JP3106030U - 内外光の採光性に優れた建造物 - Google Patents

内外光の採光性に優れた建造物 Download PDF

Info

Publication number
JP3106030U
JP3106030U JP2004003555U JP2004003555U JP3106030U JP 3106030 U JP3106030 U JP 3106030U JP 2004003555 U JP2004003555 U JP 2004003555U JP 2004003555 U JP2004003555 U JP 2004003555U JP 3106030 U JP3106030 U JP 3106030U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
light
wall
side wall
wall side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004003555U
Other languages
English (en)
Inventor
井 忠 義 金
Original Assignee
株式会社ダイエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイエー filed Critical 株式会社ダイエー
Priority to JP2004003555U priority Critical patent/JP3106030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106030U publication Critical patent/JP3106030U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】周囲の環境とも融合する柔軟な照明効果を挙げることが可能であって、採光性に優れた建造物を提供する。
【解決手段】建造物の外壁が、その上縁から外側に向けて所定角度で傾斜するように配置した上部光壁側壁と、上部光壁側壁の下端より垂下方向に帯状に張り巡らせた透光性の布地部材と、布地部材の下端より建物内側に向けて所定角度で傾斜するように配置された下部光壁側壁とで構成され、これを正面及び両側面に配置した。この上部光壁側壁および下部光壁側壁は、アルミパンチングパネルである。
【選択図】図1

Description

本考案は、採光性が得られる建材を用いて建築される建造物であり、日中は太陽光を室内に導き、夜間は室内照明を外部に放ち得る遊技店等の大型平屋建の建造物に関するものである。
従来、パチンコ、パチスロ等の大型遊技店の照明としては、ネオン・サインやスポットライト等の直接照明が主流となっていた。こうしたネオンサインの1例としては、例えば、特許文献1に開示の「パネル型ネオンサイン」が挙げられる。図8はそのパネル型ネオンサインの断面図であり、板状体116、116の間にガスを気密に封入した放電空間112を設けたカラー表示部114と、その表示部114における放電空間112を挟んで1対の放電用電極110、110が配設され、放電空間112中のガスのグロー放電を行う放電電圧を、電源部120より放電用電極110、110間に印加するように構成されている。
特開平7−56524号公報(図1)
しかしながら、上記従来例では、直接照明なので、新素材の外壁材自体の採光機能を利用した内外光による間接照明によって周囲の環境と融合した柔軟な照明を行うこと等は不可能であり、更に、夜間の照明を目的とした設備なので昼間は逆に、その照明設備が建物の美観を損なうという問題があった。
そこで、本考案は、時代に即した新外壁材等の建築素材の照明機能を活用して、周囲の環境とも融合する柔軟な照明効果を挙げることが可能であって、内外光の採光性に優れ、且つ、斬新なイメージを備えた建造物を提供する。
上記問題を解決するため、本考案は、内外光の採光性が良好に得られるようにして建築される大型店舗用の建造物であって、前記建造物の外壁が、その上縁から外側に向けて所定角度で傾斜するように配置された上部光壁側壁と、該部光壁側壁の下端より垂下方向に帯状に張り巡らせた透光性の布地部材と、該布地部材の下端より建物内側に向けて所定角度で傾斜するように配置された下部光壁側壁とで構成され、これを正面及び両側面に配置してなることを特徴とする。また、前記上部光壁側壁および下部光壁側壁が、アルミパンチングパネルで構成されていること、もしくは、前記布地部材が、少なくとも店舗名が表示された透光性を有する布地であることを特徴とする。
本考案によれば、建物の新外壁材として採光性が高く透光性を有する光壁として、アルミパンチングパネルと繊維性布地部材の組合わせを採用し、縦の断面が、上下の光壁側壁が中間の垂直な布地部材を上下から傾斜を持ってハの字状に挟んで、建物の外側へ向けて膨らみを持つように形成されているので、見る者には建物の外壁が垂直ではなく、上下のアルミパンチングパネルが外側へ膨らみ布地部材部分を突出させて湾曲しているように見える外壁形状デザインと、新しい光壁による各種照明効果が、斬新なイメージを想起させる。即ち、本考案のアルミパンチングパネルと布地部材を組合わせた独特の光壁を上述のように配置することにより、低コストでありながら安全・強固で照明効率の高い建造物として提供される。
布地部材には、店舗名等が印刷できるので、ネオンサインの設備等に比較したら安価で、色も大きさも全く自由に文字や図柄の広告を作成・表示できるという効果もあり、また、この布地部材部分は交換が簡単なので、本考案の外壁は布地部材部分のみを入替えて他への転用も可能となる。
以下、本考案の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本考案の建造物の斜視図である。図1において、1は建造物であり、例えば、パチンコ、パチスロ店等の平屋建ての大型店舗である。2は建物1の正面の光壁(外壁)であって、アルミパンチングパネルの上部光壁側壁部4と同じアルミパンチングパネルの下部光壁側壁部5と、店舗名6aが印刷(図では仮に○○○○と図示)された布地部材6とで構成されている。尚、布地部材6には、さらに広告文字等が施されることにより、好適にデザインすることもできる。また、7は建物1のドアーであり、8は駐車場のスペースである。このように構成することにより、従来には無い斬新なイメージを備えた建築物とした。
従来はビルや建造物等の外壁に装飾用のデザインとしてタイル張りが流行したり、透明感や採光性から強化ガラス素材も多用されてきた。確かに、ガラス素材等は明るく透明感に溢れていて、美観上も鏡面効果や反射光性能等優れた採光性があるが、遮蔽性が無いので常時、外部からの視線に晒されるという問題があり、また、ガラス製の光壁等も各種生産されてはいるが複雑で高価であり、主に屋内インテリア用途であって、建物外壁用ではなかった。しかし、アルミパンチングメタルは半透過性に製造された金属板なので遮蔽効果があると同時に、或る程度の透光性、鏡面効果、反射性を有しているので間接照明素材にはうってつけの複合機能素材であって、安価で取付け作業・加工性にも優れた建物光壁材として最適な素材である。このようなことから、アルミパンチングメタル等の軽金属素材に注目し、これを外壁に利用し、内外光の採光性に優れ、且つ、斬新なイメージを備えた建造物とした。
図7はアルミパンチングメタルの説明図である。アルミパンチングメタルの基材は、アルミニュウム素材71を陽極酸化処理して、通称アルマイトと称する陽極酸化被膜72を形成することによってアルミ生地とは全く異なる硬度、耐摩耗性、耐腐食性の高い特質を持つ、微細な縦孔73が生成されている緻密な組織にしたものである。この細孔73内に染料を着色させて表面全部あるいは所望の部分だけに、任意の色に着色してアルマイト染色を行うことができる。この色としては、透明色によりアルミ独自の銀白色に銀器のような高級感を強調したり、つや消し処理によって絹織物調のソフトな色合いを出したり、青、赤、黄、の3原色を始め、ブロンズ、グレー、黒色などに着色することができる。アルマイト染色は染料が皮膜細孔73内に封孔処理されるので、メッキや塗装とは異なり着色部の剥離や脱落が無いという特性がある(コロナ工業株式会社資料による)。こうしてアルマイト材に所望の細孔を開孔して半透過性のアルミパンチングパネルが製作される。
図2は本考案の建造物1の正面図であり、図3はその右側面図、図4は背面図である。各図において、4、5はアルミパンチングパネル、6は布地部材、7はドア(扉)、9が屋根である。
図5は建造物1の内部を示す平面図である。この図5において、2は正面の光壁(アルミパンチングパネル4、5及び布地部材6)、3は建造物1の左右の光壁であり、10はパチンコ台、11はパチスロ台である。
図6は建物外壁の膨らみ部分の断面図であり、光壁の取付け構造を示すものである。この図6において、12は各アルミパンチングパネルの取付けアングルであり、13は布地部材の張力保持用等の保持機構である。なお、各図において、その他の本考案に直接関係の無い、通常遊技場等で一般的に使用される建築材、器材については説明を省略する。
以上のような構成の、図5に示すパチンコ、パチスロ店において、図2〜4のような外壁に、図6に示すように、アルミパンチングパネル4、5をパネルの取付けアングル12上に取付け配置する。次に、真中に店舗名・マーク等を印刷した布地部材6を保持機構13を用いて張り巡らせる。
こうして建造物1の外側に膨らみを有する光壁が完成する。光壁は昼間は太陽光を採光して銀白色に輝き、周囲の景観を鏡面効果により写し込んだりして斬新な照明効果を生み出し、夜間はアルミパンチングパネルの透光性により内部光を透過して建物自体を浮き上がらせるような間接照明効果や、周囲の環境光の反射光による予測できない効果等により見る者を楽しませる変化に富んだ環境と融合した照明効果が現出される。
また、光壁用の布地部材6としては、テイジン製ルナシャイン(商品名)や、クラレ製のパールアイスーパー(商品名)などの店舗用布地部材が使用できるが、それらに限定するものではなく、同様の製品ならばその他のものでも適用可能である。布地部材に印刷される店舗名、広告文字、絵柄は布地部材自体も或る程度の透光性を併せ持っているので、特に、夜間には浮き出したような効果的に表示が可能である。又、布地部材6の色は白一色ではなく、レッド、ピンク、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、紫、ブラウン、白、黒色等の各色が使用可能である。
本考案では、光壁の中間に布地部材6を利用することによって、文字や、絵柄の印刷が自由にできることと、布地部材6の部分は上下のアルミパンチングパネル4、5との間の寸法合わせ等の作業性がよいので、布地部材6の部分だけ入替えれば他の建造物に、そのまま転用できるというような低コストの効率的なレイアウトを可能にするものである。
以上、ここまではパチンコ、パチスロ店の例について説明したが、それに限定するものではなく、スーパーや、電気、カメラ、衣料品、玩具の専門店などの低層広フロア型の大型建造物には全て適用可能である。
本考案の建造物の斜視図である。 図1に示す建造物の正面図である。 図1に示す建造物の右側面図である。 図1に示す建造物の背面図である。 図1に示す建造物の内部を示す平面図である。 図5に示す光壁の縦断面図である。 図1に示すアルミパンチングパネルの説明図である。 従来のパネル型ネオンサインの断面図である。
符号の説明
1 建造物
2、3 光壁
4、5 アルミパンチングパネル
6 布地部材
7 ドアー
8 駐車場
9 屋根
10 パチンコ台
11 パチスロ台
12 アルミパンチングパネル取付けアングル
13 保持機構

Claims (3)

  1. 内外光の採光性が良好に得られるようにして建築される大型店舗用の建造物であって、
    前記建造物の外壁が、その上縁から外側に向けて所定角度で傾斜するように配置された上部光壁側壁と、該上部光壁側壁の下端より垂下方向に帯状に張り巡らせた透光性の布地部材と、該布地部材の下端より建物内側に向けて所定角度で傾斜するように配置された下部光壁側壁とで構成され、これを正面及び両側面に配置してなることを特徴とする内外光の採光性に優れた建造物。
  2. 前記上部光壁側壁および下部光壁側壁は、アルミパンチングパネルで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の内外光の採光性に優れた建造物。
  3. 前記布地部材は、少なくとも店舗名が表示された透光性を有する布地であることを特徴とする請求項1または2に記載の内外光の採光性に優れた建造物。
JP2004003555U 2004-06-18 2004-06-18 内外光の採光性に優れた建造物 Expired - Lifetime JP3106030U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003555U JP3106030U (ja) 2004-06-18 2004-06-18 内外光の採光性に優れた建造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003555U JP3106030U (ja) 2004-06-18 2004-06-18 内外光の採光性に優れた建造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3106030U true JP3106030U (ja) 2004-12-09

Family

ID=43259376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003555U Expired - Lifetime JP3106030U (ja) 2004-06-18 2004-06-18 内外光の採光性に優れた建造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106030U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158156A (en) Display panels
JP3455854B2 (ja) 光透過像を有するパネル
US6612055B2 (en) Sign panel using ambient or artificial light
KR20060116478A (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
JP3106030U (ja) 内外光の採光性に優れた建造物
JP2001142417A (ja) 内照式広告表示体
KR102569497B1 (ko) 플렉시블 led를 이용한 간판
US10741106B2 (en) Three-dimensional advertisement device
JP6349491B1 (ja) 照明装置付きシート状案内表示物及びその製造方法
KR100566372B1 (ko) 광고용 간판
CN2397560Y (zh) 彩金广告灯箱布
JP3141497U (ja) 提灯
KR200299714Y1 (ko) 광고간판
JP3149653U (ja) 表示装置
CN210291483U (zh) 具有多发光效果的个性化组合灯饰装置
US2093412A (en) Sign
RU27878U1 (ru) Средство, преимущественно, наружной рекламы (варианты)
KR860002047Y1 (ko) 광고용 간판
JPH0328475Y2 (ja)
KR200251659Y1 (ko) 광고간판
CN205680387U (zh) 一种发光牌
KR100267528B1 (ko) 광고용 차광시트 및 그 제조방법
KR200363123Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
KR200312959Y1 (ko) 광투과부가 형성된 광확산필름과 이를 이용한 광고간판
KR200249928Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고간판

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 6