JP3084245B2 - 管接手 - Google Patents

管接手

Info

Publication number
JP3084245B2
JP3084245B2 JP08336688A JP33668896A JP3084245B2 JP 3084245 B2 JP3084245 B2 JP 3084245B2 JP 08336688 A JP08336688 A JP 08336688A JP 33668896 A JP33668896 A JP 33668896A JP 3084245 B2 JP3084245 B2 JP 3084245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tightening nut
ring
outer cylinder
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08336688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10176773A (ja
Inventor
上原義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP08336688A priority Critical patent/JP3084245B2/ja
Publication of JPH10176773A publication Critical patent/JPH10176773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084245B2 publication Critical patent/JP3084245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体管路を構成する銅
管、ポリエチレン管、ステンレス管などを機器に接続す
るために用いる管接手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一端に機器に螺合する第一雄螺子を設
け、中間部に設けた第二雄螺子に緊締ナットを螺合する
ようにして接手主体に被接続管を接続するようにした構
造のものがあり、この構造のものは、漏れ止め用として
ゴム製Oリングを、外れ止め用として金属製のリングを
用いるようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例は流体漏れを防
ぐためにゴム製のOリングを用いるが、該Oリングはゴ
ム製であるため経時変化が起き易く、従って、劣化して
漏出防止機能が損なわれるばかりでなく、該Oリングと
別個にして外れ止め用として金属製リングを用いるた
め、部品点数が多くなり、取扱いが煩雑という欠点があ
る。
【0004】本発明は、例えば、斯様な従来例に着目し
て創案したのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】一端に機器に螺合する第
一雄螺子を設けた接手主体の他の一端側に、被接続管を
嵌挿する係合空隙を介して互いに同軸線上に位置する内
筒と外筒とを設け、該外筒と該外筒に螺合する緊締ナッ
トに挾圧されて縮径する押えリングを、前記緊締ナット
と前記内筒との間に介在するようにした管接手におい
て、前記押えリングを、その軸線に交叉する傾斜状のス
リットを設けて縮径可能にすると共に、前記被接続管の
接続状態時に前記緊締ナットを通じて外部に突出する薄
肉部を、前記押えリングの一端に設けた構成とする。
【0006】
【0007】
【実施例】図1は一部欠截正面図、図2は使用状態時の
一部欠截正面図である。
【0008】図中、1は一端に機器aに螺合する第一雄
螺子2を設けた接手主体で、該接手主体1の前記一端に
対応する他の一端側に、互いに同軸線上にして内筒3と
該内筒3を取り囲む外筒4を設け、これら内外筒3、4
と前記第一雄螺子2部との間に角筒状の工具係止部5を
設けてある。
【0009】また、外筒4と内筒3との間に被接続管6
を嵌挿する係合空隙7を設け、該係合空隙7の奥端部と
半径方向に重なり合う窓口8を、前記他の一端側に設け
た第二雄螺子9と前記工具係止部5との間の外筒4部に
設け、該窓口8を通じて係合空隙7の奥端部を外部から
視認できるようにしてある。
【0010】外筒4の、前記第二雄螺子9を設けた前記
他の一端の内側には、外筒4の自由端方向に漸次拡径す
る嵌合壁10を設け、この嵌合壁10に相対するよう
に、該嵌合壁10方向に漸次拡径する押圧壁11を緊締
ナット12の内側に設け、緊締ナット12を外筒の前記
第二雄螺子9に螺合して、この押圧壁11と前記嵌合壁
10との間に押えリング13を介在させるようにしてあ
る。
【0011】押えリング13は、軸線に交叉するように
して傾斜状のスリット14を設けて縮径可能とし、スリ
ット14を傾斜状にすることにより、液体漏れの防止が
確実に行われるようにしてある。
【0012】また、押えリング13は、前記外筒4側の
一端側を厚肉にして該厚肉部13aが前記嵌合壁10と
押圧壁11との間に係合するようにし、他の一端側を薄
肉にして、該薄肉13b側が、被接続管6を接続した状
態の緊締ナット12を通じて該緊締ナット12の外部に
部分的に突出するようにして着色bしたその表面を視認
できるようにしてある。
【0013】押えリング13の内周縁にはその内周縁の
全域にわたって突縁15を設け、接続状態時に、この突
縁15が前記被接続管6を介して相対する受入溝16
を、前記外筒4より突出して押えリング13および緊締
ナット12と半径方向に重なり合う内筒3部に設けてあ
る。
【0014】しかして、接手主体1を第一雄螺子2にお
いて機器aに螺合組付け、内筒3を被接続管6に挿入す
るようにして被接続管6を内外筒3、4間すなわち係合
空隙7に押し込むと、被接続管6の端末位置を窓口8を
通じて視認でき、被接続管6が接手主体1に対して正位
置に組付けられたかどうか確認できる。
【0015】そして、被接続管6に、該被接続管6を挿
通させるようにして組付けた押えリング13および緊締
ナット12を、内筒3を取り囲む位置に移動させて雌螺
子17を第二雄螺子9に螺合して緊締ナット12を締め
付けると、押えリング13は緊締ナット12の押圧壁1
1で押圧され、被接続管6に沿って移動し、かつ、嵌合
壁10に圧接して、該嵌合壁10と押圧壁11に挾圧さ
れて弾性変形して縮径(このとき内筒3が半径方向の外
力を受け、縮径が円滑に行われる)し、突縁15が被接
続管6を介して受入溝16に相対し、被接続管6を強制
的に受入溝16に係合させ、被接続管6は実施例の接手
Aを介して機器aに接続される。また、この接続状態の
是非は、緊締ナット12の外部に突出する押えリング1
3の薄肉13b部(着色部b)によって判別される。
【0016】なお、接手主体1、緊締ナット12および
押えリング13は真ちゅうを素材とするが、ステンレス
等の他の金属素材でも良い。
【0017】
【発明の効果】本発明は前記の通りの構成であるから、
押えリングの縮径によって被接続管を確実に保持して液
体漏れのない使用勝手の良好な製品を提供できる。殊
に、押えリングはその軸線に交叉する傾斜状のスリット
の存在によって縮径するものであるから、液体漏れ防止
を確実に行うことができる。
【0018】また、薄肉部の存在によって被接続管の接
続状態の是非の判別を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部欠截正面図。
【図2】使用状態時の一部欠截正面図。
【符号の説明】
1 接手主体 2 第一雄螺子 3 内筒 4 外筒 6 被接続管 7 係合空隙 12 緊締ナット 13 押えリング 14 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−146292(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 19/00 - 19/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に機器に螺合する第一雄螺子を設け
    た接手主体の他の一端側に、被接続管を嵌挿する係合空
    隙を介して互いに同軸線上に位置する内筒と外筒とを設
    け、該外筒と該外筒に螺合する緊締ナットに挾圧されて
    縮径する押えリングを、前記緊締ナットと前記内筒との
    間に介在するようにした管接手において、前記押えリン
    グを、その軸線に交叉する傾斜状のスリットを設けて縮
    径可能にすると共に、前記被接続管の接続状態時に前記
    緊締ナットを通じて外部に突出する薄肉部を、前記押え
    リングの一端に設けた、管接手。
  2. 【請求項2】 薄肉部の表面を着色した請求項1記載の
    管接手。
JP08336688A 1996-12-17 1996-12-17 管接手 Expired - Lifetime JP3084245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08336688A JP3084245B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 管接手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08336688A JP3084245B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 管接手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157644A Division JPH11351464A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 管接手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176773A JPH10176773A (ja) 1998-06-30
JP3084245B2 true JP3084245B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=18301785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08336688A Expired - Lifetime JP3084245B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 管接手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084245B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10176773A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944319A (en) Method of forming a metal to metal seal between two confronting faces of pressure containing bodies and a metal to metal seal
US4252346A (en) Connection for transition from a cutting ring joint or similar to a flange joint
US4136896A (en) Flareless tube fitting for 37° adapter
US4220359A (en) Push-to-connect air brake fitting
US5681058A (en) Assembly for joining a pipe to a pipe fitting
KR20010093182A (ko) 튜브 커플링
US4162802A (en) Permanent flareless tube connector
EP0651195B1 (en) Pipe joint
US5180195A (en) Joint locking system for pipe
CA2041178C (en) Hydraulic fitting with o-ring seal end stop
JP3084245B2 (ja) 管接手
JPH11351464A (ja) 管接手
GB2083153A (en) Slip jam nut conduit connection
GB2207722A (en) Seals for use in sealing tube and pipe joints
JP3041477B2 (ja) 管接続装置
JP3030497B2 (ja) 管接続装置
JPH0262498A (ja) 管継手
JP3441135B2 (ja) 樹脂管継手及び管材の接続方法
JP3073797B2 (ja) フレアレス管継手
JP3135506B2 (ja) 管接手
JP3120186B2 (ja) フレアレス管継手
JPH0221677Y2 (ja)
JPH09250668A (ja) 離脱防止管継手
JP2000074274A (ja) 管体接続構造
JPH01126122A (ja) コルゲート管用の管継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10