JP3091611U - 手釣り用釣糸の巻取装置 - Google Patents

手釣り用釣糸の巻取装置

Info

Publication number
JP3091611U
JP3091611U JP2002004561U JP2002004561U JP3091611U JP 3091611 U JP3091611 U JP 3091611U JP 2002004561 U JP2002004561 U JP 2002004561U JP 2002004561 U JP2002004561 U JP 2002004561U JP 3091611 U JP3091611 U JP 3091611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
fishing line
hand
body case
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004561U
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 後藤
Original Assignee
株式会社光伸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光伸 filed Critical 株式会社光伸
Priority to JP2002004561U priority Critical patent/JP3091611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091611U publication Critical patent/JP3091611U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 手釣り用釣糸の縺れを防止することによっ
て、釣りの好機を逃すことなく高い釣果を上げることが
できるようにする。 【解決手段】 開閉自在な本体ケース1と、本体ケース
1に回動自在に取付けられる釣糸7を巻き取るためのリ
ール部材と、本体ケース1内に収容されリール部材を回
転させるモータ及びモータに電力を供給する充電式電池
と、モータのスイッチ4とからなる手釣り用釣糸の巻取
装置によって、手繰り上げられた釣糸7を順に巻き取る
ようにしたこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、 手釣りにおいて仕掛けにかかった魚を引上げるときに、海中から手 繰り上げた釣糸を自動的に巻き取るための手釣り用釣糸の巻取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的な船釣りの方法として、竿と巻取リールを利用する「竿釣り」と、釣糸 を釣り人自身が手繰り上げる「手釣り」とがある。
【0003】 前者の竿釣りにおいては、より多くの釣果を得られるように、先端技術や新素 材を採用した竿や巻取リールの開発が進んでおり、釣り道具の高性能化且つ操作 性の向上が図られている。これとは対照的に、後者の手釣りは原始的ではあるが 、釣り人自身の感覚によって仕掛けへの魚の喰い付き具合や微妙な引き等を感知 して釣糸を操ることができるため、魚種、仕掛けや釣りの条件等によっては竿釣 りよりも高い釣果を上げることもある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、手釣り用の釣糸は木枠などに巻き付けた状態で収納されており 、魚を引上げるために海中から釣糸を一気に手繰り上げるときに、竿釣りのよう に釣糸を巻取りながらすばやく釣糸を手繰り上げることはできない。そのため、 船上に手繰り上げられた手釣り用釣糸は釣り人の足元に無造作に重ねられること になる。
【0005】 このように幾重にも重ねられた釣糸は、風に煽られて飛ばされたり、バランス を崩した釣り人自身によって踏み付けられたりすることで、互いに絡まり合って 縺れてしまうことがよくある。また、引上げた魚が跳ねて手繰り上げられた釣糸 を無茶苦茶にしてしまったり、仕掛けの釣り針等が釣糸に絡まってより複雑に縺 れてしまうこともある。そして、縺れた細い釣糸を解く作業は煩わしいと共に、 船上では船の揺れも加わって作業に手間取ってしまうことも多く、いったん釣糸 が縺れてしまうとなかなか本来の釣りに戻ることができないという問題がある。
【0006】 また、船釣りの場合は、一般的に、船頭の経験と魚群探知機魚を頼りに海上を 移動して魚の群れを探し当て、魚群上に船を停めて一斉に釣りを開始するという システムが多く、近辺に魚群がいるごく限られた時間内に、どれだけ回数多く仕 掛けを投入できるかが釣果を大きく左右する。そのため、この限られた時間内に 手繰り上げた釣糸が縺れてこれを解く作業に時間を弄してしまうことは、釣果の 低迷に直結することとなる。
【0007】 本考案は、上記事情を鑑みてなされたものであり、手釣り用釣糸の縺れを防止 することによって、釣りの好機を逃すことなく高い釣果を上げることができるよ うにすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
*1項 上記課題を解決するための本考案の技術的手段は、『開閉自在な本体ケースと 、前記本体ケースに回動自在に取付けられる釣糸を巻き取るためのリール部材と 、前記本体ケース内に収容され前記リール部材を回転させるモータ及び前記モー タに電力を供給する充電式電池と、前記モータのスイッチとからなる』ことを特 徴とするものである。
【0009】 これによれば、魚の引きを感じて釣糸を手繰り上げるときにスイッチをONに すると、モータが回転してこれに取付けられたリール部材が回転して釣糸を巻き 取り始める。これにより、釣り人によって手繰り上げられた釣糸は順に前記リー ル部材に巻き取られていく。ここで、前記リール部材の釣糸の巻き取り速度は、 釣り人が釣糸を手繰り上げる速度を上回ることがないと共に、手繰り上げられた 釣糸が相互に絡み合う程に溜まらない速度に設定される。
【0010】 また、仕掛けを海に投入するときに、前記仕掛けの重みによって前記リール部 材に巻き取られた釣糸が引っ張られることで前記リール部材が逆回転されて、釣 糸がスムーズに放出されるように、前記モータのトルクが調節されている。 ここで、前記リール部材は、前記本体ケース内に収容されるものであっても、 前記本体ケースの外側に取付けられるものであってもよい。
【0011】 *2項 1項において、『前記リール部材は、前記本体ケースの外側に取付けられてい る』ことを特徴とするものでは、前記リール部材の交換が容易であると共に、前 記リール部材に巻取られた釣糸に付着した海水が前記本体ケース内に浸入するこ とが防止できるため、海水の塩分によってモータや充電式電池及びこれらを接続 する回路等が腐食されることがない。
【0012】 *3項 1項又は2項において、『前記充電式電池は鉛蓄電池である』ことを特徴とす るものでは、使用の度に充電する必要がないため手間がかからないと共に、充電 不足によって釣りの途中で動作不良や使用不能に陥ることがない。
【0013】 *4項 1項ないし3項のいずれかにおいて、『前記釣糸をリール部材の巻心に案内する 案内手段が設けられている』ことを特徴とするものでは、前記リール部材の回転 によって引寄せられた釣糸は、前記案内手段によって前記リール部材の巻心へと 案内され、モータの回転軸などに絡まったりすることなく釣糸を確実にリール部 材に巻き取ることができる。
【0014】 *5項 1項ないし4項のいずれかにおいて、『前記本体ケースは水密に閉塞される』 ことを特徴とするものでは、潮風や海水が本体ケース内に侵入することが防止さ れるため、前記本体ケース内に収容された電源装置やモータ等の腐食が防止され る。
【0015】
【考案の効果】
上記のような構成であるから本考案は次の特有の効果を有する。 本考案の巻取装置を用いることによって、釣り人によって手繰り上げられた手 釣り用釣糸はリール部材に自動的に巻取られるため、釣り人の足元に幾重にも重 なり合った状態で溜まることがなく、重ねられた釣糸が相互に絡まり合って縺れ ることが防止される。また、仕掛けを海中に投入するときにも、釣糸は前記リー ル部材から自動的に送り出されるため、従来のように、重なり合った状態の釣糸 が縺れずに送り出されるように、釣糸を慎重に海中に送出す必要がない。
【0016】 以上のように、手繰り上げられた釣糸の縺れが防止されることで、縺れた釣糸 を解く作業に時間を弄することがないと共に仕掛けの再投入もスムーズに行うこ とができるため、釣りの好機を逃すことがなく高い釣果を上げることが期待でき る。
【0017】 また、この手釣り用釣糸の巻取装置は充電式電池を利用しており、電源接続用 のコードがないため自由に持ち運びすることができる。
【0018】 また、2項のものによれば、本体ケースの外側にリール部材が取付けられるこ とで、前記リール部材の取替えが容易であると共に、釣糸に付着した海水によっ てモータや充電式電池及びこれらを接続する回路等が腐食されることがない。
【0019】 また、3項のものによれば、充電式電池として鉛蓄電池を用いることで、使用 の度に充電する必要がなく手間がかからないと共に、充電不足による動作不良や 動作不能といった不具合が起こらない。
【0020】 また、4項のものによれば、釣糸をリール部材の巻心に案内する案内手段を設 けたことで、釣糸を確実にリール部材に巻取ることができる。
【0021】 また、5項のものによれば、本体ケースが水密に閉塞されることで、潮風や海 水によって前記本体ケース内に収容された電源装置やモータ等の腐食が防止され る。
【0022】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案の実施の形態について添付図面を参照しながら詳述する。 本考案実施の形態の一例である手釣り用釣糸の巻取装置を図1に示している。 この例のものは、図1及び図2に示されるように、上方に開閉自在な本体ケー ス1と、前記本体ケース1の側面板に対して回動自在に取付けられるリール部材 3と、前記リール部材3を被覆するためのリールケース2と、前記リール部材3 を回転するためのモータ5と、前記モータ5に電力を供給する小形シール鉛蓄電 池6と、前記モータ5への電力の供給を制御するスイッチ4とから構成されてい る。前記リール部材3及びリールケース2、スイッチ4は前記本体ケース1の外 側に設けられており、前記モータ5と小形シール鉛蓄電池6は前記本体ケース1 内に収容されている。
【0023】 前記本体ケース1はアルミニウム製であり、前記モータ5及び小形シール鉛蓄 電池6を収容する立方体形状の箱部材11と、前記箱部材11にヒンジ14によ って開閉自在に取付けられた蓋部材10とから構成されている。前記蓋部材10 は、図1及び図2に示されるように、前記箱部材11の上端部に外嵌し得る大き さに設定されており、その内周面には弾性樹脂製のパッキン部材13が全周にわ たって取付けられている。また、上面部にはスイッチ4が設けられており、前記 蓋部材10の前面側には、前記箱部材11の前面部に取付けられた締付けネジ1 2のネジ部を挿通する切欠部を有する延長片100が形成されており、前記締付 けネジ12を締め付けることで前記本体ケース1を閉塞状態に維持できるように なっている。
【0024】 前記リール部材は、図2及び図3に示されるように、一対の円形板31とこれ らを連結する小径の巻心30とから構成されており、前記本体ケース1の外側に 突出された前記モータ5の回転軸50に取付けられている。また、前記リール部 材3による釣糸7の巻き取り速度は、釣り人による釣糸7の手繰り上げ速度と同 じ程度か少し遅い速度に設定されている。
【0025】 前記リールケース2は前記本体ケース1と同様にアルミニウム製であり、前記 リール部材3全体を被覆する逆U字状のカバー部材21と前記箱部材11の側面 板の下部に固定される受皿部材22とから構成されており、前記カバー部材21 は前記受皿部材22に取外し可能に取付けられている。また、前記カバー部材2 1の前面側の上部には、図1に示されるように、釣糸7を挿通し得ると共に釣糸 7を巻心30へ案内するガイド孔23が形成されている。
【0026】 前記モータ5は、電源である小形シール鉛蓄電池6と前記スイッチ4とに接続 されており、スイッチ4がONのときに前記釣糸7を巻取る方向に前記リール部 材3を回転させ、OFFのときに前記リール部材3の回転を停止させる。また、 前記モータ5のトルクは、停止状態においては仕掛けの重み及び釣糸7の自重に よる引っ張り力によって容易に逆回転して、前記リール部材3に巻取られている 釣糸7を放出できるように調節されている。
【0027】 ここで、前記モータ5は、竿釣り用の釣竿に装備される自動巻取リールのよう に仕掛けを海中から引上げるほどの動力は必要とせず、釣り人によって手繰り上 げられた釣糸を巻取るだけの動力があればよい。また、前記小形シール鉛蓄電池 6は、一日の釣りに使用される電力を供給できるものであればよい。
【0028】 *手釣り用釣糸の巻取装置の使用について 次に、上記手釣り用釣糸の巻取装置を実際の釣りにおいて使用する場合につい て説明する。前記手釣り用釣糸の巻取装置は、釣り人によって手繰り上げられた 釣糸7が重ねられる釣糸溜まり70から少し離れた位置に配置されている。
【0029】 海中に垂らした釣糸7に引きを感じて釣糸7を手繰り上げるときに、前記手釣 り用釣糸の巻取装置のスイッチ4をONにすると、図3に示されるように、モー タ5が回転してリール部材3が図3中の矢印の方向へ回転して釣糸7を巻き取り 始める。これにより、釣り人によって海中から手繰り上げられてその足元の釣糸 溜まり70に次々と重ねられる釣糸7は、自動的に前記リール部材3へと巻き取 られる。そして、釣糸7の手繰り上げが終了した時点で前記スイッチ4をOFF にして前記リール部材3の巻取りを停止させる。
【0030】 また、継続して釣りを行う場合には、前記スイッチ4がOFFの状態で新たな 仕掛けを海中に投入すれば、前記仕掛けの重みの引っ張り力によって前記リール 部材3が逆回転されて、前記リール部材3に巻き取られた釣糸7は自動的に海中 へと送り出される。
【0031】 以上のように、本考案の手釣り用釣糸の巻取装置を用いることにより、釣糸7 は釣り人の手繰り上げと共に自動的に巻き取られ相互が絡み合って縺れることが ないから、釣りの最中に縺れた釣糸7を解く作業に時間を弄することがないと共 に、仕掛けの再投入もスムーズに行うことができるため、釣りの好機を逃すこと がなく高い釣果を上げることが期待できる。
【0032】 また、この例の手釣り用釣糸の巻取装置は、充電式電池として小形シール鉛蓄 電池6を用いているため、電源接続用のコードがなく自由に持ち運びすることが できる。また、使用の度に電池を充電する必要がないと共に、充電不足によって 釣りの途中で使用不能できなくなるといったトラブルも避けられる。
【0033】 この例のものでは、前記リール部材3が本体ケース1の外側に取付けられてい るため、前記リール部材3の交換が容易であると共に、海中から手繰り上げられ た釣糸に付着した海水が前記本体ケース1内に侵入することがない。また、この 例のものは、前記蓋部材10に取付けられたパッキン部材13によって本体ケー ス1は水密に閉塞されているため、潮風や海水が前記本体ケース1内に侵入する ことがなく、前記本体ケース1内に収容された前記モータ5や充電式電池6及び これらを接続する回路等の腐食が防止される。
【0034】 この例のものでは、前記リールケース2に形成されたガイド孔23によって釣 糸7が前記リール部材3の巻心30へと案内されるため、前記モータ5の回転軸 50などに絡まることなく釣糸7を確実にリール部材3に巻き取ることができる 。 また、前記ガイド孔23は、釣糸7を挿通し得る大きさに設定されているため 、前記釣糸7の先端の仕掛けなどを誤って巻き取ってしまうことがない。
【0035】 この例のものでは、前記リール部材3は前記リールケース2によって被覆され ているから、手繰り上げられた釣糸7が誤って又は風などに煽られて手釣り用釣 糸の巻取装置の上に引っ掛かる場合にも、前記リール部材3に釣糸7が絡み付く ことがない。
【0036】 *その他の実施の形態 本考案の手釣り用釣糸の巻取装置は上記の実施の形態に限られるものではない 。 前述の例において、前記リール部材3は本体ケース1の外側に取付けられてい るが、前記本体ケース1の内側に収容されるものであってもよい。その場合には 、前記モータ5や小形シール鉛蓄電池6等が釣糸7に付着した海水によって腐食 されないように区画するのが望ましい。
【0037】 前述の例において、前記リール部材3は側面板に取付けられているが、前記本 体ケース1の上面部や底面部に回動自在に取付けられるものであってもよい。ま た、前記リール部材3は、前記リールケース2によって被覆されずに前記本体ケ ース1にむき出しの状態で取付けられるものであってもよい。
【0038】 前述の例において、釣糸7は前記リールケース2のガイド孔23によってリー ル部材3の巻心30へ案内されているが、釣糸7の案内手段は前記本体ケース1 に取付けられるものであってもよい。
【0039】 また、ここでは図示しないが、上記手釣り用釣糸の巻取装置に、前記リール部 材3の回転速度を釣り人の手繰り上げ速度に合わせて調節できる速度調節手段や 、前記リール部材3から放出された釣糸7の長さを検出して前記本体ケース1の 表面に表示する表示装置などを設けてもよい。また、スイッチ4のON・OFF 切換えをリモコンで行えるようにしてもよい。
【0040】 前述の例において、前記本体ケース1及びリールケース2はアルミニウム製で あるが、本体ケース1内への海水の侵入及び腐食を防止できるものであれば、合 成樹脂材やステンレス等から形成されるものであってもよい。
【0041】 また、前述の例において、充電式電池として小形シール鉛蓄電池を用いている が、使用時に電源に接続する必要がないものであれば、使用毎に充電が必要なリ チウム電池やその他の充電式電池であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施の形態における手釣り用釣糸の巻取
装置の全体図である。
【図2】手釣り用釣糸の巻取装置の内部構造を示す説明
図である。
【図3】手釣り用釣糸の巻取装置の使用状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
(1)・・・本体ケース (10)・・・蓋部材 (11)・・・箱部材 (2)・・・リールケース (23)・・・ガイド孔 (3)・・・リール部材 (4)・・・スイッチ (5)・・・モータ (6)・・・小形シール鉛蓄電池 (7)・・・釣糸 (70)・・・釣糸溜まり

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉自在な本体ケースと、前記本体ケー
    スに回動自在に取付けられる釣糸を巻き取るためのリー
    ル部材と、前記本体ケース内に収容され前記リール部材
    を回転させるモータ及び前記モータに電力を供給する充
    電式電池と、前記モータのスイッチとからなることを特
    徴とする手釣り用釣糸の巻取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の手釣り用釣糸の巻取装
    置において、 前記リール部材は、前記本体ケースの外側に取付けられ
    ていることを特徴とする手釣り用釣糸の巻取装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の手釣り用釣糸の
    巻取装置において、 前記充電式電池は鉛蓄電池であることを特徴とする手釣
    り用釣糸の巻取装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の手
    釣り用釣糸の巻取装置において、 前記釣糸をリール部材の巻心に案内する案内手段が設け
    られていることを特徴とする手釣り用釣糸の巻取装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の手
    釣り用釣糸の巻取装置において、 前記本体ケースは水密に閉塞されることを特徴とする手
    釣り用釣糸の巻取装置。
JP2002004561U 2002-07-24 2002-07-24 手釣り用釣糸の巻取装置 Expired - Fee Related JP3091611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004561U JP3091611U (ja) 2002-07-24 2002-07-24 手釣り用釣糸の巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004561U JP3091611U (ja) 2002-07-24 2002-07-24 手釣り用釣糸の巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091611U true JP3091611U (ja) 2003-02-07

Family

ID=43245713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004561U Expired - Fee Related JP3091611U (ja) 2002-07-24 2002-07-24 手釣り用釣糸の巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091611U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584985U (ja) * 1992-04-17 1993-11-16 オーヤマ照明株式会社 投光表示装置
JP2009240252A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584985U (ja) * 1992-04-17 1993-11-16 オーヤマ照明株式会社 投光表示装置
JP2009240252A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386662A (en) Lure and leader holder
US4951890A (en) Drill-operated adapter for unwinding fishing line from reels
US8615919B2 (en) Deep water fishing rod and electric reel
CN207927599U (zh) 一种渔网用收口装置
JP3091611U (ja) 手釣り用釣糸の巻取装置
CN205250166U (zh) 钓鱼用盘簧收线放线器
US3162395A (en) Line carrying and retrieving apparatus
US6427377B1 (en) Fishing tackle box with line winder
CA2310966A1 (en) Manually wound cord storage unit
US11259512B2 (en) Dual-driving one-way rotational device and reel including same
US11559052B2 (en) Large arbor ice fishing tip-up spool
US5033225A (en) Apparatus for use in catching fish
US5033228A (en) Tackle holder for fishermen
US4546569A (en) Non-tangling trot-line spooling apparatus
CN212214551U (zh) 一种用于跳绳的存放装置
KR102433803B1 (ko) 낚시용 릴 전동장치
CN218418054U (zh) 一种放电捕捉器
CN219341262U (zh) 一种电缆防止缠绕的电缆盘
JP2011004724A (ja) 釣り用取り込み用具
CN220274642U (zh) 一种多功能自动钓鱼器
CN211268246U (zh) 一种渔轮电控泄力装置
CN212116764U (zh) 一种护竿绳收放器
CN211581273U (zh) 一种电子鱼竿
JP4167722B2 (ja) ハリスキャッチ
JP3470860B2 (ja) 両軸受リール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees