JP3082604B2 - 車載通信装置 - Google Patents

車載通信装置

Info

Publication number
JP3082604B2
JP3082604B2 JP06298289A JP29828994A JP3082604B2 JP 3082604 B2 JP3082604 B2 JP 3082604B2 JP 06298289 A JP06298289 A JP 06298289A JP 29828994 A JP29828994 A JP 29828994A JP 3082604 B2 JP3082604 B2 JP 3082604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
telephone number
registration number
base station
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06298289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08163221A (ja
Inventor
和也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP06298289A priority Critical patent/JP3082604B2/ja
Publication of JPH08163221A publication Critical patent/JPH08163221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082604B2 publication Critical patent/JP3082604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載通信装置、特に自動
車電話を用いた他車両との通信に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車電話等の移動体通信システ
ムが開発され、自動車電話を用いて単に所望の連絡先に
電話をかけるのではなく、車載ナビゲーション装置と組
み合わせて種々の施設に発信する構成も提案されてい
る。
【0003】例えば、特開平2−36653号公報の車
載通信システムでは、ナビゲーション装置の表示器に表
示された地図上の所望の施設を利用する場合に、電話制
御手段が表示された施設の案内情報に基づいて電話無線
機を制御しその施設へのダイアル発信を行う構成が提案
されている。この構成によれば、ナビゲーション走行中
に、所望の施設に容易にダイアル発信を行うことができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにナビゲーション走行時に所望の施設にダイアル発信
を行うのみでなく、車両走行中あるいは停車中に他の車
両にダイアル発信を行う必要が生じる場合もある。例え
ば、自車両前方を走行している車両のブレーキランプが
切れていたり、あるいはタイヤ圧が低下していることを
発見した場合等、周囲車両の異常や故障に気付いた場合
にはその車両に異常や故障を伝えたい場合がある。この
ような場合、従来装置においてはダイアル発信すべき車
両の電話番号が不明であるためにダイアル発信を行うこ
とができない問題があった。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、車両走行中あるいは
停車中に他の車両に対してダイアル発信を行い、所望の
情報を伝達することができる車載通信装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の車載通信装置は、車両の登録番号を
入力する入力部と、入力された前記登録番号を基地局に
送信するとともに、基地局から送信されたその登録番号
に対応する車載電話番号データを受信する制御部と、受
信した車載電話番号をダイアル発信する発信部とを有す
ることを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するために、請求項
2記載の車載通信装置は、請求項1記載の車載通信装置
において、前記発信部は、登録番号に対応する車載電話
番号のダイアル発信時には、その旨のメッセージを付加
することを特徴とする。
【0008】さらに、上記目的を達成するために、請求
項3記載の車載通信装置は、請求項2記載の車載通信装
置において、前記メッセージは、発信先車両の登録番号
及び車載電話番号を含むことを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1記載の車載通信装置では、車両の登録
番号(いわゆるナンバープレートに表示された番号)を
用いて通話すべき車両の電話番号を知る。すなわち、入
力部を用いて通話すべき車両の登録番号を入力して基地
局に送信すると、あらかじめ車両ナンバーとその車両の
車載電話番号を有するデータベースとして基地局から車
載電話番号データが送信される。そして、この車載電話
番号データを受信してダイアル発信することにより、所
望の車両と通話することができる。
【0010】請求項2記載の車載通信装置では、基地局
から受信した車載電話番号データを用いてダイアル発信
を行う際には、その旨のメッセージを付加して通話希望
車両にダイアル発信する。これにより、ダイアル発信を
受信した車両側では、現在受信している自動車電話が通
常の自動車電話ではなく、自車両の登録番号を見た他の
車両からのものであることを認識することができる。
【0011】請求項3記載の車載通信装置では、基地局
から受信した車載電話番号に基づくダイアル発信時のメ
ッセージに発信先車両の登録番号と車載電話番号が含ま
れる。これにより、ダイアル発信を受信した車両側では
発信元の車両及びその車載電話番号を知ることができ、
迷惑電話等を効果的に防止して通話をより円滑に行うこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0013】図1には本実施例の構成ブロック図が示さ
れている。車両100には自動車電話機14及びその送
受信を制御する制御部12が設けられている。制御部1
2はプロセッサやメモリI/Oポート等から構成され,
アンテナを介してデータを送信するとともに、アンテナ
で受信したデータを処理して電話機14の動作を制御す
る。また、利用者(車両運転者)が周囲の車両の登録番
号を入力する入力部10が設けられ、入力データを制御
部12に出力する。なお、入力部10はキーボード等で
構成することができ、あるいは音声入力可能なようにマ
イクロホンと音声認識装置で構成することもできる。一
方、車両100から送信された車両の登録番号を受信す
る基地局200にはデータベース300が接続されてお
り、このデータベース300には車両の登録番号と車載
電話番号が格納されている。そして、車両100から登
録番号データを受信すると、基地局200はデータベー
ス300にアクセスし、送信された車両の登録番号に対
応する車載電話番号を検索し、車両100に返信する。
基地局200からの車載電話番号データを受信した車両
100では、制御部12がそのデータを表示して車両運
転者が自分でその車載電話番号に基づきダイアル発信す
るか、あるいは制御部12が電話機14を制御して自動
的にダイアル発信することにより、所望の車両に発信す
る。
【0014】本実施例の構成は以上のようであり、以下
図2のフローチャートを用いてダイアル発信までの処理
を詳細に説明する。
【0015】図2において、まず自車両の登録番号及び
車載電話番号を基地局200のデータベース300に登
録する。すなわち、電話機14を制御部12にセットす
ると(S101)、制御部12はあらかじめメモリに格
納されている車両の登録番号(車両ナンバー)と電話番
号を基地局200に向けて送信する(S102)。車両
100から登録番号及び電話番号を受信した基地局20
0は、データベース300に登録するとともに、登録が
完了した旨の信号を車両100に送信する(S20
1)。なお、車両の登録番号及び電話番号とともに氏名
や住所等もデータベース300に格納することができ、
車両の登録番号が変更されている場合には、新たな登録
番号に書き換えて車両100に返信する。
【0016】このようにして自車両の登録番号及び電話
番号のデータベース300への登録が完了した後、走行
中あるいは停車中に周囲の車両に自動車電話をかけたい
場合、その車両の登録番号(車両ナンバー)を入力部1
0から入力する。入力部10に入力された登録番号は制
御部12に出力され、制御部12はその登録番号をアン
テナを介して基地局200に送信する(S103)。車
両100からの登録番号データを受信した基地局200
では、データベース300にアクセスしてその登録番号
に対応する車載電話番号を検索し、車両100に返信す
る。車両100では、基地局200から送信された車載
電話番号データを受信する(S104)。車載電話番号
を受信した制御部12は、表示部等にその電話番号を表
示して利用者に報知する。これにより、利用者は自動車
電話をかけたい車両の電話番号を知ることができ、ダイ
アル発信を行うことができる(S105、S106)。
【0017】なお、図2の処理フローチャートでは基地
局200から車載電話番号データを受信した制御部12
がその電話番号を表示部に表示する処理を示したが、基
地局200から車載電話番号データを受信した場合、制
御部12が自動的に自動車電話機14を制御してその電
話番号にダイアル発信することも可能である。
【0018】一方、このようにして所望の車両にダイア
ル発信を行った場合、ダイアル発信を受信する車両側で
は、かかってきた電話が通常の自動車電話によるものな
のか、あるいは自車両の登録番号を見た周囲の車両から
かかってきたものなのか判別できないのは不都合であ
る。すなわち、自車の登録番号を見て周囲の車両からの
ものである場合には、いわば任意の第3者からの自動車
電話であり、他の重要な自動車電話の受信待ちの状況下
においては、このような電話は受けたくない場合も生じ
得る。そこで、本実施例においては、通常の自動車電話
とこのように車両の登録番号に基づく自動車電話とを区
別すべく、電話機14を用いてダイアル発信を行う際
に、制御部12がその旨のメッセージを付加する。メッ
セージは、ダイアル選択信号の前後いずれでもよく、こ
れを受信した車両側の制御部12では、LEDなどを点
灯させることにより、ダイアル発信を受信した車両側に
おいて、通常の自動車電話か、あるいは登録番号に基づ
く自動車電話かを判別することができ、受信意思のない
場合には受信キャンセルを行うよう制御部12を操作あ
るいはプログラムすることができる。なお、ダイアル発
信が車両の登録番号に基づくものである旨のメッセージ
としては、発信先車両(すなわち自車両)の登録番号及
び車載電話番号が好適である。これにより、自動車電話
を受信した車両側でも、発信元車両を特定することがで
きるとともに、その車両に対してダイアル発信を行うこ
とも可能となり、通話をより円滑に行うことが可能とな
る。
【0019】さらに、本実施例においては基地局200
から車載電話番号データを受信した制御部12が自動的
にダイアル発信を行うか、あるいは利用者が電話番号を
入力してダイアル発信を行う場合を示したが、自動車電
話をかけたい車両の登録番号を車両100から受信した
基地局200がデータベース300から検索した電話番
号を基にその車両にダイアル発信を行うことも考えられ
る。この場合も、本実施例と同様に登録番号に基づく自
動車電話である旨のメッセージを付加することが好適で
あろう。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至請求
項3記載の車載通信装置によれば、車両走行時あるいは
停車時において予め車載電話番号が不明の他の周囲車両
にも自動車電話をかけることができ、必要な情報を他の
車両に報知することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成ブロック図である。
【図2】同実施例の処理フローチャートである。
【符号の説明】
10 入力部,12 制御部,14 電話機,100
車両,200 基地局,300 データベース

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の登録番号を入力する入力部と、 入力された前記登録番号を基地局に送信するとともに、
    基地局から送信されたその登録番号に対応する車載電話
    番号データを受信する制御部と、 受信した車載電話番号をダイアル発信する発信部と、 を有することを特徴とする車載通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車載通信装置において、 前記発信部は、登録番号に対応する車載電話番号のダイ
    アル発信時には、その旨のメッセージを付加することを
    特徴とする車載通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の車載通信装置において、 前記メッセージは、発信先車両の登録番号及び車載電話
    番号を含むことを特徴とする車載通信装置。
JP06298289A 1994-12-01 1994-12-01 車載通信装置 Expired - Lifetime JP3082604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06298289A JP3082604B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 車載通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06298289A JP3082604B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 車載通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163221A JPH08163221A (ja) 1996-06-21
JP3082604B2 true JP3082604B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17857718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06298289A Expired - Lifetime JP3082604B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 車載通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082604B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010064658A (ko) * 2000-01-13 2001-07-11 나성구 차량번호를 이용한 다이얼링 방법 및 이를 위한 차량용이동전화 단말기
FI20010415A (fi) * 2001-03-02 2002-09-03 Nokia Corp Menetelmä viestinnän osoittamiseksi ja viestintäpalvelukeskus
PL422143A1 (pl) * 2017-07-07 2019-01-14 Zbigniew Sobejko Sposób nadawania indywidualnych numerów identyfikacyjnych końcowym stacjom nadawczo - odbiorczym telefonii komórkowej

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08163221A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844282B1 (en) Location based information system
US7305243B1 (en) Location based information system
US9628599B2 (en) Flexible telematics system and method for providing telematics to a vehicle
US7912512B2 (en) Sharing account information and a phone number between personal mobile phone and an in-vehicle embedded phone
US7197278B2 (en) Method and system for communicating information between a vehicular hands-free telephone system and an external device using a garage door opener as a communications gateway
US20050134504A1 (en) Vehicle appliance having hands-free telephone, global positioning system, and satellite communications modules combined in a common architecture for providing complete telematics functions
US20020177472A1 (en) Communication system, communication device, and communication method
US20070086579A1 (en) Automatic call forwarding to in-vehicle telematics system
EP1676372B1 (en) System for managing mobile communications
JP2004348657A (ja) 車両用情報提供方法および車両用情報提供装置
US20090209298A1 (en) In-vehicle handsfree apparatus
US6801832B2 (en) Method for giving navigation information to navigation terminal user
JPH11183189A (ja) 移動体情報サービスシステム
US7164760B2 (en) Audible caller identification with nametag storage
JP3082604B2 (ja) 車載通信装置
JP2006301799A (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供方法、および、車両用情報提供システム
JP3718990B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3288640B2 (ja) データ/音声の同時通信または通信切替え可能な事故緊急通報システム
JPH10185595A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2001144850A (ja) 車載電話システム及び当該システムに用いる車両側装置
JP4774785B2 (ja) 車両用情報提供装置および、車両用情報提供システム
JPH09196696A (ja) 車両のナビゲーション装置の目的地のプログラミング方法
JP2007049543A (ja) 車両用情報提供装置、車載情報提示装置、車両用情報提供方法、および、車両用情報提供システム
JP2917886B2 (ja) 無線電話機の操作支援システム
JP4186583B2 (ja) データ送受信システム及び移動端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term