JP3104317B2 - 燃料電池容器ガス供給方法 - Google Patents

燃料電池容器ガス供給方法

Info

Publication number
JP3104317B2
JP3104317B2 JP03213256A JP21325691A JP3104317B2 JP 3104317 B2 JP3104317 B2 JP 3104317B2 JP 03213256 A JP03213256 A JP 03213256A JP 21325691 A JP21325691 A JP 21325691A JP 3104317 B2 JP3104317 B2 JP 3104317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
line
cell container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03213256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04342962A (ja
Inventor
孝一 大西
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP03213256A priority Critical patent/JP3104317B2/ja
Publication of JPH04342962A publication Critical patent/JPH04342962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104317B2 publication Critical patent/JP3104317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池容器ガス供給
方法に関する
【0002】
【従来の技術】従来の溶融炭酸塩型燃料電池発電プラン
トは、たとえば、図3に示すような構成からなっている
図3において、41は原燃料ガスライン、42は改質
器、43はアノード入口ライン、44は電池本体(アノ
ードAおよびカソードCなどを有する)、45は電池容
器、46はアノード出口ライン、47は極間差圧制御
弁、48は極間差圧調節器、49,50は空気供給ライ
ン、51は改質器燃料供給ライン、52は燃焼排ガスラ
イン、53は空気予熱器、54はしゃ断弁、55はカソ
ード入口ライン、56はカソード出口ライン、57は電
池容器とカソード出口間の差圧調節器、58は同じく差
圧制御弁、59はしゃ断弁、60はカソード循環ライ
ン、61はカソード循環ブロワ、62はモータ、63は
カソード入口温度調節器、64は窒素供給ライン、65
はしゃ断弁、66は流動抵抗体としてのオリフィス、6
7は容器ガス入口ライン、68は容器ガス出口ライン、
69は容器圧力調節器、70は容器圧力制御弁、71は
しゃ断弁である。
【0003】すなわち、電池容器45に電池本体44を
収納しており、電池容器45には、窒素を、窒素供給ラ
イン64を通じてオリフィス66によって制限された流
量を供給し、容器ガス出口ライン68に設けた圧力調節
器69および圧力制御弁70によって容器内圧力を一定
に制御している。また電池容器内とカソード出口との間
の差圧はほぼ0(数100mmAq以内)となるよう
に、差圧調節器57および差圧制御弁58によって制御
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示した従来の技術においては、通常運転時に、窒素供給
ライン64から窒素ガスを電池容器45内に供給し、容
器ガス出口ライン68から放出するので、高価な窒素ガ
スを消費し、ランニングコストが高いという問題点があ
った。また電池容器45内とカソード出口との間の圧力
バランスをとるために、カソード出口ライン56に差圧
制御弁58を設ける必要があり、この弁58は大口径と
なり、コストが高いという問題点があった。とくに溶融
炭酸塩型燃料電池発電プラントでは、その傾向が著し
い。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決しよ
うとするものである。すなわち、本発明は、運転費およ
び設備費をともに低減することができる燃料電池容器ガ
ス供給方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、イナートガスを燃料電池容器内に供給す
るイナートガス供給ラインと、改質器からの燃焼排ガス
を前記電池容器内に供給する燃焼排ガスラインとを有し
て、運転中には、前記燃焼排ガスラインから改質器燃焼
排ガスをイナートガスとして燃料電池容器内に供給し、
停止中には、前記イナートガス供給ラインからイナート
ガスを燃料電池容器内に供給することからなり、かつ、
前記運転中に該排ガス中の残存酸素量が規定値を越える
場合には、燃料電池容器供給ガスを該燃焼排ガスライン
からイナートガス供給ラインに切り換えて供給する燃料
電池容器ガス供給方法において、前記運転中には、燃料
電池容器内とカソード出口とを連通して両者の圧力をほ
ぼバランスさせるとともに、燃料電池内圧力を所定値に
制御して運転するようにした。
【0007】
【作用】本発明によれば、通常運転中には、改質器燃焼
排ガスをイナートガスとして燃料電池容器内に供給する
ので、高価な窒素ガスを容器出口ラインから放出するこ
とがなくなって、ランニングコストが低廉なものとな
る。そして、運転中であっても、改質器燃焼排ガス中の
残存酸素量が規定値を越える場合は、正規のイナートガ
スに切り換えるので、安全である。また燃料電池容器側
とカソード出口側を連通させて両者の間の圧力をバラン
スさるので、従来では必要とされていたカソードと容器
間の差圧制御弁を廃止することができて、設備費が低減
する。
【0008】
【実施例】図1は本発明の方法を実施する装置の1つの
例を示し、図2は同じくもう1つの例を示している。こ
れらの図は、いずれも、概略を示したもので、本発明に
直接関係のない部分については、図示を省略している。
またこれらの図では、燃料電池ユニット、つまり、アノ
ードAおよびカソードCなどを有する燃料電池本体4を
燃料電池容器5に収納したものは、2基の場合について
示しているが、1基でもよく、3基以上の場合でもよ
い。
【0009】図1について説明すると、前のプロセスで
前処理された原燃料ガスは原燃料ガスライン1から改質
器2に供給され、燃料ライン9からの燃料が空気ライン
10からの空気で燃焼し、Hを主成分とするガスに改
質し、アノード入口ライン3を通じて燃料電池本体4の
アノード側に供給し、アノード出口ライン6、アノード
極とカソード極との極間差圧をほぼ0に調節する極間差
圧制御弁8を通じて次のプロセスに放出する。なお7は
これに必要な極間差圧調節器である。改質器2の燃焼排
ガスは燃焼排ガスライン11から熱交換器(通常は改質
器空気予熱器)12を通り、空気ライン13からの空気
と混合して、しゃ断弁14、カソード入口ライン15を
通って燃料電池本体4のカソード側に供給される。カソ
ード極からの出口ガスはカソード出口ライン16、しゃ
断弁17を通って次のプロセスに放出する。ここで、カ
ソード出口ガスの一部はカソード循環ライン18を通っ
てカソード循環ブロワ19によってカソード入口ライン
15に供給される。この場合、カソード循環流量はカソ
ード入口温度が一定になるように温度調節器21の信号
によりカソード循環ブロワ19の電動機20の回転数を
変えることによって変化させる。
【0010】燃料電池容器5の内部は安全性を高めるた
めに、イナートガス雰囲気とする必要がある。このため
のガスとして、本発明では、通常運転中に改質器燃焼ガ
スを使用し、このために、燃焼排ガスライン11からラ
イン28を分岐し、しゃ断弁29、制限オリフィスなど
の流動抵抗体30および容器ガス供給ライン32を通じ
て燃料電池容器5内に供給し、容器ガス出口ライン33
から放出し、該容器5内とカソード出口ライン16とを
連通するライン35を通じてカソード出口ライン16に
放出する。ここで、流動抵抗体30は容器ガス流量を過
大にならぬように計画値内に制限するものである。この
場合、改質器燃焼排ガスに比較して残存O含有量の多
いカソード出口ガスが該容器5内に逆流しないように逆
止弁36を設けている。さらに、必要に応じ、積極的
に、燃料電池容器内圧力がカソード出口ガス圧力と等し
いかまたはそれより大きくなるように、連通ライン35
に制限オリフィスなどの流動抵抗体34を設ける。
【0011】プラント停止中あるいは無負荷または低負
荷運転時など、残存O含有率の低い改質器燃焼排ガス
が得られない時には、イナートガス供給ライン23から
しゃ断弁24、流動抵抗体25、逆止弁27を含むライ
ン26を通じて容器ガス供給ライン32にN、CO
などのイナートガスを供給する。この切り換えは、手動
または遠隔手動で行なうことも可能であるが、分岐ライ
ン28に酸素(O)検出計31を設け、含有O率が
規定値を越えた時には、これらの信号により、しゃ断弁
29を全閉とし、しゃ断弁24を全開とすることに、自
動的に容器供給ガスを切り換えることが望ましい。
【0012】燃料電池容器5内圧力を一定にするために
は、容器ガスの外部放出ライン37に設けた圧力制御弁
39を圧力調節器38からの信号により操作し、しゃ断
弁40を通じて外部に放出する。
【0013】図2は、しゃ断弁14,17の位置が図1
の場合と異なるだけである。
【0014】このように、燃料電池容器5への供給ガス
として、通常運転中には、改質器2の燃焼排ガスを使用
し、高価なN、COなどのイナートガスを使用しな
いので、ランニングコストを低減することがでる。また
停止中あるいは無負荷または低負荷運転時など、残存O
含有率の低い改質器燃焼排ガスが得られない時には、
イナートガス供給ライン23からイナートガスを供給す
るので、安全である。しかも、該容器側とカソード出口
側を連通ライン35で連通させて両者間の圧力をバラン
スさせるので、従来のような大口径の高温用の高価な差
圧制御弁58を設ける必要がなくなり、イニシャルコス
トを低減することができる。
【0O15】なおしゃ断弁40と圧力制御弁39とを入
れかえてもよく、また流動抵抗体25,30の位置にそ
れぞれ圧力制御弁39を入れ、圧力制御弁39の位置に
流動抵抗体を入れてもよく、さらに、流動抵抗体25,
30を流量制御弁にしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通常運転中には、改質器燃焼排ガスをイナートガスとし
て燃料電池容器内に供給するので、高価な窒素ガスなど
を容器出口ラインから放出することがなくなって、運転
費が著しく低減される。そして、停止中あるいは無負荷
または低負荷運転時など、残存酸素含有量の低い改質器
燃焼排ガスが得られない場合は、正規のイナートガスに
切り換えるので、安全である。また燃料電池容器側とカ
ソード出口側を連通させて両者の間の圧力をバランスさ
せるので、従来では必要とされていた高価な差圧制御弁
を廃止することができて、設備費が大幅に低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する装置の1つの例を示し
た説明図である。
【図2】本発明の方法を実施する装置のもう1つの例を
示した説明図である。
【図3】従来の技術の一例を示した説明図である。
【符号の説明】
2: 改質器 4: 燃料電池本体 5: 燃料電池容器 11: 燃焼排ガスライン 15: カソード入口ライン 16: カソード出口ライン 23: イナートガス供給ライン 28: 分岐ライン 31: 酸素検出計 32: 容器ガス供給ライン 33: 容器ガス出口ライン 35: 連通ライン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イナートガスを燃料電池容器内に供給す
    るイナートガス供給ラインと、改質器からの燃焼排ガス
    を前記電池容器内に供給する燃焼排ガスラインとを有し
    て、運転中には、前記燃焼排ガスラインから改質器燃焼
    排ガスをイナートガスとして燃料電池容器内に供給し、
    停止中には、前記イナートガス供給ラインからイナート
    ガスを燃料電池容器内に供給することからなり、かつ、
    前記運転中に該排ガス中の残存酸素量が規定値を越える
    場合には、燃料電池容器供給ガスを該燃焼排ガスライン
    からイナートガス供給ラインに切り換えて供給する燃料
    電池容器ガス供給方法において、 前記運転中には、燃料電池容器内とカソード出口とを連
    通して両者の圧力をほぼバランスさせるとともに、燃料
    電池内圧力を所定値に制御して運転することを特徴とす
    る、燃料電池容器ガス供給方法。
  2. 【請求項2】 燃料電池容器内とカソード出口とを連通
    する連通ライン(35)に、逆止弁(36)を設け、カ
    ソード出口ガスの燃料電池容器内への逆流を防止する、
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池容器ガス供給
    方法。
JP03213256A 1991-05-20 1991-05-20 燃料電池容器ガス供給方法 Expired - Fee Related JP3104317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03213256A JP3104317B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料電池容器ガス供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03213256A JP3104317B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料電池容器ガス供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04342962A JPH04342962A (ja) 1992-11-30
JP3104317B2 true JP3104317B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16636089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03213256A Expired - Fee Related JP3104317B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料電池容器ガス供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104317B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04342962A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059494A (en) Fuel cell power plant
JPH0622156B2 (ja) 燃料電池装置
CN107955848B (zh) 一种高炉机前富氧装置
US5344474A (en) Gas separation device
JP3104317B2 (ja) 燃料電池容器ガス供給方法
JPS6117338B2 (ja)
CN109487025B (zh) 一种炉顶氮气系统
JP2001012696A (ja) ガス供給装置及び方法
US6677067B2 (en) Safety process and device for starting up a fuel cell
JPS58163182A (ja) 燃料電池
JP3104287B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池停止中の保管方法
JPH05205761A (ja) 燃料電池設備
US3738795A (en) Regenerative hot blast stoves and their operation
CN210967419U (zh) 一种能自动气压调整的等离子切割机电源气路控制结构
JPS58145820A (ja) ボイラ低負荷時の空気流量制御方法
JPH05266907A (ja) 燃料電池差圧制御方法
CN220413447U (zh) 一种rh真空处理环流气的调节控制装置
JPH079812B2 (ja) 燃料電池
JPH0657844B2 (ja) 真空熱処理炉の安全装置
CN116926256A (zh) 一种长距离高炉冶炼机前富氧系统及其控制方法
JPS60253730A (ja) 燃焼用酸素富化気体供給装置
JPH05266905A (ja) 燃料電池容器ガスの制御方法
JPH0227789B2 (ja)
CN114317854A (zh) 一种高炉炼铁生产中的富氧鼓风的控制方法
JPS6316571A (ja) 燃料電池プラントのガス圧力調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees