JP3095901B2 - Panoramic image photographing device and reproducing device - Google Patents

Panoramic image photographing device and reproducing device

Info

Publication number
JP3095901B2
JP3095901B2 JP04251545A JP25154592A JP3095901B2 JP 3095901 B2 JP3095901 B2 JP 3095901B2 JP 04251545 A JP04251545 A JP 04251545A JP 25154592 A JP25154592 A JP 25154592A JP 3095901 B2 JP3095901 B2 JP 3095901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
azimuth
film
panoramic image
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04251545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06102598A (en
Inventor
和夫 園部
靖 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP04251545A priority Critical patent/JP3095901B2/en
Publication of JPH06102598A publication Critical patent/JPH06102598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3095901B2 publication Critical patent/JP3095901B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はパノラマ画像の撮影装置
及び再生装置に係り、特に撮影時に情報を記録可能な情
報記録部を有するフィルムを用いるパノラマ画像撮影装
置及びパノラマ画像再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a panoramic image photographing apparatus and a reproducing apparatus, and more particularly to a panoramic image photographing apparatus and a panoramic image reproducing apparatus using a film having an information recording section capable of recording information at the time of photographing.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、簡易にパノラマ撮影を行うことが
できる各種のカメラが普及して使用者のニーズに応えて
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, various cameras capable of easily performing panoramic photography have been widely used to meet the needs of users.

【0003】図17はこのようなカメラによる従来のパ
ノラマ撮影の原理を示している。
FIG. 17 shows the principle of conventional panoramic photography by such a camera.

【0004】すなわち、このパノラマ撮影は通常のフィ
ルムF1における1駒分の露光面F2のうち上下の部分
をカットした図示斜線を施して示す横長状の露光領域F
3に被写体像を撮影するものである。
That is, in this panoramic photographing, a horizontally long exposure area F shown by oblique lines with upper and lower portions cut out of an exposure surface F2 for one frame of a normal film F1 is shown.
3 is for photographing a subject image.

【0005】そして、このようにしてパノラマ撮影され
たフィルムは現像後のプリント時において例えば通常の
2倍の倍率でプリントすることにより、通常のプリント
サイズよりも横長(あるいは画面によっては縦長)状の
いわゆるパノラマ画像が得られることになる。
[0005] The film photographed in this manner is printed at a magnification of, for example, twice the normal size at the time of printing after development, so that the film becomes wider (or vertically longer depending on the screen) than the normal print size. A so-called panoramic image is obtained.

【0006】なお、このような従来のパノラマ撮影にお
いては、当然ながら被写体像に対する画角や撮影方向
(方位角)は撮影時に一義的に決定されたものとなる。
In such conventional panoramic photography, the angle of view and the photographing direction (azimuth) with respect to the subject image are naturally determined uniquely at the time of photographing.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のパノラマ撮影手法にあっては、被写体像
に対する画角や撮影方向(方位角)が撮影時に一義的に
決定されてしまうので、使用者が後ですなわちプリント
後のパノラマ画像に対し、それの画角や方位角を好みに
応じて変更を加えるようなことができないという問題が
あった。
However, in the above-described conventional panoramic photographing method, the angle of view and the photographing direction (azimuth) with respect to the subject image are uniquely determined at the time of photographing. There is a problem that the user cannot change the angle of view or azimuth of the panoramic image after printing, that is, according to his preference.

【0008】そこで、この発明は以上のような点に鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、パノラマ
画像を得る場合に、従来のように撮影時に特定の画角や
撮影方向を決めて撮影するのではなく、情報記録可能な
フィルムを用いて撮影方向を変えた複数領域で撮影する
と共に、それの各領域毎の方位角情報を記録しておくこ
とにより、再生観賞時に使用者の好みに応じて所望の変
更を加えることにより所望のパノラマ画像を得ることが
できるようにしたパノラマ画像の撮影装置及び再生装置
を提供することにある。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to determine a specific angle of view and a photographing direction at the time of photographing as in the prior art when obtaining a panoramic image. Instead of shooting using a film capable of recording information, shooting is performed in a plurality of areas in which the shooting direction is changed, and azimuth information for each of the areas is recorded, so that the user can view the information at the time of watching the playback. It is an object of the present invention to provide a panoramic image photographing apparatus and a reproducing apparatus capable of obtaining a desired panoramic image by making a desired change according to preference.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明による
パノラマ画像撮影装置は、情報記録部を有するフィルム
に被写体像を光学的に撮影する光学手段と、前記被写体
像の撮影方向を指示する方位角指示手段と、前記方位角
指示手段によって指示される撮影方向に対応した方位角
に前記光学手段を指向させる駆動手段と、記方位角指示
手段によって指示される撮影方向に対応した方位角情報
を前記フィルムの情報記録部に記録する記録手段と、前
記光学手段、方位角指示手段、駆動手段及び記録手段を
制御して前記フィルムに方位角の異なる複数領域の被写
体像を撮影すると共に、各領域毎の方位角情報を記録す
ることをもたらす制御手段とを具備したことを特徴とす
る。
That is, a panoramic image photographing apparatus according to the present invention comprises: an optical unit for optically photographing a subject image on a film having an information recording unit; and an azimuth angle for indicating a photographing direction of the subject image. Indicating means, driving means for directing the optical means to an azimuth corresponding to the shooting direction indicated by the azimuth indicating means, and azimuth information corresponding to the shooting direction indicated by the azimuth indicating means. A recording unit for recording on an information recording unit of the film, and controlling the optical unit, the azimuth angle indicating unit, the driving unit, and the recording unit to photograph the subject images in a plurality of regions having different azimuth angles on the film, And control means for recording the azimuth information.

【0010】また、本発明によるパノラマ画像再生装置
は、上述のパノラマ画像撮影装置によって撮影記録され
た前記フィルムの現像後に、該フィルムに撮影されてい
る複数領域の被写体像を電気信号として読み出す光電変
換手段と、前記フィルムに記録されている各領域毎の方
位角情報を読み出す再生手段と、前記光電変換手段によ
って読み出された前記複数領域の被写体像の電気信号を
前記再生手段から読み出される各領域毎の方位角情報に
基いて処理することにより、実質的に前記複数領域の被
写体像を接続して所望のパノラマ画像として再生するこ
とをもたらす画像処理手段とを具備したことを特徴とす
る。
A panoramic image reproducing apparatus according to the present invention is a photoelectric conversion apparatus for reading out, as an electric signal, a subject image in a plurality of regions photographed on the film after developing the film photographed and recorded by the panoramic image photographing apparatus. Means, reading means for reading azimuth information for each area recorded on the film, and each area from which the electric signals of the subject images of the plurality of areas read by the photoelectric conversion means are read from the playing means. Image processing means for performing processing based on each azimuth angle information, thereby substantially connecting the subject images in the plurality of regions and reproducing the desired panoramic image.

【0011】[0011]

【作用】上述したような構成によると、情報記録可能な
フィルムを用いて撮影方向を変えた複数領域で撮影する
と共に、それの各領域毎の方位角情報を記録しておくこ
とにより、再生観賞時に使用者の好みに応じて所望の変
更を加えることにより所望のパノラマ画像を得ることが
できる。
According to the above-described structure, by using a film on which information can be recorded, an image can be taken in a plurality of regions in which the photographing directions are changed, and the azimuth information for each of the regions is recorded, thereby enabling reproduction and viewing. At times, a desired panoramic image can be obtained by making a desired change according to the user's preference.

【0012】[0012]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例につき詳
細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】(第1実施例)図1は第1実施例によるパ
ノラマ画像撮影装置の構成を示している。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a configuration of a panoramic image photographing apparatus according to a first embodiment.

【0014】すなわち、カメラ本体100には撮影用の
レンズ4と、このレンズ4からの被写体光学像を後述す
るような各領域毎のパノラマ画像として露光記録するた
めの磁気記録可能フィルム5が所定位置に装着されてい
る。
That is, a camera lens 100 and a magnetically recordable film 5 for exposing and recording an object optical image from the lens 4 as a panoramic image for each area as described later are provided at a predetermined position in the camera body 100. It is attached to.

【0015】また、カメラ本体100には前記磁気記録
可能フィルム5の磁気記録部5b(図2参照)に対して
磁気的に情報を記録する磁気ヘッド7と、前記磁気記録
可能フィルム5を巻き上げるためのモータ8とが設けら
れている。
The camera body 100 has a magnetic head 7 for magnetically recording information on a magnetic recording portion 5b (see FIG. 2) of the magnetically recordable film 5, and a magnetic head 7 for winding the magnetically recordable film 5. Motor 8 is provided.

【0016】さらに、カメラ本体100にはカメラ本体
100の方位角を雲台6によって可変するためのモータ
2と、前記雲台6の回転角を電気信号に変換するための
エンコーダ3とが設けられている。
Further, the camera body 100 is provided with a motor 2 for changing the azimuth angle of the camera body 100 by the camera platform 6 and an encoder 3 for converting the rotation angle of the camera platform 6 into an electric signal. ing.

【0017】そして、カメラ本体100には前記磁気ヘ
ッド7、モータ2、モータ8及びエンコーダ3に結合さ
れてそれらを所定の状態に制御するためのCPUを含む
制御部(以下単にCPUと記す)1が設けられている。
In the camera body 100, a control unit (hereinafter simply referred to as CPU) 1 including a CPU coupled to the magnetic head 7, the motor 2, the motor 8 and the encoder 3 to control them in a predetermined state. Is provided.

【0018】図2は前記磁気記録可能フィルム5の一例
を示すもので、この例ではフィルム5のパーフォレーシ
ョン部5aに磁気記録部5bが形成されている。
FIG. 2 shows an example of the magnetically recordable film 5. In this example, a magnetic recording portion 5b is formed in a perforation portion 5a of the film 5.

【0019】図3は第1実施例によるパノラマ画像再生
装置の構成を示している。
FIG. 3 shows the configuration of the panoramic image reproducing apparatus according to the first embodiment.

【0020】すなわち、再生装置本体200には図1に
示したパノラマ画像撮影装置によって後述するような所
定の状態でパノラマ画像が露光記録されると共に、その
パノラマ画像に付随して方位角データが記録された後、
現像処理が施された磁気記録可能フィルム5′が所定位
置に装填される。
That is, a panoramic image is exposed and recorded in the reproducing apparatus main body 200 in a predetermined state as described later by the panoramic image photographing apparatus shown in FIG. 1, and azimuth data is recorded along with the panoramic image. After that,
The developed magnetically recordable film 5 'is loaded at a predetermined position.

【0021】そして、再生装置本体200には前記磁気
記録可能フィルム5′の引き出されたフィルム面を挟ん
で一方側に光源9が設けられ、他方側に光電変換器とし
てのスキャナ10及び磁気ヘッド11が設けられる。
A light source 9 is provided on one side of the reproducing apparatus main body 200 with the film surface from which the magnetically recordable film 5 'is pulled out interposed therebetween, and a scanner 10 as a photoelectric converter and a magnetic head 11 are provided on the other side. Is provided.

【0022】この場合、前記磁気記録可能フィルム5′
の巻き上げ、巻き戻しは表示装置本体200に設けられ
たモータ20によってなされる。
In this case, the magnetically recordable film 5 '
Winding and rewinding are performed by a motor 20 provided in the display device main body 200.

【0023】また、再生装置本体200には前記スキャ
ナ10から出力信号をA/D変換するA/D変換器12
と、このA/D変換器12からの出力データをこの場
合、パノラマ画像の一領域毎に記憶する複数の画像メモ
リ14−0〜14−nが設けられている。
An A / D converter 12 for A / D converting an output signal from the scanner 10 is provided in the reproducing apparatus main body 200.
In this case, there are provided a plurality of image memories 14-0 to 14-n for storing output data from the A / D converter 12 for each area of the panoramic image.

【0024】さらに、再生装置本体200には前記複数
の画像メモリ14−0〜14−nから順次に読み出され
る各領域毎のパノラマ画像データを後述するように接続
処理するための画像プロセッサ15と、この画像プロセ
ッサ15からの出力データを記憶する画像メモリ16及
びこの画像メモリ16から読み出されるパノラマ画像デ
ータを外部のディスプレイ用モニタ19に表示するため
にD/A変換するD/A変換器18とが設けられてい
る。
Further, an image processor 15 for connecting the panoramic image data of each area sequentially read out from the plurality of image memories 14-0 to 14-n to the reproducing apparatus main body 200 as described later; An image memory 16 for storing output data from the image processor 15 and a D / A converter 18 for performing D / A conversion for displaying panoramic image data read from the image memory 16 on an external display monitor 19 are provided. Is provided.

【0025】そして、再生装置本体200には前記磁気
ヘッド11、モータ20、複数の画像メモリ14−0〜
14−n及び画像プロセッサ15に結合されて、それら
を後述するような所定の状態に制御するためのCPUを
含む制御部(以下単にCPUと記す)13が設けられて
いる。
The reproducing apparatus main body 200 includes the magnetic head 11, the motor 20, and a plurality of image memories 14-0 to 14-0.
A control unit (hereinafter, simply referred to as CPU) 13 including a CPU for controlling them to a predetermined state as described later is provided, which is connected to the image processor 15-14 and the image processor 15.

【0026】なお、図3において、画像メモリ16には
パノラマ画像データの領域を外部から任意に設定するた
めのポインティングデバイス17が結合されている。
In FIG. 3, a pointing device 17 for arbitrarily setting the area of the panorama image data from the outside is connected to the image memory 16.

【0027】次に、以上のように構成される第1実施例
によるパノラマ画像撮影装置及びパノラマ画像再生装置
の作用について説明する。
Next, the operation of the panoramic image photographing apparatus and the panoramic image reproducing apparatus according to the first embodiment configured as described above will be described.

【0028】先ず図1の構成図と、図4のフローチャー
トを用いて、パノラマ画像の記録について説明する。
First, recording of a panoramic image will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 1 and the flowchart of FIG.

【0029】CPU1はモータ2を介して雲台6により
カメラ本体100の方向を初期位置に設定し、方位角を
示すβに零をセットする。以上がフローチャートのステ
ップS1に相当する。
The CPU 1 sets the direction of the camera body 100 to the initial position by the camera platform 6 via the motor 2, and sets β indicating the azimuth to zero. The above corresponds to step S1 of the flowchart.

【0030】この状態で使用者がレンズ4を通して磁気
記録可能フィルム5に画像を撮影する。以上がフローチ
ャートのステップS2に相当する。
In this state, the user shoots an image on the magnetically recordable film 5 through the lens 4. The above corresponds to step S2 of the flowchart.

【0031】CPU1は磁気ヘッド7を介して方位角β
を磁気記録可能フィルム5に記録する。以上がフローチ
ャートのステップS3に相当する。
The CPU 1 controls the azimuth β via the magnetic head 7.
Is recorded on the magnetically recordable film 5. The above corresponds to step S3 of the flowchart.

【0032】CPU1は方位角βが所定の値に達して処
理を終了できるかどうかを確認する。以上がフローチャ
ートのステップS4に相当する。
The CPU 1 checks whether the azimuth β has reached a predetermined value and the processing can be terminated. The above corresponds to step S4 of the flowchart.

【0033】ステップS4で処理を終了しないならば
(No)、以下で説明するステップS5とステップS6
を含めてステップS2からステップS6を繰り返す。
If the processing is not terminated in step S4 (No), steps S5 and S6 described below are performed.
Are repeated from step S2 to step S6.

【0034】CPU1は方位角βに所定の回転角βiを
加算し新たな方位角βとする。
The CPU 1 adds a predetermined rotation angle βi to the azimuth β to obtain a new azimuth β.

【0035】CPU1は雲台6を駆動するモータ2とエ
ンコーダ3から得られる角度情報を用いて、カメラ本体
100を新たな方位角βの方に向ける。
The CPU 1 uses the motor 2 driving the camera platform 6 and the angle information obtained from the encoder 3 to turn the camera body 100 toward the new azimuth angle β.

【0036】方位角に加算される回転角βiは、図7a
に示すように画角αを考えた場合には、α>βiになる
ようなβi(図7b参照)とする。以上がフローチャー
トのステップS5に相当する。
The rotation angle βi added to the azimuth angle is shown in FIG.
When the angle of view α is considered as shown in FIG. 7, βi is set so that α> βi (see FIG. 7B). The above corresponds to step S5 of the flowchart.

【0037】CPU1はフィルム巻き上げモータ8を用
いて磁気記録可能フィルム5を巻き上げ新たな位置にセ
ットする。以上がフローチャートのステップS6に相当
する。
The CPU 1 uses the film winding motor 8 to wind the magnetically recordable film 5 to a new position. The above corresponds to step S6 of the flowchart.

【0038】以上の操作によって磁気記録可能フィルム
5には方位角の異なる複数の画像が撮影される。
By the above operation, a plurality of images having different azimuth angles are photographed on the magnetically recordable film 5.

【0039】また、磁気記録可能フィルム5にはそれぞ
れの画像に付随して撮影時の方位角データが磁気ヘッド
7によって記録される。
Further, azimuth data at the time of photographing is recorded on the magnetically recordable film 5 by the magnetic head 7 in association with each image.

【0040】この後、撮影記録済みの磁気記録可能フィ
ルムは現像処理にまわされる。
Thereafter, the magnetically recordable film having been photographed and recorded is subjected to a developing process.

【0041】次に図3の構成図と、図5及び図6のフロ
ーチャートを用いて、パノラマ画像の再生について説明
する。
Next, reproduction of a panoramic image will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 3 and the flowcharts of FIGS.

【0042】CPU13はモータ20を用いて、現像後
の磁気記録可能フィルム5′を初期位置にセットする。
以上がフローチャートのステップS7に相当する。
The CPU 13 uses the motor 20 to set the developed magnetically recordable film 5 'at the initial position.
The above corresponds to step S7 of the flowchart.

【0043】CPU13は磁気ヘッド11を通して磁気
記録可能フィルム5′に記録されている方位角βを得
る。
The CPU 13 obtains the azimuth β recorded on the magnetically recordable film 5 ′ through the magnetic head 11.

【0044】以上がフローチャートのステップS8に相
当する。
The above corresponds to step S8 of the flowchart.

【0045】CPU13は得られた方位角βを所定の回
転角βiで割り、画像の番号を表わすnを得る。以上が
フローチャートのステップS9に相当する。
The CPU 13 divides the obtained azimuth angle β by a predetermined rotation angle βi to obtain n representing an image number. The above corresponds to step S9 in the flowchart.

【0046】スキャナ10は光源9から磁気記録可能フ
ィルム5′を透過してくる光を読み取ることにより、磁
気記録可能フィルム5′に撮影されている画像を得る。
以上がフローチャートのステップS10に相当する。
The scanner 10 reads the light transmitted through the magnetically recordable film 5 'from the light source 9 to obtain an image photographed on the magnetically recordable film 5'.
The above corresponds to step S10 of the flowchart.

【0047】CPU13は得られた画像を前記nに従い
画像In として画像メモリ14−nに格納する。以上が
フローチャートのステップS11に相当する。
The CPU13 is stored in the image memory 14-n images obtained as the image I n in accordance with the n. The above corresponds to step S11 of the flowchart.

【0048】CPU13は磁気記録可能フィルム5′に
撮影されている所定の画像を得たかどうかを確認する。
以上がフローチャートのステップS12に相当する。
The CPU 13 checks whether or not a predetermined image photographed on the magnetically recordable film 5 'has been obtained.
The above corresponds to step S12 of the flowchart.

【0049】所定の画像を得ていないならば(No)、
以下で説明するステップS13を含めてステップS8か
らステップS13を繰り返す。
If the predetermined image has not been obtained (No),
Steps S8 to S13 are repeated including step S13 described below.

【0050】所定の画像を得ていれば(Yes)、何も
行なわずステップS14に進む。
If the predetermined image has been obtained (Yes), the process proceeds to step S14 without performing any operation.

【0051】CPU13はモータ20を用いて、磁気記
録可能フィルム5´を新たな位置にセットする。以上が
フローチャートのS13に相当する。
The CPU 13 uses the motor 20 to set the magnetically recordable film 5 'at a new position. The above corresponds to S13 of the flowchart.

【0052】以上の操作によって画像メモリ14−nに
は異なる方位角で撮影された画像In が格納される。
[0052] The image memory 14-n by the above operation is the image I n taken at different azimuthal angles are stored.

【0053】CPU13は画像の番号を表わすnに零を
セットする。以上がフローチャートのステップS14に
相当する。
The CPU 13 sets n representing the image number to zero. The above corresponds to step S14 of the flowchart.

【0054】CPU13は前記nを画像プロセッサ15
に送る。
The CPU 13 sets n to the image processor 15
Send to

【0055】画像プロセッサ15はCPU13から送ら
れた前記nに従って画像メモリ14−nから画像In
得て、画像メモリ14−(n+1)から画像In+1 を得
る。
[0055] Image processor 15 obtains an image I n from the image memory 14-n in accordance with the n sent from CPU 13, to obtain an image I n + 1 from the image memory 14- (n + 1).

【0056】画像プロセッサ15は図8に示すように画
像In と画像In+1 をずらしながら相関演算を行なうこ
とによって重複領域を求め、画像In と画像In+1 との
接続を行なう。以上がフローチャートのステップS15
に相当する。
[0056] The image processor 15 obtains the overlapping area by performing a correlation operation while shifting the image I n and image I n + 1 as shown in FIG. 8, to connect the image I n and image I n + 1 . The above is Step S15 of the flowchart.
Is equivalent to

【0057】画像プロセッサ15は接続後の画像を画像
メモリ16に格納する。以上がフローチャートのステッ
プS16に相当する。
The image processor 15 stores the connected image in the image memory 16. The above corresponds to step S16 of the flowchart.

【0058】CPU13は画像メモリ14−nに格納さ
れている所定の画像に、以上で述べた接続の処理を終え
たかどうかを確認する。以上がフローチャートのステッ
プS17に相当する。
The CPU 13 confirms whether or not the connection processing described above has been completed for a predetermined image stored in the image memory 14-n. The above corresponds to step S17 of the flowchart.

【0059】所定の画像に接続を終えていなければ(N
o)、以下で説明するステップS18を含めてステップ
S15からステップS18を繰り返す。
If the connection to the predetermined image has not been completed (N
o), steps S15 to S18 are repeated including step S18 described below.

【0060】CPU13は画像の番号を表わすnに1を
加える。以上がフローチャートのステップS18に相当
する。
The CPU 13 adds 1 to n representing the image number. The above corresponds to step S18 of the flowchart.

【0061】以上の操作によって画像メモリ16には異
なる方位角で撮影された画像In が接続され図9に示さ
れるような画像として格納される。
[0061] The image memory 16 by the above operation is stored as an image as shown in that Figure 9 is connected an image I n taken at different azimuthal angles.

【0062】フローチャートのステップS17におい
て、所定の画像の接続が終わっていれば(Yes)、ポ
インティングデバイス17を用いて、画像メモリ16に
格納されている接続後の画像に任意の領域を設定し、設
定された領域をD/A変換器18を通してモニタ19に
送り表示する。以上がフローチャートのステップS19
に相当する。
In step S17 of the flowchart, if the connection of the predetermined image has been completed (Yes), an arbitrary area is set in the connected image stored in the image memory 16 using the pointing device 17, The set area is sent to the monitor 19 through the D / A converter 18 and displayed. The above is Step S19 of the flowchart.
Is equivalent to

【0063】以上のような構成に以上のような動作を行
なわせることにより、パノラマ画像を得る場合に、撮影
時に画角や撮影方向等を決めずに、再生観賞時に所望の
変更を加えることができる。
By making the above-described configuration perform the above-described operations, when obtaining a panoramic image, it is possible to make a desired change at the time of watching the reproduction without deciding the angle of view or the photographing direction at the time of photographing. it can.

【0064】第1実施例においては、方位角(領域)情
報の記録を磁気記録を用いて行なっているが、他の光学
的な記録手段、例えばバーコード等を用いてもよい。
In the first embodiment, the azimuth (area) information is recorded using magnetic recording. However, other optical recording means such as a bar code may be used.

【0065】(第2実施例)次に、第2実施例について
説明するが、第1実施例と同様に構成される部分につい
ては同一符号を付してそれらの説明を省略するものとす
る。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described. Parts that are the same as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

【0066】図10及び図11に第2実施例の構成図
を、図12、図13及び図14に第2実施例のフローチ
ャートを示す。
FIGS. 10 and 11 show the configuration of the second embodiment, and FIGS. 12, 13 and 14 show flowcharts of the second embodiment.

【0067】先ず、図11の構成図と、図12のフロー
チャートを用いて、パノラマ画像の記録について説明す
る。
First, recording of a panoramic image will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 11 and the flowchart of FIG.

【0068】CPU1はこの実施例で新たに設けられる
番号発生器21が発生する番号kを得て、磁気ヘッド7
を通して、磁気記録可能フィルム5に記録する。
The CPU 1 obtains the number k generated by the number generator 21 newly provided in this embodiment, and obtains the number k.
To record on the magnetically recordable film 5.

【0069】この信号発生器21が発生する番号kは、
予め光学系に特有な番号になるように割り当てておき、
使用する光学系によって異なる番号が得られるようにす
る。以上がフローチャートのステップS20に相当す
る。
The number k generated by the signal generator 21 is
Assigned in advance to be a number unique to the optical system,
Different numbers are obtained depending on the optical system used. The above corresponds to step S20 of the flowchart.

【0070】フローチャートのステップS21からステ
ップS26までは、第1実施例のフローチャートのステ
ップS1からステップS6までと同様である。
Steps S21 to S26 of the flowchart are the same as steps S1 to S6 of the flowchart of the first embodiment.

【0071】以上の操作によって磁気記録可能フィルム
5には、使用された光学系を特定することのできる番号
が磁気ヘッド7によって記録されると共に、方位角の異
なる複数の画像が撮像される。
By the above operation, a number capable of specifying the used optical system is recorded on the magnetically recordable film 5 by the magnetic head 7, and a plurality of images having different azimuth angles are captured.

【0072】また、それぞれの画像に付随して撮影時の
方位角データが磁気ヘッド7によって記録される。
The azimuth data at the time of shooting is recorded by the magnetic head 7 in association with each image.

【0073】次に、図11の構成図と、図13及び図1
4のフローチャートを用いて、パノラマ画像の再生につ
いて説明する。
Next, the configuration of FIG. 11 and FIGS.
The reproduction of the panoramic image will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0074】フローチャートのステップS27は第1実
施例のフローチャートのステップS7と同様である。
Step S27 of the flowchart is the same as step S7 of the flowchart of the first embodiment.

【0075】CPU13は磁気ヘッド11を通して現像
後の磁気記録可能フィルム5′に記録されている光学系
を表わす番号kを得る。以上がフローチャートのステッ
プS28に相当する。
The CPU 13 obtains the number k representing the optical system recorded on the magnetically recordable film 5 'after development through the magnetic head 11. The above corresponds to step S28 in the flowchart.

【0076】フローチャートのステップS29からステ
ップS34までは、第1実施例のステップS8からステ
ップS13までと同様である。
Steps S29 to S34 of the flowchart are the same as steps S8 to S13 of the first embodiment.

【0077】以上の操作によって画像メモリ14−nに
は異なる方位角で撮影された画像In が格納される。
[0077] The image memory 14-n by the above operation is the image I n taken at different azimuthal angles are stored.

【0078】CPU13は画像の番号を表わすnに零を
セットする。以上がフローチャートのステップS35に
相当する。
The CPU 13 sets n representing the image number to zero. The above corresponds to step S35 of the flowchart.

【0079】CPU13は番号kをこの実施例で新たに
設けられるROM22に送る。
The CPU 13 sends the number k to the ROM 22 newly provided in this embodiment.

【0080】ROM22はCPU13から得られた番号
kに対応する光学系の特性をこの実施例で新たに設けら
れる回復処理装置23に送る。以上がフローチャートの
ステップS36に相当する回復処理装置23はROM2
2から得られた光学系の特性を用いて画像メモリ14−
nに格納されている画像In に回復処理を行なう。以上
がフローチャートのステップS37に相当する。
The ROM 22 sends the characteristics of the optical system corresponding to the number k obtained from the CPU 13 to the recovery processing unit 23 newly provided in this embodiment. The recovery processing device 23 corresponding to step S36 in the flowchart is the ROM 2
Image memory 14- using the characteristics of the optical system obtained from
The recovery processing is performed on the image In stored in n . The above corresponds to step S37 in the flowchart.

【0081】CPU13は画像メモリ14−nに格納さ
れている所定の画像に回復処理を終えたかどうかを確認
する。以上がフローチャートのステップS38に相当す
る。
The CPU 13 confirms whether or not the restoration processing has been completed for a predetermined image stored in the image memory 14-n. The above corresponds to step S38 of the flowchart.

【0082】所定の画像に回復処理を終えていなければ
(No)、以下で説明するステップS39を含めてステ
ップS37からステップS39を繰り返す。
If the recovery processing has not been completed for the predetermined image (No), steps S37 to S39 are repeated including step S39 described below.

【0083】CPU13は画像の番号を表わすnに1を
加える。以上がフローチャートのステップS39に相当
する。
The CPU 13 adds 1 to n representing the image number. The above corresponds to step S39 of the flowchart.

【0084】以上の操作によって画像メモリ14−nに
格納されている画像In に回復処理が行なわれる。
[0084] The above recovery processing in the image I n stored in the image memory 14-n by the operation is performed.

【0085】ここで行なわれる回復処理は、光学系の特
性を知ることによって行なわれるもので、例えば、光学
系の周辺光量の低下による劣化の回復処理や、歪曲収差
による劣化の回復処理等が考えられる。
The recovery process performed here is performed by knowing the characteristics of the optical system. For example, a recovery process for deterioration due to a decrease in the peripheral light amount of the optical system and a recovery process for deterioration due to distortion are considered. Can be

【0086】まず、光学系の周辺光量の低下による劣化
を回復する場合について簡単に説明する。
First, a brief description will be given of a case where the deterioration due to a decrease in the peripheral light amount of the optical system is recovered.

【0087】周辺光量の低下を示すデータが図15aの
ように与えられたとする。
It is assumed that data indicating a decrease in the amount of peripheral light is given as shown in FIG. 15A.

【0088】図15bに示される数値Cq (q=1,
2,…,p)は、一様な光量の光を光学系に照射したと
きに領域rq (q=1,2,…,p)において得られる
光量を正規化したものである。
The numerical value C q (q = 1,
2,..., P) are obtained by normalizing the light amounts obtained in the region r q (q = 1, 2,..., P) when the optical system is irradiated with a uniform light amount.

【0089】従って、領域rq (q=1,2,…,p)
で得られる濃度値を、それぞれの領域Cq (q=1,
2,…,p)で割り算すれば周辺光量の低下による劣化
を回復することができる。
Therefore, the region r q (q = 1, 2,..., P)
The density values obtained in the above are converted to the respective regions C q (q = 1,
2,..., P), it is possible to recover the deterioration due to the decrease in the peripheral light amount.

【0090】この場合に必要なのは図15bに示される
数値Cq (q=1,2,…,p)なので、この値を光学
系の特性としてROM22に格納しておけばよい。
In this case, what is necessary is the numerical value C q (q = 1, 2,..., P) shown in FIG. 15B, and this value may be stored in the ROM 22 as the characteristic of the optical system.

【0091】次に、歪曲収差による劣化を回復する場合
について説明する。
Next, a case where the deterioration due to the distortion is recovered will be described.

【0092】歪曲収差とは、例えば、図16aに示すよ
うな正方格子を光学系を通して撮影した場合に、図16
bに示すように歪んでしまう現象である。
The distortion is defined as, for example, when a square lattice as shown in FIG.
This is a phenomenon of distortion as shown in FIG.

【0093】従って、図16bに示す各点から図16a
に示す各点への写像を用いて、劣化画像の各点の再配置
を行なえば歪曲収差による劣化の回復処理を行なうこと
ができる。
Accordingly, the points shown in FIG.
If the rearrangement of each point of the degraded image is performed using the mapping to each point shown in (1), a process of recovering the deterioration due to distortion can be performed.

【0094】この場合に必要なのは図16bに示す各点
から図16aに示す各点への写像なので、この座標の写
像を光学系の特性としROM22に格納しておけばよ
い。
In this case, what is necessary is a mapping from each point shown in FIG. 16B to each point shown in FIG. 16A. Therefore, the mapping of these coordinates may be stored in the ROM 22 as characteristics of the optical system.

【0095】フローチャートのステップS40からS4
5までは、第1実施例のステップS14からステップS
19までと同様である。
Steps S40 to S4 in the flowchart
Steps S14 to S5 in the first embodiment are performed until step S5.
Same as 19.

【0096】ところで、光学系の周辺光量の低下による
劣化や歪曲収差による劣化は、相関演算を用いて画像の
接続を行なう場合に悪影響を及ぼすことになり、それら
の回復処理は重要である。
Incidentally, the deterioration due to the decrease in the peripheral light amount of the optical system and the deterioration due to the distortion have an adverse effect when the images are connected by using the correlation operation, and their recovery processing is important.

【0097】しかるに、第2実施例においては、以上の
ような構成でもって以上のような動作を行なわせること
により回復処理を簡単に行なうことができる。従って、
この実施例によればパノラマ画像としての接続について
も、より簡単に行なうことができる。
However, in the second embodiment, the recovery processing can be easily performed by performing the above-described operations with the above-described configuration. Therefore,
According to this embodiment, connection as a panoramic image can be performed more easily.

【0098】なお、第1及び第2実施例とも使用者の好
みに応じた変更が加えられて再生されたパノラマ画像を
必要に応じて図示しないハードコピー機により、ハード
コピーとしてプリントするようにしてもよい。
In both the first and second embodiments, a panoramic image reproduced after being changed according to the user's preference is printed as a hard copy by a hard copy machine (not shown) as necessary. Is also good.

【0099】[0099]

【発明の効果】従って、以上詳述したように本発明によ
れば、パノラマ画像を得る場合に、従来のように撮影時
に特定の画角や撮影方向を決めて撮影するのでなく、情
報記録可能なフィルムを用いて撮影方向を変えた複数領
域で撮影すると共に、それの各領域毎の方位角情報を記
録しておくことにより、再生観賞時に使用者の好みに応
じて所望の変更を加えることにより所望のパノラマ画像
を得ることができるようにしたパノラマ画像の撮影装置
及び再生装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, when a panoramic image is obtained, it is possible to record information, instead of determining a specific angle of view and a photographing direction at the time of photographing as in the prior art. By using a simple film to shoot in a plurality of areas with different shooting directions and recording the azimuth information for each area, it is possible to make desired changes according to the user's preference during playback viewing. Thus, it is possible to provide a panoramic image photographing apparatus and a reproducing apparatus capable of obtaining a desired panoramic image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例によるパノラマ画像撮影装
置の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a panoramic image photographing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例に用いる磁気記録可能フィルムの一
例を示す図。
FIG. 2 is a view showing an example of a magnetically recordable film used in the first embodiment.

【図3】本発明の第1実施例によるパノラマ画像再生装
置の構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a panoramic image reproducing device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】第1実施例によるパノラマ画像撮影装置の作用
を説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image photographing apparatus according to the first embodiment.

【図5】第1実施例によるパノラマ画像再生装置の作用
を説明するためのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image reproducing device according to the first embodiment.

【図6】同じくパノラマ画像再生装置の作用を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image reproducing device.

【図7】第1実施例によるパノラマ画像の撮影を説明す
るための図。
FIG. 7 is a view for explaining shooting of a panoramic image according to the first embodiment.

【図8】第1実施例によるパノラマ画像の再生を説明す
るための図。
FIG. 8 is a diagram for explaining reproduction of a panoramic image according to the first embodiment.

【図9】同じくパノラマ画像の再生を説明するための
図。
FIG. 9 is a diagram for explaining reproduction of a panoramic image.

【図10】本発明の第2実施例によるパノラマ画像撮影
装置の構成を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a panoramic image photographing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2実施例によるパノラマ画像再生
装置の構成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a panoramic image reproducing device according to a second embodiment of the present invention.

【図12】第2実施例によるパノラマ画像撮影装置の作
用を説明するためのフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image photographing apparatus according to the second embodiment.

【図13】第2実施例によるパノラマ画像再生装置の作
用を説明するためのフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image reproducing device according to the second embodiment.

【図14】同じくパノラマ画像再生装置の作用を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the panoramic image reproducing device.

【図15】第2実施例によるパノラマ画像の再生を説明
するための図。
FIG. 15 is a view for explaining reproduction of a panoramic image according to the second embodiment.

【図16】同じくパノラマ画像の再生を説明するための
図。
FIG. 16 is a diagram for explaining reproduction of a panoramic image.

【図17】従来のパノラマ撮影によるパノラマ画像を示
す図。
FIG. 17 is a diagram showing a panoramic image obtained by conventional panoramic photography.

【符号の説明】 100…カメラ本体、 1…制御部(CP
U)、2…モータ、 3…エンコー
ダ、4…レンズ、 5…磁気記録可
能フィルム、6…雲台、 7…磁
気ヘッド、8…モータ、 200…
再生装置本体、9…光源、 10
…スキャナ、11…磁気ヘッド、 12…
A/D変換器、13…CPU、 14
−0〜14−n…画像メモリ、15…画像プロセッサ、
16…画像メモリ、17…ポインティングデ
バイス、 18…D/A変換器、19…モニタ、
21…番号発生器、22…ROM、
23…回復処理装置。
[Description of Signs] 100: Camera body, 1: Control unit (CP
U), 2 ... motor, 3 ... encoder, 4 ... lens, 5 ... magnetic recordable film, 6 ... head, 7 ... magnetic head, 8 ... motor, 200 ...
Reproduction device body, 9 ... light source, 10
... Scanner, 11 ... Magnetic head, 12 ...
A / D converter, 13 CPU, 14
-0 to 14-n: image memory, 15: image processor,
16 image memory, 17 pointing device, 18 D / A converter, 19 monitor
21 ... number generator, 22 ... ROM,
23 ... Recovery processing device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−89336(JP,A) 特開 昭62−274193(JP,A) 特開 平4−250436(JP,A) 特開 平5−227457(JP,A) 実開 昭59−25523(JP,U) 特表 平5−504855(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 37/00 - 37/06 G03B 17/24 H04N 5/76 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-3-89336 (JP, A) JP-A-62-274193 (JP, A) JP-A-4-250436 (JP, A) JP-A 5- 227457 (JP, A) Japanese Utility Model Application Showa 59-25523 (JP, U) Special Table Hei 5-504855 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G03B 37/00-37 / 06 G03B 17/24 H04N 5/76

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 情報記録部を有するフィルムに被写体像
を光学的に撮影する光学手段と、 前記被写体像の撮影方向を指示する方位角指示手段と、 前記方位角指示手段によって指示される撮影方向に対応
した方位角に前記光学手段を指向させる駆動手段と、 前記方位角指示手段によって指示される撮影方向に対応
した方位角情報を前記フィルムの情報記録部に記録する
記録手段と、 前記光学手段、方位角指示手段、駆動手段及び記録手段
を制御して前記フィルムに方位角の異なる複数領域の被
写体像を撮影すると共に、各領域毎の方位角情報を記録
することをもたらす制御手段とを具備したことを特徴と
するパノラマ画像撮影装置。
An optical unit for optically capturing a subject image on a film having an information recording unit; an azimuth angle indicating unit for specifying a shooting direction of the subject image; and a shooting direction specified by the azimuth angle indicating unit. A driving unit for directing the optical unit to an azimuth corresponding to the following; a recording unit for recording azimuth information corresponding to a shooting direction instructed by the azimuth instructing unit in an information recording unit of the film; Control means for controlling the azimuth angle instructing means, the driving means, and the recording means to photograph subject images in a plurality of regions having different azimuth angles on the film and recording azimuth information for each region. A panoramic image photographing apparatus characterized in that:
【請求項2】 請求項1のパノラマ画像撮影装置によっ
て撮影記録された前記フィルムの現像後に、該フィルム
に撮影されている複数領域の被写体像を電気信号として
読み出す光電変換手段と、 前記フィルムに記録されている各領域毎の方位角情報を
読み出す再生手段と、 前記光電変換手段によって読み出された前記複数領域の
被写体像の電気信号を前記再生手段から読み出される各
領域毎の方位角情報に基いて処理することにより、実質
的に前記複数領域の被写体像を接続して所望のパノラマ
画像として再生することをもたらす画像処理手段とを具
備したことを特徴とするパノラマ画像再生装置。
2. Photoelectric conversion means for reading out, as an electric signal, subject images in a plurality of regions photographed on the film after development of the film photographed and recorded by the panoramic image photographing apparatus according to claim 1, and recording on the film. Reproducing means for reading the azimuth angle information for each area which has been read, and the electric signals of the subject images in the plurality of areas read by the photoelectric conversion means based on the azimuth information for each area read from the reproducing means. A panoramic image reproducing apparatus comprising: an image processing unit that connects the subject images in the plurality of areas to reproduce the desired panoramic image by performing the processing.
JP04251545A 1992-09-21 1992-09-21 Panoramic image photographing device and reproducing device Expired - Fee Related JP3095901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04251545A JP3095901B2 (en) 1992-09-21 1992-09-21 Panoramic image photographing device and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04251545A JP3095901B2 (en) 1992-09-21 1992-09-21 Panoramic image photographing device and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06102598A JPH06102598A (en) 1994-04-15
JP3095901B2 true JP3095901B2 (en) 2000-10-10

Family

ID=17224426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04251545A Expired - Fee Related JP3095901B2 (en) 1992-09-21 1992-09-21 Panoramic image photographing device and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095901B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06102598A (en) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
JP3356537B2 (en) Camera system and image file system
US20120128316A1 (en) Image editing apparatus
JP3168443B2 (en) Panoramic electronic still camera
US20040227825A1 (en) Image pickup apparatus, image pickup method, program and storage medium
JP3100718B2 (en) Mode setting method of electronic still camera
JPH0630373A (en) Electronic still camera with special effect function and reproducing device
JP2008118495A (en) Imaging apparatus
JP3095901B2 (en) Panoramic image photographing device and reproducing device
JP3054461B2 (en) Video camera that enables playback at a specified magnification
JPH0688989A (en) Method and device for recording picture and picture reproducing device
JPH04326264A (en) Output system for video camera
JPH07143434A (en) Digital electronic still camera rearranging pictures according to aspect
JP2000059606A (en) High definition image preparation system
JPH05161050A (en) Digital electronic still camera, its operating method and display method of object in digital electronic still camera
JP3457993B2 (en) Red eye correction device
JP3064490B2 (en) Masking display method of still video camera system capable of displaying dimensions
JP2002077713A (en) Image pickup device
JP2001111938A (en) Digital camera, image processing method, and recording medium
JP3059773B2 (en) Dimension display system for electronic still cameras
JP3333172B2 (en) Imaging device and playback device
JPH0678210A (en) Image reproducing device
JPH06105214A (en) Camera with gyro sensor and video printer
JP3303143B2 (en) Image recording device for optical disk
JP2862944B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000718

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees