JP3090883U - 額用裏板押え具 - Google Patents

額用裏板押え具

Info

Publication number
JP3090883U
JP3090883U JP2002003783U JP2002003783U JP3090883U JP 3090883 U JP3090883 U JP 3090883U JP 2002003783 U JP2002003783 U JP 2002003783U JP 2002003783 U JP2002003783 U JP 2002003783U JP 3090883 U JP3090883 U JP 3090883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
base
forehead
frame
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002003783U
Other languages
English (en)
Inventor
弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN ART CO., LTD.
Original Assignee
JAPAN ART CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN ART CO., LTD. filed Critical JAPAN ART CO., LTD.
Priority to JP2002003783U priority Critical patent/JP3090883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090883U publication Critical patent/JP3090883U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に裏板の押えを完了可能であるととも
に、額を激しく動かした場合であっても裏板の押えを維
持可能な額用の裏板押え具を提供すること。 【解決手段】 使用に際して前記フレーム裏側の任意の
個所に固定される、ベース本体(3)とベース本体
(3)に形成された一対の嵌合凹部(4)とを具備した
ベース(2)と、頭部(6)と頭部(6)に連設された
脚部(8)とを具備し使用に際して頭部(6)近傍が一
対の嵌合凹部(4)間に載置されるとともに裏板上に脚
部(8)が載置される押え部材(5)と、押圧部(1
0)と押圧部(10)の両端部に連設された延長部(1
1)と延長部(11)のそれぞれの先端部近傍に形成さ
れた係止部(12)とを備え、使用に際して係止部(1
2)のそれぞれを前記一対の嵌合凹部(4)のそれぞれ
に嵌合させることにより押え部材(5)をベース(2)
に固定可能とした固定部材(9)と、を具備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は額における裏板を押さえるために用いられる額用裏板押え具に係り、 より詳しくは、煩雑な作業を行うこと無く裏板の押えを完了することが可能であ るとともに、額を激しく動かした場合でも裏板の押えを維持可能である額用裏板 押え具に関する。
【0002】
【従来の技術】
賞状等の保管に用いられる額は一般的に、略四角形状に枠組みされたフレーム と、このフレームの内周に支持される透明体と、この透明体に裏面から重ね合わ される裏板とを備えるとともに、フレームの任意の箇所に回動自在に備えた「ト ンボ」といわれる裏板押え具により裏板を押さえる構造が採用されている。
【0003】 即ち、図5はこの従来から用いられている額31を裏側から示した図であり、 また、図6は図5におけるA−A線端面図であり、図において32は四角形状に 組み立てたフレームである。そしてこのフレーム32の内周には、フレーム32 の内周に形成した段差部3201に載置されるような配置において、額の裏面か ら透明体34が装着されている。また、この透明体34の裏面には裏板33が重 ね合わされ、使用に際しては、裏板33と透明体34との間に賞状等が挟み込ま れる。
【0004】 そして、このように、賞状等を透明体34と裏板33との間に挟み込んだ後に 、フレーム32の任意の箇所に回動自在に備えた裏板押え具35(以下「トンボ 」という。)を回動させることにより、トンボ35の一端部で裏板33を裏側か ら押えて、これにより裏板33が外れないようにし、額31を所望する箇所へ置 くことが可能となる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、このような従来の額では、裏板を押えるためには、また賞状等 を取り外すためには、その都度トンボを回動しなければならず、わずらわしさに 耐えなかった。
【0006】 また、従来から用いられているトンボは、フレームに回動自在に備えているた め、額を激しく動かしたりした場合にはこれが回転してしまい、裏板の押えが不 十分になってしまうという問題点があった。
【0007】 そこで、本考案は、煩雑な作業を行うこと無く容易に裏板の押えを完了可能で あるとともに、額を激しく動かした場合であっても裏板の押えを維持可能な額用 の裏板押え具を提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の額用裏板押え具は、略四角形状に枠組みされたフレームと、該フレー ムの内周に支持される透明体と、該透明体の裏面に備えられる裏板とを具備する 額において前記裏板を前記フレームに固定するために用いられる裏板押え具であ って、 使用に際して前記フレーム裏側の任意の個所に固定される、ベース本体と該ベ ース本体に形成された一対の嵌合凹部とを具備したベースと、 頭部と該頭部に連設された脚部とを具備して、使用に際して、前記頭部近傍が 前記一対の嵌合凹部間に載置されるとともに裏板上に脚部が載置される押え部材 と、 押圧部と該押圧部の両端部に連設された延長部と該延長部のそれぞれの先端部 近傍に形成された係止部とを備え、使用に際して、係止部のぞれぞれを前記一対 の嵌合凹部のそれぞれに嵌合させることにより前記押え部材をベースに固定可能 とした固定部材と、を具備することを特徴としている。
【0009】 本考案の額用裏板押え具では、予め額におけるフレーム裏側の任意の箇所にベ ースを固定しておき、使用に際して、ベース上に押え部材を載置するとともに、 延長部により押さえ部材を挟みこむような配置で固定部材をベースに固定するの みで、裏板を押えることができるとともにその状態を維持することができる。
【0010】 そのため、本考案の額用裏板押え具を用いることにより、煩雑な作業を行うこ と無く容易に裏板の押えを完了可能であるとともに、額を激しく動かした場合で あっても裏板の押えを維持することが可能である。
【0011】
【実施例】
本考案の額用裏板押え具(以下単に「裏板押え具」という。)の実施例につい て図面を参照して説明すると、図1は本実施例の裏板押え具を示した斜視図であ り、また図2は本実施例の裏板押え具の分解図であり、図において1が本実施例 の裏板押え具である。
【0012】 そして、図において2はベースであり、本実施例におけるベースは額のコーナ ーに固定されるものとしている。即ち、本実施例におけるベース2は、フレーム のコーナー部に対応した略く字形状とした平板状のベース本体3を有しており、 使用に際しては額を構成するフレームの裏側コーナー部分にこのベース本体3が 固定される。
【0013】 また、このベース本体3の表面には、一対の嵌合凹部4が形成されており、こ の嵌合凹部4を用いて後述する固定部材をベース2に固定可能としている。
【0014】 次に、図において5は押え部材であり、本実施例においてこの押え部材5は、 賞状等を挟みこんだ裏板を押えるために用いられる。即ち、この押え部材5は、 全体として平板状としており、頭部6と、この頭部6に連続した段差部7と、こ の段差部7に連続した脚部8とを有しており、前記頭部6部分近傍を前記ベース 2における一対の嵌合凹部4間に載置することにより、脚部8で裏板を押えるこ とを可能としている。
【0015】 次に、図において9は固定部材であり、この固定部材9は、平板状の押圧部1 0と、この押圧部10の両端部に略下側に延長させた延長部11とを有しており 、延長部11のそれぞれにおける先端部には、前記嵌合凹部4に嵌合可能な係止 部12を備えている。そして、ベース2上に押え部材5を載置した後に、押え部 材5の上側から、ベース2に固定部材9を装着するとともに、前記嵌合凹部4に 係止部12を嵌合させることにより、押圧部10により押え部材5の頭部6を押 圧し、これにより押え部材5を固定可能としている。
【0016】 ここで、図3は嵌合凹部4と係止部12との関係を説明するための断面図であ り、嵌合凹部4は、係止部12が挿入される挿入孔401と、この挿入孔401 に直交する方向に延長された係止孔402とを有している。そして、嵌合凹部4 内に固定部材9の延長部11の先端部分を挿入すると、係止部12は、変形しな がら挿入孔401を通過した後に、その先端部が係止孔402内に係止され、こ れにより固定部材9をベース2に固定可能としている。そのため、好ましくは、 固定部材9は樹脂等の変形可能な素材により形成するとよく、また、前記係止部 12はそれぞれ、挿入孔401を変形しながら通過可能であるとともにその先端 部近傍が係止孔402内に係止可能で容易に抜け出ない形態にするとよい。
【0017】 次に、このように構成される本実施例の裏板押え具の使用方法について、図4 を参照して説明すると、図4は額の裏側におけるコーナー部分の斜視図であり、 図において13は額を構成するフレームであり、また図において14は裏板であ る。
【0018】 そして、本実施例の裏板押え具1を使用する場合には、予め、額におけるフレ ーム13の裏側のコーナー部分に、接着剤等を用いてベース2を固定しておき、 賞状等を透明体と裏板14間に挟み込んだ後に、まず、一対の嵌合凹部4間に頭 部6が位置するような配置で、押え部材5をベース2上に載置する。
【0019】 そしてその後に、延長部11で押え部材5を挟みこむような配置で、係止部1 2のぞれぞれを一対の嵌合凹部4内に嵌合し、これによって、固定部材9をベー ス2に装着する。
【0020】 そうすると、押え部材5における脚部8によって裏板14を押えることが可能 であるとともに、押え部材5は固定部材9により押圧されることにより固定され るため、額を激しく動かした場合であっても、押え部材5における脚部8による 裏板14の押えを維持することが可能である。
【0021】 このように、本実施例の裏板押え具を用いることにより、煩雑な作業を行うこ と無く容易に裏板の押えを完了可能であるとともに、額を激しく動かした場合で あっても裏板の押えを維持することが可能である。
【0022】
【考案の効果】
本考案の裏板押え具は以上説明した形態で実施され、以下に記載するような効 果を奏する。
【0023】 本考案の額用裏板押え具は、略四角形状に枠組みされたフレームと、該フレー ムの内周に支持される透明体と、該透明体の裏面に備えられる裏板とを具備する 額において前記裏板を前記フレームに固定するために用いられる裏板押え具であ って、使用に際して前記フレーム裏側の任意の個所に固定される、ベース本体と 該ベース本体に形成された一対の嵌合凹部とを具備したベースと、頭部と該頭部 に連設された脚部とを具備し、使用に際して、前記頭部近傍が前記一対の嵌合凹 部間に載置されるとともに裏板上に脚部が載置される押え部材と、押圧部と該押 圧部の両端部に連設された延長部と該延長部のそれぞれの先端部近傍に形成され た係止部とを備え、使用に際して、係止部のそれぞれを前記一対の嵌合凹部のそ れぞれに嵌合させることにより前記押え部材を固定可能とした固定部材と、を具 備することを特徴としている。
【0024】 そしてこの構成によれば、予め額におけるフレーム裏側の任意の箇所にベース を固定しておき、使用に際して、ベース上に押え部材を載置するとともに、固定 部材で押え部材を固定するのみで、裏板を押えることができるとともにその状態 を維持することができる。
【0025】 そのため、本考案の額用裏板押え具を用いることにより、煩雑な作業を行うこ と無く容易に裏板の押えを完了可能であるとともに、額を激しく動かした場合で あっても裏板の押えを維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の裏板押え具の実施例を示した斜視図で
ある。
【図2】本考案の裏板押え具の実施例を分解した状態を
示した図である。
【図3】本考案の裏板押え具の実施例におけるベースと
固定部材との嵌合関係を説明するための断面図である。
【図4】本考案の裏板押え具の実施例の使用方法を説明
するための図である。
【図5】従来の額を説明するための図である。
【図6】図5におけるB−B線端面図である。
【符号の説明】
1 裏板押え具 2 ベース 3 ベース本体 4 嵌合凹部 401 挿入孔 402 係止孔 5 押え部材 6 頭部 7 段差部 8 脚部 9 固定部材 10 押圧部 11 延長部 12 係止部 13 額のフレーム 14 裏板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略四角形状に枠組みされたフレームと、該
    フレーム内に支持される透明体と、該透明体の裏面に備
    えられる裏板とを具備する額において、前記裏板を前記
    フレームに固定するために用いられる裏板押え具であっ
    て、 使用に際して前記フレーム裏側の任意の個所に固定され
    る、ベース本体(3)と該ベース本体(3)に形成され
    た一対の嵌合凹部(4)とを具備したベース(2)と、 頭部(6)と該頭部(6)に連設された脚部(8)とを
    具備し、使用に際して、前記頭部(6)近傍が前記一対
    の嵌合凹部(4)間に載置されるとともに裏板上に脚部
    (8)が載置される押え部材(5)と、 押圧部(10)と該押圧部(10)の両端部に連設され
    た延長部(11)と該延長部(11)のそれぞれの先端
    部近傍に形成された係止部(12)とを備え、使用に際
    して、係止部(12)のそれぞれを前記一対の嵌合凹部
    (4)のそれぞれに嵌合させることにより前記押え部材
    (5)を前記ベース(2)に固定可能とした固定部材
    (9)と、を具備することを特徴とする額用裏板押え
    具。
JP2002003783U 2002-06-21 2002-06-21 額用裏板押え具 Expired - Lifetime JP3090883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003783U JP3090883U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 額用裏板押え具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003783U JP3090883U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 額用裏板押え具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3090883U true JP3090883U (ja) 2002-12-26

Family

ID=43242074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003783U Expired - Lifetime JP3090883U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 額用裏板押え具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090883U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090883U (ja) 額用裏板押え具
JP3090882U (ja) 額用裏板押え具
JP3086520U (ja) 額縁用裏板押え具
JP3034851U (ja) 組立容易なカード立て
JPS63136942U (ja)
JP3137840U (ja) 携帯用指圧具
JP4537734B2 (ja) 額の裏板押え具
JP3070410U (ja) 団 扇
KR200317645Y1 (ko) 실크 스크린 고정용 프레임
JP2009045283A (ja) 携帯用指圧具
JPS6290268A (ja) 点字印刷機
JP2591092Y2 (ja) スタンプアセンブリー
JPH0444742Y2 (ja)
JP3048839U (ja) 平型紙挟具
JP3024937U (ja) 紙葉類ホルダ
JP3103416U (ja) 携帯用ケース
JPS63169856U (ja)
JP2591342Y2 (ja) 反転式印判
JPS60166304U (ja) 心電計用クリツプ型電極
JPH0338366U (ja)
JPH049788U (ja)
TWM369056U (en) Ear-acupuncture base structure
JP2001316969A (ja) 刺繍枠
JPH0443154U (ja)
JPH0723559U (ja) スタンプアセンブリー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 6