JP3100484B2 - 自動車用アンテナ自動切換装置 - Google Patents

自動車用アンテナ自動切換装置

Info

Publication number
JP3100484B2
JP3100484B2 JP04328973A JP32897392A JP3100484B2 JP 3100484 B2 JP3100484 B2 JP 3100484B2 JP 04328973 A JP04328973 A JP 04328973A JP 32897392 A JP32897392 A JP 32897392A JP 3100484 B2 JP3100484 B2 JP 3100484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
switching
voltage
circuit
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04328973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165060A (ja
Inventor
昇 西本
修 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP04328973A priority Critical patent/JP3100484B2/ja
Publication of JPH06165060A publication Critical patent/JPH06165060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100484B2 publication Critical patent/JP3100484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車に設置した複
数のアンテナの中から受信状態が最も良好な1つのアン
テナを選ぶか、複数のアンテナを合成してテレビジョン
受像機に接続するアンテナ自動切換装置に関し、特に、
停車中でも走行中でも、同期の乱れや画像のちらつきが
少ない安定した画像を得ることができるように構成した
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車に搭載したテレビジョン受像機に
おいては、走行にともなって受信状態が著しく変化する
ので、自動車に複数のアンテナを設けて、最も良好な受
信状態のアンテナを選ぶか、複数のアンテナを合成して
テレビジョン受像機に接続するダイバーシテイ受信方式
が従来より知られている。
【0003】自動車に搭載したテレビジョン受像機によ
ってダイバーシテイ受信を行なう従来のアンテナ自動切
換装置は、図4に示すように、車体に複数のアンテナ1a
〜1dを設置し、制御回路2により制御されるアンテナ切
換回路3を介して受信状態の良好なアンテナ1a〜1dをテ
レビジョン受像機4に接続している。
【0004】この切換回路3の切換動作を制御するため
に、テレビジョン受像機4のビデオ信号出力が印加され
て、このビデオ信号の直流分を固定するクランプ回路5
と、このクランプ回路5から出力されるビデオ信号の中
から同期信号を分離して制御回路2に導く同期信号分離
回路8と、クランプ回路5からシリアルに出力される信
号11を各サンプル・ホールド回路6a〜6dに切換えて接続
するアナログ・スイッチ9と、このアナログ・スイッチ
9を経たクランプ回路5の出力を各アンテナ1a〜1dごと
にサンプリングして保持するサンプル・ホールド回路6a
〜6dと、これらサンプル・ホールド回路6a〜6dに保持さ
れた各受信レベルの中から、最も高い受信レベルを保持
しているサンプル・ホールド回路6a〜6dを制御回路2に
検出信号として伝送する最大レベル検出回路7Aとを備え
ている。
【0005】アナログ・スイッチ9は、制御回路2によ
って閉路されるタイミングが制御されるもので、クラン
プ回路5からシリアルに出力される波高値が11a〜11dの
信号11(図6)を、出力される順序に関係なく任意のサ
ンプル・ホールド回路6a〜6dに接続するものである。
【0006】図6の(a)、(b)に示すように、各フィー
ルドまたはフレームごとの垂直帰線期間に存在する水平
同期パルスP1、P2の間の短い期間において、制御回路
2は、切換回路3を切換制御してアンテナ1a〜1dを1つ
ずつ切換えて順次にテレビジョン受像機4に接続する。
【0007】このとき、テレビジョン受像機4から出力
され、クランプ回路5により直流分を固定されたビデオ
信号の波形は、図6の(b)に示すように、接続された各
アンテナ1a〜1dの受信状態に応じて受信レベルの変動す
る信号11a〜11dが出力され、これらの各信号11a〜11dの
波高値は、アナログ・スイッチ9を切換えてサンプル・
ホールド回路6a〜6dに、それぞれ保持される。
【0008】最大レベル検出回路7Aは、検出感度、すな
わち、切換レベルのヒステリシスを有するように構成さ
れている。
【0009】すなわち、図5に示すように、最大レベル
検出回路7Aは、それぞれ非反転入力端子(+)および反転
入力端子(−)を有する(n+1)個の演算増幅器71a〜71d
と、各演算増幅器71a〜71dの出力をインバータ回路を介
して制御回路2に接続する出力端子73a〜73dと、各演算
増幅器71a〜71dの出力をダイオード72a〜72dを介して共
通に接続し、その共通接続点79をn個の演算増幅器71a
〜71cの反転入力端子(−)に接続する回路と、共通接続
点79の電圧を分圧・加算する抵抗値R75、R76なる2つ
の抵抗75、76と、分圧・加算された電圧を1つの演算増
幅器71dの反転入力端子(−)に接続する回路とを備えて
いる。
【0010】次に、このように構成された従来の自動車
用アンテナ自動切換装置の動作について説明する。
【0011】テレビジョン受像機4から出力され、クラ
ンプ回路5により直流分を固定されたビデオ信号から、
同期信号分離回路8により同期信号が分離されて、制御
回路2に導かれる。制御回路2は、この同期信号をアン
テナ切換回路3の切換動作、アナログ・スイッチ9の開
閉動作などのタイミングの基準となっている。
【0012】制御回路2は、垂直帰線期間に存在する水
平同期パルスP1、P2の間の短い期間において、アンテ
ナ切換回路3を制御し、アンテナ1a〜1dを1つずつ順次
に切換えてテレビジョン受像機4に接続する。
【0013】この切換時にテレビジョン受像機4から出
力され、クランプ回路5により直流分を固定されたビデ
オ信号の波形は、図6(b)に示すように、接続された各
アンテナ1a〜1dの受信状態に応じて受信レベルの変動す
る波高値11a〜11dの信号11がシリアルに出力される。
【0014】制御回路2は、まず、アナログ・スイッチ
9を上から下へ順次に閉路して、波高値が11a〜11dの信
号11をサンプル・ホールド回路6a〜6dに導き、各波高値
11a〜11dをそれぞれ保持させる。
【0015】各サンプル・ホールド回路6a〜6dに保持さ
れた波高値11a〜11dの各電圧は、最大レベル検出回路7A
の各演算増幅器71a〜71dの非反転入力端子(+)にそれぞ
れ印加される。各演算増幅器71a〜71dに印加された波高
値11a〜11dの各電圧のうち、最も負側に大きい電圧、例
えば、電圧11bを印加された1つの演算増幅器71bの出力
が、ダイオード72bを介して共通接続点79に出力され
る。
【0016】共通接続点79の電圧が負側に大きい電圧11
bになると、演算増幅器71b以外の演算増幅器71a、71c、
71dの各反転入力端子(−)の電圧11bが、非反転入力端子
(+)に入力される電圧よりも低くなって、他の演算増幅
器71a、71c、71dは正側の出力を発生し、その正側の出
力はダイオード72a、72c、72dによって遮断される。
【0017】そして、この演算増幅器71bの出力が、最
大の波高値を有するものとして制御回路2へ伝送され
る。
【0018】制御回路2では、次の垂直帰線期間におい
て、アナログ・スイッチ9の閉路順序を操作して、前回
に波高値が負側に最大であった電圧11bを、特定の演算
増幅器71dに導く。
【0019】特定の演算増幅器71dの反転入力端子(−)
には、共通接続点79の電圧Eを分圧比[R76/(R75
76)]で分圧した電圧、すなわち、 Ed=E・R76/(R75+R76)……(1) なる電圧Edが印加されることになり、特定の演算増幅
器71dは、その反転入力端子(−)の電圧11dが、上記式1
の電圧Edと等しくなるように動作する。
【0020】その結果、共通接続点79の電圧E、すなわ
ち、他の演算増幅器71a〜71cの反転入力端子(−)には、 E=Ed・(R75+R76)/R76……(2) なる電圧Eが印加されることになる。この電圧Eは、電
圧Edよりも分圧比の逆数[(R75+R76)/R76]だ
け負側に大きい電圧である。
【0021】そして、この演算増幅器71dの出力が、最
大の波高値を有するものとして制御回路2へ伝送され
る。
【0022】このようにアナログ・スイッチ9の閉路順
序を操作して、サンプル・ホールド回路6a〜6dの各出力
電圧のうち、負側に最大の波高値を有する電圧が、一
旦、特定の演算増幅器71dの非反転入力端子(+)に印加
されると、他の演算増幅器71a〜71cの非反転入力端子
(+)に印加される他のサンプル・ホールド回路6a〜6cの
出力電圧が、分圧比の逆数倍だけ負側に大きい電圧とな
らない限り、アナログ・スイッチ9の閉路順序は変わら
ない。すなわち、この分圧比の逆数倍だけ切換レベルに
ヒステリシスを有するのである。
【0023】制御回路2においては、この検出信号によ
って選出された受信レベルの高いアンテナを次のフィー
ルドまたはフレームまでテレビジョン受像機4に接続し
続ける。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】ダイバーシテイ受信を
行なうアンテナ自動切換装置において、最大レベル検出
回路7Aが、僅かな受信レベルの変化でも高感度で検出し
得る場合、すなわち、切換レベルのヒステリシスが小さ
い場合には、アンテナの切換えが頻繁に行なわれるの
で、特に、停車中のように受信状態が殆ど変化しなくて
も、頻繁に切換わって画像が見にくくなる。
【0025】また、最大レベル検出回路7Aが、大きな受
信レベルの変化しか検出できないような検出感度が低い
場合、すなわち、切換レベルのヒステリシスが大きい場
合には、走行中における激しい受信レベルの変動に追従
して切換えができないので、同期の乱れや画像のちらつ
きが発生し易くなって、画像が見にくくなる。
【0026】そのために、停車中と走行中とを判別し
て、最大レベル検出回路7Aの切換感度を変化させればよ
いのであるが、車速センサやストップ・ランプ・スイッ
チなどの車速を検知するための手段やその配線が必要に
なる。
【0027】そこで、この発明は、このような問題点を
解決するために考えられたもので、車速を検知するため
の手段やその配線を必要としないで、切換レベルのヒス
テリシスを自動的に制御し得るアンテナ自動切換装置を
提供することを目的としている。
【0028】
【課題を解決するための手段】この発明のダイバーシテ
イ受信を行なう自動車用アンテナ自動切換装置は、複数
のアンテナをテレビジョン受像機に切換えて接続するア
ンテナ切換回路と、垂直帰線期間内において各アンテナ
を順次にテレビジョン受像機に接続し、そのときのテレ
ビジョン受像機より出力されるビデオ信号中の各アンテ
ナごとの受信レベルより最大受信レベルのアンテナを検
出するアンテナ検出手段と、アンテナ切換回路の切換頻
度を検出する切換頻度検出手段と、検出された切換頻度
応じて、切換頻度が多い場合には検出感度を高くし、
切換頻度が少ない場合には検出感度を低くするように
ンテナ検出手段の検出感度のヒステリシスを調整する検
出感度調整手段と、次の垂直帰線期間まで、アンテナ検
出手段で検出されたアンテナをテレビジョン受像機に接
続するようにアンテナ切換回路を制御する制御手段とを
具備している。
【0029】
【実施例】図1に示すように、この発明のダイバーシテ
イ受信を行なうアンテナ自動切換装置の基本的な構成
は、図4に示す従来の装置とほぼ同じであるが、図1に
示すように、制御回路2にアンテナの切換頻度を計数す
る切換頻度カウンタ21を備えており、最大レベル検出回
路7は、検出感度、すなわち、切換レベルのヒステリシ
スを変化し得るように構成されている。
【0030】この最大レベル検出回路7の基本的な構成
は、図5に示す従来の最大レベル検出回路7Aと同じであ
るが、図2に示すように、それぞれ非反転入力端子(+)
および反転入力端子(−)を有する(n+1)個の演算増幅
器71a〜71dと、各演算増幅器71a〜71dの出力をインバー
タ回路を介して制御回路2に接続する出力端子73a〜73d
と、各演算増幅器71a〜71dの出力をダイオード72a〜72d
を介して共通に接続し、その共通接続点79をn個の演算
増幅器71a〜71cの反転入力端子(−)に接続する回路と、
共通接続点79の電圧を分圧・加算する抵抗値R75
76、R77なる3つの抵抗75、76、77と、分圧・加算さ
れた電圧を1つの演算増幅器71dの反転入力端子(−)に
接続する回路と、1つの分圧抵抗77に並列接続されたス
イッチ78とを備えている。
【0031】次に、このように構成されたこの発明の自
動車用アンテナ自動切換装置の動作について説明する。
【0032】なお、制御回路2により、アナログ・スイ
ッチ9の閉路順序を操作して、波高値が負側に最大であ
った電圧を、特定の演算増幅器71dに導くまでの過程
は、図5に示す従来の最大レベル検出回路7Aと同じであ
る。
【0033】特定の演算増幅器71dの反転入力端子(−)
には、共通接続点79の電圧Eを分圧比[(R76+R77
/(R75+R76+R77)]で分圧した電圧、すなわち、 Ed=E・(R76+R77)/(R75+R76+R77)……(3) なる電圧Edが印加されることになり、特定の演算増幅
器71dは、その反転入力端子(−)の電圧11dが、上記式1
の電圧Edと等しくなるように動作する。
【0034】その結果、共通接続点79の電圧E、すなわ
ち、他の演算増幅器71a〜71cの反転入力端子(−)には、 E=Ed・(R75+R76+R77)/(R76+R77)……(4) なる電圧Eが印加されることになる。この電圧Eは、電
圧Edよりも分圧比の逆数[(R75+R76+R77)/
(R76+R77)]だけ負側に大きい電圧である。
【0035】そして、この演算増幅器71dの出力が、最
大の波高値を有するものとして制御回路2へ伝送され
る。
【0036】このようにアナログ・スイッチ9の閉路順
序を操作して、サンプル・ホールド回路6a〜6dの各出力
電圧のうち、最大の波高値を有する電圧が、一旦、特定
の演算増幅器71dの非反転入力端子(+)に印加される
と、他の演算増幅器71a〜71cの非反転入力端子(+)に印
加される電圧が、分圧比の逆数倍だけ負側に大きい電圧
とならない限り、アナログ・スイッチ9の閉路順序は変
わることはない。すなわち、この分圧比の逆数倍だけ切
換レベルにヒステリシスを有するのである。
【0037】この切換レベルのヒステリシスの大きさ
は、スイッチ78を閉路して抵抗77を短絡することにより
変更することが可能であり、スイッチ78を閉路して抵抗
77を短絡すると、分圧比の逆数が[(R75+R76)/R
75]となって、切換レベルのヒステリシスは大きくな
る。
【0038】この発明のアンテナ自動切換装置は、以上
で説明したアンテナ切換動作において、アンテナの切換
え頻度を判別し、その判別結果に基づいて最大レベル検
出回路7の切換え感度、すなわち、切換レベルのヒステ
リシスを調整するように構成したものである。
【0039】制御回路2のコンピュータを使用して、図
3のフローチャートに示す動作を行なわせる。
【0040】ステップ1:一定時間内における切換頻度
カウンタ21の切換頻度の多少を調べて、切換頻度が少な
い場合には、ステップ2:スイッチ78を開路して切換レ
ベルのヒステリシスを大きく(感度を低く)して、ステ
ップ4に進み、ステップ3:一定時間内の切換頻度が多
い場合には、スイッチ78を閉路して切換レベルのヒステ
リシスを小さく(感度を高く)して、ステップ4に進
む。
【0041】ステップ4:受信レベル最大のアンテナを
サーチし、ステップ5:受信レベル最大のアンテナが、
前回のサーチで選択したアンテナと異なる場合、ステッ
プ6:切換頻度を計数する切換頻度カウンタ21を0にリ
セットし、ステップ7:今回、受信レベルが最大である
アンテナを選択して、ステップ8:切換頻度カウンタ21
をインクリメントしたのち、ステップ1に戻る。
【0042】ステップ9:ステップ5において、受信レ
ベル最大のアンテナが、前回のサーチで選択したアンテ
ナと同じ場合には、同じアンテナを選択してステップ8
に進む。
【0043】このような一連の動作を行なって、アンテ
ナの切換頻度を調べ、切換頻度が多い場合には、受信レ
ベルの変動が激しいから走行中であると判断し、切換レ
ベルのヒステリシスを小さくして切換感度を上げ、反対
に切換頻度が少ない場合には、受信レベルの変動が弱い
から停止中であると判断し、切換レベルのヒステリシス
を大きくして切換感度を下げるのである。
【0044】
【発明の効果】以上の実施例に基づく説明から明らかな
ように、この発明のダイバーシテイ受信を行なう自動車
用アンテナ自動切換装置によると、最大レベル検出回路
の検出感度、すなわち、切換感度を自動車の走行状態に
対応して自動的に変えることができるので、停車中でも
走行中でも、同期の乱れや画像のちらつきが少ない安定
した画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の自動車用アンテナ自動切換装置の一
実施例を示すブロック図、
【図2】図1に示す装置の要部を示す配線図、
【図3】この発明の装置の動作を説明するために用いる
フローチャート、
【図4】従来の自動車用アンテナ自動切換装置の一例を
示すブロック図、
【図5】図4に示す装置の要部を示す配線図、
【図6】この発明の装置および従来の装置の動作を説明
するために使用するビデオ信号を示す波形図である。
【符号の説明】
1a〜1d アンテナ 2 制御回路 21 切換頻度カウンタ 3 アンテナ切換回路 4 テレビジョン受像機 5 クランプ回路 6a〜6d サンプル・ホールド回路 7 最大レベル検出回路 8 同期信号分離回路 9 アナログ・スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04B 7/00 H04B 7/02 - 7/12 H04L 1/02 - 1/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナをテレビジョン受像機に
    切換えて接続するアンテナ切換回路と、 垂直帰線期間内において上記各アンテナを順次に上記テ
    レビジョン受像機に接続し、そのときの上記テレビジョ
    ン受像機より出力されるビデオ信号中の上記各アンテナ
    ごとの受信レベルより最大受信レベルのアンテナを検出
    するアンテナ検出手段と、 上記アンテナ切換回路の切換頻度を検出する切換頻度検
    出手段と、 検出された上記切換頻度に応じて、切換頻度が多い場合
    には検出感度を高くし、切換頻度が少ない場合には検出
    感度を低くするように上記アンテナ検出手段の検出感度
    のヒステリシスを調整する検出感度調整手段と、 次の垂直帰線期間まで、上記検出手段で検出されたアン
    テナを上記テレビジョン受像機に接続するように上記ア
    ンテナ切換回路を制御する制御手段とを具備することを
    特徴する自動車用アンテナ自動切換装置。
JP04328973A 1992-11-16 1992-11-16 自動車用アンテナ自動切換装置 Expired - Fee Related JP3100484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04328973A JP3100484B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 自動車用アンテナ自動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04328973A JP3100484B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 自動車用アンテナ自動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165060A JPH06165060A (ja) 1994-06-10
JP3100484B2 true JP3100484B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=18216187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04328973A Expired - Fee Related JP3100484B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 自動車用アンテナ自動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100484B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226512A1 (de) * 2002-06-14 2003-12-24 Philips Intellectual Property Antennendiversity-Empfangsanlage und Verfahren zur Auswahl einer von mehreren Antennen
KR101321394B1 (ko) 2007-07-18 2013-10-25 삼성전자주식회사 이동체 안테나 제어 방법 및 이를 이용한 이동체 안테나제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165060A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035728A (en) Diversity receiving system
DK148110B (da) Automatisk maksimalstraalebegraenser, navnlig for billedroer
JPH0224435B2 (ja)
EP0115196A1 (en) Clamp circuit for use in video camera having image pick-up device
JP3100484B2 (ja) 自動車用アンテナ自動切換装置
US5216509A (en) Sampler hold circuit for CCD image-sensor signal
US3944730A (en) Device for the elimination of the effect of background radiation on the image representation in an ir-camera
US4275420A (en) Television receiver with a ghost detector
KR960015780B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 자동 이득조정 검출기 안정화 회로
US5982451A (en) Video signal level detector
EP0531903A2 (en) Television receiving apparatus
JP3228576B2 (ja) 自動車用アンテナ自動切換装置
US5606716A (en) Device for detecting the connectivity of a monitor and inhibiting a data reproducing operation
JP3241539B2 (ja) 映像信号処理回路
JP3004511B2 (ja) テレビ受信アンテナ装置
KR920000766Y1 (ko) 텔레비젼 수상기에 있어서 자동이득 제어(agc)를 이용한 동작검출 제어회로
JPS61237530A (ja) 車載用ダイバ−シテイ受信装置
JPS6335135B2 (ja)
JPH0225314B2 (ja)
JP3091338B2 (ja) 自動車用アンテナ自動切換装置
JPH05191307A (ja) アンテナ切換装置
KR910003674Y1 (ko) 오토 센터링 회로
JP2506470B2 (ja) ライン相関検出装置
SU1453600A1 (ru) Устройство контрол чувствительности приемника
JPH04316224A (ja) アンテナ自動切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees