JP3095874B2 - インク組成物 - Google Patents

インク組成物

Info

Publication number
JP3095874B2
JP3095874B2 JP04100803A JP10080392A JP3095874B2 JP 3095874 B2 JP3095874 B2 JP 3095874B2 JP 04100803 A JP04100803 A JP 04100803A JP 10080392 A JP10080392 A JP 10080392A JP 3095874 B2 JP3095874 B2 JP 3095874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
water
optional
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04100803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05117562A (ja
Inventor
エイ コールマイア ジュリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05117562A publication Critical patent/JPH05117562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095874B2 publication Critical patent/JP3095874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体インク組成物に関す
る。特に、本発明はインクジェットプリンティング方法
に用いるために特に適した水ベ−スインク組成物に関す
る。本発明の1つの実施態様は水性液体ビヒクル、着色
剤、及び約0.1〜約5重量%の量のシリカ粒子を含むイ
ンク組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】その記載がすべて参考文として本明細書
に含まれるものとする米国特許第4,877,451号
(Winnik et al.)は水と溶剤と表面に染料がシランカ
ップリング剤によって共有結合している親水性多孔性シ
リカ粒子を含む多数の着色粒子とを含むインクジェット
インク組成物を記載している。更に、その記載がすべて
参照文として本明細書に含まれるものとする同時係属米
国特許出願第07/369,003号はインクジェット
インク及び表面に染料がシランカップリング剤によって
共有結合している親水性多孔性シリカ粒子からなる着色
粒子を含む液体現像剤を記載している。
【0003】米国特許第3,945,957号(Noshi
ro et al)は、特殊な式の有機ポリシロキサン5〜50
重量%を含むシリコ−ン変性アルキド樹脂1〜40重量
%をビヒクルの一部分として用いることを特徴とするイ
ンク用ビヒクル、顔料、及び溶剤を含むドライプラノグ
ラフィックプリンティングインク組成物を記載してい
る。米国特許第3,948,827号は、少なくとも1
種の、特殊な式のアミノ基で置換された有機ポリシロキ
サン5〜50重量%を含むシリコ−ン変性アルキド樹脂
1〜40重量%をビヒクルの一部分として用いることを
特徴とするインク用ビヒクル、顔料、及び溶剤を含むド
ライプラノグラフィックプリンティングインク組成物を
記載している。
【0004】米国特許第4,765,243号(Schie
fer et al )は、低分子量シリコ−ン化合物約0.00
5〜約5重量%をインクへ添加することを特徴とする水
ベ−スインクを用いるプラスチック基体上へのフレキソ
グラフィック又はロトグラビア印刷方法を記載してい
る。シリコ−ン化合物の添加はインクによる基体の良好
な濡れを与えかつ改良された印刷特性をもたらす。米国
特許第4,836,852号(Kairsch et al)は、1
000オングストロ−ム以下の寸法の粒子に微粉砕され
た顔料が0.1〜2%の濃度で、分散状態で添加されて
いる、水とグリコ−ル湿潤剤との混合物中の直接染料の
溶液によって形成されたインクを記載している。顔料
は、インクの沸点を安定化する目的で溶解される気体の
気体核を固定する働きをしている。このインクは、ノズ
ル中でインクの一部分を瞬間的に気化させることによっ
て小滴の吐出を行うタイプのインクジェットプリンタ−
に特に適している。
【0005】既知の組成物及び方法はそれぞれの所期の
目的のためには適しているが、インクジェットプリンテ
ィング方法に用いるために適した改良されたインク組成
物は依然として要望されている。又、インクジェットプ
リンティング方法に用いられる時、滴容量を増加させる
ことができるインク組成物も依然として要望されてい
る。更に、インクジェットプリンティング方法に用いら
れる時、滴の速度を増加させることができるインク組成
物も要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イン
クジェットプリンティング方法に用いるために適した改
良インク組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的及び他
の目的は、水性液体ビヒクル、着色剤、及び約0.1〜
約5重量%の量のシリカ粒子を含むインク組成物を提供
することによって達成される。本発明のもう1つの実施
態様は、本発明のインクを画像形式で基体へ適用するこ
とを含むプリンティング方法に関する。1つの特別な実
施態様に於いて、本発明は、本発明のインク組成物をイ
