JP3105671U - 扉開閉感知装置 - Google Patents

扉開閉感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3105671U
JP3105671U JP2004001914U JP2004001914U JP3105671U JP 3105671 U JP3105671 U JP 3105671U JP 2004001914 U JP2004001914 U JP 2004001914U JP 2004001914 U JP2004001914 U JP 2004001914U JP 3105671 U JP3105671 U JP 3105671U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door opening
closing
switch
sensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004001914U
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 廣田
哲治 北村
篤 横山
Original Assignee
俊夫 廣田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊夫 廣田 filed Critical 俊夫 廣田
Priority to JP2004001914U priority Critical patent/JP3105671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105671U publication Critical patent/JP3105671U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】 本考案は、取付ける位置に自由度があり、取付後もスイッチ作動位置を簡単に調節ができ、扉の変形になどに対応出来る扉開閉感知装置を提供するものである。
【解決手段】 扉開閉感知装置10にスイッチ作動部材14に連動した伸縮自在の可動軸13を備える。また可動軸13に必要以上の動きや圧力が加わっても問題なく動きや圧力を吸収出来るようにスプリング15を配設する。
【選択図】 図1

Description

考案の詳細な説明
本考案は、扉開閉感知装置に関する。
離れた場所から扉の開閉状態を確認する装置として、従来より扉に取り付ける装置は知られている。
考案が解決しようとする課題
しかしながら、木製や樹脂製などの変形することのある扉は、スイッチの作動位置がずれて誤作動の危険性があり、変形した場合は取付位置を最適な位置に取付け直す必要が有る。
課題を解決するための手段
本考案は、扉や枠に当たるスイッチ連動棒の長さを任意調節する機能を有することを特徴とするスイッチ作動位置調整機能を具備することで、初期取付け位置の自由度と取付後の調整の簡便さを実現し、よって上記の課題を解決するものである。
図1に示すように、本考案の扉開閉感知装置10は、基板12の左右に可動軸13を受ける軸受け部12Aと筒状部材16を受ける軸受け部12Bを有している。そして、可動軸13にネジ孔14Bで連結されたスイッチ起動部材14が連動してマイクロスイッチ17が起動されるように基板11に配置されている。
可動軸13の片側先端には扉に当てる先端部13Aが設けられ、逆側の軸部には適量な長さのネジ部が形成されている。このネジ部に連結したスイッチ作動部材14はスプリング15で軸受け部12Aに圧着されている。また、スプリング15の反対側は可動軸13を一方向に可動を制御する筒状部材16を介し軸受け部11Bに圧着されている。
図2に示すように扉開閉感知装置10は扉11に固定部材20で設置される。尚、扉開閉感知装置10は少なくとも2箇所以上の孔12Cで扉11Aや枠11Bの適切な位置に固定部材20で固定されるようになっている。また、扉11への取付け場所は図2以外の場所でも取付けは可能である。
上記の方法で固定された扉開閉感知装置10は図3の示す状態から可動軸13の先端部13Aを扉が閉る位置で押込み、図4に示す状態へ可動軸13にネジで連結したスイッチ作動部材14のスイッチ解除位置14Aをマイクロスイッチ17のスイッチ起動部17Aに移動するように先端部13Aを回して調整する。設定後扉や枠が変形した場合も先端部13Aを回して調節することで、最適な状態を維持することができる。
また、スイッチ作動部材14はスプリング15で圧着されていることで図5に示すように扉開閉感知設定位置以上の動きや圧力に対しても筒状部材16に当たるまでは問題なく動きや圧力を吸収することが出来る。
可動軸13にネジ部14Bで連結したスイッチ作動部材14は調整位置がずれないように固定具18で締付けて可動軸13に止着させる。
考案の効果
以上のように、請求項1記載の考案によれば、扉開閉感知装置は、扉や枠に取付後スイッチ作動位置をスイッチ作動連動棒の長さを調節することで簡単に調整でき、初期取付け位置の自由度と取付後の扉の変形などによるスイッチ誤作動を簡単に修復することが出来る。また、請求項2記載の考案によれば、扉開閉感知位置の設定以上の動きや圧力に対しても吸収出来るので装置や扉の破損などを防ぐ事ができる。
本考案に係わる扉開閉感知装置の外観図である。 本考案に係わる扉開閉感知装置の扉への取付け図である。 本考案に係わる扉開閉感知装置の扉開時の断面図である。 本考案に係わる扉開閉感知装置の扉閉時の断面図である。 本考案に係わる扉開閉感知装置の最大圧縮時の断面図である。
符号の説明
10・・・扉開閉感知装置
11・・・扉
12・・・基板
13・・・可動軸
14・・・スイッチ作動部材
15・・・スプリング
17・・・マイクロスイッチ

Claims (2)

  1. 扉の開閉を離れた場所で通電にて感知出来る扉や枠側に取付ける装置で取付後も開閉作動感知位置を簡単に調整出来ることを特長とする扉開閉感知装置。
  2. 開閉作動感知位置以上の動きにも対応する遊び部分を設けたことを特長とする請求項1記載の扉開閉感知装置。
JP2004001914U 2004-03-11 2004-03-11 扉開閉感知装置 Expired - Fee Related JP3105671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001914U JP3105671U (ja) 2004-03-11 2004-03-11 扉開閉感知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001914U JP3105671U (ja) 2004-03-11 2004-03-11 扉開閉感知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105671U true JP3105671U (ja) 2004-11-25

Family

ID=43259024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001914U Expired - Fee Related JP3105671U (ja) 2004-03-11 2004-03-11 扉開閉感知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105671U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747814B1 (ko) * 2004-12-27 2007-08-08 엘지전자 주식회사 오븐도어 개폐 감지장치
CN109585190A (zh) * 2018-12-20 2019-04-05 珠海格力电器股份有限公司 门控开关及烤箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747814B1 (ko) * 2004-12-27 2007-08-08 엘지전자 주식회사 오븐도어 개폐 감지장치
CN109585190A (zh) * 2018-12-20 2019-04-05 珠海格力电器股份有限公司 门控开关及烤箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210493B2 (en) Water hammerless valve
WO2009017048A1 (ja) ドアハンドル装置
US11441340B2 (en) Door handle assembly for a vehicle door
JP5303724B2 (ja) 家具ヒンジ
JP2007522027A (ja) 車両における調節レバーを備えたボンネットの装置
WO2001048773A1 (fr) Actionneur de commutateur de securite
EP1696399A3 (en) Tamper switch arrangement
EP1431994A3 (de) Vorrichtung zum Wirksamsetzen einer Öffnungshilfe und/oder einer Schliesshilfe für verschliessbare bewegliche Teile an Fahrzeugen, wie Klappen, Türen od. dgl.
WO2007047316A3 (en) Valve assembly with overstroke device and associated method
CN108369054B (zh) 冷藏和/或冷冻设备
US10801236B2 (en) Hatch arrangement of a motor vehicle
US20210363793A1 (en) Door handle assembly for a vehicle door
WO2007024757A3 (en) Remotely operable top drive system safety valve having dual valve elements
JP3105671U (ja) 扉開閉感知装置
WO2005013488A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum sicheren überwachen einer schliessposition zweier relativ zueinander beweglicher teile
US20080030310A1 (en) Glass breakage detecting sensor
CA2604373A1 (en) Control unit with a monitoring apparatus
JP5055591B2 (ja) 家具ヒンジ
WO2007037948A3 (en) Door assembly having a flexible detector member and an associated method
WO2006106078A3 (de) VORRICHTUNG ZUM ERKENNEN EINES HINDERNISSES IM ÖFFNUNGSBEREICH EINES KRAFTBETÄTIGTEN SCHLIEßELEMENTS, INSBESONDERE EINER FENSTERSCHEIBE EINES KRAFTFAHRZEUGES
JP4837621B2 (ja) 扉保持装置
GB2415739B (en) Releasable door jamb assembly
WO2005106909A3 (de) Sicherheitsschalter zum überwachen einer schliessposition zweier relativ zueinander beweglicher teile
KR100853747B1 (ko) 방화문용 자동개폐 보조장치
JP2007530834A (ja) 開放可能な車両ルーフ用の挟み込み防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees