JP3100426U - Catcher device - Google Patents
Catcher device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3100426U JP3100426U JP2003271178U JP2003271178U JP3100426U JP 3100426 U JP3100426 U JP 3100426U JP 2003271178 U JP2003271178 U JP 2003271178U JP 2003271178 U JP2003271178 U JP 2003271178U JP 3100426 U JP3100426 U JP 3100426U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catcher
- levers
- pair
- drive
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Abstract
【課題】 キャッチャーアームをコンパクトに閉じたままの状態で何等の障害もなく自在に移動できるようにする。
【解決手段】 キャッチャーレバー3A,3Bを介して内側方向へ折り込み可能に設けた複数のキャッチャーアーム組立対3と、キャッチャーアーム組立対3を連動昇降駆動制御する駆動手段と、何れかのキャッチャーレバー3A,3Bを上昇回転位置で係止する係止手段5とを備える。キャッチャーアーム組立対3は、回転可能にホルダ枠2に支持された一対のキャッチャーレバー3A,3Bと、キャッチャーレバー3A,3B先端に回転可能に支持した一対のキャッチャーアーム3C,3Dと、ホルダ枠2に後端が回転可能に支持し、キャッチャーアーム3C,3Dの上端側側面に形成した長孔13に先端がスライド可能に係入したアームサポート14とからなるものとする。
【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To freely move without any obstacle in a state where a catcher arm is compactly closed.
SOLUTION: A plurality of pairs of catcher arm assemblies 3 provided so as to be able to be folded inward via the catcher levers 3A and 3B, a drive means for controlling the ascending and descending drive of the pair of catcher arm assemblies 3, and any one of the catcher levers 3A , 3B at the ascending rotation position. The catcher arm assembly pair 3 includes a pair of catcher levers 3A and 3B rotatably supported by the holder frame 2, a pair of catcher arms 3C and 3D rotatably supported at the distal ends of the catcher levers 3A and 3B, and the holder frame 2. And an arm support 14 whose rear end is rotatably supported and whose front end is slidably engaged in a long hole 13 formed on the upper side surface of the catcher arms 3C and 3D.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、景品捕獲ゲームにおいてショーウインドケース内で景品を捕獲するためのキャッチャー装置に関する。 The present invention relates to a catcher device for capturing a prize in a show window case in a prize capturing game.
従来、この種のキャッチャー装置としては、ショーウインドケース内で景品を捕獲するキャッチャーアームをキャッチャーレバーによって略コ字形に開いた状態のままで移動するようにしている。また、キャッチャーアームの把握力の強弱を調整する場合は、キャッチャーアームに対してスプリングバネを付け替えることで調整が行われる。
解決しようとする問題点は、キャッチャーアームが開いたまま移動すると景品を収容したショーウインドケース内で余分なスペースを取られてしまい、移動範囲がかなり制約されてしまうことである。また、キャッチャーアームの把握力の強弱を調整する場合は、キャッチャーアームに対してスプリングバネをいちいち付け替えなければならないため、その調整自体が非常に複雑且つ面倒であった。 問題 The problem to be solved is that if the catcher arm moves while it is open, extra space is taken up in the show window case containing the prizes, and the moving range is considerably restricted. In addition, when adjusting the strength of the gripping force of the catcher arm, the spring itself must be replaced with the catcher arm, and the adjustment itself is very complicated and troublesome.
そこで本考案は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創案されたもので、キャッチャーアームをコンパクトに閉じたままの状態で何等の障害もなく自在に移動できるようにすると共に、キャッチャーアームの把握力の強弱を容易に調整できるものとしたキャッチャー装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned existing circumstances, so that the catcher arm can be freely moved without any obstacles while the catcher arm is compactly closed, and the catcher arm can be freely moved. It is an object of the present invention to provide a catcher device capable of easily adjusting the strength of a grasping force.
上述した目的を達成するため、本考案にあっては、ホルダ枠2と、前記ホルダ枠2に対しキャッチャーレバー3A,3Bを介して内側方向へ折り込み可能に設けられた複数のキャッチャーアーム組立対3と、前記キャッチャーアーム組立対3を連動昇降駆動制御する駆動手段と、複数のキャッチャーアーム3C,3Dの動作を制限すべく何れかのキャッチャーレバー3A,3Bを上昇回転位置で係止する係止手段5とを備えたことを特徴とする。
前記キャッチャーアーム組立対3は、回転可能にホルダ枠2に支持された一対のキャッチャーレバー3A,3Bと、キャッチャーレバー3A,3B先端に回転可能に支持された一対のキャッチャーアーム3C,3Dと、ホルダ枠2に後端が回転可能に支持され、キャッチャーアーム3C,3Dの上端側側面に形成された長孔13に先端がスライド可能に係入されたアームサポート14とからなるものとすることができる。
前記駆動手段は、駆動モータ46と、駆動モータ46の出力側プーリ47とエンドレスベルト49を介して連繋された一端に伝達側プーリ41を備え、他端に第1駆動歯車42を備えた第1駆動軸43と、第1駆動軸43の第1駆動歯車42に噛合する第2駆動歯車44を備えた第2駆動軸45と、キャッチャーレバー3A,3Bを回転させるよう第1駆動軸43、第2駆動軸45それぞれに設けた駆動レバー50とからなるものとすることができる。
前記係止手段5は、キャッチャーレバー3A,3Bが所定の仰角傾斜位置まで上昇回転した際に、作動子502の突出によりキャッチャーレバー3A,3Bを係止可能とするソレノイド501によるものとすることができる。
前記キャッチャーアーム組立対3は、一対のキャッチャーレバー3A,3Bの後端側それぞれに一端が連結され、ホルダ枠2上側に配した回転駆動可能なネジ61に螺着したナット62にそれぞれ他端が連結されてなる左右一対のスプリングバネ63と、ネジ61の上端に設けた回転シャッター68による遮光によってネジ61の回転数を検出するよう駆動する光センサ69と、ネジ61に対するナット62の移動範囲を規制するマイクロスイッチ70とからなる景品把握力調整手段6を含むものとすることができる。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, there are provided a holder frame 2 and a plurality of pairs of catcher arm assemblies 3 provided so as to be able to be folded inward with respect to the holder frame 2 via
The catcher arm assembly pair 3 includes a pair of
The driving means includes a
When the catcher levers 3A and 3B are rotated upward to a predetermined angle of inclination, the locking means 5 is formed by a
The catcher arm assembly pair 3 has one end connected to the rear ends of the pair of
本考案は以上のように構成されているために、キャッチャーアームをコンパクトに閉じたままの状態で何等の障害もなく自在に移動することができると共に、キャッチャーアームの把握力の強弱を容易に調整することができる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to freely move the catcher arm without any obstacle while keeping the catcher arm closed compactly, and easily adjust the strength of the grasping force of the catcher arm. can do.
以下、本考案を実施するための最良の形態を図面を参照して説明すると、図に示す符号1は、景品捕獲ゲームにおいて景品を保持するためのキャッチャー装置であり、このキャッチャー装置1は、図1に示すように、景品を収容したショーウインドケース内で例えば不図示のチェーン駆動等により前後左右上下方向に移動可能とした略筐体状のホルダ枠2と、前記ホルダ枠2に対し一対のキャッチャーレバー3A,3Bを介して内側方向へ折り込み可能に設けられた例えば三組のキャッチャーアーム組立対3と、前記キャッチャーアーム組立対3それぞれを連動昇降駆動制御する駆動手段と、複数のキャッチャーレバー3A,3Bの動作を制限するためにキャッチャーアーム組立対3の何れかのキャッチャーレバー3A,3Bを上昇回転位置で係止するための係止手段と、キャッチャーアーム組立対3による景品の把握力を変更させるための景品把握力調整手段6とを備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. Reference numeral 1 shown in the figure is a catcher device for holding a prize in a prize capturing game, and this catcher device 1 As shown in FIG. 1, a substantially housing-shaped holder frame 2 which can be moved in the front-rear, left-right and up-down directions by a chain drive or the like (not shown) in a show window case accommodating a prize, and a pair of the holder frame 2 For example, three pairs of catcher arm assemblies 3 provided so as to be able to be folded inward via the
前記キャッチャーアーム組立対3は、図1に示すように、ホルダ枠2に対して俯仰角度の傾斜位置間を回転可能となるようホルダ枠2の例えば駆動手段における後述する第1駆動軸、第2駆動軸それぞれに回転可能に後端が軸支された一対のキャッチャーレバー3A,3Bを備え、このキャッチャーレバー3A,3Bそれぞれの先端には、景品把握用の爪を先端に備えたキャッチャーアーム3C,3Dがヒンジジョイント3Eを介して回転可能に支持されている。また、キャッチャーアーム3C,3Dの上端側側面には長孔13が形成されており、キャッチャーレバー3A,3Bと平行に配置されるようL字形のアームサポート14の後端がホルダ枠2にホルダースプリング15を介して回転可能に支持され、キャッチャーアーム3C,3Dの長孔13にアームサポート14の先端がスライド自在に係入されている。こうしてキャッチャーレバー3A,3Bが仰角傾斜位置と水平位置との間で昇降回転してもアームサポート14によってキャッチャーアーム3C,3Dは外方へ広がらずに常に下方向に向くように保持できるものとしている。
As shown in FIG. 1, the catcher arm assembly pair 3 includes a first drive shaft, a second drive shaft, and a second drive unit of a drive unit of the holder frame 2, for example, which can be rotated between the inclined positions of the elevation angle with respect to the holder frame 2. The drive shaft is provided with a pair of
前記駆動手段は、図4に示すように、一端に伝達側プーリ41を備え、他端に第1駆動歯車42を備えた第1駆動軸43と、第1駆動軸43の第1駆動歯車42に噛合するよう一端に第2駆動歯車44を備えた第2駆動軸45とがホルダ枠2内に枢着配置されていると共に、第1駆動軸43には三組ある一対のキャッチャーレバー3A,3Bの内の各一方の後端が回転可能に軸支され、第2駆動軸45には三組ある一対のキャッチャーレバー3A,3Bの内の各他方の後端が回転可能に軸支されている。そして、第1駆動軸43の伝達側プーリ41は、正逆回転可能な駆動モータ46の出力側プーリ47、ベルトテンション調節用のアジャストプーリ48それぞれとエンドレスベルト49を介して連繋されている。また、第1駆動軸43、第2駆動軸45それぞれには、キャッチャーレバー3A,3Bに近接して駆動レバー50の後端が固定されており、駆動レバー50の先端から横方向に突出している突起によってキャッチャーレバー3A,3Bの下側を支持しながら駆動モータ46による第1駆動軸43の正逆回転によってキャッチャーレバー3A,3Bが俯仰角度の傾斜位置間を回転可能となるようにしている。尚、ホルダ枠2の側面には図2に示すように複数のセンサ51が設けられ、このセンサ51に対し、キャッチャーレバー3A,3Bに連結したレバーシャッター52が対向配置されており、キャッチャーレバー3A,3Bと共に回転するレバーシャッター52によりこれをセンサ51で検知してキャッチャーアーム組立対3の位置を決めるものとしてある。
As shown in FIG. 4, the driving means includes a
前記係止手段5は、図3に示すように、通電または非通電に伴う電磁駆動のON/OFFにより作動子502を突出乃至退避させるソレノイド501を、中央のキャッチャーアーム組立対3を除く例えば左右両側のキャッチャーアーム組立対3の各キャッチャーレバー3A,3Bに対応して合計四個を設けてある。一方、中央のキャッチャーアーム組立対3は、昇降動作を繰り返すのみとしてある。そして、図1に示すように、キャッチャーレバー3A,3Bが所定の仰角傾斜位置まで上昇回転した際に、通電によりソレノイド501の作動子502を突出させてキャッチャーレバー3A,3Bを下側から支持して係止させ、キャッチャーレバー3A,3Bの下降回転を阻止するものとしてある。これら四個のソレノイド501の動作としては、例えばルーレット操作方式を採用することができ、これはユーザの操作によって「0」,「1」,「2」,「3」,「4」のボタンの例えば「1」を押すと左右両側の合計四個のうちボタン「1」に指定されている一つのソレノイド501の作動子502が退避してキャッチャーレバー3A,3Bが下降回転するようにしても良い。
As shown in FIG. 3, the locking means 5 includes a
前記景品把握力調整手段6は、ホルダ枠2内の上側位置から下方に垂下させ、ホルダ枠2に対し回転可能に枢着させたネジ61にナット62が螺着され、このナット62には左右一対のスプリングバネ63の上端が連結され、下端を一対のキャッチャーレバー3A,3Bの後端側それぞれに連結されている。ネジ61の上端には伝達プーリ64が同軸となって取り付けられ、SP調整モータ65の出力プーリ66とエンドレスベルト67を介して連繋させてある。伝達プーリ64側には回転シャッター68が同軸配置され、このネジ61の上端に設けた回転シャッター68による遮光によってネジ61の回転数を検出するための光センサ69が回転シャッター68近傍に配置させてある。また、ネジ61に対するナット62の移動範囲を規制するためのマイクロスイッチ70がネジ61近傍に配置させてある。このようにしてスプリングバネ63の張力が予め調整されることで、キャッチャーアーム組立対3の景品に対する把握力が容易に調整できるものとしてある。
The prize grasping force adjusting means 6 is suspended downward from an upper position in the holder frame 2, and a
次に以上のように構成された最良の形態についての使用、動作の一例を説明するに、図1に示すように、景品把握力調整手段6において、スプリングバネ63の張力を予め調整しておく。すなわち、SP調整モータ65を回転させてネジ61を回転駆動させることでナット62を昇降移動させ、キャッチャーレバー3A,3Bに連結されているスプリングバネ63を伸張乃至収縮させることでキャッチャーアーム組立対3の景品に対する把握力を調整する。このとき、伝達プーリ64側の回転シャッター68の回転による光センサ69の遮光によってネジ61の回転数を検出する。また、マイクロスイッチ70がナット62に接触するとSP調整モータ65が停止するものとなり、これによってネジ61に対するナット62の移動範囲を規制する。
Next, an example of use and operation of the best mode configured as described above will be described. As shown in FIG. 1, the prize grasping force adjusting means 6 adjusts the tension of the
駆動手段における駆動モータ46の正方向への回転により、駆動レバー50が一体回転してキャッチャーレバー3A,3Bを仰角傾斜位置まで上昇回転させる。このとき、係止手段5におけるソレノイド501が通電されて作動子502が突出し、キャッチャーレバー3A,3Bを下側から支持して係止させることでキャッチャーレバー3A,3Bの下降回転が阻止されるのである。こうしてキャッチャーアーム組立対3をコンパクトに閉じたままの状態で何の障害もなく自在に移動できるものとなる。
(4) The rotation of the
一方、駆動手段における駆動モータ46の逆方向への回転により、駆動レバー50が一体回転してキャッチャーレバー3A,3Bを水平位置まで下降回転させるに際し、これと同時に、係止手段5におけるソレノイド501が非通電となって作動子502が退避し、キャッチャーレバー3A,3B下側からの支持が解除されることでキャッチャーレバー3A,3Bの下降回転が許容される。
On the other hand, when the
このようにキャッチャーレバー3A,3Bが仰角傾斜位置と水平位置との間で昇降回転してもアームサポート14によってキャッチャーアーム3C,3Dは外方へ広がらずに常に下方向に向くように保持されているのである。
As described above, even if the catcher levers 3A and 3B are rotated up and down between the elevation tilt position and the horizontal position, the arm supports 14 hold the
1 キャッチャー本体
2 ホルダ枠
3 キャッチャーアーム組立対
3A,3B キャッチャーレバー
3C,3D キャッチャーアーム
5 係止手段
6 景品把握力調整手段
13 長孔
14 アームサポート
42 第1駆動歯車
43 第1駆動軸
44 第2駆動歯車
45 第2駆動軸
50 駆動レバー
501 ソレノイド
502 作動子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Catcher main body 2 Holder frame 3 Catcher
Claims (5)
前記ホルダ枠に対しキャッチャーレバーを介して内側方向へ折り込み可能に設けられた複数のキャッチャーアーム組立対と、
前記キャッチャーアーム組立対を連動昇降駆動制御する駆動手段と、
複数のキャッチャーレバーの動作を制限すべく何れかのキャッチャーレバーを上昇回転位置で係止する係止手段とを備えたことを特徴とするキャッチャー装置。 A holder frame,
A plurality of catcher arm assembly pairs provided in such a manner that the holder frame can be folded inward via a catcher lever,
Driving means for interlockingly raising and lowering drive control of the catcher arm assembly pair,
Locking means for locking any one of the catcher levers at an ascending rotation position in order to limit the operation of the plurality of catcher levers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271178U JP3100426U (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Catcher device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271178U JP3100426U (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Catcher device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3100426U true JP3100426U (en) | 2004-05-20 |
Family
ID=43254059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271178U Expired - Fee Related JP3100426U (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Catcher device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3100426U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020039987A (en) * | 2015-11-19 | 2020-03-19 | 株式会社タイトー | Game device |
-
2003
- 2003-09-12 JP JP2003271178U patent/JP3100426U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020039987A (en) * | 2015-11-19 | 2020-03-19 | 株式会社タイトー | Game device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5043148B2 (en) | Game machine | |
US7779886B2 (en) | Dual function mechanism for a Venetian blind | |
ES2251597T3 (en) | WINDOW OR DOOR STRUCTURE. | |
JP4699288B2 (en) | Movable presentation device for gaming machines | |
EP1486640B1 (en) | Blind with adjustable slats | |
JP4584189B2 (en) | Equipment for pachinko machines | |
JP2005238400A (en) | Gripping device | |
MXPA03002730A (en) | Blind lifting control method and mechanism. | |
JP3100426U (en) | Catcher device | |
JP2005261535A (en) | Holding device | |
FR2490712A3 (en) | DEVICE FOR CLOSING AND OPENING BLINDS, SHUTTERS AND SWIVEL COMPONENTS OF WINDOWS IN GENERAL | |
JP2005230999A (en) | Grip device | |
JP5221426B2 (en) | Movable direction device for gaming machine and gaming machine equipped with the same | |
HU216950B (en) | Motor operator for doors and windows | |
JP5859801B2 (en) | Solar shading device | |
JP4432176B2 (en) | Blind device | |
US6357508B1 (en) | Double tilt mechanism for venetian blinds | |
JP4166652B2 (en) | blind | |
JP7498457B2 (en) | Console tilt structure and console | |
JP3073692B2 (en) | Vertical blind slat drive | |
JP3140379B2 (en) | Vertical blind slat drive | |
JP4785178B2 (en) | Object gripping device | |
JP2012192228A (en) | Game machine | |
JPWO2015151194A1 (en) | Display board drive | |
JP3608656B2 (en) | lift device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |