JP3102381B2 - Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor - Google Patents

Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor

Info

Publication number
JP3102381B2
JP3102381B2 JP09151237A JP15123797A JP3102381B2 JP 3102381 B2 JP3102381 B2 JP 3102381B2 JP 09151237 A JP09151237 A JP 09151237A JP 15123797 A JP15123797 A JP 15123797A JP 3102381 B2 JP3102381 B2 JP 3102381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
task
break
identifier
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09151237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10340210A (en
Inventor
一也 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09151237A priority Critical patent/JP3102381B2/en
Publication of JPH10340210A publication Critical patent/JPH10340210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3102381B2 publication Critical patent/JP3102381B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオペレーティングシ
ステム上で動作させるタスクの処理を一時的に中断させ
るブレーク機能を備えたタスクデバッグ装置に関するも
のである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a task debugging device having a break function for temporarily interrupting the processing of a task operated on an operating system.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のタスクデバッグ装置は、オペレ
ーティングシステムで管理するプログラム単位であるタ
スクをデバッグするために用いられ、特に、リアルタイ
ムオペレーティングシステムで管理される複数のタスク
間で共有されるプログラムのデバッグに用いられる。
2. Description of the Related Art A task debugging apparatus of this type is used for debugging a task which is a program unit managed by an operating system, and is particularly used for debugging a program shared by a plurality of tasks managed by a real-time operating system. Used for debugging.

【0003】一般に複数のタスクをリアルタイムオペレ
ーティングシステム上で動作させる場合、タスクはシス
テムコールの発行や割り込みの発生等によって切り替わ
る。すなわち、タスクが切り替わるタイミング及び実行
順序はコンピュータシステムの動作時に決定され、アプ
リケーション開発者の意図する順序とは限らない。この
ような状態でシステム全体を一時的に中断(以下、ブレ
ークと称す)させ、動作を再開する場合、ブレークさせ
ないときのシステムの状態と異なってしまうため、動作
を再現できない場合がある。
Generally, when a plurality of tasks are operated on a real-time operating system, the tasks are switched by issuing a system call or generating an interrupt. That is, the timing at which the tasks are switched and the execution order are determined during the operation of the computer system, and are not necessarily the order intended by the application developer. When the entire system is temporarily suspended (hereinafter, referred to as a break) in such a state and the operation is resumed, the operation may not be able to be reproduced because the state of the system is different from the state when the break is not performed.

【0004】したがって、指定したタスクだけをブレー
クさせ、それ以外のタスクをブレークさせずにシステム
全体を動作させることができるタスクデバッグ手法が必
要になる。
Therefore, there is a need for a task debugging technique that allows the entire system to operate without breaking only the designated task and without breaking other tasks.

【0005】このようなタスクデバッグ手法の一例とし
て、特開平4−157537号公報にその技術が記載さ
れている。特開平4−157537号公報では、デバッ
グ対象であるターゲットシステム自身に以下に記載する
処理手順を実行させることで、複数のタスク間で共有さ
れる共有アドレス領域に対して、ブレークするタスクを
指定したブレークポイントの設定を実現している。
[0005] As an example of such a task debugging technique, the technique is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H4-157537. In Japanese Patent Application Laid-Open No. H4-157537, a task to be broken is specified for a shared address area shared by a plurality of tasks by causing a target system to be debugged to execute a processing procedure described below. Breakpoint setting is realized.

【0006】図4はターゲットシステム自身に処理させ
る従来のタスクデバッグ手法の手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a conventional task debugging technique to be processed by the target system itself.

【0007】図4において、従来のタスクデバッグ手法
は、予め、ターゲットシステムの第1のレジスタにブレ
ークさせたい命令に対応するアドレスを格納し(ステッ
プC1)、第2のレジスタにブレークさせたいタスクを
識別するためのタスク識別子を格納しておく(ステップ
C2)。
In FIG. 4, in the conventional task debugging method, an address corresponding to an instruction to be broken is stored in a first register of a target system in advance (step C1), and a task to be broken is stored in a second register. A task identifier for identification is stored (step C2).

【0008】このような状態でターゲットシステムを動
作させると、ターゲットシステムは現在実行中のアドレ
スと第1のレジスタに格納されたアドレスとを比較し
(ステップC3)、2つのアドレスが一致しなければア
ドレスが一致するまでプログラムをそのまま実行する
(ステップC4)。一方、ステップC3の処理でアドレ
スが一致したら、実行中のタスクのタスク識別子と第2
のレジスタに格納されたタスク識別子とを比較する(ス
テップC5)。ステップC5の処理で2つのタスク識別
子が一致しなければ、ステップC4に戻ってプログラム
を引き続き実行する(ステップC5)。また、ステップ
C5の処理でタスク識別子が一致した場合はそのタスク
をブレークする(ステップC6)。
When the target system is operated in such a state, the target system compares the address currently being executed with the address stored in the first register (step C3), and if the two addresses do not match, The program is executed as it is until the addresses match (step C4). On the other hand, if the addresses match in the process of step C3, the task identifier of the task being executed and the second
Is compared with the task identifier stored in the register (step C5). If the two task identifiers do not match in the process of step C5, the process returns to step C4 to continue executing the program (step C5). If the task identifiers match in the process of step C5, the task is broken (step C6).

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
ようなタスクデバッグ手法では、指定したアドレスで一
端ブレークさせ、現在実行中のタスクがブレークさせた
いタスクであるか否かを判定し、ブレークさせたいタス
クでない場合はそのタスクの処理を続行し、ブレークさ
せたいタスクになるまでこの処理を繰り返していた。
However, in the task debugging method as described above, a break is once made at a specified address, it is determined whether or not the currently executing task is the task to be broken, and the task to be broken is determined. If not, the processing of that task is continued, and this processing is repeated until the task to be broken is reached.

【0010】すなわち、タスク実行中に不要なブレーク
を行うため、その分だけ処理が遅れ、リアルタイムに動
作しなくなるという問題があった。
That is, since an unnecessary break is performed during the execution of a task, there is a problem that the processing is delayed by that amount and the operation is not performed in real time.

【0011】また、上述したタスクデバッグ手法では、
ターゲットシステムのCPUが有するアドレストラップ
機能を利用して処理をブレークさせるため、アドレスト
ラップ処理のプログラムを格納する格納領域が必要にな
り、ターゲットシステムのプログラム記憶部が少なくな
るという問題があった。
[0011] In the task debugging method described above,
Since the processing is broken using the address trap function of the CPU of the target system, a storage area for storing the program for the address trap processing is required, and there is a problem that the program storage unit of the target system is reduced.

【0012】ところで、タスクをブレークするためのブ
レーク機能を、ターゲットシステムではなく、タスクを
デバッグするためのタスクデバッグ装置に設けた場合、
タスクデバッグ装置の各構成要素の出力状態は、一般に
ターゲットシステムのブレーク時または動作再開時に不
定となる。したがって、この場合は各構成要素の出力状
態が不定の場合でもターゲットシステムをリアルタイム
に動作させる処理が必要になる。
When a break function for breaking a task is provided not in the target system but in a task debugging device for debugging the task,
The output state of each component of the task debug device is generally undefined at the time of a break or resumption of operation of the target system. Therefore, in this case, a process for operating the target system in real time is required even when the output state of each component is undefined.

【0013】本発明は上記したような従来の技術が有す
る問題点を解決するためになされたものであり、ブレー
ク処理をオーバーヘッドなし(処理の遅延がない)で行
うと共に、ターゲットシステムのプログラム記憶部を使
用しなくて済むタスクデバッグ装置を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and performs a break process without overhead (no processing delay) and a program storage unit of a target system. It is an object of the present invention to provide a task debugging device that does not need to use a task.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のタスクデバッグ装置は、デバッグ対象であるタ
ーゲットシステムの処理を所望のタスク及びアドレスで
一時的に中断させるブレーク機能を備え、前記タスクの
デバッグを支援するために使用されるタスクデバッグ装
置であって、予め、中断させたいアドレスであるブレー
クアドレスが設定され、前記ターゲットシステムで現在
実行しているアドレスである実行アドレスと前記ブレー
クアドレスとが一致した場合は出力信号を能動状態に設
定し、前記実行アドレスと前記ブレークアドレスとが一
致しない場合は出力信号を非能動状態に設定する命令実
行イベント検出器と、入力されたアドレスイベント制御
信号が能動状態のときに、出力信号を能動状態に設定
し、前記アドレスイベント制御信号が非能動状態のとき
に、出力信号を非能動状態に設定するアドレスイベント
検出器出力信号制御手段と、予め、中断させたいタスク
の識別子であるブレークタスク識別子が設定され、前記
ターゲットシステムが実行するタスクを認識した時に、
前記ターゲットシステムが現在実行しているタスクの識
別子である実行タスク識別子と前記ブレークタスク識別
子とが一致した場合は前記アドレスイベント制御信号を
能動状態に設定し、前記実行タスク識別子と前記ブレー
クタスク識別子とが一致しない場合は前記アドレスイベ
ント制御信号を非能動状態に設定すると共に、前記ター
ゲットシステムの動作再開時に、前記ターゲットシステ
ムが実行するタスクの識別子である実行タスク識別子と
前記ブレークタスク識別子とが一致した場合は前記アド
レスイベント制御信号を能動状態に設定し、前記実行タ
スク識別子と前記ブレークタスク識別子とが一致しない
場合は前記アドレスイベント制御信号を非能動状態に設
定するアドレスイベント制御状態変更手段を備えたアド
レスイベント検出器と、前記命令実行イベント検出器の
出力信号が能動状態に設定され、かつ前記アドレスイベ
ント検出器出力信号制御手段の出力信号が能動状態に設
定されたときに、対応するタスク及びアドレスで前記タ
ーゲットシステムの処理を中断させるブレーク発生回路
と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a task debugging apparatus according to the present invention has a break function for temporarily suspending processing of a target system to be debugged at a desired task and address. A task debugging device used to support debugging, in which a break address, which is an address to be interrupted, is set in advance, and an execution address, which is an address currently being executed in the target system, and the break address. An instruction execution event detector that sets an output signal to an active state when the two match, and sets an output signal to an inactive state when the execution address does not match the break address; and an input address event control signal. When the address signal is in the active state, the output signal is set to the active state, Address event detector output signal control means for setting an output signal to an inactive state when the event control signal is inactive; and a break task identifier which is an identifier of a task to be interrupted is set in advance, and the target system Knows the task to perform,
If the execution task identifier, which is the identifier of the task currently being executed by the target system, and the break task identifier match, the address event control signal is set to an active state, and the execution task identifier, the break task identifier, together if but not identical sets the address event control signal to the inactive state, the terpolymer
When the operation of the get system resumes,
Execution task identifier, which is the identifier of the task executed by the
If the break task identifier matches, the address
Set the active event control signal to the active state, and
Disc identifier does not match the break task identifier
In this case, the address event control signal is set to the inactive state.
An address event control state changing means for setting an address event control state change means for setting an output signal of the instruction execution event detector to an active state, and an output of the address event detector output signal control means. And a break generation circuit for interrupting processing of the target system at a corresponding task and address when a signal is set to an active state.

【0015】また、本発明のタスクデバッグ方法は、デ
バッグ対象であるターゲットシステムの処理を所望のタ
スク及びアドレスで一時的に中断させるブレーク処理を
備え、前記タスクのデバッグを支援するためのタスクデ
バッグ方法であって、前記ターゲットシステムで現在実
行しているアドレスである実行アドレスと予め設定され
た中断させたいアドレスであるブレークアドレスとが一
致した場合は出力信号を能動状態に設定し、前記実行ア
ドレスと前記ブレークアドレスとが一致しない場合は出
力信号を非能動状態に設定する命令実行イベント検出処
理と、入力されたアドレスイベント制御信号が能動状態
のときに、出力信号を能動状態に設定し、前記アドレス
イベント制御信号が非能動状態のときに、出力信号を非
能動状態に設定するアドレスイベント検出器出力信号制
御処理と、前記ターゲットシステムの動作再開時、及び
前記ターゲットシステムが実行するタスクを認識した時
に、前記ターゲットシステムが現在実行しているタスク
の識別子である実行タスク識別子と予め設定された中断
させたいタスクの識別子であるブレークタスク識別子と
が一致した場合は前記アドレスイベント制御信号を能動
状態に設定し、前記実行タスク識別子と前記ブレークタ
スク識別子とが一致しない場合は前記アドレスイベント
制御信号を非能動状態に設定すると共に、前記ターゲッ
トシステムの動作再開時に、前記ターゲットシステムが
実行するタスクの識別子である実行タスク識別子と前記
ブレークタスク識別子とが一致した場合は前記アドレス
イベント制御信号を能動状態に設定し、前記実行タスク
識別子と前記ブレークタスク識別子とが一致しない場合
は前記アドレスイベント制御信号を非能動状態に設定す
るアドレスイベント制御状態変更処理を含むアドレスイ
ベント検出処理と、前記命令実行イベント検出処理によ
って能動状態の信号が出力され、かつ前記前記アドレス
イベント検出器出力信号制御処理によって能動状態の信
号が出力されたときに、対応するタスク及びアドレスで
前記ターゲットシステムの処理を中断させるための信号
を発生するブレーク信号発生処理と、を有することを特
徴とする。
Further, the task debugging method of the present invention includes a break process for temporarily suspending the processing of the target system to be debugged at a desired task and address, and a task debugging method for supporting the debugging of the task. When an execution address that is an address currently being executed in the target system matches a break address that is a preset address to be interrupted, an output signal is set to an active state, and the execution address and An instruction execution event detection process of setting an output signal to an inactive state when the break address does not match; and setting an output signal to an active state when an input address event control signal is in an active state; Set the output signal to inactive state when the event control signal is inactive Address event detector output signal control processing, when the operation of the target system is restarted, and when the target system recognizes a task to be executed, an execution task identifier which is an identifier of a task currently being executed by the target system and The address event control signal is set to an active state when the set break task identifier which is the identifier of the task to be interrupted is set, and the address event control signal is set when the execution task identifier does not match the break task identifier. The control signal is set to an inactive state and the target
When the target system resumes operation, the target system
An execution task identifier which is an identifier of a task to be executed;
If the break task identifier matches the address
Setting the event control signal to the active state,
When the identifier does not match the break task identifier
Sets the address event control signal to an inactive state
An address event detection process including an address event control state change process, an active signal is output by the instruction execution event detection process, and an active signal is output by the address event detector output signal control process. And a break signal generating process for generating a signal for interrupting the processing of the target system at a corresponding task and address.

【0016】また、本発明の記録媒体は、デバッグ対象
であるターゲットシステムの処理を所望のタスク及びア
ドレスで一時的に中断させるブレーク機能を備え、前記
タスクのデバッグを支援するために使用されるタスクデ
バッグ装置に実行させるプログラムが記録された記録媒
体であって、前記ターゲットシステムで現在実行してい
るアドレスである実行アドレスと予め設定された中断さ
せたいアドレスであるブレークアドレスとが一致した場
合は出力信号を能動状態に設定し、前記実行アドレスと
前記ブレークアドレスとが一致しない場合は出力信号を
非能動状態に設定する命令実行イベント検出処理と、入
力されたアドレスイベント制御信号が能動状態のとき
に、出力信号を能動状態に設定し、前記アドレスイベン
ト制御信号が非能動状態のときに、出力信号を非能動状
態に設定するアドレスイベント検出器出力信号制御処理
と、前記ターゲットシステムの動作再開時、及び前記タ
ーゲットシステムが実行するタスクを認識した時に、前
記ターゲットシステムが現在実行しているタスクの識別
子である実行タスク識別子と予め設定された中断させた
いタスクの識別子であるブレークタスク識別子とが一致
した場合は前記アドレスイベント制御信号を能動状態に
設定し、前記実行タスク識別子と前記ブレークタスク識
別子とが一致しない場合は前記アドレスイベント制御信
号を非能動状態に設定すると共に、前記ターゲットシス
テムの動作再開時に、前記ターゲットシステムが実行す
るタスクの識別子である実行タスク識別子と前記ブレー
クタスク識別子とが一致した場合は前記アドレスイベン
ト制御信号を能動状態に設定し、前記実行タスク識別子
と前記ブレークタスク識別子とが一致しない場合は前記
アドレスイベント制御信号を非能動状態に設定するアド
レスイベント制御状態変更処理を含むアドレスイベント
検出処理と、前記命令実行イベント検出処理によって能
動状態の信号が出力され、かつ前記前記アドレスイベン
ト検出器出力信号制御処理によって能動状態の信号が出
力されたときに、対応するタスク及びアドレスで前記タ
ーゲットシステムの処理を中断させるための信号を発生
するブレーク信号発生処理と、を前記タスクデバッグ装
置に実行させるためのプログラムが記録されたものであ
る。
Further, the recording medium of the present invention has a break function for temporarily suspending processing of a target system to be debugged at a desired task and address, and a task used to support debugging of the task. A recording medium on which a program to be executed by the debugging device is recorded, and output when the execution address which is the address currently being executed in the target system matches the break address which is a preset address to be interrupted. An instruction execution event detection process of setting a signal to an active state and setting an output signal to an inactive state when the execution address and the break address do not match; and when an input address event control signal is in an active state. , The output signal is set to an active state, and the address event control signal is inactive. In the state, the address event detector output signal control processing for setting the output signal to an inactive state, and when the operation of the target system is resumed and when the target system recognizes the task to be executed, If the execution task identifier which is the identifier of the task being executed matches the preset break task identifier which is the identifier of the task to be interrupted, the address event control signal is set to the active state, and the execution task identifier is set. If the address does not match the break task identifier, the address event control signal is set to an inactive state and the target system
When the system resumes operation, the target system executes
The execution task identifier, which is the
If the task ID matches, the address event
The control signal is set to the active state, and the execution task identifier is set.
If the break task identifier does not match
Address that sets the address event control signal to the inactive state
Address event detection processing including a change event control state change processing, an active state signal is output by the instruction execution event detection processing, and an active state signal is output by the address event detector output signal control processing. And a program for causing the task debugging device to execute a break signal generation process of generating a signal for interrupting the processing of the target system at a corresponding task and address.

【0017】上記のように構成されたタスクデバッグ装
置は、アドレスイベント検出器及びそれが備えるアドレ
スイベント制御状態変更手段によって、ターゲットシス
テムの動作再開時、及びターゲットシステムで実行する
タスクを認識した時に、アドレスイベント制御信号が能
動状態または非能動状態に設定される。
The task debugging device configured as described above comprises an address event detector and an address provided therein.
The address event control signal is set to an active state or an inactive state by the event control state changing means when the operation of the target system is resumed and when the task executed in the target system is recognized.

【0018】また、アドレスイベント検出器出力信号制
御手段は、アドレスイベント制御信号が能動状態のとき
に、出力信号を能動状態に設定し、アドレスイベント制
御信号が非能動状態のときに、出力信号を非能動状態に
設定する。
The address event detector output signal control means sets the output signal to an active state when the address event control signal is in an active state, and outputs the output signal when the address event control signal is in an inactive state. Set to inactive state.

【0019】このとき、ブレーク発生回路は、命令実行
イベント検出器の出力信号が能動状態に設定され、かつ
アドレスイベント検出器出力信号制御手段の出力信号が
能動状態に設定されたときのみ、対応するタスク及びア
ドレスでターゲットシステムの処理を中断させる。
At this time, the break generation circuit responds only when the output signal of the instruction execution event detector is set to the active state and the output signal of the address event detector output signal control means is set to the active state. The processing of the target system is interrupted by the task and the address.

【0020】したがって、構成要素の出力状態がターゲ
ットシステムのブレーク時または動作再開時に不定な場
合でも、アドレスイベント検出器のアドレスイベント制
御状態変更手段によって、ターゲットシステムの動作再
開時に、アドレスイベント制御信号が能動状態または非
能動状態に設定されるため、タスクデバッグ装置は、所
望のタスク及びアドレス以外でターゲットシステムの処
理を中断させることがない。
Therefore, even when the output state of a component is undefined at the time of a break or resumption of operation of the target system, the address event control of the address event detector is performed.
When the operation of the target system is resumed by the control state changing means , the address event control signal is set to an active state or an inactive state, so that the task debug device interrupts the processing of the target system except for the desired task and address. There is no.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】図1は本発明のタスクデバッグ装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the task debugging device of the present invention.

【0023】図1において、本発明のタスクデバッグ装
置110は、CPU121とプログラムが格納されてい
るプログラム記憶部122とを有するターゲットシステ
ム120の処理をブレークさせるブレーク機能を有した
装置である。なお、プログラム記憶部122には、ター
ゲットシステム120で現在実行しているタスクを識別
するための実行タスク識別子が格納される実行タスク識
別子格納領域123を有している。
In FIG. 1, a task debugging device 110 of the present invention is a device having a break function for breaking a process of a target system 120 having a CPU 121 and a program storage section 122 in which a program is stored. The program storage unit 122 has an execution task identifier storage area 123 in which an execution task identifier for identifying a task currently being executed in the target system 120 is stored.

【0024】また、タスクデバッグ装置110には、予
め、ブレークさせたい命令に対応するアドレスであるブ
レークアドレスと、実行タスク識別子格納領域123の
アドレスと、ブレークさせたいタスクを識別するための
ブレークタスク識別子とがそれぞれ設定される。
The task debugger 110 has a break address which is an address corresponding to an instruction to be broken, an address of an execution task identifier storage area 123, and a break task identifier for identifying a task to be broken. Are set respectively.

【0025】本発明のタスクデバッグ装置110は、タ
ーゲットシステム120で現在実行しているアドレスで
ある実行アドレスとブレークアドレスとが一致している
か否かを判定し、2つのアドレスが一致したときに出力
信号を能動状態(以下、アクティブと称す)に設定し、
2つのアドレスが一致しないときは出力信号を非能動状
態(以下、インアクティブと称す)に設定する命令実行
イベント検出器112と、ブレークアドレスを命令実行
イベント検出器112に設定するための命令実行イベン
ト設定手段111と、実行タスク識別子格納領域123
のアドレスに対して実行タスク識別子が書き込まれたと
きに(実行するタスクを認識したとき)、実行タスク識
別子とブレークタスク識別子とが一致しているか否かを
判定し、2つのタスク識別子が一致したときは後述する
アドレスイベント検出器出力信号制御手段を制御するた
めのアドレスイベント制御信号をアクティブに設定し、
2つのタスク識別子が一致しないときはアドレスイベン
ト制御信号をインアクティブに設定するアドレスイベン
ト検出器116と、ブレークタスク識別子をアドレスイ
ベント検出器116に設定するためのアドレスイベント
設定手段115と、アドレスイベント制御信号がアクテ
ィブのときに、出力信号をアクティブに設定し、アドレ
スイベント制御信号がインアクティブのときに、出力信
号をインアクティブに設定するアドレスイベント検出器
出力信号制御手段118と、命令実行イベント検出器1
12の出力信号、及びアドレスイベント検出器出力信号
制御手段118の出力信号がそれぞれアクティブなとき
に、ターゲットシステム120のCPU121の処理を
ブレークさせるブレーク発生回路113と、ターゲット
システム120のCPU121の処理を再開させるCP
U実行制御手段114とによって構成されている。
The task debugging device 110 of the present invention determines whether the execution address, which is the address currently being executed in the target system 120, and the break address match, and outputs when the two addresses match. Set the signal to the active state (hereinafter referred to as active),
An instruction execution event detector 112 for setting an output signal to an inactive state (hereinafter referred to as inactive) when two addresses do not match, and an instruction execution event for setting a break address in the instruction execution event detector 112 Setting means 111 and execution task identifier storage area 123
When the execution task identifier is written to the address (when the task to be executed is recognized), it is determined whether the execution task identifier and the break task identifier match, and the two task identifiers match. When the address event control signal for controlling the address event detector output signal control means described later is set to active,
Address event detector 116 for setting an address event control signal to inactive when two task identifiers do not match; address event setting means 115 for setting a break task identifier to address event detector 116; An address event detector output signal control means for setting the output signal to active when the signal is active, and setting the output signal to inactive when the address event control signal is inactive; 1
The break generation circuit 113 that breaks the processing of the CPU 121 of the target system 120 and the processing of the CPU 121 of the target system 120 are resumed when the output signal of the counter 12 and the output signal of the address event detector output signal control means 118 are active, respectively. Let CP
U execution control means 114.

【0026】ここで、アドレスイベント検出器116に
は、ターゲットシステム120の動作再開時に、実行タ
スク識別子格納領域123のアドレスに書き込まれてい
る実行タスク識別子とブレークタスク識別子とが一致し
ているか否かを判定し、2つのタスク識別子が一致した
ときはアドレスイベント制御信号をアクティブに設定
し、2つのタスク識別子が一致しないときはアドレスイ
ベント制御信号をインアクティブに設定するアドレスイ
ベント制御状態変更手段119を備えている。
The address event detector 116 determines whether the execution task identifier written in the address of the execution task identifier storage area 123 matches the break task identifier when the operation of the target system 120 is resumed. The address event control state changing unit 119 sets the address event control signal to active when the two task identifiers match, and sets the address event control signal to inactive when the two task identifiers do not match. Have.

【0027】ところで、タスクデバッグ装置110がC
PUを備えたコンピュータで構成される場合、タスクデ
バッグ装置110はターゲットシステム120の処理を
ブレークさせるためのブレーク機能だけでなく、その他
の機能としても動作する。このため、上述したタスクデ
バッグ装置110の各構成要素の出力状態は、一般にタ
ーゲットシステム120のブレーク時または動作再開時
に不定である。
By the way, if the task debugging device 110
When configured with a computer having a PU, the task debug device 110 operates not only as a break function for breaking the processing of the target system 120 but also as another function. Therefore, the output state of each component of the task debug device 110 described above is generally undefined when the target system 120 breaks or resumes operation.

【0028】したがって、ターゲットシステム120
に、動作再開時からブレークアドレスに到達するまでの
処理をリアルタイムに実行させるためには、動作再開時
の実行タスクがブレークタスクであった場合はアドレス
イベント検出器出力信号制御手段118の出力信号をア
クティブに設定しておく必要がある。
Therefore, the target system 120
In order to execute in real time the processing from the time when the operation is restarted to the time when the break address is reached, if the execution task at the time of restarting the operation is a break task, the output signal of the address event detector output signal control means 118 is Must be set to active.

【0029】よって、アドレスイベント検出器116
は、実行タスク識別子格納領域123のアドレスに対し
て実行タスク識別子が書き込まれたときにアドレスイベ
ント制御信号をアクティブまたはインアクティブに設定
するだけでなく、アドレスイベント制御状態変更手段1
19によって、ターゲットシステム120の動作再開時
にもアドレスイベント制御信号をアクティブまたはイン
アクティブに設定する。
Therefore, the address event detector 116
Not only sets the address event control signal to active or inactive when the execution task identifier is written to the address of the execution task identifier storage area 123, but also changes the address event control state changing means 1.
19, the address event control signal is set to active or inactive even when the operation of the target system 120 is resumed.

【0030】このような構成において、次に図2および
図3を参照して本発明のタスクデバッグ装置の動作につ
いて説明する。
In such a configuration, the operation of the task debugging device of the present invention will be described next with reference to FIGS.

【0031】図2は図1に示したタスクデバッグ装置に
対して予め設定されるブレークタスク識別子及びブレー
クアドレスの処理手順を示すフローチャートである。ま
た、図3は図1に示したタスクデバッグ装置の動作手順
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a break task identifier and a break address preset for the task debugging device shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the task debugging device shown in FIG.

【0032】図2において、予め、実行イベント検出器
112には命令実行イベント設定手段111によってブ
レークアドレスが設定され(ステップA1)、アドレス
イベント検出器116にはアドレスイベント設定手段1
15によってブレークタスク識別子が設定される(ステ
ップA2)。
In FIG. 2, a break address is previously set in the execution event detector 112 by the instruction execution event setting means 111 (step A1), and the address event setting means 1 is set in the address event detector 116.
15 sets a break task identifier (step A2).

【0033】また、アドレスイベント制御状態変更手段
119は、ターゲットシステム120の動作再開時に実
行タスク識別子格納領域123のアドレスに書き込まれ
ている実行タスク識別子とブレークタスク識別子とを比
較し(ステップA3)、実行タスク識別子とブレークタ
スク識別子とが一致しているときはアドレスイベント制
御信号をアクティブに設定する。このとき、アドレスイ
ベント検出器出力信号制御手段118の出力信号はアク
ティブに設定される(ステップA4)。
The address event control state changing means 119 compares the execution task identifier written in the address of the execution task identifier storage area 123 with the break task identifier when the operation of the target system 120 is resumed (step A3). When the execution task identifier and the break task identifier match, the address event control signal is set to active. At this time, the output signal of the address event detector output signal control means 118 is set to active (step A4).

【0034】一方、ステップA3の処理で実行タスク識
別子とブレークタスク識別子とが一致しない場合、アド
レスイベント制御状態変更手段119はアドレスイベン
ト制御信号をインアクティブに設定する。このとき、ア
ドレスイベント検出器出力信号制御手段118の出力信
号はインアクティブに設定される(ステップA5)。
On the other hand, if the execution task identifier and the break task identifier do not match in the process of step A3, the address event control state changing means 119 sets the address event control signal to inactive. At this time, the output signal of the address event detector output signal control means 118 is set to inactive (step A5).

【0035】ステップA1〜ステップA5の処理が終了
した後、ターゲットシステム120を動作させると、タ
スクデバッグ装置110は図3に示す手順にしたがって
処理を実行する。
After the processing of steps A1 to A5 is completed, when the target system 120 is operated, the task debugging device 110 executes the processing according to the procedure shown in FIG.

【0036】図3において、ターゲットシステム120
のCPU121が、タスクデバッグ装置110のCPU
実行制御手段114の指示によって処理を開始すると
(ステップB1)、まず、命令実行イベント検出器11
2は、アドレスイベント制御信号がアクティブであるか
否かを判定し(ステップB2)、アドレスイベント制御
信号がアクティブである場合は、実行アドレスとブレー
クアドレスとが一致するか否かを判定する(ステップB
5)。ここで、実行アドレスとブレークアドレスとが一
致する場合はブレーク発生回路113の処理に移り、タ
ーゲットシステム120を対応するアドレスでブレーク
させる(ステップB6)。また、実行アドレスとブレー
クアドレスとが一致しない場合は、ステップB2の処理
に戻る。
In FIG. 3, the target system 120
CPU 121 of the task debugging device 110
When the process is started according to an instruction from the execution control unit 114 (step B1), first, the instruction execution event detector 11
2 determines whether or not the address event control signal is active (step B2), and if the address event control signal is active, determines whether the execution address matches the break address (step B2). B
5). If the execution address matches the break address, the process proceeds to the break generation circuit 113 to break the target system 120 at the corresponding address (step B6). If the execution address does not match the break address, the process returns to step B2.

【0037】また、ステップB2の処理でアドレスイベ
ント制御信号がインアクティブの場合、アドレスイベン
ト検出器116は、実行タスク識別子格納領域123の
アドレスに書き込まれた実行タスク識別子とブレークタ
スク識別子とが一致するか否かを判定し(ステップB
3)、実行タスク識別子とブレークタスク識別子とが一
致した場合はアドレスイベント制御信号をアクティブに
設定し、ステップB5の処理に移る。
When the address event control signal is inactive in the processing of step B2, the address event detector 116 matches the execution task identifier written at the address of the execution task identifier storage area 123 with the break task identifier. Is determined (step B
3) If the execution task identifier and the break task identifier match, the address event control signal is set to active, and the process proceeds to step B5.

【0038】また、ステップB3の処理で実行タスク識
別子とブレークタスク識別とが一致しない場合は、アド
レスイベント制御信号をインアクティブに設定し(ステ
ップB4)、ステップB3の処理に戻る。
If the execution task identifier and the break task identification do not match in the process of step B3, the address event control signal is set to inactive (step B4), and the process returns to step B3.

【0039】次に、タスクデバッグ装置の具体的な動作
について図3を用いて説明する。
Next, a specific operation of the task debugging device will be described with reference to FIG.

【0040】なお、以下では、デバッグを実行するため
にターゲットシステム120を一端ブレークさせ、その
状態から動作を再開させる場合で説明する。
In the following, a case will be described in which the target system 120 is once broken to execute debugging, and operation is resumed from that state.

【0041】まず、動作再開時の実行タスクがブレーク
対象である場合、アドレスイベント制御信号はアドレス
イベント制御状態変更手段119によってアクティブに
設定される。このとき、命令実行イベント検出器112
は、実行アドレスとブレークアドレスとが一致している
か否かを判定し(ステップB5)、実行アドレスとブレ
ークアドレスとが一致した場合は、ブレーク発生回路1
13によってターゲットシステム120のCPU121
の処理をブレークする。
First, when the execution task at the time of resuming the operation is a break target, the address event control state changing means 119 sets the address event control signal to active. At this time, the instruction execution event detector 112
Determines whether the execution address matches the break address (step B5). If the execution address matches the break address, the break generation circuit 1
13, the CPU 121 of the target system 120
Break the processing of.

【0042】また、動作再開後、タスクの切り替えが起
きた場合(ブレークタスク以外のタスクに切り替わった
場合)、アドレスイベント制御信号はアドレスイベント
検出器116によってインアクティブに設定される。こ
のとき、アドレスイベント検出器116は、実行タスク
識別子格納領域123のアドレスに書き込まれた実行タ
スク識別子とブレークタスク識別子とが一致するまで、
ステップB3及びステップB4の処理を繰り返す。実行
タスク識別子とブレークタスク識別子とが一致したら、
ステップB5の処理に移って、上述したように命令実行
イベント検出器112によって実行アドレスとブレーク
アドレスとが一致しているか否かを判定し、実行アドレ
スとブレークアドレスとが一致した場合は、ブレーク発
生回路113によってターゲットシステム120のCP
U121の処理をブレークする。また、動作再開時の実
行タスクがブレーク対象でない場合、アドレスイベント
制御信号はアドレスイベント制御状態変更手段119に
よってインアクティブに設定される。このとき、タスク
デバッグ装置はステップB3の処理に移る。以降の処理
は上述したタスクの切り替えが起きた場合と同様である
ため、その説明は省略する。
When the task switching occurs after the operation is resumed (when the task is switched to a task other than the break task), the address event control signal is set to inactive by the address event detector 116. At this time, the address event detector 116 operates until the execution task identifier written at the address of the execution task identifier storage area 123 and the break task identifier match.
Steps B3 and B4 are repeated. If the execution task identifier and the break task identifier match,
Proceeding to step B5, the instruction execution event detector 112 determines whether the execution address matches the break address as described above. If the execution address matches the break address, a break occurs. The CP of the target system 120 by the circuit 113
Break the process of U121. If the execution task at the time of resuming the operation is not a break target, the address event control state changing means 119 sets the address event control signal to inactive. At this time, the task debugging device shifts to the process of step B3. Subsequent processing is the same as in the case where the task switching described above has occurred, and a description thereof will be omitted.

【0043】なお、命令実行イベント検出器112とア
ドレスイベント検出器116とは、非同期で動作するた
め、実行タスク識別子とブレークタスク識別子とが一致
しているか否かの判定、及び実行アドレスとブレークア
ドレスとが一致しているか否かの判定は、どちらを先に
実行しても構わない。
Since the instruction execution event detector 112 and the address event detector 116 operate asynchronously, it is determined whether or not the execution task identifier and the break task identifier match, and the execution address and the break address are determined. The determination as to whether or not is the same may be performed first.

【0044】以上説明したように、アドレスイベント制
御信号によってアドレスイベント検出器出力信号制御手
段118の出力信号を制御することにより、ブレーク発
生回路113は所望のタスク及びアドレス以外で処理を
ブレークをさせることがないため、オーバーヘッドのな
い(処理の遅延がない)ブレーク機能を実現できる。
As described above, by controlling the output signal of the address event detector output signal control means 118 by the address event control signal, the break generation circuit 113 can break the processing except for the desired task and address. Therefore, a break function without overhead (no processing delay) can be realized.

【0045】また、ターゲットシステム120のCPU
121が有しているアドレストラップ機能を使用しない
ため、そのための処理プログラムをプログラム記憶部1
22に格納する必要がなく、ターゲットシステム120
のプログラム記憶部122を使用しないで済む。
The CPU of the target system 120
Since the address trap function of the memory 121 is not used, a processing program therefor is stored in the program storage unit 1.
22, need not be stored in the target system 120.
Need not be used for the program storage unit 122.

【0046】なお、上記タスクデバッグ装置110を構
成する各構成要素の処理はCPUを備えたコンピュータ
で行ってもよい。その場合、コンピュータはブレーク処
理を実行するためのプログラムが記録された不図示の記
録媒体を有し、上述した処理手順は、記録媒体に記録さ
れたプログラムにしたがって実行される。ここで、記録
媒体は磁気ディスク、半導体メモリ、あるいはその他の
記録媒体であってもよい。
The processing of each component constituting the task debugging device 110 may be performed by a computer having a CPU. In that case, the computer has a recording medium (not shown) on which a program for executing a break process is recorded, and the above-described processing procedure is executed according to the program recorded on the recording medium. Here, the recording medium may be a magnetic disk, a semiconductor memory, or another recording medium.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.

【0048】タスクデバッグ装置は、所望のタスク及び
アドレス以外でターゲットシステムの処理を中断させる
ことがないため、オーバーヘッドのない(処理の遅延が
ない)ブレーク機能を実現できる。
Since the task debugging device does not interrupt the processing of the target system except for the desired task and address, a break function without overhead (no processing delay) can be realized.

【0049】また、ターゲットシステムのCPUが有し
ているアドレストラップ機能を使用しないため、そのた
めの処理プログラムをプログラム記憶部に格納する必要
がなく、ターゲットシステムのプログラム記憶部を使用
しないで済む。
Further, since the address trap function of the CPU of the target system is not used, there is no need to store a processing program for that purpose in the program storage unit, and it is not necessary to use the program storage unit of the target system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のタスクデバッグ装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a task debugging device according to the present invention.

【図2】図1に示したタスクデバッグ装置に対して予め
設定されるブレークタスク識別子及びブレークアドレス
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a break task identifier and a break address which are set in advance for the task debugging device shown in FIG. 1;

【図3】図1に示したタスクデバッグ装置の動作手順を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the task debugging device shown in FIG. 1;

【図4】ターゲットシステム自身に処理させる従来のタ
スクデバッグ手法の手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a conventional task debugging technique to be performed by the target system itself.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

110 タスクデバッグ装置 111 命令実行イベント設定手段 112 命令実行イベント検出器 113 ブレーク発生回路 114 CPU実行制御手段 115 アドレスイベント設定手段 116 アドレスイベント検出器 118 アドレスイベント検出器出力信号制御手段 119 アドレスイベント制御状態変更手段 120 ターゲットシステム 121 CPU 122 プログラム記憶部 123 実行タスク識別子格納領域 Reference Signs List 110 task debugger 111 instruction execution event setting means 112 instruction execution event detector 113 break generation circuit 114 CPU execution control means 115 address event setting means 116 address event detector 118 address event detector output signal control means 119 address event control state change Means 120 Target system 121 CPU 122 Program storage unit 123 Execution task identifier storage area

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/28 - 11/36 G06F 9/46 330 - 340 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 11/28-11/36 G06F 9/46 330-340

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 デバッグ対象であるターゲットシステム
の処理を所望のタスク及びアドレスで一時的に中断させ
るブレーク機能を備え、前記タスクのデバッグを支援す
るために使用されるタスクデバッグ装置であって、 予め、中断させたいアドレスであるブレークアドレスが
設定され、 前記ターゲットシステムで現在実行しているアドレスで
ある実行アドレスと前記ブレークアドレスとが一致した
場合は出力信号を能動状態に設定し、前記実行アドレス
と前記ブレークアドレスとが一致しない場合は出力信号
を非能動状態に設定する命令実行イベント検出器と、 入力されたアドレスイベント制御信号が能動状態のとき
に、出力信号を能動状態に設定し、前記アドレスイベン
ト制御信号が非能動状態のときに、出力信号を非能動状
態に設定するアドレスイベント検出器出力信号制御手段
と、 予め、中断させたいタスクの識別子であるブレークタス
ク識別子が設定され、 前記ターゲットシステムが実行するタスクを認識した時
に、前記ターゲットシステムが現在実行しているタスク
の識別子である実行タスク識別子と前記ブレークタスク
識別子とが一致した場合は前記アドレスイベント制御信
号を能動状態に設定し、前記実行タスク識別子と前記ブ
レークタスク識別子とが一致しない場合は前記アドレス
イベント制御信号を非能動状態に設定すると共に、前記
ターゲットシステムの動作再開時に、前記ターゲットシ
ステムが実行するタスクの識別子である実行タスク識別
子と前記ブレークタスク識別子とが一致した場合は前記
アドレスイベント制御信号を能動状態に設定し、前記実
行タスク識別子と前記ブレークタスク識別子とが一致し
ない場合は前記アドレスイベント制御信号を非能動状態
に設定するアドレスイベント制御状態変更手段を備えた
アドレスイベント検出器と、 前記命令実行イベント検出器の出力信号が能動状態に設
定され、かつ前記アドレスイベント検出器出力信号制御
手段の出力信号が能動状態に設定されたときに、対応す
るタスク及びアドレスで前記ターゲットシステムの処理
を中断させるブレーク発生回路と、 を有することを特徴とするタスクデバッグ装置。
1. A task debugging device having a break function for temporarily suspending processing of a target system to be debugged at a desired task and address, and used for assisting debugging of the task. A break address, which is an address to be interrupted, is set. When the break address matches the execution address, which is the address currently being executed in the target system, an output signal is set to an active state, and the execution address and the break address are set. An instruction execution event detector for setting an output signal to an inactive state when the break address does not match; and setting an output signal to an active state when an input address event control signal is in an active state; Set output signal to inactive state when event control signal is inactive Address event detector output signal control means, and in advance, a break task identifier which is an identifier of a task to be interrupted is set, and when the target system recognizes a task to be executed, When the execution task identifier, which is an identifier, and the break task identifier match, the address event control signal is set to an active state, and when the execution task identifier does not match the break task identifier, the address event control signal is set to the active state. and sets the non-active state, the
When the operation of the target system resumes,
Execution task identification, which is the identifier of the task executed by the system
If the child and the break task identifier match,
The address event control signal is set to the active state,
The line task identifier matches the break task identifier
If not, the address event control signal is inactive.
An address event control state changing means for setting the output signal of the instruction event execution detector to an active state, and an output of the address event detector output signal control means. And a break generation circuit for interrupting processing of the target system at a corresponding task and address when a signal is set to an active state.
【請求項2】 デバッグ対象であるターゲットシステム
の処理を所望のタスク及びアドレスで一時的に中断させ
るブレーク処理を備え、前記タスクのデバッグを支援す
るためのタスクデバッグ方法であって、 前記ターゲットシステムで現在実行しているアドレスで
ある実行アドレスと予め設定された中断させたいアドレ
スであるブレークアドレスとが一致した場合は出力信号
を能動状態に設定し、前記実行アドレスと前記ブレーク
アドレスとが一致しない場合は出力信号を非能動状態に
設定する命令実行イベント検出処理と、 入力されたアドレスイベント制御信号が能動状態のとき
に、出力信号を能動状態に設定し、前記アドレスイベン
ト制御信号が非能動状態のときに、出力信号を非能動状
態に設定するアドレスイベント検出器出力信号制御処理
と、 前記ターゲットシステムが実行するタスクを認識した時
に、前記ターゲットシステムが現在実行しているタスク
の識別子である実行タスク識別子と予め設定された中断
させたいタスクの識別子であるブレークタスク識別子と
が一致した場合は前記アドレスイベント制御信号を能動
状態に設定し、前記実行タスク識別子と前記ブレークタ
スク識別子とが一致しない場合は前記アドレスイベント
制御信号を非能動状態に設定すると共に、前記ターゲッ
トシステムの動作再開時に、前記ターゲットシステムが
実行するタスクの識別子である実行タスク識別子と前記
ブレークタスク識別子とが一致した場合は前記アドレス
イベント制御信号を能動状態に設定し、前記実行タスク
識別子と前記ブレークタスク識別子とが一致しない場合
は前記アドレスイベント制御信号を非能動状態に設定す
るアドレスイベント制御状態変更処理を含むアドレスイ
ベント検出処理と、 前記命令実行イベント検出処理によって能動状態の信号
が出力され、かつ前記前記アドレスイベント検出器出力
信号制御処理によって能動状態の信号が出力されたとき
に、対応するタスク及びアドレスで前記ターゲットシス
テムの処理を中断させるための信号を発生するブレーク
信号発生処理と、 を有することを特徴とするタスクデバッグ方法。
2. A task debugging method for supporting debugging of a task, comprising: a break process for temporarily suspending processing of a target system to be debugged at a desired task and address. The output signal is set to an active state when the execution address which is the address currently being executed and the break address which is a preset address to be interrupted are set, and when the execution address does not match the break address. A command execution event detection process for setting an output signal to an inactive state; and setting an output signal to an active state when an input address event control signal is in an active state, wherein the address event control signal is inactive. When the output signal is set to the inactive state, the address event detector output signal Processing, when the target system recognizes the task to be executed, the execution task identifier which is the identifier of the task currently being executed by the target system and the break task identifier which is a preset identifier of the task to be interrupted, If they match, the address event control signal is set to an active state. If the execution task identifier and the break task identifier do not match, the address event control signal is set to an inactive state and the target is set to the inactive state.
When the target system resumes operation, the target system
An execution task identifier which is an identifier of a task to be executed;
If the break task identifier matches the address
Setting the event control signal to the active state,
When the identifier does not match the break task identifier
Sets the address event control signal to an inactive state
An address event detection process including an address event control state change process, and an active signal is output by the instruction execution event detection process, and an active signal is output by the address event detector output signal control process. And a break signal generating process for generating a signal for interrupting the processing of the target system at a corresponding task and address.
【請求項3】 デバッグ対象であるターゲットシステム
の処理を所望のタスク及びアドレスで一時的に中断させ
るブレーク機能を備え、前記タスクのデバッグを支援す
るために使用されるタスクデバッグ装置に実行させるプ
ログラムが記録された記録媒体であって、 前記ターゲットシステムで現在実行しているアドレスで
ある実行アドレスと予め設定された中断させたいアドレ
スであるブレークアドレスとが一致した場合は出力信号
を能動状態に設定し、前記実行アドレスと前記ブレーク
アドレスとが一致しない場合は出力信号を非能動状態に
設定する命令実行イベント検出処理と、 入力されたアドレスイベント制御信号が能動状態のとき
に、出力信号を能動状態に設定し、前記アドレスイベン
ト制御信号が非能動状態のときに、出力信号を非能動状
態に設定するアドレスイベント検出器出力信号制御処理
と、 前記ターゲットシステムが実行するタスクを認識した時
に、前記ターゲットシステムが現在実行しているタスク
の識別子である実行タスク識別子と予め設定された中断
させたいタスクの識別子であるブレークタスク識別子と
が一致した場合は前記アドレスイベント制御信号を能動
状態に設定し、前記実行タスク識別子と前記ブレークタ
スク識別子とが一致しない場合は前記アドレスイベント
制御信号を非能動状態に設定すると共に、前記ターゲッ
トシステムの動作再開時に、前記ターゲットシステムが
実行するタスクの識別子である実行タスク識別子と前記
ブレークタスク識別子とが一致した場合は前記アドレス
イベント制御信号を能動状態に設定し、前記実行タスク
識別子と前記ブレークタスク識別子とが一致しない場合
は前記アドレスイベント制御信号を非能動状態に設定す
るアドレスイベント制御状態変更処理を含むアドレスイ
ベント検出処理と、 前記命令実行イベント検出処理によって能動状態の信号
が出力され、かつ前記前記アドレスイベント検出器出力
信号制御処理によって能動状態の信号が出力されたとき
に、対応するタスク及びアドレスで前記ターゲットシス
テムの処理を中断させるための信号を発生するブレーク
信号発生処理と、 を前記タスクデバッグ装置に実行させるためのプログラ
ムが記録された記録媒体。
3. A program which is provided with a break function for temporarily suspending processing of a target system to be debugged at a desired task and address, and which is executed by a task debugging device used to support debugging of the task. A recording medium on which the output signal is set to an active state when an execution address that is an address currently being executed in the target system matches a break address that is a preset address to be interrupted; An instruction execution event detection process of setting an output signal to an inactive state when the execution address does not match the break address; and setting the output signal to an active state when the input address event control signal is in an active state. Output signal when the address event control signal is inactive. Address event detector output signal control processing for setting to an active state; and when the target system recognizes a task to be executed, an execution task identifier which is an identifier of a task currently being executed by the target system and a preset interruption. If the break task identifier, which is the identifier of the task to be performed, matches, the address event control signal is set to the active state. If the execution task identifier does not match the break task identifier, the address event control signal is set to non-active. and it sets the active state, the target
When the target system resumes operation, the target system
An execution task identifier which is an identifier of a task to be executed;
If the break task identifier matches the address
Setting the event control signal to the active state,
When the identifier does not match the break task identifier
Sets the address event control signal to an inactive state
An address event detection process including an address event control state change process, an active signal is output by the instruction execution event detection process, and an active signal is output by the address event detector output signal control process. And a break signal generating process for generating a signal for interrupting the processing of the target system at a corresponding task and address, and a program for causing the task debugging device to execute the process.
JP09151237A 1997-06-09 1997-06-09 Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor Expired - Fee Related JP3102381B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09151237A JP3102381B2 (en) 1997-06-09 1997-06-09 Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09151237A JP3102381B2 (en) 1997-06-09 1997-06-09 Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340210A JPH10340210A (en) 1998-12-22
JP3102381B2 true JP3102381B2 (en) 2000-10-23

Family

ID=15514258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09151237A Expired - Fee Related JP3102381B2 (en) 1997-06-09 1997-06-09 Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102381B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10340210A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765411B2 (en) Virtual computer system
EP0638864B1 (en) Development support system for microcomputer with internal cache
JP2522158B2 (en) Program debugging method for multiprocessor system
JP3102381B2 (en) Task debugging device, task debugging method, and recording medium therefor
JPH10207586A (en) Power-off control system for computer
JPS6146543A (en) Fault processing system of transfer device
JPS6376028A (en) Method for controlling execution of instruction step in virtual computer system
JP2653412B2 (en) How to set breakpoints
JP2653411B2 (en) How to set breakpoints
JPS63200242A (en) System switching system for hot stand-by system
JPS6270947A (en) Control system for debug interruption
JPH07295761A (en) Mirroring magnetic disk device
JP3029355B2 (en) Single-step instruction execution method
JP3509705B2 (en) Automatic restart processing system and restart processing method in switching system
JPH06266478A (en) Computer system
JPS62290942A (en) Debugger starting system
JPS62214448A (en) Program tracing system
JPH09160800A (en) Emulator
JPH0229833A (en) Maintenance diagnostic system
JPH0425941A (en) Ipl resuming system
JPH05108272A (en) File controller device
JPS63249229A (en) Restoration processing method for data set
JP2002055847A (en) Debugging processor and method of debugging processing
JPH02226344A (en) Computer system
JPS6282437A (en) Control system for interruption of debug in information processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees