JP3092888U - カード挿入ケース - Google Patents

カード挿入ケース

Info

Publication number
JP3092888U
JP3092888U JP2002005938U JP2002005938U JP3092888U JP 3092888 U JP3092888 U JP 3092888U JP 2002005938 U JP2002005938 U JP 2002005938U JP 2002005938 U JP2002005938 U JP 2002005938U JP 3092888 U JP3092888 U JP 3092888U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
plate
card insertion
metal plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002005938U
Other languages
English (en)
Inventor
文彦 陳
淳志 黄
正彩 張
Original Assignee
繼創電子股▲ふん▼有限公司
日震達工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 繼創電子股▲ふん▼有限公司, 日震達工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 繼創電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2002005938U priority Critical patent/JP3092888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092888U publication Critical patent/JP3092888U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カード挿入ケースの提供。 【解決手段】 ケース1、上金属板2、下金属板3及び
蓋板4で組成され、下金属板とケースが一体成形により
形成され、並びにケース上方が上金属板で被覆され、且
つ上金属板の複数の挿止手段がケースの複数の挿入溝1
21中に圧入され、さらにスライドさせ係止する方式で
上金属板の挿止手段が挿入溝中に挿止され、続いて蓋板
がケースのベースの後側板部分より滑り込み、さらに蓋
板の係止ロッド4221がベースの係止孔に圧入されて
位置決めされ、蓋板、上金属板がケースに着脱自在に組
み合わされ、ケース中の基板の交換或いは修理が容易で
あり、並びに蓋板、上金属板とケースがいずれも重複使
用可能とされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はカード挿入ケースの構造に係り、特に、上金属板をスライドさせ係止 させる方式でケースに位置決めし、さらに蓋板をケースのベース部分に固定し、 蓋板、上金属板をケースに着脱自在に組み合わせることにより、ケース中の基板 の交換或いは修理を容易とすると共に、蓋板、上金属板とケースをいずれも重複 使用可能とし、着脱を容易とし、修理を快速とし且つ重複使用可能とする効果を 達成した、カード挿入ケースの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代はコンピュータ科学技術が急速に発展し、デスクトップコンピュータ及び ノートブックコンピュータはすでに社会の各場所に存在し、使用者が情報を獲得 したり、文献の伝送を進行する時には、いずれもコンピュータを利用してネット ワークにオンラインし作業を行うことができ、さらにネットワーク技術により情 報伝送時の敏捷迅速な特性を獲得でき、明らかにコンピュータは生活中の個人或 いは会社の配備必要な資源の一つとなっている。ゆえにコンピュータにはネット ワークプラグに連接するためのコネクタが設けられ、ノートブックコンピュータ はネットワークカードの連接により、オンラインの機能を達成する。このノート ブックコンピュータに使用されるネットワークカードは、通常、カード挿入ケー スに挿入され、さらにノートブックコンピュータの基板に固定され、且つカード 挿入ケースはまたPCMICA、CFカード、或いは携帯情報端末、ディジタル カメラのメモリカードにも使用可能である。
【0003】 本件考案者はポータブルコンピュータのカード挿入ケースを提供しており、そ の特徴は、図8、9、10に示されるように、金属板Aの左右両側辺に、それぞ れ連続して折り曲げられてなる第1折辺A1及び第2折辺A2を有し、且つ第2 折辺A2に複数の穿孔A3が開設され、これにより金属板Aがしっかりと上ケー スB、下ケースC内に埋め込まれ、且つ上ケースB及び下ケースCの間に基板D が挟まれ、また、上ケースBの下方の接合面に凸環辺B1が設けられ、下ケース Cの情報に凸環辺B1に対応する凹環辺C1が設けられ、且つ該凹環辺B1の外 角部分B11が下ケースCの凹環辺C1の面取り部C11部分に当接し、並びに 高周波溶接され、これにより上ケースB、下ケースCが一体に結合される。
【0004】 しかし、上述の周知のカード挿入ケースの構造は、金属板を基板上に結合して 脱落防止できるが、金属板と上ケース、下ケース結合後には分離不能であるが、 もしその内部の基板に故障が発生して交換が必要である時は、カード挿入ケース を破壊する以外に簡単にはカード挿入ケース中より取り出して修理或いは交換を 行うことができない。しかし、カード挿入ケースのコストの全体の費用に占める 割合は極めて高く、修理或いは交換が経済効果に符合せず、上述の欠点はこの業 者に従事する者が極めて研究改善を願う方向である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ゆえに、従来の技術の欠点を鑑み、本考案者は、上金属板とケースを分離させ られるカード挿入ケースの構造を設計し、カード挿入ケース中の基板が故障した り交換が必要な時に、簡単に行え、並びにケースと上金属板を重複使用できるよ うにする。
【0006】 本考案の主要な目的は、ケースに挿入溝を設け、上金属板に挿止手段を設け、 上金属板の挿止手段をケースの挿入溝に挿入し、並びにスライドさせる方式によ り上金属板をケースに係止し、並びに反対方向に金属板を押動することにより、 金属板の挿止手段をケースの挿入溝より取り出して、着脱が容易で、修理が快速 で且つ重複使用できるようにする効果を達成することにある。
【0007】 本考案の次の目的は、上金属板のベースに蓋板をスライドさせて係止させ、且 つ蓋板前端の凹溝を上金属板後端の押圧板に圧接させれば、上金属板のケースか らの脱落を防止できるようにすることにある。
【0008】 本考案のまた一つの目的は、ケースの挿入溝をL形状とし、上端に挿入口を設 け、下方を限位溝とし、上金属板の挿止手段を挿入口より挿入した後、押動方式 で挿止手段を限位溝に押動させれば、挿止手段を限位溝中に係止できるようにす ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ケース、上金属板、下金属板及び蓋板で組成され、下金属 板がケースの下方に一体に成形され、該ケースにベース及びベース両側に位置し 同方向に延伸された支持アームを具え、並びに二つの支持アームの対応する内側 にそれぞれ複数の挿入溝が設けられ、該上金属板がケースの二つの支持アームの 上方を被覆し、両側辺がそれぞれ下向きに折り曲げられて複数の挿止手段が設け られ、且つ各挿止手段がケースの二つの支持アームの複数の挿入溝内に対応しス ライドさせられ係止させられて位置決めされ、並びに外側に前蓋板が延伸され、 別に側端に押圧板が延伸され、該蓋板がケースのベースに位置決めされ、内側端 に凹溝が設けられ、且つ凹溝が上金属板の押圧板の上方に圧接されて位置決めさ れるよう形成されたことを特徴とする、カード挿入ケースとしている。 請求項2の考案は、請求項1に記載のカード挿入ケースにおいて、ケースの二 つの支持アームの複数の挿入溝がL形状を呈し、上端が挿入口とされ、下端が限 位溝とされ、上金属板両側の挿止手段が挿入口より圧入された後、さらに限位溝 中に押動させられて位置決めされることを特徴とする、カード挿入ケースとして いる。 請求項3の考案は、請求項1に記載のカード挿入ケースにおいて、ケースの二 つの支持アームの前端にそれぞれ係止溝が設けられ、上金属板の前蓋板の両側に 対応位置の係止手段が設けられ、係止手段がケースの二つの支持アームの係止溝 に係止され位置決めされることを特徴とする、カード挿入ケースとしている。 請求項4の考案は、請求項1に記載のカード挿入ケースにおいて、ケースのベ ースの両側辺にそれぞれ滑り溝が設けられ、蓋板の両側板の内側面に複数の凸棒 が設けられ、並びに複数の凸棒がケースのベースの両側辺の滑り溝中に押し込み 可能とされたことを特徴とする、カード挿入ケースとしている。 請求項5の考案は、請求項1に記載のカード挿入ケースにおいて、ケースのベ ースの後側板に複数の係止孔が設けられ、並びに蓋板の両側板の内側面に複数の 係止ロッドが設けられ、且つ蓋板の複数の係止ロッドがケースのベースの対応す る係止孔に係止され位置決めされることを特徴とする、カード挿入ケースとして いる。 請求項6の考案は、請求項1に記載のカード挿入ケースにおいて、下金属板の 両側が折り曲げられてサイドアームが設けられ、且つ二つのサイドアームの末端 が連続して折り曲げられて固定ロッドが設けられ、サイドアームがケースの支持 アーム外側を被覆し、並びにサイドアーム末端の固定ロッドがケースに進入して 一体とされたことを特徴とする、カード挿入ケースとしている。
【0010】
【考案の実施の形態】
図1、2、3に示されるのは、本考案の立体外観図、立体分解図及び本考案の 挿止手段を挿入溝に挿入する前の状態表示図である。それは、ケース1、上金属 板2、下金属板3及び蓋板4で組成されている。
【0011】 そのうち、該ケース1はベース11及びベース11両側に位置して同方向に延 伸された支持アーム12を具え、ベース11の外側辺にそれぞれ係止装置111 が設けられ、係止装置111は二側の滑り溝1111及び外側端面の複数の係止 孔1113を具え、別にケース1の二つの支持アーム12にそれぞれ複数の挿入 溝121が設けられ、各挿入溝121はL形状を呈し、上端が挿入口1211と され、下端に水平状限位溝1212が設けられ、並びに二つの支持アーム12の 前端近くにそれぞれ係止溝122が設けられている。
【0012】 該上金属板2はケース1の二つの支持アーム12の上方を被覆し、その前端に 前蓋板21が設けられ、並びに前蓋板21の両側にそれぞれ係止手段211が設 けられ、後端に押圧板22が設けられ、且つ上金属板2の両側辺にそれぞれ複数 の挿止手段23が設けられ、且つ各挿止手段23に挿止板231が設けられてい る。
【0013】 該下金属板3はケース1下方を被覆し、両側に上向きに延伸されたサイドアー ム31を具え(図3、4、5参照)、且つ二つのサイドアーム31の末端が連続 し対向するように折り曲げられて固定ロッド311が設けられている。
【0014】 該蓋板4はケース1のベース11の上方に位置決めされ、その前方に凹溝41 が設けられ、並びに側辺に係止装置42が設けられ、且つ係止装置42が二側の 凸棒4211及び外側端面の複数の係止ロッド4221を具えている。
【0015】 上述の下金属板3でケース1下方を被覆し、両側のサイドアーム31でケース 1の両外側を被覆し、且つ該サイドアーム31の末端の固定ロッド311をケー ス1中に進入させケース1と結合して一体とし、さらに上金属板2でケース1上 方を被覆し、且つ上金属板2両側の挿止手段23の挿止板231をケース1両側 の挿入溝121の挿入口1211より圧入し、前蓋板21の両側に設けた係止手 段211をケース1の支持アーム12末端の係止溝122中に圧入し、さらに上 金属板2をある距離押動して、挿止板231を限位溝1212中に押し込むと、 係止手段211も係止溝122中に係止されて位置決めされ、こうして上金属板 2をケース1上方に固定し、その後、さらに蓋板4をケース1のベース11の後 側板1112部分より滑り込ませ、並びに蓋板4の係止装置42とベース11の 係止装置111を係止結合させて、蓋板4をベース11に固定すれば、蓋板4の 前方の凹溝41が上金属板2後端の押圧板22の上に圧接され、こうして上金属 板2をケース1に固定し一体となすことができる。
【0016】 図6、7に示されるのは、本考案の蓋板とケースのベース結合前の平面図、蓋 板とケースのベース結合後の平面図である。そのうち、ケース1のベース11の 係止装置111は、その両側辺にそれぞれ滑り溝1111が設けられ、且つベー ス11の後側板1112に複数の係止孔1113が設けられ、蓋板4の係止装置 42はその両側板421の内側面にそれぞれ複数の凸棒4211が設けられ、且 つ後側板422の内側面に複数の係止ロッド4221が設けられ、両側板421 の前端に凹溝41が設けられている。蓋板4をベース11に位置決めする時、そ の蓋板4の両側板421の内側の複数の凸棒4211をベース11両側の滑り溝 1111中に係止し、並びに蓋板4の後側板422の係止ロッド4221をベー ス11の後側板1112の係止孔1113中に係止し、これにより蓋板4とベー ス11を係止結合させて一体となすことができる。
【0017】 上述の蓋板4の係止ロッド4221とベース11の係止孔1113の間は緊密 に組み合わせる方式で相互に係止される。
【0018】 図5、6、7に示されるのは、本考案の側面局部断面図、蓋板とケースのベー スの結合前の平面図、蓋板とケースのベース結合後の平面図である。ケース1中 には基板13が位置決めされ、基板13に交換或いは故障のための修理が必要で ある時、ただ蓋板4を反対方向に押動してケース1より分離させれば、蓋板4の 係止ロッド4221がベース11の係止孔1113より退出し、且つ上金属板2 もまた反対方向に押動させれば、上金属板2の挿止手段23の挿止板231が限 位溝1212より退出し、並びに挿入口1211部分をとおり挿入溝121より 離れ、係止手段211が係止溝122中より退出し、上金属板2をケース1より 取り出せば、ケース1中の基板13の交換或いは修理を行える。基板13の修理 が完成するか或いは交換後に、上金属板2の挿止手段23の挿止板231をケー ス1の挿入溝121の挿入口1211より挿入し、並びに挿止板231をさらに 限位溝1212中に移動させれば、上金属板2が再度ケース1を被覆し、並びに ケース1と結合して一体となり、さらに蓋板4をケース1のベース11に滑り込 ませて係止すれば、蓋板4の係止ロッド4221がベース11の後側板1112 の係止孔1113中に係止され、並びに蓋板4がベース11に係止され、こうし て蓋板4、上金属板2及びケース1の重複使用の機能が達成される。
【0019】 本考案はカード挿入ケースの構造において、係止固定方式の設計とされ、ケー ス及び上金属板、蓋板の実施方式はわずかに本考案のそのうちの一種類の好まし い実施例の説明にすぎず、本考案の実施方式はこれに限定されるわけではなく、 本考案に記載の技術精神のもとで完成される同じ効果の構造手段の変化及び修飾 はいずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
【0020】
【考案の効果】
総合すると、本考案のカード挿入ケースは、確実にその機能と目的を達成し、 ゆえに本考案は実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の立体外観図である。
【図2】本考案の立体分解図である。
【図3】本考案の挿止手段を挿入溝に挿入する前の状態
表示図である。
【図4】本考案の挿止手段を挿入溝に挿入する前の状態
表示図である。
【図5】本考案の側面局部断面図である。
【図6】本考案の蓋板とケースのベースの結合前の平面
図である。
【図7】本考案の蓋板とケースのベースの結合後の平面
図である。
【図8】周知のカード挿入ケースの立体外観図である。
【図9】周知のカード挿入ケースの側面局部断面図であ
る。
【図10】周知のカード挿入ケースの金属板立体外観図
である。
【符号の説明】
1 ケース 11 ベース 121 挿入溝 111 係止装置 1211 挿入口 1111 滑り溝 1212 限位溝 1112 後側板 122 係止溝 1113 係止孔 13 基板 12 支持アーム 2 上金属板 23 挿止手段 21 前蓋板 231 挿止板 211 係止手段 22 押圧板 3 下金属板 311 固定ロッド 31 サイドアーム 4 蓋板 41 凹溝 4211 凸棒 42 係止装置 422 後側板 421 側板 4221 係止ロッド A 金属板 A2 第2折辺 A1 第1折辺 A3 穿孔 B 上ケース B11 外角部分 B1 凸環辺 C 下ケース C11 面取り部 C1 凹環辺 D 基板

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース、上金属板、下金属板及び蓋板で
    組成され、下金属板がケースの下方に一体に成形され、
    該ケースにベース及びベース両側に位置し同方向に延伸
    された支持アームを具え、並びに二つの支持アームの対
    応する内側にそれぞれ複数の挿入溝が設けられ、該上金
    属板がケースの二つの支持アームの上方を被覆し、両側
    辺がそれぞれ下向きに折り曲げられて複数の挿止手段が
    設けられ、且つ各挿止手段がケースの二つの支持アーム
    の複数の挿入溝内に対応しスライドさせられ係止させら
    れて位置決めされ、並びに外側に前蓋板が延伸され、別
    に側端に押圧板が延伸され、該蓋板がケースのベースに
    位置決めされ、内側端に凹溝が設けられ、且つ凹溝が上
    金属板の押圧板の上方に圧接されて位置決めされるよう
    形成されたことを特徴とする、カード挿入ケース。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカード挿入ケースにお
    いて、ケースの二つの支持アームの複数の挿入溝がL形
    状を呈し、上端が挿入口とされ、下端が限位溝とされ、
    上金属板両側の挿止手段が挿入口より圧入された後、さ
    らに限位溝中に押動させられて位置決めされることを特
    徴とする、カード挿入ケース。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のカード挿入ケースにお
    いて、ケースの二つの支持アームの前端にそれぞれ係止
    溝が設けられ、上金属板の前蓋板の両側に対応位置の係
    止手段が設けられ、係止手段がケースの二つの支持アー
    ムの係止溝に係止され位置決めされることを特徴とす
    る、カード挿入ケース。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のカード挿入ケースにお
    いて、ケースのベースの両側辺にそれぞれ滑り溝が設け
    られ、蓋板の両側板の内側面に複数の凸棒が設けられ、
    並びに複数の凸棒がケースのベースの両側辺の滑り溝中
    に押し込み可能とされたことを特徴とする、カード挿入
    ケース。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のカード挿入ケースにお
    いて、ケースのベースの後側板に複数の係止孔が設けら
    れ、並びに蓋板の両側板の内側面に複数の係止ロッドが
    設けられ、且つ蓋板の複数の係止ロッドがケースのベー
    スの対応する係止孔に係止され位置決めされることを特
    徴とする、カード挿入ケース。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のカード挿入ケースにお
    いて、下金属板の両側が折り曲げられてサイドアームが
    設けられ、且つ二つのサイドアームの末端が連続して折
    り曲げられて固定ロッドが設けられ、サイドアームがケ
    ースの支持アーム外側を被覆し、並びにサイドアーム末
    端の固定ロッドがケースに進入して一体とされたことを
    特徴とする、カード挿入ケース。
JP2002005938U 2002-09-19 2002-09-19 カード挿入ケース Expired - Fee Related JP3092888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005938U JP3092888U (ja) 2002-09-19 2002-09-19 カード挿入ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005938U JP3092888U (ja) 2002-09-19 2002-09-19 カード挿入ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092888U true JP3092888U (ja) 2003-04-04

Family

ID=43246938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005938U Expired - Fee Related JP3092888U (ja) 2002-09-19 2002-09-19 カード挿入ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092888U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115830964A (zh) * 2023-02-20 2023-03-21 国网甘肃省电力公司营销服务中心 一种电力终端安全管理培训工具箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115830964A (zh) * 2023-02-20 2023-03-21 国网甘肃省电力公司营销服务中心 一种电力终端安全管理培训工具箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129616U (ja) マルチプレックス・マイクロ・メモリー・カード・エンベッド・コネクター
US20110124237A1 (en) Connector
CN101123857A (zh) 芯片卡固持结构及应用该结构的便携式电子装置
TW200901580A (en) Adapter for memory card
TWM305951U (en) Memory card assembling device
JP3092888U (ja) カード挿入ケース
CN206370562U (zh) 卡托装置、连接器及电子设备
WO2014206231A1 (zh) Sim卡的卡托及用户设备
CN206224325U (zh) 板体固定扣
JP3074888U (ja) ノートパソコンのカードケーシングの構造
CN1940815B (zh) 快速拆装介面卡的固定结构
CN209486558U (zh) 一种多媒体会议屏
CN213261705U (zh) 一种笔记本
CN207474818U (zh) 一种牢固连接pcb的pcie x16连接器
JP2007293663A (ja) 拡張機能を備えたメモリカード
JP3090976U (ja) メモリカードインターフェース用アダプタ
JP3093017U (ja) アダプタ型メモリカード
TWM240773U (en) Improved structure of interface card casing
CN201060681Y (zh) 散热模组
CN204516959U (zh) 一种卡座和电子设备
TWM592609U (zh) 抽取式sim卡自動啟動模組
CN102097731B (zh) 可挠式电路板的组装治具
TWM244616U (en) Slide hook fixing structure of memory card
TWM289016U (en) Host housing structure of electronic device
TWM293495U (en) Slim type memory card reader

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees