JP3086740B2 - 分割ブラシシール及びその製造方法 - Google Patents

分割ブラシシール及びその製造方法

Info

Publication number
JP3086740B2
JP3086740B2 JP04034472A JP3447292A JP3086740B2 JP 3086740 B2 JP3086740 B2 JP 3086740B2 JP 04034472 A JP04034472 A JP 04034472A JP 3447292 A JP3447292 A JP 3447292A JP 3086740 B2 JP3086740 B2 JP 3086740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
annular
bristles
welding
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04034472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04318232A (ja
Inventor
イー.ヌーン ローレンス
ジェイ.ラガッセ レオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPH04318232A publication Critical patent/JPH04318232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086740B2 publication Critical patent/JP3086740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials
    • F16J15/3288Filamentary structures, e.g. brush seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49297Seal or packing making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49792Dividing through modified portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49794Dividing on common outline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラシシールに係り、
特にブラシシールのターボ機への適用に関する。
【0002】
【従来の技術】ブラシシールは、一般に軸流機の複数個
の隣接環状流体容量を軸方向に分離するのに有効であ
る。例えば、軸流ガスタービンエンジンは、代表的に
は、複数個のそのような隣接する容量をもっており、そ
のような機械では、機械の運転中に所定の流体容量及び
/または圧力を維持することが望ましい。
【0003】さらに詳細には、ブラシシールは、回転軸
について周方向に配置されかつその回転軸の面に対して
支持する可撓性分離部であって、その軸とその対応する
対抗面にかかっている分離部を採用することによって、
この分離効果を与えている。ブラシシールによる効果的
な分離は、熱及び遠心成長を収容し、それによって、そ
の分離部の面を横切る流体内流または外流を制限または
防止することにより、所望の流体容量及び圧力を維持す
ることによって、広い動作範囲にわたって生じる。
【0004】従来のブラシシールは、その間に複数個の
ぎっしりと詰められた剛毛を保持する一対の環状形板か
ら成る閉環状構造を有している。それらの剛毛は、それ
らがシール及び軸の回転軸に向かって径方向内側に突き
出るようにして、その環状体回りに周方向に配列されて
いる。同様に、外方向に面しているブラシシールの外方
向に面している剛毛が、そのシールの径方向外側に配置
された構造の内面を押圧している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によれば、ブ
ラシシールは、そのシールを指定された軸方向位置へシ
ャフトに沿って軸方向に摺動させ、その後それをその位
置で適切な補助器具及び保持方法を用いて静的構造に対
して固定することによって、回転可能なシャフト回りに
組み込まれる。この組み込み方法では、近づくことので
きるシャフト端と指定されたブラシシール位置との間の
中間位置に配置されている関連するハードウェアととも
にシャフト配設機械素子を、多くの時間をかけて取り除
く必要がある。
【0006】本発明の目的は、分割ブラシシール、及び
その製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシールは、
複数個の板の共通軸に向かって径方向内側に伸びている
複数個のぎっしりと詰められた剛毛をサンドウィッチ状
に挟んでいる2個の環状板から構成される。これらの剛
毛は、いずれかの環状板に関して一定の周方向斜角で配
列される。さらに、環状背板の内径よりも大きな内径を
有する環状側板は、その内径から径方向内側に伸びてい
る複数個のタブを含んでいる。本発明によれば、これら
のタブは、環状背板の内径に実質的に等しい直径まで伸
びている。
【0008】上記板及びそれら板間にぎっしりと詰めら
れた剛毛を同軸のサンドウィッチ状にした後、得られる
集合体が、単一のブラシシールを効果的に形成するよう
にその外周において一緒に溶接される。シールの周方向
位置にあるサンドウィッチ状態の板、剛毛及びタブが、
その後一緒に溶接される。その溶接は、タブの径方向内
端からシールの最外径まで延びている。電子ビーム溶接
機によって生成された溶接領域は、局所剛毛斜角に対し
て実質的に平行である。得られる溶接領域は、その後、
長さ方向に分岐される。ここで、その分岐は、剛毛斜角
に関して実質的に平行であり、さらにその溶接領域の一
部分は、得られるシールの各エッジによって長さ方向に
保持される。
【0009】本発明の第2の実施例においては、分割ブ
ラシシールが上述のようにして組み立てられ、その後、
サンドウィッチ状の板、剛毛及びタブがシールの各周タ
ブ位置で溶接され、2個の実質的に平行な溶接が、タブ
の径方向内端からシールの最外径まで長さ方向に配置さ
れる。ここで、各タブ上の溶接領域は、局所な剛毛斜角
に実質的に平行である。その後、そのシールは、溶接領
域間で長さ方向に分岐される。ここで、その分岐は、局
所剛毛斜角に関して実質的に平行である。
【0010】
【作用】完全な環状シールを複数の部分(セグメント)
に切断することによって、分割シールは再組み立て時に
常に完全なリングを形成する。したがって、ひずみ曲り
や他の形状変化が避けられ、あるいは最小化される。
【0011】
【実施例】図1を参照する。図1は、本発明に係る軸方
向に隣接している環状容積を仕切るためのブラシ10を
示している。そのブラシ10は、環状側板25から軸方
向に空間的に離された環状背板20を備えているととも
に、それらの板の間に挟まれた複数個のぎっしりと詰め
られた剛毛30を有している。剛毛30は、側板25に
関して、並びに背板20と側板25の同軸中心線に関し
て、並びに背板20と側板25の同軸中心線に関して、
一定の周方向斜角をなして径方向内側に延びている。
【0012】ある構造の側板25は、背板20の内径2
2よりも大きな内径27を有している。環状背板20及
び環状側板25の外径24及び29は、それぞれ、環状
背板20及び環状側板25の一対の外径24及び29の
円周溶接部を収容するような大きさになっている。図4
に示されたこの集合体の断面は、それぞれ、環状背板2
0大きさに環状側板25の外径24,29における外周
溶接40によって一緒に結合された複数個のぎっしりと
詰められた径方向内側に伸びている剛毛30をサンドウ
ィッチ状に挟んでいる環状背板20及び環状側板25を
示している。
【0013】次に、図2を参照する。図2は、図1に示
されたシール部の拡大図を示している。径方向内側に伸
びているタブ32は、環状側板25の内径27から内側
に環状背板20の内径22に向かって長さ方向に伸び、
それらの間に複数個のぎっしりと詰められた径方向内側
に伸びている剛毛30をサンドウィッチ状に挟んでい
る。タブ32は、環状側板25の内径27から環状側板
25の一体型細部である径方向内側タブ端部34まで伸
びている一定幅aaを有する。
【0014】複数個のタブ32を備えた、環状背板20
及び環状側板25は、インコネル625などの高強度、
高温の鋼合金から作られる。本発明によれば、サンドウ
ィッチ状に挟まれた板20,25、剛毛30及びタブ3
2は、図2に示されるように、シールの円周タブ位置に
おいて一緒に溶接されている。効果的な溶接は、板2
0,25、剛毛30、及びタブ32を、図5に示される
効果的溶接深さccで、一緒に熔融することである。そ
の効果物としての溶接領域50は、径方向内側タブ端部
34から、前述した結果的に作られた外周溶接40にお
ける、すなわちシール10の最外径24,29まで、長
さ方向に伸びている。図5に示されたこの溶接集合体の
断面は、長さ方向に伸びている分岐溶接領域50を示し
ている。
【0015】この溶接領域50は、好ましくは、いかな
る溶加材も使用せずに溶接作業を実行する電子ビーム溶
接機(または同様の熔融方法)によって作られる。その
溶接機の単一パスまたは多パスによって生成される、比
較的細く、深く貫通している0.050インチ深さの単
一パス電子ビーム溶接は、内側タブ端部34とシール1
0の円周溶接40との間に、比較的細い溶接幅bbを与
える。さらに、その溶接領域50は、溶接領域50を通
して、次の分岐4−4を収容するに充分広くなってい
る。ここで、その溶接領域50の一部分は、各生成エッ
ジ52によって長さ方向に保持される。好ましくは、分
岐4−4は、局所剛毛斜角にある溶接領域50によって
生じ、それによってすぐ隣りの分岐領域を越える剛毛損
失を無くしている。その結果物であるシールエッジ52
が図3に示されている。
【0016】シールの剛毛30は、ヘインズ・インター
ナショナル(Haynes International)(インディアナ州
ココモ)によって提供されているような0.0028イ
ンチ径の鋼鉄線から構成され、その剛毛パッキンの軸方
向厚は、工業計測によればほぼ0.030インチであ
る。剛毛30の周方向斜角は、環状側板25の内径27
に対して公称上45度にある。45から33.7インチ
の範囲にある外径を有するブラシシール10が、本発明
の方法によって生産された。また、この大きな範囲の外
にあるシールも、同様に生産可能であると思われる。
【0017】図6に示された特別の構造では、第2の実
質的に類似の溶接領域50が、第1溶接領域50に実質
的に平行な方向において、円周に配置されたタブ32に
作られる。その後、シール10が、局所剛毛斜角で、か
つそれぞれ同様の周位置で、それらの間に配設された非
溶接領域によって分岐され、分割シール10が作られ
る。
【0018】さらに別の構造について説明する。図6
は、複数個の径方向外側に伸びている剛毛30を有する
分割ブラシシール100を示し、前述した方法によって
生産可能である。この外方向に伸びているブラシシール
100は、それぞれ、環状側板25及び環状背板20の
内径27,22における内周溶接42によって一緒に結
合されている複数個のぎっしりと詰められた径方向外側
に伸びている剛毛をサンドウィッチ状に挟んでいる環状
側板25及び環状背板20から構成されている。この構
造では、環状側板25の外径29から径方向外側に伸び
ているタブ32は、環状背板20の外径24に配設され
た外部タブ端部36を有する。溶接領域50が、径方向
外側のタブ端部36からシール100の最内径22,2
7までタブ32に沿って、すなわち、得られる内周溶接
42、溶接領域50、及び局所剛毛斜角に作られた次の
分岐4−4の位置に、長さ方向に生成される。
【0019】本発明の図1は、ここに開示された方法に
よって作成された4個の部分(セグメント)を示してい
るが、いわゆる当業者であればどのような数のセグメン
トもここに示された方法で作成され得るし、多ブラシシ
ールセグメントのいかなるその様な構造も本発明の範囲
内にある。さらに、本発明は、それぞれ90度円弧の4
個の同等なブラシシールセグメントを持つものについて
示されているが、様々な角度の円弧のセグメントを有す
る特別な構造も、本発明の方法を用いて作成され得る。
さらに、本発明の目的は、油貯槽の大容量容器など、静
的な製品にも適用され得る。
【0020】ここでは、本発明の分割ブラシシール10
を構成する方法が開示された。本発明によれば、環状背
板20が挿入され、第1の集合体取付具(図示せず)に
よって保持される。複数個の剛毛30は、それらの剛毛
30が環状背板20の内径22に関して共通の周方向斜
角を持つように環状背板上で組み立てられる。環状背板
について円周に配置された複数個のタブ32を有し、環
状側板25の内径27から径方向内側に伸びている環状
側板25は、剛毛30を環状背板20にサンドウィッチ
状に挟んでいる。剛毛30は、初め、ほぼ0.030イ
ンチだけ最外板径24を越えて径方向外側に伸び、それ
によって、初期の単一ブラシシール構造を形成する次の
外周シール溶接40に必要な充分な主材料を与える。電
子ビーム溶接によって外径24,29において一緒に溶
接されるサンドウィッチ状素子20,30,25に、予
め選択された圧力が加えられ、それによって単一ブラシ
シールが作成される。電子ビーム溶接は、さらに、径方
向内部タブ端部34から円周溶接40まで長さ方向に形
成され、それにより板20,25、剛毛30、及びタブ
32を一緒に融合させる。その結果の溶接領域50は、
前述の方法で、局所剛毛斜角に沿って分岐され、それに
よって、溶接領域の一部分が、それぞれの得られるエッ
ジによって長さ方向に保持される。剛毛及び板の得られ
るエッジ及び面は、その後要求通りに微調整され、仕上
げられる。
【0021】
【発明の効果】分割ブラシシールを製造する本発明の方
法の特別な利点は、セグメントが切断されるべき完全な
環状シールから生ずる。完全なシールをセグメントに切
断することによって、分割シールは、再組み立て時に常
に完全なリングを形成するので、ひずみ曲りや他の形状
変化が避けられ、あるいは最小化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブラシシールの平面図である。
【図2】図1に示されたシールの一部分の拡大図であ
る。
【図3】図1に示されたシールの一部分の拡大図であ
る。
【図4】図2の断面を通して取られたシールの横断面図
である。
【図5】図2の断面を通して取られたシールの横断面図
である。
【図6】図2の代替実施例を示す図である。
【図7】図2の代替実施例を示す図である。
【図8】本発明の代替実施例の平面図である。
【符号の説明】
10 ブラシシール 20 環状背板 25 環状側板 30 剛毛 32 タブ 40 円周溶接 50 溶接領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レオ ジェイ.ラガッセ アメリカ合衆国,メイン,ウェルズ,ボ ックス ナンバー610,アールアールナ ンバー1 (56)参考文献 特開 平1−151726(JP,A) 特開 昭64−26068(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02C 7/28 A46B 3/10 F16J 15/16 F16J 15/44

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内径、外径、及び中心線を有する環状背
    板と、上記環状背板の内径よりも大きな内径、外径、及
    び中心線を有し、それらの同軸板が、環状側板に関して
    一定の周方向斜角で径方向内側に伸びている複数個の周
    方向に配列された剛毛を、サンドウィッチ状に挟んでい
    る当該環状側板と、上記環状側板の内径から径方向内側
    に伸びているタブとを備え、上記環状背板及び環状側板
    が、それぞれ、各部分が2つの周方向に配置された溶接
    領域によって境界を制限された複数個の隣接する環状部
    分から構成され、上記各溶接領域がサンドウィッチ状
    板、剛毛、及び径方向内側に伸びているタブの横断面を
    融合しており、さらに上記各溶接領域が上記タブの径方
    向内側からシールの最外径まで長さ方向に伸びているこ
    とを特徴とする分割ブラシシール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のブラシシールにおい
    て、上記溶接領域が局所剛毛斜角に対して実質的に平行
    な方向に伸びていることを特徴とする分割ブラシシー
    ル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のブラシシールにおい
    て、上記タブが上記環状背板の内径近傍に伸びているこ
    とを特徴とする分割ブラシシール。
  4. 【請求項4】 内径、外径及び軸方向中心線を有する環
    状背板と、上記環状背板の内径よりも大きな内径及びそ
    こから伸びている複数個の径方向内側に伸びているタブ
    を有する環状側板とを備え、上記環状側板は、さらに外
    径及び軸方向中心線を有し、上記同軸板が、上記環状側
    板に関して一定の周方向斜角で径方向内側に伸びている
    複数個の周方向に配列された剛毛を、サンドウィッチ状
    に挟んでいる構造の分割ブラシシールの製造方法におい
    て、(a)上記サンドウィッチ状板、剛毛、及びタブ
    を、シールの周方向位置において一緒に溶接する段階を
    有し、ここで、溶接領域は、タブの径方向内端からシー
    ルの最外径まで伸びており、上記溶接領域は、剛毛斜角
    に対して実質的に平行であり、さらに(b)上記シール
    を上記溶接領域を通して長さ方向に分岐する段階を有
    し、ここで上記分岐は局所斜角に関して実質的に平行で
    あるとともに、上記溶接領域の一部分は、各結果的に得
    られるエッジによって長さ方向に保持されていることを
    特徴とする製造方法。
  5. 【請求項5】 内径、外径及び軸方向中心線を有する環
    状背板と、上記環状背板の内径よりも大きな内径及びそ
    こから伸びている複数個の径方向内側に伸びているタブ
    を有する環状側板とを備え、上記環状側板は、さらに外
    径及び軸方向中心線を有し、上記同軸板が、上記環状側
    板に関して一定の周方向斜角で径方向内側に伸びている
    複数個の周方向に配列された剛毛を、サンドウィッチ状
    に挟んでいる構造の分割ブラシシールの製造方法におい
    て、(a)上記サンドウィッチ状板、剛毛、及びタブ
    を、シールの周方向位置において、そこを通して長さ方
    向に配置された2個の実質的に平行な溶接とともに一緒
    に溶接する段階を有し、ここで上記平行溶接領域は、タ
    ブの径方向内端からシールの最外径まで長さ方向に伸び
    ているとともに、上記溶接領域は、剛毛斜角に対して実
    質的に平行であり、さらに(b)上記シールを上記溶接
    領域間で長さ方向に分岐する段階を有し、ここで上記分
    岐は、局所剛毛斜角に関して実質的に平行であることを
    特徴とする製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の方法において、さらに
    上記サンドウィッチ状の板及び剛毛を、上記シールの外
    径において周方向に溶接する段階を有することを特徴と
    する製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の方法において、さらに
    上記サンドウィッチ状の板及び剛毛を、上記シールの外
    径において周方向に溶接する段階を有することを特徴と
    する製造方法。
  8. 【請求項8】 内径、外径及び軸方向中心線を有する環
    状背板と、上記環状背板の外径よりも小さな外径及びそ
    こから伸びている複数個の径方向外側に伸びているタブ
    を有する環状側板とを備え、上記環状側板は、さらに内
    径及び軸方向中心線を有し、上記同軸板が上記環状側板
    に関して一定の周方向斜角で径方向外側に伸びている複
    数個の周方向に配列された剛毛をサンドウィッチ状に挟
    んでいる構造の分割ブラシシールの製造方法において、
    (a)上記サンドウィッチ状板、剛毛、及びタブを、シ
    ールの周方向位置において一緒に溶接する段階を有し、
    ここで、溶接領域は、タブの径方向内端からシールの最
    外径まで伸びており、上記溶接領域は、剛毛斜角に対し
    て実質的に平行であり、さらに(b)上記シールを上記
    溶接領域を通して長さ方向に分岐する段階を有し、ここ
    で上記分岐は局所斜角に関して実質的に平行であるとと
    もに、上記溶接領域の一部分は、各結果的に得られるエ
    ッジによって長さ方向に保持されていることを特徴とす
    る製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項10に記載の方法において、さら
    に上記サンドウィッチ状板及び剛毛を、上記シールの外
    径において周方向に溶接する段階を有することを特徴と
    する製造方法。
JP04034472A 1991-02-21 1992-01-24 分割ブラシシール及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3086740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US658,943 1991-02-21
US07/658,943 US5110033A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Segmented brush seal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04318232A JPH04318232A (ja) 1992-11-09
JP3086740B2 true JP3086740B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=24643358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04034472A Expired - Lifetime JP3086740B2 (ja) 1991-02-21 1992-01-24 分割ブラシシール及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5110033A (ja)
EP (1) EP0500486B1 (ja)
JP (1) JP3086740B2 (ja)
DE (1) DE69202590T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749584A (en) 1992-11-19 1998-05-12 General Electric Company Combined brush seal and labyrinth seal segment for rotary machines
US5474306A (en) 1992-11-19 1995-12-12 General Electric Co. Woven seal and hybrid cloth-brush seals for turbine applications
US6131911A (en) * 1992-11-19 2000-10-17 General Electric Co. Brush seals and combined labyrinth and brush seals for rotary machines
US6131910A (en) * 1992-11-19 2000-10-17 General Electric Co. Brush seals and combined labyrinth and brush seals for rotary machines
US5433370A (en) * 1993-01-14 1995-07-18 Eg&G Pressure Science, Inc. Multi-ply sealing rings and methods for manufacturing same
US5732466A (en) * 1994-11-21 1998-03-31 United Technologies Corporation Manufacturer of brush seals
DE19519322A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Klein Schanzlin & Becker Ag Dichtung zwischen Laufrad und Gehäusewand einer Kreiselpumpe
DE19613510C1 (de) * 1996-04-04 1997-04-24 Mtu Muenchen Gmbh Bürstendichtung mit einem von Borstenbündeln umschlungenen Kernring
US6186508B1 (en) 1996-11-27 2001-02-13 United Technologies Corporation Wear resistant coating for brush seal applications
GB2322168B (en) * 1997-02-18 2001-02-14 Europ Gas Turbines Ltd Brush seal and method for the manufacture of a brush seal
DE19737731A1 (de) * 1997-08-29 1999-03-04 Abb Research Ltd Herstellungsverfahren für Bürstendichtungselemente
US5961280A (en) * 1997-09-12 1999-10-05 General Elecgtric Company Anti-hysteresis brush seal
US6815099B1 (en) 1997-10-15 2004-11-09 United Technologies Corporation Wear resistant coating for brush seal applications
US6027121A (en) * 1997-10-23 2000-02-22 General Electric Co. Combined brush/labyrinth seal for rotary machines
US6045134A (en) * 1998-02-04 2000-04-04 General Electric Co. Combined labyrinth and brush seals for rotary machines
US6139018A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 General Electric Co. Positive pressure-actuated brush seal
US6808179B1 (en) 1998-07-31 2004-10-26 Concepts Eti, Inc. Turbomachinery seal
US6168162B1 (en) 1998-08-05 2001-01-02 General Electric Co. Self-centering brush seal
US6105966A (en) * 1998-08-10 2000-08-22 General Electric Company Brush seal segment
US6250640B1 (en) 1998-08-17 2001-06-26 General Electric Co. Brush seals for steam turbine applications
US6116608A (en) * 1998-11-12 2000-09-12 General Electric Co. Apparatus for guiding solid particles through a brush seal in a turbine
DE19855742C1 (de) * 1998-12-03 2000-09-14 Mtu Muenchen Gmbh Bürstendichtung mit abgewinkelten Borsten
US6290232B1 (en) 1999-11-16 2001-09-18 General Electric Co. Rub-tolerant brush seal for turbine rotors and methods of installation
US6331006B1 (en) 2000-01-25 2001-12-18 General Electric Company Brush seal mounting in supporting groove using flat spring with bifurcated end
US6460857B1 (en) 2000-09-11 2002-10-08 General Electric Company Brush seal segment end bristle protection and flexibility maintenance device and methods of forming the segment
US6431827B1 (en) 2000-12-21 2002-08-13 General Electric Company Bucket tip brush seals in steam turbines and methods of installation
DE50206223D1 (de) * 2001-10-22 2006-05-18 Sulzer Pumpen Ag Wellenabdichtungsanordnung für eine Pumpe zur Förderung heisser Fluide
US6996885B2 (en) * 2002-03-20 2006-02-14 United Technologies Corporation Method of making bristle arrangement for brush seal
US7614792B2 (en) * 2007-04-26 2009-11-10 Capstone Turbine Corporation Compliant foil fluid film radial bearing or seal
US20080309019A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 General Electric Company Sealing assembly for rotary machines
US20080315529A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Addis Mark E Ease of assembly aid for brush seal
GB2480680B (en) * 2010-05-28 2012-10-03 Alstom Technology Ltd Labyrinth seal
US8328198B2 (en) * 2010-10-06 2012-12-11 General Electric Company Brush seal
CN102296994A (zh) * 2011-08-03 2011-12-28 上海电气电站设备有限公司 汽轮机刷式汽封的制造工艺
US8919633B2 (en) * 2012-01-04 2014-12-30 General Electric Company Seal assembly and method for assembling a turbine
GB2513045B (en) * 2012-01-16 2018-04-11 Snecma Sealing device between two axisymmetric coaxial parts
FR2985764B1 (fr) * 2012-01-16 2014-02-28 Snecma Dispositif d'etancheite inter-arbre coaxiaux d'une turbomachine
US9234592B2 (en) 2013-02-06 2016-01-12 Eagle Industry Co., Ltd. Brush seal device
WO2014123190A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 イーグル工業株式会社 ブラシシール装置
US9896955B2 (en) * 2015-04-13 2018-02-20 United Technologies Corporation Static axial brush seal with dual bristle packs
JP6572098B2 (ja) * 2015-11-05 2019-09-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸シール機構及び回転機械
US10612668B1 (en) 2017-07-03 2020-04-07 Emerald Energy NW, LLC Rotary seal facilitating fluid flows through a rotating toroidal mass within a pressurized housing vessel
JP6876012B2 (ja) * 2018-02-19 2021-05-26 三菱パワー株式会社 シールセグメント及び回転機械
DE102018222827A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 MTU Aero Engines AG Statische Dichtungsanordnung und Strömungsmaschine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB793886A (en) * 1955-01-24 1958-04-23 Solar Aircraft Co Improvements in or relating to sealing means between relatively movable parts
US3083975A (en) * 1959-04-13 1963-04-02 Aircraft Prec Products Inc Shaft seals
US3349477A (en) * 1965-10-20 1967-10-31 Harnischfeger Corp Process for manufacturing circumferentially segmented induction members
USRE30206E (en) * 1973-11-23 1980-02-05 Rolls Royce (1971) Limited Seals and method of manufacture thereof
US4218066A (en) * 1976-03-23 1980-08-19 United Technologies Corporation Rotary seal
US4204629A (en) * 1977-07-20 1980-05-27 Rolls-Royce Limited Brush seal and a method of manufacture
US4202554A (en) * 1978-05-17 1980-05-13 Rolls-Royce Limited Brush seals
DE2921512A1 (de) * 1978-05-31 1979-12-13 Cross Mfg Co 1938 Ltd Verfahren zur herstellung einer buerstendichtung
GB8504330D0 (en) * 1985-02-20 1985-03-20 Rolls Royce Brush seal manufacture
GB8504331D0 (en) * 1985-02-20 1985-03-20 Rolls Royce Brush seals
GB2196705B (en) * 1986-10-24 1990-06-13 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to brush seal manufacture
GB2198195B (en) * 1986-12-06 1990-05-16 Rolls Royce Plc Brush seal
GB8712681D0 (en) * 1987-05-29 1987-07-01 Cross Mfg Co 1938 Ltd Brush seals
GB2212228B (en) * 1987-11-13 1991-08-07 Rolls Royce Plc Enhanced performance brush seals
US4884850A (en) * 1988-08-30 1989-12-05 Pratt & Whitney Canada, Inc. Method and apparatus for manufacturing compliant brush seals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0500486A1 (en) 1992-08-26
DE69202590T2 (de) 1995-09-28
DE69202590D1 (de) 1995-06-29
EP0500486B1 (en) 1995-05-24
JPH04318232A (ja) 1992-11-09
US5110033A (en) 1992-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086740B2 (ja) 分割ブラシシール及びその製造方法
US5176389A (en) Segmented brush seal
US4743165A (en) Drum rotors for gas turbine engines
US3975612A (en) Welding method for dissimilar metals
USRE30206E (en) Seals and method of manufacture thereof
US3917150A (en) Seals and method of manufacture thereof
US4618152A (en) Honeycomb seal structure
JPH0723681B2 (ja) ガスタ−ビンエンジン用ロ−タ組立体およびその製造方法
US6482533B2 (en) Article having imbedded cavity
JPH0215891A (ja) トルクコンバータとその溶接方法
US5165758A (en) Place and bundle method for the manufacture of brush seals
US4408112A (en) Welding insert ring and method of welding therefor
US1938382A (en) Method of manufacturing nozzle diaphragms and the like
EP1335157B1 (en) Bristle arrangement for brush seal, method and assembly for making same, and method of making brush seal
JPH05305461A (ja) イナーシャル溶接によりシリンダチューブをベースに取付ける方法及びその方法により製造された流体圧アクチュエータ
JPH0366485A (ja) 円筒部材の溶接方法
US4555055A (en) Method of making centrifuge screen baskets
US6519849B2 (en) Method for the manufacture of a welded rotor of a fluid-flow machine
US3945101A (en) Rotor wheel for radial-flow fans and turbines and method and fixture for making same
JPS6326285A (ja) 羽根車の溶接組立方法
JPS59500856A (ja) 2つの部材を溶接する方法
JPS58144606A (ja) タ−ビンノズルダイヤフラムの製造方法
US1101645A (en) Method of manufacturing blade-rings for steam and gas turbines.
JPS59206181A (ja) タ−ビンノズルダイアフラムの製造方法
JPS58150005A (ja) タ−ビンダイヤフラムの溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12