JP3102604U - 火炎検知器 - Google Patents

火炎検知器 Download PDF

Info

Publication number
JP3102604U
JP3102604U JP2003273501U JP2003273501U JP3102604U JP 3102604 U JP3102604 U JP 3102604U JP 2003273501 U JP2003273501 U JP 2003273501U JP 2003273501 U JP2003273501 U JP 2003273501U JP 3102604 U JP3102604 U JP 3102604U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
flame detector
ccd camera
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003273501U
Other languages
English (en)
Inventor
功 村上
Original Assignee
功 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 功 村上 filed Critical 功 村上
Priority to JP2003273501U priority Critical patent/JP3102604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102604U publication Critical patent/JP3102604U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】 小さな火炎をも感知し、容易な監視作業が可能である火炎感知器を安価に提供する。
【解決手段】 任意の波長帯の赤外線を透過させる赤外線フィルタを備え、前記赤外線フィルタを透して受像した画像を、画像データとして出力するCCDカメラ部と、上記CCDカメラ部より入力した画像データについて、予め設定した波長以上の画素と、その波長以下の画素とに分類する二値化処理をした後、それぞれ異なる色画素に変換して、色データとして出力する二値化処理部と、前記二値化処理部より入力した色データを画面に表示する画面表示部を備える火炎検知器である。
【選択図】 図1

Description

本考案は、火炎検知器に関するものである。
従来、火炎の発生を検知する火炎検知器として、赤外線カメラで受像したものをモニタで表示し、チェックを行うというものがあった。しかし、このような検知器では炎以外の画像もモニタに表示されてしまう為、監視作業の効率が悪く、炎の発生のみを効率よく検知するという点において不都合があった。特に火炎部分が煙草や線香などの微小な火種である場合は、モニタをチェックすることによる発見は非常に困難であった。
また、その他の火炎検知器としてサーモグラフィーを利用するものもあった。しかし、サーモグラフィーは非常に高価な機器であるため、火炎検知器として導入するには、費用がかかりすぎるといった欠点があった。
このような不都合を解決するため、本願考案は、小さな火炎をも感知し、容易な監視作業が可能である火炎感知器を安価に提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の考案は任意の波長帯の赤外線を透過させる赤外線フィルタを備え、前記赤外線フィルタを透して受像した画像を、画像データとして出力するCCDカメラ部と、上記CCDカメラ部より入力した画像データについて、予め設定した波長以上の画素と、その波長以下の画素とに分類する二値化処理をした後、それぞれ異なる色画素に変換して、色データとして出力する二値化処理部と、前記二値化処理部より入力した色データを画面に表示する画面表示部を備えることを特徴とする火炎検知器を提供する。
上記した本考案によれば、受像した画像のうち高温である場所のみがモニタに表示されるため、監視が容易な火炎検知器を提供することが可能である。また、一単位画素からの判別が可能であるため、非常に小さな熱源を検知することが可能である。さらに、従来のサーモグラフィー式の炎検知器に比べて安価に構成可能である。
以下、本考案の火炎検知器について、図示例と共に説明する。
図1は本考案による火炎検知器の実施の形態を示す概略的な構成図である。
火炎検知器1は、赤外線フィルタ2を備えたCCDカメラ3と、二値化処理部4と、モニタ部5とからなる。CCDカメラ3と二値化処理部4、および二値化処理部4とモニタ部5はそれぞれ接続用ケーブルによって接続されている。
本考案における火炎検知器の構成を、実施例に基づいて説明する。
本実施例では、図1に示されている通り、火のついた煙草を受像することで火の発生を検知する処理を行うとする。
火のついた煙草の画像は、赤外線フィルタ2において任意の波長帯の赤外線のみが透過した後、CCDカメラ3によって受像される。この段階での画像は、火のついた部分以外も表示されているものとなる。火のついた部分以外からも赤外線フィルタ2を透過する赤外線が放射されており、CCDカメラ3はそのような部分も認識してしまうからである。
上記の通りCCDカメラ3で受像した画像は、画像データとして二値化処理部4に入力される。
CCDカメラ3からの画像データは、二値化処理部4において微小な画素ごとに認識される(図2(a))。そして波長について一定のしきい値を設定し、各セルの中でしきい値以上の波長を有する画素と、しきい値以下の波長を有する画素に分類される。本実施例においては、煙草の火がついてる部分とそれ以外の部分に分類される。
そして二値に分類された画素は、それぞれ定められた色の画素データに変換される。本実施例では、しきい値以上の波長を有する画素は白色の画素データに、しきい値以下の波長を有する画素は黒色の画素データに変換される。これらの色の設定は適宜変更可能であるが、二つの画素データの分別を容易に行うためにも、対照色であることが望ましい。
このように画素データに変換された画素データは、その画素の画像上の位置データと共にモニタ部5に出力される。
二値化処理部4より入力された画素データは、共に入力された位置データに基づいてモニタ5上に表示される。実施例においては、煙草で火がついている部分が白色で表示され、それ以外の範囲が黒色で表示されている(図2(b))。このように火炎部分とそれ以外の部分が対照色で表示されるため、監視が非常に容易なものとなる。
また、本実施例では画素数を少なくしたが、画素数を多く取ることで多くの画素においての波長分類が可能となるため、微小な火炎の検出も可能となる。
本考案の火炎検知器は、例えばガソリンスタンドや博物館などの火気厳禁場所に設置される。その他にも、実験室や製造工場における火炎検知器としての使用が可能である。
さらに、二値処理部4において火炎と思われる画素を発見することにより、所定の制御を行う構成にしてもよい。例えば二値処理部4にサイレンや回転灯を接続し、火炎と思われる画素を発見することでサイレンや回転灯に信号を送り、これらを作動させる構成とすることが考えられる。
本考案を実施する形態の一例を示す斜視図である。 本考案において、各処理段階での画像データを示すイメージ図である。
符号の説明
1 火炎検知器
3 CCDカメラ
4 二値処理部
5 モニタ部

Claims (1)

  1. 任意の波長帯の赤外線を透過させる赤外線フィルタを備え、前記赤外線フィルタを透して受像した画像を、画像データとして出力するCCDカメラ部と、
    上記CCDカメラ部より入力した画像データについて、予め設定した波長以上の画素と、その波長以下の画素とに分類する二値化処理をした後、それぞれ異なる色画素に変換して、色データとして出力する二値化処理部と、
    前記二値化処理部より入力した色データを画面に表示する画面表示部を備える
    ことを特徴とする火炎検知器。
JP2003273501U 2003-12-26 2003-12-26 火炎検知器 Expired - Lifetime JP3102604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273501U JP3102604U (ja) 2003-12-26 2003-12-26 火炎検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273501U JP3102604U (ja) 2003-12-26 2003-12-26 火炎検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3102604U true JP3102604U (ja) 2004-07-15

Family

ID=43256133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273501U Expired - Lifetime JP3102604U (ja) 2003-12-26 2003-12-26 火炎検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102604U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11326955B2 (en) Intelligent flame thermogram detection apparatus and method using infrared
US6806471B2 (en) Flame detection device
CN102708647B (zh) 图像和多波段红外紫外复合型火灾探测方法
KR101607683B1 (ko) 다차원 화재감지시스템
KR101066900B1 (ko) 씨씨티브이 카메라 영상에서의 특정 움직임 감지 장치
JP5876347B2 (ja) 水素火炎可視化装置および方法
US10007920B2 (en) Device and method for detection of counterfeit pharmaceuticals and/or drug packaging
JP2007078313A (ja) 火炎検知装置
US20130068933A1 (en) Flame Detector Using Optical Sensing
JPWO2020039606A1 (ja) ガス検出装置、情報処理装置およびプログラム
JPWO2019044898A1 (ja) ガス検知システム
KR101428913B1 (ko) 초소형 이미지 어레이 센서를 이용한 과열 상태 감시 시스템
JP3102604U (ja) 火炎検知器
KR101021058B1 (ko) 자가진단형 불꽃감지기
CN108761436B (zh) 一种火焰视觉测距装置及方法
JPH11160158A (ja) 火災監視装置
JP2003270037A (ja) 炎検知装置
US11457205B2 (en) Thermal health monitoring sensor
KR20060067929A (ko) 오에스디 기능을 가진 카메라장치 및 그를 이용한감시시스템
CN210442925U (zh) 一种多参数复合式火焰探测器
KR102236939B1 (ko) 화재 사전 감지 장치
JPH11295142A (ja) 赤外線撮像装置
JP2004199507A (ja) 火災検出装置
JP3496746B2 (ja) 火炎検知装置
JP4255420B2 (ja) 炎検知器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 6