JP3089376U - 義肢製作装置 - Google Patents

義肢製作装置

Info

Publication number
JP3089376U
JP3089376U JP2002001834U JP2002001834U JP3089376U JP 3089376 U JP3089376 U JP 3089376U JP 2002001834 U JP2002001834 U JP 2002001834U JP 2002001834 U JP2002001834 U JP 2002001834U JP 3089376 U JP3089376 U JP 3089376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthetic
patient
stump
production
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002001834U
Other languages
English (en)
Inventor
善博 三好
Original Assignee
善博 三好
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 善博 三好 filed Critical 善博 三好
Priority to JP2002001834U priority Critical patent/JP3089376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089376U publication Critical patent/JP3089376U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、義肢の製作は、患者が病院・義肢製作所
に何回か通い、義肢装具士が長年の個人レベルの技術・
ノウハウで、断端部を石膏で採型し、陰性モデル及び義
肢ソケットを製作しているが、健足の測定・ソケットの
修正・組立・調整等で通院回数が多く、患者にとって負
担となっている。 【解決手段】可搬型三次元計測器により、患者の居所で
断端部の採型・デジタル化し、患者の健足・身長等の情
報とともにデータをインターネット経由でコンピュータ
に取り込み、光造型装置等により陰性モデル又は義肢ソ
ケットを製作するデータベースを構築することにより、
義肢の採型・製作から組立・装着・調整及び使用後の状
況フォロー等体系的に構築・一元管理サービスを行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、海外・国内の僻地・高齢及び移動が困難な患者には、移動すること なく可搬型三次元計測器により、断端部を採型・デジタル化し、患者の健足・身 長等の情報とともにデータをインターネット経由でコンピュータに取り込み、デ ータベースを構築することにより、義肢の製作(CAD・CAM)・組立・調整 及び使用後の状況フォロー等体系的に構成・一元管理サービスを行う。
【0002】
【従来の技術】
従来、義肢の製作は、患者が病院・義肢製作所に何回か通院し、義肢装具士が 長年の個人レベルの技術・ノウハウで、患者の断端部を石膏で採型し、陰性モデ ル及び義肢ソケットを製作している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
義肢は義足(又は義手)ソケットと足部(又は手先)またその2つを繋げる支 持部の3つから構成されるが、健足の測定・ソケットの修正・組立等で通院回数 が多く、患者にとって負担となっている。 また、断端部その他義肢製作に必要とした各種データは殆んど保存されていな いため、複製・修正作業では、再度、採型・陰性モデルの製作等の無駄な作業と 時間のロスが発生し、患者にも再三の通院と待ち時間が問題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
可搬型三次元計測器2により断端部1を採型、モバイルコンピュータ3により デジタル化し、インターネット4経由でコンピュータ6にデータを取り込み、三 次元CAD化のうえ、次の又はのいずれの工程にも対応が可能である。 光造型装置7による樹脂陽性モデルの製作後、陰性モデル及び義肢ソケットの 製作。 CADによる陰性モデルの編集後、光造型装置7による義肢ソケットの製作。 採型データの属性情報としての患者の健足、身長、体重等のデータベース5から ソケット、支持部、足部(又は手先)の各部品の組立・装着・調整8を行う。
【0005】
【考案の実施の形態】
データベース5は体系的に構成され、具体的には次の情報を入力・検索・表示 ・活用することができる。 情報の項目内容:計測年月日、計測場所、計測者、患者の名前・生年月日・年 齢・性別・国別・住所・体重・身長、ソケットの三次元データ・メーカー名・製 作年月日、使用後の状況(問題点・不具合点・改善点等)、修正履歴、担当医・ 義肢装具士・患者のコメント、その他 なお、データベースの管理・運用は、民間企業、非営利団体、協同組合等の単 独、またはネットワークでの共有が可能であり、データの閲覧・使用の必要に応 じてプライバシーの保護及び悪用防止の面から制限をかけることが可能である。
【0006】
【考案の効果】
このようにすれば、患者は断端部の採型等のために移動することなく、患者に 合った義肢を早い時期に提供することが可能となり、患者の負担を軽減できる。 また、既存の義肢ソケット、支持部、足部、外装等の形状を三次元計測器で三 次元デジタル化し、属性情報とともにデータベースを構築することにより、義肢 の複製及び修正品を容易に製作できるため、患者へのサービスを向上することが できる。
【提出日】平成14年6月12日(2002.6.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】 本考案は、海外・国内の僻地・高齢及び移動が困難 な患者には、移動することなく可搬型三次元計測器により、断端部を採型・デジ タル化し、患者の健足・身長等の情報とともにデータをインターネット経由でコ ンピュータに取り込み、データベースを構築することにより、義肢の製作(CAD ・CAM)・組立・調整及び使用後の状況フォロー等体系的に構成・一元管理サー ビスを行う。
【0002】
【従来の技術】 従来、義肢の製作は、患者が病院・義肢製作所に何回か通院 し、義肢装具士が長年の個人レベルの技術・ノウハウで、患者の断端部を石膏で 採型し、陰性モデル及び義肢ソケットを製作している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 義肢は義足(又は義手)ソケットと足部( 又は手先)またその2つを繋げる支持部の3つから構成されるが、健足の測定・ ソケットの修正・組立等で通院回数が多く、患者にとって負担となっている。 また、断端部その他義肢製作に必要とした各種データは殆んど保存されていな いため、複製・修正作業では、再度、採型・陰性モデルの製作等の無駄な作業と 時間のロスが発生し、患者にも再三の通院と待ち時間が問題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】 図面を参考にして説明する。この考案に係る 義肢製作装置は、患者の断端部1を採型する可搬型三次元計測器2、可搬型三次 元計測器2からの情報を受取りデジタル化してインターネット4に情報を流すモ バイルコンピューター3、インターネット4との間で情報を流すデータベース5 、インターネット4との間で情報を流すコンピューター6、コンピューター6か ら情報を取込み且つ樹脂陽性モデル製作・義肢ソケット製作へ情報を流す光造型 装置7、樹脂陽性モデル製作・義肢ソケット製作からの情報を取込む前記コンピ ューター6からなるものである。
【0005】
【考案の実施の形態】 可搬型三次元計測器2により断端部1を採型、モバイ ルコンピュータ3によりデジタル化し、インターネット4経由でコンピュータ6 にデータを取り込み、三次元CAD化のうえ、次の又はのいずれの工程にも対 応が可能である。(甲) 光造型装置7による樹脂陽性モデルの製作後、陰性モデル及び義肢ソケッ トの製作。(乙) CADによる陰性モデルの編集後、光造型装置7による義肢ソケットの製作 。 採型データの属性情報としての患者の健足、身長、体重等のデータベース5から ソケット、支持部、足部(又は手先)の各部品の組立・装着・調整8を行う。
【0006】 データベース5は体系的に構成され、具体的には次の情報を入力・検索・表示 ・活用することができる。 情報の項目内容:計測年月日、計測場所、計測者、患者の名前・生年月日・年 齢・性別・国別・住所・体重・身長、ソケットの三次元データ・メーカー名・製 作年月日、使用後の状況(問題点・不具合点・改善点等)、修正履歴、担当医・ 義肢装具士・患者のコメント、その他 なお、データベースの管理・運用は、民間企業、非営利団体、協同組合等の単 独、またはネットワークでの共有が可能であり、データの閲覧・使用の必要に応 じてプライバシーの保護及び悪用防止の面から制限をかけることが可能である。
【0007】
【考案の効果】 このようにすれば、患者は断端部の採型等のために移動する ことなく、患者に合った義肢を早い時期に提供することが可能となり、患者の負 担を軽減できる。 また、既存の義肢ソケット、支持部、足部、外装等の形状を三次元計測器で三次 元デジタル化し、属性情報とともにデータベースを構築することにより、義肢の 複製及び修正品を容易に製作できるため、患者へのサービスを向上することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の義肢製作の作業手順とデータの流れを
示す図である。
【符号の説明】 1 断端部 2 可搬型三次元計測器 3 モバイルコンピュータ 4 インターネット 5 データベース 6 コンピュータ 7 光造型装置 8 義肢組立・装着・調整 9 データの流れ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月12日(2002.6.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 義肢製作装置
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の全体図である。
【符号の説明】 1 断端部 2 可搬型三次元計測器 3 モバイルコンピュータ 4 インターネット 5 データベース 6 コンピュータ 7 光造型装置 8 義肢組立・装着・調整 9 データの流れ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 義肢製作に係わるデータベースの体系的
    構成
  2. 【請求項2】 インターネット活用によるデータベース
    の一元管理及び運用
JP2002001834U 2002-02-26 2002-02-26 義肢製作装置 Expired - Fee Related JP3089376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001834U JP3089376U (ja) 2002-02-26 2002-02-26 義肢製作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001834U JP3089376U (ja) 2002-02-26 2002-02-26 義肢製作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089376U true JP3089376U (ja) 2002-10-25

Family

ID=43240637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001834U Expired - Fee Related JP3089376U (ja) 2002-02-26 2002-02-26 義肢製作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089376U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299679A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Yamanashi Prefecture 義肢ソケット製造システムと義肢ソケットの製造方法
WO2019103010A1 (ja) 2017-11-21 2019-05-31 泰 徳島 義肢形状データ生成システム
JP2021007480A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 装具データ提供システム
JP2021508510A (ja) * 2017-12-27 2021-03-11 ミクリス ゲーエムベーハー 整形外科用デバイスを製造するためのコンピュータ実施方法及びシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299679A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Yamanashi Prefecture 義肢ソケット製造システムと義肢ソケットの製造方法
WO2019103010A1 (ja) 2017-11-21 2019-05-31 泰 徳島 義肢形状データ生成システム
JPWO2019103010A1 (ja) * 2017-11-21 2020-12-24 インスタリム株式会社 義肢形状データ生成システム
JP2022023032A (ja) * 2017-11-21 2022-02-07 インスタリム株式会社 義肢形状データ生成システム、方法、プログラム及び義肢生成システム
JP7264524B2 (ja) 2017-11-21 2023-04-25 インスタリム株式会社 義肢形状データ生成システム、方法、プログラム及び義肢生成システム
JP2021508510A (ja) * 2017-12-27 2021-03-11 ミクリス ゲーエムベーハー 整形外科用デバイスを製造するためのコンピュータ実施方法及びシステム
JP7288587B2 (ja) 2017-12-27 2023-06-08 ミクリス ゲーエムベーハー 整形外科用デバイスを製造するためのコンピュータ実施方法及びシステム
JP2021007480A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 装具データ提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rogers et al. Advanced trans-tibial socket fabrication using selective laser sintering
Mohammed et al. Augmented patient-specific facial prosthesis production using medical imaging modelling and 3D printing technologies for improved patient outcomes
Yoshioka et al. Fabrication of an orbital prosthesis using a noncontact three‐dimensional digitizer and rapid‐prototyping system
Bidra et al. Computer-aided technology for fabricating complete dentures: systematic review of historical background, current status, and future perspectives
US20060100832A1 (en) Method a designing, engineering modeling and manufacturing orthotics and prosthetics integrating algorithm generated predictions
Smith et al. The use of CAD/CAM technology in prosthetics and orthotics--current clinical models and a view to the future.
Cabibihan Patient-specific prosthetic fingers by remote collaboration–a case study
Yadav et al. CAD/CAM‐assisted auricular prosthesis fabrication for a quick, precise, and more retentive outcome: a clinical report
Huang et al. Virtual surgical planning and 3D printing in prosthetic orbital reconstruction with percutaneous implants: a technical case report
Baronio et al. Concept and design of a 3D printed support to assist hand scanning for the realization of customized orthosis
WO2015184021A1 (en) Database and marketplace for medical devices
Cevik et al. Three-dimensional printing technologies in the fabrication of maxillofacial prosthesis: A case report
BR0205696A (pt) Instrumentos e peças individualizadas para aplicações médico-odontológicas e método computadorizado para usinagem local dos mesmos, incluindo dispositivo de suporte e bloco para usinagem de fixações personalizadas
Suyi Yang et al. Influences and trends of various shape-capture methods on outcomes in trans-tibial prosthetics: A systematic review
US20050015172A1 (en) Method of providing centralized splint production
Górski et al. Automated design of customized 3D-printed wrist orthoses on the basis of 3D scanning
JP3089376U (ja) 義肢製作装置
US20110001794A1 (en) System and method for shape capturing as used in prosthetics, orthotics and pedorthics
Ali et al. Effect of cut‐out rescan procedures on the accuracy of an intraoral scanner used for digitizing an ear model: An in vitro study
Amrutsagar et al. Parametric design and hybrid fabrication of above-knee prosthesis
EP2679196A1 (en) Method for designing dental prosthesis structures on implants
Kaur et al. Prosthetic rehabilitation of resected orbit in a case of mucormycosis
Sanghavi et al. An innovative technique for fabricating a mirror image wax pattern using three-dimensional printing technology for an auricular prosthesis
Altemimi et al. A Combined Digital Technique for Manufacturing Functional Fixed Implant Prosthesis Prototypes Using a CAD/CAM Software
Colombo et al. Socket modelling assistant for prosthesis design

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees