する、3部のエラーロ
グ項目に分けられる。項目の大きさおよび数を各種コン
ピュータに適応するように変えてもよいことは明らかで
ある。エラーログ状態バイトは、そのうちの以下のビッ
トを使用して指示された情報を格納する。 ビット7 オペレーティングシステムが情報を診断プロ
グラムに渡してログを処理し終えたか否か。 ビット6 診断プログラムがシステムを変更し終わり、
情報をログに渡しているところか否か。 ビット5 ログ項目情報が診断プログラムによる処理を
要求しているか否か。
【0020】各エラーログ項目は、以下の一般情報を格
納するための多数のフィールドに分割されている。 バイト 一般情報 0〜3 ログマシン検査状態 4〜25 ログフォーマット 26〜29 エラーの時間 30〜33 エラーの日付 34〜35 多重ログ 一般に、ログマシン検査状態情報は、どのような情報が
ログフォーマットバイトにあるかに関する鍵である。ロ
グフォーマットバイトは、いずれのプログラム、構成要
素またはフィールド交換ユニット(FRU)がそのエラ
ーを生じたか、エラー検出プログラムはシステムのどこ
にあるか、および、どのようなエラーまたは故障が発生
したかに関して、当該エラーを説明する。エラーの時間
およびエラーの日付情報は、そのエラーが発生した時間
および日付を識別する。これらのフィールドは、項目が
作成されるごとに設定される。多重ログ情報は、ログの
大きさを縮小し、単一の発生源からの同一のエラーまた
は異なる発生源からの同一のエラー状態の多数の発生を
カウントすることにより、同一または類似のエラーの複
数項目を削除するために使用される。
【0021】各項目について指示されたバイトのさらに
詳細な定義は以下の通りである。 バイト0〜3 ログマシン検査状態 バイト0 ログ項目状態 ビット7 ログ項目有効 ビット6 永久エラー ビット5 一時エラー ビット0 劣化モード:致命的エラーは回避 バイト1 機能エラーはエラーの論理状態をさらに定義する ビット7 メモリパリティ/ECC多重ビットエラー:エラーコ ード拡張状態フィールド(バイト14〜25)がエラーアドレスを有する ビット6 ECC単一ビットエラー:エラーコード拡張状態フィ ールドがエラーアドレスおよびシンドロームチェックビットを有する ビット5 ECCカウンタあふれ ビット4 プロセッサエラー:エラーコード拡張状態フィールド がRASエラーレジスタを有する ビット3 入出力エラー:エラーコード拡張状態フィールドがア ダプタスロットエラー状態、RASエラーレジスタを有する ビット2 ABIOSログ:エラーコード拡張状態フィールドが ABIOSエラーログを有する ビット1 デフォールト割り込み条件:エラーコード拡張状態フ ィールドがデフォールト割り込み条件を有する バイト3 ログ項目状態 ビット0 POSTエラー情報 バイト4〜25 ログフォーマット バイト4 ログ/機能領域の型 ビット7〜4 ログの型 0001 問題 0010 一時 0011 性能:カウンタ 0100 問題修復更新履歴 0101 情報 ビット3〜0 機能領域 0001 プロセッサ複合体 0010 記憶装置:DASD 0011 通信 0100 入出力アダプタ/装置 0101 マイクロコード 0110 POST/診断 0111 ソフトウエア、オペレーティングシステム 1000 ソフトウエア、アプリケーション バイト5〜25 システムエラーコード バイト5〜8 エラーコード識別フィールド バイト9 エラーコード障害フィールド バイト10〜13 エラーコード格納位置フィールド バイト14〜25 エラーコード拡張状態フィールド バイト34〜35 多重ログ(同一エラー用カウンタ) バイト34 ビット7=0 縮小ログ:同一情報を持つ多重ログ ビット3〜0 カウントフィールド ビット7=1 システムログ識別(SLID):異なる発生源からの同 一エラーに関する情報を持つログの同一識別 ビット6〜0 システムログ識別(SLID) バイト35 システムログ識別(SLID) (上述以外のバイトおよびビットは予約済) 必須製品データ92は、特定の製品についての必須製品
データ情報を内容とする読出し専用メモリを含むことに
より必須製品データ機能を支援する製品について備わっ
ている。これらの情報は、製品アダプタがインストール
された後、システムが初めて電源投入された時に、製品
読出し専用メモリから必須製品データ空間92に読み出
される。従って、図1に関していえば、トークンリング
アダプタ52がインストールされると、読出し専用メモ
リ56の必須製品データが必須製品データ空間92に読
み出される。特定の必須製品データ情報には、各製品型
式または機種の一意の識別、当該部品を発注するための
フィールド交換ユニット(FRU)の部品番号、保守記
録用に当該部品を識別する交換ユニット部品番号、通し
番号、製造者識別、装置類別、製品に関する機能の資源
特性または資源が未知もしくは支援されていないことの
指示、フィールド交換ユニットの工学変更水準、デバイ
スドライバ水準、および、診断水準が含まれる。各製品
に関する上記の情報に加え、必須製品データ92はさら
に、アダプタ識別、機種/下位機種および基本入出力シ
ステム改訂水準を含むシステムに一意の識別を含む。必
要に応じて他の情報も含めることができよう。
【0022】前述の通り、基本入出力システム42は、
RAS通信インタフェース86とオペレーティングシス
テム120との間で機能的に層をなしており、上述の特
定の割り込み呼び出しによってソフトウエアインタフェ
ース126を通じてアクセスされる。電源投入時自己試
験プログラム40は、通常は基本入出力システム42の
上にあるが、基本入出力システム42の上にあるが、基
本入出力システム42が作動する以前に生起する電源投
入時自己試験プログラム40の初期段階においてエラー
が発生または検出された場合、エラーログ88に直接ア
クセスできるように、経路128も有する。こうした直
接アクセスは、図6により以下で説明する。診断プログ
ラム122およびセットアップユーティリティ124
は、インタフェース126を通じてRAS通信インタフ
ェース86にアクセスするために基本入出力システム4
2上で動作する。また、コンピュータ10は、エラーを
検出し、マスク不可能割り込み処理ルーチンによって処
理するために基本入出力システム42に直接送信される
マスク不可能割り込み信号を生成する、ハードウエアま
たはマスク不可能割り込み論理125を有する。
【0023】図面中の残りの図は、各種プログラムによ
るエラーログの使用を例示するものである。図4〜6
は、エラーが発生した場合のエラーロギングおよび行わ
れる事柄を示しており、図7および8は、エラーログの
解析を示している。まず、図4について説明する。図
は、システムの動作中に発生したエラーを処理するため
の段階118(図2)の詳細を示している。段階194
でエラーが検出されると、段階196で、マスク不可能
割り込み信号またはデバイスドライバが基本入出力シス
テムの割り込み処理ルーチンを呼び出す。段階198
で、ハードウエアおよびソフトウエア状態情報から第1
故障データ収集(FFDC)情報が集められる。段階1
98には、バッファ131に最初に格納または書き込ま
れるエラー情報の生成も含まれる。その後、この情報
は、図5に関して以下で詳述するように、段階200で
エラーログに移され格納される。段階202では、フラ
グが検査され、オペレーティングシステムがエラー処理
ルーチンの完了時に使用される回復機能を有しているか
どうかが確認される。オペレーティングシステムが回復
機能を有している場合、段階210へ分岐がとられる。
有していなければ、段階204は段階202の直後に割
り込み処理を完了する。段階210は、オペレーティン
グシステムに戻るべきかどうかを確かめるためにエラー
ログの情報を解析し、戻り状態フラグを適切に設定す
る、オペレーティングシステムによって実施される。オ
ペレーティングシステムはまた、そのエラーが致命的か
非致命的であるかを判定し、その判定に従って致命的状
態フラグを設定する。段階204が完了すると、段階2
06で致命的状態フラグが検査され、フラグが致命的エ
ラーを指示するように設定されている場合、制御は段階
209に渡され、システムは再起動されなければならな
い。エラーが非致命的である場合は、段階207で戻り
状態フラグが検査され、フラグの設定に従って段階20
8または段階212に分岐する。段階212で、回復機
能を使用するためにオペレーティングシステムに戻る。
【0024】図5は、情報をエラーログ88に書き込む
または格納するために基本入出力システムを使用するた
めの詳細な段階を例示する。基本入出力システムが呼び
出される前に、段階250でエラー情報がバッファ13
1に格納される。これらのエラー情報は段階200(図
4)で収集されフォーマットされてあるものである。そ
の後、段階251で、ポインタがマイクロプロセッサ1
2のES:DIレジスタの当該バッファに設定される。
次に段階252で、AHレジスタおよびALレジスタが
それぞれエラーログ書き込み動作用に設定され、段階2
54で、基本入出力システムのINT 15H呼び出し
が行われる。基本入出力システムはその情報をバッファ
131から基本入出力システムバッファ(図示せず)に
移し、段階258で、そのデータが有効かどうかを判定
するために不揮発性ランダムアクセスメモリ30で文字
冗長検査(CRC)を実行する。データが無効である場
合、段階276でその事実を指示する戻りコードを設定
し、段階278で呼び出し側に戻る。
【0025】不揮発性ランダムアクセスメモリ30のデ
ータが有効であれば、段階260で、類似項目、すなわ
ち、同一のエラー状態についての項目が存在するかどう
かを確かめるために検査される。類似項目がいっさいな
ければ、段階262は、有効項目ビットを見ることによ
り、エラーログに新規項目用の余地があるかどうかを確
認するために検査する。新規項目用の余地がある場合、
段階264で、基本入出力システムバッファの情報また
はデータがエラーログ88に移される。その後基本入出
力システムは、段階268でエラーログの時間および日
付を設定し、段階270で格納された項目に関するログ
項目ビットを有効と設定する。段階272で、オペレー
ティングシステムの戻り状態フラグが検査され、オペレ
ーティングシステムに戻るために状態284へ分岐され
るか、または、エラーが発生したプロセスの次の段階に
関する段階274に進む。段階260で類似項目が存在
した場合は、段階282でエラーログの多重ログカウン
タが増分され、段階268へ分岐する。段階262でロ
グが満杯であると判定された場合は、戻りコードがその
事実を指示するように設定され、段階278で呼び出し
側に戻る。
【0026】図6は、電源投入時自己試験(図2の段階
98以降)において発生したエラーを処理するための段
階過程を示す。段階236でエラーが検出された後、電
源投入時自己試験プログラムは第1故障データ収集情報
を収集し、段階238でエラーログ情報を作成する。こ
の情報はその後、段階240で、基本入出力システム呼
び出しを用いずに、電源投入時自己試験プログラムから
直接エラーログに電源投入時自己試験プログラムによっ
て書き込まれる。この場合、電源投入時自己試験プログ
ラムは、図5に関して説明したように基本入出力システ
ムによって実行される段階と同様の段階を実行する。段
階242では、段階236で検出されたエラーが致命的
エラーであるかどうかが判断される。そのエラーが、以
降の動作が恐らくは劣化した形で続行できるような、致
命的エラーではない場合、段階244で電源投入時自己
試験プログラムは完了し、オペレーティングシステムが
正常にロードまたはブートされる。その後段階246で
制御はオペレーティングシステムに渡される。段階24
2で、エラーが致命的エラーであると判断された場合
は、段階246で、完全に可能である場合、当該エラー
が使用者に知らされる。明らかに、ダイナミックランダ
ムアクセスメモリのロードの不能といったような一部の
エラーについては、以降の動作はまったく不可能であ
り、使用者はディスプレイで空白画面を見るだけといっ
た可能性もあり得る。
【0027】図7は、電源投入時自己試験の段階107
(図2)において生じる各段階をさらに詳細に示す。こ
れらの段階は、致命的エラーのために、そのエラーをフ
ィールド交換ユニットに隔絶させるように電源投入時自
己試験の段階106を完了させないようにする恐れがあ
るといった状況を補うために実施される。段階132
で、エラーログからエラー情報をランダムアクセスメモ
リバッファ131(図1)に読み出すことにより電源投
入時自己試験の解析が始まる。この読み出しは、より詳
しくは奇数番号133〜145を付けられた段階によっ
て行われる。段階133で、ランダムアクセスメモリバ
ッファ131に、エラーログ88全体を格納するために
十分な大きさが割り当てられる。電源投入時自己試験プ
ログラム40は、そのバッファのポインタをマイクロプ
ロセッサ12のレジスタES:DIに格納する。次に段
階137で、レジスタAHが21Hに、レジスタALが
05Hに設定され、段階139で基本入出力システム割
り込み呼び出しINT 15Hが実行される。基本入出
力システムはその後、次の3段階を実行する。第1段階
141は、データが有効であるかを判定するためにエラ
ーログからのデータについて文字冗長検査を実行し、戻
りコードをデータの妥当性を指示するように設定する。
データが有効であれば、段階143でデータはエラーロ
グからバッファ131に転送、書き込みまたは複写さ
れ、電源投入時自己試験プログラム40にとって使用可
能となる。その後基本入出力システムは、段階145
で、マイクロプロセッサ12のレジスタBXをエラーロ
グ88の有効項目数を指示するように設定する。この段
階は、上述の各項目のバイト0のビット7を見ることに
より行われる。段階145の後、制御は電源投入時自己
試験プログラム40の段階132に戻される。
【0028】段階132が完了すると、段階134で、
バッファ131のエラーログ情報が解析され、そこに記
録されたいずれかのエラーが致命的であり、診断プログ
ラム122がそのエラーが発生したいずれかからフィー
ルド交換ユニットを隔絶するために走行できないほどで
あるかが判定される。診断プログラムが走行できない場
合、段階136で、使用者にサービスを求めるように知
らされるか、または、エラーを隔絶するためにどのよう
な手順が使用できるかが識別される。段階134で肯定
の判定が得られた場合、段階138でエラーログ状態バ
イトのビット5が設定され、エラーの隔絶を試みるため
に診断プログラムが実行される。診断プログラムは、そ
のエラーの発生源を判定するためにエラーログ情報を解
析し、当該発生源の部品番号またはフィールド交換ユニ
ットを識別する必須製品データ情報を必須製品データ9
2から探すことによりそれを実行する。エラーがフィー
ルド交換ユニットに隔絶できる場合、段階147で必須
製品データが使用者に渡され、段階149でそのフィー
ルド交換ユニットを交換することができる。診断プログ
ラムがエラーを隔絶するために走行できない場合は、段
階147で、段階136への分岐がとられる。
【0029】図8について説明する。段階168での診
断プログラム122の実行中に、段階170でエラーロ
グに有効項目があるかどうかが判定される。存在しない
場合、段階172で、論理領域が試験され、段階176
で、試験中にエラーまたは故障が生じたかどうかが判定
される。発生していなければ、段階178で、いずれか
のログ項目が段階174によって退避されているかが判
定される。退避されている場合、段階180で、一時的
エラーが発生した可能性があることが使用者に知らされ
る。この手順は、すでに作られているエラー項目をもた
らした一時的エラーおよび、そのエラーが試験172で
反復されなかったかまたは見つからなかった場合を検出
する。段階180が完了すると、通常の試験は完了す
る。段階170で肯定の判定を得た場合、段階174で
ログ情報が読み出され、以降の参照用に退避され、段階
172へ分岐される。段階176で肯定の判定を得た場
合、段階184で故障の原因が段階174で退避された
ログ情報と比較される。それらが一致した場合、段階1
88でその資源が削除され(そのエラーが発生したメモ
リのブロックを削除するなどして)、オペレーティング
システムに通知される。その後段階190で、その資源
に対応するログ項目を削除し、削除を指示するオペレー
ティングシステム情報ログ(エラーログ状態バイトのビ
ット6)を作成し、段階182へ分岐する。段階186
が不同または不一致を示した場合、段階192へ分岐が
とられ、そこで可能であればその資源が削除され、オペ
レーティングシステム情報ログが作成され、段階180
へ分岐する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるパーソナルコンピュー
タのブロック図。
【図2】図1に示すコンピュータの一般動作の流れ図。
【図3】図1に示す不揮発性ランダムアクセスメモリの
詳細を示すブロック図。
【図4】オペレーティングシステムが致命的エラーを検
出した場合に発生する段階を示す流れ図。
【図5】エラー情報を集め、エラーログに格納するため
の段階を示す流れ図。
【図6】電源投入時自己試験において生じる段階の流れ
図。
【図7】電源投入時自己試験において生じる解析段階の
流れ図。
【図8】診断プログラムの実行において生じる段階の流
れ図。
【符号の説明】
10 パーソナルコンピュータ 12 マイクロプロセッサ 14 ローカルバス 16 BIC 18 数値演算コプロセッサ 20 SCSIインタフェース 24 SCSIハードディスクドライブ(HD) 26 OS 28 参照ディスク 30 NVRAM 32 ROM 34 POST 36 メインメモリ 131 バッファ 38 ROM 40 POST 42 BIOS 46 IOC 48 VSP 52 トークンリングアダプタ 54 トークンリング 56 ROM 58 POST 60 テキスト・グラフィックスVRAM 62 MUX 66 DAC 68 モニタ 72 フロッピィディスクドライブ 74 プリンタ 76 キーボード 78 マウスコネクタ 80 シリアルポートコネクタ 81 スピーカ端子コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルバート、リチャード、トルー アメリカ合衆国フロリダ州、ボカラト ン、エヌ、ダブリュ、トゥエンティーセ ブンス、テラス、3028 (56)参考文献 BYTE,vol.14,No.4, 1989,p.303〜310 IBM.T.D.B,vol.28,n o.5,1985,P.2265,2266 IBM.T.D.B,vol.27,n o.1B,1984,P.481,482 IBM.T.D.B,vol.33,n o.6A,1990,P.340,342 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/00,9/00,11/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アプリケーションプログラム、オペレーテ
    ィングシステムおよび基本入出力システム(BIOS)
    を含む多数のプログラムを記憶するための記憶システ
    ム、前記プログラムを実行するためのマイクロプロセッ
    サ、及び不揮発性メモリとを備えるパーソナルコンピュ
    ータ用の診断システムであって、 前記不揮発性メモリは、所定のエラー情報を所定の形式
    で記憶するための複数の所定のアドレス指定可能記憶位
    置を含むエラーログを記憶するための第1のアドレス空
    間を有し、 前記基本入出力システムは、前記オペレーティングシス
    テムの下に機能的に層をなし、かつ、前記オペレーティ
    ングシステムから独立しているが、複数の基本入出力シ
    ステム割り込み呼び出しのインタフェースによって前記
    オペレーティングシステムからアクセス可能である複数
    のルーチンを含み、 前記複数のルーチンは、第1の基本入出力システム割り
    込み呼び出しに応答して実行可能である前記エラーログ
    にエラー情報を書き込むための第1のルーチン、およ
    び、第2の基本入出力システム割り込み呼び出しに応答
    して実行可能である前記エラーログからエラー情報を読
    み出すための第2のルーチンを含む複数の診断関連ルー
    チンを含むことを特徴とする診断システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の診断システムであって、 前記エラーログが、エラーの発生源、エラーの種類およ
    びエラー発生時の指示を含む前記エラー情報を記憶する
    ための複数のアドレス指定可能記憶位置を含むことを特
    徴とする診断システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載の診断システムであって、 前記エラーログは、各項目が異なるエラーに関するエラ
    ー情報を含む複数の項目を含んでおり、各項目はさら
    に、所与の項目が有効であるか否かの指示を含む項目状
    態情報を含むことを特徴とする診断システム。
  4. 【請求項4】請求項3記載の診断システムであって、前
    記項目状態情報が永久エラーおよび一時エラーを指示す
    ることを特徴とする診断システム。
  5. 【請求項5】請求項3記載の診断システムであって、前
    記項目は所与のエラーに特定の情報を記憶するための拡
    張状態フィールドを含み、かつ、前記項目は前記拡張状
    態フィールドにどのような種類の情報が記憶されている
    かを識別する複数の論理状態標識を含むことを特徴とす
    る診断システム。
  6. 【請求項6】請求項3記載の診断システムであって、前
    記エラーログはさらに、同一発生源または異なる発生源
    からの同一エラー状態の複数の発生を計数するための多
    重ログカウンタを含むことを特徴とする診断システム。
  7. 【請求項7】請求項2記載の診断システムであって、 前記プログラムのいずれかは、システム動作中のエラー
    の発生に応答して、エラー情報を収集し、前記エラー情
    報を前記所定の形式でバッファに収集するためのエラー
    処理用の第3のルーチンを含み、かつ、 前記基本入出力システムの前記第1のルーチンは前記エ
    ラー情報を前記バッファから前記エラーログの前記所定
    の記憶位置に書き込むように動作することを特徴とする
    診断システム。
  8. 【請求項8】請求項7記載の診断システムであって、前
    記第3のルーチンは前記基本入出力システムに含まれ、
    かつ、マスク不可能割り込み信号の生起に応答して実行
    されることを特徴とする診断システム。
  9. 【請求項9】請求項2記載の診断システムであって、前
    記パーソナルコンピュータはシステム再起動に応答して
    前記コンピュータを試験するための電源投入時自己試験
    (POST)プログラムを有しており、前記電源投入時
    自己試験プログラムは前記電源投入時自己試験プログラ
    ムによる解析のために前記エラーログからエラー情報を
    読み出すために前記第2の基本入出力システム割り込み
    呼び出しを実行することにより前記第2のルーチンを呼
    び出すための第4のルーチンを含むことを特徴とする診
    断システム。
  10. 【請求項10】請求項9記載の診断システムであって、
    前記電源投入時自己試験プログラムは、当該エラーに関
    するエラー情報を収集し、当該情報を前記所定の形式に
    組み立て、前記第1の基本入出力システム割り込み呼び
    出しの実行を要さずに前記エラーログの前記所定の記憶
    位置に当該書式化情報を直接書き込むために実行された
    場合に発生したエラーに応答して動作するエラー処理ル
    ーチンを含むことを特徴とする診断システム。
  11. 【請求項11】請求項2記載の診断システムであって、
    前記エラーログにアクセスし、前記コンピュータを試験
    するための、前記マイクロプロセッサによって実行可能
    な診断プログラムを含むことを特徴とする診断システ
    ム。
  12. 【請求項12】請求項2記載の診断システムであって、
    前記不揮発性メモリは、前記コンピュータの各種フィー
    ルド交換ユニットを識別する必須製品データを記憶する
    ための第2のアドレス空間を含み、かつ、 前記診断システムはさらに、前記エラーログからエラー
    情報を読み出し、エラーが発生した場合にいずれのフィ
    ールド交換ユニットを交換すべきかを前記必須製品デー
    タから識別するためのルーチンを含むことを特徴とする
    診断システム。/tt明細書
JP04099994A 1991-06-06 1992-04-20 パーソナルコンピュータ用診断システムおよびインタフェース Expired - Fee Related JP3106409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US711003 1991-06-06
US07/711,003 US5245615A (en) 1991-06-06 1991-06-06 Diagnostic system and interface for a personal computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05173808A JPH05173808A (ja) 1993-07-13
JP3106409B2 true JP3106409B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=24856398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04099994A Expired - Fee Related JP3106409B2 (ja) 1991-06-06 1992-04-20 パーソナルコンピュータ用診断システムおよびインタフェース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5245615A (ja)
EP (1) EP0517403A3 (ja)
JP (1) JP3106409B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715935A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Japan Servo Co Ltd アウタ−ロ−タ形ブラシレススピンドルモ−タ

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495578A (en) * 1992-04-06 1996-02-27 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for changing the behavior of a computer program while retaining control of program execution
US5410545A (en) * 1992-07-28 1995-04-25 Digital Equipment Corporation Long-term storage of controller performance
US5339261A (en) * 1992-10-22 1994-08-16 Base 10 Systems, Inc. System for operating application software in a safety critical environment
US5530847A (en) * 1993-03-22 1996-06-25 Dell Usa, L.P. System and method for loading compressed embedded diagnostics
US6212651B1 (en) * 1993-06-30 2001-04-03 Dell Usa L.P. Computer system having an instruction interception and substitution circuit
DE9319124U1 (de) * 1993-12-13 1994-07-14 Siemens Ag Rechner mit einer Statusanzeigeeinheit
AU683958B2 (en) * 1994-01-20 1997-11-27 Alcatel Australia Limited Microprocessor fault log
AUPM348794A0 (en) * 1994-01-20 1994-02-17 Alcatel Australia Limited Microprocessor fault log
US6018808A (en) * 1994-06-03 2000-01-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for testing hardware interrupt service routines in a microprocessor
US5535330A (en) * 1994-07-22 1996-07-09 Dell Usa, L.P. System and method for error location in printed wire assemblies by external power on self test (post) commands
DE19511299A1 (de) * 1995-03-28 1996-10-02 Roland Man Druckmasch Verfahren zum Betreiben eines Rechnerlaufwerkes
JP3532289B2 (ja) * 1995-04-27 2004-05-31 三菱電機株式会社 計算機システム解析装置
US5878326A (en) * 1995-06-29 1999-03-02 Benz; Roger E. Method for handling alarm conditions in a paging system
US5974573A (en) * 1996-01-16 1999-10-26 Dell Usa, L.P. Method for collecting ECC event-related information during SMM operations
US5774647A (en) * 1996-05-15 1998-06-30 Hewlett-Packard Company Management of memory modules
US5793943A (en) * 1996-07-29 1998-08-11 Micron Electronics, Inc. System for a primary BIOS ROM recovery in a dual BIOS ROM computer system
US6125392A (en) * 1996-10-11 2000-09-26 Intel Corporation Method and apparatus for high speed event log data compression within a non-volatile storage area
US5884073A (en) * 1996-10-28 1999-03-16 Intel Corporation System and method for providing technical support of an electronic system through a web bios
US6055600A (en) * 1996-12-19 2000-04-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting the presence and identification of level two cache modules
US6006344A (en) * 1997-01-21 1999-12-21 Dell Usa, L.P., A Texas Limited Partnership Keyboard controlled diagnostic system
US6119246A (en) * 1997-03-31 2000-09-12 International Business Machines Corporation Error collection coordination for software-readable and non-software readable fault isolation registers in a computer system
US6557121B1 (en) 1997-03-31 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method and system for fault isolation for PCI bus errors
US6502208B1 (en) 1997-03-31 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and system for check stop error handling
US5951686A (en) * 1997-03-31 1999-09-14 International Business Machines Corporation Method and system for reboot recovery
US6065139A (en) * 1997-03-31 2000-05-16 International Business Machines Corporation Method and system for surveillance of computer system operations
US6243773B1 (en) 1997-05-13 2001-06-05 Micron Electronics, Inc. Configuration management system for hot adding and hot replacing devices
US6338150B1 (en) * 1997-05-13 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Diagnostic and managing distributed processor system
US6253334B1 (en) 1997-05-13 2001-06-26 Micron Electronics, Inc. Three bus server architecture with a legacy PCI bus and mirrored I/O PCI buses
US6170067B1 (en) 1997-05-13 2001-01-02 Micron Technology, Inc. System for automatically reporting a system failure in a server
US6073255A (en) * 1997-05-13 2000-06-06 Micron Electronics, Inc. Method of reading system log
US6122746A (en) * 1997-05-13 2000-09-19 Micron Electronics, Inc. System for powering up and powering down a server
US6249828B1 (en) 1997-05-13 2001-06-19 Micron Electronics, Inc. Method for the hot swap of a mass storage adapter on a system including a statically loaded adapter driver
US6173346B1 (en) 1997-05-13 2001-01-09 Micron Electronics, Inc. Method for hot swapping a programmable storage adapter using a programmable processor for selectively enabling or disabling power to adapter slot in response to respective request signals
US6243838B1 (en) 1997-05-13 2001-06-05 Micron Electronics, Inc. Method for automatically reporting a system failure in a server
US6324608B1 (en) 1997-05-13 2001-11-27 Micron Electronics Method for hot swapping of network components
US6195717B1 (en) 1997-05-13 2001-02-27 Micron Electronics, Inc. Method of expanding bus loading capacity
US6266721B1 (en) 1997-05-13 2001-07-24 Micron Electronics, Inc. System architecture for remote access and control of environmental management
US6134668A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. Method of selective independent powering of portion of computer system through remote interface from remote interface power supply
US6148355A (en) * 1997-05-13 2000-11-14 Micron Electronics, Inc. Configuration management method for hot adding and hot replacing devices
US6134673A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. Method for clustering software applications
US6202160B1 (en) 1997-05-13 2001-03-13 Micron Electronics, Inc. System for independent powering of a computer system
US6363497B1 (en) 1997-05-13 2002-03-26 Micron Technology, Inc. System for clustering software applications
US6170028B1 (en) 1997-05-13 2001-01-02 Micron Electronics, Inc. Method for hot swapping a programmable network adapter by using a programmable processor to selectively disabling and enabling power thereto upon receiving respective control signals
US6122758A (en) * 1997-05-13 2000-09-19 Micron Electronics, Inc. System for mapping environmental resources to memory for program access
US6163853A (en) 1997-05-13 2000-12-19 Micron Electronics, Inc. Method for communicating a software-generated pulse waveform between two servers in a network
US6269412B1 (en) 1997-05-13 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Apparatus for recording information system events
US6249834B1 (en) 1997-05-13 2001-06-19 Micron Technology, Inc. System for expanding PCI bus loading capacity
US5987554A (en) * 1997-05-13 1999-11-16 Micron Electronics, Inc. Method of controlling the transfer of information across an interface between two buses
US6192434B1 (en) 1997-05-13 2001-02-20 Micron Electronics, Inc System for hot swapping a programmable adapter by using a programmable processor to selectively disabling and enabling power thereto upon receiving respective control signals
US6163849A (en) * 1997-05-13 2000-12-19 Micron Electronics, Inc. Method of powering up or powering down a server to a maintenance state
US6202111B1 (en) 1997-05-13 2001-03-13 Micron Electronics, Inc. Method for the hot add of a network adapter on a system including a statically loaded adapter driver
US6499073B1 (en) 1997-05-13 2002-12-24 Micron Electronics, Inc. System using programmable processor for selectively enabling or disabling power to adapter in response to respective request signals
US6179486B1 (en) 1997-05-13 2001-01-30 Micron Electronics, Inc. Method for hot add of a mass storage adapter on a system including a dynamically loaded adapter driver
US6145098A (en) * 1997-05-13 2000-11-07 Micron Electronics, Inc. System for displaying system status
US6269417B1 (en) 1997-05-13 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Method for determining and displaying the physical slot number of an expansion bus device
US6138250A (en) * 1997-05-13 2000-10-24 Micron Electronics, Inc. System for reading system log
US6418492B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Micron Electronics Method for computer implemented hot-swap and hot-add
US6304929B1 (en) 1997-05-13 2001-10-16 Micron Electronics, Inc. Method for hot swapping a programmable adapter by using a programmable processor to selectively disabling and enabling power thereto upon receiving respective control signals
US6219734B1 (en) 1997-05-13 2001-04-17 Micron Electronics, Inc. Method for the hot add of a mass storage adapter on a system including a statically loaded adapter driver
US6247079B1 (en) * 1997-05-13 2001-06-12 Micron Electronics, Inc Apparatus for computer implemented hot-swap and hot-add
US5892928A (en) * 1997-05-13 1999-04-06 Micron Electronics, Inc. Method for the hot add of a network adapter on a system including a dynamically loaded adapter driver
US6292905B1 (en) 1997-05-13 2001-09-18 Micron Technology, Inc. Method for providing a fault tolerant network using distributed server processes to remap clustered network resources to other servers during server failure
US6182180B1 (en) 1997-05-13 2001-01-30 Micron Electronics, Inc. Apparatus for interfacing buses
US6330690B1 (en) 1997-05-13 2001-12-11 Micron Electronics, Inc. Method of resetting a server
US6247080B1 (en) 1997-05-13 2001-06-12 Micron Electronics, Inc. Method for the hot add of devices
WO1999005599A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-04 Intergraph Corporation Apparatus and method for memory error detection and error reporting
US6154835A (en) * 1997-10-01 2000-11-28 Micron Electronics, Inc. Method for automatically configuring and formatting a computer system and installing software
US6175490B1 (en) 1997-10-01 2001-01-16 Micron Electronics, Inc. Fault tolerant computer system
US6263387B1 (en) 1997-10-01 2001-07-17 Micron Electronics, Inc. System for automatically configuring a server after hot add of a device
US6088816A (en) * 1997-10-01 2000-07-11 Micron Electronics, Inc. Method of displaying system status
US6199173B1 (en) 1997-10-01 2001-03-06 Micron Electronics, Inc. Method for mapping environmental resources to memory for program access
US6065053A (en) * 1997-10-01 2000-05-16 Micron Electronics, Inc. System for resetting a server
US6212585B1 (en) 1997-10-01 2001-04-03 Micron Electronics, Inc. Method of automatically configuring a server after hot add of a device
US6035420A (en) * 1997-10-01 2000-03-07 Micron Electronics, Inc. Method of performing an extensive diagnostic test in conjunction with a bios test routine
US6138179A (en) * 1997-10-01 2000-10-24 Micron Electronics, Inc. System for automatically partitioning and formatting a primary hard disk for installing software in which selection of extended partition size is not related to size of hard disk
US6009541A (en) * 1997-10-01 1999-12-28 Micron Electronics, Inc. Apparatus for performing an extensive diagnostic test in conjunction with a bios test routine
US6247149B1 (en) 1997-10-28 2001-06-12 Novell, Inc. Distributed diagnostic logging system
US6205503B1 (en) 1998-07-17 2001-03-20 Mallikarjunan Mahalingam Method for the hot swap and add of input/output platforms and devices
US6223234B1 (en) 1998-07-17 2001-04-24 Micron Electronics, Inc. Apparatus for the hot swap and add of input/output platforms and devices
GB2344196B (en) * 1998-11-26 2003-03-05 Ibm Data processing apparatus,method and computer program with optimized key-pointing operation for log record storage
US7002905B1 (en) * 1999-01-25 2006-02-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for performing the rebooting of a network node with minimal loss of network traffic
US6393586B1 (en) 1999-02-04 2002-05-21 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for diagnosing and conveying an identification code in post on a non-booting personal computer
US6427176B1 (en) * 1999-03-04 2002-07-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maintaining system labeling based on stored configuration labeling information
US6289405B1 (en) 1999-03-10 2001-09-11 International Business Machines Corporation Addition of slot, backplane, chassis and device parametric properties to vital product data (VPD) in a computer system
US6351819B1 (en) 1999-03-15 2002-02-26 International Business Machines Corporation Heterogeneous system enclosure services connection
US6438688B1 (en) 1999-03-24 2002-08-20 Dell Usa, L.P. Method and computer for locally and remotely updating a basic input output system (BIOS) utilizing one update file
US6393559B1 (en) 1999-04-30 2002-05-21 Dell Usa, L.P. Method and computer for self-healing BIOS initialization code
JP2001101044A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp トランザクショナルファイル管理方法、トランザクショナルファイルシステム及び複合トランザクショナルファイルシステム
US6622260B1 (en) * 1999-12-30 2003-09-16 Suresh Marisetty System abstraction layer, processor abstraction layer, and operating system error handling
JP3474139B2 (ja) * 2000-01-17 2003-12-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータの電源制御方法、電源制御装置及びコンピュータ
US6587966B1 (en) * 2000-04-25 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Operating system hang detection and correction
US6889340B1 (en) * 2000-10-13 2005-05-03 Phoenix Technologies Ltd. Use of extra firmware flash ROM space as a diagnostic drive
US6725396B2 (en) * 2000-12-28 2004-04-20 International Business Machines Corporation Identifying field replaceable units responsible for faults detected with processor timeouts utilizing IPL boot progress indicator status
GB2372673B (en) * 2001-02-27 2003-05-28 3Com Corp Apparatus and method for processing data relating to events on a network
US7237232B2 (en) * 2001-05-24 2007-06-26 Microsoft Corporation Method and system for recording program information in the event of a failure
US6915440B2 (en) 2001-06-12 2005-07-05 International Business Machines Corporation Apparatus, program product and method of performing power fault analysis in a computer system
US6842870B2 (en) * 2001-09-20 2005-01-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filtering error logs in a logically partitioned data processing system
US20030097552A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Lewis Robert E. Resilient boot prom loader
US6654707B2 (en) * 2001-12-28 2003-11-25 Dell Products L.P. Performing diagnostic tests of computer devices while operating system is running
US7043666B2 (en) * 2002-01-22 2006-05-09 Dell Products L.P. System and method for recovering from memory errors
EP1345124A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-17 Hewlett-Packard Company Managing boot errors
US6981079B2 (en) 2002-03-21 2005-12-27 International Business Machines Corporation Critical datapath error handling in a multiprocessor architecture
US20030191978A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 International Business Machines Corporation Multiple fault location in a series of devices
US6920587B2 (en) * 2002-04-25 2005-07-19 International Business Machines Corporation Handling multiple operating system capabilities in a logical partition data processing system
US6669929B1 (en) 2002-12-30 2003-12-30 Colgate Palmolive Company Dentifrice containing functional film flakes
TW588238B (en) * 2003-02-13 2004-05-21 Micro Star Int Co Ltd Program debugging method
US7082526B2 (en) 2003-03-14 2006-07-25 Elegent Technologies, Inc. Mechanism for intuitively invoking one or more auxiliary programs during a computer booting process
US7293203B1 (en) * 2003-04-23 2007-11-06 Network Appliance, Inc. System and method for logging disk failure analysis in disk nonvolatile memory
US7263632B2 (en) * 2003-05-07 2007-08-28 Microsoft Corporation Programmatic computer problem diagnosis and resolution and automated reporting and updating of the same
US7165170B2 (en) * 2003-09-12 2007-01-16 Intel Corporation System and method for firmware to export pre-boot data into the operating system runtime environment
US8302111B2 (en) 2003-11-24 2012-10-30 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for hardware registration in a network device
US7266726B1 (en) 2003-11-24 2007-09-04 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for event logging in an information network
US9213538B1 (en) 2004-02-06 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for display element management in an information network
US8078669B2 (en) 2004-02-18 2011-12-13 Time Warner Cable Inc. Media extension apparatus and methods for use in an information network
US7225368B2 (en) 2004-04-15 2007-05-29 International Business Machines Corporation Efficient real-time analysis method of error logs for autonomous systems
US7802145B1 (en) * 2004-05-18 2010-09-21 Cisco Technology, Inc. Approach for facilitating analysis of computer software errors
US7827558B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-02 Devicevm, Inc. Mechanism for enabling a program to be executed while the execution of an operating system is suspended
KR20060109522A (ko) * 2005-04-15 2006-10-23 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 진단 방법 및 장치
US7533300B2 (en) * 2006-02-13 2009-05-12 Intel Corporation Configurable error handling apparatus and methods to operate the same
CN100403274C (zh) * 2006-03-10 2008-07-16 华为技术有限公司 一种单板故障定位辅助装置及定位方法
US7644314B2 (en) * 2006-03-28 2010-01-05 Microsoft Corporation Retroactive verbose logging
US7620855B2 (en) * 2006-06-30 2009-11-17 Seagate Technology Llc Self-defining counters
US8370818B2 (en) 2006-12-02 2013-02-05 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for analyzing software interface usage
JP5119947B2 (ja) * 2008-01-24 2013-01-16 富士通株式会社 情報処理装置
US8352796B2 (en) * 2009-09-17 2013-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Selective logging based on set parameter
US8639970B2 (en) * 2011-04-25 2014-01-28 Lsi Corporation Isolating and correcting VPD data mismatch and/or corruption
US9753793B2 (en) * 2014-06-30 2017-09-05 Intel Corporation Techniques for handling errors in persistent memory
US9665452B2 (en) * 2015-06-17 2017-05-30 Dell Products, L.P. Systems and methods for smart diagnoses and triage of failures with identity continuity
WO2018004806A1 (en) 2016-06-26 2018-01-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biomarkers for use in prognosis of mortality in critically ill patients
US11716558B2 (en) 2018-04-16 2023-08-01 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for integrated high-capacity data and wireless network services
US11129213B2 (en) 2018-10-12 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell identification in wireless networks
US11129171B2 (en) 2019-02-27 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for wireless signal maximization and management in a quasi-licensed wireless system
CN112019370B (zh) * 2019-05-31 2022-07-15 烽火通信科技股份有限公司 一种设备故障处理方法及系统
US11026205B2 (en) 2019-10-23 2021-06-01 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for device registration in a quasi-licensed wireless system
US11580255B2 (en) 2019-11-11 2023-02-14 Bank Of America Corporation Security tool for n-tier platforms

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593657A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 障害情報収集処理方式
JPS59111552A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Fujitsu Ltd 予防保守用情報の作成方式
JPS6231446A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Nec Corp エラ−情報出力方式
JPS63109545A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Mitsubishi Electric Corp ハ−ドウエアの自己診断方式
US5068851A (en) * 1989-08-01 1991-11-26 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for documenting faults in computing modules

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BYTE,vol.14,No.4,1989,p.303〜310
IBM.T.D.B,vol.27,no.1B,1984,P.481,482
IBM.T.D.B,vol.28,no.5,1985,P.2265,2266
IBM.T.D.B,vol.33,no.6A,1990,P.340,342

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715935A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Japan Servo Co Ltd アウタ−ロ−タ形ブラシレススピンドルモ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0517403A2 (en) 1992-12-09
JPH05173808A (ja) 1993-07-13
EP0517403A3 (en) 1993-09-22
US5245615A (en) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106409B2 (ja) パーソナルコンピュータ用診断システムおよびインタフェース
US6336185B1 (en) Use of other processors during BIOS boot sequence to minimize boot time
US5896494A (en) Diagnostic module dispatcher
US5732268A (en) Extended BIOS adapted to establish remote communication for diagnostics and repair
US5463766A (en) System and method for loading diagnostics routines from disk
US6002868A (en) Test definition tool
EP1086423B1 (en) Testing device driver reliability
US7243347B2 (en) Method and system for maintaining firmware versions in a data processing system
US5257378A (en) Network computer workstation with initial program load control
EP0909416B1 (en) Method and apparatus for providing improved diagnostic functions in a computer system
US6189114B1 (en) Data processing system diagnostics
US5634137A (en) Method and apparatus for updating system configuration based on open/closed state of computer housing cover
US6502208B1 (en) Method and system for check stop error handling
US6944867B2 (en) Method for providing a single preloaded software image with an ability to support multiple hardware configurations and multiple types of computer systems
US20050276092A1 (en) Virtual mass storage device for server management information
JPH04233617A (ja) 任意選択が可能なコンピュータシステムコンソールを提供するための方法および装置
US7225327B1 (en) Method, system, software, and processor for initializing information systems operating in headless and non-headless environments
US6725396B2 (en) Identifying field replaceable units responsible for faults detected with processor timeouts utilizing IPL boot progress indicator status
JPH04332033A (ja) コンピュータプロセッサ動作用ユーザインターフェイス
US6625728B1 (en) Method and apparatus for locating and displaying a defective component in a data processing system during a system startup using location and progress codes associated with the component
US6141635A (en) Method of diagnosing faults in an emulated computer system via a heterogeneous diagnostic program
US6658594B1 (en) Attention mechanism for immediately displaying/logging system checkpoints
US6970986B1 (en) Software based system and method for I/O chip hiding of processor based controllers from operating system
US7389442B1 (en) Apparatus and method for self diagnosis, repair, removal by reversion of computer problems from desktop and recovery from booting or loading of operating system errors by removable media
JP3001470B2 (ja) パーソナルコンピュータのブート不良検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees