JP3100714U - Heat dissipation plate module - Google Patents
Heat dissipation plate module Download PDFInfo
- Publication number
- JP3100714U JP3100714U JP2003271447U JP2003271447U JP3100714U JP 3100714 U JP3100714 U JP 3100714U JP 2003271447 U JP2003271447 U JP 2003271447U JP 2003271447 U JP2003271447 U JP 2003271447U JP 3100714 U JP3100714 U JP 3100714U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat dissipation
- dissipation plate
- plate module
- dissipating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】電子機器の発熱部品からの熱を熱放散する、発熱部品上に搭載する熱放散板モジュールを提供する。
【解決手段】熱放散板モジュール100は、熱伝導ベース200と複数の熱放散板300とより構成する。熱伝導ベースは、熱発生部品上に直接設置されて熱の移動を行う。各熱放散板は、複数のポール状の突出部310を有し、熱放散領域を増大させる設計となっている。隣接する2つの突出部は、重なり合うことがなく、両突出部間のエアフローパスが継続的に曲線化されている。この構成が熱移動時間を増加させ、熱放散の効率性を向上させるものである。
【選択図】 図1An object of the present invention is to provide a heat dissipating plate module mounted on a heat generating component for dissipating heat from the heat generating component of an electronic device.
A heat dissipating plate module includes a heat conducting base and a plurality of heat dissipating plates. The heat transfer base is mounted directly on the heat generating component to transfer heat. Each heat dissipation plate has a plurality of pole-shaped protrusions 310 and is designed to increase the heat dissipation area. The two adjacent protrusions do not overlap, and the airflow path between the two protrusions is continuously curved. This configuration increases the heat transfer time and improves the efficiency of heat dissipation.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、熱の放散構造に関するもので、特に一般的に横吹込送風機と共に利用される、電子機器における発熱部品のための熱放散板モジュールに関するものである。 The present invention relates to a heat dissipating structure, and more particularly, to a heat dissipating plate module for a heat-generating component in an electronic device, which is generally used with a horizontal blower.
熱放散技術は、電子機器をデザインするにあったっての重要な課題となっている。通常、電子機器は、多くの電子部品から構成されている。例えば、コンピュータのマザーボード上には多くの電子部品が搭載され、作動時には非常に大量の熱を放つ可能性がある。そのような多くの部品には、中央演算装置(CPU)や、サウス/ノースブリッジチップや、グラフィックチップや、ダブル(デュアル)インラインメモリモジュール(DIMM)といったものが挙げられる。これらの電子部品の作動速度は、以前と比べれば一段と速いものとなってきている。例えば、今やCPUの作動周波数は、1GHZを超え、ソー(SOW)の熱放散パワーを持っている。熱を即座に排除することができない場合、これらの電子部品は過剰熱のために安定性および信頼性に影響があり、更に寿命も短くなるものである。したがって、熱放散技術は、電子機器の作動周波数が高い場合には、深刻な問題となるのである。 Heat dissipation technology has become an important issue in designing electronic devices. Usually, an electronic device is composed of many electronic components. For example, many electronic components are mounted on the motherboard of a computer and can emit a very large amount of heat during operation. Many such components include central processing units (CPUs), south / north bridge chips, graphic chips, and double (dual) in-line memory modules (DIMMs). The operating speed of these electronic components has become much faster than before. For example, the operating frequency of CPUs now exceeds 1 GHZ and has the heat dissipation power of a saw (SOW). If heat cannot be removed immediately, these electronic components will have an impact on stability and reliability due to excess heat, and will also have a reduced life. Therefore, the heat dissipation technique becomes a serious problem when the operating frequency of the electronic device is high.
最近、電子機器の熱放散技術は、外部に発生した熱を逃がすために、熱伝導、熱変換または熱放射を利用している。主な熱放散手段としては、熱放散板モジュールとファンの利用が挙げられる。熱放散板モジュールは、通常金属性であり、熱伝導ベースを有し、その底部が、熱を発生させる電子機器上に直接取り付けられる。熱伝導ベースは、複数の熱放散板と共に形成され、熱放散をするものである。 Recently, heat dissipation technology of electronic devices uses heat conduction, heat conversion, or heat radiation to dissipate heat generated outside. The main heat dissipating means includes use of a heat dissipating plate module and a fan. The heat-dissipating plate module is usually metallic and has a heat-conducting base, the bottom of which is mounted directly on the heat-producing electronics. The heat conduction base is formed with a plurality of heat dissipation plates to dissipate heat.
熱を発生させる電子機器によって発生された熱は、熱伝導板を介して、熱放散板へと移動される。そして、ファンが、熱伝導板にエアフローを発生させ、熱変換を行う。熱せられた空気は、環境空間へと放出され、熱放散板もジュール上の熱を持ち去り、電子機器の温度を下げるものである。
一般的に、熱放散板モジュールの熱放散効率は、利用されている物質とその構造とによって決まるものである。初期の熱放散板もジュールは、熱抵抗が小さいことと、重量が軽く、コストが低いことから、よくアルミニウムでできていることがあった。
The heat generated by the heat-generating electronics is transferred to the heat dissipation plate via the heat conducting plate. Then, the fan generates an airflow in the heat conduction plate to perform heat conversion. The heated air is released into the environment space, and the heat dissipation plate also carries away the heat on the joule, lowering the temperature of the electronic device.
Generally, the heat dissipation efficiency of a heat dissipation plate module is determined by the substance used and its structure. The early heat dissipating plates were often made of aluminum because of their low thermal resistance, light weight and low cost.
しかしながら、電子機器の作動周波数は、継続的に増加するものであるため、熱放散効率も増加しなければならない。したがって、熱放散板もジュールの素材に銅を利用し始めたのである。銅の熱伝導係数は、アルミニウムの約1.8倍であるが、銅の密度は、アルミニウムの約3倍である。言い換えると、同じ体積で同じ領域の熱放散板モジュールであった場合、銅製熱放散板モジュールは、アルミニウム製熱放散板モジュールの3倍重いことになる。したがって、銅製熱放散板モジュールの方が、アルミニウム製熱放散板モジュールよりも、その熱伝導係数が良かったとしても、銅製熱放散板モジュールのほうが、アルミニウム製熱放散板モジュールよりもかなり重いということである。したがって、熱放散板をデザインする場合には、重量と熱伝導係数とを両方考慮する必要がある。 However, since the operating frequency of electronic devices is continuously increasing, the heat dissipation efficiency must be increased. Therefore, heat dissipating plates have also begun to use copper as a material for joules. Copper has a thermal conductivity about 1.8 times that of aluminum, while copper has about 3 times the density of aluminum. In other words, if the heat dissipating plate modules have the same volume and the same area, the copper heat dissipating plate module is three times as heavy as the aluminum heat dissipating plate module. Therefore, even though the copper heat dissipation plate module has a better heat transfer coefficient than the aluminum heat dissipation plate module, the copper heat dissipation plate module is significantly heavier than the aluminum heat dissipation plate module. It is. Therefore, when designing a heat dissipation plate, it is necessary to consider both the weight and the heat conduction coefficient.
現在市場に存在する熱放散板モジュールは、全て同じような成分でできているため、熱放散効率の特性は、非常に近いものとなっている。したがって、より優れた構造を持つことによって熱放散性を上昇させることが、熱放散板製造に関する調査の主な目的となっている。
例えば、熱放散板は、たいてい熱放散板モジュールのベース上に垂直に設置される。この種の垂直熱放散板モジュールの特色としては、平板によって直線状のエアフローチャンネルが形成されることである。
しかしながら、この構成には欠点があり、それは、熱伝導領域が非常に小さく、熱移動時間が非常に短いという点であり、平行エアフローは、一旦板体の分離位置を離れると、理想的な熱変換が出来なくなる。この種の特許は、多層構造であるが、この構造と垂直配列構造は、まだ改良の余地がある。
Since the heat dissipating plate modules currently on the market are all made of the same components, the characteristics of the heat dissipating efficiency are very close. Therefore, increasing the heat dissipation by having a better structure is the main purpose of the study on heat dissipation plate manufacturing.
For example, the heat dissipation plate is usually installed vertically on the base of the heat dissipation plate module. A feature of this type of vertical heat dissipation plate module is that a flat airflow channel is formed by a flat plate.
However, this configuration has drawbacks in that the heat transfer area is very small and the heat transfer time is very short, and the parallel airflow, once away from the separation position of the plate, is Conversion is not possible. Although this type of patent has a multilayer structure, this structure and the vertical arrangement structure still have room for improvement.
上記のように、従来技術の問題点は、例えば、熱放散領域が小さく、熱移動時間が短くといったものや、ストレートエアフローパスでは理想的な熱変換が出来ないといったものであり、本考案は、上記の従来技術の問題点を解決するためになされたものである。 As described above, the problems of the prior art are, for example, that the heat dissipation area is small and the heat transfer time is short, and that ideal heat conversion cannot be performed with a straight air flow path. The purpose of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art.
このことを考慮に入れ、ここに開示される熱放散板モジュールは、熱伝導ベースと複数の熱放散板とより構成する。熱伝導ベースは、電子機器の発熱部品上に搭載される。前記熱放散板は、熱伝導ベース上に夫々間隔を取り、平行に設置される。 With this in mind, the heat dissipation plate module disclosed herein comprises a heat conducting base and a plurality of heat dissipation plates. The heat conduction base is mounted on a heat-generating component of the electronic device. The heat dissipating plates are spaced apart from each other on a heat conducting base and are installed in parallel.
各熱放散板は、平面の本体と複数のポール(PILLAR)のような突出部をその上に搭載している。2つの隣接の熱放散板の前記突出部は、重なり合うことが無く、したがってエアフローのための空間、すなわち、継続的に曲がったエアフローパスを形成する。 Each heat dissipation plate has a planar body and a plurality of projections, such as PILLARs, mounted thereon. The protrusions of two adjacent heat dissipating plates do not overlap and thus form a space for airflow, ie a continuously curved airflow path.
本考案は、ポール状の突出部を持った熱放散板構造を利用し、熱放散領域を増加させるものである。隣接する熱放散板間に突出部が重なり合う部分を持たないことで、継続的な曲線のエアフローパスを形成し、熱移動時間と効率を増加させることが可能である。 The present invention utilizes a heat dissipation plate structure having a pole-shaped protrusion to increase the heat dissipation area. By having no overlapping portions between the adjacent heat dissipating plates, it is possible to form a continuous curved airflow path and increase heat transfer time and efficiency.
図1と図2を同時に参照しながら説明すると、本考案の実施例にある熱放散板モジュール100は、CPUや、サウス/ノースブリッジチップや、グラフィックチップや、DIMMといった発熱装置に利用し、前記発熱装置を過剰熱によるダメージから保護するものである。
Referring to FIG. 1 and FIG. 2 simultaneously, the heat
熱放散板モジュール100は、高熱伝導係数(例えばアルミニウムと銅)の金属から成り、熱伝導ベース200と複数の熱放散板300とより構成される。
熱伝導ベース200は、一つのブロックであり、発熱装置の形状と一致させる。その底部は、図示しない熱発生装置に直接取り付けられる。一般的に、熱放散ゲルが、熱伝導ベース200と熱発生装置との間に付けられ、システムの熱伝導を増加させる。
The heat
The
熱放散板300は、図1のように熱伝導ベース200の上面に間隔を置いて垂直に設置される。各熱放散板300は、平体の本体上に複数の曲線を有したポール状の突出部310を配置した構造である。熱放散板300は、接着剤か溶接で以って熱伝導ベース200に固定可能であるが、勿論、切り取りや絞り加工といった様々な方法が考えられる。
全ての熱放散板300は同じ長さで、夫々が平行であり、外側がトリムされている(TRIM)。隣接の2つの突起部310,310は、重なり合うこと無く、両間にエアフロー用空間があり、継続的な曲線エアフローパス320を形成するものである。
The
All
熱発生装置上に開示した熱放散板モジュール100を設置した後、通常、ファンを図示しない一方側に設け、エアフローを発生させる。図2には、エアフローパスが図示されている。全熱放散板300が、複数の曲線ポール状突起部を有しているため、単に平面の熱放散板と比べて大きな熱放散領域を提供することが可能であり、ここに開示した曲線状のエアフローパスが、熱移動時間を長くし、より優れた熱放散性を提供することとなる。
本考案の第一の実施例において、もしエアフローパスの一部が狭くなることのないように構成した、特定のエアフローパスを希望する場合、熱放散板300上の夫々の突出部310の間隔を一定にする必要がある。したがって、突出部310は、全エアフローパスを統一する規則正しいパターンで配置するものである。
After installing the disclosed heat
In the first embodiment of the present invention, if a specific airflow path is desired so that a part of the airflow path is not narrowed, the distance between the
図1,図4〜図6は、本考案の第二、第三、第四、第五実施例を図示するものである。ここでは、曲線ポール状の突出部を利用して継続的な曲線エアフローパスを形成する必要がないかもしれない。例えば、楕円状ポール(図3)や、8角形状ポール(図4)や、6角形状ポール(図5)や、4角形状ポール(図6)等を利用して、同じような効果を得ることが可能である。
当業者にとっては、本考案にある種の変更を施すことが可能であるが、そのような変更は本考案の請求項の精神及び範囲内にあるものと考えられるべきである。
1, 4 to 6 illustrate second, third, fourth, and fifth embodiments of the present invention. Here, it may not be necessary to utilize a curved pole-shaped protrusion to form a continuous curved airflow path. For example, similar effects can be obtained by using an elliptical pole (FIG. 3), an octagonal pole (FIG. 4), a hexagonal pole (FIG. 5), a quadrangular pole (FIG. 6), and the like. It is possible to get.
Certain modifications may be made to the invention by those skilled in the art, and such modifications are to be considered within the spirit and scope of the claims of the invention.
本考案は、以下の詳細な説明と図面をもってより完全に理解をすることが可能であるが、それらはあくまで説明のために開示された例であり、本考案を限定するものとはならない。 The present invention can be more completely understood with the following detailed description and drawings, but they are merely examples disclosed for explanation and do not limit the present invention.
100 熱放散板モジュール
200 熱伝導ベース
300 熱放散板
310 突出部
320 エアフローパス
REFERENCE SIGNS
Claims (7)
前記熱伝導ベース上に垂直に間隔を持って配置し、夫々が平面の本体に複数のポール状の突出部を有し、隣接する2つの前記突出部は重なり合うこと無く、それらの間にエアフロー空間を有し、継続的に曲線状のエアフローパスを形成する、複数の熱放散板とより構成する、
熱放散板モジュール。 A heat-conducting base mounted on heat-generating components of electronic equipment;
Vertically spaced on the heat transfer base, each having a plurality of pole-shaped protrusions on a planar body, two adjacent protrusions do not overlap, and an airflow space between them. Having a plurality of heat dissipating plates, continuously forming a curved airflow path,
Heat dissipation plate module.
前記突出部は、楕円、円、多角形、8角形、6角形、4角形のポールであることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate module according to claim 1,
The protrusion is an elliptical, circular, polygonal, octagonal, hexagonal, or quadrangular pole,
Heat dissipation plate module.
2つの隣接する突起部間の空間が同じであることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate module according to claim 1,
Characterized in that the space between two adjacent projections is the same,
Heat dissipation plate module.
全熱放散板は、同じ長さであることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate according to claim 1 is also in joule,
Characterized in that the total heat dissipation plate is of the same length,
Heat dissipation plate module.
熱放散板の中心部が同線上にあることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate module according to claim 1,
Characterized in that the center of the heat dissipation plate is on the same line,
Heat dissipation plate module.
熱放散板の外側がトリムされていることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate module according to claim 1,
Characterized in that the outside of the heat dissipation plate is trimmed,
Heat dissipation plate module.
熱放散板は、接着剤または溶接によって熱伝導ベースに固定されることを特徴とする、
熱放散板モジュール。 The heat dissipation plate module according to claim 1,
The heat dissipating plate is fixed to the heat conducting base by an adhesive or welding,
Heat dissipation plate module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271447U JP3100714U (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Heat dissipation plate module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271447U JP3100714U (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Heat dissipation plate module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3100714U true JP3100714U (en) | 2004-05-27 |
Family
ID=43254327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271447U Expired - Lifetime JP3100714U (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Heat dissipation plate module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3100714U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100672A (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nippon Light Metal Co Ltd | Heat sink |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003271447U patent/JP3100714U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100672A (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Nippon Light Metal Co Ltd | Heat sink |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019202222B2 (en) | Thermal management for solid-state drive | |
JP5784261B2 (en) | Cooling device and power module with cooling device using the same | |
US6105662A (en) | Cooling system for electronic packages | |
KR101751914B1 (en) | Multi-layer heat dissipating apparatus for an electronic device | |
US20050063159A1 (en) | Heat-dissipating fin module | |
JP4438526B2 (en) | Power component cooling system | |
JP2016071269A (en) | Electronic apparatus and system | |
JP3100714U (en) | Heat dissipation plate module | |
JP3100713U (en) | Heat dissipation fin module | |
US20050063160A1 (en) | Heat-dissipating plate module | |
EP3540770B1 (en) | Heat transfer device | |
JPH06283874A (en) | Heat dissipating member and heat dissipating auxiliary pin | |
JP2017204588A (en) | Circuit board | |
CN207410674U (en) | Heat radiator structure | |
GB2406442A (en) | Heat sink | |
KR20140079192A (en) | Heat sink | |
CN210298190U (en) | PCB structure easy to radiate heat | |
GB2406441A (en) | Heat sink with arcuate fins | |
KR200404792Y1 (en) | Heat radiating apparatus | |
CN220383421U (en) | Power supply | |
JP2724243B2 (en) | Heat dissipation device | |
JP2002057255A (en) | Apparatus and method of calculating fin interval | |
JP2000283670A (en) | Heat sink | |
Ashry | Augmenting the heat sink for better heat dissipation | |
JP3137192U (en) | Radiator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 6 |