JP3103210U - Kitchen knife - Google Patents
Kitchen knife Download PDFInfo
- Publication number
- JP3103210U JP3103210U JP2004000443U JP2004000443U JP3103210U JP 3103210 U JP3103210 U JP 3103210U JP 2004000443 U JP2004000443 U JP 2004000443U JP 2004000443 U JP2004000443 U JP 2004000443U JP 3103210 U JP3103210 U JP 3103210U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade plate
- welded
- kitchen knife
- joint
- grip portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Knives (AREA)
Abstract
【課題】刃板と握持部との溶接部に汚れが溜まったり、水が入り込んだりするのを防止することができ、その上、製作容易にして極めて強度が大きく、クラックなどが生じる懸念のない実用性に秀れた包丁を提供する。
【解決手段】金属製の刃板1の基端部と金属製の握持部2の先端部とを溶接し、この溶接部3を研磨処理して刃板1と握持部2とを接合した包丁において、刃板1の基端部にこの刃板1の板厚よりも数倍以上厚く、且つ刃板断面より数倍以上広大な端面を有する接合用膨出部5を一体膨出形成し、この接合用膨出部5に握持部2の先端部を突き合わせ若しくは係止して略全周を溶接した構成とした包丁。
【選択図】図1An object of the present invention is to prevent the accumulation of dirt or water from entering a welded portion between a blade plate and a grip portion, and furthermore, it is easy to manufacture, has extremely high strength, and is liable to cause cracks and the like. Provide a kitchen knife with excellent practicality.
A base end portion of a metal blade plate is welded to a distal end portion of a metal grip portion, and the welded portion is polished to join the blade plate and the grip portion. At the base end of the blade 1, a joint bulge 5 having an end surface several times thicker than the thickness of the blade 1 and wider than the cross section of the blade 1 is integrally formed. Then, the tip of the grip portion 2 is butted or locked to the joint bulging portion 5 and substantially the entire circumference is welded.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、包丁に関するものである。 The present invention relates to a kitchen knife.
例えば、刃板及び握柄部が共にステンレス製の包丁(所謂オールステンレス包丁。以下、従来例という。)が提案されている。 For example, there has been proposed a kitchen knife in which both a blade plate and a handle portion are made of stainless steel (a so-called all stainless steel kitchen knife, hereinafter referred to as a conventional example).
この従来例は、図4,5に示すように、ステンレス製の刃板11の基端部に形成された、前記刃板11の板厚と略同じ横巾を有する接合面11Bと、ステンレス製の握持部12の先端部を図5おいて左右から圧潰することで形成した接合面12Bとをアルゴン溶接し、この溶接部13を研磨処理して刃板11と握持部12とを接合することで、前記刃板11及び前記握持部12とを一体化した包丁である。
In this conventional example, as shown in FIGS. 4 and 5, a joining surface 11B formed at a base end portion of a stainless steel blade plate 11 and having a width substantially equal to the thickness of the blade plate 11 is provided. 5 is argon welded to the
即ち、この包丁は、従来の木製の握持部に金属製の刃板の基端部を挿入係止して成る包丁のように、刃板と握持部との溶接部に僅かな隙間もなく、これにより、刃板と握持部との溶接部において汚れが溜まったり、経時によって刃板の基端部が錆びて折れてしまうといった懸念がないものである。 That is, this kitchen knife has no slight gap in the welded portion between the blade plate and the gripping portion, unlike a conventional kitchen knife in which the base end portion of a metal blade plate is inserted and locked in a wooden gripping portion. Thus, there is no concern that dirt accumulates in the welded portion between the blade plate and the grip portion, and that the base end portion of the blade plate rusts and breaks over time.
しかしながら、従来例は、刃板と略同じ厚さの巾狭な接合面と、圧潰して形成した同じく巾狭な握柄側接合面とを溶接して形成されることから、刃板と握持部との溶接面積は大きくなく、そのため、接合部の強度は大きくなく、図7に示すように、溶接部若しくは溶接部付近にクラックを生じるおそれがある。 However, the conventional example is formed by welding a narrow joint surface having substantially the same thickness as the blade plate and a narrow joint surface on the grip handle side formed by crushing. The welding area with the holding portion is not large, and therefore, the strength of the joining portion is not large, and as shown in FIG. 7, there is a possibility that a crack may occur in the welding portion or in the vicinity of the welding portion.
即ち、従来構成では、刃板と握持部との溶接部に汚れや水が溜まる等の不都合が発生しない反面、強度が十分ではなく、クラックを生じる懸念がある。 That is, in the conventional configuration, there is no inconvenience such as contamination or water accumulation in the welded portion between the blade plate and the grip portion, but the strength is not sufficient and there is a concern that cracks may occur.
本考案は、刃板と握持部との溶接部に汚れが溜まったり、水が入り込んだりするのを防止することができ、その上、製作容易にして極めて強度が大きく、クラックなどが生じる懸念のない実用性に秀れた包丁を提供することを目的としている。 The present invention can prevent the accumulation of dirt and water from entering the welded portion between the blade plate and the gripping portion, and furthermore, it is easy to manufacture, has extremely high strength, and may cause cracks and the like. The purpose is to provide a kitchen knife with excellent practicality.
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。 The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
金属製の刃板1の基端部と金属製の握持部2の先端部とを溶接し、この溶接部3を研磨処理して前記刃板1と前記握持部2とを接合した包丁において、前記刃板1の基端部にこの刃板1の板厚よりも数倍以上厚く、且つ刃板断面より数倍以上広大な端面を有する接合用膨出部5を一体膨出形成し、この接合用膨出部5に前記握持部2の先端部を突き合わせ若しくは係止して略全周を溶接した構成としたことを特徴とする包丁に係るものである。
A kitchen knife in which a base end of a metal blade plate 1 and a distal end of a
また、前記接合用膨出部5の端面は前記握柄部2の断面積と略同等の大きさとしたことを特徴とする請求項1記載の包丁に係るものである。 2. The kitchen knife according to claim 1, wherein an end surface of the joint bulging portion has a size substantially equal to a cross-sectional area of the handle.
また、前記接合用膨出部5は、鍛造によって刃板1基端部を略きのこ状若しくは略ラッパ状に膨出形成して端面を径大に形成した構成としたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の包丁に係るものである。
The joint bulging
また、前記接合用膨出部5は、肉厚で前記握持部2の断面と略同等な径大端面を有する肉厚盤状部を刃板1の基端部に一体膨出形成した構成としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包丁に係るものである。
In addition, the joint bulging
本考案は上述のように構成したから、刃板と握柄部との溶接部に汚れが溜まったり、水が入り込んだりするのを防止することができ、その上、製作容易にして極めて強度が大きく、クラックなどが生じる懸念のない実用性に秀れた包丁となる。 Since the present invention is configured as described above, dirt can be prevented from accumulating in the welded portion between the blade plate and the handle, and water can be prevented from entering, and, furthermore, the production is facilitated and extremely strong. It is a kitchen knife that is large and has good practicality without any fear of cracks.
また、請求項2記載の考案においては、刃板断面より数倍以上広大な端面を確実に確保することができ、また、刃板の基端部と握持部の先端部とを溶接してこの溶接部を研磨処理した際、前記刃板の基端部外面と握持部の先端部外面とを略面一状態にすることができ、これにより、前記溶接部に不自然な段差や凹みが生じないことで、デザイン性に秀れた包丁を実現することができる極めて実用性に秀れた包丁となる。
Further, in the invention according to
また、請求項3記載の考案においては、接合用膨出部をより簡易に一体膨出形成でき、更に、刃板断面より数倍以上広大な端面を確実に形成でき、更に、刃板に対して接合用膨出部を湾曲部位を介して一体膨出形成してデザイン性の良い包丁を実現することができる極めて実用性に秀れた包丁となる。 In the invention according to claim 3, the joint swelling portion can be more easily formed integrally with the swelling portion, and moreover, an end surface that is several times larger than the blade plate cross section can be reliably formed. Thus, the joining swelling portion is integrally swelled through the curved portion to form a kitchen knife with excellent design that can realize a kitchen knife with good design.
また、請求項4記載の考案においては、前記刃板の板厚より数倍以上厚く、且つ刃板断面より数倍以上広大な端面を確実且つ簡易に設計実現することができる極めて実用性に秀れた包丁となる。 Further, in the device according to the fourth aspect, the end face that is several times thicker than the plate thickness of the blade plate and that is several times larger than the cross section of the blade plate can be reliably and easily designed and realized. Knives.
好適と考える本考案の実施の形態(考案をどのように実施するのが最良か)を、図面に基づいてその作用効果を示して簡単に説明する。 A preferred embodiment of the present invention (how best to implement the present invention) will be briefly described with reference to the drawings, showing its operational effects.
本考案は、刃板1の基端部に設けた接合用膨出部5を、刃板1の板厚よりもやや厚くしたのではなく、且つ刃板断面よりやや広い端面としたのではなく、刃板1の板厚よりも数倍以上厚く、且つ刃板断面よりも数倍以上広大となる端面を有するように形成することで、この刃板断面より広大な端面に握持部2の先端部を、より広い接合面積をもって確固に接合できることとなる。
In the present invention, the joining bulging
また、接合用膨出部5と握持部2の先端部とを突き合わせ若しくは係止して、この突き合わせ部位若しくは係止部位の略全周を溶接することで、接合用膨出部5と握持部2の先端部とをより長い距離に亙って溶接でき、これにより、刃板1と握持部2とを強固に接合して非常に高い接合強度を実現できることとなる。
Also, the joint bulging
また、接合用膨出部5を一体膨出により簡易に且つ容易に形成できる。
Further, the
従って、本考案は、接合膨出部5に握持部2の先端部をより長い距離に亙って溶接して刃板1と握持部2とを十分な強度をもって接合でき、これにより、刃板1と握持部2との溶接部3若しくは溶接部3付近にクラックを生じる懸念がない包丁となる。
Therefore, according to the present invention, the blade plate 1 and the
また、刃板1と握持部2とを十分な強度をもって接合するための接合用膨出部5は一体膨出形成により簡易且つ容易に設計実現可能であり、また、本考案は、刃板1の基端部と握持部2の先端部とを溶接しこの溶接部3を研磨処理するという簡易な手法により製作できるため、簡易に製作可能で量産性に秀れる。
Further, the
また、例えば、接合用膨出部5の端面は前記握持部2の断面積と略同等の大きさとすれば、刃板断面より数倍以上広大な端面を確実に確保することができ、また、刃板1の基端部と握持部2の先端部とを溶接してこの溶接部3を研磨処理した際、前記刃板1の基端部外面と握持部2の先端部外面とを略面一状態にすることができ、これにより、前記溶接部3に不自然な段差や凹みが生じないことで、デザイン性に秀れた包丁を実現できることとなるなど、一層実用的となる。
Further, for example, if the end surface of the joint bulging
また、例えば、前記接合用膨出部5は、鍛造によって刃板1基端部を略きのこ状若しくは略ラッパ状に膨出形成して端面を径大に形成した構成とすれば、接合用膨出部5をより簡易に一体膨出形成でき、更に、刃板断面より数倍以上広大な端面を確実に形成でき、更に、刃板1に対して接合用膨出部5を湾曲部位を介して一体膨出形成してデザイン性の良い包丁を実現できることとなるなど、一層実用的となる。
Further, for example, if the joining
また、例えば、前記接合用膨出部5は、肉厚で前記握持部2の断面と略同等な径大端面を有する肉厚盤状部を刃板1の基端部に一体膨出形成した構成とすれば、前記刃板1の板厚より数倍以上厚く、且つ刃板断面より数倍以上広大な端面を確実且つ簡易に設計実現できることとなるなど、一層実用的となる。
In addition, for example, the joint bulging
本考案の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。 A specific embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施例は、金属製の刃板1の基端部と金属製の握持部2の先端部とを溶接し、この溶接部3を研磨処理して前記刃板1と前記握持部2とを接合した包丁に関するもので、前記刃板1の基端部にこの刃板1の板厚よりも数倍以上厚く、且つ刃板断面より数倍以上広大な端面を有する接合用膨出部5を一体膨出形成し、この接合用膨出部5に前記握持部2の先端部を突き合わせ若しくは係止して略全周を溶接した構成とした包丁に係るものである。
In the present embodiment, the base end of the metal blade plate 1 is welded to the distal end of the
本実施例では、図1,図3に示すように、ステンレス製刃板1に、同じくステンレス製の断面略縦長方形状の握持部2を溶接し、この溶接部3に穴や溝が生じないように研磨処理した包丁を採用している。尚、刃板1及び握持部2は、ステンレス製以外の金属(例えば鋼など)を採用しても良い。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, a
具体的には、接合用膨出部5は、鍛造によって刃板1の基端部を略きのこ状若しくは略ラッパ状に膨出形成して端面を径大に形成した構成としている。これにより、接合用膨出部5を簡易に設計実現可能となり、よって、刃板1と握持部2の溶接部3に亀裂がほとんど発生しない本実施例に係る包丁を簡易に設計実現可能となる。
Specifically, the joint bulging
また、接合用膨出部5の端面は、握持部2の断面積と略同等の大きさに設定され、且つ平坦面に形成されている。これにより、接合用膨出部5の端面に握持部2の先端部を溶接し、この溶接部3を研磨処理した際、接合用膨出部5の外面と握持部2先端部の外面とを略面一に形成してデザイン性に秀れた包丁を製作することができる。
The end surface of the joint bulging
また、接合用膨出部5は、肉厚で前記握持部2の断面と略同等な径大端面を有する肉厚盤状部を刃板1の基端部に一体膨出形成した構成としている。
In addition, the joint bulging
更に具体的には、接合用膨出部5は、図1に示すように、左右から圧潰し基端に向かうにつれて徐々に径大となるように湾曲し、端面が断面略縦長方形状に形成した構成としている。
More specifically, as shown in FIG. 1, the
前記接合用膨出部5の端面と、握持部2の先端部とを突き合わせ、この突き合わせ部位の略全周を溶接して(図2参照)刃板1と握持部2とを接合した構成としている。これにより、より長い距離に亙って刃板1と握持部2とを溶接でき、よって、刃板1と握持部2とを強固に接合できることとなる。
The end surface of the
尚、本実施例では、接合用膨出部5の端面と、握持部2の先端部とを突き合わせて溶接した構成としたが、握持部2の先端部の内部に接合用膨出部5を嵌入して溶接することで刃板1と握持部2とを接合する構成としても良い。
In this embodiment, the end surface of the joint bulging
従って、本考案は、刃板1の基端部に接合用の広大な端面を有する接合用膨出部5を形成し、この接合用膨出部5の端面に握持部2の先端部を突き当て、この突き当てた部位の略全周を溶接することで刃板1と握持部2とを十分な強度をもって接合でき、これにより、溶接部3若しくは溶接部3付近に亀裂を生じる懸念がない。
Therefore, in the present invention, the
これにより、刃板1の基端部と握持部2の先端部との間に、汚れや水が溜まる穴や溝がない包丁を、製作容易にしてクラックを生じる懸念なく実現することができる。
Accordingly, a kitchen knife having no hole or groove in which dirt or water accumulates between the base end of the blade plate 1 and the front end of the
尚、本考案は、実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。 Note that the present invention is not limited to the embodiment, and the specific configuration of each component can be appropriately designed.
1 刃板
2 握持部
3 溶接部
5 接合用膨出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
The joint swelling portion is characterized in that a thick disc-shaped portion having a large-diameter end surface substantially equal to a cross section of the grip portion is formed integrally with the base end portion of the blade plate. The kitchen knife according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000443U JP3103210U (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Kitchen knife |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000443U JP3103210U (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Kitchen knife |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3103210U true JP3103210U (en) | 2004-07-29 |
Family
ID=43256695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000443U Expired - Fee Related JP3103210U (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Kitchen knife |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3103210U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010207147A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Yanmar Co Ltd | Rotary cultivator |
-
2004
- 2004-02-05 JP JP2004000443U patent/JP3103210U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010207147A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Yanmar Co Ltd | Rotary cultivator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7975896B2 (en) | Friction plug welding methods and systems | |
JP5990343B2 (en) | Metal bonded body and metal bonded body manufacturing method | |
JP4402871B2 (en) | Manufacturing method of spark plug | |
US7264428B2 (en) | Hole saw and cutter | |
JP2007275231A (en) | Golf club head | |
US7044677B2 (en) | Fatigue resistant slot and tab design | |
JP3103210U (en) | Kitchen knife | |
JP2002224857A (en) | Joining structure and joining method between hollow members made of respectively different kinds of metal | |
JP6226783B2 (en) | Friction stir welding method for members | |
JP2003285162A (en) | Welded joint and frame structure of chair using the same | |
JP5802040B2 (en) | Stud structure | |
JP4714249B2 (en) | Spark plug | |
JP2020196048A (en) | Joining method | |
JP6704768B2 (en) | Friction stir welding method | |
JP6857003B2 (en) | Joining method | |
JP4774414B2 (en) | Piston head and piston head member | |
TWM560380U (en) | Patterned steel knife combination structure | |
CN106583952B (en) | Welding process for automobile post-processing anchor ear and pipe | |
JPH09317733A (en) | Manufacture of tapping screw | |
JP3113262U (en) | Carbide extension rod | |
JP2001205475A (en) | Method of manufacturing for joined joint having excellent fatigue strength | |
JP2018111971A (en) | Pipe embracing band fixture | |
JP2008137068A (en) | Structure for joining members | |
JP3713616B2 (en) | Joint structure of exhaust manifold and catalyst case | |
JP2020073289A (en) | Joining method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |