JP3084951U - 破砕機付集塵装置 - Google Patents

破砕機付集塵装置

Info

Publication number
JP3084951U
JP3084951U JP2001006378U JP2001006378U JP3084951U JP 3084951 U JP3084951 U JP 3084951U JP 2001006378 U JP2001006378 U JP 2001006378U JP 2001006378 U JP2001006378 U JP 2001006378U JP 3084951 U JP3084951 U JP 3084951U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
blade
dust collector
crusher
dust collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001006378U
Other languages
English (en)
Inventor
幸弘 永田
永年 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Original Assignee
KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKUKAWA IRON WORKS, INC. filed Critical KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Priority to JP2001006378U priority Critical patent/JP3084951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084951U publication Critical patent/JP3084951U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 破砕された切削片の殆どを排出して集塵効率
を大幅に改善させ、製品精度や切削肌を良くし、清掃時
間等も大幅に改善することのできる破砕機付集塵装置を
提供する。 【解決手段】 集塵フード1の内部に破砕部2を設置
し、該集塵フード1の外側側面には前記破砕部2を回転
駆動する駆動装置3を設置する。この破砕部2は、回転
軸5と、該回転軸5対して左右に、折り曲げ長刃4aと
折り曲げ短刃4bとを形成した板状破砕刃4とで構成す
る。また、前記回転軸5の上下には、該回転軸に固定さ
れた引き込み板6を固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、マシニングセンターで発砲スチロール等を用いて鋳型を切削加工 して製作する際発生する切削片を破砕する破砕機付集塵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
マシニングセンター等では、発砲スチロールその他の加工しやすい樹脂材料を 用いて鋳型を製作するが、切削加工する際には大小の切削片が発生する。このた め、図4に示すように、切削加工する刃物21の側に集塵装置10を設置して発 生した発砲スチロールの切削片を吸引するように構成してある。しかしながら、 切削片を吸引するだけの従来の集塵装置では、発砲スチロール等の切削片が集塵 装置内或いは配管途中に詰まり、集塵できなくなる事態が生じていた。そのため 、(1) 製品精度が悪くなる、(2) 型の切削肌を悪くする( 荒れる) 、(3) 作業環 境が悪くなる、(4) 清掃時間が長くかかり、作業性が悪い、等の問題があった。
【0003】 上記するように、集塵装置10内の発砲スチロールの切削片によりトラブルが 生じるので、これを防止すべくこのような発砲スチロールの切削片を吸引し、破 砕して細かく砕き、配管ダクト20から破砕片(粉)を排出するような破砕機付 集塵装置が提案されている。図5(A)は、従来の破砕機付集塵装置の平面断面 図であり、図5(B)はその側面断面図であり、図5(C)は、底面から見た断 面図である。 この破砕機付集塵装置は、水平フード部11aと、垂直フード部11bから成 る(逆)L字形の集塵フード11内に、水平フード部11aの内部に破砕部12 と、該水平フード部11aの外側側面に前記破砕部12を回転駆動するモータ1 3と、を設置して構成されている。前記破砕部12は、水平フード部11aを横 方向に配置した回転軸15と、該回転軸15に一定間隔で固定され、両端部を片 側に若干折り曲げた破砕刃14と、で構成されている。16は、破砕刃14を回 転軸15に固定する固定具である。尚、前記垂直フード部11bの上端部には、 配管ダクト20(図4参照)が取り付けられ、発砲スチロール等の切削片を破砕 した破砕片(粉)を吸引排出する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記構成の従来の破砕機付集塵装置によれば、従来問題となっていた集塵装置 内でのトラブルを低減することができる。しかしながら、切削片が充分破砕され ず、回転軸中心部分に切削片が残ったり、清掃時間が長くかかったり、集塵効率 を悪くしたり等の問題が残っていた。
【0005】 この考案は、上記する課題に対処するためになされたものであり、破砕された 切削片の殆どを排出して集塵効率を大幅に改善させ、製品精度や切削肌を良くし 、清掃時間等も大幅に改善することのできる破砕機付集塵装置を提供することを 目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、この考案は、上記する課題を解決するために、請求項1に記載の考案は 、吸い込み口を設け配管ダクトに接続する集塵フードと、該集塵フード部の内部 に設置した破砕部と、該集塵フード部の外側側面に設置し前記破砕部を回転駆動 する駆動装置(図示省略)と、より成り、前記破砕部は、回転軸と、該回転軸に 対して左右に、折り曲げ長刃と折り曲げ短刃とを形成した板状破砕刃と、より成 る破砕機付集塵装置であることを特徴とするものである。
【0007】 また、請求項2に記載の考案は、前記回転軸の上下には、該回転軸に固定され た引き込み板が設けてあることを特徴とするものである。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の具体的な実施の形態について図面を参照して説明する。 図1は、この考案の破砕機付集塵装置の要部の側面断面図であり、図2は、図 1のA−A矢視断面図である。但し、図2は図1の状態から若干回転させた状態 で示してある。また、図3は、この破砕機付集塵装置の破砕機部分の斜視図であ る。この破砕機付集塵装置は、図1に示すように、水平フード部1aと、垂直フ ード部1bから成る(逆)L字形の集塵フード1と、水平フード部1aの内部に 設置した破砕部(機)2と、該水平フード部1aの外側側面に設置し、前記破砕 部2を回転駆動する駆動装置(モータ等)3と、で構成されている。前記水平フ ード部1aには切削片を吸引する吸い込み口1cが設けられ、前記垂直フード部 1bには破砕片を排出する配管ダクトが接続される。
【0009】 前記破砕部2は、水平フード部1aを横方向に配置した回転軸5と、該回転軸 5の中央の上下に固定された引き込み板6と、該引き込み板6を中心として、左 右に、折り曲げ長刃4aと折り曲げ短刃4bとを形成した板状破砕刃4及び4と 、より構成されている。そして、該破砕部2を構成する引き込み板6や板状破砕 刃4等は前記回転軸5に複数組設置されて構成されている。但し、前記集塵フー ド1を構成する水平フード部1aと垂直フード部1bとは、必ずしも水平或いは 垂直方向でなくても良い。
【0010】 前記板状破砕刃4を構成する折り曲げ長刃4aは、図1及び図2に示すように 、前記回転軸5より一方の上方向又は下方向に長く突出している刃であり、折り 曲げ短刃4bは、回転軸5より一方の上方向又は下方向に短く突出している刃で ある。また、図1に示すように、折り曲げ長刃4aと折り曲げ短刃4bの角度は 直角ではなく、適当な角度であっても良い。また、これらの折り曲げ長刃4aや 折り曲げ短刃4bは、図3(A)に示すように、プレス等により曲げ加工して形 成しても良いし、図3(B)に示すように、板材4cに別個に用意した折り曲げ 長刃4aや折り曲げ短刃4bとなる板材を溶接により接合して製作しても良い。
【0011】 この考案の破砕機付集塵装置は、以上のような構成から成り、実際に発砲スチ ロール等の切削片wを破砕するときには、該切削片wは先ず、水平フード部1a に設けた吸い込み口1cから吸い込まれる。吸い込まれた切削片wは、回転する 複数枚の板状破砕刃4により破砕され、細かい破砕片(粉)となる。この場合、 板状破砕刃4には、折り曲げ長刃4aと折り曲げ短刃4bが形成されているので 、切削片wは、集塵フード1の空間のどこにあっても満遍なく破砕され、集塵装 置内の配管途中に発砲スチロール等の切削片wが詰まることはなくなる。
【0012】 また、折り曲げ長刃4aや短刃4bにより、回転中心に発砲スチロールの破砕 片が残り集塵効率を悪くする場合があるが、回転中心部に集まって詰まる恐れの ある破砕片は、引き込み板6により除去することができる。このように、引き込 み板6は、回転軸5回りに集まりがちな破砕片を排除して配管出口方向へ送り出 す機能を有する。但し、この引き込み板6は必ずしも設ける必要はない。
【0013】
【考案の効果】
以上、詳述したように、この考案の破砕機付集塵装置によれば、製品精度や切 削肌を良くし、清掃時間等も大幅に改善することのできる。また、従来回転軸中 心回りに集まりがちであった破砕片を、配管ダクト方向へ素早く排出することが できる。また、破砕された切削片の殆どを排出して集塵効率を大幅に改善するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の破砕機付集塵装置の要部の側面断面
図である。
【図2】この考案の破砕機付集塵装置の要部を示す図1
のA−A矢視断面図である。
【図3】この考案の破砕機付集塵装置の破砕機部分の斜
視図であって、図3(A)は、板状破砕刃をプレス加工
により形成した場合を示し、図3(B)は、板状破砕刃
を溶接により形成した場合を示す。
【図4】マシニングセンターに設置する切削加工用刃物
と、この側に設置する集塵装置を示す図である。
【図5】図5(A)は、従来の破砕機付集塵装置の平面
断面図であり、図5(B)はその側面断面図であり、図
5(C)は、底面から見た断面図である。
【符号の説明】
1 集塵フード 1a 水平フード部 1b 垂直フード部 1c 吸い込み口 2 破砕部 3 駆動装置 4 板状破砕刃 4a 折り曲げ長刃 4b 折り曲げ短刃 5 回転軸 6 引き込み板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸い込み口を設け配管ダクトに接続する
    集塵フードと、該集塵フード部の内部に設置した破砕部
    と、該集塵フード部の外側側面に設置し前記破砕部を回
    転駆動する駆動装置(図示省略)と、より成り、前記破
    砕部は、回転軸と、該回転軸に対して左右に、折り曲げ
    長刃と折り曲げ短刃とを形成した板状破砕刃と、より成
    る破砕機付集塵装置。
  2. 【請求項2】 前記回転軸の上下には、該回転軸に固定
    された引き込み板が設けてあることを特徴とする請求項
    1に記載の破砕機付集塵装置。
JP2001006378U 2001-09-28 2001-09-28 破砕機付集塵装置 Expired - Lifetime JP3084951U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006378U JP3084951U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 破砕機付集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006378U JP3084951U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 破砕機付集塵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084951U true JP3084951U (ja) 2002-04-05

Family

ID=43236407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006378U Expired - Lifetime JP3084951U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 破砕機付集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084951U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135347U (ja) 集塵装置を有する丸鋸
CN108555684A (zh) 一种数控机床
CN209987041U (zh) 一种板材切割装置
JP3084951U (ja) 破砕機付集塵装置
CN211967973U (zh) 一种搅拌机用除尘装置
CN110450203A (zh) 一种高效的纽扣棒料切片装置
JP3584223B2 (ja) 破砕装置
CN210477148U (zh) 一种用于纸板裁切后的废纸边收集装置
CN212795102U (zh) 一种转盘式切药机
CN211276713U (zh) 一种具有超声波除尘功能的极片分切装置
JP7367717B2 (ja) 集塵機付き切断機
CN216863991U (zh) 一种新型的切割玻璃装置
CN214717204U (zh) 一种粉末研磨盘
CN211278837U (zh) 一种应用于板材锯床的高效除尘装置
CN211028549U (zh) 一种用于收集废气的钣金件激光切割吸风装置
CN216860059U (zh) 一种家具加工用木板废屑收集装置
CN210965899U (zh) 一种旋转式大米去石机
CN219518979U (zh) 一种设有震动破碎机构的磨粉机
CN216098096U (zh) 一种扁钢生产用打磨装置
CN217476308U (zh) 一种石材加工防尘切割装置
CN214210780U (zh) 一种环保型立式球磨机
CN220574904U (zh) 一种合金切割装置
CN210907341U (zh) 一种建筑施工用的环保除尘器
CN210386155U (zh) 一种办公自动化用碎纸机
CN218107889U (zh) 一种食用菌超细研磨粉碎装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 6