ンクジェットプリンティング装置中に組み込みかつイン
クの小滴を画像様パタ−ンで基体上へ噴出させ、それに
よって基体上に画像を形成することを含む方法を含む。
1つの特に好ましい実施態様に於いて、装置はサ−マル
インクジェットプリンタ−でありかつインクは選択的に
画像形式に加熱され、それによって小滴を基体上へ噴出
させて画像を形成する。
【0008】本発明のインクの液体ビヒクルは水からな
ることができ、或いは水とエチレングリコ−ル、プロピ
レングリコ−ル、ジエチレングリコ−ル、グリセリン、
ジプロピレングリコ−ル、ポリエチレングリコ−ル、ポ
リプロピレングリコ−ル、アミド、エ−テル、カルボン
酸、エステル、アルコ−ル、有機スルフィド、有機スル
ホキシド、スルホン、ジメチルスルホキシド、スルホラ
ン、アルコ−ル誘導体、カルビト−ル、ブチルカルビト
−ル、セロソルブ、エ−テル誘導体、アミノアルコ−
ル、ケトン、のような混和性有機成分、及び他の水混和
性物質、並びにこれらの混合物との混合物を含むことが
できる。
【0009】水と水混和性有機液体との混合物を液体ビ
ヒクルとして選ぶ時、水対有機比は任意の有効な範囲で
あることができ、典型的には約100:0〜約30:7
0、好ましくは約97:3〜約50:50であるが、こ
の比はこれらの範囲の外であってもよい。液体ビヒクル
の非水成分は、一般に水の沸点(100℃)より高い沸
点を有する湿潤剤として働く。本発明の方法に用いられ
るインク中で、液体ビヒクルは任意の有効量、典型的に
は約85〜約99.5重量%、好ましくは約90〜約9
9重量%で存在するが、この量はこれらの範囲外であっ
てもよい。
【0010】本発明のインクは着色剤を含む。一般に、
直接染料又は酸性染料の1つのような任意の有効な着色
剤は、他のインク成分と相容性でありかつ液体ビヒクル
に可溶であるならば、着色剤として選ばれ得る。適当な
染料の例には、アントラキノン、モノアゾ染料、ジアゾ
染料、フタロシアニン、アザ〔18〕アニュレン、ホル
マザン銅錯体、トリフェノジオキサジン、Bernacid R
ed 2BMN;Pontamine Brilliant Bond Blue
A;Pontamine;Food Black 2;Carolina Color
and Chemical から市販されているCarodirect Tur
quoise FBLSupra Conc.(Direct Blue 19
9);Mobay Chemical から市販されているSpecial
Fast Turquoise 8GLLiquid (Direct Blue
86);Crompton and Knowlesから市販されている Int
rabondLiquid Turquoise GLL(Direct Blue 86);Aldr
ich Chemicalから市販されているCibracron Brilliant
Red 38-A (Reactive Red 4);Pylam,Inc.から市販されて
いるDrimarene Brilliant Red X-2B(Reactive Red 56);
Mobay Chemicalから市販されているLevafix Brilliant
Red E-4B; Mobay Chemicalから市販されているLevafix
Brilliant RedE-6BA;ICI America から市販されているP
rocionRed H8B(Reactive Red 31);Pylamから市販されて
いるPylam Certified D&C Red # 28 (Acid Red 92);
Crompton & Knowlesから市販されているDirect Brill P
ink B Ground Crude; Sandoz,Inc. から市販されている
Cartasol Yellow GTF Presscake;Sandozから市販されて
いるTartrazine Extra Conc.(FD&C Yellow #5,Acid Yel
low 23); Carolina Color and Chemicalから市販されて
いるCarodirect Yellow RL(Direct Yellow 86);Sandoz,
Inc.から市販されているCartasol Yellow GTF Liquid S
pecial 110;Tricon から市販されているD&C Yellow #10
(Acid Yellow 3) ;Triconから市販されているYellow S
hade 16948;BASF から市販されているBasacid Black X3
4;Sandoz,Inc. から市販されているCarta Black 2GT;Ne
ozapon Red 492(BASF);Orasol RedG (Ciba-Geigy);Dire
ct Brilliant Pink B(Crompton-Knolls); Aizen Spilon
Red C-BH( 保土ヶ谷化学);Kayanol Red 3BL(日本化
薬);Levanol BrilliantRed 3BW (Mobay Chemical Co
mpany );Levaderm Lemon Yellow(Mobay ChemicalCompan
y);Spirit Fast Yellow 3G;Aizen Spilon Yellow C-GNH
( 保土ヶ谷化学);Sirius Supra Yellow GD 167;Cartaso
l Brilliant Yellow 4GT(Sandoz);PergasolYellow CGP
(Ciba-Geigy);Orasol Black RL(Ciba-Geigy);Orazol Bl
ack RLP(Ciba-Geigy );Savinyl Black RLS(Sandoz);Der
macarbon 2GT(Sandoz);Pyrazol BlackBG(ICI);Morfast
Black Conc A(Morton-Thiokol); Diazol Black RN Quad
(ICI);Orasol Blue GN(Ciba-Geigy);Savinyl Blue GLS
(Sandoz);Luxol BlueMBSN(Morton-Thiokol);Sevron Blu
e 5GMF(ICI);Basacid Blue 750 (BASF);Berncolors,Pou
ghkeepsie,NYから市販されているBernacid Red;Pontam
ine Brilliant Bond Blue ;Berncolor A.Y.34;Telon Fa
st Yellow 4GL - 175;BASF Basacid Black SEO228;ICI
から市販されている,Pro-Jet Yellow I(Direct Yellow
86),Pro-Jet Magenta I(Acid Red 249),Pro-Jet Cyan I
(Direct Blue 199),Pro-Jet Black I(Direct Black 168
),Pro-Jet Yellow 1-G(Direct Yellow 132)を含むPro-
Jet シリ−ズの染料;住友化学から市販されている Am
inyl Brilliant Red F-B;Hoechstから市販されているDu
asyn Direct Black HEF-SF(Direct Black 168),Duasyn
Black RL-SF( Reactive Black 31),Duasyn Direct Yell
ow 6G-SF VP216(Direct Yellow 157),Duasyn Brilliant
Yellow GL-SF VP220(Reactive Yellow 37),DuasynAcid
Yellow XX-SF LP413(Acid Yellow 23),Duasyn Brillia
nt Red F3B-SF VP218(Reactive Red 180),Duasyn Rhoda
mine B-SF VP353(Acid Red 52 ),Duasyn Direct Turquo
ise Blue FRL-SF VP368(Direct Blue 199 ),Duasyn Aci
d Blue AE-SF VP344(Acid Blue 9)のようなDuasyn系列
の“無塩”染料等、並びにこれらの混合物がふくまれ
る。染料は、任意の有効量、典型的には約0.5 〜約15重
量%、好ましくは約3 〜約6 重量%でインク組成物中に
存在するが、この量はこれらの範囲外でもよい。
【0011】本発明のインクはシリカ粒子をも含む。水
性インク中に分散されることができるどんなシリカ粒子
でも適している。本発明のインク用に用いられるシリカ
粒子は、一般に無色である。好ましくは、シリカ粒子は
約0.1 ミクロン未満の平均粒径を有する。適当なシリカ
粒子の例には、Degussaから市販されているシリカ粒子
の水性分散液、水性MOX 80 (K342) 、Degussa から市販
されているもう1つのシリカ粒子の水性分散液、水性MO
X 170(K315)等が含まれる。シリカ粒子は、本発明のイ
ンク中に任意の有効量、典型的には約0.1 〜約5 重量
%、好ましくは約0.5 〜約5 重量%、より好ましくは約
1〜約1.5 重量%で存在するが、この量はこれらの範囲
外でもよい。
【0012】本発明のインク中には、他の添加剤も存在
することができる。例えば、インク組成物用のシリカ粒
子が市販の水性分散液の形で得られない場合には、界面
活性剤又は湿潤剤をインクへ添加することができる。こ
れらの添加剤は、カチオン、アニオン、又はノニオン型
であることができる。適当な界面活性剤及び湿潤剤に
は、Tamol (登録商標)SN、 Tamol(登録商標)LG、Ro
hm and Haas Company から市販されているTriton(登録
商標)シリ−ズ、Marasperse(登録商標)シリ−ズ、GA
F Company から市販されているIgepal (登録商標)シ
リ−ズ、Tergitol(登録商標)シリ−ズ、E.I.Du Pont
de Nemours & Companyから市販されているDuponol (登
録商標)シリ−ズの界面活性剤及び湿潤剤、GAF から市
販されているEmulphor ON 870 及びON 877、及び市販
の他の界面活性剤が含まれる。これらの界面活性剤及び
湿潤剤は、有効量、一般に0〜約15重量%、好ましくは
約0.01〜約8 重量%で存在するが、この量はこれらの範
囲外であってもよい。
【0013】本発明のインクへ、インクの粘度を増すた
めに、アラビアゴム、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリ
ル酸塩、ポリビニルアルコ−ル、ヒドロキシプロピルセ
ルロ−ス、ヒドロキシエチルセルロ−ス、ポリビニルピ
ロリドン、ポリビニルエ−テル、澱粉、多糖類等のよう
な水溶性重合体を含む重合体添加剤を添加することもで
きる。重合体添加剤は、本発明のインク中に、任意の有
効量、典型的には0 〜約10重量%、好ましくは約0.01〜
約5 重量%の量で存在することができるが、この量はこ
れらの範囲外であってもよい。
【0014】本発明のインクへの他の随意の添加剤に
は、典型的には約0.0001〜約4 重量%、好ましくは約0.
01〜約2.0 重量%の量で存在するが、これらの範囲外の
量であってもよいDowicil 150 、200 、及び75、安息香
酸塩、ソルビン酸塩等のような殺菌剤、典型的には0〜
約50重量%、好ましくは約5 〜約40重量%の量で存在す
るが、これらの範囲外の量であってもよいエチレングリ
コ−ル、ジエチレングリコ−ル、N - メチルピロリジノ
ン、プロピレングリコ−ル、ヒドロキシエ−テル、エ−
テル、アミド、スルホキシド、ケトン、ラクトン、エス
テル、アルコ−ル、ブチルカルビト−ル、ベンジルアル
コ−ル、シクロヘキシルピロリジノン、1,2-ヘキサンジ
オ−ル等のような湿潤剤及び浸透制御添加剤、典型的に
は0 〜約1重量%、好ましくは約0.01〜約1 重量%の量
で存在するが、これらの範囲外の量であってもよい酸又
は塩基、燐酸塩、カルボン酸塩、亜硫酸塩、アミン塩等
のようなpH調節剤がふくまれる。
【0015】本発明のインクは、水ベ−スインクの製造
に適した任意の方法で製造され得る。例えば、インク成
分を所望の量で混合しかつ一様なインク組成物が得られ
るまで( 典型的には約30分であるが、混合/ 撹拌時間は
この時間より長くても短くてもよい) 撹拌すればよい。
所要ではないが、所望ならば、インク成分を混合中に加
熱することができる。混合及び撹拌後、一般にインク組
成物を濾過して固体又は粒状物を除去する。本発明の1
つの特別な実施態様では、染料水溶液へ、水及び湿潤剤
のようなインクのために所望な液体ビヒクル成分を添加
し、これらの成分を室温で混合し、混合物を3 ミクロン
フィルタ−で濾過した後、混合物へシリカ粒子の水性分
散液を添加しかつ成分を混合することによってインクを
製造する。任意の他の適当なインク製造方法を用いるこ
ともできる。
【0016】本発明は、本発明のインクを画像形式で基
体へ適用することを含むプリンティング方法にも関す
る。本発明は、1つの特別な実施態様に於いて、本発明
のインク組成物をインクジェットプリンティング装置中
に組み込む工程及びインクの小滴を像様パタ−ンで基体
上へ噴出させ、それによって基体上に画像を形成する工
程を含む方法を含む。1つの特に好ましい実施態様にお
いては、装置はサ−マルインクジェットプリンタ−であ
り、インクを選択的に画像形式で加熱し、それによって
小滴を基体上へ噴出させて画像を形成する。本発明のイ
ンク組成物は、Xerox (登録商標)4024紙、Xerox (登
録商標)4200紙、Xerox (登録商標)10シリ−ズ紙、カ
ナリア罫線紙、罫線ノ−ト用紙のようなプレ−ン紙、Gi
lbert 25 %コットンボンド紙、Gilbert 100 % コットン
ボンド紙及びStrathmore ボンド紙のようなボンド紙、
Sharp Company シリカコ−ト紙、JuJo 紙等のようなシ
リカコ−ト紙、Xerox (登録商標)3R3351、Tetronixイ
ンクジェット透明画、Arkright インクジェット透明画
等のような透明画材料、織布、織物製品、プラスチッ
ク、重合体フィルム等を含む多種の基体上に画像を形成
するために使用され得る。
【0017】本発明の特別な実施態様を次に詳しく説明
する。これらの実施例は説明のためのものであり、本発
明はこれらの実施態様中に示される物質、条件、又はプ
ロセスパラメ−タ−に限定されるものではない。特に断
らない限り、全ての部及び%は重量による。
【0018】
【実施例1】次のようにしてインク組成物を製造した。
Food Black#2 染料(0.75 g)を第一のビ−カ−へ添加
し、ジエチレングリコ−ル(1.31g) と蒸留水(22.94g)と
の混合物を第二のビ−カ−へ添加した。次に、染料が入
っているビ−カ−へ水/ ジエチレングリコ−ル混合物を
混合しながら添加した。その後で、得られた混合物を約
5 分間撹拌した後、5 ミクロンのフィルタ−で濾過し
た。濾過した染料/ 水/ ジエチレングリコ−ル混合物 2
4.7 g へMOX 80 (K342)水性シリカ分散液(Degussa製)
0.297 g を添加した。得られた混合物を約1 分間撹拌し
て本発明のインク組成物を得た。
【0019】比較のため、シリカ粒子をインクへ添加し
ないこと以外は同じ方法でもう1つのインクを製造し
た。かくして得られたインクを次にサ−マルインクジェ
ットプリンティング試験装置中へ組み込み、インクを、
ノズルから、室温において(滴を噴出するためヒ−タ−
で 280 ℃に加熱されたインク)、3 マイクロ秒のパル
ス幅、1,000 ヘルツの周波数及び 32.3 ボルト(インク
の滴を噴出させるために所要な閾電圧より 10 % 高かっ
た) の電圧で噴出させた。各インクについて多数のパル
スにわたって得られた滴容量は下記の通りであった。
【0020】 〔表〕 パルスの回数 滴容量(ピコリットル) 2.5×105 77.1 1.2×106 81.5 3.9×106 83.4 8.0×106 83.5 1.0×107 88.1 1.6×107 85.0 1.9×107 83.6 2.0×107 84.5 シリカ粒子を含まないインク パルスの回数 滴容量(ピコリットル) 6.0×105 111.7 8.5×105 112.7 9.0×105 118.3 1.0×106 117.7 1.6×106 119.2 4.0×106 119.2 6.7×106 120.2 8.5×106 129.5 1.0×107 130.6 MOX 80 (K342)シリカ粒子を含むインク
【0021】上記デ−タが示すように、シリカ粒子を含
まないインクは88.1ピコリットルの最大滴容量及び
83.3ピコリットルの平均滴容量を示したが、MOX 80
(K342) シリカ粒子を含むインクは130.6ピコリットル
の最大滴容量及び119.9 ピコリットルの平均滴容量をし
めした。MOX 80 (K342) シリカ粒子を含むインクは43.9
% の平均滴容量増加を示した。
【0022】
【実施例2】下記のようにしてインク組成物を製造し
た。Food Black #2 染料(0.75g) を第一のビ−カ−へ添
加し、ジエチレングリコ−ル(1.31g) と蒸留水(22.94g)
との混合物を第二のビ−カ−へ添加した。次に、水/ ジ
エチレングリコ−ル混合物を、染料を含むビ−カ−へ、
混合しながら添加した。得られた混合物を約5 分間撹拌
した後、5 ミクロンフィルタ−で濾過した。その後で、
この濾過した染料/ 水/ジエチレングリコ−ル混合物 2
4.17g へ、MOX 170(K315) 水性シリカ分散液(Degussa
製)0.83g を添加した。得られた混合物を約1 分間撹拌
して、本発明のインク組成物を得た。かくして得られた
インクを、次にサ−マルインクジェットプリンティング
試験装置中へ組み込み、インクを、室温において(滴を
噴出させるためにヒ−タ−で280 ℃へ加熱されたイン
ク)、3 マイクロ秒のパルス幅、1,000 ヘルツの周波数
及び32.3ボルト(インクの滴を噴出させるために所要な
閾電圧より10% 高い) の電圧で、ノズルを通して噴出さ
せた。このインクについてパルスの回数にわたって得ら
れた滴容量は下記のとおりであった。
【0023】 〔表〕 パルスの回数 滴容量(ピコリットル) 1.3 ×105 102.4 4.5 ×105 97.5 5.0 ×105 95.4 8.2 ×105 103.9 1.5 ×106 102.2 2.1 ×106 99.1 1.09×107 96.4 1.28×107 97.4 MOX 170(K315) シリカ粒子を含むインク
【0024】上記デ−タが示すように、MOX 170(K315)
シリカ粒子を含むインクは103.9 ピコリットルの最大滴
容量及び99.3ピコリットルの平均滴容量を示した。MOX
170(K315) シリカ粒子を含むインクはシリカ粒子を含ま
ないインク( 実施例1 のデ−タ) より19.2 % の平均滴
容量増加を示したことになる。本明細書中に示した情報
を熟読した後、当業者には、本発明の他の実施態様及び
変更が心に浮かぶかもしれない。これらの実施態様及び
変更並びにその等価物も本発明の範囲内に入る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−201700(JP,A) 特開 平2−29473(JP,A) 特開 平4−132773(JP,A) 特開 平4−132774(JP,A) 特開 平5−5072(JP,A) 特開 平4−337370(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 - 11/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水、水混和性有機液体、少なくとも約
    0.5重量%の着色剤、任意の界面活性剤、任意の殺菌
    剤、任意のpH調節剤及び約0.1〜約5重量%のシリ
    カ粒子から成り、式ABA(式中、Aは親水性セグメントを
    示し、Bは疎水性セグメントを示す)のブロック共重合
    体の300オングストローム以下の粒子を含まない事を
    特徴とするインクジェット印刷用インク組成物。
  2. 【請求項2】 水、水混和性有機液体、少なくとも約
    0.5重量%の着色剤、任意の界面活性剤、任意の殺菌
    剤、任意のpH調節剤及び約0.1〜約5重量%の無色
    のシリカ粒子から成り、式ABA(式中、Aは親水性セグメ
    ントを示し、Bは疎水性セグメントを示す)のブロック
    共重合体の300オングストローム以下の粒子を含まな
    い事を特徴とするインクジェット印刷用インク組成物。
  3. 【請求項3】 (1)インク組成物をインクジェット印
    刷装置に導入し、且つ(2)インクの小滴を画像様パタ
    ーンで基体上へ噴射させ、それによって基体上に画像を
    形成させる方法であって、水、水混和性有機液体、少な
    くとも約0.5重量%の着色剤、任意の界面活性剤、任
    意の殺菌剤、任意のpH調節剤及び約0.1〜約5重量
    %のシリカ粒子を含み、式ABA(式中、Aは親水性セグメ
    ントを示し、Bは疎水性セグメントを示す)のブロック
    共重合体の300オングストローム以下の粒子を含まな
    いインク組成物を使用する事を特徴とする方法。
JP04100803A 1991-04-29 1992-04-21 インク組成物 Expired - Fee Related JP3095874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/693,182 US5221332A (en) 1991-04-29 1991-04-29 Ink compositions
US07/693182 1991-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05117562A JPH05117562A (ja) 1993-05-14
JP3095874B2 true JP3095874B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=24783650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04100803A Expired - Fee Related JP3095874B2 (ja) 1991-04-29 1992-04-21 インク組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221332A (ja)
EP (1) EP0511804B1 (ja)
JP (1) JP3095874B2 (ja)
DE (1) DE69216901T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531818A (en) * 1994-12-01 1996-07-02 Xerox Corporation Ink jet ink compositions and printing processes
US5827363A (en) * 1995-12-19 1998-10-27 Degussa Corporation Structure precipitated silicates and silicas, production and use in ink jet printing
US5948512A (en) * 1996-02-22 1999-09-07 Seiko Epson Corporation Ink jet recording ink and recording method
KR19990008103A (ko) * 1996-02-26 1999-01-25 나가시마무츠오 수성 잉크젯용 기록액
JP3753490B2 (ja) * 1997-01-28 2006-03-08 三菱鉛筆株式会社 ボールペン用油性インキ
EP0892024B1 (en) * 1997-07-16 2002-10-09 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method
US6277476B1 (en) 1998-07-31 2001-08-21 Eastman Kodak Company Matched ink/receiver set containing colloidal inorganic particles
US5925178A (en) * 1998-07-31 1999-07-20 Eastman Kodak Company Pigmented inkjet inks containing aluminum stabilized colloidal silica
US6277183B1 (en) 1998-10-08 2001-08-21 Cabot Corporation Ink compositions containing metal oxides
US6478862B1 (en) 2000-03-14 2002-11-12 Macdermid Acumen, Inc. Pigmented inks and a method of making pigmented inks
MXPA03002897A (es) * 2000-10-02 2003-06-24 Kimberly Clark Co Medio de registro con nanoparticulas y metodos para hacer los mismos.
WO2002066565A1 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Macdermid Colorspan, Inc. Direct dye inks and a method of making direct dye inks
DE10117504A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-17 Degussa Injekt-Tinte
US8409618B2 (en) 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US6780896B2 (en) * 2002-12-20 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized photoinitiators and applications thereof
US7431956B2 (en) * 2003-06-20 2008-10-07 Sensient Imaging Technologies, Inc. Food grade colored fluids for printing on edible substrates
US7118620B2 (en) * 2003-08-13 2006-10-10 Lexmark International, Inc. Inkjet inks with particulate additive
US7247199B2 (en) * 2004-05-12 2007-07-24 Baydo Robert A Food grade ink jet inks for printing on edible substrates
US7431957B2 (en) * 2004-06-10 2008-10-07 Sensient Imaging Technologies, Inc. Food grade ink jet inks for printing on edible substrates
US20100047415A1 (en) * 2005-07-01 2010-02-25 Sensient Imaging Technologies Inc. Ink-jettable flavored fluids for printing on edible substrates
US20080032011A1 (en) * 2005-07-01 2008-02-07 Sensient Colors Inc. Flavored and Edible Colored Fluids for Printing on Edible Substrates and Precision Deposition Thereof
US20070048247A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deodorizing tablets
JP4914084B2 (ja) * 2006-03-08 2012-04-11 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
EP2003982B1 (en) 2006-03-29 2020-12-09 Wm. Wrigley Jr. Company Non-contact printed comestible products and apparatus and method for producing same
US20090186121A1 (en) * 2006-05-01 2009-07-23 Sensient Colors Inc. Modified edible substrates suitable for printing
US8659158B2 (en) * 2006-08-16 2014-02-25 Funai Electric Co., Ltd. Thermally inkjettable acrylic dielectric ink formulation and process
US7927416B2 (en) 2006-10-31 2011-04-19 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
EP2201072B1 (en) 2007-08-23 2018-11-14 Sensient Colors LLC Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
US10531681B2 (en) * 2008-04-25 2020-01-14 Sensient Colors Llc Heat-triggered colorants and methods of making and using the same
US9113647B2 (en) * 2008-08-29 2015-08-25 Sensient Colors Llc Flavored and edible colored waxes and methods for precision deposition on edible substrates
CN102858886A (zh) 2009-04-07 2013-01-02 森馨颜色有限责任公司 自分散颗粒及其制造方法和其用途
JP2011111527A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Fujifilm Corp 水性インク組成物および画像形成方法
US8956450B2 (en) * 2012-07-25 2015-02-17 Funai Electric Co., Ltd. Formulation for silicon-doped ink used to prevent chip etching
EP3213925A3 (de) 2016-02-24 2017-09-27 Laudert GmbH + Co. KG Verfahren zum angleichen zweier papiere, vorrichtung mit mitteln zur ausführung des verfahrens sowie computerprogramm mit einer implementation des verfahrens

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122405B2 (ja) * 1973-10-26 1976-07-09
JPS5110124B2 (ja) * 1973-10-26 1976-04-01
JPS57201700A (en) * 1981-03-03 1982-12-10 Shii Fuitsushiyaa Pooru Ball pen marking tool and its ink composition
US4789399A (en) * 1981-03-03 1988-12-06 Paul C. Fisher Pressurized roller pens and inks for such pens
GB8616615D0 (en) * 1986-07-08 1986-08-13 Unilever Plc Rinse aid
IT1195146B (it) * 1986-09-01 1988-10-12 Olivetti & Co Spa Inchiostro particolarmente adatto per una stampante a getto d inchiostro
US4840670A (en) * 1987-03-16 1989-06-20 Color Quest Inc. Water soluble coloring compositions containing sparkle components
US4765243A (en) * 1987-06-02 1988-08-23 Dow Corning Corporation Method of printing on plastic substrate using a water-based ink
US4877451A (en) * 1988-08-17 1989-10-31 Xerox Corporation Ink jet inks containing colored silica particles
US5378574A (en) * 1988-08-17 1995-01-03 Xerox Corporation Inks and liquid developers containing colored silica particles
US5019166A (en) * 1989-06-22 1991-05-28 Xerox Corporation Thermal ink jet compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216901D1 (de) 1997-03-06
US5221332A (en) 1993-06-22
EP0511804A1 (en) 1992-11-04
JPH05117562A (ja) 1993-05-14
EP0511804B1 (en) 1997-01-22
DE69216901T2 (de) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095874B2 (ja) インク組成物
US5958121A (en) Ink compositions and multicolor thermal ink jet printing process for the production of high quality images
US5139574A (en) Ink compositions
US5997623A (en) Ink jet inks comprising anti-curl agents and printing processes
US5531818A (en) Ink jet ink compositions and printing processes
US6001899A (en) Ink compositions with improved waterfastness and smear resistance
US6929362B2 (en) Ink set and image forming process, and water-based ink used therein
US6048388A (en) Ink compositions containing ionic liquid solvents
US5120361A (en) Ink compositions
EP0853107B1 (en) Ink jet ink compositions comprising hydroxyamide derivatives and printing processes
US6054505A (en) Ink compositions with improved shelf stability
US5690723A (en) Ink composition suitable for ink jet recording
MXPA03007282A (es) Tintas resistentes al agua para impresoras de chorros de tinta que contienen una resina curable por radiacion ultravioleta.
JPH0912945A (ja) 水性インク及びインクジェット記録方法
JP4122096B2 (ja) インキ組成物
US6005022A (en) Ink compositions containing cationic amido amine polymers
DE69820964T2 (de) Verbesserte Tintenzusammensetzungen für thermischen Tintenstrahldruck
EP1103585A1 (en) Ink compositions containing 1,3,5-trioxane or tetraethylene glycol dimethyl ether
JP4010522B2 (ja) インクジェット記録用インク
US6248162B1 (en) Ink compositions containing malonaldehyde bis(dimethaylacetal)
JP4173589B2 (ja) インク組成物及びこれを調製する方法
US5990198A (en) Ink compositions containing vinyl pyrrolidinone/vinyl imidazolium copolymers
JP3499953B2 (ja) インクジェット用インキおよびその製造方法
JP4366558B2 (ja) インクジェット用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003003093A (ja) インクセット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000626

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees